JP2788880B2 - プログラム可能タグ - Google Patents
プログラム可能タグInfo
- Publication number
- JP2788880B2 JP2788880B2 JP7288661A JP28866195A JP2788880B2 JP 2788880 B2 JP2788880 B2 JP 2788880B2 JP 7288661 A JP7288661 A JP 7288661A JP 28866195 A JP28866195 A JP 28866195A JP 2788880 B2 JP2788880 B2 JP 2788880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- tag
- magnetic
- programmable
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/22—Electrical actuation
- G08B13/24—Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
- G08B13/2402—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
- G08B13/2405—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
- G08B13/2408—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06187—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with magnetically detectable marking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/22—Electrical actuation
- G08B13/24—Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
- G08B13/2402—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
- G08B13/2405—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
- G08B13/2414—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
- G08B13/2417—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags having a radio frequency identification chip
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/22—Electrical actuation
- G08B13/24—Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
- G08B13/2402—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
- G08B13/2428—Tag details
- G08B13/2437—Tag layered structure, processes for making layered tags
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/22—Electrical actuation
- G08B13/24—Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
- G08B13/2402—Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
- G08B13/2428—Tag details
- G08B13/2437—Tag layered structure, processes for making layered tags
- G08B13/2442—Tag materials and material properties thereof, e.g. magnetic material details
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12465—All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/12—All metal or with adjacent metals
- Y10T428/12493—Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物品に添付される
タグ(例えば、マーカ、識別子など)、特に、遠隔読取
り可能で、タグの読取り方向を指定する必要がない、プ
ログラム可能なタグに一般的に関係している。
タグ(例えば、マーカ、識別子など)、特に、遠隔読取
り可能で、タグの読取り方向を指定する必要がない、プ
ログラム可能なタグに一般的に関係している。
【0002】
【関連出願】本発明は、1994年11月23日付けの
米国特許出願第344805号、同第344296号、
同第344196号、及び同第344771号にて開示
された発明に関係している。
米国特許出願第344805号、同第344296号、
同第344196号、及び同第344771号にて開示
された発明に関係している。
【0003】
【従来の技術】小売業の正札付け、陸/空貨物輸送業で
使われる荷札付け、製造工程で付けられるパレット・タ
グについて、(認識票やマーカとしても知られる)タグ
は、製品や品物の詳細を確認するのに有用である。十分
なビット数をタグに与え、当該タグを調査することによ
り、タグはその製品がどんなもので、製造年月日、値
段、製品がきちんとレジ、またはキオスク(売店)を通
過したものであるか等の情報を提供することができる。
タグは、また、種々の他の生物(例えば人物)や、枚挙
にいとまのない無生物を識別するのにも使用される。
使われる荷札付け、製造工程で付けられるパレット・タ
グについて、(認識票やマーカとしても知られる)タグ
は、製品や品物の詳細を確認するのに有用である。十分
なビット数をタグに与え、当該タグを調査することによ
り、タグはその製品がどんなもので、製造年月日、値
段、製品がきちんとレジ、またはキオスク(売店)を通
過したものであるか等の情報を提供することができる。
タグは、また、種々の他の生物(例えば人物)や、枚挙
にいとまのない無生物を識別するのにも使用される。
【0004】このようにして、タグは小売り、運輸、製
造、その他多くの事業に使用されている。実際問題とし
て、タグの原価はタグを付される品目の原価の僅かの部
分であるべきである。多くの異なる品目を識別すること
を可能ならしめるためには、タグは64ビット程度の情
報を持つことができる必要がある。更に、タグ読取りを
自動化するために、タグは、遠隔読取りが可能で、読取
り信号はタグの方向に依存しないのが望ましい。ここ
で、「遠隔読取り」は、タグが、それ自体から予め決め
られた距離から読取れることを意味する。
造、その他多くの事業に使用されている。実際問題とし
て、タグの原価はタグを付される品目の原価の僅かの部
分であるべきである。多くの異なる品目を識別すること
を可能ならしめるためには、タグは64ビット程度の情
報を持つことができる必要がある。更に、タグ読取りを
自動化するために、タグは、遠隔読取りが可能で、読取
り信号はタグの方向に依存しないのが望ましい。ここ
で、「遠隔読取り」は、タグが、それ自体から予め決め
られた距離から読取れることを意味する。
【0005】核磁気共鳴(NMR)、電子スピン共鳴
(ESR)、強磁性共鳴、及びフェリ磁性共鳴を発生さ
せる材料から形成されているマーカやタグは知られてい
る。従来のシステムでは、マイクロ波検査フィールド及
びマイクロ波受信器と共に、磁界を使って共鳴のあらゆ
る形態をカバーしている。一般的に、タグが単一ビット
のデータを与えるのに単一周波数を使用する。タグが2
以上のビットを持てるように、バイアスとして機能する
磁気ストリップを活動共鳴材の領域の近くに設けること
ができる。しかしながら、この構造は、多数のビットを
獲得する手段を提供するほどの柔軟性はない。
(ESR)、強磁性共鳴、及びフェリ磁性共鳴を発生さ
せる材料から形成されているマーカやタグは知られてい
る。従来のシステムでは、マイクロ波検査フィールド及
びマイクロ波受信器と共に、磁界を使って共鳴のあらゆ
る形態をカバーしている。一般的に、タグが単一ビット
のデータを与えるのに単一周波数を使用する。タグが2
以上のビットを持てるように、バイアスとして機能する
磁気ストリップを活動共鳴材の領域の近くに設けること
ができる。しかしながら、この構造は、多数のビットを
獲得する手段を提供するほどの柔軟性はない。
【0006】磁気ストリップは、不均一な磁界を提供す
る。共鳴材は、異なる磁界領域に置くことは可能である
が、磁界は均質でないため、共鳴材の個々の部分が僅か
に異なる磁界にさらされることになる。したがって、共
鳴は、外部バイアス磁界の範囲を超えて発生する。これ
は、周知のように、共鳴ピークを不均一に広げる。本来
の線幅は例えば2×10-5Tであるが不均一な広がり
は、有効線幅を1桁ないし2桁拡大する。
る。共鳴材は、異なる磁界領域に置くことは可能である
が、磁界は均質でないため、共鳴材の個々の部分が僅か
に異なる磁界にさらされることになる。したがって、共
鳴は、外部バイアス磁界の範囲を超えて発生する。これ
は、周知のように、共鳴ピークを不均一に広げる。本来
の線幅は例えば2×10-5Tであるが不均一な広がり
は、有効線幅を1桁ないし2桁拡大する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、多数
のビットを柔軟に提供するバイアス磁界を有する電子ス
ピン共鳴吸収を用いて、コード化可能(プログラム可
能)タグを提供することにある。
のビットを柔軟に提供するバイアス磁界を有する電子ス
ピン共鳴吸収を用いて、コード化可能(プログラム可
能)タグを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面で
は、電子スピン共鳴(ESR)吸収特性を有する材料の
第1層と、方形ループ磁性体の第2層と、軟質透磁性体
の第3層を含むプログラム可能なラジオ周波数タグが、
本発明に基づき提供される。第2層、及び第3層は第1
層に極めて近接(例えば、接触)し、第1層にバイアス
磁界をかける。タグから発せられる読取り信号は、タグ
の向きに関係ない。
は、電子スピン共鳴(ESR)吸収特性を有する材料の
第1層と、方形ループ磁性体の第2層と、軟質透磁性体
の第3層を含むプログラム可能なラジオ周波数タグが、
本発明に基づき提供される。第2層、及び第3層は第1
層に極めて近接(例えば、接触)し、第1層にバイアス
磁界をかける。タグから発せられる読取り信号は、タグ
の向きに関係ない。
【0009】本発明の第2の側面では、コード化可能タ
グ構造を構成する方法が、本発明に従って提供される。
同方法は、以下のステップを具備する。 (a) 1,1ジフェニル−2−ピクリルヒドラジル水
化物(DPPH)を極性溶媒に溶かし、(b) 非磁性
基板をDPPH溶液でコーティングし、(c) その上
に方形ループ特性を有する硬質バイアス磁性層を付着
し、(d) 硬質バイアス磁性層上に非磁性層を付着
し、(e) 非磁性層に軟質磁性体をコーティングして
コード化可能タグ構造を形成する。
グ構造を構成する方法が、本発明に従って提供される。
同方法は、以下のステップを具備する。 (a) 1,1ジフェニル−2−ピクリルヒドラジル水
化物(DPPH)を極性溶媒に溶かし、(b) 非磁性
基板をDPPH溶液でコーティングし、(c) その上
に方形ループ特性を有する硬質バイアス磁性層を付着
し、(d) 硬質バイアス磁性層上に非磁性層を付着
し、(e) 非磁性層に軟質磁性体をコーティングして
コード化可能タグ構造を形成する。
【0010】本発明を用いて、コード化(プログラム)
可能タグは、多数のビットを柔軟に提供するバイアス磁
界を有する電子スピン共鳴吸収特性を提供することがで
きる。本発明のタグは、遠隔読取りが可能で、読取りの
ためにタグを所定の向きに保っておく必要はない。
可能タグは、多数のビットを柔軟に提供するバイアス磁
界を有する電子スピン共鳴吸収特性を提供することがで
きる。本発明のタグは、遠隔読取りが可能で、読取りの
ためにタグを所定の向きに保っておく必要はない。
【0011】
【発明の実施の形態】図面について、特に図1は、共鳴
材(例えば、電子スピン共鳴(ESR)材が望ましい)
の層1と、磁性体(例えば、硬質磁性体が望ましい)の
層2と、第2の磁性体(例えば、軟質磁性体が望まし
い)の層3を含むタグ構造の断面図を示している。この
構造では、層1及び層3は層2に近接している。
材(例えば、電子スピン共鳴(ESR)材が望ましい)
の層1と、磁性体(例えば、硬質磁性体が望ましい)の
層2と、第2の磁性体(例えば、軟質磁性体が望まし
い)の層3を含むタグ構造の断面図を示している。この
構造では、層1及び層3は層2に近接している。
【0012】無定形ゲルマニウム;ポリイミド、ポリエ
チレン若しくはポリメタクリル酸メチル(PMMA)の
ような重合体;又はポリエステルで形成されるのが好ま
しい熱障壁層4が、ESR材層1と硬質磁性体層2の
間、及び硬質磁性体層2と軟質磁性体層3の間に置かれ
る。図1の矢印5は、磁界の方向を例示している。図1
で示されているように、構造体は熱障壁層4として示さ
れている層を含む。これらの層は、以下に更に詳述され
るが、タグが熱処理によって個別化(コード化)される
際、層1、2、及び3を保護するために含まれる。層
1、2、及び3は、上から下までどの順序で並べても良
いので、層4は、2層の強磁性体(例えば層2及び3)
が隣接して積層されているとき、磁気交換結合を切るの
にも有用である。層4は、層2又は3の材料の酸化物の
層から成っていてもよい。
チレン若しくはポリメタクリル酸メチル(PMMA)の
ような重合体;又はポリエステルで形成されるのが好ま
しい熱障壁層4が、ESR材層1と硬質磁性体層2の
間、及び硬質磁性体層2と軟質磁性体層3の間に置かれ
る。図1の矢印5は、磁界の方向を例示している。図1
で示されているように、構造体は熱障壁層4として示さ
れている層を含む。これらの層は、以下に更に詳述され
るが、タグが熱処理によって個別化(コード化)される
際、層1、2、及び3を保護するために含まれる。層
1、2、及び3は、上から下までどの順序で並べても良
いので、層4は、2層の強磁性体(例えば層2及び3)
が隣接して積層されているとき、磁気交換結合を切るの
にも有用である。層4は、層2又は3の材料の酸化物の
層から成っていてもよい。
【0013】本発明に従うタグの構造に注目すると、発
明されたタグは、磁気バイアス構造及び共鳴材(なるべ
くなら電子スピン共鳴(ESR)材)を含む。ESR材
の実例は、一般にはDPPHとして知られている、安定
した固形有機遊離基である1,1ジフェニル−2−ピク
リルヒドラジル水化物である。この材料は、ESRスペ
クトル分析で基準材料として広く使用されている。磁気
バイアス構造は,Co−Pt−Ta,Fe−Zr−RE
(REはTb,Dy,Ho、又はErのような非S状態
の希土類元素である。非S状態とは、元素の合成電子軌
道モーメントが非零の状態のことである。)又は六方コ
バルトのような硬質磁性体でできた薄膜(なるべくなら
200Oe以上の飽和保磁力を有するもの)及び磁気分
路、又は磁束ガイドとして使われるNi−Co−B−S
i、又はNi80Fe20のような軟質透磁性磁気フィルム
を含む。
明されたタグは、磁気バイアス構造及び共鳴材(なるべ
くなら電子スピン共鳴(ESR)材)を含む。ESR材
の実例は、一般にはDPPHとして知られている、安定
した固形有機遊離基である1,1ジフェニル−2−ピク
リルヒドラジル水化物である。この材料は、ESRスペ
クトル分析で基準材料として広く使用されている。磁気
バイアス構造は,Co−Pt−Ta,Fe−Zr−RE
(REはTb,Dy,Ho、又はErのような非S状態
の希土類元素である。非S状態とは、元素の合成電子軌
道モーメントが非零の状態のことである。)又は六方コ
バルトのような硬質磁性体でできた薄膜(なるべくなら
200Oe以上の飽和保磁力を有するもの)及び磁気分
路、又は磁束ガイドとして使われるNi−Co−B−S
i、又はNi80Fe20のような軟質透磁性磁気フィルム
を含む。
【0014】バイアス磁石は磁化され、デバイスの動作
のために残留磁気状態にある。図1の矢印5で示されて
いるように、磁力線は軟質磁気分路及びESR材を通っ
て硬質磁性層の両側で閉じている。磁界の関数として、
ラジオ周波数(RF)吸収をモニタすることによりタグ
は読取られる。RF周波数は固定値fを有する(例え
ば、良好な実施例では、2〜8MHzの周波数が使用さ
れたが,RF周波数の値はこれらに限定されない)。共
鳴の条件は、磁界条件f=(2.8×1010)Bで与え
られる。Bは磁界をテスラで表わしたもので、fは周波
数をヘルツで表わしたものである。共鳴を決定する磁界
Bは、印加磁界(BA)及びバイアス磁界(BB)の合計
である。
のために残留磁気状態にある。図1の矢印5で示されて
いるように、磁力線は軟質磁気分路及びESR材を通っ
て硬質磁性層の両側で閉じている。磁界の関数として、
ラジオ周波数(RF)吸収をモニタすることによりタグ
は読取られる。RF周波数は固定値fを有する(例え
ば、良好な実施例では、2〜8MHzの周波数が使用さ
れたが,RF周波数の値はこれらに限定されない)。共
鳴の条件は、磁界条件f=(2.8×1010)Bで与え
られる。Bは磁界をテスラで表わしたもので、fは周波
数をヘルツで表わしたものである。共鳴を決定する磁界
Bは、印加磁界(BA)及びバイアス磁界(BB)の合計
である。
【0015】情報はESR材であるDPPHのパッチ上
に一連の異なるバイアス磁界を与えることにより、タグ
上にコード化(プログラム化)される。印加磁界(例え
ばDC磁界)が時間により異なった大きさで掃引される
と、個々のパッチは、異なった印加磁界で共鳴して吸収
する。DPPH及び同種の材料の共鳴線幅は非常に狭
く、一般的には2×10-5T以下であるので、タグ上に
コード化された情報の検出は非常に信頼性が高い。周知
のように、RFコイルは適切に設計されたブリッヂ回路
と共に、励磁と検波の両目的に使用できる。励磁・検波
コイルは、地球の磁場を計測するのに使われる30MH
zで作動するESR磁力計に使用されてきた。
に一連の異なるバイアス磁界を与えることにより、タグ
上にコード化(プログラム化)される。印加磁界(例え
ばDC磁界)が時間により異なった大きさで掃引される
と、個々のパッチは、異なった印加磁界で共鳴して吸収
する。DPPH及び同種の材料の共鳴線幅は非常に狭
く、一般的には2×10-5T以下であるので、タグ上に
コード化された情報の検出は非常に信頼性が高い。周知
のように、RFコイルは適切に設計されたブリッヂ回路
と共に、励磁と検波の両目的に使用できる。励磁・検波
コイルは、地球の磁場を計測するのに使われる30MH
zで作動するESR磁力計に使用されてきた。
【0016】図2は、材料1のDPPHパッチの読取り
システムを例示している。タグ・リーダには、吸収の励
磁及び検波のためのRFコイル20と、タグ10に磁界
を印加するための、ヘルムホルツ・コイル対25が備え
られている。磁界BAは、図3に示されているように時
間に応じて掃引され、そのときの吸収が図4に示されて
いるように監視される。データ・ストリーム及びそのミ
ラー・イメージは、印加磁界の上向きおよび下向きの掃
引で得られる。
システムを例示している。タグ・リーダには、吸収の励
磁及び検波のためのRFコイル20と、タグ10に磁界
を印加するための、ヘルムホルツ・コイル対25が備え
られている。磁界BAは、図3に示されているように時
間に応じて掃引され、そのときの吸収が図4に示されて
いるように監視される。データ・ストリーム及びそのミ
ラー・イメージは、印加磁界の上向きおよび下向きの掃
引で得られる。
【0017】本発明の主要な特徴は、バイアス磁界をE
SR共鳴器の各々のパッチで個別化させることができ
る、変更可能な磁気分路である。バイアス磁石及び分路
磁石を備えた個々のESR共鳴器を例示している図1に
戻って、ESR共鳴器上のバイアス磁界は透磁性分路層
がないところで最高となる。分路層の厚さが増すと、よ
り多くの磁界がその方向に分路し,ESR共鳴器のバイ
アス磁界が減少する。分路層の厚みが所定の大きさに固
定されている場合、その透磁率は、その中に非磁性ブレ
イクを導入することで選択的に変更できる。それらの非
磁性領域は、当該分野でよく知られているように、レー
ザ・アブレーションか、酸化反応のような熱反応によっ
て作られる。いづれの場合でも、非磁性領域のパターン
は、希望するデータ・パターンを決定するために、コン
ピュータ制御のもとで作ることができる。
SR共鳴器の各々のパッチで個別化させることができ
る、変更可能な磁気分路である。バイアス磁石及び分路
磁石を備えた個々のESR共鳴器を例示している図1に
戻って、ESR共鳴器上のバイアス磁界は透磁性分路層
がないところで最高となる。分路層の厚さが増すと、よ
り多くの磁界がその方向に分路し,ESR共鳴器のバイ
アス磁界が減少する。分路層の厚みが所定の大きさに固
定されている場合、その透磁率は、その中に非磁性ブレ
イクを導入することで選択的に変更できる。それらの非
磁性領域は、当該分野でよく知られているように、レー
ザ・アブレーションか、酸化反応のような熱反応によっ
て作られる。いづれの場合でも、非磁性領域のパターン
は、希望するデータ・パターンを決定するために、コン
ピュータ制御のもとで作ることができる。
【0018】本発明の別の特徴は、本発明に基づくタグ
を、読取るために一定の方向に保持する必要がないこと
である。この特徴は、相対フィールド分離を生ずる基準
ビットを使用することで実現されている。
を、読取るために一定の方向に保持する必要がないこと
である。この特徴は、相対フィールド分離を生ずる基準
ビットを使用することで実現されている。
【0019】本発明のタグ構造に使われている材料及び
代表的な方法を更に詳細に見ると,DPPH(材料1と
して好ましい)は、摂氏150度で溶融する固体であっ
て、極性溶媒に溶解し、ポリマー・マトリックスへの混
入に向いている。そのようなポリマー・ブレンドは10
から20%のDPPH(好ましくは15%のDPPH)
を加えられる。適当な溶剤中のポリマーDPPH混合物
は、数ミルの厚さの基板材料のシート上に2μmの範囲
の膜厚で連続的にコーティングできる。同材料は、ES
R活性材1と磁気バイアス層2の間の熱障壁(例えば材
料4)として働く。溶剤が蒸発したあとで、基板シート
は物理蒸着(PVD)法によってコーティングされる。
最初に(硬質)磁気バイアス層が付着される。それは、
できれば、十分な方形ループ特性、即ち、80%を越え
る残留磁気と200Oeより大きな飽和保磁力を有して
いることが望ましい。
代表的な方法を更に詳細に見ると,DPPH(材料1と
して好ましい)は、摂氏150度で溶融する固体であっ
て、極性溶媒に溶解し、ポリマー・マトリックスへの混
入に向いている。そのようなポリマー・ブレンドは10
から20%のDPPH(好ましくは15%のDPPH)
を加えられる。適当な溶剤中のポリマーDPPH混合物
は、数ミルの厚さの基板材料のシート上に2μmの範囲
の膜厚で連続的にコーティングできる。同材料は、ES
R活性材1と磁気バイアス層2の間の熱障壁(例えば材
料4)として働く。溶剤が蒸発したあとで、基板シート
は物理蒸着(PVD)法によってコーティングされる。
最初に(硬質)磁気バイアス層が付着される。それは、
できれば、十分な方形ループ特性、即ち、80%を越え
る残留磁気と200Oeより大きな飽和保磁力を有して
いることが望ましい。
【0020】薄膜磁気記録媒体として使用されているC
o−Pt−Taのような合金の使用が望ましい。他の好
ましい合金は,Fe−Zr−RE(REはTb、Dy、
Ho、又はErのような非S状態の希土類元素の1つを
表す)である。これらの元素は、磁気バイアス層の方形
ループ特性を高める、大きい結晶磁気異方性を誘引する
傾向がある。硬質磁気バイアス層2の付着のあとに、熱
障壁4(例えば、非磁性層)が付着される。熱障壁に適
した材料は、スパッタリングによって準備された約10
00オングストロームの膜厚の無定形ゲルマニウムであ
る。使用に適する他の材料には、前述の材料の他にとア
ルミナ、無定形珪素等が含まれる。
o−Pt−Taのような合金の使用が望ましい。他の好
ましい合金は,Fe−Zr−RE(REはTb、Dy、
Ho、又はErのような非S状態の希土類元素の1つを
表す)である。これらの元素は、磁気バイアス層の方形
ループ特性を高める、大きい結晶磁気異方性を誘引する
傾向がある。硬質磁気バイアス層2の付着のあとに、熱
障壁4(例えば、非磁性層)が付着される。熱障壁に適
した材料は、スパッタリングによって準備された約10
00オングストロームの膜厚の無定形ゲルマニウムであ
る。使用に適する他の材料には、前述の材料の他にとア
ルミナ、無定形珪素等が含まれる。
【0021】最後に、層4はNi−Co−B−Si又は
Co−Zrのような軟質磁性材で、5000オングスト
ローム膜厚でコーティングされる。使用に耐える他の軟
質磁性材には、Ni80Fe20、パーマロイ等を含む。こ
れらの合金が選ばれた理由は、磁気歪みが低く、磁気異
方性も低く、その結果、高透磁率を有するからである。
代わりに、層4は、軟質合金層及びゲルマニウム層を交
互に(例えば、3回)積層することによって作ることが
できる。この構造の有利な点は、レーザ又は他の加熱方
法(例えば、ジュール加熱)により、ゲルマニウム及び
軟質磁性体を相互拡散させて軟質磁性体の透磁率を減ら
すことにより、有効バイアス磁界を変える手段を提供す
る点である。加熱することによって、このような構造を
形成する工程は、5月1日付けの米国特許出願第87
7,937号に開示されている。
Co−Zrのような軟質磁性材で、5000オングスト
ローム膜厚でコーティングされる。使用に耐える他の軟
質磁性材には、Ni80Fe20、パーマロイ等を含む。こ
れらの合金が選ばれた理由は、磁気歪みが低く、磁気異
方性も低く、その結果、高透磁率を有するからである。
代わりに、層4は、軟質合金層及びゲルマニウム層を交
互に(例えば、3回)積層することによって作ることが
できる。この構造の有利な点は、レーザ又は他の加熱方
法(例えば、ジュール加熱)により、ゲルマニウム及び
軟質磁性体を相互拡散させて軟質磁性体の透磁率を減ら
すことにより、有効バイアス磁界を変える手段を提供す
る点である。加熱することによって、このような構造を
形成する工程は、5月1日付けの米国特許出願第87
7,937号に開示されている。
【0022】各々のタグは、磁気抵抗を変更するため
に、透磁性層3に非磁性領域のパターンを書くことによ
り好みの個別の識別コードを作ることで個別化できる。
軟質磁性層3がゲルマニウム及び軟質磁性体から構成さ
れている場合には、これは、約100マイクロ秒の間摂
氏約200度に加熱して、選択された領域でゲルマニウ
ムを軟質磁性合金と反応させることにより達成できる。
この操作は、レーザ(CO2 レーザ、He−Neレー
ザ、エキシマ・レーザなど)、又は他の適当な熱源を使
って行うのが望ましい。タグは、図5の水平線によって
描かれた通り、レーザ・アブレーションにより、層3の
選択された領域を取除くことで個別化することができ
る。
に、透磁性層3に非磁性領域のパターンを書くことによ
り好みの個別の識別コードを作ることで個別化できる。
軟質磁性層3がゲルマニウム及び軟質磁性体から構成さ
れている場合には、これは、約100マイクロ秒の間摂
氏約200度に加熱して、選択された領域でゲルマニウ
ムを軟質磁性合金と反応させることにより達成できる。
この操作は、レーザ(CO2 レーザ、He−Neレー
ザ、エキシマ・レーザなど)、又は他の適当な熱源を使
って行うのが望ましい。タグは、図5の水平線によって
描かれた通り、レーザ・アブレーションにより、層3の
選択された領域を取除くことで個別化することができ
る。
【0023】図5に示されているように、マルチビット
・タグを作ることができる。この実施例では、横に並べ
てスタックされたタグ10の配列が示されている。この
ような配列の各々のタグ10は、マルチビット・タグを
作るために、前述のように個別化(プログラム化)する
ことができる。代わりに、各々のタグ10はスタックす
る前にコード化され得る。タグ10間の磁気遮蔽につい
て適切な検討を加えることで、タグを垂直方向にスタッ
クして(即ち、各タグ上に別のタグを積み重ねて)マル
チビット・タグを形成することもできる。更に、大きな
矩形タグ30を、図5に示された小さな矩形タグ領域1
0で選択的にコード化できる。タグ間の境界35は、個
々のタグ10を前述のように物理的に横に並べてスタッ
クすることにより、ダイヤモンド・スタイラスを使っ
て、軟質磁性層3に物理的にスクライビングを行うこと
により、レーザ・アブレーションにより、又は選択的熱
処理により形成される。更に、大きな矩形タグ30は、
未変更の材料3において個別にプログラムされたタグ領
域10を持つことができる。
・タグを作ることができる。この実施例では、横に並べ
てスタックされたタグ10の配列が示されている。この
ような配列の各々のタグ10は、マルチビット・タグを
作るために、前述のように個別化(プログラム化)する
ことができる。代わりに、各々のタグ10はスタックす
る前にコード化され得る。タグ10間の磁気遮蔽につい
て適切な検討を加えることで、タグを垂直方向にスタッ
クして(即ち、各タグ上に別のタグを積み重ねて)マル
チビット・タグを形成することもできる。更に、大きな
矩形タグ30を、図5に示された小さな矩形タグ領域1
0で選択的にコード化できる。タグ間の境界35は、個
々のタグ10を前述のように物理的に横に並べてスタッ
クすることにより、ダイヤモンド・スタイラスを使っ
て、軟質磁性層3に物理的にスクライビングを行うこと
により、レーザ・アブレーションにより、又は選択的熱
処理により形成される。更に、大きな矩形タグ30は、
未変更の材料3において個別にプログラムされたタグ領
域10を持つことができる。
【0024】ギャップ有りの磁気分路の磁気抵抗Rg
と、ギャップ無しの分路の磁気抵抗Rngとの比は以下
の式で求められる。
と、ギャップ無しの分路の磁気抵抗Rngとの比は以下
の式で求められる。
【数1】Rg/Rng=1+(lg/l)(μ−1) μは分路材料の透磁率,lは磁気分路の長さ,lgは磁
気回路のギャップの総全長である。例えば、一定の長さ
のギャップを導入するのにレーザが使われると、磁気抵
抗はギャップの数に応じて直線的に変化する。したがっ
て,DPPH層1のバイアス磁界はギャップの数に応じ
て直線的に変化する。
気回路のギャップの総全長である。例えば、一定の長さ
のギャップを導入するのにレーザが使われると、磁気抵
抗はギャップの数に応じて直線的に変化する。したがっ
て,DPPH層1のバイアス磁界はギャップの数に応じ
て直線的に変化する。
【0025】マルチビット・タグを作る他の手段は、異
なるバイアス磁界を有する一連の単一タグ10を作り、
それらを図6に示すように配置することである。このよ
うな異なるバイアス磁界は、例えば、異なる膜厚の分路
層、又は異なる磁化若しくは、膜厚の硬質層でタグを作
ることによって実現することができる。それらの共鳴磁
界をテストしたあとで、各々のコーテングの工程が、E
SR材料1のバイアス磁界に基づいて分類される。その
後、希望するバイアス磁界をもつパッチを選択すること
によりタグが機械的に組立てられる。タグ10は、簡単
に組立てられるように、ゴムのり等の接着剤をコーテン
グすることができる。図6は、組み立てられたタグの実
例を、印加磁界BAに対するRF吸収特性と共に示して
いる。隣接するタグの磁性層間に非磁性層が設けられる
のであれば、垂直方向のスタッキングも可能である。
なるバイアス磁界を有する一連の単一タグ10を作り、
それらを図6に示すように配置することである。このよ
うな異なるバイアス磁界は、例えば、異なる膜厚の分路
層、又は異なる磁化若しくは、膜厚の硬質層でタグを作
ることによって実現することができる。それらの共鳴磁
界をテストしたあとで、各々のコーテングの工程が、E
SR材料1のバイアス磁界に基づいて分類される。その
後、希望するバイアス磁界をもつパッチを選択すること
によりタグが機械的に組立てられる。タグ10は、簡単
に組立てられるように、ゴムのり等の接着剤をコーテン
グすることができる。図6は、組み立てられたタグの実
例を、印加磁界BAに対するRF吸収特性と共に示して
いる。隣接するタグの磁性層間に非磁性層が設けられる
のであれば、垂直方向のスタッキングも可能である。
【0026】本発明で、遠隔読取り可能で、読取る際一
定の方向性を保持する必要がないプログラム可能タグ
(例えば、マーカ、識別子等)が提供される。更に、コ
ード化可能(プログラム可能)タグは、大量のビットを
柔軟に与えるためのバイアス磁界を有する電子スピン共
鳴吸収特性を備える。個々のタグ構成要素によるラジオ
周波数(RF)エネルギの共鳴的吸収は、例えば、(図
2では詳細は示されていないが)RF励磁コイル回路の
ある部分に電圧変化を伴う幾つかのデバイス(例えば、
電圧検出器など)で容易に検出できる。これらの電圧変
化は、一般的に印加磁界の関数として、共鳴カーブをプ
ロットするのに使用される。タグ共鳴時に、異なる磁場
の強さで発生するこれらの電圧は、磁場の強さを共鳴と
相関させて、タグが付けられているアイテムを識別する
ために、参照テーブルを組込んだメモリを有するコンピ
ュータ(又は、同様の処理装置)に入力することができ
る。このような入力は、この分野では周知である。適切
なプログラムを作ることにより、コードをディジタル化
すること、即ち、所与の印加磁界におけるRFエネルギ
吸収の有無を1または0に対応させることができる。
定の方向性を保持する必要がないプログラム可能タグ
(例えば、マーカ、識別子等)が提供される。更に、コ
ード化可能(プログラム可能)タグは、大量のビットを
柔軟に与えるためのバイアス磁界を有する電子スピン共
鳴吸収特性を備える。個々のタグ構成要素によるラジオ
周波数(RF)エネルギの共鳴的吸収は、例えば、(図
2では詳細は示されていないが)RF励磁コイル回路の
ある部分に電圧変化を伴う幾つかのデバイス(例えば、
電圧検出器など)で容易に検出できる。これらの電圧変
化は、一般的に印加磁界の関数として、共鳴カーブをプ
ロットするのに使用される。タグ共鳴時に、異なる磁場
の強さで発生するこれらの電圧は、磁場の強さを共鳴と
相関させて、タグが付けられているアイテムを識別する
ために、参照テーブルを組込んだメモリを有するコンピ
ュータ(又は、同様の処理装置)に入力することができ
る。このような入力は、この分野では周知である。適切
なプログラムを作ることにより、コードをディジタル化
すること、即ち、所与の印加磁界におけるRFエネルギ
吸収の有無を1または0に対応させることができる。
【0027】まとめとして、本発明の構成に関して、以
下の事項を開示する。
下の事項を開示する。
【0028】(1) 磁性体の第一層と、磁性体の第二
層と、電子スピン共鳴吸収特性を有する共鳴体層とを含
み、前記第一層および前記第二層は前記共鳴体層に近接
して配置され、前記共鳴体層にバイアス磁界をかけるこ
とを特徴とする、プログラム可能タグ。 (2) 前記第一層又は前記第二層が硬質磁性体で、他
方が軟質磁性体である、(1)に記載のプログラム可能
タグ。 (3) 前記軟質磁性体の層と該層に隣接する層との間
に形成された熱障壁層を更に含む、(2)に記載のプロ
グラム可能タグ。 (4) 前記熱障壁層が、ゲルマニウム、ポリマー材
料、ポリエステル、アルミナ、又は無定型珪素から形成
される、(3)に記載のプログラム可能タグ。 (5) 前記共鳴体層は、1,1ジフェニル−2−ピク
リルヒドラジル水化物を含む、(1)に記載のプログラ
ム可能タグ。 (6) 前記硬質磁性体層がCo−Pt−Ta又はFe
−Zr−RE(REはTb,Dy,Ho、又はErを含
む非S状態の希土類元素)を含む、(1)に記載のプロ
グラム可能タグ。 (7) 前記軟質磁性体層が、Ni−Co−B−Si又
はCo−Zrの合金を含む、(1)に記載のプログラム
可能タグ。 (8) 前記軟質磁性体層が、その個々の部分で、印加
されるバイアス磁界の個別化を可能ならしめる、変更可
能な磁気分路を含む、(1)に記載のプログラム可能タ
グ。 (9) 前記軟質磁性体層が、予め決められた固定の厚
さを有し、且つ該層の透磁率を選択的に変更するための
複数の非磁性ブレイクをその中に有する、(1)に記載
のプログラム可能タグ。 (10) 前記第1層、前記第2層及び前記共鳴体層を
含むタグを複数設けた、(1)、(2)、又は(3)に
記載のプログラム可能タグ。 (11) 各前記タグが、選択されたバイアス磁界を有
する、(10)に記載のプログラム可能タグ。 (12) 2以上の領域に分割され、それらの領域間に
は境界を有し、各領域が選択されたバイアス磁界を有す
る、(1)、(2)、又は(3)に記載のプログラム可
能タグ。 (13) 前記境界が、前記タグの未変更の材料を含
む、(12)に記載のプログラム可能タグ。 (14) 前記境界が、前記タグの変更された材料を含
む、(12)に記載のプログラム可能タグ。 (15) 各前記タグが横に並べてスタックされてい
る、(10)に記載のプログラム可能タグ。 (16) 前記タグの周囲にラジオ周波数(RF)磁界
を与え、前記タグを時間と共に変化する磁界にさらしな
がら、前記RF磁界の吸収を計測することによって読取
られる、(1)、(2)、又は(3)に記載のプログラ
ム可能タグ。 (17) 1,1ジフェニル−2−ピクリルヒドラジル
水化物(DPPH)を溶剤に溶かし、非磁性基板を前記
DPPHでコーティングし、前記DPPHでコーティン
グされた前記非磁性基板に硬質磁性バイアス層を付着
し、前記硬質磁性バイアス層に非磁性層を付着し、前記
非磁性層を軟質磁性体でコーティングする、プログラム
可能タグの製造方法。 (18) 前記硬質磁性層は、Co−Pt−Ta又はF
e−Zr−RE(REは非S状態の希土類元素を含む)
で構成される、(17)に記載の方法。 (19) 前記軟質磁性体は、Ni−Co−B−Si又
はCo−Zrで構成される、(17)に記載の方法。 (20) 前記非磁性基板は、ゲルマニウム、ポリマー
材料、ポリエステル、アルミナ、又は無定型珪素を含
む、(17)に記載の方法。 (21) (1)、(2)、又は(3)に記載の、プロ
グラム可能タグを読取るために、前記プログラム可能タ
グの周辺に磁界を発生する手段と、前記プログラム可能
タグを時間と共に変化する磁界にさらしながら、前記周
辺の磁界の吸収を計測する手段と、を含む読取りシステ
ム。 (22) 前記計測手段から出力を受取って、該出力を
印加磁界に応じた電圧変化の形で検知することにより、
タグ情報をデコードする手段を含み、前記磁界を発生す
る手段がラジオ周波数(RF)励磁コイル及び直流磁石
の少なくとも1つを含む、(21)に記載のシステム。 (23) 各前記タグが独特なコードを有し垂直方向に
スタックされている、(10)に記載のプログラム可能
タグ。
層と、電子スピン共鳴吸収特性を有する共鳴体層とを含
み、前記第一層および前記第二層は前記共鳴体層に近接
して配置され、前記共鳴体層にバイアス磁界をかけるこ
とを特徴とする、プログラム可能タグ。 (2) 前記第一層又は前記第二層が硬質磁性体で、他
方が軟質磁性体である、(1)に記載のプログラム可能
タグ。 (3) 前記軟質磁性体の層と該層に隣接する層との間
に形成された熱障壁層を更に含む、(2)に記載のプロ
グラム可能タグ。 (4) 前記熱障壁層が、ゲルマニウム、ポリマー材
料、ポリエステル、アルミナ、又は無定型珪素から形成
される、(3)に記載のプログラム可能タグ。 (5) 前記共鳴体層は、1,1ジフェニル−2−ピク
リルヒドラジル水化物を含む、(1)に記載のプログラ
ム可能タグ。 (6) 前記硬質磁性体層がCo−Pt−Ta又はFe
−Zr−RE(REはTb,Dy,Ho、又はErを含
む非S状態の希土類元素)を含む、(1)に記載のプロ
グラム可能タグ。 (7) 前記軟質磁性体層が、Ni−Co−B−Si又
はCo−Zrの合金を含む、(1)に記載のプログラム
可能タグ。 (8) 前記軟質磁性体層が、その個々の部分で、印加
されるバイアス磁界の個別化を可能ならしめる、変更可
能な磁気分路を含む、(1)に記載のプログラム可能タ
グ。 (9) 前記軟質磁性体層が、予め決められた固定の厚
さを有し、且つ該層の透磁率を選択的に変更するための
複数の非磁性ブレイクをその中に有する、(1)に記載
のプログラム可能タグ。 (10) 前記第1層、前記第2層及び前記共鳴体層を
含むタグを複数設けた、(1)、(2)、又は(3)に
記載のプログラム可能タグ。 (11) 各前記タグが、選択されたバイアス磁界を有
する、(10)に記載のプログラム可能タグ。 (12) 2以上の領域に分割され、それらの領域間に
は境界を有し、各領域が選択されたバイアス磁界を有す
る、(1)、(2)、又は(3)に記載のプログラム可
能タグ。 (13) 前記境界が、前記タグの未変更の材料を含
む、(12)に記載のプログラム可能タグ。 (14) 前記境界が、前記タグの変更された材料を含
む、(12)に記載のプログラム可能タグ。 (15) 各前記タグが横に並べてスタックされてい
る、(10)に記載のプログラム可能タグ。 (16) 前記タグの周囲にラジオ周波数(RF)磁界
を与え、前記タグを時間と共に変化する磁界にさらしな
がら、前記RF磁界の吸収を計測することによって読取
られる、(1)、(2)、又は(3)に記載のプログラ
ム可能タグ。 (17) 1,1ジフェニル−2−ピクリルヒドラジル
水化物(DPPH)を溶剤に溶かし、非磁性基板を前記
DPPHでコーティングし、前記DPPHでコーティン
グされた前記非磁性基板に硬質磁性バイアス層を付着
し、前記硬質磁性バイアス層に非磁性層を付着し、前記
非磁性層を軟質磁性体でコーティングする、プログラム
可能タグの製造方法。 (18) 前記硬質磁性層は、Co−Pt−Ta又はF
e−Zr−RE(REは非S状態の希土類元素を含む)
で構成される、(17)に記載の方法。 (19) 前記軟質磁性体は、Ni−Co−B−Si又
はCo−Zrで構成される、(17)に記載の方法。 (20) 前記非磁性基板は、ゲルマニウム、ポリマー
材料、ポリエステル、アルミナ、又は無定型珪素を含
む、(17)に記載の方法。 (21) (1)、(2)、又は(3)に記載の、プロ
グラム可能タグを読取るために、前記プログラム可能タ
グの周辺に磁界を発生する手段と、前記プログラム可能
タグを時間と共に変化する磁界にさらしながら、前記周
辺の磁界の吸収を計測する手段と、を含む読取りシステ
ム。 (22) 前記計測手段から出力を受取って、該出力を
印加磁界に応じた電圧変化の形で検知することにより、
タグ情報をデコードする手段を含み、前記磁界を発生す
る手段がラジオ周波数(RF)励磁コイル及び直流磁石
の少なくとも1つを含む、(21)に記載のシステム。 (23) 各前記タグが独特なコードを有し垂直方向に
スタックされている、(10)に記載のプログラム可能
タグ。
【図1】本発明のタグ構造の断面図である。
【図2】ヘルムホルツ・コイルとラジオ周波数コイルの
間に位置するタグを例示している。
間に位置するタグを例示している。
【図3】時間と共に変化する印加磁界を例示したグラフ
である。
である。
【図4】ある時間にわたるRF吸収を例示したグラフで
ある。
ある。
【図5】磁気分路のレーザで書かれたギャップの典型的
なパターンを例示している。
なパターンを例示している。
【図6】異なるバイアス磁界を有するストリップの機械
的組立てを例示している。
的組立てを例示している。
1 ESR層 2 硬質磁性層 3 軟質磁性層 4 熱障壁層 10 プログラム可能タグ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 プラビーン チョウダリ アメリカ合衆国10509、ニューヨーク州 ブライアクリフ・マナー、ロングヒル・ ロード・イースト、416 (72)発明者 リチャード・ジョセフ・ガンビーノ アメリカ合衆国11790、ニューヨーク州 ストーニィ・ブルック、シカモア・サー クル、148 (72)発明者 ハーレイ・ケント・ハインリッヒ アメリカ合衆国10509、ニューヨーク州 ブルースタ、オールド・パットナム・レ イク・ロード、3 (72)発明者 ポール・アンドリュウ・モスコヴィッツ アメリカ合衆国10598、ニューヨーク州 ヨークタウン、ハンターブルック・ロー ド、2015 (72)発明者 ロバート・ジェイコブ・フォン・グット フェルト アメリカ合衆国10025、ニューヨーク州 西115番通り、600 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K 7/08 B42D 15/10 501 G06K 19/06 H04Q 9/00 311
Claims (23)
- 【請求項1】磁性体の第一層と、 磁性体の第二層と、 電子スピン共鳴吸収特性を有する共鳴体層とを含み、 前記第一層および前記第二層は前記共鳴体層に近接して
配置され、 前記共鳴体層にバイアス磁界をかけることを特徴とす
る、 プログラム可能タグ。 - 【請求項2】前記第一層又は前記第二層が硬質磁性体
で、他方が軟質磁性体である、請求項1に記載のプログ
ラム可能タグ。 - 【請求項3】前記軟質磁性体の層と該層に隣接する層と
の間に形成された熱障壁層を更に含む、請求項2に記載
のプログラム可能タグ。 - 【請求項4】前記熱障壁層が、ゲルマニウム、ポリマー
材料、ポリエステル、アルミナ、又は無定型珪素から形
成される、請求項3に記載のプログラム可能タグ。 - 【請求項5】前記共鳴体層は、1,1ジフェニル−2−
ピクリルヒドラジル水化物を含む、請求項1に記載のプ
ログラム可能タグ。 - 【請求項6】前記硬質磁性体層がCo−Pt−Ta又は
Fe−Zr−RE(REはTb,Dy,Ho、又はEr
を含む非S状態の希土類元素)を含む、請求項1に記載
のプログラム可能タグ。 - 【請求項7】前記軟質磁性体層が、Ni−Co−B−S
i又はCo−Zrの合金を含む、請求項1に記載のプロ
グラム可能タグ。 - 【請求項8】前記軟質磁性体層が、その個々の部分で、
印加されるバイアス磁界の個別化を可能ならしめる、変
更可能な磁気分路を含む、請求項1に記載のプログラム
可能タグ。 - 【請求項9】前記軟質磁性体層が、予め決められた固定
の厚さを有し、且つ該層の透磁率を選択的に変更するた
めの複数の非磁性ブレイクをその中に有する、請求項1
に記載のプログラム可能タグ。 - 【請求項10】前記第1層、前記第2層及び前記共鳴体
層を含むタグを複数設けた、請求項1、2、又は3に記
載のプログラム可能タグ。 - 【請求項11】各前記タグが、選択されたバイアス磁界
を有する、請求項10に記載のプログラム可能タグ。 - 【請求項12】2以上の領域に分割され、それらの領域
間には境界を有し、各領域が選択されたバイアス磁界を
有する、請求項1、2、又は3に記載のプログラム可能
タグ。 - 【請求項13】前記境界が、前記タグの未変更の材料を
含む、請求項12に記載のプログラム可能タグ。 - 【請求項14】前記境界が、前記タグの変更された材料
を含む、請求項12に記載のプログラム可能タグ。 - 【請求項15】各前記タグが横に並べてスタックされて
いる、請求項10に記載のプログラム可能タグ。 - 【請求項16】前記タグの周囲にラジオ周波数(RF)
磁界を与え、前記タグを時間と共に変化する磁界にさら
しながら、前記RF磁界の吸収を計測することによって
読取られる、請求項1、2、又は3に記載のプログラム
可能タグ。 - 【請求項17】1,1ジフェニル−2−ピクリルヒドラ
ジル水化物(DPPH)を溶剤に溶かし、非磁性基板を
前記DPPHでコーティングし、前記DPPHでコーテ
ィングされた前記非磁性基板に硬質磁性バイアス層を付
着し、前記硬質磁性バイアス層に非磁性層を付着し、前
記非磁性層を軟質磁性体でコーティングする、プログラ
ム可能タグの製造方法。 - 【請求項18】前記硬質磁性層は、Co−Pt−Ta又
はFe−Zr−RE(REは非S状態の希土類元素を含
む)で構成される、請求項17に記載の方法。 - 【請求項19】前記軟質磁性体は、Ni−Co−B−S
i又はCo−Zrで構成される、請求項17に記載の方
法。 - 【請求項20】前記非磁性基板は、ゲルマニウム、ポリ
マー材料、ポリエステル、アルミナ、又は無定型珪素を
含む、請求項17に記載の方法。 - 【請求項21】請求項1、2、又は3に記載の、プログ
ラム可能タグを読取るために、 前記プログラム可能タグの周辺に磁界を発生する手段
と、 前記プログラム可能タグを時間と共に変化する磁界にさ
らしながら、前記周辺の磁界の吸収を計測する手段と、 を含む読取りシステム。 - 【請求項22】前記計測手段から出力を受取って、該出
力を印加磁界に応じた電圧変化の形で検知することによ
り、タグ情報をデコードする手段を含み、前記磁界を発
生する手段がラジオ周波数(RF)励磁コイル及び直流
磁石の少なくとも1つを含む、請求項21に記載のシス
テム。 - 【請求項23】各前記タグが独特なコードを有し垂直方
向にスタックされている、請求項10に記載のプログラ
ム可能タグ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US344808 | 1994-11-23 | ||
US08/344,808 US5554974A (en) | 1994-11-23 | 1994-11-23 | Encodable tag with radio frequency readout |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08305783A JPH08305783A (ja) | 1996-11-22 |
JP2788880B2 true JP2788880B2 (ja) | 1998-08-20 |
Family
ID=23352134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7288661A Expired - Lifetime JP2788880B2 (ja) | 1994-11-23 | 1995-11-07 | プログラム可能タグ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5554974A (ja) |
JP (1) | JP2788880B2 (ja) |
KR (1) | KR960019013A (ja) |
Families Citing this family (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5939984A (en) * | 1997-12-31 | 1999-08-17 | Intermec Ip Corp. | Combination radio frequency transponder (RF Tag) and magnetic electronic article surveillance (EAS) material |
US7002475B2 (en) * | 1997-12-31 | 2006-02-21 | Intermec Ip Corp. | Combination radio frequency identification transponder (RFID tag) and magnetic electronic article surveillance (EAS) tag |
US5812065A (en) | 1995-08-14 | 1998-09-22 | International Business Machines Corporation | Modulation of the resonant frequency of a circuit using an energy field |
US7123129B1 (en) | 1995-08-14 | 2006-10-17 | Intermec Ip Corp. | Modulation of the resonant frequency of a circuit using an energy field |
US5847650A (en) * | 1996-10-04 | 1998-12-08 | Knogo North America Inc. | Theft resistant circuit assembly |
US6104311A (en) * | 1996-08-26 | 2000-08-15 | Addison Technologies | Information storage and identification tag |
EP0827105A3 (de) * | 1996-08-29 | 2000-10-25 | Siemens Aktiengesellschaft | Mit akustischen Oberflächenwellen arbeitende Identifizierungs- oder Sensoranordnung - OFW-Anordnung |
GB9619896D0 (en) * | 1996-09-24 | 1996-11-06 | Flying Null Ltd | Improvements in or relating to magnetic sensors |
GB9620190D0 (en) * | 1996-09-27 | 1996-11-13 | Flying Null Ltd | Improved methods for coding magnetic tags |
US6177872B1 (en) | 1998-03-13 | 2001-01-23 | Intermec Ip Corp. | Distributed impedance matching circuit for high reflection coefficient load |
US6239703B1 (en) * | 1998-01-02 | 2001-05-29 | Intermec Ip Corp | Communication pad structure for semiconductor devices |
US6281794B1 (en) | 1998-01-02 | 2001-08-28 | Intermec Ip Corp. | Radio frequency transponder with improved read distance |
US6249227B1 (en) | 1998-01-05 | 2001-06-19 | Intermec Ip Corp. | RFID integrated in electronic assets |
US6104291A (en) * | 1998-01-09 | 2000-08-15 | Intermec Ip Corp. | Method and apparatus for testing RFID tags |
EP1437680A1 (en) * | 1998-01-12 | 2004-07-14 | Btg International Limited | Magnetic data tagging |
CA2317659A1 (en) * | 1998-01-12 | 1999-07-15 | Andrew Nicholas Dames | Magnetic data tagging |
US6441740B1 (en) | 1998-02-27 | 2002-08-27 | Intermec Ip Corp. | Radio frequency identification transponder having a reflector |
US6639509B1 (en) | 1998-03-16 | 2003-10-28 | Intermec Ip Corp. | System and method for communicating with an RFID transponder with reduced noise and interference |
US5926095A (en) * | 1998-03-18 | 1999-07-20 | Sensormatic Electronics Corporation | Transverse field annealing process to form E.A.S. marker having a step change in magnetic flux |
DE19815583A1 (de) * | 1998-04-08 | 1999-10-14 | Meto International Gmbh | Element für die elektronische Artikelsicherung oder für die Sensortechnik |
US6121878A (en) * | 1998-05-01 | 2000-09-19 | Intermec Ip Corp. | System for controlling assets |
US6154137A (en) | 1998-06-08 | 2000-11-28 | 3M Innovative Properties Company | Identification tag with enhanced security |
EP1862982B1 (en) | 1998-08-14 | 2014-11-19 | 3M Innovative Properties Company | Method of interrogating a package bearing an RFID tag |
EP1145189B1 (en) | 1998-08-14 | 2008-05-07 | 3M Innovative Properties Company | Radio frequency identification systems applications |
US6424262B2 (en) | 1998-08-14 | 2002-07-23 | 3M Innovative Properties Company | Applications for radio frequency identification systems |
CN1312928A (zh) | 1998-08-14 | 2001-09-12 | 3M创新有限公司 | 射频识别系统的应用 |
US6204764B1 (en) | 1998-09-11 | 2001-03-20 | Key-Trak, Inc. | Object tracking system with non-contact object detection and identification |
US6195005B1 (en) | 1998-09-11 | 2001-02-27 | Key-Trak, Inc. | Object carriers for an object control and tracking system |
US6427913B1 (en) | 1998-09-11 | 2002-08-06 | Key-Trak, Inc. | Object control and tracking system with zonal transition detection |
US6262664B1 (en) | 1998-09-11 | 2001-07-17 | Key-Trak, Inc. | Tamper detection prevention for an object control and tracking system |
US6891473B2 (en) * | 1998-09-11 | 2005-05-10 | Key-Trak, Inc. | Object carriers and lighted tags for an object control and tracking system |
US6114962A (en) * | 1998-10-15 | 2000-09-05 | Intermec Ip Corp. | RF tag having strain relieved stiff substrate and hydrostatic protection for a chip mounted thereto |
US6147604A (en) * | 1998-10-15 | 2000-11-14 | Intermec Ip Corporation | Wireless memory device |
US6201474B1 (en) | 1998-10-21 | 2001-03-13 | Intermec Ip Corp. | Magnetic tape storage media having RFID transponders |
US6100804A (en) * | 1998-10-29 | 2000-08-08 | Intecmec Ip Corp. | Radio frequency identification system |
US6236223B1 (en) | 1998-11-09 | 2001-05-22 | Intermec Ip Corp. | Method and apparatus for wireless radio frequency testing of RFID integrated circuits |
US6397661B1 (en) | 1998-12-30 | 2002-06-04 | University Of Kentucky Research Foundation | Remote magneto-elastic analyte, viscosity and temperature sensing apparatus and associated methods of sensing |
US6278413B1 (en) | 1999-03-29 | 2001-08-21 | Intermec Ip Corporation | Antenna structure for wireless communications device, such as RFID tag |
US6393921B1 (en) | 1999-05-13 | 2002-05-28 | University Of Kentucky Research Foundation | Magnetoelastic sensing apparatus and method for remote pressure query of an environment |
US6359444B1 (en) | 1999-05-28 | 2002-03-19 | University Of Kentucky Research Foundation | Remote resonant-circuit analyte sensing apparatus with sensing structure and associated method of sensing |
US6472987B1 (en) * | 2000-07-14 | 2002-10-29 | Massachusetts Institute Of Technology | Wireless monitoring and identification using spatially inhomogeneous structures |
DE60123756T2 (de) * | 2000-07-17 | 2007-08-23 | NHK Spring Co., Ltd., Yokohama | Magnetischer markierer und seine herstellung |
US6688162B2 (en) | 2000-10-20 | 2004-02-10 | University Of Kentucky Research Foundation | Magnetoelastic sensor for characterizing properties of thin-film/coatings |
US6639402B2 (en) | 2001-01-31 | 2003-10-28 | University Of Kentucky Research Foundation | Temperature, stress, and corrosive sensing apparatus utilizing harmonic response of magnetically soft sensor element (s) |
DE10118683B4 (de) * | 2001-04-14 | 2007-10-11 | Henkel Kgaa | Scanner zum Einsatz im Produktschutz |
US6707381B1 (en) * | 2001-06-26 | 2004-03-16 | Key-Trak, Inc. | Object tracking method and system with object identification and verification |
US6822569B1 (en) * | 2002-05-31 | 2004-11-23 | Sensormatic Electronics Corporation | Insertable electronic article surveillance label |
US20040229560A1 (en) * | 2002-10-10 | 2004-11-18 | Maloney William C. | Methods of tracking and verifying human assets |
US7893813B2 (en) * | 2005-07-28 | 2011-02-22 | Intermec Ip Corp. | Automatic data collection device, method and article |
US8199689B2 (en) | 2005-09-21 | 2012-06-12 | Intermec Ip Corp. | Stochastic communication protocol method and system for radio frequency identification (RFID) tags based on coalition formation, such as for tag-to-tag communication |
US7388498B2 (en) * | 2005-09-30 | 2008-06-17 | Weyerhaeuser Company | Method and system for producing and reading labels based on magnetic resonance techniques |
US8120461B2 (en) | 2006-04-03 | 2012-02-21 | Intermec Ip Corp. | Automatic data collection device, method and article |
US8544733B2 (en) * | 2006-04-28 | 2013-10-01 | Giesecke & Devrient Gmbh | Method and apparatus for personalizing portable data storage media |
US8002173B2 (en) | 2006-07-11 | 2011-08-23 | Intermec Ip Corp. | Automatic data collection device, method and article |
US7579955B2 (en) | 2006-08-11 | 2009-08-25 | Intermec Ip Corp. | Device and method for selective backscattering of wireless communications signals |
WO2008032313A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Inksure Rf Inc. | Method and apparatus for identification of radio frequency tag |
US20100224819A1 (en) * | 2007-05-11 | 2010-09-09 | Mati Karelson | Method for manufacturing of a smart packaging material |
US8952699B2 (en) * | 2011-01-04 | 2015-02-10 | Pnqr Llc | Nuclear quadrupole resonance system and method for interfacing with a subject material |
US10628723B2 (en) | 2018-07-10 | 2020-04-21 | Datamax-O'neil Corporation | Methods, systems, and apparatuses for encoding a radio frequency identification (RFID) inlay |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1234891A (en) * | 1983-10-20 | 1988-04-05 | 746278 Ontario Limited D/B/A I.D. Systems Canada | Security system label |
SE8603415D0 (sv) * | 1986-08-14 | 1986-08-14 | Leif Arnold Persson | Remote sensing of metglas identifiers |
GB8713353D0 (en) * | 1987-06-08 | 1987-07-15 | Scient Generics Ltd | Magnetic article surveillance systems |
JPH03501303A (ja) * | 1988-02-15 | 1991-03-22 | エッセルト・メト・インターナツィオナール・プロドゥクツィオーンス・ゲーエムベーハー | 磁気共鳴またはスピン共鳴現象を使用するシステムおよびマーカー |
US4882569A (en) * | 1988-07-26 | 1989-11-21 | Security Tag Systems, Inc. | Deactivatable fequency-dividing-transponder tag |
FR2653251A1 (fr) * | 1989-10-13 | 1991-04-19 | Centre Nat Rech Scient | Procede d'authentification d'un objet par resonance paramagnetique electronique appareillage pour sa mise en óoeuvre et objet utilisable avec le procede. |
FR2664073A1 (fr) * | 1990-06-29 | 1992-01-03 | Thomson Csf | Moyens de marquage d'objets, procede de realisation et dispositif de lecture. |
US5304982A (en) * | 1992-09-03 | 1994-04-19 | Pitney Bowes Inc. | Apparatus and method for detecting magnetic electronic article surveillance markers |
US5401584A (en) * | 1993-09-10 | 1995-03-28 | Knogo Corporation | Surveillance marker and method of making same |
-
1994
- 1994-11-23 US US08/344,808 patent/US5554974A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-11-07 JP JP7288661A patent/JP2788880B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-11-20 KR KR1019950042238A patent/KR960019013A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5554974A (en) | 1996-09-10 |
KR960019013A (ko) | 1996-06-17 |
JPH08305783A (ja) | 1996-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2788880B2 (ja) | プログラム可能タグ | |
US6535108B1 (en) | Modulation of the resonant frequency of a circuit using an energy field | |
US5821859A (en) | Concealed magnetic ID code and antitheft tag | |
JP2804462B2 (ja) | バルクハウゼン効果を使用する多重ビット・タグ | |
US5736929A (en) | System for concealed serialization utilizing a soft magnetic antitheft element | |
US5986550A (en) | Method for labeling, verification and/or identifying and device for implementing the method | |
DE69629693T2 (de) | Räumliche magnetische abfrageanordnung | |
US7123129B1 (en) | Modulation of the resonant frequency of a circuit using an energy field | |
US5831532A (en) | Identification tags using amorphous wire | |
US4158434A (en) | Electronic status determining system for goods | |
US9047881B2 (en) | Nonvolatile corruption resistent magnetic memory and method thereof | |
JPH11509323A (ja) | 磁気タグまたはマーカに関する改良 | |
US3986205A (en) | Dual particle population magnetic recording medium | |
EP1064631B1 (en) | Eas marker deactivation device having core-wound energized coils | |
US20050242956A1 (en) | Magnetic marker for use in product authentication, and detector for reading the marker | |
JP3646142B2 (ja) | 磁気タグ | |
US4260881A (en) | Electronic status determining label | |
US9552832B2 (en) | Read-write non-erasable memory with laser recording and method of recording | |
EP1470527A1 (en) | Magnetic tag and method for reading information stored therein | |
GB2322769A (en) | Magnetic Coding of Articles | |
JP2009116494A (ja) | 電子タグ | |
JPH11329817A (ja) | データキャリア装置およびその検出方法並びに検出装置 | |
JPH06143883A (ja) | 情報記録媒体 | |
CA2319237C (en) | Magnetic markers or tags | |
JPH10143618A (ja) | データタグ装置 |