JP2792845B2 - Race game machine - Google Patents

Race game machine

Info

Publication number
JP2792845B2
JP2792845B2 JP22022296A JP22022296A JP2792845B2 JP 2792845 B2 JP2792845 B2 JP 2792845B2 JP 22022296 A JP22022296 A JP 22022296A JP 22022296 A JP22022296 A JP 22022296A JP 2792845 B2 JP2792845 B2 JP 2792845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
race
center field
game
racing game
game board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22022296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1057619A (en
Inventor
一仁 松浦
勲 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP22022296A priority Critical patent/JP2792845B2/en
Priority to TW086111763A priority patent/TW362987B/en
Priority to AU35190/97A priority patent/AU710663B2/en
Priority to US08/914,952 priority patent/US5924927A/en
Priority to CNB971185654A priority patent/CN1152729C/en
Priority to EP20030013379 priority patent/EP1350544B1/en
Priority to DE69723511T priority patent/DE69723511T2/en
Priority to EP97114497A priority patent/EP0824946B1/en
Priority to DE69731414T priority patent/DE69731414D1/en
Publication of JPH1057619A publication Critical patent/JPH1057619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2792845B2 publication Critical patent/JP2792845B2/en
Priority to HK04102033A priority patent/HK1059058A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、例えば競馬,競
輪,陸上競技,自動車レース,オートバイレース,ボー
トレース等の競走をゲーム盤上で再現する競走ゲーム装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a racing game machine for reproducing a race such as a horse race, a bicycle race, an athletics, a car race, a motorcycle race and a boat race on a game board.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、競走馬,自転車,陸上選手,自動
車,オートバイ,ボート,等を模した同種複数の移動体
を、コンピュータ制御の基に、ゲーム盤上に設定された
レースコース上を走行させて、その順位を争わせたりそ
の順位に関して点数やメダルを投票させることにより、
遊技を提供する競走ゲーム装置が、知られている。この
ような競走ゲームには、現実に興業されている競馬等の
競走に対してより近似して、遊技者に仮想現実感を抱か
しめることが求められている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of moving objects of the same type imitating a racehorse, a bicycle, a land player, an automobile, a motorcycle, a boat, etc., are run on a race course set on a game board under computer control. By letting them compete for their position or voting for points or medals for that position,
2. Description of the Related Art A racing game device that provides a game is known. In such a race game, it is required that the player has a virtual reality feeling more similar to a race such as a horse race that is actually being practiced.

【0003】ところで、現実の興業においては、同一競
技の競走が様々なコースアレンジのレースコースにて行
われる場合がある。例えば、自動車レースにおいては、
複数箇所のサーキットにて夫々レースが行われると同時
に、全レースの結果に基づいてシリーズチャンピオンが
争われる。また、競馬においては、レースコースは基本
的には長円型のトラックであるが、競走馬の個々の特性
の相違を生かして様々なレース展開が楽しめるように、
競走毎に(特に、各重賞レース毎に)、トラックの長さ
(長軸方向の長さ)や、スタート位置やゴール位置(従
って,直線コースやコーナーの組合せ)や、地面の状態
(芝かダートか)や、トラックの周回数(即ち、コース
の全長)や、トラックの周回方向(右回りか左回りか)
が、設定されている。さらに、陸上競技においては、同
一のトラック上で、100m走,200m走,400m
走が行われるので、トラック上における競技に使用され
る部分(即ち、スタート位置とゴール位置)は種々様々
である。
[0003] In the actual entertainment industry, races of the same competition may be performed on race courses of various course arrangements. For example, in a car race,
At the same time, races are held at multiple circuits, and at the same time, series champions compete based on the results of all races. Also, in horse racing, the race course is basically an elliptical track, but in order to enjoy various race developments by taking advantage of differences in the individual characteristics of racehorses,
For each race (especially for each prize race), track length (longitudinal length), start position and goal position (according to the combination of straight courses and corners) and ground conditions (turf Or dirt), the number of laps of the track (that is, the total length of the course), and the lap direction of the track (clockwise or counterclockwise)
Is set. In athletics, on the same track, 100m, 200m, 400m
Since the run is performed, the portions used for the competition on the track (ie, the start position and the goal position) are various.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来開
発・提供されていた競走ゲーム装置においては、ゲーム
盤上に設定されたレースコースは1種類のみであってそ
のスタート位置やゴール位置も一定であったので、現実
に興業されている競走に即した複数種類のコースアレン
ジを演出することは不可能であった。
However, in a racing game device which has been conventionally developed and provided, only one kind of race course is set on the game board, and its start position and goal position are also fixed. As a result, it was not possible to produce multiple types of course arrangements in line with the races that are currently being practiced.

【0005】なお、単純に、ゲーム盤上に複数個のレー
スコースを並べて設定したり、複数個のレースコースを
互いに交差させて重ねて設定することも考えられるが、
このような構成を採る場合には、ゲーム装置全体の規模
が膨大となり、ゲームアーケードのような限られたスペ
ースには設置できなくなってしまう。
It is conceivable to simply set a plurality of race courses side by side on a game board, or to set a plurality of race courses so as to intersect each other.
When such a configuration is adopted, the scale of the entire game device becomes enormous, and it becomes impossible to install the game device in a limited space such as a game arcade.

【0006】本発明は、以上の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その課題は、装置全体の規模を大きくする
ことなく、簡単な構成で複数通りのコースアレンジが可
能な競走ゲーム装置を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and a problem thereof is to provide a racing game apparatus capable of performing a plurality of course arrangements with a simple configuration without increasing the scale of the entire apparatus. To provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するために、複数の移動体をゲーム盤上
に設定されたレースコースに沿って移動させることによ
ってその順位を争わせるとともにその順位を決定する競
走ゲーム装置において、前記レースコースの内周を規定
するセンターフィールドを、少なくとも一方向において
伸縮自在に構成したことを特徴とする。このように構成
された競走ゲームによると、センターフィールドは少な
くとも一方向において伸縮自在であるので、このセンタ
ーフィールドの周囲に規定されるレースコースの内周長
を変化させることができる。従って、複数通りの全長を
有するコースのアレンジが可能となる。
According to the first aspect of the present invention,
In order to solve the above-mentioned problem, in a race game device in which a plurality of moving objects are moved along a race course set on a game board to compete for the order and determine the order, The center field defining the circumference is configured to be extendable and contractible in at least one direction. According to the racing game configured as described above, since the center field is elastic in at least one direction, it is possible to change the inner circumference of the race course defined around the center field. Therefore, it is possible to arrange a course having a plurality of total lengths.

【0008】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るために、複数の移動体をゲーム盤上に設定されたレー
スコースに沿って移動させることによってその順位を争
わせるとともにその順位を決定する競走ゲーム装置にお
いて、前記レースコースの内周を規定するために前記ゲ
ーム盤上に配置された少なくとも一方向に伸縮自在なセ
ンターフィールドと、このセンターフィールドを伸縮さ
せる伸縮機構とを備えたことを特徴とする。このように
構成された競走ゲームによると、センターフィールド
は、伸縮機構によってその伸縮可能な方向に伸縮される
ので、このセンターフィールドの周囲に規定されるレー
スコースの内周長を変化させることができる。従って、
複数通りの全長を有するコースのアレンジが可能とな
る。
According to a second aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, a plurality of moving objects are moved along a race course set on a game board to determine the order and determine the order. A racing game device, comprising: a center field arranged on the game board and capable of extending and contracting in at least one direction for defining an inner circumference of the race course; and a telescopic mechanism for extending and contracting the center field. Features. According to the racing game configured as described above, the center field is expanded and contracted in the direction in which the center field can be expanded and contracted by the expansion and contraction mechanism, so that the inner circumference of the race course defined around the center field can be changed. . Therefore,
It is possible to arrange a course having a plurality of total lengths.

【0009】請求項3記載の発明は、請求項2のセンタ
ーフィールドが、互いにその一部同士が入れ子状に重な
っている複数の部材から構成されていることで、特定し
たものである。
The invention according to claim 3 specifies the center field according to claim 2 in that the center field is constituted by a plurality of members partially overlapping each other.

【0010】請求項4記載の発明は、請求項2のセンタ
ーフィールドが、その中央部分をなすとともに前記ゲー
ム盤に固定された固定部と、その両端部分をなすととも
に前記ゲーム盤上において前記固定部に対して離接する
2つの可動部とからなることで、特定したものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the center field of the second aspect forms a central portion thereof and is fixed to the game board, and both end portions thereof form the fixed portion on the game board. And the two movable parts which are separated from and contacted with the moving object.

【0011】請求項5記載の発明は、請求項2のセンタ
ーフィールドの前記ゲーム盤に接する外縁が略長円形状
であることで、特定したものである。請求項6記載の発
明は、請求項2の伸縮機構が前記可動部を移動させるこ
とで、特定したものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the outer edge of the center field in contact with the game board in the second aspect is substantially elliptical. According to a sixth aspect of the present invention, the expansion and contraction mechanism of the second aspect moves the movable portion to specify the movable portion.

【0012】請求項7記載の発明は、請求項6の伸縮機
構が前記可動部を予め定られた複数の位置へ移動させる
ことで、特定したものである。請求項8記載の発明は、
請求項6の伸縮機構が、前記予め定められた複数の位置
において前記可動部を夫々検出する検出装置と、前記可
動部が所望の位置に移動したことが前記検出装置によっ
て検出されるまで前記可動部を移動させる駆動機構とを
有することにより、特定したものである。
According to a seventh aspect of the present invention, the expansion and contraction mechanism of the sixth aspect specifies the movable portion by moving the movable portion to a plurality of predetermined positions. The invention according to claim 8 is
7. A detecting device for detecting the movable portion at each of the plurality of predetermined positions, wherein the expansion and contraction mechanism according to claim 6 further comprises: a movable device until the detecting device detects that the movable portion has moved to a desired position. And a drive mechanism for moving the unit.

【0013】請求項9記載の発明は、請求項8の検出装
置がマイクロスイッチであることで、特定したものであ
る。請求項10記載の発明は、請求項7又は8における
予め定られた複数の位置が、前記固定部に接近した第1
の位置と前記固定部から遠離った第2の位置であること
で、特定したものである。
[0013] The ninth aspect of the present invention specifies that the detecting device of the eighth aspect is a microswitch. According to a tenth aspect of the present invention, the plurality of predetermined positions according to the seventh or eighth aspect are arranged such that the plurality of first positions approach the fixed portion.
And the second position far from the fixing part.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態を説明する。以下に説明する実施の形態は、
本発明による競走ゲーム装置を競馬ゲーム装置に適用し
た例を示すものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiments described below are
1 shows an example in which a racing game device according to the present invention is applied to a horse racing game device.

【0015】図1は、本実施形態による競馬ゲーム装置
1の全体構成を示す斜視図である。図1に示されるよう
に、この競馬ゲーム装置1は、大きく分けて、競馬ゲー
ム装置1の中心を占めるテーブル状のゲーム装置本体1
1と、このゲーム装置本体11の各長辺に沿って夫々4
個,一方の短辺に沿って2個配置されているゲーム参加
台2と、他方の短辺に沿って配置されている制御台30
と、四隅に配置された隅台12と、これら4個の隅台1
2に夫々立てられた4本の脚6aによって支えられてゲ
ーム装置本体11上方に配置されたモニター部6とか
ら、構成されている。このゲーム装置本体11の上面に
は、競走馬を模した複数の移動体(H)によるレースが
実行されるゲームフィールド4が、形成されている。こ
のゲーム装置11を取り囲むゲーム参加台2,隅台1
2,及び制御台30は、互いに隙間無く配置されること
によって、全体としてデザイン的に統一されたゲーム盤
囲繞部を構成する。以下、これらの各部の説明を行う。
FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of a horse racing game apparatus 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the horse racing game device 1 is roughly divided into a table-shaped game device main body 1 occupying the center of the horse racing game device 1.
1 and 4 along each long side of the game apparatus body 11.
, Two game entry tables 2 arranged along one short side, and a control table 30 arranged along the other short side.
And corner stands 12 arranged at the four corners, and these four corner stands 1
2 and a monitor section 6 supported by four legs 6a erected on the game apparatus main body 11 and supported by four legs 6a. On the upper surface of the game apparatus main body 11, a game field 4 in which a race by a plurality of moving bodies (H) imitating a racehorse is formed. Game participant 2 surrounding the game device 11 and corner stand 1
The control board 30 and the control board 30 are arranged without a gap therebetween, thereby constituting a game board surrounding portion that is unified in design as a whole. Hereinafter, these components will be described.

【0016】制御台30は、この競馬ゲーム装置1の全
体を制御するための制御装置3を内蔵している。ゲーム
参加台2は、遊戯者がゲームフィールド4上で行われる
レースに対して投票を行う装置である。各ゲーム参加台
2の上端部には、ゲームフィールド4側に向かって高く
なる様に傾斜した傾斜面が形成されている。この傾斜面
には、ゲームフィールド4側に向かって左側に、透明な
タッチパネルによって覆われたブラウン管からなる出走
馬表示部21が設けられ、同右奥側に、メダル投入部2
2aが設けられ、同右手前側に、メダル払い戻し口22
bが設けられ、傾斜面の最奥部にはウィナーズランプ2
2cが設けられている。
The control board 30 has a built-in control device 3 for controlling the entire horse racing game device 1. The game participant 2 is a device that allows a player to vote for a race performed on the game field 4. An inclined surface is formed at the upper end of each game participant 2 so as to become higher toward the game field 4 side. A running horse display unit 21 made of a CRT covered with a transparent touch panel is provided on the left side of the inclined surface on the game field 4 side.
2a, and a medal refund slot 22 is provided on the right front side.
b is provided at the innermost part of the inclined surface.
2c is provided.

【0017】このメダル投入部22aには、賭対象物と
してのメダルが投入される。なお、このメダル投入が行
われることにより投票が可能になる。また、出走馬表示
部21には、ゲームフィールド4上に出走する競走馬
(移動体)Hの馬番号,オッズ,レース歴等の情報が表
示されて、遊戯者の投票の判断材料に供される。また、
遊戯者が何れかの馬番号の表示箇所,及び投票形式(単
勝,馬連,枠連,等の区別)の表示箇所を触れると、こ
れらの組合せからなる馬券情報が上述のタッチパネルを
介して制御台30内の制御装置3に入力されて、投票が
完了する。なお、一回のレースに対して一台のゲーム参
加台2から入力できる馬券情報の数及び種類は任意であ
るが、一個の馬券情報を入力するには一個のメダルの投
入が必要である。このようにして少なくとも一台のゲー
ム参加台2からの馬券情報の入力があり、且つ、予め定
められた投票時間が経過すると、制御装置3による制御
に従って、ゲームフィールド4上おいて、複数の競走馬
(移動体)Hによるレースが実行される。
Into the medal insertion part 22a, medals as betting objects are inserted. It is to be noted that voting becomes possible by inserting the medal. In addition, information such as the horse number, odds, race history, and the like of the racehorse (moving body) H running on the game field 4 is displayed on the running horse display section 21 and is used as information for determining a player's vote. You. Also,
When the player touches the display location of any one of the horse numbers and the display location of the voting format (discrimination of win, horse run, frame run, etc.), the betting ticket information composed of these combinations is transmitted to the control board via the touch panel. The voting is completed by being input to the control device 3 in 30. The number and type of betting ticket information that can be input from one game participation table 2 for one race is arbitrary, but one medal must be inserted to input one betting ticket information. In this way, when betting ticket information is input from at least one game participation table 2 and a predetermined voting time has elapsed, a plurality of races are performed on the game field 4 under the control of the control device 3. The race by the horse (moving body) H is executed.

【0018】メダル払い戻し口22bには、入力された
馬券情報にレース結果が合致した場合に、その馬券情報
に対応するオッズに従った数のメダルが、払い戻され
る。各隅台13の上には、レース中及びその前後におけ
る各種効果音や模擬場内アナウンスが放送されるスピー
カー13が設置されている。
When the race result matches the input betting ticket information, medals corresponding to the odds corresponding to the betting ticket information are refunded to the medal refund port 22b. On each corner stand 13, a speaker 13 for broadcasting various sound effects and announcements in the simulation hall before and after the race is installed.

【0019】モニター部6の側面には、予めビデオカメ
ラによって撮影された実際の競馬場での競馬風景等を表
示して臨場感を盛り上げるためのビデオモニタ6bがは
め込まれている。
A video monitor 6b is mounted on a side surface of the monitor section 6 to display a horse race scene at an actual racetrack, which is photographed in advance by a video camera, to enhance the sense of realism.

【0020】ゲーム装置本体11の上面に形成されたゲ
ームフィールド4は、トラック5と、このトラック5の
中心に配置されたセンターフィールド8と、トラック5
の周縁に配置された縁堰部7とから、構成される。この
トラック5上におけるセンターフィールド8と縁堰部7
との間に形成される長円形帯状部分が、レースコースと
して設定される。
The game field 4 formed on the upper surface of the game apparatus body 11 includes a track 5, a center field 8 disposed at the center of the track 5, and a track 5
And an edge weir portion 7 arranged on the periphery of. Center field 8 and edge dam 7 on this track 5
Is formed as a race course.

【0021】このゲーム盤としてのトラック5は、長円
形状の緑色合成樹脂板から形成されている。図3に示さ
れるように、このトラック5の中心には、その長軸方向
(図3の左右方向,以下同じ)に沿ってスリット52が
穿たれているとともに、このスリット52の両縁には、
トラック5の他の部分よりも一段盛り上がった形状のレ
ール51,51が形成されている。
The track 5 as the game board is formed of an oval green synthetic resin plate. As shown in FIG. 3, a slit 52 is formed in the center of the track 5 along its long axis direction (the left-right direction in FIG. 3, the same applies hereinafter), and both edges of the slit 52 ,
Rails 51, 51 are formed in a shape that is raised one step higher than other portions of the track 5.

【0022】このレール51,51の中間部分には、図
4に示すように、センターフィールド8の中央部分をな
す固定部81が、固定的に載置される。また、このレー
ル51,51の両端部分近傍には、センターフィールド
8の端部をなす可動部82,82が、レール51,51
に沿ってスライド自在に載置される。図3は固定部81
を除去するとともに可動部82を仮想線にて示した平面
図であるが、この図3におけるVI−VI線に沿った縦
断面である図4には、これら固定部81及び可動部82
の断面が示されている(なお、レール51,51,スリ
ット52,及びセンターフィールド8は、その長軸方向
に対象な構成であるので、図3及び図4においては、セ
ンターフィールド8の短軸方向中心線lの片側のみを示
した。)。これら図3及び図4に示されるように、各可
動部82の固定部寄りの縁には、この可動部82よりも
薄肉且つ狭幅な平面矩形の挿入部821が、一体に設け
られている。また、固定部81の両端部の下面には、こ
の挿入部821が完全に没入可能な内面箱形の空隙81
1が形成されている(即ち、挿入部821と空隙811
とが互いに入れ子状に重なっている。)。従って、この
空隙811内に挿入部821が完全に没入した時には、
図5に示されるように、センターフィールド8全体が長
軸方向に最も収縮した状態となり、挿入部821が図4
に示される位置まで突出した時には、図6に示されるよ
うに、センターフィールド8全体が長軸方向に最も伸張
した状態となる。
As shown in FIG. 4, a fixed portion 81 forming a central portion of the center field 8 is fixedly mounted on the intermediate portions of the rails 51, 51. In the vicinity of both ends of the rails 51, 51, movable parts 82, 82 forming ends of the center field 8 are provided.
It is slidably mounted along. FIG.
FIG. 4 is a plan view showing the movable portion 82 by imaginary lines while FIG. 4 is a longitudinal section taken along line VI-VI in FIG.
(Note that the rails 51, 51, the slits 52, and the center field 8 are symmetrical in the major axis direction, and therefore the short axis of the center field 8 is shown in FIGS. 3 and 4). Only one side of the direction center line 1 is shown.) As shown in FIGS. 3 and 4, a flat rectangular insertion portion 821 that is thinner and narrower than the movable portions 82 is integrally provided on the edge of each movable portion 82 near the fixed portion. . In addition, on the lower surface of both ends of the fixing portion 81, an inner box-shaped space 81 in which the insertion portion 821 can be completely immersed is provided.
1 (that is, the insertion portion 821 and the gap 811).
Are nested on each other. ). Therefore, when the insertion portion 821 is completely immersed in the space 811,
As shown in FIG. 5, the entire center field 8 is in the state of being most contracted in the long axis direction, and the insertion portion 821 is moved to the position shown in FIG.
6, the center field 8 as a whole is in the state of being most extended in the major axis direction, as shown in FIG.

【0023】トラック5の中央のスリット52内には、
これら各可動部82,82を相反する方向又は相向かう
方向へ夫々スライド駆動するための2組の駆動機構(伸
縮機構)80が組み込まれている。この駆動機構80の
構造を、図3及び図4を参照して以下に説明する。
In the center slit 52 of the track 5,
Two sets of drive mechanisms (expansion and contraction mechanisms) 80 for slidingly driving these movable portions 82 in opposite or opposite directions, respectively, are incorporated. The structure of the driving mechanism 80 will be described below with reference to FIGS.

【0024】スリット52内には、スリット52と同一
形状の上端開口を有する箱形のフレーム801が、その
上端開口をトラック5の表面と面一にして、填め込み固
定されている。
In the slit 52, a box-shaped frame 801 having an upper end opening having the same shape as the slit 52 is fitted and fixed with the upper end opening flush with the surface of the truck 5.

【0025】このフレーム801内部における端部近傍
には、その回転軸を短軸方向(図3における上下方向,
図4の紙面に直交する方向,以下同じ)に向けたモータ
802が固定されている。このモータ802の回転軸
は、フレーム801の第1側壁(図3における下側の側
壁)801aの内面に固定されたギヤボックス803内
の減速ギヤ列に、連結されている。このギヤボックス8
03の外面には、この減速ギヤ列によって減速されたモ
ータ802の回転が伝えられる駆動プーリ804が、モ
ータ802と平行に取り付けられている。一方、第1側
壁801a内面における短軸方向中心軸lの近傍には、
ステー836が固定されており、このステー836に
は、その回転軸を短軸方向に向けた従動プーリ805が
回転自在に保持されている。これら駆動プーリ804及
び従動プーリ805は、それぞれの回転面を一致させた
状態で同一の高さ位置に配置されている。これら駆動プ
ーリ804と従動プーリ805との間には、駆動ベルト
806が掛けられている。この駆動ベルト806の両端
は、この駆動ベルト806にテンションを付与した状態
で、ベルト連結金具807の両端に設けられたベルト固
定部807a,807bに、夫々固定されている。従っ
て、これら駆動ベルト806及びベルト連結金具807
によって、両プーリ804,805を連動させるループ
が形成されるのである。なお、このベルト連結金具80
7の第1側壁801aに対向する側面には、その両端に
おいて膨出するように曲折されたマイクロスイッチ用作
動片830が、一体に固着されている。
In the vicinity of the end inside the frame 801, the rotation axis is set in the short axis direction (the vertical direction in FIG.
A motor 802 directed in a direction perpendicular to the plane of the paper of FIG. The rotation shaft of the motor 802 is connected to a reduction gear train in a gear box 803 fixed to the inner surface of a first side wall (the lower side wall in FIG. 3) 801a of the frame 801. This gear box 8
A drive pulley 804 to which rotation of the motor 802 reduced by the reduction gear train is transmitted is mounted on an outer surface of the motor 03 in parallel with the motor 802. On the other hand, in the vicinity of the short-axis direction central axis 1 on the inner surface of the first side wall 801a,
A stay 836 is fixed, and the stay 836 rotatably holds a driven pulley 805 whose rotation axis is directed in the short axis direction. The drive pulley 804 and the driven pulley 805 are arranged at the same height position with their respective rotating surfaces aligned. A drive belt 806 is hung between the drive pulley 804 and the driven pulley 805. Both ends of the drive belt 806 are fixed to belt fixing portions 807a and 807b provided at both ends of the belt connection fitting 807 in a state where tension is applied to the drive belt 806, respectively. Therefore, the drive belt 806 and the belt connecting bracket 807
Thus, a loop for linking the two pulleys 804 and 805 is formed. It should be noted that this belt connection bracket 80
The micro switch operating piece 830 bent so as to protrude at both ends thereof is integrally fixed to the side face of the seventh side wall 801a facing the first side wall 801a.

【0026】一方、フレーム801の第2側壁801b
内面における両プーリ804,805と同じ高さ位置に
は、駆動ベルト806と平行に、スライドレール808
が取り付けられている。このスライドレール808に
は、第2側壁801bと平行に設けられたスライダ80
9が、スライド可能且つ脱落不能に取り付けられてい
る。このスライダ809の上端はスリット52を突き抜
けてトラック5の表面から若干量突出している。このス
ライダ809の上端には、センターフィールド8の可動
部82の下面を固定するための平面略正方形の可動部取
付金具831が、トラック5の表面と平行に固着されて
いる(従って、可動部82の下面は、可動部取付金具8
31のトラック5表面からの突出量分だけ、トラック5
表面から浮いている。)。
On the other hand, the second side wall 801b of the frame 801
At the same height position as the two pulleys 804 and 805 on the inner surface, a slide rail 808 is provided in parallel with the drive belt 806.
Is attached. The slide rail 808 has a slider 80 provided in parallel with the second side wall 801b.
9 is slidably and non-droppingly mounted. The upper end of the slider 809 protrudes from the surface of the track 5 slightly through the slit 52. At the upper end of the slider 809, a movable section mounting bracket 831 of a substantially square plane for fixing the lower surface of the movable section 82 of the center field 8 is fixed in parallel with the surface of the track 5 (accordingly, the movable section 82). The lower surface of the movable part mounting bracket 8
The amount of protrusion of the track 5 by the amount of 31
Floating from the surface. ).

【0027】また、このスライダ809は、上述のベル
ト連結金具807と一体に連結固定されている。従っ
て、モータ802が回転すると、その回転はギヤボック
ス803内の減速ギヤ列を介して駆動プーリ804に伝
えられる。この駆動プーリ804が回転すると、この駆
動プーリ804と従動プーリ805との間に掛けられた
駆動ベルト806によって、ベルト連結金具807が両
プーリ804,805間で移動される。このベルト連結
金具807は、これと一体に固定されているスライダ8
09を、スライドレール808に沿って移動させる。そ
の結果、可動部取付金具831に固定された可動部82
が、長軸方向に移動するのである。
The slider 809 is integrally connected and fixed to the above-described belt connection fitting 807. Therefore, when the motor 802 rotates, the rotation is transmitted to the drive pulley 804 via the reduction gear train in the gear box 803. When the driving pulley 804 rotates, the belt connecting bracket 807 is moved between the driving pulley 804 and the driven pulley 805 by the driving belt 806 hung between the driving pulley 804 and the driven pulley 805. The belt connecting bracket 807 is provided with a slider 8 fixed integrally therewith.
09 is moved along the slide rail 808. As a result, the movable portion 82 fixed to the movable portion mounting bracket 831
Moves in the long axis direction.

【0028】なお、フレーム801の底面上には、可動
部82が図6に示される最大伸張位置まで移動した時に
マイクロスイッチ用作動片830の端部側膨出部830
bにその検出片833aが接触して作動する最大伸張位
置検出マイクロスイッチ(検出装置)833が、ステー
832を介して固定されている。同様に、フレーム80
1の底面上には、可動部82が図5に示される最大収縮
位置まで移動した時にマイクロスイッチ用作動片830
の中心側膨出部830aにその検出片835aが接触し
て作動する最大収縮位置検出マイクロスイッチ(検出装
置)835が、ステー834を介して固定されている。
モータ802は、各マイクロスイッチ833,835が
作動した時には、回転が強制停止されて逆転のみが可能
となる様に、制御装置3によって制御される。
When the movable portion 82 moves to the maximum extension position shown in FIG. 6, the end-side bulging portion 830 of the microswitch operating piece 830 is provided on the bottom surface of the frame 801.
A maximum extension position detection microswitch (detection device) 833 that operates when the detection piece 833a comes into contact with b is fixed via a stay 832. Similarly, frame 80
When the movable portion 82 moves to the maximum contraction position shown in FIG.
A maximum contraction position detection microswitch (detection device) 835 that operates when the detection piece 835a comes into contact with the center-side bulging portion 830a is fixed via a stay 834.
The motor 802 is controlled by the control device 3 such that when the microswitches 833 and 835 operate, the rotation is forcibly stopped and only the reverse rotation is possible.

【0029】次に、図2に戻り、縁堰部7の説明を行
う。この縁堰部7は、トラック5の外縁に沿って立てら
れた壁(内壁7a)をなすとともに、この壁の外側部分
をトラック5の表面よりも一段高い面として形成してい
る。従って、縁堰部7の内壁7aは、図6に示される最
大伸張状態にあるセンターフィールド8の外縁との間に
一定幅のレースコースを形成するサイズの長円形状とな
っている。
Next, returning to FIG. 2, the edge dam 7 will be described. The edge dam 7 forms a wall (inner wall 7 a) standing along the outer edge of the truck 5, and forms an outer portion of the wall as a surface one step higher than the surface of the truck 5. Accordingly, the inner wall 7a of the edge dam 7 has an elliptical shape of a size that forms a race course of a constant width between the inner wall 7a and the outer edge of the center field 8 in the maximum extension state shown in FIG.

【0030】レースコースの両直線区間に接する内壁7
aの外側には、夫々、図1に示すように、内壁7aと平
行なスリット7bが形成されている。このスリット7b
内には、スタートゲートゲート9の端部を水平方向に回
転自在に保持する保持装置91と、この保持装置91を
レースコースの直線区間に沿ってスライド移動させる移
動機構90とが、内蔵されている。移動機構90,保持
装置91,及びスタートゲート9の構造を、以下説明す
る。
The inner wall 7 contacting both straight sections of the race course
As shown in FIG. 1, slits 7b parallel to the inner wall 7a are formed on the outside of each of the slits a. This slit 7b
A holding device 91 that holds the end of the start gate 9 rotatably in the horizontal direction and a moving mechanism 90 that slides the holding device 91 along a straight section of the race course are built therein. I have. The structures of the moving mechanism 90, the holding device 91, and the start gate 9 will be described below.

【0031】このスリット7b内には、スリット7bと
同一形状の上端開口を有する箱形のフレーム901が、
その上端開口を縁堰部7の表面と面一にして、填め込み
固定されている。図7は、このフレーム901に取着さ
れている機械構成のみを示した平面図であり、図8は、
図7におけるVIII−VIII線に沿った縦断面図で
ある。
Inside the slit 7b, a box-shaped frame 901 having an upper end opening having the same shape as the slit 7b is provided.
The upper end opening is flush with the surface of the edge dam portion 7 and is fixed. FIG. 7 is a plan view showing only the mechanical configuration attached to the frame 901. FIG.
FIG. 8 is a longitudinal sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG. 7.

【0032】図7及び図8から明らかなように、このフ
レーム901内部における一方端部(図面上の右側端
部)近傍には、その回転軸を短軸方向(図7における上
下方向,図8の紙面に直交する方向,以下同じ)に向け
たモータ902が固定されている。このモータ902の
回転軸は、フレーム901の第1側壁(トラック5側の
側壁,図7の上側の側壁)901aの内面に固定された
ギヤボックス903内の減速ギヤ列に、連結されてい
る。このギヤボックス903の外面には、この減速ギヤ
列によって減速されたモータ902の回転が伝えられる
駆動プーリ904が、モータ902と平行に取り付けら
れている。一方、第1側壁901a内面における他端部
近傍には、ステー936が固定されており、このステー
936には、その回転軸を短軸方向に向けた従動プーリ
905が回転自在に保持されている。これら駆動プーリ
904及び従動プーリ905は、それぞれの回転面を一
致させた状態で同一の高さ位置に配置されている。これ
ら駆動プーリ904と従動プーリ905との間には、駆
動ベルト906が掛けられている。この駆動ベルト90
6の両端は、この駆動ベルト906にテンションを付与
した状態で、移動ベース911の両端に設けられたベル
ト固定部911a,911bに、夫々固定されている。
従って、これら駆動ベルト906及び移動ベース911
によって、両プーリ904,905を連動させるループ
が形成されるのである。
As is clear from FIGS. 7 and 8, near the one end (right end in the drawing) inside the frame 901, its rotation axis is in the short axis direction (vertical direction in FIG. 7, FIG. 8). The motor 902 is fixed in a direction perpendicular to the paper surface of FIG. The rotation shaft of the motor 902 is connected to a reduction gear train in a gear box 903 fixed to the inner surface of a first side wall (the side wall on the track 5 side, the upper side wall in FIG. 7) 901 a of the frame 901. A drive pulley 904 to which the rotation of the motor 902 reduced by the reduction gear train is transmitted is mounted on the outer surface of the gear box 903 in parallel with the motor 902. On the other hand, a stay 936 is fixed near the other end on the inner surface of the first side wall 901a, and a driven pulley 905 whose rotation axis is directed in the short axis direction is rotatably held on the stay 936. . The drive pulley 904 and the driven pulley 905 are arranged at the same height with their respective rotating surfaces being aligned. A drive belt 906 is hung between the drive pulley 904 and the driven pulley 905. This drive belt 90
6 are fixed to belt fixing portions 911a and 911b provided at both ends of the moving base 911 in a state where tension is applied to the drive belt 906, respectively.
Therefore, the drive belt 906 and the moving base 911
Thus, a loop for linking the two pulleys 904 and 905 is formed.

【0033】一方、フレーム901の第2側壁901b
内面における両プーリ904,905と同じ高さ位置に
は、駆動ベルト906と平行に、スライドレール908
が取り付けられている。このスライドレール908に
は、第2側壁801bと平行に設けられたスライダ90
9のスライド突条909aが、スライド可能且つ脱落不
能に取り付けられている。このスライダ909の両下隅
には、長軸方向に延びたマイクロスイッチ用可動片90
9b,909cが一体に形成されている。
On the other hand, the second side wall 901b of the frame 901
At the same height position as the two pulleys 904 and 905 on the inner surface, a slide rail 908 is provided in parallel with the drive belt 906.
Is attached. The slide rail 908 has a slider 90 provided in parallel with the second side wall 801b.
Nine slide protrusions 909a are slidably mounted so as not to fall off. At both lower corners of the slider 909, a movable piece 90 for a micro switch extending in the long axis direction.
9b and 909c are integrally formed.

【0034】このスライダ909は、上述の移動ベース
911と一体に連結固定されている。従って、モータ9
02が回転すると、その回転はギヤボックス903内の
減速ギヤ列を介して駆動プーリ904に伝えられる。こ
の駆動プーリ904が回転すると、この駆動プーリ90
4と従動プーリ905との間に掛けられた駆動ベルト9
06によって、移動ベース911が両プーリ904,9
05間においてスライドレール908に沿って移動され
る。
The slider 909 is integrally connected and fixed to the moving base 911 described above. Therefore, the motor 9
When 02 rotates, the rotation is transmitted to the drive pulley 904 via a reduction gear train in the gear box 903. When the driving pulley 904 rotates, the driving pulley 90
Drive belt 9 hung between driven pulley 4 and driven pulley 905
06, the moving base 911 is moved from both pulleys 904, 9
05 is moved along the slide rail 908.

【0035】なお、フレーム901の一方端部近傍にお
ける底面上には、スタートゲート9が図2に示されるα
の位置まで移動した時にマイクロスイッチ用作動片90
9bに接触して作動する移動限界検出マイクロスイッチ
(検出装置)907αが固定されている。同様に、フレ
ーム901の他端部近傍における底面上には、スタート
ゲート9が図2に示されるβの位置まで移動した時にマ
イクロスイッチ用作動片909cに接触して作動する移
動限界検出マイクロスイッチ(検出装置)907βが固
定されている。モータ902は、各マイクロスイッチ9
07α,907βが作動した時には、回転が強制停止さ
れて逆転のみが可能となる様に、制御装置3によって制
御される。以上が保持装置91を移動させるための移動
機構90である。
A start gate 9 is provided on the bottom surface near one end of the frame 901 as shown in FIG.
When the micro switch actuating piece 90 is moved to the position
A movement limit detection microswitch (detection device) 907α that operates in contact with 9b is fixed. Similarly, on the bottom surface near the other end of the frame 901, a movement limit detection microswitch (which operates by contacting the microswitch operating piece 909 c when the start gate 9 moves to the position β shown in FIG. 2) (Detection device) 907β is fixed. The motor 902 is connected to each microswitch 9.
When 07α and 907β operate, the control is performed by the control device 3 so that the rotation is forcibly stopped and only the reverse rotation is possible. The moving mechanism 90 for moving the holding device 91 has been described above.

【0036】保持装置91を構成する移動ベース911
は、平面矩形の板状部材である。この移動ベース911
の上面における従動プーリ905側端縁近傍には、その
回転軸を縦方向(図8における上下方向)に向けたモー
タ912が固定されている。このモータ912の回転軸
は、移動ベース911を貫通して、この移動ベース91
1の下面に固定されたギヤボックス913内の減速ギヤ
列に、連結されている。この減速ギヤ列の出力軸は、再
度移動ベース911を貫通している。この出力軸の先端
は、その回転軸を縦方向に向けて移動ベース911の略
中央部に回動自在に取り付けられた駆動プーリ914
に、連結されている。
The moving base 911 constituting the holding device 91
Is a flat rectangular plate-shaped member. This moving base 911
A motor 912 whose rotation axis is oriented in the vertical direction (vertical direction in FIG. 8) is fixed near the driven pulley 905 side edge on the upper surface of the motor. The rotation axis of the motor 912 passes through the moving base 911 and
1 is connected to a reduction gear train in a gear box 913 fixed to the lower surface of the first gear box 1. The output shaft of the reduction gear train passes through the moving base 911 again. A drive pulley 914 that is rotatably attached to a substantially central portion of the moving base 911 with its rotation shaft directed in the vertical direction, has a tip of the output shaft.
Is connected.

【0037】一方、移動ベース911の上面における駆
動プーリ904側端縁近傍には、縦方向を向いたスター
トゲート回転支持軸920が回動自在に取り付けられて
おり、このスタートゲート回転支持軸920における駆
動プーリ914と同一の高さ位置には、駆動プーリ91
4よりも大径の従動プーリ915が、取り付けられてい
る。これら駆動プーリ914と従動プーリ915との間
にはループ状の駆動ベルト916が掛けられているの
で、駆動プーリ914の回転が、減速されてスタートゲ
ート回転支持軸920に伝えられる。
On the other hand, a start gate rotation support shaft 920 that is oriented vertically is rotatably mounted near the edge of the drive pulley 904 on the upper surface of the movable base 911. At the same height position as the drive pulley 914, the drive pulley 91
A driven pulley 915 having a diameter larger than 4 is attached. Since a loop-shaped drive belt 916 is hung between the drive pulley 914 and the driven pulley 915, the rotation of the drive pulley 914 is reduced and transmitted to the start gate rotation support shaft 920.

【0038】このスタートゲート回転支持軸920の先
端は、従動プーリ915よりも若干大径の大径部920
aとして形成されている。また、このスタートゲート回
転支持軸920(大径部920a)の先端面には、平面
略L字状の連結部材917の一端が固定されている。こ
の連結部材917の他端には、スタートゲート9の基部
9aが、固定されている。このスタートゲート9は、長
尺な板状部材からなり、その下面には、各競走馬(移動
体)Hのスタート枠(8枠)を区切る9枚の枠板9bが
取り付けられている従って、モータ912が回転する
と、その回転はギヤボックス913内の減速ギヤ列を介
して駆動プーリ914に伝えられる。この駆動プーリ9
14が回転すると、この駆動プーリ914と従動プーリ
915との間に掛けられた駆動ベルト916によって、
スタートゲート回転支持軸920が回転する。すると、
連結部材によってスタートゲート回転支持軸920から
オフセットされて接続されたスタートゲート9が、この
スタートゲート回転支持軸920を中心に回転する。な
お、上述の大径部920aの周面上の一箇所には、突起
918が植設されている。そして、移動ベース911の
上面上には、スタートゲート9が図7乃至図9に示され
る待避位置(スリット7bと平行になる位置)まで回転
した時に突起918に接触して作動する待避位置検出マ
イクロスイッチ919aが固定されている。同様に、移
動ベース911の上面上には、スタートゲート9が図1
0に示されるセット位置まで回転した時に突起918に
接触して作動するセット位置検出マイクロスイッチ91
9bが固定されている。モータ902は、各マイクロス
イッチ907,907が作動した時には、回転が強制停
止されて逆転のみが可能となる様に、制御装置3によっ
て制御される。以上がスタートゲートを回転自在に保持
する保持装置91である。
The distal end of the start gate rotation support shaft 920 has a large diameter portion 920 slightly larger than the driven pulley 915.
a. One end of a substantially L-shaped connecting member 917 is fixed to the distal end surface of the start gate rotation support shaft 920 (large-diameter portion 920a). A base 9a of the start gate 9 is fixed to the other end of the connecting member 917. The start gate 9 is made of a long plate-like member, and has nine frame plates 9b attached to the lower surface thereof for separating the start frames (eight frames) of each racehorse (moving body) H. When the motor 912 rotates, the rotation is transmitted to the drive pulley 914 via a reduction gear train in the gear box 913. This drive pulley 9
14 rotates, the driving belt 916 hung between the driving pulley 914 and the driven pulley 915 causes
The start gate rotation support shaft 920 rotates. Then
The start gate 9 connected by being offset from the start gate rotation support shaft 920 by the connecting member rotates around the start gate rotation support shaft 920. Note that a protrusion 918 is implanted at one location on the peripheral surface of the large diameter portion 920a. Then, on the upper surface of the movable base 911, the retracting position detecting micro-actuator which operates in contact with the projection 918 when the start gate 9 rotates to the retracting position (position parallel to the slit 7b) shown in FIGS. The switch 919a is fixed. Similarly, on the upper surface of the moving base 911, a start gate 9 is provided as shown in FIG.
A set position detecting microswitch 91 that operates by contacting the protrusion 918 when rotated to the set position shown in FIG.
9b is fixed. The motor 902 is controlled by the control device 3 so that when the microswitches 907 and 907 operate, the rotation is forcibly stopped and only the reverse rotation is possible. The holding device 91 for rotatably holding the start gate has been described above.

【0039】なお、移動ベース911の上面における従
動プーリ905側端縁には、一方向にのみ湾曲可能に多
数の節を連ねて形成されたケーブルベア92の一端が、
プーリ905の方へ向けて取着されている。このケーブ
ルベア92は、その中間部分で180度湾曲されて、フ
レーム901の底面上をその中央部まで敷き通されて、
その他端がフレーム901の底面上に固着されている。
このケーブルベア92の内部には、制御装置3とモータ
912を接続する電線が内装されている。従って、移動
ベース911がその移動可能範囲内のどこに在ろうと、
モータ912への駆動電源が供給可能であるとともに、
このモータ912に電源供給を行うケーブルが座屈して
しまったり、フレーム901内で絡まったりすることが
防止される。
One end of a cable carrier 92 formed by connecting a large number of nodes so that it can bend in only one direction is provided at the edge of the movable base 911 on the driven pulley 905 side.
It is attached to pulley 905. This cable bear 92 is bent 180 degrees at the middle portion, and is laid on the bottom surface of the frame 901 to the center portion thereof,
The other end is fixed on the bottom surface of the frame 901.
Inside the cable bear 92, an electric wire for connecting the control device 3 and the motor 912 is provided. Therefore, no matter where the moving base 911 is within its movable range,
The drive power to the motor 912 can be supplied,
This prevents the cable for supplying power to the motor 912 from buckling or becoming entangled in the frame 901.

