JP2786133B2 - クレジット通話サービス利用者の認証方式 - Google Patents

クレジット通話サービス利用者の認証方式

Info

Publication number
JP2786133B2
JP2786133B2 JP23497195A JP23497195A JP2786133B2 JP 2786133 B2 JP2786133 B2 JP 2786133B2 JP 23497195 A JP23497195 A JP 23497195A JP 23497195 A JP23497195 A JP 23497195A JP 2786133 B2 JP2786133 B2 JP 2786133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
user
central office
credit
office exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23497195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0983677A (ja
Inventor
勇 山根
一彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP23497195A priority Critical patent/JP2786133B2/ja
Publication of JPH0983677A publication Critical patent/JPH0983677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786133B2 publication Critical patent/JP2786133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクレジット通話サー
ビス利用者の認証方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は一般的なクレジット通話サービス
を提供するシステムの一例を示すブロック図で、公衆電
話機1と複数の局用交換機2,3とオンライン認証処理
コンピュータ4とから構成されている。
【0003】次に、図3に示すシステムにより提供され
るクレジット通話サービス利用者の認証方式における認
証処理について図2を参照して説明する。
【0004】図2は従来のシステムにおけるクレジット
通話サービス利用者の認証処理手順の一例を示すフロー
チャートである。
【0005】まず、クレジット通話サービスの利用者は
公衆電話機をオフフックし、コインを投入した後、クレ
ジット通話のためのアクセスコードを入力する(ステッ
プS201)。
【0006】一般に、クレジット通話サービスにおいて
は複数の局用交換機を経由するが、ここでは、説明を簡
単にするため1つの局用交換機を経由するものとする。
【0007】そして、局用交換機から第1のアナウン
ス、例えば「クレジットカード登録番号を入力してくだ
さい」が利用者に送られると(S202)、利用者はこ
の指示に従ってクレジットカード登録番号をプッシュボ
タンから入力する(S203)。
【0008】その後、局用交換機は第2のアナウンス、
例えば「認証番号を入力してください」を利用者に送り
(S204)、利用者は認証番号をプッシュボタンから
入力する(S205)。
【0009】局用交換機はこのクレジットカード登録番
号と認証番号とをオンライン認証処理コンピュータに伝
達して(S206)、オンライン認証処理コンピュータ
による認証処理を待つ。
【0010】そして、オンライン認証処理コンピュータ
では認証処理を行って(S207)、その結果を局用交
換機に通知する(S208)。
【0011】局用交換機では、オンライン認証処理コン
ピュータからの処理結果により認証が肯定か否定かを判
断し(S209)、認証が肯定(S209でYES)で
あれば相手先電話番号の入力を促して通常の電話交換処
理を行う(S210)。また、S209でNO、つまり
認証が否定されたときはクレジット通話処理を終了して
電話交換処理は行わずに拒否する(S211)。
【0012】なお、従来のこの種の技術の他の例として
特開昭63−167399号公報に所載の「音声認識シ
ステム」を挙げることができ、図3はこの音声認識シス
テムのシステムブロック図と同等である。
【0013】この音声認識システムでは、受信装置の処
理手段が送信装置に対し実際のコード番号ではなく、逐
次作成した乱数値との演算によりカムフラージュされた
コード番号の発声を要求することにより、近くに居る他
人に声を聞かれても実際のコード番号を知られてしまう
ことはなく、第三者による盗用を防止している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】クレジット通話はクレ
ジットカード登録番号と認証番号(パスワード)のみで
世界中で利用可能な便利な電話サービスである。
【0015】しかしながら、上記従来のクレジット通話
サービス利用者の認証処理の一例では、公衆電話機から
プッシュボタンを通してクレジットカード登録番号と認
証番号とが入力されるので、プッシュボタンを押す手順
を第三者に見られると、この番号を盗用される危険性が
あるという問題点があった。
【0016】また、他の従来例の音声認識システムで
は、プッシュボタンを押す手順からコード番号を知るこ
とはできないが、第三者が盗聴器などの使用によってボ
タンの操作手順とアナウンスとを音声で傍受すればコー
ド番号を知ることは可能であり、この第三者に悪用され
る危険性は依然として残るという問題点があった。
【0017】本発明の目的は、クレジット通話サービス
利用者に例えば4つの認証番号を登録させ、クレジット
通話を行う際に局用交換機からその4つのうちの1つの
認証番号を任意に指定するための乱数コードを発生さ
せ、この乱数コードに対応する認証番号を利用者に入力
させることにより、第三者に悪用される危険性を完全に
無くすとともに、オンライン認証処理コンピュータで認
証否定の履歴をとり、認証否定が例えば3回連続したと
きは該当クレジットカード登録番号によるクレジット通
話サービスの提供を一定期間制限するクレジット通話サ
ービス利用者の認証方式を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、公衆電
話機と複数の局用交換機とオンライン認証処理コンピュ
ータとから構成されるシステムにより提供されるクレジ
ット通話サービス利用者の認証方式において、前記局用
交換機は前記クレジット通話サービスの利用者がクレジ
ットカード登録番号と認証番号とを入力する際に前記利
用者により登録されている複数種類の認証番号のうち任
意の乱数コードに対応する認証番号の入力を音声指示に
より促す認証番号入力指示手段を備え、前記利用者は前
記音声指示によって促された前記クレジットカード登録
番号と指定された前記乱数コードに対応する前記認証番
号とを前記公衆電話機から入力し、前記局用交換機は受
信時に実際の前記クレジットカード登録番号と前記認証
番号と自局が発生させた前記任意の乱数コードとを前記
オンライン認証処理コンピュータへ送信する送信手段を
備えることを特徴とするクレジット通話サービス利用者
の認証方式が得られる。
【0019】また、前記オンライン認証処理コンピュー
タは前記局用交換機から送られた前記クレジットカード
登録番号および前記局用交換機が発生させた前記任意の
乱数コードに対応する前記認証番号により認証処理を行
い、この認証処理の結果を前記局用交換機に返送し、前
記局用交換機は前記認証処理が否定されたときは前記利
用者の認証否定履歴として所定の期間蓄積し、所定回数
連続して前記認証処理が否定されたときは一定期間の利
用制限を設けて本来の前記利用者に対して警告を与える
警告手段を備えることを特徴とするクレジット通話サー
ビス利用者の認証方式が得られる。
【0020】さらに、前記警告手段は前記利用者に対し
て音声によって前記警告を与えることを特徴とするクレ
ジット通話サービス利用者の認証方式が得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0022】本発明は図3に示したシステム、すなわち
公衆電話機1と複数の局用交換機2,3とオンライン認
証処理コンピュータ4とから構成されるシステムにより
提供されるクレジット通話サービス利用者の認証方式で
あり、このクレジット通話サービス利用者の認証方式に
おける認証処理および認証否定処理について図1を併用
して説明する。
【0023】図1は本発明のクレジット通話サービス利
用者の認証方式の一実施形態における認証処理の手順お
よびクレジット認証処理コンピュータの認証否定処理の
手順を示すフローチャートである。
【0024】まず、クレジット通話サービスの利用者は
公衆電話機1をオフフックし、コインを投入した後、ク
レジット通話のためのアクセスコードを入力する(ステ
ップS101)。
【0025】一般に、クレジット通話サービスにおいて
は複数の局用交換機を経由するが、ここでは、説明を簡
単にするため1つの局用交換機を経由するものとする。
【0026】次に、局用交換機から第1のアナウンス、
例えば「クレジットカード登録番号を入力してくださ
い」が利用者に送られると(S102)、利用者はこの
アナウンスに従ってクレジットカード登録番号を公衆電
話機1のプッシュボタンから入力する(S103)。
【0027】その後、局用交換機は第2のアナウンス、
例えば「認証番号を入力していただきますが」を利用者
に送り、続いて局用交換機は例えば4種類の乱数コード
(“1”,…,“4”)のうちの1つをランダムに発生
させ(ここでは例えば“3”とする)、第3のアナウン
ス、例えば「この認証番号は乱数コード“3”に対応す
る番号を入力してください」を利用者に送る(S10
4)。
【0028】利用者はこの第2,第3のアナウンスの指
示に従って、あらかじめ登録してある“3”に対応する
認証番号をプッシュボタンから入力する(S105)。
【0029】局用交換機は利用者の公衆電話機1から受
信したクレジットカード登録番号と認証番号とをオンラ
イン認証処理コンピュータ4に伝達する(S106)。
【0030】オンライン認証処理コンピュータはこれら
のクレジットカード登録番号および認証番号を基に認証
処理を行う(S107)。
【0031】そして、オンライン認証処理コンピュータ
4による認証処理が認証されたときは(S108でO
K)、その結果を局用交換機に通知する(S112)。
【0032】局用交換機では、オンライン認証処理コン
ピュータ4からの処理結果を受け取り、認証が肯定かど
うかをチェックし(S113)、肯定(S113でYE
S)であれば相手先電話番号の入力を促して(S11
4)通常の電話交換処理を行う。
【0033】また、S113でNO、つまり認証が否定
されたときは、クレジット通話処理を終了して通話処理
を実行せずに拒否する(S115)。
【0034】次に、S108でNG、つまりオンライン
認証処理コンピュータ4の認証処理が否定されたときに
は、利用者の認証否定履歴が登録されているか、且つカ
ウンタが2回となっているかどうかをチェックする(S
109)。
【0035】そして、S109でYESであれば、つま
り該当利用者の認証処理否定履歴があり、且つそのカウ
ント値が2回以上であれば、該当利用者のクレジット通
話利用を一定期間無効にする(S110)。
【0036】また、S109でNO、つまり該当利用者
の認証否定履歴への登録が無ければ、該当利用者を認定
否定履歴に登録する(S111)。さらに、該当利用者
の認定否定履歴が1回であったときは認証否定履歴のカ
ウンタをインクリメント(+1)する(S111)。
【0037】なお、S110またはS111の結果は局
用交換機に伝達され(S112)、利用者への音声によ
る警告が行われる。その後はS113に進む。
【0038】本実施形態では、局用交換機は4種類の認
証番号に対応する乱数コード(“1”,…,“4”)の
うちの1つをランダムに発生させるとしたが、この認証
番号は4種類に限定されない。
【0039】また、認証否定処理が3回連続したとき一
定期間の利用制限を設けるとしたが、連続回数は3回に
限定されない。
【0040】さらに、局用交換機は蓄積プログラム制御
式交換機であり、上記各手順の処理は一般に局用交換機
内の中央処理装置が処理プログラムを実行することによ
り実現される。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、公衆電話
機と複数の局用交換機とオンライン認証処理コンピュー
タとから構成されるシステムにより提供されるクレジッ
ト通話サービス利用者の認証方式において、局用交換機
はクレジット通話サービスの利用者がクレジットカード
登録番号と認証番号とを入力する際にこの利用者により
登録されている複数種類の認証番号のうち任意の乱数コ
ードに対応する認証番号の入力を音声指示により促す認
証番号入力指示手段を備え、利用者はこの音声指示によ
って促されたクレジットカード登録番号と指定された乱
数コードに対応する認証番号とを公衆電話機から入力
し、局用交換機は受信時に実際のクレジットカード登録
番号と認証番号と自局が発生させた任意の乱数コードと
をオンライン認証処理コンピュータへ送信する送信手段
を備えることにより、また、上記オンライン認証処理コ
ンピュータは局用交換機から送られたクレジットカード
登録番号および局用交換機が発生させた任意の乱数コー
ドに対応する認証番号により認証処理を行い、この認証
処理の結果を局用交換機に返送し、局用交換機は認証処
理が否定されたときは利用者の認証否定履歴として所定
の期間蓄積し、所定回数連続して認証処理が否定された
ときは一定期間の利用制限を設けて本来の利用者に対し
て警告を与える警告手段を備えることにより、さらに、
警告手段は利用者に対して音声によって警告を与えるこ
とにより、クレジット通話における第三者による悪用を
完全に防止することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレジット通話サービス利用者の認証
方式の一実施形態における認証処理の手順およびクレジ
ット認証処理コンピュータの認証否定処理の手順を示す
フローチャートである。
【図2】従来のシステムにおけるクレジット通話サービ
ス利用者の認証処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。
【図3】一般的なクレジット通話サービスを提供するシ
ステムの一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 公衆電話機 2,3 局用交換機 4 オンライン認証処理コンピュータ S101,…,S115 本発明の認証方式における
認証処理およびクレジット認証処理コンピュータの認証
否定処理の手順 S201,…,S211 従来のシステムにおける認
証処理手順
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−161591(JP,A) 特開 昭56−20371(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/00 - 19/00 G06K 17/00 H04M 3/42 - 3/58 H04M 15/00 - 15/38 H04Q 3/58 - 3/62

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆電話機と複数の局用交換機とオンラ
    イン認証処理コンピュータとから構成されるシステムに
    より提供されるクレジット通話サービス利用者の認証方
    式において、前記局用交換機は前記クレジット通話サー
    ビスの利用者がクレジットカード登録番号と認証番号と
    を入力する際に前記利用者により登録されている複数種
    類の認証番号のうち任意の乱数コードに対応する認証番
    号の入力を音声指示により促す認証番号入力指示手段を
    備え、前記利用者は前記音声指示によって促された前記
    クレジットカード登録番号と指定された前記乱数コード
    に対応する前記認証番号とを前記公衆電話機から入力
    し、前記局用交換機は受信時に実際の前記クレジットカ
    ード登録番号と前記認証番号と自局が発生させた前記任
    意の乱数コードとを前記オンライン認証処理コンピュー
    タへ送信する送信手段を備えることを特徴とするクレジ
    ット通話サービス利用者の認証方式。
  2. 【請求項2】 前記オンライン認証処理コンピュータは
    前記局用交換機から送られた前記クレジットカード登録
    番号および前記局用交換機が発生させた前記任意の乱数
    コードに対応する前記認証番号により認証処理を行い、
    この認証処理の結果を前記局用交換機に返送し、前記局
    用交換機は前記認証処理が否定されたときは前記利用者
    の認証否定履歴として所定の期間蓄積し、所定回数連続
    して前記認証処理が否定されたときは一定期間の利用制
    限を設けて本来の前記利用者に対して警告を与える警告
    手段を備えることを特徴とする請求項1記載のクレジッ
    ト通話サービス利用者の認証方式。
  3. 【請求項3】 前記警告手段は前記利用者に対して音声
    によって前記警告を与えることを特徴とする請求項2記
    載のクレジット通話サービス利用者の認証方式。
JP23497195A 1995-09-13 1995-09-13 クレジット通話サービス利用者の認証方式 Expired - Fee Related JP2786133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23497195A JP2786133B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 クレジット通話サービス利用者の認証方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23497195A JP2786133B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 クレジット通話サービス利用者の認証方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0983677A JPH0983677A (ja) 1997-03-28
JP2786133B2 true JP2786133B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=16979127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23497195A Expired - Fee Related JP2786133B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 クレジット通話サービス利用者の認証方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786133B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6725381B1 (en) * 1999-08-31 2004-04-20 Tumbleweed Communications Corp. Solicited authentication of a specific user
US7484102B2 (en) * 2004-09-07 2009-01-27 Microsoft Corporation Securing audio-based access to application data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0983677A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766902B1 (en) User authentication method and apparatus
US6799272B1 (en) Remote device authentication system
EP1305926B1 (en) Arrangement for authenticating a user and authorizing use of a secured system
EP0852044B1 (en) Method and apparatus for user authentication
US5971272A (en) Secured personal identification number
JP3479634B2 (ja) 本人認証方法および本人認証システム
US6259909B1 (en) Method for securing access to a remote system
JP2003058507A (ja) 携帯電話を用いたユーザからのアクセスを制限する方法と装置
CN105516104A (zh) 一种基于tee的动态口令的身份验证方法及系统
US20060294387A1 (en) Method of controlling access
JP2006033780A (ja) コールバックによる本人確認を利用したネットワーク認証システム
JP2786133B2 (ja) クレジット通話サービス利用者の認証方式
CA2193819C (en) User authentication method and apparatus
KR101071023B1 (ko) 휴대폰을 이용한 본인 인증 처리 장치 및 그 방법
JPH11510019A (ja) 通信ネットワーク、通信システム及びそのようなシステム用のユニットに対するアクセス制限処理
US20020073321A1 (en) Fraud prevention for remote transactions
JPS63245758A (ja) 扱者認証システム
KR200331368Y1 (ko) 난수표를 이용한 사용자 인증시스템
JPH0476657A (ja) ログイン規制方式
JPH11205448A (ja) 認証システム及び認証方法
JP2001298530A (ja) 通信システム、その通信方法及び受信装置
JP2001034817A (ja) プリペイド型課金サービス利用者の認証方法及びその初期認証データの登録方法
KR20230055109A (ko) 이미지 연상 2차 인증방법.
JPH04342092A (ja) 利用者認証方式
JP3796730B2 (ja) 顧客情報盗聴防止通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees