JP2804378B2 - プラズマト−チのセンタリングスト−ン - Google Patents

プラズマト−チのセンタリングスト−ン

Info

Publication number
JP2804378B2
JP2804378B2 JP3014186A JP1418691A JP2804378B2 JP 2804378 B2 JP2804378 B2 JP 2804378B2 JP 3014186 A JP3014186 A JP 3014186A JP 1418691 A JP1418691 A JP 1418691A JP 2804378 B2 JP2804378 B2 JP 2804378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
centering
hole
stone
electrode rod
working gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3014186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04249096A (ja
Inventor
嶋 哲 夫 宮
本 信 幸 榎
Original Assignee
日鐵溶接工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鐵溶接工業株式会社 filed Critical 日鐵溶接工業株式会社
Priority to JP3014186A priority Critical patent/JP2804378B2/ja
Publication of JPH04249096A publication Critical patent/JPH04249096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804378B2 publication Critical patent/JP2804378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマト−チに関
し、特にプラズマト−チ内のセンタリングスト−ンの構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に、従来のプラズマト−チ5の外観
とその先端部の縦断面を示す。インサ−トチップ13に
は、絶縁耐火物製のセンタリングスト−ン10が挿入さ
れており、センタリングスト−ン10の中心軸部の穴を
タングステン電極棒4が貫通している。このセンタリン
グスト−ン10により、タングステン電極棒4は、イン
サ−トチップ13の中心軸位置に位置決めされている。
タングステン電極棒4は丸鉛筆のように細長くその下端
は尖って、インサ−トチップ13のノズルに対向し、セ
ンタリングスト−ン10が、その外径以上ノズルから離
れた位置においてタングステン電極棒4を支持し、ノズ
ルとセンタリングスト−ン10の間に、長い、タングス
テン電極棒4が通る作動ガス通流空間がある。
【0003】パイロットア−クの着火手順を述べると、
まず、タングステン棒4とインサ−トチップ13との間
に作動ガス(例えばAr)を流す。次に高周波発生器1
5により、タングステン電極棒4とインサ−トチップ1
3との間に高周波電圧(3000〜4000V、1〜2MHz)
を印加する。この印加と同時に、パイロットア−ク電源
16より、タングステン電極棒4とインサ−トチップ1
3との間にパイロット電流(DC10〜20A)を印加
する。タングステン電極棒4の先端部より、高圧高周波
による放電(絶縁破壊)が発生し作動ガス(Ar)がイ
オン化し、パイロット電流によるパイロットア−クが発
生し、作動ガスのモ−メンタム(運動エネルギ)によっ
て、インサ−トチップ13のノズルよりア−クが放出さ
れる。プラズマア−ク電源17よりタングステン電極棒
4と加工対象材18の間にプラズマア−ク電流を流すこ
とにより、タングステン電極棒4と加工対象材18との
間にア−クが生じ、加工対象材18に向けてインサ−ト
チップ13のノズルよりプラズマが噴射する。
【0004】センタリングスト−ン10の従来例の数種
を、図5,第6図および第7図のそれぞれに示す。これ
らの図面において(A)はセンタリングスト−ンの上面
図であり、(B)は縦断面図、(C)は下面図である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】パイロットア−クの着
火のために、上述のように、タングステン電極棒4とイ
ンサ−トチップ13との間に作動ガスを流し、タングス
テン電極棒4とインサ−トチップ13との間に高周波電