【0040】以上に説明した二つのセンターフィールド
8の伸縮用モータ802,802,二つの保持装置91
の移動用モータ905,905,二つのスタートゲート
9の回転用モータ912,912は、図11に示すよう
に、夫々、制御装置3内のモータ駆動回路37に接続さ
れている。このモータ駆動回路37は、コントローラ3
1から入力されたコース選択情報に従って、各モータ8
02,905,912を適宜駆動して、コース設定を行
うのである。具体的には、図2に示されるように、モー
タ駆動回路37は、二つのセンターフィールド8の伸縮
用のモータ802,802を回転させて各可動部82,
82を適宜移動させることにより、短距離距離トラック
(各可動部82,82を固定部81内に没入させてセン
ターフィールド8を収縮させた場合,図2では実線にて
表示)又は長距離トラック(各可動部82,82を固定
部81から突出させてセンターフィールド8を伸張させ
た場合,図2では破線にて表示)の二通りに設定するこ
とができる。また、モータ駆動回路37は、何れか一つ
のスタートゲート9の回転用モータ912を回転させる
ことによって、図2の上側のスタートゲート9(第1ス
タートゲート)又は下側のスタートゲート9(第2スタ
ートゲート)をトラック5上にセットするとともに、対
応する保持装置91の移動用モータ905を回転させる
ことによって、セットされたスタートゲートをαの位置
又はβの位置に移動するので、スタートゲート9の位置
を4通りに設定することができる。従って、モータ駆動
回路37は、8通りのコースアレンジを設定することが
できる。さらに、制御装置3の中央処理装置であって競
馬ゲーム装置1全体の制御を行うコントローラ31は、
レースにおける周回方向を右回り又は左回りの二通りに
設定することができる。従って、これらを総合すると、
本実施形態の競馬ゲーム装置1においては、16種類の
コースアレンジでレースを行うことができるのである。
The two extension / retraction motors 802 and 802 of the center field 8 described above and the two holding devices 91
The moving motors 905, 905, and the rotating motors 912, 912 of the two start gates 9 are connected to the motor drive circuit 37 in the control device 3 as shown in FIG. This motor drive circuit 37 is
In accordance with the course selection information input from 1, each motor 8
02, 905, and 912 are appropriately driven to set the course. Specifically, as shown in FIG. 2, the motor drive circuit 37 rotates the telescopic motors 802 and 802 of the two center fields 8 and
By appropriately moving the track 82, a short-distance track (in the case where each movable section 82, 82 is immersed in the fixed section 81 and the center field 8 is contracted, indicated by a solid line in FIG. 2) or a long-distance track ( When the center field 8 is extended by projecting the movable parts 82 and 82 from the fixed part 81, two types can be set as shown by broken lines in FIG. The motor drive circuit 37 rotates the rotation motor 912 of any one of the start gates 9 so that the upper start gate 9 (first start gate) or the lower start gate 9 (second start gate 9) in FIG. The start gate) is set on the track 5 and the corresponding start gate is moved to the position α or β by rotating the corresponding movement motor 905 of the holding device 91. The position can be set in four ways. Therefore, the motor drive circuit 37 can set eight kinds of course arrangements. Further, the controller 31, which is a central processing unit of the control device 3 and controls the entire horse racing game device 1,
The circling direction in the race can be set to clockwise or counterclockwise. Therefore, when these are combined,
In the horse racing game apparatus 1 of the present embodiment, a race can be performed in 16 types of course arrangements.

【0041】なお、図2及び図11においてトラック5
の外周(縁堰部7の内壁7a)と内周(センターフィー
ルド8の外周)に多数設けられた電飾(発光ダイオー
ド)は、ゴール位置を示すために、コントローラ31に
よって制御される点滅回路34により、選択的に点灯さ
れる。
Incidentally, in FIG. 2 and FIG.
A large number of lights (light emitting diodes) provided on the outer periphery (the inner wall 7a of the edge dam 7) and the inner periphery (the outer periphery of the center field 8) have a blinking circuit 34 controlled by the controller 31 to indicate the goal position. Is selectively turned on.

【0042】次に、競走馬(移動体)Hをトラック5上
で移動させるための構成を説明する。本実施形態におい
ては、スタートゲート9の枠数は8であるので、8頭
(8台)の競走馬(移動体)Hがトラック5上に配置さ
れる。これら各競走馬(移動体)Hには、夫々シリアル
な馬番号が付されている。なお、馬番号の設定は、後述
する自走車44に設けられた4ビットのディップスイッ
チを事前に適宜設定することによって、行われる。図1
2は、競走馬(移動体)Hの移動機構の概略を説明する
ための説明図である。この図12及び図11に示される
ように、トラック5の下方には、透明な合成樹脂製の板
状体からなる基台43が平行に設けられている。この基
台43の上面とトラック5の下面との間の空間には、自
走車44が配置されている。また、トラック5の下面に
は、夫々90度だけ位相ずれした正方形状の電極が互い
に+−で隣設するようにして形成されている。
Next, a configuration for moving the racehorse (moving body) H on the truck 5 will be described. In this embodiment, since the number of frames of the start gate 9 is eight, eight (eight) racehorses (moving bodies) H are arranged on the truck 5. Each of these racehorses (moving bodies) H is assigned a serial horse number. The setting of the horse number is performed by appropriately setting in advance a 4-bit dip switch provided on the vehicle 44 described later. FIG.
2 is an explanatory diagram for describing an outline of a moving mechanism of the racehorse (moving body) H. As shown in FIGS. 12 and 11, below the track 5, a base 43 made of a transparent synthetic resin plate is provided in parallel. A self-propelled vehicle 44 is disposed in a space between the upper surface of the base 43 and the lower surface of the truck 5. Further, on the lower surface of the track 5, square electrodes each having a phase shift of 90 degrees are formed so as to be adjacent to each other by + and-.

【0043】この自走車44は、図12に示されるよう
に、上面に同一半径上に複数の電極ピンが上方に付勢さ
れて突設され、これらが上記+−電極の各それぞれ一個
には摺接するようにして電力を得て駆動される両輪個々
に対する図略の駆動モータと、この駆動モータの駆動に
よって回転する幅方向一対の動輪44aと、この動輪4
4aの前方(図12の右方)に設けられた従輪44bと
を有し、上記一対の動輪44aの回転数差によって自走
車44の右折及び左折が可能になっている。なお、各動
輪44aの回転数が同一の場合には、自走車44は直進
し、回転数の変更で走行速度が制御される。また、自走
車44の頂部には、X字状の昇降部材とその上方付勢を
行う図略の部材が設けられ、更にこの頂部にはトラック
5の下面との間で高さ規制を行うコロと、このコロによ
りトラック5の下面すれすれに位置する磁石44cと
が、固定されている。
As shown in FIG. 12, the self-propelled vehicle 44 has a plurality of electrode pins projecting upward from the same radius on the upper surface thereof. Is a drive motor (not shown) for each of the two wheels driven by obtaining electric power in a sliding manner, a pair of driving wheels 44a in the width direction rotated by driving the driving motor,
A driven wheel 44b is provided in front of 4a (to the right in FIG. 12), and the right and left turns of the self-propelled vehicle 44 are enabled by the rotation speed difference between the pair of driving wheels 44a. When the rotation speed of each driving wheel 44a is the same, the self-propelled vehicle 44 goes straight, and the traveling speed is controlled by changing the rotation speed. Further, an X-shaped elevating member and a member (not shown) for urging the X-shaped elevating member upward are provided on the top of the vehicle 44, and the height is regulated between the top and the lower surface of the truck 5. The rollers and the magnets 44c positioned slightly below the lower surface of the track 5 are fixed by the rollers.

【0044】一方、上記競走馬(移動体)Hは、台車H
1と、この台車H1の上部に支持棒を介して固定された
馬模型H2とからなり、上記台車H1には所定の車輪が
設けられているとともに、台車H1の底面部には、上記
自走車44の磁石44cに対応した磁石H3が磁石44
cに対して異なった磁極面で対向するように設けられ、
これによって競走馬(移動体)Hは、自走車44の基台
43上での走行に追従して、トラック5上を移動するよ
うになっている。
On the other hand, the racehorse (moving body) H is a cart H
1 and a horse model H2 fixed to the upper part of the cart H1 via a support bar. The cart H1 is provided with predetermined wheels, and the self-propelled vehicle is mounted on the bottom surface of the cart H1. The magnet H3 corresponding to the magnet 44c of the car 44 is the magnet 44
c are provided so as to face different magnetic pole faces,
As a result, the racehorse (moving body) H moves on the truck 5 following the running of the self-propelled vehicle 44 on the base 43.

【0045】また、自走車44の底面部の前後位置適所
には、発光体44dが設けられている。各発光体44d
は所定の僅かな時間差で前側,後側の順で点灯するよう
になっているので、この光によって競走馬(移動体)H
の位置及び向きの識別が可能になっている。また、各自
走車44は、ディップスイッチによって設定された馬番
号に応じた順序及びタイミングで、順番にその各発光体
44dを発光させるので、この順序及びタイミングを把
握してさえいれば、各自走車(移動体)Hの現在位置を
識別することが可能になっている。この発光体44dか
ら出射された光は、基台43の下方において基台43の
全域を撮影できるように配置されたCCDカメラ331
によって撮影される。
A light emitting body 44d is provided at an appropriate position in the front and rear positions on the bottom surface of the vehicle 44. Each light emitter 44d
Are illuminated in the order of the front side and the rear side with a predetermined slight time difference.
Can be identified. In addition, since each of the self-propelled vehicles 44 emits its respective light-emitting body 44d in order in the order and timing according to the horse number set by the dip switch, each of the self-propelled vehicles 44 only needs to grasp this order and timing. The current position of the car (moving body) H can be identified. The light emitted from the light emitting body 44d is a CCD camera 331 arranged below the base 43 so as to be able to photograph the entire area of the base 43.
Will be taken by

【0046】また、自走車44の底面部適所には、基台
43下方の複数箇所に設けられた送信LED321から
の赤外線信号(制御信号)を受光する赤外線受光部44
eが設けられている。この赤外線受光部44eが受光し
た制御信号は、自走車44に内装された図略の制御部に
導かれ、上記制御信号に基づいた制御によって、自走車
44の運転(駆動モータの回転速度の制御及び速度差の
制御(方向制御))が行われる。
An infrared receiver 44 for receiving infrared signals (control signals) from transmission LEDs 321 provided at a plurality of locations below the base 43 is provided at an appropriate position on the bottom of the vehicle 44.
e is provided. The control signal received by the infrared light receiving unit 44e is guided to a control unit (not shown) provided in the self-propelled vehicle 44, and the operation of the self-propelled vehicle 44 (the rotation speed of the drive motor) is controlled based on the control signal. Control and speed difference control (direction control)).

【0047】複数の競走馬(移動体)Hによるトラック
5上でのレース展開は、制御装置3によって制御され
る。制御装置3内の位置検出回路33は、CCDカメラ
331が各自走車44の発光体44dを撮像することに
よって得られた検出信号に基づいて、各競走馬(移動
体)Hの位置と向きとを検出して、検出結果情報をコン
トローラ31に入力する。制御装置3内のコントローラ
31は、ゲーム進行に関する内蔵ROM内のプログラム
に基づいて、位置検出回路33からの検出結果情報を受
けて、所定の制御信号を赤外線LEDドライバ32へ出
力する。制御装置3内の赤外線LEDドライバ32は、
コントローラ31からの制御信号を、各送信LED32
1に向けて出力する。なお、この制御信号には、制御対
象競走馬の馬番号がアドレスとして付されている。従っ
て、各競走馬(移動車)Hの個別制御が可能になってい
るのである。
The race development on the track 5 by the plurality of racehorses (moving bodies) H is controlled by the control device 3. The position detection circuit 33 in the control device 3 determines the position and orientation of each racehorse (moving body) H based on the detection signal obtained by the CCD camera 331 imaging the light emitting body 44d of each car 44. Is detected, and the detection result information is input to the controller 31. The controller 31 in the control device 3 receives the detection result information from the position detection circuit 33 and outputs a predetermined control signal to the infrared LED driver 32 based on a program in the built-in ROM relating to the progress of the game. The infrared LED driver 32 in the control device 3
The control signal from the controller 31 is transmitted to each transmission LED 32
Output to 1 The control signal is provided with the horse number of the racehorse to be controlled as an address. Therefore, individual control of each racehorse (moving vehicle) H is possible.

【0048】ここで、レース展開について簡単に説明し
ておく。コントローラ31からのコース選択情報に応じ
てモータ駆動回路37がレースコースを設定するととも
に、コントローラ31が周回方向,周回数,及びゴール
位置を決定すると、コントローラ31は、トラック5上
に居る各競走馬(移動体)Hに向けて、トラック5上に
設定されたスタートゲート9の枠内に向かうべき旨の制
御信号を、送信LED321を介して出力する。これに
よって、各競走馬(移動体)Hは、自らの馬番号にに対
応した枠にゲートインする。
Here, the race development will be briefly described. When the motor drive circuit 37 sets the race course in accordance with the course selection information from the controller 31 and the controller 31 determines the lap direction, the number of laps, and the goal position, the controller 31 sets each racehorse on the track 5 A control signal indicating that the vehicle should go to the frame of the start gate 9 set on the track 5 toward the (mobile body) H is output via the transmission LED 321. As a result, each racehorse (moving object) H gates in a frame corresponding to its own horse number.

【0049】そして、競走スタートの制御信号によっ
て、競走馬(移動体)Hは移動を開始する。その直後、
モータ駆動回路37は、トラック5上にスタートゲート
9をセットしているモータ912を逆転させる。これに
よって、スタートゲート9は、縁堰部7のスリット7b
上に待避する。走行中の競走馬(移動体)Hの動作は、
コントローラ31に予め設定されていた各競走馬(移動
体)Hの特性データ(標準速度や瞬発力に対する分布関
数,各馬の癖)と所定時間間隔で発生された乱数とに基
づいてコントローラ31が算出した速度や瞬発力に従っ
て、制御される。なお、各競走馬(移動体)Hがトラッ
クのコーナーを曲がる際には、コントローラ31は、こ
れら各競走馬(移動体)Hがその時点におけるセンター
フィールド8の可動部82の外側を通る様に制御を行
う。このように制御された各競走馬(移動体)Hがゴー
ルを通過すると、このレース結果が各ゲーム参加台2に
通知されて、上述した通りのメダル払い戻しが行われる
のである。
Then, the racehorse (moving body) H starts moving according to the control signal for starting the race. Shortly thereafter,
The motor drive circuit 37 reverses the motor 912 that sets the start gate 9 on the track 5. As a result, the start gate 9 is connected to the slit 7 b of the edge dam 7.
Evacuate on top. The operation of the running racehorse (moving body) H is
Based on characteristic data (distribution function for standard speed and instantaneous power, habit of each horse) of each racehorse (moving body) H preset in the controller 31 and random numbers generated at predetermined time intervals, the controller 31 Control is performed according to the calculated speed and instantaneous power. When each racehorse (moving body) H turns a corner of the track, the controller 31 causes the respective racehorses (moving bodies) H to pass outside the movable portion 82 of the center field 8 at that time. Perform control. When each of the racehorses (moving bodies) H controlled in this way passes the goal, the result of the race is notified to each game participation table 2 and the above-described medal refund is performed.

【0050】以上説明した本実施形態による競馬ゲーム
装置1によると、センターフィールド8をその長軸方向
に伸縮させることによってトラック5の内周長を変化さ
せることができるとともに、スタートゲート9の位置を
変化させることができるので、簡単な構成でありなが
ら、装置規模を大きくすることなく、多彩なコースアレ
ンジを行うことができる。
According to the horse racing game apparatus 1 of this embodiment described above, the inner circumference of the track 5 can be changed by extending and contracting the center field 8 in the major axis direction, and the position of the start gate 9 can be changed. Since it can be changed, various course arrangements can be performed with a simple configuration without increasing the scale of the apparatus.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上のように構成された本発明の競走ゲ
ーム装置によれば、レースコースの内周を規定するセン
ターフィールドを少なくとも一方向に伸縮自在としたの
で、装置全体の規模を大きくすることなく、簡単な構成
で複数通りのコースアレンジを行うことが可能となる。
According to the racing game apparatus of the present invention configured as described above, the center field that defines the inner circumference of the race course is made to be able to expand and contract in at least one direction, thereby increasing the scale of the entire apparatus. Without a simple configuration, it is possible to perform a plurality of course arrangements.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態である競馬ゲーム装
置の外観を示す斜視図
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a horse racing game apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1におけるゲーム盤の上面図FIG. 2 is a top view of the game board in FIG. 1;

【図3】 センターフィールドの可動部の駆動機構を示
す上面図
FIG. 3 is a top view showing a drive mechanism of a movable portion of a center field.

【図4】 図3におけるVI−VI線に沿った縦断面図FIG. 4 is a longitudinal sectional view taken along the line VI-VI in FIG. 3;

【図5】 収縮時におけるセンターフィールドを示す斜
視図
FIG. 5 is a perspective view showing a center field during contraction.

【図6】 伸張時におけるセンターフィールドを示す斜
視図
FIG. 6 is a perspective view showing a center field at the time of extension.

【図7】 スタートゲートの回転機構及び移動機構を示
す平面図
FIG. 7 is a plan view showing a rotation mechanism and a movement mechanism of a start gate.

【図8】 図7におけるVIII−VIII線に沿った
縦断面図
8 is a longitudinal sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 7;

【図9】 待避時におけるスタートゲートを示す斜視図FIG. 9 is a perspective view showing a start gate at the time of evacuation.

【図10】 セット時におけるスタートゲートを示す斜
視図
FIG. 10 is a perspective view showing a start gate at the time of setting.

【図11】 制御装置の内部構成及び接続関係を示すブ
ロック図
FIG. 11 is a block diagram showing an internal configuration and a connection relationship of the control device.

【図12】 競走馬の移動機構を示す側視図FIG. 12 is a side view showing a moving mechanism of a racehorse.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 ゲーム盤 5 トラック 7 縁堰部 8 センターフィールド 11 ゲーム装置本体 82 可動部 802 モータ 803 ギヤボックス 804 駆動プーリ 805 受動プーリ 806 駆動ベルト 807 ベルト連結金具 808 スライドレール 809 スライダ 831 可動部取付金具 4 Game board 5 Truck 7 Edge dam 8 Center field 11 Game device main body 82 Moving part 802 Motor 803 Gear box 804 Driving pulley 805 Passive pulley 806 Driving belt 807 Belt connecting bracket 808 Slide rail 809 Slider 831 Moving part mounting bracket

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の移動体をゲーム盤上に設定されたレ
ースコースに沿って移動させることによってその順位を
争わせるとともにその順位を決定する競走ゲーム装置に
おいて、 前記レースコースの内周を規定するセンターフィールド
を、少なくとも一方向において伸縮自在に構成したこと
を特徴とする競走ゲーム装置。
1. A racing game machine in which a plurality of moving objects are moved along a race course set on a game board to contend for the order and determine the order, wherein an inner circumference of the race course is defined. A racing game machine characterized in that a center field to be stretched in at least one direction.
【請求項2】複数の移動体をゲーム盤上に設定されたレ
ースコースに沿って移動させることによってその順位を
争わせるとともにその順位を決定する競走ゲーム装置に
おいて、 前記レースコースの内周を規定するために前記ゲーム盤
上に配置された少なくとも一方向に伸縮自在なセンター
フィールドと、 このセンターフィールドを伸縮させる伸縮機構とを備え
たことを特徴とする競走ゲーム装置。
2. A race game device in which a plurality of moving objects are moved along a race course set on a game board to contend for the order and determine the order, wherein an inner circumference of the race course is defined. A racing game machine comprising: a center field disposed on the game board and capable of expanding and contracting in at least one direction; and a telescopic mechanism for expanding and contracting the center field.
【請求項3】前記センターフィールドは、互いにその一
部同士が入れ子状に重なっている複数の部材から構成さ
れていることを特徴とする請求項2記載の競走ゲーム装
置。
3. The racing game machine according to claim 2, wherein said center field is composed of a plurality of members, some of which overlap with each other in a nested manner.
【請求項4】前記センターフィールドは、 その中央部分をなすとともに前記ゲーム盤に固定された
固定部と、 その両端部分をなすとともに前記ゲーム盤上において前
記固定部に対して離接する2つの可動部とからなること
を特徴とする請求項2記載の競走ゲーム装置。
4. The center field comprises a fixed portion which forms a central portion thereof and is fixed to the game board, and two movable portions which form both end portions thereof and are separated from and connected to the fixed portion on the game board. 3. The racing game apparatus according to claim 2, comprising:
【請求項5】前記センターフィールドは、前記ゲーム盤
に接する外縁が略長円形状であることを特徴とする請求
項2記載の競走ゲーム装置。
5. The racing game machine according to claim 2, wherein an outer edge of said center field in contact with said game board has a substantially elliptical shape.
【請求項6】前記伸縮機構は、前記可動部を移動させる
ことを特徴とする請求項4記載の競走ゲーム装置。
6. The racing game apparatus according to claim 4, wherein said expansion / contraction mechanism moves said movable part.
【請求項7】前記伸縮機構は、前記可動部を、予め定ら
れた複数の位置へ移動させることを特徴とする請求項6
記載の競走ゲーム装置。
7. The apparatus according to claim 6, wherein the expansion and contraction mechanism moves the movable portion to a plurality of predetermined positions.
The race game device according to the above.
【請求項8】前記伸縮機構は、 前記予め定められた複数の位置において前記可動部を夫
々検出する検出装置と、 前記可動部が所望の位置に移動したことが前記検出装置
によって検出されるまで前記可動部を移動させる駆動装
置とを有することを特徴とする請求項6記載の競走ゲー
ム装置。
8. A telescopic mechanism comprising: a detecting device for detecting the movable portion at each of the plurality of predetermined positions; and a detecting device that detects that the movable portion has moved to a desired position. The racing game apparatus according to claim 6, further comprising a driving device that moves the movable portion.
【請求項9】前記検出装置はマイクロスイッチであるこ
とを特徴とする請求項8記載の競走ゲーム装置。
9. The racing game device according to claim 8, wherein said detection device is a micro switch.
【請求項10】前記予め定られた複数の位置は、前記固
定部に接近した第1の位置と前記固定部から遠離った第
2の位置であることを特徴とする請求項7又は8記載の
競走ゲーム装置。
10. The apparatus according to claim 7, wherein the plurality of predetermined positions are a first position close to the fixed portion and a second position far from the fixed portion. Racing game machine.
JP22022296A 1996-08-21 1996-08-21 Race game machine Expired - Fee Related JP2792845B2 (en)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22022296A JP2792845B2 (en) 1996-08-21 1996-08-21 Race game machine
TW086111763A TW362987B (en) 1996-08-21 1997-08-15 Racing game apparatus for various race
US08/914,952 US5924927A (en) 1996-08-21 1997-08-20 Racing game apparatus
AU35190/97A AU710663B2 (en) 1996-08-21 1997-08-20 Racing game apparatus
EP20030013379 EP1350544B1 (en) 1996-08-21 1997-08-21 Racing game apparatus
DE69723511T DE69723511T2 (en) 1996-08-21 1997-08-21 Racing game machine
CNB971185654A CN1152729C (en) 1996-08-21 1997-08-21 Racing game apparatus
EP97114497A EP0824946B1 (en) 1996-08-21 1997-08-21 Racing game apparatus
DE69731414T DE69731414D1 (en) 1996-08-21 1997-08-21 Racing game machine
HK04102033A HK1059058A1 (en) 1996-08-21 2004-03-19 Racing game apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22022296A JP2792845B2 (en) 1996-08-21 1996-08-21 Race game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057619A JPH1057619A (en) 1998-03-03
JP2792845B2 true JP2792845B2 (en) 1998-09-03

Family

ID=16747800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22022296A Expired - Fee Related JP2792845B2 (en) 1996-08-21 1996-08-21 Race game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792845B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3291287B2 (en) 2000-02-17 2002-06-10 コナミ株式会社 Control method of online game system and game system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1057619A (en) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5924927A (en) Racing game apparatus
JP2659176B2 (en) Competition game equipment
JPH08224371A (en) Racing game device
EP0757917B1 (en) Competitive game simulation machine comprising a course guide apparatus
JP2792846B2 (en) Race game machine
JP2792845B2 (en) Race game machine
JP2814357B2 (en) Game equipment
JPH0728958B2 (en) Competition game equipment
US5954584A (en) Movable object position detecting apparatus
JP3497474B2 (en) Competitive game equipment
JP2650643B2 (en) Game equipment
JPH09122352A6 (en) Game device
JP2621663B2 (en) Play equipment
CN211513381U (en) Stick-throwing game machine capable of automatically issuing gifts
JP4728273B2 (en) Game device
JP3593068B2 (en) Game device position detection device
JP2694689B2 (en) Game equipment
JP2634067B2 (en) Competitive play equipment
JP5848229B2 (en) game machine
JP3084412B2 (en) Competitive game device and control method therefor
JP2708235B2 (en) Competitive play equipment
JPH0351072A (en) Competitive game machine
JP2002224433A (en) Moving body controller and game apparatus
JPH11123278A (en) Method and device for travel control of mobile car
JPH0351073A (en) Competitive game machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees