JP2811679B2 - How to use memory card - Google Patents

How to use memory card

Info

Publication number
JP2811679B2
JP2811679B2 JP63208268A JP20826888A JP2811679B2 JP 2811679 B2 JP2811679 B2 JP 2811679B2 JP 63208268 A JP63208268 A JP 63208268A JP 20826888 A JP20826888 A JP 20826888A JP 2811679 B2 JP2811679 B2 JP 2811679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
capacitor
data
power supply
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63208268A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0258191A (en
Inventor
剛 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63208268A priority Critical patent/JP2811679B2/en
Publication of JPH0258191A publication Critical patent/JPH0258191A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2811679B2 publication Critical patent/JP2811679B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば物流システムにおける物品の認識
や、ゲートにおける入退出者のチェック等に用いて好適
なメモリカードの使用方法に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method of using a memory card suitable for use in, for example, recognizing articles in a distribution system, checking entry / exit at a gate, and the like.

〔発明の概要〕[Summary of the Invention]

本発明は、情報を記憶する記憶手段を有するメモリカ
ードの使用方法において、該メモリカードの電源にコン
デンサを用いることによって、簡単な構造で安価なメモ
リカードの供給を可能とし、また、このコンデンサの充
電量を制御することにより、メモリカードの使用可能時
間を任意に設定することを特徴とするものである。
According to the present invention, in a method of using a memory card having storage means for storing information, by using a capacitor as a power supply of the memory card, it is possible to supply an inexpensive memory card with a simple structure. It is characterized in that the usable time of the memory card is arbitrarily set by controlling the charge amount.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、物流システムにおける物品の認識及びゲートに
おける入退出者のチェック等には、タグ(付け札)状ま
たはカード状に形成されたメモリカードが使用されてお
り、無線でデータを送受信するもの(非接触式メモリカ
ード)がよく用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a memory card formed in the form of a tag (tag) or a card has been used for recognizing articles in a physical distribution system and checking in and out of a person at a gate. Contact memory cards) are often used.

上記非接触型のメモリカードには、反射型または能動
型のものが用いられており、反射型のメモリカードは、
メモリカード本体に電波反射用のアンテナを設け、認識
装置から送信された電波をアンテナに反射させて認識装
置に送り返すようにしたものである。また、能動型のメ
モリカードはデータの発生回路、データを伝送するため
の送信回路、認識装置から送信された電波を受信するた
めの受信回路等が設けられていて、認識装置からの電波
に呼応して認識用のデータを送ることができるものであ
る。
As the non-contact type memory card, a reflection type or an active type is used, and the reflection type memory card is
An antenna for radio wave reflection is provided on the memory card main body, and radio waves transmitted from the recognition device are reflected by the antenna and sent back to the recognition device. In addition, the active memory card is provided with a data generation circuit, a transmission circuit for transmitting data, a reception circuit for receiving radio waves transmitted from the recognition device, and the like, and responds to radio waves from the recognition device. To send data for recognition.

このような非接触型のメモリカードの具体例は、例え
ば、特開昭59−112376号公報、特開昭62−26591号公
報、特開昭62−38643号公報において先願技術として開
示されている。
Specific examples of such a non-contact type memory card are disclosed in, for example, JP-A-59-112376, JP-A-62-26591, and JP-A-62-38643 as prior art. I have.

本件出願人も先に特願昭63−6292号の明細書及び図面
によりメモリカードに適用可能な反射型送信装置を提案
している。
The applicant of the present application has previously proposed a reflection type transmission device applicable to a memory card according to the specification and drawings of Japanese Patent Application No. 63-6292.

すなわち、この反射型送信装置は、入射する連続波の
電波を反射させるアンテナと、送信データの発生回路
と、上記送信データに対応させて上記アンテナのインピ
ーダンスを変化させるインピーダンス変化回路とを具備
してなり、アンテナの反射特性がアンテナのインピーダ
ンスの変化に応じて変わるのを利用してデータを送信す
ることを特徴としており、データを搬送するための電波
としてアンテナの反射波を利用し、搬送波を発生させる
送信回路や送信用電源を設けなくてもよいため、極めて
低電力で動作するデータ送信装置を簡単な回路構成で製
造することができるものである。
That is, the reflection type transmission device includes an antenna that reflects an incident continuous wave radio wave, a transmission data generation circuit, and an impedance change circuit that changes the impedance of the antenna in accordance with the transmission data. The feature is that data is transmitted using the reflection characteristics of the antenna that change according to the change in the impedance of the antenna, and a carrier wave is generated using the reflected wave of the antenna as a radio wave for carrying data. Since it is not necessary to provide a transmission circuit and a power supply for transmission, a data transmission device that operates with extremely low power can be manufactured with a simple circuit configuration.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかし、上述のメモリカードには通常、電源として電
池が使用されているため高価となるうえ、電池寿命の把
握が困難であり、メモリカードのはっきりした使用可能
期間がわからなかった。
However, the above-mentioned memory card is usually expensive because a battery is used as a power supply, and it is difficult to grasp the battery life, so that a clear usable period of the memory card cannot be known.

また、一般に電源として使用されている電池の寿命は
長い程良いが、用途によっては長時間の使用を必要とし
ないメモリカードも多く、このような、所謂、短時間用
のメモリカードに電池を使用していては、電池がきれる
前にメモリカードの使用目的が失われ、電池が無駄にな
る。更に、有効期限付きの入退出者証等への適用を考え
るとき、使用可能時間を積極的にしかも任意に設定する
ことのできるメモリカードの使用方法の開発が望まれて
いる。
In general, the longer the life of a battery used as a power source is, the better. However, there are many memory cards that do not require long-term use depending on the application, and a battery is used for such a so-called short-time memory card. In this case, the purpose of use of the memory card is lost before the battery runs out, and the battery is wasted. Further, when considering the application to an entry / exit card or the like with an expiration date, it is desired to develop a method of using a memory card in which the usable time can be set positively and arbitrarily.

そこで、本発明は、上述の課題に鑑み、簡単な構造の
コンデンサを用いることで安価な提供を可能とし、使用
可能時間を任意に設定することのできるようなメモリカ
ードの使用方法の提供を目的とするものである。
In view of the above-mentioned problems, the present invention has an object to provide a method of using a memory card that can be provided at a low cost by using a capacitor having a simple structure and that can set an available time arbitrarily. It is assumed that.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明に係るメモリカードの使用方法は、上述の課題
を解決するために、電源供給手段から電源供給を受ける
記憶手段を備えたメモリカードの使用方法において、該
電源供給手段として充電量を制御することにより放電状
態が調整可能なコンデンサを用い、このコンデンサから
の電源供給により、記憶手段の記憶内容の読み出しを可
能とするとともに、該コンデンサの充電量を調整するこ
とによって該記憶手段の記憶内容の読み出しが可能な時
間を任意に設定することを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, a method of using a memory card according to the present invention is to control a charge amount as a power supply unit in a method of using a memory card including a storage unit that receives power supply from a power supply unit. By using a capacitor whose discharge state can be adjusted, power can be supplied from this capacitor to enable reading of the storage content of the storage means, and by adjusting the charge amount of the capacitor, the storage content of the storage means can be adjusted. It is characterized in that the readable time is set arbitrarily.

〔作用〕[Action]

本発明に係るメモリカードの使用方法においては、電
源として一般に電池よりも構造が簡単で安価なコンデン
サを使用し、このコンデンサの充電量を制御することに
よって、任意に使用可能時間を設定することができる。
In the method of using the memory card according to the present invention, it is possible to arbitrarily set the usable time by using a capacitor that is generally simpler and cheaper than a battery as a power source and controlling the charge amount of the capacitor. it can.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明に係るメモリカードの使用方法の実施例
について図面を参照しながら説明する。
Hereinafter, an embodiment of a method of using a memory card according to the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の実施例において使用するメモリカー
ドの要部を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a memory card used in an embodiment of the present invention.

この第1図において、後に説明する充電器等でチャー
ジ電圧入力端子1より逆流防止用のダイオードDを介し
て、該ダイオードDと接地との間に設けられたコンデン
サCが充電される。このコンデンサCからの電源供給に
より、記憶手段であるRAM(ランダムアクセスメモリ)
3が作動状態となる。そして、データ入出力端子2より
書き込み手段(図示せず)からのデータ信号が入力され
ると同時にクロック信号入力端子4からクロック信号が
入力され上記RAM3にデータが書き込まれる。このRAM3に
書き込まれたデータは、例えば、クロック信号入力端子
4より入力されるクロック信号に応じて上記データ入力
端子2より読み出される。そしてこの読み出された信号
と図示しない情報認識手段にアンテナを介して非接触
(無線)送信、または、端子を介して接触(有線)伝送
される。
In FIG. 1, a capacitor C provided between the diode D and the ground is charged from a charge voltage input terminal 1 via a diode D for backflow prevention by a charger or the like described later. By supplying power from the capacitor C, a RAM (random access memory) as storage means
3 is activated. Then, a data signal is input from a data input / output terminal 2 from a writing means (not shown), and at the same time, a clock signal is input from a clock signal input terminal 4 and data is written into the RAM 3. The data written in the RAM 3 is read out from the data input terminal 2 according to, for example, a clock signal input from the clock signal input terminal 4. Then, the read signal is transmitted to an information recognizing unit (not shown) in a non-contact (wireless) manner via an antenna or in a contact (wire) manner via a terminal.

次に、第2図を用いて、上記コンデンサCの充放電の
関係を説明する。
Next, the charging and discharging relationship of the capacitor C will be described with reference to FIG.

この第2図において、コンデンサCにT1時間の充電を
行い電圧をV1ボルトにし、この時点Pより放電、つま
り、第1図中に示すRAM3への電源供給を開始すると、T2
−T1の放電時間で電圧はV0ボルトに低下することが分か
る。この図中点線で示すV0ボルトラインは、RAM3の動作
可能最低電圧である。すなわち、RAM3は最低電圧V0まで
記憶内容であるデータの読み出しが可能であるという特
性を持っているため、上記RAM3に電源を供給しているデ
ィスクコンデンサCにT1時間(V1ボルト)の充電を行え
ば、上記RAM3のデータの読み出しは、上記コンデンサC
の電圧V0ボルトまで低下するまでの時間可能、つまり、
T2−T1時間メモリカードの使用が可能ということが分か
る。したがって、上記コンデンサCの充電量を調整する
ことによって、メモリカードの使用可能時間を積極的且
つ任意に設定することができる。
In the second diagram, the voltage charges the T 1 times the capacitor C and the V 1 volts, the discharge from the point P, i.e., when starting the power supply to RAM3 shown in FIG. 1, T 2
Voltage discharge time of -T 1 it can be seen that the decrease in V 0 volts. V 0 volt line indicated by the dotted line in the figure is a minimum operating voltage of the RAM 3. That is, since the RAM 3 has a characteristic that data as stored contents can be read up to the minimum voltage V 0, the disk capacitor C supplying power to the RAM 3 is charged for T 1 time (V 1 volt). When charging is performed, the data read from the RAM 3 is performed by the capacitor C
Time to drop to a voltage V 0 volts, that is,
It can be seen that the memory card can be used for T 2 -T 1 hour. Therefore, by adjusting the charge amount of the capacitor C, the usable time of the memory card can be positively and arbitrarily set.

上記は、コンデンサCの蓄積電荷が0のときから充電
する場合の例であるが、上記第2図のコンデンサ端子電
圧と放電時間の関係を利用することにより、コンデンサ
Cに電荷が残存しているような、再使用時の充電の場合
でも、コンデンサCの端子電圧を見ることでメモリカー
ドの使用可能時間を積極的且つ任意に設定することがで
きる。
The above is an example of charging from the time when the accumulated charge of the capacitor C is 0, but the charge remains in the capacitor C by utilizing the relationship between the capacitor terminal voltage and the discharge time in FIG. Even in the case of charging at the time of reuse, the usable time of the memory card can be positively and arbitrarily set by checking the terminal voltage of the capacitor C.

すなわち、電池の場合は、保存状態での放電等によ
り、メモリカードの使用中に寿命がきれて、使用可能に
なる虞れがあるが、コンデンサを用い、メモリカードの
使用直前に(必要分だけ)充電することによって、所定
時間以上の有効使用を保証することができる。
In other words, in the case of a battery, there is a possibility that the life of the memory card will expire during use of the memory card due to discharge in a storage state or the like. ) By charging, effective use for a predetermined time or more can be guaranteed.

なお、もし、このようなメモリカードをカード回収場
所で回収することができなくても、上述のようにT2−T1
時間(放電時間)後には、コンデンサの電圧がV0まで低
下するため、メモリカードの使用は不可能となり、悪用
されることはない。
Incidentally, if such a memory card cannot be collected at the card collection place, as described above, T 2 −T 1
After time (discharge time), the voltage of the capacitor decreases to V 0, use of the memory card becomes impossible, it will not be exploited.

上記コンデンサCへの充電手段としては、例えば第3
図に示すような充電器が考えられる。
As means for charging the capacitor C, for example,
A charger as shown in the figure is conceivable.

この充電器の充電端子11に第1図で示したメモリカー
ドのチャージ電圧入力端子1をセットし、キーボード12
の操作入力により、時間設定手段13で充電時間を設定す
る。この充電時間は、表示手段14によって表示され、同
時に定電圧回路15により上記メモリカード内のコンデン
サCにチャージ電圧が印加されるようになっている。
The charging voltage input terminal 1 of the memory card shown in FIG.
, The charging time is set by the time setting means 13. The charging time is displayed by the display means 14, and at the same time, a charging voltage is applied to the capacitor C in the memory card by the constant voltage circuit 15.

以上の説明から明かなように、本発明に係るメモリカ
ードの使用方法において使用するメモリカードは、構造
が簡単なコンデンサを用いることにより、電池に比べて
安価に作製できる。
As is clear from the above description, the memory card used in the method of using the memory card according to the present invention can be manufactured at a lower cost than a battery by using a capacitor having a simple structure.

このようなメモリカードの使用方法は、使用時間の短
くて済むような場合に適用するのが望ましく、例えば、
施設の入場券等や物流システムにおけるIDタグ等のよう
なものに適用すると効果大である。
It is desirable to apply such a method of using a memory card when the use time is short, for example,
It is highly effective when applied to such things as entrance tickets for facilities and ID tags in distribution systems.

次に第4図を用いて、本発明に係るメモリカードの使
用方法の第2の実施例を説明する。
Next, a second embodiment of the method of using the memory card according to the present invention will be described with reference to FIG.

第4図は本件出願人が先に開示した特願昭63−6292号
の反射型送信装置において本発明を適用する第2の実施
例について示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a second embodiment to which the present invention is applied in the reflection type transmission device disclosed in Japanese Patent Application No. 63-6292 previously disclosed by the present applicant.

この第4図において、メモリカードである反射型送信
装置はIDタグ装置として構成されている。
In FIG. 4, the reflection type transmitting device, which is a memory card, is configured as an ID tag device.

タグ本体21は例えば、合成樹脂により薄い付け札状に
形成されていて、フレキシブル基板等に印刷配線された
ダイポールアンテナ22が表面に設けられている。また、
その内容には発振データを形成する識別コード発生器23
と、この識別コード発生器23の駆動用電源であるコンデ
ンサ24が埋設されている。このコンデンサ24には、例え
ば、電解二重層コンデンサが用いられており、チャージ
電圧入力端子31より、逆流防止用のダイオードDsを介し
て、例えば、上述した第3図に示す充電器等により必要
時間分の充電がされている。
The tag body 21 is formed, for example, in a thin tag shape using a synthetic resin, and has a dipole antenna 22 printed and wired on a flexible substrate or the like provided on the surface. Also,
The contents include an identification code generator 23 that forms oscillation data.
In addition, a capacitor 24 which is a power supply for driving the identification code generator 23 is embedded. As the capacitor 24, for example, an electrolytic double-layer capacitor is used, and a required time is supplied from the charge voltage input terminal 31 via the diode Ds for preventing backflow, for example, by the charger shown in FIG. Have been charged for a minute.

識別コード発生器23は、発振器25,アドレスカウンタ2
6、記憶手段であるPROM(プログラマブルリードオンリ
ーメモリ)27、FETトランジスタ28が一体に組み込まれ
たワンチップICで構成されていて、上記コンデンサ24か
らの電源が回路電源供給端子32を介して供給されてい
る。なお、消費電力は極めて小さい。
The identification code generator 23 includes an oscillator 25, an address counter 2
6. A one-chip IC in which a PROM (programmable read only memory) 27 as a storage means and an FET transistor 28 are integrated, and power from the capacitor 24 is supplied via a circuit power supply terminal 32. ing. The power consumption is extremely small.

上記PROM27には、例えば書き込み器(図示せず)等に
より所望のデータが書き込まれるようになっている。
Desired data is written to the PROM 27 by, for example, a writer (not shown).

識別コード発生器23に設けられている端子29a、29bに
コンデンサ24のプラス電極と、マイナス電極とがそれぞ
れ直結されていて、識別コード発生器23は常に動作して
いる。従って、発振器25,アドレスカウンタ26、PROM27
から成るデータ発生回路30が常に動作していて、所定の
周波数のクロック信号cKが発振器25からアドレスカウン
タ26に常時導出されている。
The positive electrode and the negative electrode of the capacitor 24 are directly connected to terminals 29a and 29b provided on the identification code generator 23, respectively, and the identification code generator 23 is always operating. Therefore, the oscillator 25, the address counter 26, the PROM 27
The data generation circuit 30 is always operating, and a clock signal cK of a predetermined frequency is constantly derived from the oscillator 25 to the address counter 26.

アドレスカウンタ26がPROM27のアドレスを指定してお
り、指定された番地に書き込まれているデータが読み出
される。アドレスカウンタ26は、クロック信号cKが与え
られるごとにカウントアップして次の番地を指定するの
で、PROM27に書き込まれているデータが次々と読み出さ
れていく。読み出されたデータは、デジタル信号よりな
る一連の識別コードIDとしてFETトランジスタ28のゲー
ト電極に与えられる。このため、ゲート電極の電位で識
別コードIDのデータに応じて高電位及び低電位に変化す
るので、FETトランジスタ28は識別コードIDに応じたオ
ン、オフ動作を行う。
The address counter 26 specifies the address of the PROM 27, and the data written at the specified address is read. The address counter 26 counts up each time the clock signal cK is supplied and specifies the next address, so that the data written in the PROM 27 is read one after another. The read data is given to the gate electrode of the FET transistor 28 as a series of identification codes ID composed of digital signals. For this reason, the potential of the gate electrode changes to a high potential and a low potential in accordance with the data of the identification code ID, so that the FET transistor performs an ON / OFF operation according to the identification code ID.

FETトランジスタ28は、ソース電極が接地されている
と供に、ドレイン電極が識別コード発生器23の端子29a
に接続されている。このため、FETトランジスタ28がオ
ン、オフ動作することにより端子29aと29bとの間のイン
ピーダンスが変化する。この端子29a、29bにアンテナ22
の給電点22a、22bが接続されている。そしてこの反射型
送信装置は、上述した第1の実施例と同様にコンデンサ
24への充電を第2図の充放電特性に従って制御すること
により、放電時間(使用可能時間)を調整している。
The FET transistor 28 has a source electrode grounded and a drain electrode connected to the terminal 29a of the identification code generator 23.
It is connected to the. Therefore, the impedance between the terminals 29a and 29b changes when the FET transistor 28 is turned on and off. The antenna 22 is connected to these terminals 29a and 29b.
Feed points 22a and 22b are connected. This reflection type transmission device is provided with a capacitor as in the first embodiment.
The discharge time (usable time) is adjusted by controlling the charge to 24 according to the charge / discharge characteristics of FIG.

次にこの反射型送信装置の動作説明をする。 Next, the operation of the reflection type transmission device will be described.

確認手段であるコミュニケータ(図示せず)より放射
されたマイクロ波帯の連続波の送信波31を受信すると、
ダイポールアンテナ22に電圧が誘起されて受信電流Iが
流れる。このため、ダイポールアンテナ22からは受信し
た電波、すなわち上記コミュニケータから放射された送
信波31が再放射される。再放射された電波、すなわちダ
イポールアンテナ22からの反射波32をコミュニケータが
受信して復調する。
Upon receiving a microwave continuous wave transmission wave 31 radiated from a communicator (not shown), which is a confirmation means,
A voltage is induced in the dipole antenna 22, and a reception current I flows. Therefore, the radio wave received from the dipole antenna 22, that is, the transmission wave 31 radiated from the communicator is re-radiated. The communicator receives the re-radiated radio wave, that is, the reflected wave 32 from the dipole antenna 22, and demodulates it.

FETトランジスタ28のオン、オフに応じて端子29a、29
b間(給電点22a、22b間)のインピーダンスが変化す
る。FETトランジスタ28がオンしたときに、給電点22a、
22b間のインピーダンスが例えば50〔Ω〕となって、ダ
イポールアンテナ22が2.45〔GHz〕の送信波31とマッチ
ングする。また、FETトランジスタ28がオフしたときに
は給電点22a、22bのインピーダンスが例えば100〔Ω〕
となり、ダイポールアンテナ22のマッチングがくずれ
る。マッチングがとれているときには、ダイポールアン
テナ22の反射特性が異なる。このため、マッチングして
いるときの反射波32とマッチングしていないときの反射
波とでは位相や振幅に差が生じる。すなわち、このIDタ
グ装置は、FETトランジスタ28をオン、オフして、受信
した電波(コミュニケータからの送信波31)を位相(ま
たは振幅)変調してコミュニケータに反射させているこ
とになる。従ってコミュニケータにおいて、反射波32と
送信波31との合成波を受信して位相、または、振幅復調
することによりデータを受信することができる。
Terminals 29a and 29 according to ON / OFF of FET transistor 28
The impedance between the points b (between the feeding points 22a and 22b) changes. When the FET transistor 28 is turned on, the feed point 22a,
The impedance between 22b becomes, for example, 50 [Ω], and the dipole antenna 22 matches the transmission wave 31 of 2.45 [GHz]. When the FET transistor 28 is turned off, the impedance of the feeding points 22a and 22b is, for example, 100 [Ω].
And the matching of the dipole antenna 22 is lost. When matching is achieved, the reflection characteristics of the dipole antenna 22 are different. Therefore, there is a difference in phase and amplitude between the reflected wave 32 when matching is performed and the reflected wave when matching is not performed. In other words, this ID tag device turns on and off the FET transistor 28, modulates the phase of the received radio wave (the transmission wave 31 from the communicator), and reflects it to the communicator. Therefore, the communicator can receive data by receiving the composite wave of the reflected wave 32 and the transmission wave 31 and demodulating the phase or the amplitude.

上述のように、ダイポールアンテナ22のマッチング状
態及びFETトランジスタ28のオン、オフが識別コードID
に対応しているので、コミュニケータにおいて識別コー
ドIDの検出が可能となる。従って、識別コードIDをコミ
ュニケータに送信するための搬送波(キャリア)をIDタ
グ装置で作る必要がなく、送信回路及び送信用の電源を
設ける必要がない。
As described above, the matching state of the dipole antenna 22 and the ON / OFF state of the FET transistor 28 are determined by the identification code ID.
Therefore, the communicator can detect the identification code ID. Therefore, there is no need to create a carrier wave for transmitting the identification code ID to the communicator by the ID tag device, and it is not necessary to provide a transmission circuit and a power supply for transmission.

従って、電力を消費するのは識別コード発生器23だけ
なので、消費電力が少ない。そして、この電源としてコ
ンデンサを使用することとすることにより、IDタグ装置
(メモリカード)として安価に作成できるものを使用す
ることができ、第1の実施例の説明で述べたように、コ
ンデンサ24の充電量を調整することにより、このIDタグ
装置の使用可能時間を任意に設定することができる。
Therefore, only the identification code generator 23 consumes power, so that power consumption is low. By using a capacitor as the power source, an ID tag device (memory card) that can be produced at low cost can be used. As described in the description of the first embodiment, the capacitor 24 can be used. By adjusting the charge amount of the ID tag device, the usable time of the ID tag device can be arbitrarily set.

なお、上記コンデンサ24として電解2重層コンデンサ
を用いたが、例えばペーパーコンデンサ等にしてもよ
い。また、上記記憶手段として用いたPROM27を例えばRA
M(ランダムアクセスメモリ)等にしてもよいことは勿
論である。
Although an electrolytic double layer capacitor is used as the capacitor 24, a paper capacitor or the like may be used, for example. Further, the PROM 27 used as the storage means is, for example, RA
Of course, it may be M (random access memory) or the like.

すなわち、ROMの場合は不揮発性であるため、電源が
切れても書き込まれたデータ内容は保持されており、電
源であるコンデンサの再充電だけでIDタグ装置の再使用
が可能である。このため例えば、記憶されているデータ
が秘密性のないものである場合等に適用するのが好まし
い。
That is, since the ROM is non-volatile, the written data contents are retained even when the power is turned off, and the ID tag device can be reused only by recharging the capacitor as the power supply. For this reason, for example, it is preferable to apply the present invention to the case where stored data has no secrecy.

逆に、RAMの場合は揮発性であるため、電源が切れる
と書き込まれたデータ内容は消失してしまい、再使用に
関しては再充電及び再書き込みが必要である。このた
め、例えば記憶されているデータが秘密性を有するもの
である場合等に適用すると好ましい。
On the other hand, since the RAM is volatile, the written data content is lost when the power is turned off, and re-use and re-write are necessary for reuse. Therefore, it is preferable to apply the present invention to, for example, a case where stored data has confidentiality.

以上は無線でデータを送受信する、非接触型のメモリ
カードのうち、メモリカード本体に電波反射用のアンテ
ナを設け、認識装置から送信された電波をアンテナに反
射させて認識装置に送り返す、所謂、反射型とよばれる
ものを用いる場合について説明してきたが、同じく非接
触型のメモリカードを用いる場合で、データ発生回路、
データを伝送するための送信回路、認識装置から送信さ
れた電波を受信するための受信回路を具備し、認識装置
からの電波に応じて認識用のデータを送る、所謂、能動
型とよばれるものを用いる場合に適用してもよい。
The above is to transmit and receive data wirelessly, of the non-contact type memory card, provided with an antenna for radio wave reflection in the memory card body, reflect the radio wave transmitted from the recognition device to the antenna and send it back to the recognition device, so-called, Although the case where a reflection type is used has been described, a data generation circuit,
A so-called active type that includes a transmitting circuit for transmitting data and a receiving circuit for receiving radio waves transmitted from the recognition device, and transmits data for recognition in response to radio waves from the recognition device. It may be applied when using.

また、メモリカードに端子を設け、この端子を認識装
置に接触させてデータを伝送する、所謂、接触型とよば
れるものを用いる場合に応用してもよい。
Further, the present invention may be applied to a case where a terminal is provided on a memory card and the terminal is brought into contact with a recognition device to transmit data, that is, a so-called contact type is used.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明に係るメモリカードの使用方法においては、電
源として簡単な構成のコンデンサを用いることにより、
安価に作製できるメモリカードを使用することができ
る。
In the method of using the memory card according to the present invention, by using a capacitor having a simple configuration as a power supply,
Inexpensive memory cards can be used.

また、このコンデンサの充電量を調整することによ
り、メモリカードを常に所定時間以上使用可能とするこ
とができるうえ、積極的に任意の使用可能時間に設定す
ることができる。
Further, by adjusting the charge amount of the capacitor, the memory card can always be used for a predetermined time or more, and can be positively set to an arbitrary usable time.

特に、使用可能時間が短時間であるメモリカードを用
いる場合に適用すると、効果大である。
In particular, when applied to a case where a memory card having a short usable time is used, the effect is large.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明に係る第1の実施例において使用する
メモリカードの要部を示すブロック図、第2図は、本発
明で使用するメモリカードにおいて使用されているコン
デンサの特性を説明するための図、第3図は、充電器を
示すブロック図、第4図は、本発明に係る第2の実施例
において使用するメモリカードを示すブロック図であ
る。 1……チャージ電圧入力端子 2……データ入出力端子 3……RAM(ランダムアクセスメモリ) 4……クロック信号入力端子 22……ダイポールアンテナ 23……識別コード発生器 24……2重層電解コンデンサ 27……PROM(プログラマブルリードオンリーメモリ) 28……FETトランジスタ 31……送信波 32……反射波
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of a memory card used in a first embodiment according to the present invention, and FIG. 2 explains characteristics of a capacitor used in a memory card used in the present invention. FIG. 3 is a block diagram showing a charger, and FIG. 4 is a block diagram showing a memory card used in a second embodiment according to the present invention. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Charge voltage input terminal 2 ... Data input / output terminal 3 ... RAM (random access memory) 4 ... Clock signal input terminal 22 ... Dipole antenna 23 ... Identification code generator 24 ... Double layer electrolytic capacitor 27 …… PROM (Programmable Read Only Memory) 28 …… FET transistor 31 …… Transmitted wave 32 …… Reflected wave

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】電源供給手段から電源供給を受ける記憶手
段を備えたメモリカードの使用方法において、 上記電源供給手段として、充電量を制御することにより
放電状態が調整可能なコンデンサを用い、 上記コンデンサからの電源供給により、記憶手段の記憶
内容の読み出しを可能とするとともに、 上記コンデンサの充電量を調整することによって上記記
憶手段の記憶内容の読み出しが可能な時間を任意に設定
することを特徴とするメモリカードの使用方法。
1. A method of using a memory card having a storage means for receiving power supply from a power supply means, wherein the power supply means comprises a capacitor whose discharge state can be adjusted by controlling a charge amount. The power supply from the storage means enables reading of the storage content of the storage means, and by adjusting the amount of charge of the capacitor, the time during which the storage content of the storage means can be read is arbitrarily set. How to use a memory card.
JP63208268A 1988-08-24 1988-08-24 How to use memory card Expired - Fee Related JP2811679B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208268A JP2811679B2 (en) 1988-08-24 1988-08-24 How to use memory card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63208268A JP2811679B2 (en) 1988-08-24 1988-08-24 How to use memory card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0258191A JPH0258191A (en) 1990-02-27
JP2811679B2 true JP2811679B2 (en) 1998-10-15

Family

ID=16553429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63208268A Expired - Fee Related JP2811679B2 (en) 1988-08-24 1988-08-24 How to use memory card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811679B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374818A (en) * 1992-03-09 1994-12-20 Control Module Inc. Identification means with integral memory device
AUPQ589400A0 (en) * 2000-02-28 2000-03-23 Magellan Technology Pty Limited Rfid transponders
JP2008165744A (en) 2006-12-07 2008-07-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144294A (en) * 1985-12-18 1987-06-27 Ricoh Co Ltd Card with display function
JPS6391793A (en) * 1986-10-07 1988-04-22 Oki Electric Ind Co Ltd Ic card and ic card transaction processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258191A (en) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967487B2 (en) IC card
US6147605A (en) Method and apparatus for an optimized circuit for an electrostatic radio frequency identification tag
DE69532637T2 (en) System with contactless chip card
US5966082A (en) Method of flagging partial write in RF tags
US6002343A (en) Changing Indicia in an electronic tag when tampered with
US5499017A (en) Multi-memory electronic identification tag
US4353064A (en) Battery operated access control card
US5682032A (en) Capacitively coupled identity verification and escort memory apparatus
CA1285049C (en) Single chip transponder device
US5426667A (en) System for the contactless exchange of data, and responder for use in such a system
US6404325B1 (en) Method and system for storage and recovery of vital information on radio frequency transponders
JP3940014B2 (en) Semiconductor integrated circuit, wireless tag, and contactless IC card
CN101313341B (en) A means to deactivate a contactless device
US8237561B2 (en) Semi-active RFID tag and related processes
US5218343A (en) Portable field-programmable detection microchip
US5257011A (en) Data altering means for multi-memory electronic identification tag
US7724145B2 (en) Self-charging RFID tag with long life
JP4861595B2 (en) Non-contact portable object having one or more non-contact portable peripheral devices
JPH0720236A (en) Transponder device
GB2163324A (en) Transponder
Kim et al. An EPC Gen 2 compatible passive/semi-active UHF RFID transponder with embedded FeRAM and temperature sensor
JPH09321652A (en) Radio communication equipment
KR100874983B1 (en) Tag chip and its driving method
CN109934030B (en) RFID transponder-based module for transmitting information to a reading device
JP2811679B2 (en) How to use memory card

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees