JP2817248B2 - 多重極電極 - Google Patents

多重極電極

Info

Publication number
JP2817248B2
JP2817248B2 JP1226898A JP22689889A JP2817248B2 JP 2817248 B2 JP2817248 B2 JP 2817248B2 JP 1226898 A JP1226898 A JP 1226898A JP 22689889 A JP22689889 A JP 22689889A JP 2817248 B2 JP2817248 B2 JP 2817248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
support
electrode
coefficient
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1226898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0389442A (ja
Inventor
弘人 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1226898A priority Critical patent/JP2817248B2/ja
Publication of JPH0389442A publication Critical patent/JPH0389442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2817248B2 publication Critical patent/JP2817248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多重極電極、特に、イオン軌道の調整やイ
オンのふるい分けを行うための多重極電極に関する。
〔従来の技術およびその課題〕
多重極電極を用いた装置、たとえば質量分析計には四
重極電極が用いられている。これは、正方形の各頂点に
相当する位置に4本の電極を平行に置いて相対する電極
を連結し、それらに直流電圧と高周波電圧との重畳電圧
を同時にかけるようにしたものである。このような四重
極電極では、4本の電極の中心に向けてイオンを送り込
み、重畳電圧を変化させていくことにより、電圧に応じ
た特定の質量のイオンだけを通過させ、他のイオンを発
散させる。これによって、イオンのふるい分けを行うこ
とができる。
従来の多重極電極では、各電極間の寸法の温度変化を
最小にするため、電極を支持する支持部を熱膨張係数の
小さい材料であるセラミックやガラスで構成している。
ところが、セラミックやガラスは加工・成形が困難で、
量産に適さずコストダウンが困難である。
そこで、発明者は、セラミックやガラスに代え、プラ
スチックを用いて支持部を構成することを考えた。プラ
スチックを用いることにより大幅なコストダウンを期待
できるが、プラスチックはセラミックやガラスに比べて
熱膨張係数が10倍以上大きく、温度安定性に優れた多重
極電極を得ることができない。また、セラミックやガラ
スを単に用いただけでは、小さいながらも熱膨張が存在
するので、高い温度安定性を有する多重極電極を実現す
ることができない。
一方、セラミックやガラス等の熱膨張係数の小さいも
のを使用したとしても、熱膨張による支持具の変形を避
けることはできず、電極の配置が変化してしまう。
本発明の目的は、廉価に製造できる多重極電極を提供
することにある。また、本発明の他の目的は、温度安定
性に優れた多重極電極を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の多重極電極は、イオン軌道の調整やイオンの
ふるい分けを行うための多重極電極である。
この多重極電極は、熱膨張係数の小さい導体で形成さ
れる複数のロッド電極と、その内周面の直径が各ロッド
電極の相互距離を決定するように、複数のロッド電極を
並べて支持する環状の支持具とを備えている。前記支持
具は、周方向の熱膨張係数と半径方向の熱膨張係数とが
異なる異方性材料で構成されるとともに、 t/d=kM/(kT−kM) (ただし、t:半径方向厚み、d:内周面直径、kM:周方向
の熱膨張係数、kT:半径方向の熱膨張係数) を満たすことを特徴としている。
〔作用〕
本発明では、多重極電極を構成する複数のロッド電極
は、熱膨張係数の小さい導体で形成されており、環状の
支持により支持されている。この支持具は、その内周面
の直径が各ロッド電極の相互距離を決定するように設定
されている。また、支持具は、周方向の熱膨張係数と半
径方向の熱膨張係数とが異なる異方性材料で構成される
とともに、半径方向厚みt、内周面の直径d、周方向の
熱膨張係数kM、半径方向の熱膨張係数kTが、t/d=kM/
(kT−kM)を満たしている。このことから、周囲の温度
が変化しても支持具の内周面の直径は一定しており、支
持具によるロッド電極支持位置が温度変化によって変化
しない。ロッド電極は熱膨張係数の小さい導体で形成さ
れているため、ロッド電極の温度による寸法変化は無視
することができ、温度安定性に優れた装置を提供するこ
とができる。たとえば、異方性材料として異方性プラス
チックを用いた場合には、温度安定性が高くしかも廉価
な多重極電極が実現できる。また、異方性材料としてた
とえばセラミックやガラスと繊維とを組み合わせた複合
材料を使用すれば、従来のセラミックやガラスで支持具
を構成した場合よりも、温度安定性を向上させることが
できる。
〔実施例〕
第3図に、本発明の一実施例に係る四重極電極を用い
た質量分析装置の概略構成を示す。
この質量分析装置は、試料を導入するための試料導入
部1と、試料をイオン化するためのイオン源ボックス2
と、イオン源ボックス2でイオン化された試料を引き出
し収束させるためのレンズ部3と、レンズ部3によって
収束したイオンのうち特定の質量のイオンだけをふるい
分ける四重極電極4と、四重極電極4を通過したイオン
を検出するための検出器5とを備えている。前記質量分
析装置は、試料導入部1を除き真空チャンバ6内に直線
状に配置されている。
四重極電極4は、第1図及び第2図に示すように、主
として4本のロッド電極41と、ロッド電極41を支持する
ための1対の支持具42とから構成されている。
ロッド電極41は、ほぼ円柱状の部材であり、熱膨張係
数の小さい導体(たとえばモリブデン)を用いて構成さ
れている。4本のロッド電極41は、正方形の各頂点にあ
たる位置に空間43を介して平行に配置されている。な
お、空間43を介して相対する2組のロッド電極41には、
それぞれ直流電圧及び高周波電圧を重畳させて同時に印
加できるようになっている。
4本のロッド電極41は、その長手方向の両端部近傍に
おいて支持具42によって支持されている。支持具42は、
円環状の部材であり、異方性材料を用いて構成されてい
る。異方性材料としては、たとえば異方性プラスチック
が使用される。異方性プラスチックとしては、たとえば
ポリフェニレンサルファイド樹脂や液晶ポリエステル樹
脂等を挙げることができる。また、異方性材料としては
異方性プラスチックに限定されるものではなく、繊維強
化プラスチック,繊維強化金属及び繊維強化セラミック
等の異方性複合材料を用いてもよい。また、液晶ポリエ
ステル樹脂以外の液晶樹脂(全芳香族系,非全芳香族
系,脂肪族含有ポリエステル等の液晶樹脂)を用いても
よい。
支持具42の内周面(支持面)には、各ロッド電極41が
それぞれ所定位置に固定されている。このロッド電極41
の配置の温度依存性を決定する支持具42の熱膨張係数が
次式で与えられる。
Δd≒{d kM−t(kT−kM)}ΔT … ここで、kMは円周方向の熱膨張係数、kTは半径方向の
熱膨張係数、dは支持具42の支持面の直径、tは支持具
42の厚み、Δdは直径の変化量、ΔTは温度の変化量で
ある。ここで、ロッド電極41の配置の温度依存性を無く
する(式のΔdを0にする)には、次式を満たせばよ
いことになる。
すなわち、使用する異方性材料の熱膨張係数kM,kT
応じてt/dを適当に選べば、支持具42の電極支持面の温
度変化をほとんど0にすることができる。
たとえば、液晶ポリエステル樹脂の一例として、kM
1.3×10-5(/℃),kT=4.8×10-5(/℃)のものが存
在する。この場合には、t/dが0.37になるように支持具4
2を成形すれば、ロッド電極41の配置の温度依存性をほ
とんどなくすることができる。また、別の種類の液晶樹
脂として、kM=0.8×10-5(/℃),kT=5.8×10-5(/
℃)のものが知られている。この場合には、t/dを0.16
に選べば、支持具42の電極支持面の温度による変化をほ
とんど無くすることができる。
上述のような温度安定性を示す支持具42は、たとえ
ば、第4図に示すような円環状のキャビティ50を有する
成形金型51を用いた射出成形により製造される。成形金
型51にはキャビティ50に開口するゲート52が設けられて
おり、ゲート52の上流側は図示しない溶融射出装置に接
続されている。第4図に示す成形金型51を用いて、ゲー
ト52から溶融樹脂を矢印方向に流して射出成形を行うこ
とにより、熱膨張に関して異方性を示す支持具42が得ら
れる。
なお、支持具42の形状は円環状に限定されることはな
く、任意の形とすることができる。たとえば電極支持面
に電極支持を容易にするための凹部を有しているもの
や、全体的形状が四角形に近いものを採用してもよい。
これら他の形状の場合には、計算もしくは実験によって
最適の寸法比(t/d)を決定する。また、ロッド電極41
の内側の断面形状は、円弧状の他に双曲線形状としても
よい。双曲線状の方がより理想的である。
上述の実施例では四重極電極を有する実施例を説明し
たが、それに限られることはなく、たとえば六重極,八
重極,十二重極等の多重極電極にも本発明を同様に実施
できる。
〔発明の効果〕
本発明に係る多重極電極では、複数のロッド電極を支
持する環状の支持具を、周方向の熱膨張係数と半径方向
の熱膨張係数とが異なる異方性材料で構成し、かつ、t/
d=kM/(kT−kM)(ただし、t:半径方向厚み、d:内周面
の直径、kM:周方向の熱膨張係数、kT:半径方向の熱膨張
係数)を満たすように構成しているため、周囲の温度が
変化しても支持具のロッド支持位置が変化することな
く、温度安定性に優れた多重極電極を実現できる。ま
た、量産性に優れ廉価に生産できる多重極電極を実現す
ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成を示す斜視図、第
2図は第1図のII−II断面図、第3図はその実施例を用
いた質量分析装置の概略構成図、第4図は成形金型の断
面概略図である。 4……四重極電極、41……ロッド電極、42……支持具。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イオン軌道の調整やイオンのふるい分けを
    行うための多重極電極であって、 熱膨張係数の小さい導体で形成される複数のロッド電極
    と、 その内周面の直径が前記各ロッド電極の相互距離を決定
    するように、前記複数のロッド電極を並べて支持する環
    状の支持具とを備え、 前記支持具は、周方向の熱膨張係数と半径方向の熱膨張
    係数とが異なる異方性材料で構成されるとともに、 t/d=kM/(kT−kM) (ただし、t:半径方向厚み、d:内周面の直径、kM:周方
    向の熱膨張係数、kT:半径方向の熱膨張係数) を満たすことを特徴とする多重極電極。
JP1226898A 1989-08-31 1989-08-31 多重極電極 Expired - Lifetime JP2817248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226898A JP2817248B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 多重極電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226898A JP2817248B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 多重極電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389442A JPH0389442A (ja) 1991-04-15
JP2817248B2 true JP2817248B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16852320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226898A Expired - Lifetime JP2817248B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 多重極電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2817248B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0389442A (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7960693B2 (en) Microengineered electrode assembly
US4200794A (en) Micro lens array and micro deflector assembly for fly's eye electron beam tubes using silicon components and techniques of fabrication and assembly
GB2276490A (en) Making a grid for a spectrometer
US8067747B2 (en) Parallel plate electrode arrangement apparatus and method
JP3578477B2 (ja) 多層多重極
US6593570B2 (en) Ion optic components for mass spectrometers
US8552367B2 (en) Micro-reflectron for time-of-flight mass spectrometer
US20050224711A1 (en) Manufacturing precision multipole guides and filters
US10147595B2 (en) Quadrupole rod assembly
GB2479190A (en) Microengineered multipole rod assembly
JP4581184B2 (ja) 質量分析装置
JPS63274047A (ja) 電子放出素子およびその製造方法
CN114165669A (zh) 用于连接具有振动隔离的分析系统的联接器
JP2007173232A (ja) 石英材質の白金族金属をメッキした双曲線面四極子質量分析機
JP2817248B2 (ja) 多重極電極
DE1766111C3 (de) Hohlraumresonator
US7683315B2 (en) FAIMS cell having an offset ion inlet orifice
US6825474B2 (en) Dimensionally stable ion optic component and method of manufacturing
Matsuda et al. A new mass spectrometer at Osaka University
JPH08329884A (ja) Ms/ms型四重極質量分析装置
JP2952986B2 (ja) 多重極電極及びその製造方法
JP4111441B2 (ja) 放電破壊防止機能を有する大口径静電加速器
CN107644801A (zh) 一种电磁波谐振装置
JP2757424B2 (ja) 多重極電極およびその製造方法
US3317981A (en) Expanding hollow plastic posts on opposite sides of electrode apertures for gripping electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 10