JP2795988B2 - 郵便料金を印刷するためのプリンタの制御方法 - Google Patents

郵便料金を印刷するためのプリンタの制御方法

Info

Publication number
JP2795988B2
JP2795988B2 JP7502496A JP50249695A JP2795988B2 JP 2795988 B2 JP2795988 B2 JP 2795988B2 JP 7502496 A JP7502496 A JP 7502496A JP 50249695 A JP50249695 A JP 50249695A JP 2795988 B2 JP2795988 B2 JP 2795988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
printer
security
mark
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7502496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09501520A (ja
Inventor
ペイレ,パトリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEMUPURYUSU KAADO INTERN
Original Assignee
JEMUPURYUSU KAADO INTERN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JEMUPURYUSU KAADO INTERN filed Critical JEMUPURYUSU KAADO INTERN
Publication of JPH09501520A publication Critical patent/JPH09501520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795988B2 publication Critical patent/JP2795988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00201Open franking system, i.e. the printer is not dedicated to franking only, e.g. PC (Personal Computer)
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00241Modular design
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00362Calculation or computing within apparatus, e.g. calculation of postage value
    • G07B2017/00395Memory organization
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00516Details of printing apparatus
    • G07B2017/00524Printheads
    • G07B2017/00532Inkjet
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00572Details of printed item
    • G07B2017/0058Printing of code
    • G07B2017/00588Barcode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリンタ、より特定するならばマイクロコ
ンピュータの通常のプリンタを制御して、そのプリンタ
に郵便料金納付済(別納)表示を印刷させるための方法
であって、この方法を実施するための装置について郵便
局の承認が得られるように、不正の行われる可能性が現
在使用されている機械を用いた場合よりも高くならない
ようなセキュリティ条件の下で行う方法に関するもので
ある。
発送すべき郵便物の量が多少なるとも多くなると、切
手の使用は骨の折れる作業となって、かなり余分なコス
トを伴う。そのため多くの企業または自由業を含む個人
でさえも、一般に、各種の郵便料金計器を用いて郵便物
に料金別納の表示をする。これらの機械は郵便局または
専門の会社から購入されるか借用されるもので、その機
械によって印刷された郵便料金の合計を記録する鉛の封
印をされたカウンタを備えている。このカウンタは不正
を防ぐために郵便局によって定期的にチェックされる。
このチェックは、局員が事業所を訪問するか、あるいは
機械を郵便局に運ぶかのいずれかによって行われる。後
者の場合、一般に、運搬を容易にするためにいわゆる一
体型の機械とは違って取外し可能な計算モジュールを備
えた機械を使用するのが好ましい。ある種の新型の機器
は、印刷機構と印刷すべき料金を選択するための機構と
を管理するために使用可能な比較的高度な電子部分を有
し、機器の中で詐欺行為に対して鋭敏な部位であるカウ
ンタそれ自体は常に機械式である。この方法は、特に磨
耗および破損および実行される機能の洗練不足に関し
て、広く知られた機械式システム上の欠点を伴う。
さらに、郵便料金計器はその他多くの欠点を有する。
まず第1に、それらは専用の装置であってこの仕事にし
か使用できない。その結果それらの固有のコストは高
く、それに加えて装置に必要な例えばワークステーショ
ンなどのの環境を整えなければならない。郵便料金計器
はさらに特殊な取扱い操作を必要とし、それ自体時間お
よび人員の点でコストがかかる。
さらに、テキストだけでなくさまざまなグラフィック
やイメージでさえも印刷することを可能にする、例えは
PCタイプのマイクロコンピュータが次第に頻繁に使用さ
れるようになっており、これらマイクロコンピュータが
現在のオフィスにおける中核の作業ユニットを構成しつ
つある。これらのプリンタは、現在非常に洗練されてき
ており、レーザー技術方式についてはそれらの印刷能力
は事実上制御ソフトウェアの開発レベルでしか制限され
ていない。実際、コンピュータとの接続はほとんどの場
合セントロニクスインターフェースと呼ばれるパラレル
インターフェースによって行われ、このインターフェー
スに印加される論理信号は非常に少数の基準、例えばエ
プソン標準コントロールセットあるいはポストスクリプ
ト言語のオブジェクトである。紙へ印刷を行うためのヘ
ッドは、実際には、紙の表面上の非常に近接したマトリ
クス配置にドットを分散させることにその動作が限られ
ており、これらの信号とこのヘッドとの間の関係は、イ
ンターフェースに与えられた命令をこれら各ドットを印
刷するための許可に翻訳するというタスクを有する電子
システムによって行われている。各ドットの直接制御を
行うことは、特に速度上の理由から困難である。従っ
て、少なくとも基本的な印刷文字(キャラクタ)につい
ては、単純な命令が所定の形状の文字に対応するように
構成された論理回路が使用される。これらの文字は全
て、フォントと呼ばれるものに対応する。これらのフォ
ントは、例えば、ボールド、イタリック、ローマン等各
種の形状を有するアルファベットの文字を有する。プリ
ンタの電子回路内に直接含まれるフォントの数は常に増
加しているが、コストの観点から、メーカーにとっては
一般に、別に販売されてプリンタの特別なコネクタに差
し込まれる追加のカートリッジを使用するのが好まし
い。追加のカートリッジに関する詳細については、文書
D2:欧州特許公開0 181 949号より成る従来技術を参照さ
れたい。これらのメモリの内容は当然、アルファベット
やASCII文字セットに含まれるもののような一般に使用
される記号に限られるものではなく、必要なだけ多様と
することができる。なぜならば、それらはカートリッジ
に組み込まれるソフトウェアの設計者によって定義され
るからである。事実上制限はプリンタの解像度の限界に
のみ対応する。カートリッジの内容を使用するには、プ
リンタの制御命令セットが使用され、これによってカー
トリッジの内容、カートリッジが複数のフォントを有す
る場合にはその内容のうちの一部をプリンタのメモリに
移送することが可能となる。次いで、このメモリに移送
されたフォントを選択するためにこのプリンタのコマン
ドセットが使用される。
この技術の使用における最も初期の段階では、各メー
カーは寸法およびコネクタ並びに制御論理に関して特定
のカートリッジフォーマットを持っており、あるメーカ
ーが数種類のカートリッジフォーマットを有することも
あった。次第にある程度の標準化が広く行われるように
なり、現在では、事実上の基準となっている最も一般的
に使用されるフォーマットはPCMCIAフォーマットであ
る。このフォーマットでは、カートリッジはクレジット
カードのサイズを有するがそれよりは厚く、短い方の側
面に多数のコンタクトを有するコネクタを備えている。
これらのカートリッジは、実際にはもともと小型の携帯
用コンピュータのディスケットまたはハードディスクに
とって代わる要素として使用するために設計されたもの
であって、非常に大量の集積メモリを含有することがで
きる。これらのカートリッジの使用はその後、メモリ以
外の集積回路を付加することによって拡張され、例えば
モデムとして機能するなど、各種の機能において使用さ
れるようになった。そのため、一般にはカートリッジの
もう一方の短い側面上に配置されて、例えばシリアル接
続を構成する1つ以上の別のコネクタを追加することが
必要となった。それらを拡張してオフィスプリンタのフ
ォント用のカートリッジとして使用することは急務であ
る。
接続されたプリンタが郵便の料金別納表示を印刷する
ようにコンピュータをプログラミングすること自体は困
難ではない。例えば、描画ソフトウェアによってこのマ
ークを複製させ、キーボードを介した要求によって料金
別納を行った日付および金額といった各種の文字が変更
されるように命令を組み立てればよい。そのために、マ
ーク中に空白の領域を設け、この領域を、郵便当局によ
って使用されている通常の文字に対応する印刷フォント
と組み合わされた非常に簡単なワードプロセッサによっ
て埋めるようにすることができる。続いてこれらのパラ
メータは全てプリンタに送られて、プリンタに、例えば
いわゆる「ビットマップ」フォームで印刷操作を行わせ
る。このプログラムは全くチェックなしに使用されるこ
とが可能であるので、その作成さらにはその使用は、生
来本質的に詐欺的な性格を持つことになろう。しかしな
がら、オフィス用機器を用いて法令に定められた方法で
郵便料金別納表示を印刷することができることは非常に
有利である。それによって例えばこの郵便料金別納表示
と住所を同時に作製することが可能となる。その場合手
紙は作成部署から直接郵便局に手渡され、企業の郵送を
行う部署による作業が極端に少なくなる。
文書D1:フランス国特許公開第2 580 844号に本願発明に
近い従来の技術が記載されている。
このような結果を得るために、本発明は、郵便料金別
納表示を印刷するようにプリンタを制御するための方法
を提供するものであって;このプリンタは、プリンタ本
体に読み込まれるように構成された少なくとも1つの文
字フォントが記憶された取外し可能なカートリッジを有
するタイプのもので;この方法は主に、カートリッジに
少なくとも1つの郵便料金別納表示マークが記憶されて
おり、この料金別納表示マークに、安全化された方法に
よって自動的に決定された料金別納表示マークの正当性
の証明を可能にするセキュリティマークが組み合わされ
ており、これらのマークがプリンタの文字のフォーマッ
トに翻訳されたグラフィック要素の形態を有し、これら
のマークのプリンタへのロードが活性化されて、続いて
それらの印刷が活性化されることを特徴とする。
添付した図を参照しながら非限定的な例として挙げた
以下の説明を読むことによって、本発明のその他の特徴
および利点が明らかとなろう、図中; −図1は本発明の料金別納表示システムのブロック図を
示し; −図2は、図1のカートリッジ104の中身の例を示し; −図3および6は、図1のシステムの別の具体例を示
し;さらに −図4および5は、カートリッジ104の別の具体例を示
す。
図1は本発明を実施するためのシステムを示してお
り、コンピュータ101がシリアルまたはパラレルのリン
ク103を介してプリンタ102に接続されている。このプリ
ンタはカートリッジ104を備え、このカートリッジ104は
通常のフォントカートリッジに代わるものであるが、コ
ンピュータからのコマンドによって合法的な料金別納表
示マークを印刷することを可能にする。このカートリッ
ジはISO規格7816に準じたPCMCIA型のものであるのが好
ましい。
カートリッジ104は、そのメモリ内に、法定によって
定められた料金別納表示マークを有し、このマークはプ
リンタによって求められるフォーマット、すなわち、例
えば「ラスタ化」フォーマットと呼ばれるピクセルマト
リクスフォーマットまたは「ベクトル化」フォーマット
と呼ばれるンベジェ曲線フォーマットで記憶されてい
る。上記に説明したように、これ自体はなんら困難を伴
わない。これに対し、必要な安全性を確保して不正に再
構成または悪用されたこれらのマークのイメージが自由
にアクセス可能な別のカートリッジに無断で摂取される
のを防ぐためには、カートリッジは、料金別納表示マー
クが印刷のためにプリンタに呼び出された時に、各料金
別納表示マークに追加の独特なセキュリティマークを関
連させるセキュリティシステムを備えており、上記追加
の独特なセキュリティマークはこの料金別納表示マーク
に関連されており、この料金別納表示マークのみに関連
されている。従ってこのセキュリティマークは適切な読
み取りシステムを備えた郵便局によって認識され、郵便
局は料金別納表示マークの正当性を証明することにな
る。このセキュリティマークは任意の所望の種類のグラ
フィックによって構成されることができる。本発明の好
ましい具体例では、最も簡単な変形例として、解読する
ことによって料金別納表示マークの正当性が証明され
る、一連の数字および/または文字を表すバーコードを
使用することを提案する。料金別納表示マークとセキュ
リティマークの関連は、暗号化システムによって行わ
れ、そのキーは郵便局のみが知ることになる。このキー
は、例えば1993年3月19日にフランス国特許公開番号2
681 490号 として公開された本出願人によるフランス国特許出願第
91 11275号に記載のキーとすることができる。
カートリッジの寸法が非常に小さいこととそれが標準
のプリンタに利用されることを考慮すれば、その使用を
正当な所持者のみに限るべくその利用を保証することは
全く望ましいことである。この目的のため、具体的な説
明のために挙げた1つの例では、本出願人によってフラ
ンス国特許出願第92 00321号として提出された特許出願
に記載されているようなセキュリティアクセスシステム
の使用を提案するものである。つまり、カートリッジが
プリンタに挿入されると、カートリッジは、正式なユー
ザーのみが知る秘密のコード番号が入力されて初めて料
金別納表示マークと対応するセキュリティマークとを出
力することが可能となる。
従ってカートリッジは、これらのセキュリティシステ
ムの実施を可能にする既に知られているタイプの回路を
使用する。カートリッジはさらに、例えば、メモリの内
容および特殊な保護集積回路を複製するためにカートリ
ッジを開けるといった不正な物理的な変更からカートリ
ッジを保護するための、それ自体周知の装置を備えてい
る。
従ってセキュリティマークは、カートリッジと、その
所有者を識別するために必要な全ての事項を暗号化した
もの、つまり主に識別番号を含んでいる。セキュリティ
マークはさらに日付と時間に関する事項を含み、続いて
使用されるチェック用装置が料金別納表示マーク上に印
刷される日付と時間とを比較して比較的簡単な方法で不
正な試みを検出できるようになっていてもよい。これら
の事項はこの場合、カートリッジ内で、寿命の長い電池
によってバックアップされたクロックにより、知られて
いる方法に従って得ることができる。このクロックはさ
らに、例えば固定料金で期間限定の料金別納契約である
場合、またはカートリッジのユーザに定期的にカートリ
ッジのチェックを受けさせるために、カートリッジの使
用時間を制限するために使用することもできる。後者の
点は特に、カートリッジがその使用に応じてインクリメ
ントされるカウンターを備えているという、より一般的
な場合において有効である。なぜなら、このカウンタは
郵便局によって読み取られてユーザーに請求書が送られ
なければならないからである。
一般的なプリンターでは、文字のフォントがカートリ
ッジからプリンタの中央メモリにロードされると、プリ
ンタは、別のフォントを再ロードせよという命令を受け
るまで、このようにして記憶されたフォントを繰り返し
て使用する。プリンタを用いて封筒に料金別納表示マー
クを印刷する場合、この料金別納の支払が単位ごとに行
われるならば、料金別納表示マークとそれに関連するセ
キュリティマークを印刷するたびにフォントを再ロード
することが必要である。なぜならセキュリティマークは
固有のものでなければならないからである。従って、支
払が単位ごとに行われる場合、この再ロードコマンドを
受けた時点でカートリッジに内蔵されたカウンタがイン
クリメントされることになる。そのための最も実用的な
方法は、プリンタに接続されたコンピュータに内蔵され
る料金別納表示プリンタソフトウェアに、このカートリ
ッジの再ロードを強制的に行わせる命令を用意するとい
うものである。このソフトウェアは、それ自体異常に簡
単なもので、カートリッジと供に郵便当局によって供給
されるのが好ましい。ほとんどのユーザーは信用に値
し、コンピュータのことをあまり知らないので、このプ
ログラムを操作してこの命令を除去するという不正が行
われる可能性は非常に限られたものとなる。不正を行お
うとする人物がいれば、中央の郵便当局レベルでセキュ
リティマークのチェックの際に1つしか存在しないはず
のセキュリティマークが2つ以上検出された時、その抑
止が行われよう。
図2は、このようなカートリッジを構成する電子回路
の具体例を示したブロック図である。
片側の末端にコネクタ201を備えるパッケージ104に
は、フォントおよび固定のデータ要素、例えば識別番号
などを記憶しており、各種のデータ要素、例えばカート
リッジが稼働されて以来消費された料金ユニット数など
を記憶することの可能なメモリ回路202が組み込まれて
いる。これらのメモリはインターフェース回路203によ
ってコネクタ201に接続されており、このインターフェ
ース回路203は特に、コネクタ201を介してプリンタより
送られて来るコマンドおよびアドレスのデコードを可能
にするもので、プリンタに応じて変化するハードウェア
とソフトウェアのインターフェースであって、好ましく
はPCMCIA規格に準じたものである。このインターフェー
ス回路とメモリとの間のリンクは、上記に記載の周知の
タイプのセキュリティ回路204にパラレル接続されてお
り、このセキュリティ回路204はさらにメモリ202に接続
されている。この回路は、インターフェース回路とメモ
リとの間のリンク上で、料金別納表示フォントの読み取
りを命令する信号を検出し、さらにこの場合はセキュリ
ティプロセスを実行する。このセキュリティプロセスが
遵守されるならば、この回路はセキュリティマークの各
種の要素を計算し、それらをメモリに送って、それらが
料金別納表示マークに対応するフォントに続いて読み取
られるようになっている。セキュリティプロセスが遵守
されないならば、回路は直接およびインターフェースを
介しての両方からのメモリの読み出しを遮断する。
変形として、例として挙げる1つの具体例はさらに、
ハードウェアによってこれらの問題を防ぐ図3に示した
方法を提案するものである。
この図に示すように、コンピュータ101は直接でなく
料金別納表示カートリッジ304を介してプリンタ102に接
続されている。そのためにこのカートリッジは外部リン
クに接続されるように構成されたコネクタを有する。こ
れらのコネクタのうちの1つは、コンピュータ101から
のリンク303を受けるように構成されており、このリン
クはシリアル型またはパラレル型の場合がある。もう一
方のコネクタはリンク305を受けるように構成されてお
り、このリンク305はそれ自体プリンタ102の通常の入力
に接続されている。このリンク305は、この場合も、プ
リンタの通常入力コネクタによってシリアルまたはパラ
レルのリンクである。カートリッジ304は、料金別納表
示マークを印刷せよという個々の要求を検出し、プリン
タ102に文字フォントを再ロードせよというコマンドを
リンク305に伝送することを可能にする回路を備えてい
る。さらに、プリンタ制御信号が再度リンク303からリ
ンク305に伝送されて、プリンタが通常の動作を行うよ
うになっている。従って、図1の直接リンクと比較した
場合の唯一の相違点は、カートリッジ304の追加の回路
について、フォントが再チャージされている間コンピュ
ータからのリンクに「プリンタの準備ができていない」
(“printer not ready")旨の信号を送ることによって
このリンクに割り込みを行うことにある。これは、カー
トリッジとプリンタとの間に直接リンクを提供するコネ
クタによって非常に迅速に行われる。この停止時間中、
カートリッジはまず第1に、リンク305を介してプリン
タにフォント再ロード信号を送る。それによってカート
リッジのカウンタがインクリメントされる。フォントが
再ロードされたならば、カートリッジは再びコンピュー
タに「プリンタの準備ができた」(“printer ready")
旨の信号を送り、リンク303からリンク305へと制御信号
を通過させる。つまり、コンピュータについては、カー
トリッジ304を介するリンクは、論理および電気的ない
ずれの観点から見ても極めてトランスペアレントであ
る。その結果、コンピュータがプリンタに標準テキスト
を印刷するように命令しなければならない場合、カート
リッジ304の動作は全く感知されない。なぜならばカー
トリッジ304の動作は料金別納表示マークを印刷せよと
いうコマンドの検出についてのみ行われるからである。
カートリッジ304に保護されていない通常のフォントを
設けることも可能であって、この通常のフォントは、ユ
ーザによって選択された時に料金別納表示フォントを保
護するための装置が作動することなく直接ロードされて
もよい。
各種のさまざまなカートリッジまたはプリンタが統一
される傾向にあり、さらに特定するならばPCMCIA規格に
向かって開発される傾向にあるにもかかわらず、依然と
して多数のカートリッジまたはプリンタが存在する。従
って郵便業務を行う部署がフォーマットの異なる多数の
カートリッジを調達して取り扱わなければならない事態
を避けるために、具体的な説明のために挙げた1つの具
体例は、変形例として、セキュリティ要素の少なくとも
一部を分離してそれらを全てに共通して用いられる標準
化されたパケットに入れることを提案するものである。
このパケットは、例えばPCMCIA型のものか、あるいはよ
り簡単にISO規格7816によって規格されたフォーマット
または場合によってはいわゆるETSI GSMプラグイン規
格に準じた銀行カードのフォーマットを有してもよい。
図4はこの変形具体例を示すブロック図であって、コ
ネクタ401によってプリンタに接続されるように構成さ
れたカートリッジ114と、コネクタ421によってカートリ
ッジ114に接続されるように構成されたチップカードと
呼ばれる標準的な付属カード124を備えており、このコ
ネクター421がカートリッジの外部コネクタ411に接続さ
れる(実際にはこれらのコネクタの形状は広く周知のも
のであって図の形状とは全く異なる)。
この変形例では、カートリッジに内蔵されるセキュリ
ティ回路404は公開(public)型の回路No.1であって、
つまり全ての人にとってアクセス可能なキーを有する回
路である。この回路は、チップカード124に内蔵されて
参照番号414で表されるセキュリティ回路No.2に接続さ
れており、このセキュリティ回路No.2はカードを配布し
ている当局のための専用の回路である。この回路は一般
的なシステムによって保護されて、改変されないように
なっている。1つは公開キーを備え、もう1つは秘密の
キーを備えた2つの別個の回路に分離するこの方法は、
従来の技術において広く知られている。
チップカードはさらにメモリ405を備え、このメモリ
ーは特に、当局によって割当てられたクレジット並び
に、場合によってはその他多くの特異的なデータ要素、
例えば使用期間などを含む。
結果的に、郵便当局によって管理されなければならな
いのはチップカード124に相当する取外し可能な部分の
みとなり、それによって郵便当局の仕事が大幅に促進さ
れる。システムの個々のユーザは、例えばプリンタのメ
ーカーなどからカートリッジ114を直接調達しなければ
ならない。
上記に見てきたように、カートリッジとプリンタのメ
モリとの間のフォントのロードは、フォントをコンピュ
ータから遠隔ロードするという時折用いられる方法に比
べて非常に迅速である。これに対して、専用のセキュリ
ティ回路によってセキュリティマークを計算するには、
第1に、真に安全化されたアルゴリズムを使用するため
に必要な計算の長さを考慮し、第2にそのようにして得
られたコードからいわゆるセキュリティマークを構成す
るパターンを作成するのに必要な時間を考慮すれば、あ
る程度の時間が必要である。
しかしながら、専用のセキュリティ回路からセキュリ
ティマークのパターンを表す数が出力されると同時に、
これらの数は記憶され、料金別納表示マークと供に完全
なパターンを構成し、続いてプリンタへと伝送される。
従って、前もって次のセキュリティマークを用意してそ
れを第2のメモリに記憶することを妨げるものはなく、
第2のメモリにおいて次のセキュリティマークは必要に
応じてすぐに、おそらくはその前のマークが印刷される
とすぐに呼び出されることの可能な状態となる。そのた
めに図5に示す本発明による1つの変形具体例では、カ
ートリッジのメモリが、別々にアクセス可能な2つの異
なるアレイ212および222にさらに分割されている。これ
らのアレイへのアクセスポインタはメモリーアレイ切り
換え論理回路501によって管理されており、このメモリ
ーアレイ切り換え論理回路501が1つの料金別納表示マ
ークとそれに関連するセキュリティマークの印刷が終わ
る度に切り換えを行う。この論理回路によって、一方の
アレイが、料金別納表示マークをそのセキュリティマー
クと供に印刷するためにプリンタに直接アクセスして、
他方のアレイが、次のセキュリティマークをロードする
ためにセキュリティ回路にアクセスすることが可能とな
る。料金別納表示操作のための必要なメモリ内に含まれ
るフォントの読み込み終了後、論理回路が切り換えを行
って2つのメモリアレイへのアクセスを反転させる。
この変形例は特に、コスト上の理由からしばしば起こ
るように、同一のプリンタが数台のコンピュータによっ
て共有されてる場合に有効である。図1および3に相当
する2つの変形例のいずれかに従って、一般に行われて
いるように、その出力がプリンタまたはカートリッジの
いずれかに接続された自動切り換えスイッチの使用を考
えることも可能である。しかしながら、変形例として、
プリンタに接続されている異なるコンピュータのアクセ
ス権の間での差別化を可能にするために、本発明の1つ
の具体例は図6に示した構造に類似のものを使用するこ
とを提案するものである。
この構造では、料金別納表示システムが2つの部分、
つまりプリンタ102の特別の位置に導入されたカートリ
ッジ614そのものと、プリンタとこのプリンタを共有す
るコンピュータ611、621および631の外部にある料金別
納表示パック624とに分割されている。料金別納表示シ
ステムの電子回路はカートリッジ614とパック624との間
に分散配置されて、このパック624は各コンピュータに
接続されるために十分な数のコネクタを備える。この変
形例は、プリンタに向けたコマンドが料金別納表示シス
テムを通過するという、図3の変形例に相当する構造を
使用するものである。従って、パック624はカートリッ
ジ614とのリンク603とプリンタ102のメイン入力コネク
タとの直接リンク605とを有する。パックとカートリッ
ジとの間の電子回路の分配は任意とすることができる
が、メインのセキュリティ回路と、利用クレジットなど
の各種のデータ要素を記憶するための回路とは、図4の
変形例に従ってカートリッジ内に残されるのが好まし
い。このようにして、郵便局当局との関係はカートリッ
ジ614の運搬のみに制限され、このカトリッジ614は原則
的にパック624よりもコンパクトとなる。
カートリッジへのクレジット権(entitlement credi
t)の読み込みは、前払いシステム並びに後払いシステ
ムに従って行うことできる。
前払いシステムでは、例えば金額で表示された料金別
納権がカートリッジに読み込まれ、カートリッジの使用
に応じてセキュリティ回路がこのクレジット権をデクリ
メントする。この値がゼロになると、カートリッジが印
刷を拒否する。コンピュータを通してこの値を調べ、十
分に前もってクレジット権の再読み込みを行うことがで
きるようにしておくことも全く可能である。この読み込
みは、例えばカートリッジ内に残っているクレジット権
への補填とし行い、作業が途中で中段されないようにす
ることができる。
後払いシステムでは、反対に、カートリッジが次々に
使用されるのに応じてカウンタがインクリメントされ、
このカウンタが発行元である当局に返却され、当局がそ
の中の値を読み取って請求書を発行する。悪用を防ぐに
は、後払いシステムでは、上限を設けてそれ以上になる
とシステムがシャットダウンされるようにするか、ある
いは使用期限を設けることが可能である。
実際、前払いおよび後払いシステムにとりわけ郵便当
局の方では異なる業務に相当し、後払いの場合、実際に
は前払いシステムの前納と同じ役目を果たす委託金を必
要とする。
当局によるカートリッジの計数メモリの調査並びに各
種クレジット権の読み込みは、特にメモリーカードの分
野で広く周知である各種の安全化された業務様式に従っ
て行われよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G06K 17/00 G07D 7/00 E G07D 7/00 B41J 3/534 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/60 G07D 7/00 G06F 3/12 G06K 17/00 B41J 5/44 B41J 25/20

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】郵便料金別納表示によって料金別納を行う
    ためにプリンタを制御する方法であって、このプリンタ
    (102)が、プリンタ本体に読み込まれるように構成さ
    れた少なくとも1つの文字フォントを記憶した取外し可
    能なカートリッジ(104)を有するタイプのものであっ
    て、カートリッジ(104)に少なくとも1つの郵便料金
    別納表示マークが記憶されており、この料金別納表示マ
    ークに、安全化された方法によって自動的に決定されて
    料金別納表示マークの正当性の証明を可能にするセキュ
    リティマークが組み合わされ、これらのマークがプリン
    タの文字のフォーマットに翻訳されたグラフィック要素
    の形態を有し、これらのマークのプリンタへのロードが
    活性化されて、次にそれらの印刷が活性化されることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】セキュリティマークが、料金別納表示マー
    クと使用するカートリッジ(104)に関連した少なくと
    も1つの独自のシリアル番号との暗号による組み合わせ
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】セキュリティマークが、マークがプリンタ
    にロードされるたびにインクリメントされる安全化され
    たカウンタの内容を含むことを特徴とする請求項2に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】セキュリティマークが、マークがプリンタ
    にロードされた日付と時間を含むことを特徴とする請求
    項2または3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】セキュリティマークが直接読み取り可能な
    バーコードの形態を有し、その文字と数字を組み合わせ
    た内容が暗号化された形態のセキュリティ情報を表すこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】印刷の前に毎回2つのマークが規則正しく
    再ロードされ、料金別納表示マークとセキュリティマー
    クが再ロードされる前に毎回セキュリティマークが再決
    定されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】プリンタ(102)制御信号が取外し可能な
    カートリッジ(304)を経由して送られ、このカートリ
    ッジが、料金別納表示を印刷させるための制御信号を遮
    断して、この信号よりもプリンタにフォントを再ロード
    するための制御信号を先行させることを可能にすること
    を特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】この制御信号の経由が、これらの制御信号
    の伝送を行う装置(101)に対して電気的および論理的
    にトランスペアレントであることを特徴とする請求項7
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】取外し可能であって、プリンタに搭載され
    るように構成されており、それぞれの料金別納表示マー
    クに、安全化された方法で自動的に決定されて料金別納
    表示マークの正当性の証明を可能にするセキュリティマ
    ークが関連付けられており、 マークがプリンタの文字のフォーマットに翻訳されたグ
    ラフィック要素の形を有し、料金別納表示およびセキュ
    リティマーク並びにセキュリティマークの作成のための
    固定および可変のデータ要素を受けるように構成された
    メモリ(202)と、このメモリへのアクセスを安全化し
    てセキュリティマークを作成するように構成されたセキ
    ュリティ回路(204)と、プリンタへの連結を行うため
    のコネクタ(201)と、このコネクタをメモリとセキュ
    リティ回路とに接続するように構成されたインターフェ
    ース(203)と、を備えることを特徴とする請求項1〜
    8のいずれか一項に記載の方法を実施するためのカート
    リッジ。
  10. 【請求項10】2個以上の追加のコネクタを備え、その
    うちの一方(303)が、カートリッジをマークの印刷を
    制御するための装置(101)に接続するように構成され
    ており、もう一方(305)が、このカートリッジをプリ
    ンタ(102)の通常制御入力に接続するように構成され
    ていることを特徴とする請求項9に記載のカートリッ
    ジ。
  11. 【請求項11】2個の部分によって構成され、一方(11
    4)が直接プリンタに接続されるように構成され、他方
    (124)が第1の部分に接続されるように構成されてお
    り、セキュリティ回路自体が2個の部分に分割されて、
    そのうちの一方(404)がカートリッジの第1の部分に
    内蔵されており、他方(414)がカートリッジの第2の
    部分に内蔵され、この第2の部分がさらにカートリッジ
    のそれぞれの使用を決定する各種の要素を含むように構
    成されたメモリ(405)を備えることを特徴とする請求
    項9または10のいずれか一項に記載のカートリッジ。
  12. 【請求項12】カートリッジの第1の部分に内蔵された
    セキュリティ回路の一部(404)が公開された要素を含
    み、カートリッジの第2の部分(124)に内蔵されたこ
    の回路の一部(414)が秘密の要素を含むことを特徴と
    する請求項11に記載のカートリッジ。
  13. 【請求項13】メモリが、次回のカートリッジの使用に
    相当するセキュリティマークをあらかじめ計算すること
    を可能にする切り換え論理回路(501)によって組み合
    わされた2つのアレイ(212,222)に分割されているこ
    とを特徴とする請求項8〜12のいずれか一項に記載のカ
    ートリッジ。
  14. 【請求項14】プリンタ(102)に直接挿入されるよう
    に構成された第1の要素(614)と連結ケーブル(603)
    によって第1の要素に接続された外部パックを構成する
    第2の要素(624)とに分割されており、この外部パッ
    クが料金別納表示マークを印刷するための複数の制御要
    素群(611、621、631)に接続されるように構成される
    ことを特徴とする請求項8〜13のいずれか一項に記載の
    カートリッジ。
JP7502496A 1993-06-17 1994-06-14 郵便料金を印刷するためのプリンタの制御方法 Expired - Fee Related JP2795988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR93/07327 1993-06-17
FR9307327A FR2706655B1 (fr) 1993-06-17 1993-06-17 Procédé de contrôle d'une imprimante pour obtenir des affranchissements postaux.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501520A JPH09501520A (ja) 1997-02-10
JP2795988B2 true JP2795988B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=9448244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502496A Expired - Fee Related JP2795988B2 (ja) 1993-06-17 1994-06-14 郵便料金を印刷するためのプリンタの制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5688056A (ja)
EP (1) EP0704081B1 (ja)
JP (1) JP2795988B2 (ja)
DE (1) DE69401944T2 (ja)
ES (1) ES2098153T3 (ja)
FR (1) FR2706655B1 (ja)
WO (1) WO1995000929A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897255A (en) * 1995-08-23 1999-04-27 Intermec Ip Corp. Speed fonts for matrix printers
US5822738A (en) 1995-11-22 1998-10-13 F.M.E. Corporation Method and apparatus for a modular postage accounting system
US6050486A (en) * 1996-08-23 2000-04-18 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter system separable printer and accounting arrangement incorporating partition of indicia and accounting information
US6986053B1 (en) 1996-11-07 2006-01-10 Ascom Hasler Mailing Systems, Inc. System for protecting cryptographic processing and memory resources for postal franking machines
WO1998020461A2 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Ascom Hasler Mailing Systems, Inc. System for protecting cryptographic processing and memory resources for postal franking machines
US5971632A (en) * 1997-02-19 1999-10-26 The Standard Register Company Printer with internal document data construction
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6948794B2 (en) 1997-07-15 2005-09-27 Silverbrook Reserach Pty Ltd Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
AUPO798697A0 (en) * 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Data processing method and apparatus (ART51)
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US6269350B1 (en) 1998-07-24 2001-07-31 Neopost Inc. Method and apparatus for placing automated service calls for postage meter and base
US6424954B1 (en) 1998-02-17 2002-07-23 Neopost Inc. Postage metering system
FR2778142B1 (fr) * 1998-04-30 2000-06-09 Sagem Cartouche perfectionnee de produit consommable pour imprimante
US6591251B1 (en) 1998-07-22 2003-07-08 Neopost Inc. Method, apparatus, and code for maintaining secure postage data
US6523013B2 (en) 1998-07-24 2003-02-18 Neopost, Inc. Method and apparatus for performing automated fraud reporting
US6494562B1 (en) 1998-09-03 2002-12-17 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a sales channel
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
ES2265189T3 (es) * 1998-11-20 2007-02-01 Ptt Post Holdings B.V. Metodo y sistema para producir y verificar una marca de franqueo.
NL1010616C2 (nl) * 1998-11-20 2000-05-23 Ptt Post Holdings Bv Werkwijze en inrichtingen voor het afdrukken van een frankeerkenmerk op een document.
US6381589B1 (en) 1999-02-16 2002-04-30 Neopost Inc. Method and apparatus for performing secure processing of postal data
US6188997B1 (en) * 1999-04-19 2001-02-13 Pitney Bowes Inc. Postage metering system having currency synchronization
US6178412B1 (en) * 1999-04-19 2001-01-23 Pitney Bowes Inc. Postage metering system having separable modules with multiple currency capability and synchronization
US6154734A (en) * 1999-04-19 2000-11-28 Pitney Bowes Inc. Postage metering system having currency compatibility security feature
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
GB2354735B (en) * 1999-10-01 2003-07-30 Hewlett Packard Co Password protected memory on replaceable components for printing decices
US20020046195A1 (en) * 1999-11-10 2002-04-18 Neopost Inc. Method and system for providing stamps by kiosk
WO2001035346A2 (en) 1999-11-10 2001-05-17 Neopost Inc. System and method of printing labels
US20020040353A1 (en) * 1999-11-10 2002-04-04 Neopost Inc. Method and system for a user obtaining stamps over a communication network
CA2392091A1 (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Neopost Inc. System and method for managing multiple postal functions in a single account
DE19958721A1 (de) * 1999-12-06 2001-07-12 Francotyp Postalia Gmbh Frankierverfahren und -vorrichtung
AU2005203485B2 (en) * 2000-02-24 2007-07-26 Silverbrook Research Pty Ltd Machine with automatic consumable re-ordering
US20020016726A1 (en) * 2000-05-15 2002-02-07 Ross Kenneth J. Package delivery systems and methods
US7085725B1 (en) 2000-07-07 2006-08-01 Neopost Inc. Methods of distributing postage label sheets with security features
US6772951B1 (en) * 2000-10-02 2004-08-10 Ultra Electronics Limited Method of forming an image, and to a product having an image formed thereon
US20020083020A1 (en) * 2000-11-07 2002-06-27 Neopost Inc. Method and apparatus for providing postage over a data communication network
US6939063B2 (en) * 2000-12-29 2005-09-06 Stamps.Com On-line system for printing postal indicia on custom sized envelopes
JP3709373B2 (ja) * 2001-12-19 2005-10-26 株式会社日立製作所 流量計測装置
US7069253B2 (en) 2002-09-26 2006-06-27 Neopost Inc. Techniques for tracking mailpieces and accounting for postage payment
US20040064422A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Neopost Inc. Method for tracking and accounting for reply mailpieces and mailpiece supporting the method
US7620815B2 (en) * 2003-02-21 2009-11-17 Fargo Electronics, Inc. Credential production using a secured consumable supply
FR2852886A1 (fr) * 2003-03-25 2004-10-01 Secap Cartouche d'impression securisee
US20040249765A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Neopost Inc. Use of a kiosk to provide verifiable identification using cryptographic identifiers
WO2006050073A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Fargo Electronics, Inc. Credential production using a secured consumable supply
JP2007041987A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Sony Corp 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP6874458B2 (ja) 2017-03-24 2021-05-19 ブラザー工業株式会社 テープカセット及び印刷装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629871A (en) * 1979-12-28 1986-12-16 Pitney Bowes, Inc. Electronic postage meter system settable by means of a remotely generated input device
EP0181949B1 (de) * 1984-11-14 1989-01-18 Mannesmann Tally Ges. mbH Drucker, insbesondere Matrixdrucker
GB2174039B (en) * 1985-04-17 1989-07-05 Pitney Bowes Inc Postage and mailing information applying system
US5375172A (en) * 1986-07-07 1994-12-20 Chrosny; Wojciech M. Postage payment system employing encryption techniques and accounting for postage payment at a time subsequent to the printing of postage
US4858138A (en) * 1986-09-02 1989-08-15 Pitney Bowes, Inc. Secure vault having electronic indicia for a value printing system
DE3744263A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-13 Olympia Aeg Zeichengenerator fuer eine druckvorrichtung mit einem matrixdruckkopf
CA1301334C (en) * 1988-02-08 1992-05-19 Pitney Bowes Inc. Postal charge accounting system
GB8804689D0 (en) * 1988-02-29 1988-03-30 Alcatel Business Systems Franking system
JPH066386B2 (ja) * 1988-04-18 1994-01-26 キヤノン株式会社 出力装置
FR2657985B1 (fr) * 1990-02-05 1994-06-10 Bertin & Cie Procede et installation de controle de l'affranchissement informatique des plis postaux.
US5480239A (en) * 1993-10-08 1996-01-02 Pitney Bowes Inc. Postage meter system having bit-mapped indicia image security

Also Published As

Publication number Publication date
EP0704081A1 (fr) 1996-04-03
JPH09501520A (ja) 1997-02-10
ES2098153T3 (es) 1997-04-16
DE69401944D1 (de) 1997-04-10
FR2706655B1 (fr) 1995-08-25
WO1995000929A1 (fr) 1995-01-05
EP0704081B1 (fr) 1997-03-05
US5688056A (en) 1997-11-18
DE69401944T2 (de) 1997-06-12
FR2706655A1 (fr) 1994-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2795988B2 (ja) 郵便料金を印刷するためのプリンタの制御方法
CA1273108A (en) Secure metering device storage vault for a value printing system
EP0825565B1 (en) Electronic postage meter system separable printer and accounting arrangement incorporating partition of indicia and accounting information
CA1259704A (en) System for detecting unaccounted for printing in a value printing system
CA1258916A (en) System for detecting unaccounted for printing in a value printing system
CA1273109A (en) Secured printer for a value printing system
EP0780808B1 (en) System and method for disaster recovery in an open metering system
EP0782112B1 (en) Transaction evidencing system and method including post printing and batch processing
AU727477B2 (en) System and method for retrieving postage credit over a network
CA2193284C (en) A method of inhibiting token generation in an open metering system
US5812991A (en) System and method for retrieving postage credit contained within a portable memory over a computer network
EP0825561B1 (en) Electronic postage meter system having internal accounting system and removable external accounting system
US7136839B2 (en) Method for reissuing digital tokens in an open metering system
US5917924A (en) Postage metering system
US5509109A (en) Slogan and inscription control system for a mailing machine
US6188997B1 (en) Postage metering system having currency synchronization
WO1999066456A1 (en) Technique for generating indicia indicative of payment using a postal fund
JPH1027272A (ja) トランズアクションの証明方法及びその実行方法
US6178412B1 (en) Postage metering system having separable modules with multiple currency capability and synchronization
CA2193282A1 (en) A method generating digital tokens from a subset of addressee information
US6318856B1 (en) System for metering and auditing the dots or drops or pulses produced by a digital computer
US6549640B1 (en) System for metering and auditing the dots or drops or pulses produced by a digital printer in printing an arbitrary graphic
JP3100879B2 (ja) 景品交換システム
JPH0956910A (ja) 景品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees