JP2796608B2 - 非線形光学材料 - Google Patents

非線形光学材料

Info

Publication number
JP2796608B2
JP2796608B2 JP6206536A JP20653694A JP2796608B2 JP 2796608 B2 JP2796608 B2 JP 2796608B2 JP 6206536 A JP6206536 A JP 6206536A JP 20653694 A JP20653694 A JP 20653694A JP 2796608 B2 JP2796608 B2 JP 2796608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonlinear optical
light
optical
optical material
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6206536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0869023A (ja
Inventor
信之 玉置
宏雄 松田
隆広 関
亜夫 山岡
寛 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP6206536A priority Critical patent/JP2796608B2/ja
Publication of JPH0869023A publication Critical patent/JPH0869023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796608B2 publication Critical patent/JP2796608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な非線形光学材料、
さらに詳しくは、高速で二次元空間での非線形光学特性
を制御することが可能であり、かつ経時安定性及び加工
性に優れる非線形光学材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】非線形光学材料は、レーザー光の強電界
下で二次以上の非線形応答を示す材料であって、現象的
には周波数変換、発振、スイッチングなどの種々の効果
をもたらすことから、従来、レーザー発振装置などにお
いて、光波長変換素子や光シャッターなどとして利用さ
れている。さらに近年、高速スイッチング素子、光理論
ゲート、光トランジスターなど、光コンピュータ実現の
ために必要不可欠な素材として注目されており、新しい
材料の開発研究が積極的に行われている。この非線形光
学材料としては、これまで、リン酸二水素カリウムやニ
オブ酸リチウム(LiNbO3)などの無機結晶が実用
に供されており、また、尿素、p‐ニトロアニリン、2
‐メチル‐4‐ニトロアニリン、シアニン色素、ポリジ
アセチレンなどの有機結晶が知られている。
【0003】ところで、光波長変換素子、光シャッタ
ー、高速光スイッチング素子、光理論ゲート素子、空間
情報素子などに、非線形光学材料を利用する場合、この
非線形光学材料は、通常、導波路などに加工して用いら
れるが、その加工にはレジスト材料を用いた塗布、露
光、現像、エッチング、オーバーコートなどの多段階の
工程が必要となり、また、導波路デバイスとして利用す
る場合には、画像情報のような本来二次元の情報を一次
元の情報に変換して処理するために効率が悪いなどの欠
点がある。したがって、二次元面内の非線形光学特性
を、光などの外部からの刺激を与えることにより空間的
に高い解像力で変化させることができれば、導波路など
の素子への加工が容易になるとともに、大量の情報を並
列処理することが可能となる平面光デバイスへの応用も
拓ける。
【0004】ところで、これまでのホトクロミックメモ
リー材料においては、記録の読みだしを吸光度の変化や
発光強度の変化をモニターすることで達成していたが、
この方法では、ホトクロミック化合物が吸収する波長の
光を照射する必要があり、そのため記録の読みだしを続
けると、徐々に光反応が生じ記録が破壊されてしまうと
いう欠点があった。これに対し、非線形光学特性の変化
は、化合物が全く吸収を示さない波長の光で読みだすこ
とが可能であるため、ホトクロミック反応に伴い非線形
光学特性が大きく変化する材料を開発すれば、非破壊で
記録の読みだしを行いうることが期待できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情のもとで、高速で二次元空間での非線形光学特性を光
によって制御することが可能であり、かつ経時安定性及
び加工性が優れた新規な非線形光学材料を提供すること
を目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、利用分野
の広い新規な非線形光学材料を開発すべく鋭意研究を重
ねた結果、単独では非線形光学材料として利用すること
ができない高分子のマトリックス中に、ホトクロミック
化合物を高濃度で含有させた材料は、光照射前後で異な
る非線形光学特性を示し、かつ経時安定性及び加工性が
優れたものであることを見出し、この知見に基づいて本
発明を完成するに至った。
【0007】すなわち、本発明は、非線形光学活性を示
さない高分子マトリックス中に、光照射若しくは光照射
と熱処理との組合せにより可逆的又は非可逆的に光吸収
変化を示す化合物を、材料全重量に基づき30〜90重
量%の割合で含有させたことを特徴とする非線形光学材
料を提供するものである。ここで、「非線形光学活性を
示さない高分子マトリックス」とは、単独では非線形光
学材料として利用しうる程度の光学活性を有しない高分
子から成るマトリックスをいう。
【0008】本発明の非線形光学材料においては、非線
形光学活性を示さない高分子マトリックス中に、光照射
若しくは光照射と熱処理との組合せにより可逆的又は非
可逆的に光吸収変化を示す化合物(以下、ホトクロミッ
ク化合物と称する)を含有させることが必要である。こ
のようなホトクロミック化合物としては、例えばスピロ
ピラン、フルギド、アゾベンゼン、スピロオキサジン、
ジアリールエテンなど又はこれらの誘導体、あるいはビ
イミダゾール誘導体とロイコ色素との組合せ、有機ハロ
ゲン化合物とロイコ色素との組合せなどを挙げることが
できる。
【0009】一方、非線形光学活性を示さない高分子マ
トリックスについては特に制限はなく、例えばポリメチ
ルメタクリレート、ポリビニルカルバゾール、ポリカー
ボネート、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート
など、任意の高分子化合物を用いることができる。
【0010】本発明においては、前記ホトクロミック化
合物は、非線形光学活性を示さない高分子マトリックス
中に、非線形光学材料全重量に基づき30〜90重量%
の割合で含有させることが必要である。この含有量が3
0重量%未満では非線形光学特性の変化が小さく、不十
分であるし、90重量%を超えると該ホトクロミック化
合物が凝集して結晶化し、非線形光学特性を減衰させる
おそれがあり、また加工性が低下する。
【0011】該ホトクロミック化合物を非線形光学活性
を示さない高分子マトリックス中に分散させる方法につ
いては特に制限はなく、種々の方法を用いることができ
る。例えば、適当な溶媒中にホトクロミック化合物と高
分子化合物とを溶解させて溶液を調製するか、あるいは
高分子化合物を溶融し、これにホトクロミック化合物を
添加したのち、コーティングやキャスティングなどの方
法により、所望の非線形光学材料を製造することができ
る。
【0012】このようにして得られた本発明の非線形光
学材料は、光照射若しくは光照射と熱処理との組合せに
より、可逆的又は非可逆的に光吸収変化を示すととも
に、非線形光学特性が変化する。マスクを用いるか、レ
ーザーの変調と走査を使って材料を部分的に照射するこ
とにより、部分的に非線形光学特性が異なる状態にする
ことができる。一般に光反応は高速に起こるため、光強
度のレーザーを用いれば、非線形光学特性の二次元空間
での制御を、ピコ秒からフェムト秒といった短時間のう
ちに行うことが可能である。
【0013】また、本発明の非線形光学材料において
は、非線形光学特性に係るホトクロミック化合物を30
〜90重量%と高濃度で含有しているため、非線形光学
特性の変化が大きく、しかも高分子化合物が10〜70
重量%含まれているため、加工性が良く、かつ該ホトク
ロミック化合物が凝集して結晶化し、非線形光学特性を
減衰させることもない。
【0014】
【発明の効果】本発明の非線形光学材料は、非線形光学
材料として利用できない高分子のマトリックス中にホト
クロミック化合物を高濃度で含有させたものであって、
高速で二次元空間での非線形光学特性を光によって制御
することが可能である上、経時安定性及び加工性に優れ
ており、例えば二次元空間で並列的に作動する光波長変
換素子、光シャッター、高速光スイッチング素子、光理
論ゲート素子、空間情報素子などの素材として好適であ
る。
【0015】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
【0016】実施例1 式
【化1】 で表わされるスピロピラン誘導体0.24gとポリメチ
ルメタクリレート(アルドリッチ社製、分子量1200
0)0.24gをクロロホルム5mlに溶解したのち、
この溶液を石英基板上に回転数1500rpmでスピン
コートし、厚さ約300nmの無色の薄膜を得た。
【0017】次いで、この薄膜の一部を黒色フィルムで
覆い、500W水銀灯からフィルターを使って取り出し
た365nm光を約10分間照射して、照射部のみが紫
色に変化した試料を得た。この試料を30℃に保持した
オーブンに12時間保存することにより、照射部のみが
青色に変化した。
【0018】次に、試料の無色部と青色部の三次非線形
光学定数を、それぞれTHG Makerフリンジ測定
で評価した結果、無色部では10-13esuオーダーで
あるのに対し、青色部では10-12esuオーダーと1
0倍の違いがあった。さらに、この薄膜を室温、空気中
に放置しても、吸湿や発色化合物の結晶化などは認めら
れず、光学的均一性を保持する安定な材料であることが
確認された。
【0019】実施例2 式
【化2】 で表わされるフルギド誘導体0.02gとポリメチルメ
タクリレート(サイエンスポリマープロドクツ社製、分
子量33000)0.02gをクロロホルム1mlに溶
解し、この溶液を石英基板上に回転数1000rpmで
スピンコートし、厚さ約700nmの黄色の薄膜を得
た。
【0020】次いで、この薄膜の一部を黒色フィルムで
覆い、500W水銀灯からフィルターを使って取り出し
た365nmの光を約60分間照射して、照射部のみが
青色に変化した試料を得た。
【0021】次に、試料の無色部と青色部の三次非線形
光学定数を、それぞれTHG Makerフリンジ測定
で評価した結果、550〜570nmの光に対し、無色
部では1.0×10-13esuであるのに対し、青色部
では1.5×10-13esuと1.5倍の違いがあっ
た。さらに、この薄膜を室温、空気中に放置しても、吸
湿や発色化合物の結晶化などは認められず、光学的均一
性を保持する安定な材料であることが確認された。
【0022】実施例3 実施例1で作成した薄膜の青色変化部分に、波長1.0
6μm、パルス幅25ピコ秒のNd:YAGレーザー光
をポンプ光として約1ギガワット/cm2の強度で照射
し、その際の光透過率変化を同じNd:YAGレーザー
光をプローブ光に用いて測定した。
【0023】ポンプ光とプローブ光が試料薄膜に到達す
る相関時間を光路長を増減させることによって変化させ
ると、ちょうど同じ時刻にポンプ光とプローブ光が薄膜
試料に到達したとき、2光子吸収という非線形光学効果
によって透過率が減少する光誘導吸収増大が最大とな
り、透過率変化約15%が観測された。この非線形光学
効果による透過率変化は、ポンプ光とプローブ光の薄膜
到達時間の差をレーザーパルス幅より大きな30ピコ秒
とすると全く観測されなくなったので、この現象はピコ
秒オーダーの高速光スイッチングである。一方、同じ試
料の無色部分について同様な測定を行ったところ、透過
率変化は1%以下と小さく、ノイズレベルと十分分離し
て観測することは困難であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岡 亜夫 千葉県船橋市本中山3丁目22−7 (72)発明者 長谷川 寛 千葉県千葉市若葉区北大宮台19−1 (56)参考文献 特開 平6−317819(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/35 504 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非線形光学活性を示さない高分子マトリ
    ックス中に、光照射若しくは光照射と熱処理との組合せ
    により可逆的又は非可逆的に光吸収変化を示す化合物
    を、材料全重量に基づき30〜90重量%の割合で含有
    させたことを特徴とする非線形光学材料。
JP6206536A 1994-08-31 1994-08-31 非線形光学材料 Expired - Lifetime JP2796608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206536A JP2796608B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206536A JP2796608B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 非線形光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0869023A JPH0869023A (ja) 1996-03-12
JP2796608B2 true JP2796608B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=16524999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206536A Expired - Lifetime JP2796608B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2796608B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6114152B2 (ja) * 2012-12-07 2017-04-12 パイロットインキ株式会社 フォトクロミック材料
JP6081295B2 (ja) * 2013-05-30 2017-02-15 パイロットインキ株式会社 可逆光変色性マイクロカプセル顔料

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06317819A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Unitika Ltd 非線形光学材料、非線形光導波路素子及び非線形光導波路素子の形成法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0869023A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Atassi et al. Coupling between photochromism and second-harmonic generation in spiropyran-and spirooxazine-doped polymer films
JPS5851356B2 (ja) 光学的デ−タ記憶装置
Tani et al. Dynamics of cyclization, cycloreversion, and multiphoton-gated reaction of a photochromic diarylethene derivative in crystalline phase
Tamaoki et al. Photoreversible optical nonlinearities of polymeric films containing spiropyran with long alkyl chains
Malliaras et al. Photorefractive polymer composite with net gain and subsecond response at 633 nm
JP2796608B2 (ja) 非線形光学材料
EP1266375B1 (de) Optisches speicherverfahren für wiederbeschreibbare digitale datenträger
US5252371A (en) Rewritable photochromic optical disk
Maciel et al. Linear and nonlinear optical properties of an erbium two-photon dye salt
Ramos-Garcia et al. Polarization dependence on the holographic recording in spiropyran-doped polymers
Tork et al. Reversible dye-doped holographic photopolymer materials for reconfigurable optical data storage
JPH05273691A (ja) 光記録材料
JP2689582B2 (ja) ポリフィリン系記録材料
JP2003308634A (ja) 光記録媒体及び光記録/再生方法
JP2002297004A (ja) ホログラム記録媒体及びホログラム型情報記録再生装置
JPH0336517A (ja) 光記録媒体
Kim Photorefractive effects in organic photochromic materials
JPH0134371B2 (ja)
Belfield et al. Two-photon photochromism of a photorefractive organic material for holographic recording
JP2979571B2 (ja) 波長多重記録媒体
JP2006243219A (ja) 3次非線形光学機能を発現させる方法及び非線形光学素子並びに非線形光学装置
JPH06130546A (ja) 光記録媒体
Liu et al. Two-color photorefractive holography in Mn-doped near-stoichiometric lithium niobate crystals
JP2950904B2 (ja) 光記録媒体
JPH0682856A (ja) 非線形光学材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term