圧を印加しこれと同時に、タングステン電極棒4とイン
サ−トチップ13との間にパイロット電流を流すための
電圧を印加しても、ア−クがインサ−トチップ13の内
部の、センタリングスト−ン10の下端面近傍の空間2
0(図4)に発生したまま、インサ−トチップ13のノ
ズルからア−クが出ないこと(ミス着火)がある。この
状態が継続するとインサ−トチップ13,センタリング
スト−ン10およびタングステン電極棒4がト−チ5内
部で過熱し、センタ−リングストン10が溶損し、場合
によってはインサ−トチップ13まで溶損することがあ
る。
【0006】本発明はミス着火の確率を低減することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図4を参照すると、パイ
ロットア−クの着火時やプラズマ噴射中に、センタリン
グスト−ン10の下端面近傍の空間20に作動ガスのよ
どみがあると、そこの作動ガス温度が上昇してイオン化
し易い状態にあるので、そこに放電を生じ易い。放電が
生ずるとセンタリングスト−ン10の下端面に炭化痕
(煤汚れ)が生ずる。パイロットア−クの着火時に通常
は、タングステン電極棒4の、先端(尖った下端)に高
周波電界の集中を生じてそことインサ−トチップ13の
ノズルのエッジとの間に放電(絶縁破壊)を生ずるが、
炭化痕があるとそこに沿う放電(沿面放電)を生じ易
く、特に、タングステン電極棒4の先端が消耗して先端
が丸くなるにつれてそこでの電界集中が弱くなり、セン
タリングスト−ン10の下端面の炭化痕に沿ってタング
ステン電極棒4とインサ−トチップ13の間に放電(ミ
ス着火)を生じ易い。溶接を行なう場合、作動ガスの流
量が0.2〜1.0 l(リットル)/minと低いため
パイロットア−ク着火時、ト−チ内のよどみのある領域
でリ−クア−クすると、結果的にパイロットア−クのミ
ス着火となる。
【0008】図5,6および7に示す従来のセンタリン
グスト−ンでは、その下端面直下に、それらの図面の
(C)に2点鎖線で示すような、作動ガスのよどみを生
ずることが分かった。
【0009】以上の検討より、パイロットア−クのミス
着火を低減するためには、作動ガスのよどみを生じない
ようにし、および、センタリングスト−ンの下面の、タ
ングステン電極棒4/インサ−トチップ13間の沿面距
離を長くするのが良い。
【0010】そこで本願の第1番の発明では、下端が尖
った細長い電極棒(4)の該下端がインサ−トチップ
(13)のノズルに対向し、センタリングスト−ンが、
その外径以上ノズルから離れた位置において電極棒
(4)を支持し、ノズルとセンタリングスト−ンの間
に、長い、電極棒が通る作動ガス通流空間があるプラズ
マト−チのセンタリングスト−ンであって、中心軸部
に、該中心軸の延びる方向に貫通した、電極棒を通すた
めの穴(103)を有する、プラズマト−チのセンタリ
ングスト−ンにおいて、センタリングスト−ン(10
a)を、その上端面に開き、電極棒を通すための前記穴
(103)と同心であってそれに連続しそれより大径の
上部穴(104);該上部穴に供給される作動ガスをセ
ンタリングスト−ンの側面に吹出すための、該上部穴
(104)と側面に開いた第1ガス案内路(106);
第1ガス案内路(106)を通ってセンタリングスト−
ン(10a)の側面に出た作動ガスを下方に案内するた
めの第2ガス案内路(102);電極棒(4)を通す穴
(103)と連続し該穴(103)よりも広い、センタ
リングスト−ン(10a)の下端面に開いた円形開口
(105);および、センタリングスト−ン(10a)
の側面に開くと共に該円形開口(105)の内周面に
円形開口(105)の底面に接して開き円形開口(10
5)の接線方向にセンタリングスト−ン(10a)を貫
通し、第2ガス案内路(102)で案内された作動ガス
を円形開口(105)に案内する第3ガス案内路(10
7);を備えるものとする。
【0011】第2番の発明では、下端が尖った細長い電
極棒(4)の該下端がインサ−トチップ(13)のノズ
ルに対向し、センタリングスト−ンが、その外径以上ノ
ズルから離れた位置において電極棒(4)を支持し、ノ
ズルとセンタリングスト−ンの間に、長い、電極棒が通
る作動ガス通流空間があるプラズマト−チのセンタリン
グスト−ンであって、中心軸部に、該中心軸の延びる方
向に貫通した、電極棒を通すための穴(122)を有す
る、プラズマト−チのセンタリングスト−ンにおいて、
センタリングスト−ン(10b)を、その下端面にあっ
て前記作動ガス通流空間に開き、電極棒(4)を通す
めの穴(122)よりも広い円形開口(123);セン
タリングスト−ン(10b)の上端面と円形開口(12
