JP2792959B2 - 雨水貯留装置 - Google Patents

雨水貯留装置

Info

Publication number
JP2792959B2
JP2792959B2 JP1299196A JP29919689A JP2792959B2 JP 2792959 B2 JP2792959 B2 JP 2792959B2 JP 1299196 A JP1299196 A JP 1299196A JP 29919689 A JP29919689 A JP 29919689A JP 2792959 B2 JP2792959 B2 JP 2792959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rainwater
storage tank
platform
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1299196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03161620A (ja
Inventor
裕 並木
茂 大野
一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP1299196A priority Critical patent/JP2792959B2/ja
Publication of JPH03161620A publication Critical patent/JPH03161620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792959B2 publication Critical patent/JP2792959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/108Rainwater harvesting

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、中水(そのままでは飲み水等には適さな
いが、トイレの洗浄や路面の清掃等には使用できる程度
にきれいな水)として利用できる雨水を貯留する装置に
関し、特に、従来ほとんど活用されていなかった空間を
利用して、大量の雨水を貯留できるようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
豪雨時における洪水の防止や、災害時等の飲料水の確
保を目的として、近年、公共の施設や公園の地下等に大
容量の貯水槽を設けることが提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、特に都市部等にあっては、余分な土地
がほとんどないので、貯水槽等の新たな設備を設ける余
裕はないし、また、貯水槽等を地下に設ける場合であっ
ても、近年は地下利用(種々の配管や地下街等)が進ん
でいるため、地下にも余分な空間は少ないから、大容量
の貯水槽の構築は困難である。
そこで、本発明は、このような課題に着目してなされ
たものであり、従来ほとんど活用されていなかった空間
を利用して、大量の雨水を貯留することができる雨水貯
留装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、請求項(1)記載の発明
である雨水貯留装置は、駅のプラットホームの内部に貯
水槽を設けた。
また、請求項(2)記載の発明は、上記請求項(1)
記載の発明において、プラットホームの屋根に降り注い
だ雨水を貯水槽に送る送水手段を設けた。
さらに、請求項(3)記載の発明は、上記請求項
(1)又は(2)記載の発明において、鉄道の軌道に降
り注いだ雨水を貯水槽に集める集水手段を設けた。
〔作用〕
請求項(1)記載の雨水貯留装置にあっては、プラッ
トホームの内部に貯水槽を設けたため、貯水槽のための
専用の空間を確保する必要がない。
また、請求項(2)記載の発明では、送水手段が、プ
ラットホームの屋根に降り注いだ雨水を、プラットホー
ム内部に設けた貯水槽に送るから、雨水が貯留される。
そして、プラットホームの屋根は、当然プラットホーム
の上方にあるから、降り注いだ雨水を樋等で集めて貯水
槽に送るだけでよい、即ち、屋根から貯水槽への送水に
は動力を必要としない。
そして、請求項(3)記載の発明では、集水手段が、
鉄道の軌道に降り注いだ雨水をプラットホーム内部に設
けた貯水槽に集めるから、雨水が貯留される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示す図であ
り、これは、高架軌道に本発明を適用したものである。
先ず、構成を説明すると、第1図において、高架軌道
1上に設けられた駅のプラットホーム2は、その内部に
貯水槽3を有すると共に、その上方には、複数の支柱4a
によって支えられた屋根4が構成されている。
任意の支柱4aには、屋根4に降り注いだ雨水を貯水槽
3に送るための送水手段としての送水管5が支持されて
いる。
また、プラットホーム1の端部には、集水管6が支持
されていて、その集水管6は、第2図に示すように、上
端が貯水槽3内に位置し且つ下端が集水溝7内に位置し
ている。さらに、集水管6の中途には、集水溝7内に集
まった雨水を貯水槽3に汲み上げるためのポンプ8が介
挿されている。ここで、集水管6,集水溝7及びポンプ8
によって、集水手段が構成されている。
集水溝7は、鉄道の軌道に沿った方向(第1図左右方
向)に長い側溝(図示せず)と、その側溝に通じ且つ集
水管6の下端部が位置する横溝7aとで構成されている。
そして、高架軌道1には、高架軌道1上に降り注いだ
雨水を、地上9に設けられた図示しない側溝に排水する
ための排水管10が設けられている。ただし、第3図に示
すように、排水管10の上端部に形成された排水口10a
は、軌道面1aよりも若干(数cm)高い位置で開口してい
る。
従って、軌道面1aに降り注いだ雨水は、先ず集水溝7
内に流れ込み、後に説明するように貯留槽3内に集めら
れるが、集中豪雨時等に集水溝7から溢れ出した雨水
は、排水管10によって地上9の側溝へ排水される。
第2図に戻って、プラットホーム1内には、貯水槽3
に通じ且つ雨水を濾過するための濾過槽11が設けられて
いて、送水管5及び集水管6を経て集められた雨水は、
この濾過槽11で濾過された後、貯水槽3内に貯えられ
る。
即ち、濾過槽11は、送水管5及び集水管6が通じる集
水室11aと、この集水室11aの上側に構成され且つ細石等
の濾過材11cが内在する濾過室11bとを備え、濾過室11b
の下面は、濾過材11cを保存できる程度の微細孔によっ
て集水室11aに通じると共に、濾過室11bの側面上部は、
貯水槽3に通じている。
次に、本実施例の作用を説明する。
即ち、屋根4に降り注いだ雨水は、屋根4の上面(若
しくは、屋根4に適宜設けられる樋等)を伝わって送水
管5の上端に集まり、そこから、送水管5を通じて濾過
槽11の集水室11a内に送られる。
一方、軌道面1aに降り注いだ雨水は、集水溝7内に流
れ込み、そこからポンプ8によって汲み上げられ、集水
管6を通じて濾過槽11の集水室11a内に送られる。
そして、濾過槽11の集水室11a内に集まった雨水は、
その水量が所定量以上になれば、濾過室11b内の濾過材1
1cで濾過された後、貯水槽3内に流れ込む。
この結果、貯水槽3内には中水が貯えられ、その中水
は、例えば、駅のトイレの洗浄用水や、駅周辺の清掃用
水、或いは防火用水等に利用することができるし、貯水
槽3の出口(図示せず)側に殺菌装置等を設ければ、災
害時等の非常用飲用水として利用することも可能であ
る。
また、貯水槽3が雨水のバッファとして働くので、洪
水防止の効果もある。
そして、集中豪雨等の場合には、ポンプ8で汲み上げ
きれない雨水が軌道面1a上に溢れ出してしまうが、溢れ
出た分は、排水管10によって地上9の側溝に排水される
から、駅構内の浸水は防止される。
このように、本実施例にあっては、種々の効果が得ら
れると共に、プラットホーム2の内部に貯水槽3を設け
たため、貯水槽3を設ける空間を特別に確保する必要が
なく、都市部等のような住宅密集地域であっても比較的
容易に実現することができる。
また、屋根4に降り注いだ雨水は、自然流下により貯
水槽3内へ送られるから、ポンプ等を設ける必要はな
い。
なお、上記実施例では、高架軌道1に本発明を適用し
た場合について説明したが、地上軌道や地下軌道であっ
ても、上記実施例と略同様の構成で本発明を実施するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、従来ほとんど
活用されていなかったプラットホームの内部に貯水槽を
設けたため、貯水槽を設ける空間を特別に確保する必要
がないので、都市部等のような住宅密集地域であっても
比較的容易に実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は本実
施例の要部拡大図、第3図は排水管の上端部の正面図で
ある。 1……高架軌道、2……プラットホーム、3……貯水
槽、4……屋根、5……送水管、6……集水管、7……
集水溝、8……ポンプ、11……濾過槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−128138(JP,A) 特開 昭64−75726(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E03B 3/02 E01F 1/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駅のプラットホームの内部に貯水槽を設け
    たことを特徴とする雨水貯留装置。
  2. 【請求項2】プラットホームの屋根に降り注いだ雨水を
    貯水槽に送る送水手段を設けた請求項(1)記載の雨水
    貯留装置。
  3. 【請求項3】鉄道の軌道に降り注いだ雨水を貯水槽に集
    める集水手段を設けた請求項(1)又は(2)のいずれ
    かに記載の雨水貯留装置。
JP1299196A 1989-11-17 1989-11-17 雨水貯留装置 Expired - Lifetime JP2792959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299196A JP2792959B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 雨水貯留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299196A JP2792959B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 雨水貯留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03161620A JPH03161620A (ja) 1991-07-11
JP2792959B2 true JP2792959B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=17869385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299196A Expired - Lifetime JP2792959B2 (ja) 1989-11-17 1989-11-17 雨水貯留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792959B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153418A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Taimei Kinzoku Kogyo Kk 駅プラツトホームの水利用設備
CN104452941B (zh) * 2014-10-30 2015-12-02 广州市恒盛园林科技有限公司 一种防止地面沉降变形的雨水收集渗透系统
CN114457709B (zh) * 2022-03-10 2023-04-28 华北理工大学 一种城市交叉口人行道用的自动升降的安全隔离墩的使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03161620A (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792959B2 (ja) 雨水貯留装置
KR102320487B1 (ko) 빗물활용 저류시스템
CN108204029A (zh) 一种市政雨水调蓄系统
JP3673966B2 (ja) 初期雨水分離装置付き濾過沈殿装置及び連結型貯水槽
JP3888857B2 (ja) 雨水流出抑制処理施設
CN107939126B (zh) 一种防灾净化蓄水立体停车场
KR102368680B1 (ko) 건축용 소방수 급배수 장치
JPH101981A (ja) 地下貯水装置
KR101198285B1 (ko) 생태연못 수표면 빗물 집수 및 활용 시스템
JPH09235769A (ja) 雨水処理システム
CN109763401B (zh) 一种可防堵塞的园林排水机构及其施工方法
JP2005113656A (ja) 初期消火水の雨水利用施設
JP2915389B1 (ja) 濾過式貯水槽装置
JPH04146Y2 (ja)
JP2781030B2 (ja) 広域水利設備
JPH09111813A (ja) 雨水利用装置
CN218148751U (zh) 一种海绵城市蓄水排水结构
JP3917275B2 (ja) 地上庭園における自動灌水装置
JPH02209532A (ja) 雨水貯留システム装置
CN217601649U (zh) 一种现有雨水口海绵化改造结构
KR102374923B1 (ko) Lid 기반 빗물 순환형 비점오염 저감 및 관수용 띠 녹지 보호판 모듈
CN214460934U (zh) 一种给排水系统
JP3065271U (ja) 雨水流出抑制再利用施設
JP3278762B2 (ja) 防火用水供給方法
JPS61102922A (ja) 雨水利用システム