JP2799859B1 - 家害虫駆除及び忌避剤 - Google Patents

家害虫駆除及び忌避剤

Info

Publication number
JP2799859B1
JP2799859B1 JP27348397A JP27348397A JP2799859B1 JP 2799859 B1 JP2799859 B1 JP 2799859B1 JP 27348397 A JP27348397 A JP 27348397A JP 27348397 A JP27348397 A JP 27348397A JP 2799859 B1 JP2799859 B1 JP 2799859B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
pests
calcium chloride
pest control
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27348397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1192313A (ja
Inventor
信博 高橋
敦子 伊田
Original Assignee
有限会社倫五
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社倫五 filed Critical 有限会社倫五
Priority to JP27348397A priority Critical patent/JP2799859B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799859B1 publication Critical patent/JP2799859B1/ja
Publication of JPH1192313A publication Critical patent/JPH1192313A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 ウジムシ、ゴキブリ、シロアリからなる家害
虫を駆除し、また予め塗布や散布等の処理を施しておく
ことにより家害虫を忌避して伝染病等の病気を防ぐこと
ができ、しかも人畜に対する安全性の高い家害虫駆除及
び忌避剤の提供にある。 【解決手段】 塩化カルシウムが主成分として配合され
てなり、ハエ目(Diptera)に属するハエの幼虫
であるウジムシ、ゴキブリ目(Blattaria)に
属するゴキブリ、シロアリ目(Isoptera)に属
するシロアリからなる家害虫を駆除及び忌避することを
特徴とする家害虫駆除及び忌避剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は家害虫駆除及び忌避
剤に係り、その目的はウジムシ、ゴキブリ、シロアリか
らなる家害虫を駆除し、また予め塗布や散布等の処理を
施しておくことにより家害虫を忌避して伝染病等の病気
を防ぐことができ、しかも人畜に対する安全性の高い家
害虫駆除及び忌避剤を提供することにある。
【0002】
【従来の技術】一般に、家害虫と呼ばれる害虫として
は、ハエ、ゴキブリ、シロアリ等が挙げられる。家害虫
による影響、被害はその種類により様々で、例えば、ハ
エ目(Diptera)に属するイエバエ(Musca
domestica)、クロイエバエ(Musca
corvina)等のハエでは、コレラ、赤痢等の伝染
病を伝播する危険性が指摘されている。また、昨今その
被害が深刻な社会問題となっている病原性大腸菌O−1
57やサルモネラ菌をハエが媒介することも報告されて
おり、ハエ及びその幼虫であるウジムシの駆除の必要性
が高まっている。また、ゴキブリ目(Blattari
a)に属するチャバネゴキブリ(Blattella
germanica)、クロゴキブリ(Peripla
netafuliginosa)等のゴキブリもハエと
同様に様々な伝染病を伝播する危険な害虫で、やはり病
原性大腸菌O−157を媒介している可能性もあること
から、駆除の必要性が高まっている。
【0003】シロアリ目(Isoptera)に属する
イエシロアリ(Coptotermes formos
amus)、ヤマトシロアリ(Leucotermes
speratus)等のシロアリは家屋、樹木、木材
或いは重要文化財等の土中又は土に接した木材を食害し
て建築物等を侵す害虫で、日本国内での総被害額は年間
2000億円とも言われている。従って、シロアリの駆
除は必要不可欠であり、業者による駆除も盛んに行われ
ている。
【0004】現在、上記したようなハエ、ゴキブリ、シ
ロアリ等の家害虫の駆除には化学合成殺虫剤が用いられ
ることが多い。具体的には、ピレスロイド、アレスリン
等のピレスロイド系殺虫剤、フェニトロチオン、DDV
P、パラチオン等の有機リン系殺虫剤、カルバメート系
殺虫剤、ヒドラメチルノン等が用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記化
学合成殺虫剤による駆除では、薬品に対する耐性を有す
る害虫がすぐに出現するため、その度に、より強力な薬
品を使用する必要に迫られるという問題点がある。ま
た、いずれの殺虫剤も残留性があるため人畜に対する安
全性が保障されていないという問題点も存在する。特
に、シロアリ駆除業者は有機リン系の強力な殺虫剤を使
用するため、駆除業者や駆除作業を施された建物内の人
間の健康に対する被害が数多く報告されている。
【0006】そこで、ハエ及びその幼虫であるウジム
シ、ゴキブリ、シロアリからなる家害虫を駆除すること
により、これらの害虫を原因とする伝染病等の病気を防
ぐことができ、また害虫に対する忌避効果も高く、しか
も害虫が耐性を有することがなく、人畜に対する安全性
の高い家害虫駆除及び忌避剤の創出が望まれていた。
【0007】一方、本発明者は特願平8−352061
号「塩化カルシウムを使用した抗生物剤」において、塩
化カルシウムが蚊の幼虫であるボウフラの駆除に有効
で、しかもこの抗生物剤が除草剤、防黴剤としても有効
であることを提案している。本発明者は塩化カルシウム
を使用した抗生物剤に関する鋭意研究を更に続けたとこ
ろ、この抗生物剤がボウフラだけでなく、ウジムシ、ゴ
キブリ、シロアリに対しても有効であることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1に係る発
明は、塩化カルシウムが0.25重量%以上配合されて
なり、ハエ目(Diptera)に属するハエの幼虫で
あるウジムシからなる家害虫を駆除及び忌避することを
特徴とする家害虫駆除及び忌避剤に関し、また請求項2
に係る発明は、塩化カルシウムが10重量%以上配合さ
れてなり、ゴキブリ目(Blattaria)に属する
ゴキブリからなる家害虫を駆除及び忌避することを特徴
とする家害虫駆除及び忌避剤に関し、更に請求項3に係
る発明は、塩化カルシウムが7重量%以上配合されてな
り、シロアリ目(Isoptera)に属するシロアリ
からなる家害虫を駆除及び忌避することを特徴とする家
害虫駆除及び忌避剤に関する。請求項4に係る発明は、
着色剤で着色されてなることを特徴とする請求項1乃至
3記載の家害虫駆除及び忌避剤に関し、請求項5に係る
発明は、前記家害虫の誘引剤が含有されてなることを特
徴とする請求項1乃至4記載の家害虫駆除及び忌避剤に
関する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明者は、塩化カルシウムがハ
エ目(Diptera)に属するハエの幼虫であるウジ
ムシ、ゴキブリ目(Blattaria)に属するゴキ
ブリ、シロアリ目(Isoptera)に属するシロア
リからなる家害虫の細胞内に吸収されると、細胞内の電
解バランスが崩れ、その結果、細胞膜が破壊して細胞液
が流出するため、これらの家害虫は生存できなくなるこ
と及び、塩化カルシウムが家害虫を忌避する効果を有し
ていることを見出し、本発明を完成するに至った。本発
明において使用される塩化カルシウムは、分子量約11
1の無機化合物で、無水あるいは含水のどちらの形態の
ものを使用することも可能である。
【0010】塩化カルシウムは上述した如く、家害虫の
細胞内の電解バランスを崩し、その結果、害虫が死に至
るため、塩化カルシウムが配合されている駆除及び忌避
剤に対する耐性を有する害虫が出現することはない。ま
た、塩化カルシウムは人畜に対して無害であるため、こ
の塩化カルシウムを主成分とする家害虫駆除及び忌避剤
は安全性が高く、使用者は安心して使用することができ
る。
【0011】塩化カルシウムの濃度は駆除及び忌避の対
象となる家害虫の種類に応じて適宜設定すればよい。例
えば、ウジムシの駆除及び忌避に用いる場合には全組成
中0.25重量%以上配合すればよく、これにより、確
実にウジムシを駆除及び忌避することができる。また、
ゴキブリの駆除及び忌避に用いる場合には10重量%以
上配合すればよいが、24時間以内に確実に駆除するに
は30重量%以上配合するのが望ましく、更に、後述す
る誘引剤を用いるのがより好ましい。シロアリの駆除及
び忌避に用いる場合は7重量%以上配合すればよいが、
24時間以内に確実に駆除するには10重量%以上、よ
り好ましくは15重量%以上配合するのが望ましい。
【0012】本発明に係る家害虫駆除及び忌避剤に、着
色剤を配合することも可能である。着色剤としては、食
紅等の食用色素や天然色素、或いはケチャップ、粉ミル
ク等の食品が用いられるが特に限定はされず、人体に対
する安全性の高いものであれば全て好ましく用いられ
る。
【0013】上記した着色剤を使用する理由は以下のと
おりである。本発明に係る家害虫駆除及び忌避剤に用い
られる塩化カルシウムは乾燥剤として用いられるほど吸
湿性が強いため、誤って植物や農作物に拡散した場合
に、植物や農作物が枯れてしまう恐れがある。従って、
この家害虫駆除及び忌避剤を屋外等で使用する場合は、
駆除及び忌避剤が植物や農作物に拡散しないように注意
する必要があり、使用者の注意を喚起するために着色剤
が用いられる。つまり、着色剤を用いることにより、使
用者は家害虫駆除及び忌避剤が植物や農作物に拡散して
いるかどうかを目視で確認することができるので、家害
虫駆除及び忌避剤が植物や農作物に拡散するのを防ぐこ
とができ、また誤って拡散したとしても着色されている
ため速やかに水で流す等の操作を加えることができるた
め、植物や農作物に影響を及ぼす危険性がなくなる。
【0014】また、本発明に係る家害虫駆除及び忌避剤
を駆除の目的で使用する場合、家害虫誘引剤を配合する
ことも可能で、これにより家害虫を誘引して殺虫するの
で、早急に駆除効果を発揮することができる。家害虫誘
引剤としてはイチゴシロップ、タマネギ、肉、エビ、鰹
節等の家害虫が好む食品やフェロモンが用いられる。こ
の家害虫誘引剤はゴキブリのように家の中に住む害虫の
駆除に特に有効である。
【0015】本発明に係る家害虫駆除及び忌避剤を特に
忌避の目的で使用する場合には、家害虫が現れると思わ
れる場所、例えばシロアリの忌避の場合には土に接して
いる家屋の木材等に、予め家害虫駆除及び忌避剤の散
布、塗布等の処理を施しておくと、被害を被る前に確実
に害虫を忌避することができる。
【0016】尚、本発明に係る家害虫駆除及び忌避剤に
は、上記した塩化カルシウム、着色剤、家害虫誘引剤以
外に、従来公知の増量剤、賦形剤、香料等が配合されて
もよい。
【0017】家害虫駆除及び忌避剤の使用形態として
は、液剤、煙霧剤、粉剤、塗布剤等を例示することがで
きるが特に限定されず、目的とする家害虫の種類や、使
用場所に応じて最も使用しやすい形態で使用すればよ
い。また、マットに液剤を溶解させ、マットを放置する
ことにより家害虫を駆除することも可能である。液剤あ
るいは煙霧剤として使用する場合には、水溶液として剤
形を整えればよい。又、粉剤として使用する場合にはベ
ントナイト、炭等の保持剤を、塗布剤として使用する場
合には展着剤を加えて剤形を整えればよい。
【0018】
【実施例】本発明に係る家害虫駆除及び忌避剤につい
て、実施例に基づき更に詳細に説明する。但し、本発明
はこれら実施例に限定されるものではない。 (実施例1)ウジムシ駆除及び忌避試験 肉眼で100匹以上のウジムシが存在する汲み取り便所
の2つの便槽(容量;200リットル)に粉状の塩化カ
ルシウムを1週間に1度、1つの便槽には500g、も
う1つの便槽には1000g投入し、一週間毎にハエ及
びウジムシの発生を確認した。また同時に、対照例とし
て塩化カルシウムを全く投入しない便槽でのハエ及びウ
ジムシの発生も確認した。塩化カルシウムを全く投入し
ない便槽からはハエ及びウジムシの発生が見られた。一
方、塩化カルシウムを投入した2つの便槽からは4カ月
後にもハエ及びウジムシが発生することはなかった。以
上の結果から、本発明に係る家害虫駆除及び忌避剤がウ
ジムシの駆除及び忌避に有効であることがわかる。
【0019】(実施例2)ゴキブリ駆除試験 塩化カルシウムの濃度が7、10、20、30重量%の
家害虫駆除剤水溶液、及び対照例として水道水を準備し
た。クロゴキブリ(Periplaneta fuli
ginosa)を捕獲して上記家害虫駆除剤水溶液或い
は水道水を5ml注入した結果、塩化カルシウムの濃度
が10重量%の家害虫駆除剤水溶液が注入されたゴキブ
リは72時間後に、20重量%の家害虫駆除剤水溶液が
注入されたゴキブリは48時間後に、また30重量%の
家害虫駆除剤水溶液が注入されたゴキブリは24時間後
にそれぞれ死亡した。また、塩化カルシウムの濃度が7
重量%の家害虫駆除及び忌避剤が注入されたゴキブリ及
び水道水が注入されたゴキブリは3日後も特に変化はな
かった。
【0020】(実施例3)ゴキブリ駆除試験 ゴキブリ誘引剤であるイチゴシロップ(1.0重量%)
が含浸されたティッシュペーパーを小さく折り畳み、3
cm(高さ)×7cm(横)×10cm(縦)でゴキブ
リが侵入する入口を有した容器内8箇所に設置し、容器
を喫茶店内に2週間放置した。また、上記と同様にイチ
ゴシロップが含浸されたティッシュペーパーが設置され
た容器を喫茶店内に放置し、更に塩化カルシウムの濃度
が30重量%の家害虫駆除剤水溶液を床に散布して2週
間放置した。
【0021】1週間後及び2週間後に容器に捕獲された
ゴキブリの数を数えた。結果を表1に示す。
【表1】
【0022】実施例2の結果から、本発明に係る家害虫
駆除及び忌避剤をゴキブリの駆除に用いる場合には、塩
化カルシウムの濃度を10重量%以上とし、更に、24
時間以内に確実に駆除するためには30重量%以上とす
るのが好ましいといえる。また、実施例3の結果から、
イチゴシロップは誘引効果が高く、このイチゴシロップ
等を誘引剤として用いることにより、ゴキブリを誘引し
つつ塩化カルシウムの効果により駆除することができる
ので、駆除効率を高めることができる。
【0023】(実施例4)シロアリ駆除試験 乾砂が3g入った瓶を4本用意し、塩化カルシウムの濃
度が3、7、10重量%の家害虫駆除及び忌避剤水溶
液、及び対照例となる水道水を1mlずつ入れ、湿潤状
態とした。次に、各瓶にヤマトシロアリ(Leucot
ermes speratus)を30匹ずつ投入し、
一定時間ごとに死亡数を確認した。
【0024】結果をまとめて表2に示す。
【表2】
【0025】(実施例5)シロアリ駆除及び忌避試験 床板等にシロアリの存在が確認されたログハウスに塩化
カルシウムの濃度が10重量%である家害虫駆除及び忌
避剤水溶液を散布したところ、3日後にはシロアリが全
く存在していないことが確認された。
【0026】実施例4及び5の結果から、本発明に係る
家害虫駆除及び忌避剤をシロアリの駆除及び忌避に用い
る場合には、塩化カルシウムの濃度を7重量%以上とす
るのが好ましく、特に24時間以内に確実に駆除するに
は10重量%以上とするのが好ましく、この濃度であれ
ばシロアリ忌避効果も高いといえる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1に係る発明
は、塩化カルシウムが0.25重量%以上配合されてな
り、ハエ目(Diptera)に属するハエの幼虫であ
るウジムシからなる家害虫を駆除及び忌避することを特
徴とする家害虫駆除及び忌避剤に関し、また請求項2に
係る発明は、塩化カルシウムが10重量%以上配合され
てなり、ゴキブリ目(Blattaria)に属するゴ
キブリからなる家害虫を駆除及び忌避することを特徴と
する家害虫駆除及び忌避剤に関し、更に請求項3に係る
発明は、塩化カルシウムが7重量%以上配合されてな
り、シロアリ目(Isoptera)に属するシロアリ
からなる家害虫を駆除及び忌避することを特徴とする家
害虫駆除及び忌避剤に関するものであるから、ウジム
シ、ゴキブリ、シロアリなどの家害虫を確実に駆除及び
忌避することができる。また、塩化カルシウムにより家
害虫の細胞膜が破壊されるため、化学合成薬品を使用し
た家害虫駆除剤のように害虫が耐性を有することがない
ので、その度に、より強力な薬品を使用する必要に迫ら
れることがない。更に、ハエ、ゴキブリ等の家害虫を駆
除及び忌避することにより、これらの害虫を原因とする
伝染病を防ぐことができる。しかも、塩化カルシウムは
人畜に対して無害であるので安全性が高く、使用者は安
心して使用することができるという効果を奏する。
【0028】また、請求項4に係る発明は、着色剤で着
色されてなることを特徴とする請求項1乃至3記載の家
害虫駆除及び忌避剤に関するものであるから、この駆除
及び忌避剤を使用する際に、駆除及び忌避剤が植物や農
作物に拡散しているかどうかを目視で確認することによ
り、家害虫駆除及び忌避剤が植物や農作物に拡散するの
を防ぐことができる。
【0029】更に、請求項5に係る発明は、前記家害虫
の誘引剤が含有されてなることを特徴とする請求項1乃
至4記載の家害虫駆除及び忌避剤に関するものであるか
ら、早急に効率よく家害虫を駆除することができるとい
う効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−58828(JP,A) SMITH J.L.,RUST M.K.,USDA FOREST S ERVICE GEN.TECH.RE P.PSW−128 (PB−92− 133701),1991,P.28−33 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01N 59/06,59/08 BIOSIS(DIALOG) JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化カルシウムが0.25重量%以上
    合されてなり、ハエ目(Diptera)に属するハエ
    の幼虫であるウジムシからなる家害虫を駆除及び忌避す
    ることを特徴とする家害虫駆除及び忌避剤。
  2. 【請求項2】 塩化カルシウムが10重量%以上配合さ
    れてなり、ゴキブリ目(Blattaria)に属する
    ゴキブリからなる家害虫を駆除及び忌避することを特徴
    とする家害虫駆除及び忌避剤。
  3. 【請求項3】 塩化カルシウムが7重量%以上配合され
    てなり、シロアリ目(Isoptera)に属するシロ
    アリからなる家害虫を駆除及び忌避することを特徴とす
    る家害虫駆除及び忌避剤。
  4. 【請求項4】 着色剤で着色されてなることを特徴とす
    る請求項1乃至3記載の家害虫駆除及び忌避剤。
  5. 【請求項5】 前記家害虫の誘引剤が含有されてなるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4記載の家害虫駆除及び忌
    避剤。
JP27348397A 1997-09-18 1997-09-18 家害虫駆除及び忌避剤 Expired - Lifetime JP2799859B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27348397A JP2799859B1 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 家害虫駆除及び忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27348397A JP2799859B1 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 家害虫駆除及び忌避剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2799859B1 true JP2799859B1 (ja) 1998-09-21
JPH1192313A JPH1192313A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17528545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27348397A Expired - Lifetime JP2799859B1 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 家害虫駆除及び忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799859B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4767113B2 (ja) * 2006-07-13 2011-09-07 株式会社アムテック シロアリ防除剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SMITH J.L.,RUST M.K.,USDA FOREST SERVICE GEN.TECH.REP.PSW−128 (PB−92−133701),1991,P.28−33

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1192313A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
El-Sayed et al. Potential of “lure and kill” in long-term pest management and eradication of invasive species
JP2823293B2 (ja) 殺虫殺菌装置および殺虫殺菌方法
EP1032272B1 (en) Pesticidal composition
US5501032A (en) Extermination of pupating insects
MX2007014034A (es) Metodo para el suministro de un agente con actividad biologica.
Cox Pesticides and birds: from DDT to today’s poisons
JP2023033588A (ja) 除草剤
CN102334501A (zh) 一种防治有害生物多能雾化剂的配制和应用
JP7249566B2 (ja) 除草剤
JP2799859B1 (ja) 家害虫駆除及び忌避剤
Witmer et al. New rodenticides: an update on recent research trials
WO1990011012A1 (en) Pheromone baits for social insects
Quarles Thermal pest eradication in structures
JPH11269009A (ja) 衣類害虫の防虫方法、衣類害虫の増殖阻害剤及び衣類害虫の殺卵剤
US20090214462A1 (en) Cockcroach jelly bait
Grayson Recent developments in the control of some arthropods of public health and veterinary importance: cockroaches
As Allerthrins as pyrethroid axonic excitoxin insecticide acts as an enzyme inhibitor of glucuronyl transferase with microsomal cytochrome P450 enzymes and depolarization of action po-tential
JP4231646B2 (ja) アリ用殺虫液剤
RU2764786C1 (ru) Бифункциональное инсекто-родентицидное средство
RU2464782C1 (ru) Способ дезинсекции животноводческих помещений
US6362224B2 (en) Enhanced termiticide and method for treating termites
US20210259232A1 (en) Pesticidal vapor release devices and compositions
Clesceri et al. Environmental control of pests and vectors
US20190335762A1 (en) Non-toxic insecticide composition
RU2221422C1 (ru) Репеллент от насекомых