3)に開きセンタリングスト−ン(10b)の上端面に
供給される作動ガスを円形開口(123)に案内する第
1ガス案内路(124);および、電極棒(4)を通す
ための穴(122)を中心軸部に有し前記作動ガス通流
空間に開いた円形開口(123)に挿入された多孔セラ
ミックリング(125);を備えるものとする。
【0012】第3番の発明では、下端が尖った細長い電
極棒(4)の該下端がインサ−トチップ(13)のノズ
ルに対向し、センタリングスト−ンが、その外径以上ノ
ズルから離れた位置において電極棒(4)を支持し、ノ
ズルとセンタリングスト−ンの間に、長い、電極棒が通
る作動ガス通流空間があるプラズマト−チのセンタリン
グスト−ンであって、中心軸部に、該中心軸の延びる方
向に貫通した、電極棒を通すための穴(142)を有す
る、プラズマト−チのセンタリングスト−ンにおいて、
センタリングスト−ン(10c)を、その下端面に、電
極棒(4)を通すための穴(142)を中心とする円周
上にR(R:図3の断面図(B)に表示)以下のピッチ
で開けられた、該下端面において直径Rの円状に、前記
作動ガス通流空間に開いた円錐状の、複数個の下端開口
(144);センタリングスト−ンの上端面に開けら
れ、前記電極棒を通すための穴(142)に連続し該上
端面で該穴(142)より大径の開口となった逆円錐状
の上端開口;および、該上端開口の円錐面に、電極棒
(4)を通すための穴(142)を中心とする円周上に
各開口を有し、それぞれ前記複数個の下端開口(14
4)に連なる複数個の第1ガス案内路(143);を備
えるものとする。
【0013】なお、カッコ内の記号は、図面に示し後述
する実施例の対応要素を示す。
【0014】
【作用】第1番の発明によれば、作動ガスが第1ガス案
内路(106)を通ってセンタリングスト−ン(10
a)の側面に吹出し、そして第2ガス案内路(102)
を通って下方に移動し、更に第3ガス案内路(107)
を通って、円形開口(105)内に、その内周面の接線
方向に吹出す。円形開口(105)の中心位置には電極
棒(4)があり、円形開口(105)に吹出した作動ガ
スは、電極棒(4)を周回しつつ下方に移動し、すなわ
ち電極棒(4)を廻わる螺旋運動をして、遂にはインサ
−トチップ(13)のノズルより噴射する。このよう
に、センタリングスト−ン(10a)の下端面の近傍の
空間(20)で作動ガスが周回運動をするので、作動ガ
スのよどみを実質上生じない。これによりセンタリング
スト−ン(10a)直下の作動ガスは過度の温度上昇を
しないので、イオン化しにくい。すなわち放電しにく
い。したがってセンタリングスト−ン(10a)の下端
面に放電による炭化痕を生じないので、パイロットア−
クのミス着火の確率が低減し、プラズマト−チ(5)の
使用寿命が長くなる。
【0015】第2番の発明によれば、センタリングスト
−ン(10b)の上端面に供給される作動ガスが第1ガ
ス案内路(124)を通って円形開口(123)に入る
が、そこには多孔セラミックリング(125)があるの
で、作動ガスはセラミックリング(125)の孔を通っ
て、センタリングスト−ン(10b)の下部の空間に出
る。この作動ガスはセラミックリング(125)の露出
表面のあらゆる位置から微細流となって実質上均等の速
度で出るので、センタリングスト−ン(10b)の下部
空間に作動ガスの部分的なよどみを実質上生じない。こ
れによりセンタリングスト−ン(10b)直下の作動ガ
スは過度の温度上昇をしないので、イオン化しにくい。
すなわち放電しにくい。更には、セラミックリング(1
25)は多孔であるのでその露出表面の沿面距離が円滑
平面の場合よりも格段に長く、沿面放電を生じにくい。
したがってセンタリングスト−ン(10b)の下端面に
放電による炭化痕を生じないので、パイロットア−クの
ミス着火の確率が低減し、プラズマト−チ(5)の使用
寿命が長くなる。
【0016】第3番の発明によれば、センタリングスト
−ン(10c)の上端面に供給される作動ガスは、第1
ガス案内路(143)を通って、センタリングスト−ン
(10c)の下端面の下端開口(144)より該下端面
直下の空間に吹出すが、下端開口(144)が、センタ
リングスト−ン(10c)の下端面の、電極棒(4)を
通すための穴(142)を中心とする円周上にR以下の
ピッチで開けられ、しかもそれぞれが直径Rの円状に開
いた円錐状であるので、1つの下端開口(144)より
センタリングスト−ン(10c)の下端面下に噴出する
作動ガスは、電極棒(4)を通すための穴(142)を
中心とする円周方向および該円周の半径方向に拡がると
共に、隣り合う下端開口(144)の開口縁の一部が重
なり合うので、センタリングスト−ン(10c)の下端
面直近の空間で作動ガスがよどむ領域がほとんどなくな
る。これにより該空間で放電を生じにくい。更には、下
端開口(144)のR以下のピッチ配列により、センタ
リングスト−ン(10c)の下端面に沿っての、電極棒
(4)からインサ−トチップ(13)までの距離(沿面
距離)が長くなっており、沿面放電を生じにくい。した
がってセンタリングスト−ン(10c)の下端面に放電
による炭化痕を生じないので、パイロットア−クのミス
着火の確率が低減し、プラズマト−チ(5)の使用寿命
が長くなる。本発明の他の目的および特徴は、図面を参
照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
【0017】
【第1実施例】図1に第1番の発明の一実施例を示す。
これは、作動ガス強制旋回型のセンタリングスト−ン1
0aである。図1の(A)はセンタリングスト−ン10
aの上面図を示し、(B)は(A)に示すセンタ−リン
グストン10aをA1−A2ラインで切断した断面図で
あり、(C)は(B)に示すセンタ−リングストン10
aをA3−A4ラインで切断した断面図である。このス
ト−ン10aには、アルミナ含有量99%のセラミック
部材を使用している。スト−ン10aは円柱状であり、
外周側面の最下部から任意の範囲において溝121を有
し、さらに外周側面の一部(中央部付近)に溝102を
有する外形である。スト−ン10aの中心軸部に、該中
心軸の延びる方向に、プラズマト−チのタングステン電
極棒4を通すための貫通穴103があり、この貫通穴1
03は上部104および下部105のそれぞれが貫通穴
より大きな径の円筒状の穴となっている。また、上部穴
104の内側面とスト−ン外周面の溝102とを貫通す
る複数の通路106および、下部穴105の内側面とス
ト−ン外周面の溝102とを貫通する複数の通路107
がある。なお、下部穴105の内側面と外周面の溝10
2とを貫通する複数の通路107のそれぞれは、外周面
の外接線方向にセンタリングスト−ンを貫通している。
【0018】図1の(D)に、従来のプラズマト−チ5
にセンタリングスト−ン10aを用いた場合の作動ガス
の流れを示す。作動ガスは、上部穴104とタングステ
ン電極棒4の間より注入され、センタリングスト−ンの
通路106、溝102、通路107を経て、スト−ンの
下部穴105とタングステン電極棒4の間に排出され
る。この時に複数の下部通路107を通過しタングステ
ン電極棒4を中心として円形開口に吹出した作動ガス
は、電極棒4を周回しつつ下方に移動し、すなわち電極
棒4を廻わる螺旋運動をして、遂にはインサ−トチップ
13のノズルより噴射する。このように、センタリング
スト−ン10aの下端面の近傍の空間で作動ガスが周回
運動をするので、作動ガスのよどみを実質上生じない。
これによりセンタリングスト−ン10a直下の作動ガス
は過度の温度上昇をしないので、イオン化しにくい。す
なわち放電しにくい。したがってセンタリングスト−ン
10aの下端面に放電による炭化痕を生じないので、パ
イロットア−クのミス着火の確率が低減し、プラズマト
−チ5の使用寿命が長くなる。また、スト−ン外周面の
下部に溝101が設けられていることにより、センタリ
ングスト−ン10aの下端面に沿っての、電極棒4から
インサ−トチップ13までの距離(沿面距離)が長くな
っており、沿面放電を生じにくい。
【0019】
【第2実施例】図2に第2番の発明の一実施例を示す。
これは、多孔質セラミック型のセンタリングスト−ン1
0bである。図2において、(A)はセンタ−リングス
トン10bの上面図を示し、(B)は(A)に示すセン
タ−リングストン10bをB1−B2ラインで切断した
断面図であり、(C)は(B)に示すセンタ−リングス
トン10aをB3−B4ラインで切断した断面図であ
る。スト−ン10bには、アルミナ含有量99%のセラ
ミック部材を使用している。スト−ン10bは、円柱状
の外形である。スト−ン10bの中心軸部に、該中心軸
の延びる方向に、プラズマト−チのタングステン電極棒
4を通すための円筒状の貫通穴122があり、この穴は
下部が貫通穴より大きな径の下部穴123となってい
る。さらに貫通穴122に平行に、貫通穴を中心とした
円形状に、スト−ン上端面と下部穴123とを貫通する
複数の貫通穴124を有する。さらに下部穴123に
は、多孔質セラミックリング125が備わっている。多
孔質セラミックリング125は、下部穴123より中心
軸方向に少しだけ長くなっており、その下部がスト−ン
の外周面との間に溝121を形成する。なお、多孔質セ
ラミックリング125は、アルミナ含有量92%の多孔
質セラミックにより形成されており、気孔率29.6
%、平均細孔率260μm、通気率8.9(cm3・cm/sec
・cm2・(g/cm2))のフィルタである。
【0020】図2の(D)に、従来のプラズマト−チ5
にセンタリングスト−ン10bを用いた場合の作動ガス
の流れを示す。作動ガスは、通路124より注入され、
セラミックリング125に入る。作動ガスはセラミック
リング125の孔を通って、センタリングスト−ン10
bの下部の空間に出る。この作動ガスはセラミックリン
グ125の露出表面のあらゆる位置から微細流となって
実質上均等の速度で出るので、センタリングスト−ン1
0bの下部空間に作動ガスの部分的なよどみを実質上生
じない。これによりセンタリングスト−ン10b直下の
作動ガスは過度の温度上昇をしないので、イオン化しに
くい。すなわち放電しにくい。更には、セラミックリン
グ125は多孔であるのでその露出表面の沿面距離が円
滑平面の場合よりも格段に長く、沿面放電を生じにく
い。したがってセンタリングスト−ン10bの下端面に
放電による炭化痕を生じないので、パイロットア−クの
ミス着火の確率が低減し、プラズマト−チ5の使用寿命
が長くなる。また、セラミックリング125の下部とス
ト−ンの外周面との間に形成される溝121により、セ
ンタリングスト−ン10bの下端面に沿っての、電極棒
4からインサ−トチップ13までの距離(沿面距離)が
長くなっており、沿面放電を生じにくい。
【0021】
【第3実施例】図3に第3番の発明の一実施例を示す。
これは、ラッパ形状拡散型のセンタリングスト−ン10
cである。図3において、(A)はセンタ−リングスト
ン10cの上面図を示し、(B)は(A)に示すセンタ
−リングストン10cをC1−C2ラインで切断した断
面図であり、(C)は(A)に示すセンタ−リングスト
ン10cの下面図である。スト−ン10cには、アルミ
ナ含有量99%のセラミック部材を使用している。スト
−ン10cは、円柱状で、外周側面の最下部から任意の
範囲において溝141を有し、さらに上端面部は、上端
面部側で円状に開いた円錐状の溝を有する外形である。
スト−ン10cの中心軸部に、該中心軸の延びる方向
に、プラズマト−チのタングステン電極棒4を通すため
の円筒状の貫通穴142がある。また電極棒4を通すた
めの穴142を中心とする円周上にR以下のピッチで開
けられた、該下端面において直径Rの円状に開いた円錐
状の、複数個の下端開口144があり、センタリングス
ト−ン10cの上端面に設けられた、電極棒4を通すた
めの穴142を中心とする円周上に各開口を有する。さ
らに、それぞれ前記複数個の下端開口144に連なる複
数の通路143を備える。
【0022】図3の(D)に、従来のプラズマト−チ5
にセンタリングスト−ン10cを用いた場合の作動ガス
の流れを示す。作動ガスは、通路143より注入され、
下端開口144を経て、スト−ン10cの下端面に排出
される。下端開口144は、センタリングスト−ン10
cの下端面の、電極棒4を通すための穴142を中心と
する円周上にR以下のピッチで開けられ、しかもそれぞ
れが直径Rの円状に開いた円錐状であるので、1つの下
端開口144よりセンタリングスト−ン10cの下端面
下に噴出する作動ガスは、電極棒4を通すための穴14
2を中心とする円周方向および該円周の半径方向に拡が
ると共に、隣り合う下端開口144の開口縁の一部が重
なり合うので、センタリングスト−ン10cの下端面直
近の空間で作動ガスがよどむ領域がほとんどなくなる。
これにより該空間で放電を生じにくい。更には、下端開
口144のR以下のピッチ配列により、また、スト−ン
外周面の下部に溝141が設けられていることにより、
センタリングスト−ン10cの下端面に沿っての、電極
棒4からインサ−トチップ13までの距離(沿面距離)
が長くなっており、沿面放電を生じにくい。したがって
センタリングスト−ン10cの下端面に放電による炭化
痕を生じないので、パイロットア−クのミス着火の確率
が低減し、プラズマト−チ5の使用寿命が長くなる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、動作ガス
流が排出時に拡散され、さらに作動ガス出口側の沿面距
離が延長され、ガス出口側においてのガス流のよどみ域
の発生を防止することができるので、リ−クア−クを防
ぎ、パイロットア−クのミス着火を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1発明である、センタリングスト−ン10
aの概略を示し、(A)はセンタリングスト−ン10a
の上面図、(B)は(A)に示すA1−A2ラインで切
断したセンタリングスト−ン10aの断面図、(C)は
(B)に示すA3−A4ラインで切断したセンタリング
スト−ン10aの断面図、(D)は従来のト−チにセン
タリングスト−ン10aを装着したときのト−チの部分
断面図である。
【図2】 第2発明である、センタリングスト−ン10
bの概略を示し、(A)はセンタリングスト−ン10b
の上面図、(B)は(A)に示すB1−B2ラインで切
断したセンタリングスト−ン10bの断面図、(C)は
(B)に示すB3−B4ラインで切断したセンタリング
スト−ン10bの断面図、(D)は従来のト−チにセン
タリングスト−ン10bを装着したときのト−チの部分
断面図である。
【図3】 第3発明である、センタリングスト−ン10
cの概略を示し、(A)はセンタリングスト−ン10c
の上面図、(B)は(A)に示すC1−C2ラインで切
断したセンタリングスト−ン10cの断面図、(C)は
センタリングスト−ン10aの下面図、(D)は従来の
ト−チにセンタリングスト−ン10cを装着したときの
ト−チの部分断面図である。
【図4】 従来のプラズマト−チ5の構成概略を示すブ
ロック図である。
【図5】 従来のセンタリングスト−ン10の概略を示
し、(A)はセンタ−リングストン10の上面図、
(B)は図4に示すプラズマト−チ5にセンタ−リング
ストン10を装着したときのプラズマト−チの部分断面
図、(C)はセンタ−リングストン10の下面図をそれ
ぞれ示す。
【図6】 従来のセンタリングスト−ン10dの概略を
示し、(A)はセンタ−リングストン10dの上面図、
(B)は図4に示すプラズマト−チ5にセンタ−リング
ストン10dを装着したときのプラズマト−チの部分断
面図、(C)はセンタ−リングストン10dの下面図を
それぞれ示す。
【図7】 従来のセンタリングスト−ン10eの概略を
示し、(A)はセンタ−リングストン10eの上面図、
(B)は図4に示すプラズマト−チにセンタ−リングス
トン10eを装着したときのプラズマト−チ5の部分断
面図、(C)はセンタ−リングストン10eの下面図を
それぞれ示す。
【符号の説明】
4:タングステン電極棒(電極棒) 5:プラズマ
ト−チ 10,10d,10e:従来のセンタリングスト−ン 13:インサ−トチップ 14:シ−ルド
キャップ 15:高周波発生器 16:パイロッ
トア−ク電源 17:プラズマア−ク電源 18:加工対象
材 20:センタ−リングストンの下端面の近傍の空間 10a:強制旋回型センタリングスト−ン 101:溝 ,102:溝(第2ガ
ス案内路) 103:貫通穴(電極棒4を通す穴) 104:上部穴 105:下部穴(円形開口) 106:通路(第1ガス案内路) 107:通路(第3
ガス案内路) 10b:多孔質セラミック型センタリングスト−ン 121:溝 122:貫通穴(電
極棒4を通す穴) 123:下部穴(円形開口) 124:通路(第1ガス案内路) 125:セラミックリング(多孔セラミックリング) 10c:ラッパ形状拡散型センタリングスト−ン 141:溝 142:貫通穴(電
極棒4を通す穴) 143:通路(第1ガス案内路) 144:下端開口部
(複数個の下端開口)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−138084(JP,A) 特開 平2−192699(JP,A) 実開 昭60−146577(JP,U) 実開 平1−135174(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05H 1/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端が尖った細長い電極棒の該下端がイ
    ンサ−トチップのノズルに対向し、センタリングスト−
    ンが、その外径以上ノズルから離れた位置において電極
    棒を支持し、ノズルとセンタリングスト−ンの間に、長
    い、電極棒が通る作動ガス通流空間があるプラズマト−
    チのセンタリングスト−ンであって、中心軸部に、該中
    心軸の延びる方向に貫通した、電極棒を通すための穴を
    有する、 プラズマト−チのセンタリングスト−ンにおいて、センタリングスト−ンの上端面に開き、電極棒を通すた
    めの前記穴と同心であってそれに連続しそれより大径の
    上部穴;該上部穴 に供給される作動ガスをセンタリング
    スト−ンの側面に吹出すための、該上部穴と側面に開い
    た第1ガス案内路;第1ガス案内路を通ってセンタリン
    グスト−ンの側面に出た作動ガスを下方に案内するため
    の第2ガス案内路;前記電極棒を通す穴と連続し該穴よ
    りも広い、センタリングスト−ンの下端面に開いた円形
    開口;および、センタリングスト−ンの側面に開くと共
    に該円形開口の内周面に該円形開口の底面に接して開き
    円形開口の接線方向にセンタリングスト−ンを貫通し、
    第2ガス案内路で案内された作動ガスを円形開口に案内
    する第3ガス案内路;を備えることを特徴とする、プラ
    ズマト−チのセンタリングスト−ン。
  2. 【請求項2】 下端が尖った細長い電極棒の該下端がイ
    ンサ−トチップのノズルに対向し、センタリングスト−
    ンが、その外径以上ノズルから離れた位置において電極
    棒を支持し、ノズルとセンタリングスト−ンの間に、長
    い、電極棒が通る作動ガス通流空間があるプラズマト−
    チのセンタリングスト−ンであって、中心軸部に、該中
    心軸の延びる方向に貫通した、電極棒を通すための穴を
    有する、プラズマト−チのセンタリングスト−ンにおい
    て、 センタリングスト−ンの下端面にあって前記作動ガス通
    流空間に開き、前記電極棒を通すための穴よりも広い円
    形開口;センタリングスト−ンの上端面と該円形開口に
    開きセンタリングスト−ンの上端面に供給される作動ガ
    スを該円形開口に案内する第1ガス案内路;および、前
    記電極棒を通すための穴を中心軸部に有し前記作動ガス
    通流空間に開いた円形開口に挿入された多孔セラミック
    リング;を備えることを特徴とする、プラズマト−チの
    センタリングスト−ン。
  3. 【請求項3】 下端が尖った細長い電極棒の該下端がイ
    ンサ−トチップのノズルに対向し、センタリングスト−
    ンが、その外径以上ノズルから離れた位置において電極
    棒を支持し、ノズルとセンタリングスト−ンの間に、長
    い、電極棒が通る作動ガス通流空間があるプラズマト−
    チのセンタリングスト−ンであって、中心軸部に、該中
    心軸の延びる方向に貫通した、電極棒を通すための穴を
    有する、プラズマト−チのセンタリングスト−ンにおい
    て、 センタリングスト−ンの下端面に、前記電極棒を通すた
    めの穴を中心とする円周上にR以下のピッチで開けられ
    た、該下端面において直径Rの円状に、前記作動ガス通
    流空間に開いた円錐状の、複数個の下端開口;センタリ
    ングスト−ンの上端面に開けられ、前記電極棒を通すた
    めの穴に連続し該上端面で該穴より大径の開口となった
    逆円錐状の上端開口;および、該上端開口の円錐面に、
    前記電極棒を通すための穴を中心とする円周上に各開口
    を有し、それぞれ前記複数個の下端開口に連なる複数個
    の第1ガス案内路;を備えることを特徴とする、プラズ
    マト−チのセンタリングスト−ン。
JP3014186A 1991-02-05 1991-02-05 プラズマト−チのセンタリングスト−ン Expired - Fee Related JP2804378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014186A JP2804378B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 プラズマト−チのセンタリングスト−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014186A JP2804378B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 プラズマト−チのセンタリングスト−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249096A JPH04249096A (ja) 1992-09-04
JP2804378B2 true JP2804378B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=11854097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014186A Expired - Fee Related JP2804378B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 プラズマト−チのセンタリングスト−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804378B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127626A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社ダイヘン 溶接トーチ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792493B1 (fr) * 1999-04-14 2001-05-25 Commissariat Energie Atomique Cartouche pour torche a plasma et torche a plasma equipee
FR2792492B1 (fr) 1999-04-14 2001-05-25 Commissariat Energie Atomique Cartouche pour torche a plasma et torche a plasma equipee
JP4920029B2 (ja) * 2008-12-14 2012-04-18 日鐵住金溶接工業株式会社 インサートチップおよびプラズマトーチ
JP5717141B2 (ja) * 2011-08-30 2015-05-13 日鐵住金溶接工業株式会社 プラズマトーチ
JP6612626B2 (ja) * 2016-01-15 2019-11-27 株式会社ダイヘン プラズマ溶接トーチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023127626A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社ダイヘン 溶接トーチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04249096A (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8680425B2 (en) Plasma arc torch having an electrode with internal passages
US20060102598A1 (en) Plasma arc torch having an electrode with internal passages
US5747767A (en) Extended water-injection nozzle assembly with improved centering
US5464962A (en) Electrode for a plasma arc torch
US5767478A (en) Electrode for plasma arc torch
KR100203836B1 (ko) 개선된 노즐조립체를 갖는 플라스마 아크 토오치 및 노즐조립체
RU2526862C2 (ru) Электрод плазменной горелки
US6066827A (en) Electrode with emissive element having conductive portions
US5676864A (en) Electrode for plasma arc torch
WO1994012308A1 (en) Plasma torch
EP1175953B1 (en) High density energy beam machining method and apparatus for the same
JP2804378B2 (ja) プラズマト−チのセンタリングスト−ン
JPH038872B2 (ja)
EP1224846A2 (en) Plasma torch and method for underwater cutting
US6069339A (en) Dual flow nozzle shield for plasma-arc torch
US6011238A (en) Electrode for a plasma torch
JP3042064B2 (ja) 自己冷却式プラズマトーチ
JP3558700B2 (ja) プラズマアーク切断用トーチ及びプラズマアーク切断方法
JPH03174980A (ja) プラズマトーチ
JPH0522386Y2 (ja)
JP2000326072A (ja) プラズマトーチ、プラズマトーチ用電極及びその製造方法
JP2001110594A (ja) プラズマトーチ用電極
JP2001150142A (ja) プラズマトーチ用の電極
KR930001021Y1 (ko) 용접 토오치용 오리피스
SU749594A1 (ru) Плазменна горелка

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees