JP2816395B2 - Screen display method - Google Patents

Screen display method

Info

Publication number
JP2816395B2
JP2816395B2 JP1330342A JP33034289A JP2816395B2 JP 2816395 B2 JP2816395 B2 JP 2816395B2 JP 1330342 A JP1330342 A JP 1330342A JP 33034289 A JP33034289 A JP 33034289A JP 2816395 B2 JP2816395 B2 JP 2816395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
mode
displayed
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1330342A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03191392A (en
Inventor
修郎 近江
日出男 深井
行文 荒木
浩 斉藤
伸行 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP1330342A priority Critical patent/JP2816395B2/en
Publication of JPH03191392A publication Critical patent/JPH03191392A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2816395B2 publication Critical patent/JP2816395B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンピュータシステムあるいは端末装置ユ
ーザインターフェースとしての表示装置における画面表
示方式に関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a screen display method in a computer system or a display device as a terminal device user interface.

[従来の技術] 従来、各種のコンピュータシステムやワークステーシ
ョン等の端末装置においてはユーザインターフェースと
してカラーCRT等の表示装置、キーボード、マウス等の
ポインティングデバイスが設けられている。そして、表
示装置の画面には種々のデータが表示されるようになさ
れている。
[Related Art] Conventionally, terminal devices such as various computer systems and workstations are provided with a display device such as a color CRT and a pointing device such as a keyboard and a mouse as a user interface. Various data are displayed on the screen of the display device.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来知られている画面表示方式を具体
的なシステムに適用しようとする場合には種々の問題が
生じる。例えば、画面表示方式としてはマルチウインド
ウ表示方式、分割表示方式等が知られているが、これら
をビル管理システムに採用する場合には、次のような問
題がある。即ち、ビル管理システムにおいては、受配電
設備、非常用発電設備、照明設備等の設備を管理する電
力供給管理、冷暖房設備、空調設備等の設備を管理する
空調管理、給排水設備、給湯設備、衛生設備等の設備を
管理する衛生管理、自火報設備、消防火設備、防排煙設
備、避難誘導設備等の設備を管理する防災・防犯管理、
エレベータ、駐車場等の設備を管理する交通運輸管理、
電話設備、放送設備等の設備を管理する業務管理等、種
々の多くの設備についてそれぞれ管理が必要であり、従
って、各設備の点検等のスケジュールの作成および表
示、各設備の正常、異常のトレンドと表示、冷暖房の熱
源系統においては各部の温度表示、電力系統においては
デマンド監視の結果得られる現在使用されている電力量
と、30分から1時間程度の比較的短い将来における予測
電力量の表示、また、各設備の状態をまとめた日報ある
いは月報の作成および表示、等種々のデータの作成ある
いは表示が可能であり、且つ、ビル管理を行うには互い
に関連するデータを総合的に判断する必要があるので、
同時に複数のデータを表示できる必要がある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, various problems arise when a conventionally known screen display method is applied to a specific system. For example, as a screen display method, a multi-window display method, a split display method, and the like are known. However, when these are adopted in a building management system, there are the following problems. That is, in the building management system, power supply management for managing facilities such as power receiving and distribution facilities, emergency power generation facilities, and lighting facilities, air conditioning management for managing facilities such as cooling and heating facilities, air conditioning facilities, water supply and drainage facilities, hot water supply facilities, and sanitary facilities. Sanitary management to manage equipment such as equipment, fire and fire alarm equipment, fire and fire prevention equipment, smoke and smoke prevention equipment, disaster prevention and crime prevention management to manage equipment such as evacuation guidance equipment,
Transportation management to manage equipment such as elevators and parking lots,
It is necessary to manage various facilities, such as business management for managing facilities such as telephone facilities and broadcasting facilities, etc., and accordingly, create and display schedules for inspections of each facility, and show trends in normal and abnormal conditions of each facility. In the heating and cooling heat source system, the temperature display of each part, in the power system, the currently used power amount obtained as a result of demand monitoring, and the display of the predicted power amount in the relatively short future of about 30 minutes to 1 hour, In addition, various data can be created or displayed, such as creation and display of a daily report or a monthly report summarizing the state of each facility, and it is necessary to comprehensively judge data related to each other to perform building management. Because there is
It needs to be able to display multiple data at the same time.

これに対して、従来複数のデータを表示しようとする
場合には、複数の表示装置を配置する、あるいはマルチ
ウインドウ方式を採用する、またはデータ表示領域を複
数に分割する等の手段が知られているが、複数の表示装
置を配置する方式においては装置全体が大型化するばか
りでなく、表示されたデータを比較するのは煩わしいも
のであり、マルチウインドウ方式においては一画面内に
複数のデータを表示することは可能ではあるが、あるデ
ータの上に他のデータが上書きされて表示されることが
多く、各データが重ならないように表示しようとすると
ウインドウを移動しなければならず、その操作も面倒で
あり、少なからず煩わしさを伴うものであった。また、
一つの画面を複数の領域、例えば4領域に分割する方式
においては各領域に表示されるデータは他の領域に表示
されるデータと重なることはないが、常に4領域に分割
された状態になされていたので、注目したい一つのデー
タのみを画面に大きく表示することができないものであ
った。
On the other hand, conventionally, when a plurality of data are to be displayed, means for arranging a plurality of display devices, adopting a multi-window method, or dividing a data display area into a plurality of pieces are known. However, in the method of arranging a plurality of display devices, not only the whole device becomes large, but also it is troublesome to compare displayed data, and in the multi-window method, a plurality of data are displayed in one screen. Although it is possible to display, it is often displayed by overwriting some data with other data, so if you try to display each data so that it does not overlap, you must move the window, Was also troublesome, and involved considerable inconvenience. Also,
In a method in which one screen is divided into a plurality of regions, for example, four regions, data displayed in each region does not overlap with data displayed in other regions, but is always divided into four regions. As a result, it is not possible to display only one data item of interest on the screen.

また、従来のいずれの表示方式においても、画面の操
作にはポインティングデバイスが使用されるのが一般的
であるが、数字の入力はキーボードに配置されているテ
ンキーを使用するようになされているので、ポインティ
ングデバイスとキーボードの両方を操作しなければなら
ず、操作性が劣るものであった。このように従来の画面
表示方式は視認性、操作性の点で問題があったのであ
る。
In addition, in any of the conventional display methods, it is common to use a pointing device to operate the screen, but since numeric input is performed using a numeric keypad arranged on a keyboard, In this case, both the pointing device and the keyboard must be operated, resulting in poor operability. As described above, the conventional screen display method has a problem in terms of visibility and operability.

本発明、上記の課題を解決するものであって、視認
性、操作性の良好な画面表示方式を提供することを目的
とするものである。
The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a screen display method with good visibility and operability.

[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の画面表示方式
は、表示画面中に少なくとも機能選択領域、警報表示領
域、テンキー表示領域およびデータ表示領域が設定され
てなる画面表示方式において、前記データ表示領域は必
要に応じて複数のウインドウに分割可能となされている
ことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, a screen display method according to the present invention includes a display screen in which at least a function selection area, an alarm display area, a numeric keypad display area, and a data display area are set. In one screen display method, the data display area can be divided into a plurality of windows as needed.

[作用および発明の効果] 本発明によれば、データ表示領域を必要に応じて随時
分割できるので、一つの画面だけを大きく表示すること
ができることは勿論、複数の画面を同時に観察比較する
ことができる。また、テンキーも表示画面の所定の領域
に表示されるので、画面操作をポインティングデバイス
のみで行うことが可能であり、操作性が良好である。
[Functions and Effects of the Invention] According to the present invention, the data display area can be divided as needed, so that only one screen can be displayed in a large size, and of course, a plurality of screens can be simultaneously observed and compared. it can. Further, since the numeric keypad is also displayed in a predetermined area of the display screen, the screen operation can be performed only with the pointing device, and the operability is good.

更に、表示画面の所定の位置には警報領域が割り当て
られているので、誤操作時等に表示される警報は常に定
められた位置に表示されることになり、警報の視認性が
良好である。
Furthermore, since a warning area is assigned to a predetermined position on the display screen, a warning displayed when an erroneous operation or the like is always displayed at a predetermined position, and the visibility of the warning is good.

[実施例] 以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。[Example] Hereinafter, an example will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明に係る画面表示方式をビル管理システ
ムに適用した場合の一実施例の構成を示す図であり、図
中、1は中央制御装置、2は表示制御装置、3は表示装
置、4はキーボード、5はポインティングデバイス、6
は記憶装置、7は通信ラインを示す。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment in which a screen display system according to the present invention is applied to a building management system. In FIG. 1, 1 is a central control device, 2 is a display control device, and 3 is a display device. 4 is a keyboard, 5 is a pointing device, 6
Indicates a storage device, and 7 indicates a communication line.

第1図において、中央制御装置1は、当該ビル管理シ
ステムにおいて管理の対象となされている各設備(図示
せず)との間に配設されている通信ライン7を介して、
各設備から送られてくるデータおよび各設備に配置され
た種々のセンサ(図示せず)の出力信号を受信すること
により各設備の状態を把握し、必要に応じて各設備に対
して指示を与えるというビル管理の処理を行うものであ
る。表示制御装置2は、オペレータに指示された態様の
各種のデータの表示を行うものであり、その詳細につい
ては後述する。表示装置3としてはCRT、液晶表示装置
等を使用することができるが、本実施例においてはカラ
ーCRTを使用するものとする。キーボード4、ポインテ
ィングデバイス5は入力装置として設けられているもの
であり、ポインティングデバイス5としては例えばマウ
スが使用される。なお、図示しないがポインティングデ
バイス5のカーソルは矢印パターン、十字状パターン等
の従来知られているパターンでよい。
In FIG. 1, the central control device 1 is connected via a communication line 7 provided between each facility (not shown) managed by the building management system.
The status of each facility is grasped by receiving data sent from each facility and output signals of various sensors (not shown) arranged in each facility, and instructing each facility as necessary. This is a process of building management of giving. The display control device 2 displays various data in a mode instructed by the operator, and details thereof will be described later. As the display device 3, a CRT, a liquid crystal display device, or the like can be used. In this embodiment, a color CRT is used. The keyboard 4 and the pointing device 5 are provided as input devices. As the pointing device 5, for example, a mouse is used. Although not shown, the cursor of the pointing device 5 may be a conventionally known pattern such as an arrow pattern or a cross-shaped pattern.

記憶装置6は、管理の対象となっている各設備につい
てのデータおよびその他の種々のデータを格納できるだ
けの大容量が必要であり、大容量の記憶装置、例えば大
容量フロッピーディスク装置等を使用する。
The storage device 6 needs to have a large capacity enough to store data about each facility to be managed and various other data, and uses a large-capacity storage device, for example, a large-capacity floppy disk device. .

表示装置3の画面は第2図(a)に示されるように11
〜16の6領域に分割されている。領域11は日時表示領域
であり、当日の年月日、曜日および現在の時刻が分の単
位まで表示される。中央制御装置1はクロックにより常
時計時するようになされているから、表示制御装置2
は、現在の日時、曜日および時刻を中央制御装置1に問
い合わせることにより表示を行うことができる。
The screen of the display device 3 is displayed as shown in FIG.
16 are divided into six regions. The area 11 is a date and time display area in which the date, day of the week, day of the week, and current time are displayed in units of minutes. Since the central control device 1 keeps the clock at a regular time by the clock, the display control device 2
Can be displayed by inquiring of the central control device 1 about the current date and time, day of the week, and time.

領域12は主に画面表示の態様を選択するための項目が
表示される機能選択領域である。第2図(b)は領域12
に設けられるキーの一例を示すものであり、これによれ
ば、画面に表示されている全てのデータを消去する「全
消去」、警報表示領域16に表示中の警報メッセージを消
去する「警消去」、一つの画面のみを表示するAモード
を選択するための「Aモード」、2画面を同時に表示す
るBモードを選択するための「Bモード」、Bモードに
おいてベース画面とウインドウ画面の切り換えを行うた
めの「切換」、4画面を同時に表示するCモードを選択
するための「Cモード」、起動、停止等の画面操作記録
をプリンタに印字する/しないの選択を行うため「記
録」、起動、停止等の画面操作を禁止する/しないの選
択を行うための「禁止」、そしてプリンタ(図示せず)
に表示中の画面ハードコピーを印字するための「印刷」
の各キーが配置されている。従って、オペレータはポイ
ンティングデバイス5により所望の項目が表示されてい
るキーを指示することにより容易に所望の機能を選択す
ることができる。なお、A、B、Cの各表示モードにつ
いては後述する。
The area 12 is a function selection area in which items for mainly selecting a screen display mode are displayed. FIG. 2 (b) shows the area 12
This shows an example of a key provided in the "Erase All" to erase all data displayed on the screen and the "Alarm Erase" to erase the alarm message displayed in the alarm display area 16. "A mode" for selecting an A mode for displaying only one screen, "B mode" for selecting a B mode for displaying two screens simultaneously, and switching between a base screen and a window screen in the B mode. "Switching" to perform, "C mode" to select the C mode for displaying four screens simultaneously, "Record" to select whether or not to print screen operation records such as start and stop on the printer, and "Start" , "Prohibit" for selecting whether to prohibit / not prohibit screen operations such as stop, and a printer (not shown)
"Print" to print the screen hard copy displayed on the screen
Each key is arranged. Therefore, the operator can easily select a desired function by instructing a key on which a desired item is displayed by the pointing device 5. The display modes A, B, and C will be described later.

領域13はビル管理のためのデータが表示されるデータ
表示領域である。領域14は基本的な機能の選択項目が表
示される領域であり、その一例を第2図(c)に示す。
第2図(c)において、領域13に目次を表示するための
「目次」、1頁後、前の画面を呼び出すための「+
1」,「−1」、現在表示中の画面の直前に表示されて
いた画面を呼び出すための「前画面」、画面上で選択さ
れている機器の遠隔起動を行うための「起動」、画面上
で選択されている機器の遠隔停止を行うための「停
止」、画面上で選択されている機器の温湿度等の設定値
データを中央制御装置1へデータ転送するための「設
定」、画面上で選択されている機器の選択取り消しを行
うための「取消」の各キーが配置されている。
The area 13 is a data display area in which data for building management is displayed. The area 14 is an area where basic function selection items are displayed, an example of which is shown in FIG. 2 (c).
In FIG. 2 (c), a "table of contents" for displaying the table of contents in the area 13 and "+" for calling the previous screen one page later.
“1”, “−1”, “previous screen” for calling the screen displayed immediately before the currently displayed screen, “start” for remotely starting the device selected on the screen, screen “Stop” for remotely stopping the device selected above, “Setting” for transferring set value data such as temperature and humidity of the device selected on the screen to the central control device 1, and a screen Each key of "cancel" for canceling the selection of the device selected above is arranged.

領域15はテンキーが表示される領域であり、例えば、
第2図(d)に示すように、「0」〜「9」の10個の数
字、少数点「.」、コロン「:」、バー「−」、クリア
キー、バックスペースキー、セットキー等が配置されて
いる。また、領域16は誤操作の際の警告、あるいは種々
のメッセージ、インフォメーション等が表示される警報
表示領域であり、3行程度の領域が確保されている。従
って、表示制御装置2が誤操作を検知した場合には所定
の警報が領域16に表示される。また、この領域16にはア
ップ/ダウンのスクロール機能を施すことが可能であ
り、その場合には、スクロールキー(図示せず)により
表示された警報の履歴を確認することができるようにな
されている。スクロールキーが画面に表示されないの
は、警報の履歴というような使用頻度が極めて小さい機
能はキーボード4で選択するようにしても操作性の点で
は何等不都合なことはなく、これにより画面には通常の
画面選択に必要なキーのみを表示することができるから
である。
The area 15 is an area where a numeric keypad is displayed, for example,
As shown in FIG. 2 (d), ten numbers "0" to "9", decimal point ".", Colon ":", bar "-", clear key, backspace key, set key, etc. Is arranged. An area 16 is an alarm display area for displaying a warning at the time of an erroneous operation or various messages, information, and the like. An area of about three lines is secured. Therefore, when the display control device 2 detects an erroneous operation, a predetermined alarm is displayed in the area 16. The area 16 can be provided with an up / down scroll function. In this case, the alarm history displayed by a scroll key (not shown) can be checked. I have. The reason why the scroll key is not displayed on the screen is that there is no inconvenience in terms of operability even if a function that is used very little, such as a history of alarms, is selected with the keyboard 4. This is because it is possible to display only the keys necessary for the screen selection.

さて、中央制御装置1に電源が投入され、立ち上げ処
理が完了すると、中央制御装置1は表示制御装置2に対
して初期画面の表示を指示する。その一例を第2図
(e)に示す。第2図(e)においては、領域11、12、
14、15には上述した表示がなされており、領域13には目
次の第1頁が表示されている。なお、以下、領域16は省
略する。
When the power is turned on to the central controller 1 and the start-up process is completed, the central controller 1 instructs the display controller 2 to display an initial screen. An example is shown in FIG. In FIG. 2 (e), the regions 11, 12,
The above-described display is performed on 14 and 15, and the first page of the table of contents is displayed on the area 13. Hereinafter, the region 16 is omitted.

次に、Aモード、Bモード、Cモードの3種類の画面
表示モードについて説明する。
Next, three types of screen display modes, A mode, B mode, and C mode, will be described.

Aモードは第2図(e)に示す目次の表示のように、
所望のデータが領域13の全面に渡って表示されるモード
であり、システムの立ち上げ時にはAモードが起動する
ようになされている。そしてAモード時においては領域
12のAモードキー20の表示色は、非選択状態を示す表示
色、例えば青、から選択状態を示す所定の色、例えば
赤、に変更され、現在Aモードの表示状態にあることが
明示される。
In the A mode, as shown in the table of contents shown in FIG.
This is a mode in which desired data is displayed over the entire area 13, and the A mode is activated when the system is started. And in A mode,
The display color of the 12 A-mode keys 20 is changed from a display color indicating a non-selected state, for example, blue, to a predetermined color indicating a selected state, for example, red, to clearly indicate that the display mode is currently in the A mode. You.

