JP2612778B2 - Facility management device - Google Patents

Facility management device

Info

Publication number
JP2612778B2
JP2612778B2 JP4408091A JP4408091A JP2612778B2 JP 2612778 B2 JP2612778 B2 JP 2612778B2 JP 4408091 A JP4408091 A JP 4408091A JP 4408091 A JP4408091 A JP 4408091A JP 2612778 B2 JP2612778 B2 JP 2612778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annunciator
key
management
point
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4408091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04263397A (en
Inventor
敏直 高橋
晶子 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP4408091A priority Critical patent/JP2612778B2/en
Publication of JPH04263397A publication Critical patent/JPH04263397A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2612778B2 publication Critical patent/JP2612778B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、施設における各種管
理ポイントの状態をアナンシェータ上の各個に区切られ
た仕切領域にて表示する一方、任意の仕切領域を指定し
てその仕切領域に対応する管理ポイントの状態を設定し
得る施設管理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention displays the state of various management points in a facility in a partition area divided into individual sections on an annunciator, and designates an arbitrary partition area and manages the corresponding partition area. The present invention relates to a facility management device capable of setting a point state.

【0002】[0002]

【従来の技術】高層ビル,集合住宅,病院,工場などの
施設においては、各種の設備が配置されている。例え
ば、その設備として空調設備,電力設備,防犯設備,防
災設備,熱源設備などの設備系統が挙げられ、これら設
備は設備機器としての各種機器を多数備えている。これ
らの施設において各種ポイントの状態を管理する場合、
アナンシェータが用いられ、各種管理ポイントの状態を
各個に区切られた仕切領域にて発光表示する。すなわ
ち、アナンシェータにおいて、例えば、管理ポイントと
しての空調機のオン状態を赤色LEDにて発光表示する
ものとし、オフ状態を緑色LEDにて発光表示するもの
とし、異常状態を赤色LEDの点滅にて発光表示するも
のとする。一方、上記仕切領域には例えばタッチセンサ
が敷設されており、このタッチセンサをタッチすなわち
オンとすることにより、そのタッチセンサの敷設された
仕切領域に対応する管理ポイントの状態を設定すること
が可能となる。例えば、管理ポイントとして空調機に対
応する仕切領域をタッチすると、この仕切領域にて緑色
LEDと赤色LEDとが点滅する。このLEDの点滅を
確認したうえ、起動キーをタッチすると、上記空調機が
実際に起動されるものとなる。停止キーをタッチする
と、上記空調機が実際に停止されるものとなる。
2. Description of the Related Art Various facilities are arranged in facilities such as high-rise buildings, apartment houses, hospitals, factories and the like. For example, the equipment includes equipment systems such as air conditioning equipment, electric power equipment, security equipment, disaster prevention equipment, and heat source equipment, and these equipments are provided with a large number of various equipment as equipment equipment. When managing the status of various points at these facilities,
An annunciator is used, and the state of various management points is illuminated and displayed in a partition area divided into individual sections. That is, in the annunciator, for example, the ON state of the air conditioner as a management point is displayed with a red LED, the OFF state is displayed with a green LED, and the abnormal state is displayed with a flashing red LED. Shall be displayed. On the other hand, for example, a touch sensor is laid in the partition area, and by touching or turning on the touch sensor, it is possible to set the state of the management point corresponding to the partition area in which the touch sensor is laid. Becomes For example, when a partition area corresponding to an air conditioner is touched as a management point, a green LED and a red LED blink in this partition area. If the start key is touched after confirming the blinking of the LED, the air conditioner is actually started. When the stop key is touched, the air conditioner is actually stopped.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
なアナンシェータを備えた従来の施設管理装置による
と、管理ポイント毎に仕切領域をタッチしてその状態を
一つずつ設定するものとしているため、設定ポイントが
多い場合、起動キーや停止キーの操作を繰り返し行わな
ければならず、非常に煩雑となるものであった。また、
設定ポイントが多い場合、必要とするポイントに対しそ
の起動あるいは停止を設定したか否かが途中で分からな
くなり、最初から設定をやり直すなどのトラブルが生ず
ることがあった。また、操作ミスなどにより、必要とし
ないポイントまで、その起動あるいは停止を設定してし
まうことがあった。なお、施設管理装置において、その
LCDなどの画面上で設定ポイントをグルーピングして
ファイルを作り、一括して設定するようにすることは可
能である。しかし、このような方法によると、キーボー
ドなどのマンマシンを必要とし、アナンシェータ単独で
設定を行うことができず、その操作も非常に面倒とな
る。
However, according to the conventional facility management apparatus provided with such an annunciator, the partition area is touched for each management point and the state is set one by one. In many cases, the operation of the start key and the stop key must be repeatedly performed, which is very complicated. Also,
When there are many setting points, it is not clear on the way whether or not to start or stop the required points, and troubles such as setting again from the beginning may occur. In addition, due to an operation error or the like, the start or stop of the unnecessary point may be set. In the facility management apparatus, it is possible to create a file by grouping the setting points on a screen such as an LCD, and to set them collectively. However, according to such a method, a man-machine such as a keyboard is required, the setting cannot be performed by the annunciator alone, and the operation is very troublesome.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために提案されたもので、仕切領域の中より
所望の仕切領域を選択的に指定して一つのグループとし
得るグループ割付領域をアナンシェータ上に複数設け、
このグループ割付領域を用いてグルーピングされた各仕
切領域に対応する各管理ポイントを登録するようにした
ものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been proposed in order to solve such a problem, and a group allocation which can selectively designate a desired partition area from among the partition areas to form one group. Provide multiple areas on the annunciator,
Each management point corresponding to each partition area grouped using this group allocation area is registered.

【0005】[0005]

【作用】したがってこの発明によれば、アナンシェータ
上のグループ割付領域を用いることにより、仕切領域の
中より所望の仕切領域を指定して各管理ポイントをグル
ーピングして登録したうえ、一括して設定することが可
能となる。
Therefore, according to the present invention, by using a group allocation area on the annunciator, a desired partition area is designated from among the partition areas, and each management point is grouped and registered, and is set collectively. It becomes possible.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本発明に係る施設管理装置を詳細に説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A facility management apparatus according to the present invention will be described below in detail.

【0007】図2はこの施設管理装置の一実施例を示す
統合化ビルディング・オートメーションシステム(以
下、セイビック装置と云う)の外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view of an integrated building automation system (hereinafter referred to as a "sicbic device") showing one embodiment of the facility management device.

【0008】このセイビック装置は、中小規模建築物の
空調設備,電力設備,防犯設備,防災設備,熱源設備,
給排水設備,衛生設備などを一括管理するものとして、
一般事務所,テナントビル,工場,病院,その他の用途
の施設で、省エネルギ,省力化をはじめ安全管理,運営
管理などに使用される。本実施例においては、特に中小
規模テナントビル管理に必要な機能を備え、さらに中小
規模建築物には専任のオペレータが不在であることを考
慮して、誰でも簡単に扱えるようにフレンドリーオペレ
ーションのマン・マシン・インタフェイスを有してい
る。また、専用の管理室が確保されにくいことを考慮し
て、省スペースの薄型壁掛構造となっている。
[0008] This Sevic device is used for air-conditioning equipment, electric power equipment, security equipment, disaster prevention equipment, heat source equipment, and the like for small and medium-sized buildings.
As an integrated management of plumbing equipment, sanitation equipment, etc.,
General offices, tenant buildings, factories, hospitals, and other facilities are used for safety management, operation management, as well as energy saving and labor saving. In the present embodiment, particularly, a function required for the management of small and medium-sized tenant buildings is provided, and in consideration of the absence of a dedicated operator in the small and medium-sized building, a man of friendly operation is provided so that anyone can easily handle it.・ Has a machine interface. Also, considering that it is difficult to secure a dedicated management room, it has a space-saving thin wall-mounted structure.

【0009】図2において、1はタッチパネル付LC
D、2はアナンシェータ、3は組み込みプリンタであ
る。
In FIG. 2, 1 is an LC with a touch panel.
D and 2 are annunciators and 3 is an embedded printer.

【0010】図3は、このセイビック装置10の内部構
成の要部を示すブロック図であり、アナンシェータ2と
ビルディングオートメーションシステム(以下、BAS
と略す)4とが、通信線Lにて接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing the main parts of the internal configuration of the Sevic device 10, which includes an annunciator 2 and a building automation system (hereinafter referred to as BAS).
4) are connected by a communication line L.

【0011】タッチパネル付LCD1は、バックライト
付LCD1-1の画面上全面にタッチパネル1-2を組み付
けて構成され、その画面上での表示に従いパネル面を直
接指でタッチすることにより、入力操作が可能である。
The LCD 1 with the touch panel is constructed by assembling the touch panel 1-2 on the entire surface of the LCD 1-1 with the backlight, and the input operation can be performed by directly touching the panel surface with a finger according to the display on the screen. It is possible.

【0012】アナンシェータ2は、各種管理ポイントの
状態を各個に仕切られた仕切領域2-1〜2-mn にて発光
表示する赤色LED2a-1〜2a-mn および緑色LED
2b-1〜2b-mn を備え、仕切領域2-1〜2-mn にはポ
イント名称が書き込まれている。また、このポイント名
称の書き込まれた仕切領域2-1〜2-mn にはタッチセン
サが敷設されている。
The annunciator 2 includes red LEDs 2a-1 to 2a-mn and green LEDs for emitting and displaying the state of various management points in partitioned areas 2-1 to 2-mn.
2b-1 to 2b-mn, and point names are written in the partition areas 2-1 to 2-mn. Touch sensors are laid in the partition areas 2-1 to 2-mn in which the point names are written.

【0013】組み込みプリンタ3としては、ストリップ
・チャート・プリンタを用いており、警報発生記録や操
作記録などを漢字(第1,第2水準)印字できる。
As the built-in printer 3, a strip chart printer is used, and it can print a kanji (first and second level), such as an alarm generation record and an operation record.

【0014】図1はアナンシェータ2をその正面から見
た拡大図であり、アナンシェータ2には、7セグメント
から構成されてなるディスプレイ部2cの他に、個別操
作部2dが設けられている。この個別操作部2dは、上
スクロールキー2d1 ,下スクロールキー2d2 ,起動
キー2d3 ,停止キー2d4 ,変更キー2d5 ,自動/
実行キー2d6 ,キャンセルキー2d7 ,ランプテスト
キー2d8 ,ログインログアウトキー2d9 およびブザ
ー停止キー2d10から構成されている。また、アナンシ
ェータ2には、仕切領域2-1〜2-mnの他に、同様にし
てタッチセンサの敷設されたグループ割付領域20-1〜
20-nが設けられている。
FIG. 1 is an enlarged view of the annunciator 2 as viewed from the front. The annunciator 2 is provided with an individual operation unit 2d in addition to a display unit 2c composed of seven segments. The individual operation unit 2d includes an up scroll key 2d1, a down scroll key 2d2, a start key 2d3, a stop key 2d4, a change key 2d5, an automatic /
It comprises an execution key 2d6, a cancel key 2d7, a lamp test key 2d8, a log-in logout key 2d9, and a buzzer stop key 2d10. In addition, in the annunciator 2, similarly to the partition areas 2-1 to 2-mn, similarly, the group allocation areas 20-1 to 20 to which the touch sensors are laid are arranged.
20-n are provided.

【0015】次に、このセイビック装置10に関し、本
実施例特有の機能について説明する。
Next, functions specific to the present embodiment will be described for the sevicic device 10.

【0016】先ずアナンシェータ2からの管理ポイント
の登録機能について説明する。すなわち、通常、管理ポ
イントの状態設定は、テナントや設備などのグループ毎
にまとめて行われる。この前段階として、本実施例にお
いては、管理ポイントをグループ毎に先ず登録してお
く。この登録機能について具体的に説明すれば、先ず図
4に示すステップ401にて、グループ割付領域(以
下、グループキーという)20-1〜20-nの中から登録
したいグループキーをタッチする。例えば、Aテナント
を示すものとして、グループキー20-1をタッチする。
なお、この際、グループキー20-1〜20-nの各領域に
LEDを設けることにより、タッチされたグループキー
を表示するものとしてもよい。そして、Aテナントに関
連する管理ポイントとして、例えば「FAN-00
5」,「AALM-005」,「AHU-016」なるポ
イント名称の付された各仕切領域をタッチ(選択)する
と(ステップ402)、これら仕切領域においてその赤
色LEDと緑色LEDとが点滅する。そして、これら仕
切領域でのLEDの点滅状態を確認して、実行キー2d
6をタッチすると(ステップ403)、上記選択された
各仕切領域でのLEDが消灯状態すなわち未選択状態に
戻ると共に(ステップ404)、上記選択された各仕切
領域がグループキー20-1に割り付けられたグループ情
報として、アナンシェータ2からBAS4へと送信され
るものとなる(ステップ405)。すると、BAS4で
は、アナンシェータ2からのグループ情報を受けて、こ
のグループ情報の示す各仕切領域に対応する各管理ポイ
ントを、グループキー20-1に対応づけて登録する。な
お、本実施例においては、ミス操作などにより誤った管
理ポイントを選択した場合、そのポイントの付された仕
切領域を再度タッチすることにより、そのポイントの選
択状態を解消することができる。
First, the function of registering a management point from the annunciator 2 will be described. That is, usually, the state setting of the management points is collectively performed for each group of tenants, facilities, and the like. As a pre-stage, in this embodiment, management points are first registered for each group. The registration function will be specifically described. First, in step 401 shown in FIG. 4, a group key to be registered is touched from group allocation areas (hereinafter, referred to as group keys) 20-1 to 20-n. For example, the group key 20-1 is touched to indicate the A tenant.
At this time, an LED may be provided in each area of the group keys 20-1 to 20-n to display the touched group key. Then, as a management point related to the A tenant, for example, “FAN-00”
When the user touches (selects) each of the partition areas to which point names “5”, “AALM-005”, and “AHU-016” are attached (step 402), the red LED and the green LED blink in these partition areas. Then, the blinking state of the LED in these partition areas is confirmed, and the execution key 2d
When 6 is touched (step 403), the LEDs in the selected partition areas return to the light-off state, that is, the unselected state (step 404), and the selected partition areas are assigned to the group key 20-1. The group information is transmitted from the annunciator 2 to the BAS 4 (step 405). Then, the BAS 4 receives the group information from the annunciator 2 and registers each management point corresponding to each partition area indicated by the group information in association with the group key 20-1. In this embodiment, when an erroneous management point is selected due to an erroneous operation or the like, the selected state of the point can be canceled by touching the partition area with the point again.

【0017】次にアナンシェータ2からの登録管理ポイ
ントの確認機能について説明する。この確認機能につい
て具体的に説明すれば、先ず図5に示すステップ501
にて、確認したいグループキーとして例えばグループキ
ー20-1をタッチする。すると、アナンシェータ2は、
グループキー20-1に対応づけて登録された各管理ポイ
ントをBAS4から読み込み(ステップ502)、この
読み込んだ各管理ポイントに対応する各仕切領域での赤
色LEDと緑色LEDとを点滅させる(ステップ50
3)。これにより、グループキー20-1に対応づけて登
録された各管理ポイントを、目視にて容易に確認するこ
とができる。確認を完了した後は、キャンセルキー2d
7をタッチすることにより(ステップ504)、上記各
仕切領域でのLEDを消灯状態すなわち未選択状態に戻
すことができる(ステップ505)。
Next, the function of confirming the registration management point from the annunciator 2 will be described. The confirmation function will be described in detail. First, step 501 shown in FIG.
Then, for example, a group key 20-1 is touched as a group key to be confirmed. Then, the annunciator 2
Each management point registered in association with the group key 20-1 is read from the BAS 4 (step 502), and the red LED and the green LED in each partition area corresponding to the read management point blink (step 50).
3). Thereby, each management point registered in association with the group key 20-1 can be easily confirmed visually. After confirming, cancel key 2d
By touching 7 (step 504), the LED in each partition area can be turned off, that is, returned to the unselected state (step 505).

【0018】次にアナンシェータ2からの登録管理ポイ
ントの変更・削除機能について説明する。この変更・削
除機能について具体的に説明すれば、先ず図6に示すス
テップ601にて、変更・削除したいグループキーとし
て例えばグループキー20-1をタッチする。すると、ア
ナンシェータ2は、グループキー20-1に対応づけて登
録された各管理ポイントをBAS4から読み込み(ステ
ップ602)、この読み込んだ各管理ポイントに対応す
る各仕切領域での赤色LEDと緑色LEDとを点滅させ
る(ステップ603)。ここで、登録管理ポイントを追
加するのであれば、ステップ604を経てステップ60
5へ進む。登録管理ポイントを削除するのであれば、ス
テップ610を経てステップ611へ進む。ステップ6
05にて追加したいポイント名称の付された仕切領域を
タッチすると、例えば「FIRE-015」なるポイン
ト名称の付された仕切領域をタッチすると、この仕切領
域においてその赤色LEDと緑色LEDとが点滅する
(ステップ606)。そして、実行キー2d6をタッチ
すると(ステップ607)、上記追加選択された仕切領
域を含む各仕切領域でのLEDが消灯状態すなわち未選
択状態に戻ると共に(ステップ608)、上記追加選択
された仕切領域を含む各仕切領域がグループキー20-1
に割り付けられた新たなグループ情報として、アナンシ
ェータ2からBAS4へと送信されるものとなる(ステ
ップ609)。これに対して、ステップ611にて削除
したいポイント名称の付された仕切領域をタッチする
と、例えば「AALM−005」なるポイント名称の付
された仕切領域をタッチすると、この仕切領域において
その赤色LEDと緑色LEDとが消灯する(ステップ6
12)。そして、実行キー2d6をタッチすると(ステ
ップ607)、各仕切領域でのLEDが消灯状態すなわ
ち未選択状態に戻ると共に(ステップ608)、上記削
除選択された仕切領域を除く各仕切領域がグループキー
20-1に割り付けられた新たなグループ情報として、ア
ナンシェータ2からBAS4へと送信されるものとなる
(ステップ609)。
Next, the function of changing / deleting the registration management point from the annunciator 2 will be described. The change / deletion function will be described in detail. First, in step 601 shown in FIG. Then, the annunciator 2 reads each management point registered in association with the group key 20-1 from the BAS 4 (step 602), and sets a red LED and a green LED in each partition area corresponding to each read management point. Is blinked (step 603). Here, if a registration management point is to be added, the process proceeds to step 60 through step 604.
Go to 5. If the registration management point is to be deleted, the process proceeds to step 611 via step 610. Step 6
When a partition area with a point name to be added is touched at 05, for example, when a partition area with a point name “FIRE-015” is touched, the red LED and the green LED blink in this partition area. (Step 606). Then, when the execution key 2d6 is touched (step 607), the LEDs in each of the partition areas including the additionally selected partition area return to an extinguished state, that is, an unselected state (step 608), and the additional selected partition area is returned. Each partition area including the group key 20-1
Is transmitted from the annunciator 2 to the BAS 4 as the new group information assigned to (step 609). On the other hand, when the partition area with the point name to be deleted is touched in step 611, for example, when the partition area with the point name “AALM-005” is touched, the red LED and the red LED in this partition area are touched. The green LED turns off (Step 6
12). Then, when the execution key 2d6 is touched (step 607), the LED in each partition area returns to the light-off state, that is, returns to the unselected state (step 608). The new group information assigned to -1 is transmitted from the annunciator 2 to the BAS 4 (step 609).

【0019】次にアナンシェータ2からの管理ポイント
への実際の状態設定機能について説明する。この設定機
能について具体的に説明すれば、先ず図7に示すステッ
プ701にて、設定したいグループキーとして例えばグ
ループキー20-1をタッチする。すると、アナンシェー
タ2は、グループキー20-1に対応づけて登録された各
管理ポイントをBAS4から読み込み(ステップ70
2)、この読み込んだ各管理ポイントに対応する各仕切
領域での赤色LEDと緑色LEDとを点滅させる(ステ
ップ703)。この時点においても、グループキー20
-1に対応づけて登録された各管理ポイントを、目視にて
確認することができる。そして、起動キー2d3をタッ
チするものとすれば(ステップ704)、あるいは停止
キー2d4をタッチするものとすれば(ステップ70
4)、グループキー20-1に対応づけて登録された各管
理ポイントに対する発停情報(登録ポイント発停情報)
が、アナンシェータ2からBAS4へと送信されるもの
となる(ステップ705)。すると、BAS4では、こ
のアナンシェータ2からの登録ポイント発停情報を受け
て、グループキー20-1に対応づけて登録された実際の
各管理ポイントに対し、一括してその発停状態の設定を
行うべく発停出力を送出する。
Next, an actual state setting function from the annunciator 2 to the management point will be described. The setting function will be specifically described. First, in step 701 shown in FIG. 7, for example, a group key 20-1 is touched as a group key to be set. Then, the annunciator 2 reads each management point registered in association with the group key 20-1 from the BAS 4 (step 70).
2) The red LED and the green LED in each partition area corresponding to each read management point are blinked (step 703). At this point, the group key 20
Each management point registered in association with -1 can be visually confirmed. If the start key 2d3 is touched (step 704), or if the stop key 2d4 is touched (step 70).
4), start / stop information for each management point registered in association with the group key 20-1 (registration point start / stop information)
Is transmitted from the annunciator 2 to the BAS 4 (step 705). Then, the BAS 4 receives the registration point start / stop information from the annunciator 2 and collectively sets the start / stop state for each actual management point registered in association with the group key 20-1. The start / stop output is sent as required.

【0020】[0020]

【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によると、アナンシェータ上のグループ割付領域を
用いることにより、仕切領域の中より所望の仕切領域を
指定して各管理ポイントをグルーピングして登録したう
え、一括して設定することが可能となり、起動キーや停
止キーの操作を繰り返し行わなくともよくなってその設
定作業が容易に可能となり、またアナンシェータ単独で
の設定が可能となるなど数多くの優れた効果を奏する。
As is apparent from the above description, according to the present invention, by using the group allocation area on the annunciator, a desired partition area is designated from among the partition areas, and each management point is grouped. After registering, it is possible to set them all at once, and it is not necessary to repeat the operation of the start key and the stop key, so that the setting work can be easily done, and the setting can be done by the annunciator alone It has an excellent effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図2に示したセイビック装置に組み込まれたア
ナンシェータを正面から見た拡大図。
FIG. 1 is an enlarged view of an annunciator incorporated in a sevic device shown in FIG. 2 as viewed from the front.

【図2】本発明に係る施設管理装置の一実施例を示すセ
イビック装置の外観斜視図。
FIG. 2 is an external perspective view of a sevic device showing one embodiment of the facility management device according to the present invention.

【図3】このセイビック装置の内部構成の要部を示すブ
ロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a main part of the internal configuration of the Sevic device.

【図4】アナンシェータからのポイント登録機能を説明
するためのフロチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining a point registration function from an annunciator.

【図5】アナンシェータからの登録ポイント確認機能を
説明するためのフロチャート。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a registration point confirmation function from an annunciator.

【図6】アナンシェータからの登録ポイント変更・削除
機能を説明するためのフロチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a registration point change / deletion function from an annunciator.

【図7】アナンシェータからの実際のポイントへの状態
設定機能を説明するためのフロチャート。
FIG. 7 is a flowchart for explaining a state setting function from an annunciator to an actual point.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 アナンシェータ 4 BAS(ビルディングオートメーションシステ
ム) 2-1〜2-mn 仕切領域 2a-1〜2a-mn 赤色LED 2b-1〜2b-mn 緑色LED 2d1 起動キー 2d2 停止キー 2d6 自動/実行キー 10 セイビック装置 20-1〜20-n グループキー(グループ割付領域)
2 Annunciator 4 BAS (Building Automation System) 2-1 to 2-mn Partition area 2a-1 to 2a-mn Red LED 2b-1 to 2b-mn Green LED 2d1 Start key 2d2 Stop key 2d6 Automatic / Execute key 10 Sevic device 20-1 to 20-n Group key (group allocation area)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 施設における各種管理ポイントの状態
をアナンシェータ上の各個に区切られた仕切領域にて表
示する一方、任意の仕切領域を指定してその仕切領域に
対応する管理ポイントの状態を設定し得る施設管理装置
において、前記アナンシェータ上に設けられ、前記仕切
領域の中より所望の仕切領域を選択的に指定して一つの
グループとし得る複数のグループ割付領域と、このグル
ープ割付領域を用いてグルーピングされた各仕切領域に
対応する各管理ポイントを登録する登録手段とを備えた
ことを特徴とする施設管理装置。
1. The state of various management points in a facility is displayed in an annunciator divided into individual partitioned areas, and an arbitrary partitioned area is designated to set the state of a managed point corresponding to the partitioned area. A plurality of group allocation areas provided on the annunciator and selectively designating a desired partition area from among the partition areas to form one group, and grouping using the group allocation area. Registering means for registering each management point corresponding to each of the designated partition areas.
JP4408091A 1991-02-18 1991-02-18 Facility management device Expired - Lifetime JP2612778B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4408091A JP2612778B2 (en) 1991-02-18 1991-02-18 Facility management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4408091A JP2612778B2 (en) 1991-02-18 1991-02-18 Facility management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263397A JPH04263397A (en) 1992-09-18
JP2612778B2 true JP2612778B2 (en) 1997-05-21

Family

ID=12681644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4408091A Expired - Lifetime JP2612778B2 (en) 1991-02-18 1991-02-18 Facility management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612778B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04263397A (en) 1992-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295062A (en) Facility management apparatus having touch responsive display screens
JP2003141659A (en) Facility managing device
US20110126144A1 (en) Equipment management apparatus
JP2010165331A (en) Centralized control system
JP3495191B2 (en) Air conditioning management device
JPH10220843A (en) Air conditioning controller
JP3523980B2 (en) Building management apparatus and building management method
JP2612778B2 (en) Facility management device
JP2736826B2 (en) Power demand controller
JP3292913B2 (en) Building management system
JP2000171077A (en) Air-conditioner
JP5912671B2 (en) Graphic screen generation apparatus and generation method
JP3141275B2 (en) Display control device for centralized monitoring system
JPS5876996A (en) Centralized management display for building or the like
JPH0634541B2 (en) Identification information confirmation method in air conditioner
JPH1031795A (en) Device and method for displaying electronic manual and monitoring device
JP3236909B2 (en) Display control device
JP2563210B2 (en) Facility management device
JP3721628B2 (en) Equipment management device
JP3163471B2 (en) Facility management device
JPH04116799A (en) Monitoring device
JP3018306B2 (en) Facility management device
JPH07129873A (en) Monitor and control equipment of building managing system
JP3300881B2 (en) Facility management equipment
JP2813939B2 (en) Facility management equipment