いま、第2図(e)に示す画面において、オペレータ
がポインティングデバイス5によりデマンド監視キー21
を選択したりすると、当該デマンド監視キー21の表示色
は、非選択状態を示す表示色、例えば青、から選択状態
を示す所定の色、例えば赤、に変更され、領域13には例
えば第2図(f)に示すようなデマンド監視データが表
示される。このときの動作は次のようである。表示制御
装置2はポインティングデバイス5のカーソルの位置が
決定されると、カーソルの位置を検知し、検知した位置
に表示されているキーの表示色を非選択状態を示す所定
の色、例えば青、から選択状態を示す所定の色、例えば
赤、に変更する。これによりデマンド監視キー21の表示
色は青から赤に変更される。次に表示制御装置2はカー
ソルの位置と現在表示されている画面とからどのような
データの表示が要求されたのかを判定する。この場合、
表示制御装置2は目次の第1頁が表示されていることを
確認しているから、検知したカーソル位置からデマンド
監視のキー21が選択されたことを判断することができ
る。そして、表示制御装置2は中央制御装置1に対して
デマンド監視のデータの送信を要求する。ビル管理の全
てのデータは中央制御装置1が管理する記憶装置6に格
納されているからである。中央制御装置1は表示制御装
置2からの要求を判断して記憶装置6からデマンド監視
のデータを読み出して表示制御装置2に送出する。これ
により表示制御装置2は第2図(e)の目次に表示に代
えて第2図(f)に示すデマンド監視のデータを領域13
の全体に渡って表示する。
Now, on the screen shown in FIG. 2E, the operator operates the pointing device 5 to operate the demand monitoring key 21.
Is selected, the display color of the demand monitoring key 21 is changed from a display color indicating a non-selected state, for example, blue, to a predetermined color indicating a selected state, for example, red. The demand monitoring data as shown in FIG. The operation at this time is as follows. When the position of the cursor of the pointing device 5 is determined, the display control device 2 detects the position of the cursor, and changes the display color of the key displayed at the detected position to a predetermined color indicating a non-selection state, for example, blue, Is changed to a predetermined color indicating the selection state, for example, red. Thus, the display color of the demand monitoring key 21 is changed from blue to red. Next, the display control device 2 determines what data display is requested from the cursor position and the currently displayed screen. in this case,
Since the display control device 2 confirms that the first page of the table of contents is displayed, it can determine that the demand monitoring key 21 has been selected from the detected cursor position. Then, the display control device 2 requests the central control device 1 to transmit demand monitoring data. This is because all the data of the building management is stored in the storage device 6 managed by the central control device 1. The central control device 1 determines a request from the display control device 2, reads demand monitoring data from the storage device 6, and sends the data to the display control device 2. As a result, the display control device 2 replaces the display of the table of contents in FIG. 2E with the demand monitoring data shown in FIG.
Display over the whole of.

また、第2図(f)に示す表示状態において他のデー
タ、例えば週間スケジュールを確認したい場合には、一
旦目次の画面を表示する必要があるが、これはポインテ
ィングデバイス5により目次キー22を指示することで行
うことができる。この操作により、上述したと同様な動
作が行われ、目次キー22の表示色が選択状態を示す所定
の色に変更されると共に、領域13の表示はデマンド監視
データの画面から目次の画面に切り換わり、第2図
(e)に示す画面となる。そして、目次の画面で週間ス
ケジュールを選択し、領域13の画面が目次から週間スケ
ジュールに切り換わると同時に、目次キー22の表示色は
選択状態を示す色から元の非選択状態を示す色に変更さ
れる。
When it is desired to confirm other data, for example, a weekly schedule, in the display state shown in FIG. 2 (f), it is necessary to once display a table of contents. It can be done by doing. By this operation, the same operation as described above is performed, the display color of the index key 22 is changed to a predetermined color indicating the selected state, and the display of the area 13 is switched from the demand monitoring data screen to the index screen. Instead, the screen shown in FIG. 2 (e) is displayed. Then, the weekly schedule is selected on the table of contents table, and at the same time the screen of the area 13 is switched from the table of contents to the weekly schedule, the display color of the table of contents key 22 is changed from the color indicating the selected state to the color indicating the original non-selected state. Is done.

また、第2図(e)に示す目次から所望のデータを選
択する操作は領域15に配置されているキーを使用して行
うことも可能である。例えば、第2図(e)に示す画面
においてデマンド監視を選択する場合には、デマンド監
視の番号は「10」であるから、ポインティングデバイス
5によりテンキーを「1」キー23、「0」キー24の順に
指示し、次に「SET」キー25を指示して入力した番号を
確定する。このとき「1」キー23、「0」キー24および
「SET」キー25の表示色は非選択状態を示す色から選択
状態を示す色に変更される。これにより表示制御装置2
は番号「10」のデータの表示が要求されていることを確
認することができるから、上述した動作により第2図
(f)に示すデマンド監視のデータの表示される。そし
て、領域13の表示がデマンド監視のデータに切り換わる
と同時に、「1」キー23、「0」キー24および「SET」
キー25の表示色は選択状態を示す色から非選択状態を示
す色に変更される。
The operation of selecting desired data from the table of contents shown in FIG. 2E can also be performed using keys arranged in the area 15. For example, when demand monitoring is selected on the screen shown in FIG. 2 (e), the demand monitoring number is "10". , And then specify the "SET" key 25 to confirm the input number. At this time, the display colors of the "1" key 23, "0" key 24 and "SET" key 25 are changed from the color indicating the non-selected state to the color indicating the selected state. Thereby, the display control device 2
Since it can be confirmed that the display of the data of the number "10" is requested, the data of the demand monitoring shown in FIG. 2 (f) is displayed by the above operation. Then, at the same time when the display of the area 13 is switched to the demand monitoring data, the "1" key 23, the "0" key 24 and the "SET"
The display color of the key 25 is changed from the color indicating the selected state to the color indicating the non-selected state.

以上のように、Aモードによれば、一つのデータが最
大の大きさに表示されるので、データを明瞭に確認する
ことができる。また、表示画面の切り換え操作は画面を
観察しながらポインティングデバイス5のみの操作で行
うことができるので操作性も良好である。
As described above, according to the A mode, one piece of data is displayed at the maximum size, so that the data can be clearly checked. Further, the switching operation of the display screen can be performed by operating only the pointing device 5 while observing the screen, so that the operability is good.

次にBモードについて説明する。Bモードは、Aモー
ドで表示されている通常の表示画面(以下、ベース画面
と称す)の上に1/4に縮小された縮小画像(以下、ウイ
ンドウ画面と称す)を一画面だけ重畳表示する表示モー
ドであり、ウインドウ画面の表示位置は、第2図(b)
のBモードキーの選択により、第3図(a)のW1,W2,
W3,W4の4つのウインドウ位置から一つを任意に選択す
ることができるようになされている。
Next, the B mode will be described. In the B mode, a reduced image (hereinafter, referred to as a window screen) reduced to 1/4 is superimposed and displayed on one screen on a normal display screen (hereinafter, referred to as a base screen) displayed in the A mode. In the display mode, the display position of the window screen is as shown in FIG.
By selecting the B-mode key of FIG. 3, W 1 , W 2 ,
One of the four window positions W 3 and W 4 can be arbitrarily selected.

AモードからBモードへの切り換えは次のように行わ
れる。いま、第3図(b)に示すように領域13にAモー
ドにより「XX」のデータが表示されているときに、ポイ
ンティングデバイス5によりBモードキーの右下のキー
30が指示されたとすると、表示制御装置2は当該キー30
の表示色を選択状態を示す色に変更すると共に、第3図
(c)に示すように領域13に設定されているウインドウ
W1の位置に、ウインドウ画面の初期画面である目次の第
1頁を表示する。この状態において目次から所望のデー
タを選択すると、ウインドウ画面は目次から当該データ
の画面に切り換わる。また、第3図(b)の画面でBモ
ードキーの右上のキー31を選択すると、当該キー31の表
示色が選択状態を示す色に変更されると共に、ウインド
ウ画面が領域13に設定されているウインドウW2の位置に
表示される。同様に、第3図(b)に示す状態でBモー
ドキーの左上のキー32または左下のキー33が選択された
場合には、ウインドウ画面はそれぞれ領域13のウインド
ウW3またはW4の位置に表示される。
Switching from the A mode to the B mode is performed as follows. Now, as shown in FIG. 3 (b), when data "XX" is displayed in the area 13 in the A mode, the pointing device 5 causes the lower right key of the B mode key to be displayed.
Assuming that 30 is instructed, the display control device 2
Is changed to the color indicating the selected state, and the window set in the area 13 as shown in FIG.
The position of the W 1, and displays the first page of the contents is the initial screen of the window screen. When desired data is selected from the table of contents in this state, the window screen is switched from the table of contents to the screen of the data. When the upper right key 31 of the B mode key is selected on the screen shown in FIG. 3B, the display color of the key 31 is changed to a color indicating the selected state, and the window screen is set in the area 13. is displayed at the position of the window W 2 it is. Similarly, if the upper left key 32 or the lower left key 33 of the B-mode key in the state shown in FIG. 3 (b) is selected, the position of the window W 3 or W 4 each window screen region 13 Is displayed.

また、ウインドウ画面の位置は所望の位置に移動可能
となされている。即ち、第3図(e)に示すように、ベ
ース画面として「XX」データが、ウインドウ画面として
「VI」のデータがそれぞれ表示されているときにBモー
ドキーの左上のキー32を選択したとすると、表示制御装
置2は、当該キー32の表示色の選択状態を示す色に変更
すると共に、これまで選択状態を示す色で表示していた
キー30を非選択状態を示す色に変更し、同時にウインド
ウ画面を第3図(f)に示すように、領域13のウインド
ウW3の位置に移動する。以上のようであるから、ウイン
ドウ画面で隠されている画面を見る場合には他のBモー
ドキーを指示する操作を行うだけでよいので操作は非常
に簡単である。
In addition, the position of the window screen can be moved to a desired position. That is, as shown in FIG. 3 (e), when the "XX" data is displayed as the base screen and the "VI" data is displayed as the window screen, the upper left key 32 of the B mode key is selected. Then, the display control device 2 changes the display color of the key 32 to the color indicating the selected state, and also changes the key 30 previously displayed in the color indicating the selected state to the color indicating the non-selected state, at the same time as shown in the window screen in FIG. 3 (f), it is moved to the position of the window W 3 regions 13. As described above, the operation is very simple because the user only has to perform the operation of instructing another B mode key when viewing the screen hidden by the window screen.

更に、本実施例においてはベース画面とウインドウ画
面の切り換えを行うことができる。そのために配置され
ているのが第2図(b)の切換キー34であり、例えば、
第3図(c)の状態で切換キー34が選択されると、表示
制御装置2は、ベース画面である「XX」のデータを縮小
して現在ウインドウ画面が表示されている位置であるウ
インドウW1の位置に縮小表示すると共に、ウインドウ画
面を拡大してベース画面とする。なお、切換キー34は、
選択されたときには選択状態を示す色に表示されるが、
ベース画面とウインドウ画面の切換が終了すると同時に
再び非選択状態を示す色に変更される。
Further, in this embodiment, switching between the base screen and the window screen can be performed. The switching key 34 of FIG. 2B is arranged for this purpose.
When the switching key 34 is selected in the state shown in FIG. 3 (c), the display control device 2 reduces the data of "XX" which is the base screen to reduce the window W where the window screen is currently displayed. The window screen is displayed in a reduced scale at the position 1 and the window screen is enlarged to be the base screen. The switching key 34 is
When selected, it is displayed in the color indicating the selected state,
At the same time when the switching between the base screen and the window screen is completed, the color is changed again to the color indicating the non-selected state.

以上のようにBモードにおいては互いに異なる二つの
データの画面を同時に表示することが可能であるが、ポ
インティングデバイス5の入力操作はウインドウ画面の
みについて有効とするようにする。なぜなら、ベース画
面に対してもポインティングデバイス5による入力操作
を有効とすることは可能であるが、ベース画面は一部が
ウインドウ画面で上書きされるので、ベース画面に目次
を表示したとしても、目次の一部の項目はウインドウ画
面に隠されてしまうことになるからである。従って、ベ
ース画面の表示を変更する場合には、所望のデータの画
面を一旦ウインドウ画面に表示し、それから切換キー34
によりウインドウ画面をベース画面に切り換える操作が
必要となる。
As described above, in the B mode, it is possible to simultaneously display two different data screens, but the input operation of the pointing device 5 is enabled only on the window screen. This is because it is possible to make the input operation by the pointing device 5 effective for the base screen, but since the base screen is partially overwritten by the window screen, even if the table of contents is displayed on the base screen, This is because some items of are hidden in the window screen. Therefore, when changing the display of the base screen, the screen of the desired data is first displayed on the window screen, and then the switching key 34 is displayed.
Therefore, an operation for switching the window screen to the base screen is required.

BモードからAモードへ移行する場合にはAモードキ
ー20を選択すればよい。ウインドウ画面がどの位置にあ
る場合においても、Aモードキー20が選択された場合に
は表示制御装置2はウインドウ画面を消去してベース画
面のみを表示する。またこのとき、表示制御装置2は、
選択状態を示す表示色となされているBモードキーの表
示色を非選択状態を示す色に変更すると共に、Aモード
キー20を選択状態を示す表示色に変更する。
When shifting from the B mode to the A mode, the A mode key 20 may be selected. Regardless of the position of the window screen, if the A mode key 20 is selected, the display control device 2 deletes the window screen and displays only the base screen. At this time, the display control device 2
The display color of the B mode key, which is the display color indicating the selected state, is changed to the color indicating the non-selected state, and the A mode key 20 is changed to the display color indicating the selected state.

次にCモードについて説明する。Cモードは4つのウ
インドウW1,W2,W3,W4にそれぞれウインドウ画面を同時
に表示できるモードであり、これによれば4種類のデー
タの画面を観察できるものである。
Next, the C mode will be described. The C mode is a mode in which window screens can be simultaneously displayed in four windows W 1 , W 2 , W 3 , W 4 , respectively, and according to this mode, screens of four types of data can be observed.

AモードまたはBモードからCモードへの移行は、第
2図(b)に示されている4個のCモードキー40、41、
42、43の何れか一つのキーを選択すればよい。いま、第
4図(a)に示すように、Aモードによりデータ「XX」
の画面を表示しているときにCモードキーの左上のキー
42を選択したとすると、表示制御装置2は、ベース画面
を1/4に縮小してウインドウW3の位置に表示すると共
に、その他のウインドウW1,W2およびW4にはウインドウ
画面の初期画面である目次の画面を表示する。またこの
とき、表示制御装置2はAモードキー20の表示色を選択
状態を示す色から非選択状態を示す色に変更し、左上の
Cモードキー42の表示色を選択状態を示す色に変更す
る。このように、AモードからCモードへ変更された場
合には、Aモード時に表示されていたベース画面は選択
されたCモードキーの位置に縮小表示され、その他のウ
インドウには目次が表示されるのである。また、Bモー
ド時において、CモードキーのWi(i=1,2,3,4)の位
置が指示された場合には、表示制御装置2は、ベース画
面を縮小してウインドウWiに、ウインドウ画面をそのま
まのサイズでウインドウWi-1にそれぞれ表示し、その他
のウインドウにはウインドウ画面の初期画面である目次
を表示する。なお、WiがW1の場合には、Wi-1はW4とな
る。具体的には、Bモードで第4図(c)のような表示
がなされているときにCモードキーの左上のキー42が指
示されたとすると、第4図(d)に示すように、ベース
画面である「XX」はウインドウW3に表示され、ウインド
ウ画面である「YY」はウインドウW2に表示される。
The transition from the A mode or the B mode to the C mode is performed by the four C mode keys 40 and 41 shown in FIG.
One of the keys 42 and 43 may be selected. Now, as shown in FIG. 4 (a), the data "XX" is
Key on the upper left of the C mode key when the screen of
When 42 is selected, the display control device 2, and displays the position of the window W 3 by reducing the base screen to 1/4, of the window screen Other window W 1, W 2 and W 4 Initial Display the table of contents that is the screen. At this time, the display control device 2 changes the display color of the A mode key 20 from the color indicating the selected state to the color indicating the non-selected state, and changes the display color of the upper left C mode key 42 to the color indicating the selected state. I do. As described above, when the mode is changed from the A mode to the C mode, the base screen displayed in the A mode is reduced and displayed at the position of the selected C mode key, and the table of contents is displayed in the other windows. It is. Further, in the B mode, when the position of the W i (i = 1, 2, 3, 4) of the C mode key is instructed, the display control unit 2, by reducing the base screen in the window W i The window screen is displayed in the same size in the window Wi-1 , and the other windows display the table of contents, which is the initial screen of the window screen. Note that when W i is W 1 is, W i-1 is the W 4. More specifically, if the upper left key 42 of the C mode key is instructed during the display as shown in FIG. 4C in the B mode, as shown in FIG. it is a screen "XX" is displayed in the window W 3, a window screen "YY" is displayed in the window W 2.

Cモードにおいては、ポインティングデバイス5によ
り入力操作が可能となされるのは、選択状態を示す色で
表示されているキーの位置に対応するウインドウだけで
あり、その他の位置のウインドウは入力操作はできない
ようになされる。例えば、上述した第4図(b)の状態
においては、ウインドウW3のみが入力操作可能である。
従って、第4図(b)において、W1,W2,W4の各ウインド
ウに表示されている目次から所望のメニューを選択する
場合には、ポインティングデバイス5により所望の位置
のCモードキーを指示する。即ち、第4図(b)におい
てウインドウW1に所望の画面を表示しようとする場合に
は、Cモードキーの右下のキー40を指示する。これによ
り表示制御装置2は当該キー40の表示色を選択状態を示
す色に変更すると共に、ウインドウW1についての入力操
作を受け付け、他のウインドウについての入力操作は受
け付けないようになる。入力操作の受け付けが行われな
いウインドウについて何等かの入力操作が行われた場合
には、表示制御装置2は誤操作が行われたと判断して領
域16に所定の警報を表示する。
In the C mode, the input operation can be performed by the pointing device 5 only in the window corresponding to the position of the key displayed in the color indicating the selected state, and the input operation cannot be performed in the windows in other positions. It is done as follows. For example, in the state of FIG. 4 described above (b), only the window W 3 can be input operation.
Thus, in FIG. 4 (b), when selecting a desired menu from the contents displayed in each window W 1, W 2, W 4 is a C mode key of the desired position by the pointing device 5 To instruct. That is, when it is intended to display a desired screen in the window W 1 in FIG. 4 (b) indicates the key 40 at the bottom right of the C mode key. With the display control unit 2 to change color to indicate the selection state the display color of the keys 40 by which accepts an input operation for the window W 1, it will not accept the input operation of the other windows. When any input operation is performed on a window in which the input operation is not received, the display control device 2 determines that an erroneous operation has been performed and displays a predetermined alarm in the area 16.

CモードからAモードへの移行は、Aモードキー20を
指示することで行うことができる。このとき、表示制御
装置2は、現在入力操作を受け付けているウインドウに
表示されている画面を拡大して領域13の全面に渡って表
示する。例えば、第4図(e)の画面表示においてウイ
ンドウW3が入力操作可能となされているときにAモード
キー20が指示された場合には、表示制御装置2は現在ウ
インドウW3に表示されている「XX」の画面を拡大して、
同図(f)に示すように領域13の全面に渡って表示す
る。このときAモードキー20の表示色が選択状態を示す
色に変更され、選択状態を示す色で表示されていたCモ
ードキーが非選択状態を示す色に変更されることは言う
までもない。
The transition from the C mode to the A mode can be performed by instructing the A mode key 20. At this time, the display control device 2 enlarges the screen displayed in the window that is currently accepting the input operation and displays the screen over the entire area 13. For example, if the A mode key 20 is designated when the window W 3 in the screen display of FIG. 4 (e) has been made possible input operation, the display control device 2 is displayed on the current window W 3 Magnify the screen of "XX"
The image is displayed over the entire area 13 as shown in FIG. At this time, it goes without saying that the display color of the A mode key 20 is changed to a color indicating the selected state, and the C mode key displayed in the color indicating the selected state is changed to a color indicating the non-selected state.

CモードからBモードへの移行は、Bモードキー30〜
33の何れかのキーを指示することで行うことができる。
いま、BモードキーのウインドウW1の位置に対応するキ
ーが指示されたとすると、表示制御装置2は、現在Cモ
ードで入力操作可能となされているウインドウ、例えば
Wj(j=1,2,3,4)に表示されている画面を拡大してベ
ース画面として表示すると共に、ウインドウWj-1に表示
されている画面をBモードキーで指示されたウインドウ
Wiに表示する。但し、WjがW1である場合にはWj-1はW4
なる。具体的には、第4図(e)の画面表示においてウ
インドウW3が入力操作可能となされているときにBモー
ドキーの右下のキー30が指示された場合には、表示制御
装置2は、第4図(g)に示すように、ウインドウW3
表示されている[XX]の画面を拡大してベース画面と
し、ウインドウW2に表示されている「YY」の画面をウイ
ンドウW1に表示する。
To switch from C mode to B mode, use B mode key 30 to
This can be done by designating any of the 33 keys.
Now, when a key corresponding to the position of the window W 1 of the B-mode key has been instructed, a window display control device 2 is adapted enable input operation on the current C mode, e.g.
The screen displayed on W j (j = 1,2,3,4) is enlarged and displayed as the base screen, and the screen displayed on window W j-1 is designated by the B mode key.
To display in the W i. However, W j-1 when W j is W 1 becomes W 4. Specifically, if the key 30 of the lower right B-mode key is instructed when the window W 3 in the screen display of FIG. 4 (e) has been made possible input operation, the display controller 2 as shown in FIG. 4 (g), it is displayed in the window W 3 as a base screen to expand the screen [XX], screen windows W 1 of "YY" displayed in the window W 2 To be displayed.

以上述べたように、本発明によれば、1画面の表示を
行うAモード、2画面を同時に表示するBモードおよび
4画面を同時に表示するCモードの3種類の表示モード
を有し、A,B,Cの各モードの間の移行は必要なときにい
つでも任意に行うことができるので、視認性の良好な画
面表示方式を構築することができる。また、表示モード
の選択、所望の画面の呼び出しの操作はポインティング
デバイスのみで行うことができるので、操作性を向上さ
せることができるものである。
As described above, according to the present invention, there are three types of display modes: A mode for displaying one screen, B mode for displaying two screens simultaneously, and C mode for displaying four screens simultaneously. Since the transition between the B and C modes can be arbitrarily performed whenever necessary, a screen display system with good visibility can be constructed. Further, the operation of selecting a display mode and calling a desired screen can be performed only with a pointing device, so that operability can be improved.

以上、本発明の1実施例について説明したが、本発明
は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形が
可能である。例えば、CモードからAモードに移行する
場合、拡大表示するウインドウ画面の選択を領域15のテ
ンキーで行うようにすることもできるし、予め定められ
た位置のウインドウに表示されている画面を拡大して表
示するようにすることもできる。同様に、Cモードから
Bモードへ移行する場合においても、Bモードにおける
ベース画面およびウインドウ画面の選択を領域15のテン
キーにより行うようにすることもできるし、Cモードに
おいて予め定められた位置のウインドウに表示されてい
る画面をベース画面とし、予め定められている他の位置
のウインドウに表示されている画面をウインドウ画面と
して表示するようにすることもできる。
As mentioned above, although one Example of this invention was described, this invention is not limited to the said Example, A various deformation | transformation is possible. For example, when shifting from the C mode to the A mode, the window screen to be enlarged and displayed can be selected using the ten keys in the area 15, or the screen displayed in the window at a predetermined position can be enlarged. Can also be displayed. Similarly, when shifting from the C mode to the B mode, the base screen and the window screen in the B mode can be selected by using the ten keys in the area 15, or the window at a predetermined position in the C mode can be selected. May be used as a base screen, and a screen displayed in a window at another predetermined position may be displayed as a window screen.

また、本発明は一つのビルのビル管理システムに適用
できることは当然であるが、複数のビル管理システムを
統合した多棟ビル管理システムに適用することもでき、
更に、複数の多棟ビル管理システムを統合した群管理シ
ステムに適用することもできるものである。その構成例
を第5図に示す。
Also, it is obvious that the present invention can be applied to a building management system of one building, but it can also be applied to a multi-building building management system integrating a plurality of building management systems,
Further, the present invention can be applied to a group management system in which a plurality of multi-building management systems are integrated. An example of the configuration is shown in FIG.

第5図においては、A棟50には本発明に係る画面表示
方式を採用したコントロールステーション51、52が配置
されており、一方のコントロールステーション51はサブ
コントロールステーション、他方のコントロールステー
ション52はメインコントロールステーションとなされ、
各コントロールステーションはビル内ループにより各設
備からのデータを収集すると共に各設備への指示を行う
ようになされている。但し第5図においてはメインコン
トロールステーション52についてはビル内ループが省略
されている。また、メインコントロールステーション52
には大容量の記憶装置53が備えられている。更に、図示
しないがサブコントロールステーション51とメインコン
トロールステーション52とは適当なネットワークにより
接続されており、データの授受が行われる。このように
してA棟50のビル管理システムが構成されているが、メ
インコントロールステーション52はローカルエリアネッ
トワークLAN56により他の端末装置と接続されており、
当該LAN56に接続されているどの端末装置からもビル管
理システムヘアクセスできるようになされている。
In FIG. 5, control stations 51 and 52 employing the screen display system according to the present invention are disposed in the A building 50. One control station 51 is a sub control station, and the other control station 52 is a main control station. Station and
Each control station is configured to collect data from each facility and issue an instruction to each facility by a loop in the building. However, in FIG. 5, the loop in the building is omitted for the main control station 52. Also, the main control station 52
Is provided with a large-capacity storage device 53. Further, although not shown, the sub control station 51 and the main control station 52 are connected by an appropriate network, and exchange data. The building management system of the A building 50 is configured in this way, but the main control station 52 is connected to other terminal devices via the local area network LAN 56,
Any terminal device connected to the LAN 56 can access the building management system.

B棟54には本発明に係る画面表示方式を採用したコン
トロールステーションが配置され、B棟54のビル管理シ
ステムが構成されている。また、C棟57のビル管理シス
テムは、A棟50のビル管理システムと同様であり、メイ
ンコントロールステーション58とサブコントロールステ
ーション59により構成されている。
A control station employing the screen display system according to the present invention is disposed in the B building 54, and a building management system of the B building 54 is configured. The building management system of the C building 57 is the same as the building management system of the A building 50, and includes a main control station 58 and a sub control station 59.

このような構成により各ビルの管理が行われるのであ
るが、各ビルの管理システムは敷地内ループ60により接
続されており、これにより多棟管理システムが構成され
ている。そして更に、当該多棟管理システムは公衆回線
61により他の多棟管理システムと接続され、群管理シス
テムが構成されている。
The management of each building is performed by such a configuration, and the management system of each building is connected by an in-site loop 60, thereby forming a multi-building management system. And the multi-building management system is a public line
61 is connected to other multi-building management systems to form a group management system.

このような大型のシステムにおいては特にユーザイン
ターフェースの操作性、視認性が重要であるが、本発明
に係る画面表示方式によれば、上述したところから明ら
かなように、視認性および操作性は良好であるから、第
5図に示すようなシステムに採用した場合には、システ
ムの運用を効率的に行うことができるものである。
In such a large-sized system, the operability and visibility of the user interface are particularly important. However, according to the screen display method according to the present invention, the visibility and operability are good as described above. Therefore, when adopted in the system as shown in FIG. 5, the operation of the system can be performed efficiently.

以上のように本発明に係る画面表示方式はビル管理シ
ステムに好適ではあるが、他のコンピュータシステム等
にも同様に適用できるものであることは当然である。
As described above, the screen display method according to the present invention is suitable for a building management system, but it is needless to say that it can be similarly applied to other computer systems and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明に係る画面表示方式の一実施例の構成を
示す図、第2図は表示画面の分割を説明する図、第3図
はBモードによる表示を説明する図、第4図はCモード
による表示を説明する図、第5図は本発明に係る画面表
示方式を多棟ビル管理システム、群管理システムに適用
した場合の構成例を示す図である。 1……中央制御装置、2……表示制御装置、3……表示
装置、4……キーボード、5……ポインティングデバイ
ス、6……記憶装置、7……通信ライン。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a screen display method according to the present invention, FIG. 2 is a diagram illustrating division of a display screen, FIG. 3 is a diagram illustrating display in a B mode, FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining display in the C mode, and FIG. 5 is a diagram showing a configuration example when the screen display system according to the present invention is applied to a multi-building management system and a group management system. 1 central control device, 2 display control device, 3 display device, 4 keyboard, 5 pointing device, 6 storage device, 7 communication line.

フロントページの続き (72)発明者 斉藤 浩 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (72)発明者 岩崎 伸行 東京都中央区京橋2丁目16番1号 清水 建設株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 5/00 - 5/40 G06F 3/14 - 3/153Continued on the front page (72) Inventor Hiroshi Saito 2-16-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (72) Inventor Nobuyuki 2-16-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo Shimizu Construction Co., Ltd. (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G09G 5/00-5/40 G06F 3/14-3/153

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】表示画面中に少なくとも機能選択領域、警
報表示領域、テンキー表示領域およびデータ表示領域が
設定されてなる画面表示方式において、前記データ表示
領域は必要に応じて複数のウインドウに分割可能となさ
れていることを特徴とする画面表示方式。
In a screen display system in which at least a function selection area, an alarm display area, a numeric keypad display area, and a data display area are set on a display screen, the data display area can be divided into a plurality of windows as necessary. Screen display method characterized in that:
JP1330342A 1989-12-20 1989-12-20 Screen display method Expired - Fee Related JP2816395B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330342A JP2816395B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Screen display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330342A JP2816395B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Screen display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191392A JPH03191392A (en) 1991-08-21
JP2816395B2 true JP2816395B2 (en) 1998-10-27

Family

ID=18231548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330342A Expired - Fee Related JP2816395B2 (en) 1989-12-20 1989-12-20 Screen display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816395B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3902583B2 (en) 2003-09-25 2007-04-11 Tdk株式会社 Purge system and purge method inside portable airtight container
JP2007228984A (en) * 2006-02-27 2007-09-13 Keakomu:Kk Nurse call system
US7864163B2 (en) * 2006-09-06 2011-01-04 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying structured electronic documents
JP6606950B2 (en) * 2015-09-29 2019-11-20 株式会社ノーリツ Device information display system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03191392A (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6597389B2 (en) Camera control system and camera control apparatus
US7262791B2 (en) Communication apparatus and method, and storage medium
JP2816395B2 (en) Screen display method
JP3200306B2 (en) POS system with monitoring function
JP2003143592A (en) Itv monitor system
JP3710199B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP2001216066A (en) Data display device
JP3292913B2 (en) Building management system
JP2006004241A (en) Fire display
JP2001290532A (en) Power generating operation management system, power generating operation system total operation managing device, and storage medium
JPH09120487A (en) Monitoring device
JP2736826B2 (en) Power demand controller
JP3540168B2 (en) Fire indicator
JPH0920474A (en) Restoration work supervisory operation assisting device for building equipment
JPH09222914A (en) Facility managing device
JP3018306B2 (en) Facility management device
KR20180019055A (en) Schedule control apparatus, facility management system, and schedule control method
JPS605334A (en) Programming device
JP3610103B2 (en) Remote control head
KR20090063511A (en) System for monitor of fork crane
JPH11264596A (en) Controlling and managing system for air conditioning
JPH1116062A (en) Display device for fire alarm equipment
JPH10268930A (en) Plant monitoring controller and its method
JP2541698B2 (en) Central control panel of the plant
JP2612778B2 (en) Facility management device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees