JP2785587B2 - Printer device - Google Patents

Printer device

Info

Publication number
JP2785587B2
JP2785587B2 JP4142516A JP14251692A JP2785587B2 JP 2785587 B2 JP2785587 B2 JP 2785587B2 JP 4142516 A JP4142516 A JP 4142516A JP 14251692 A JP14251692 A JP 14251692A JP 2785587 B2 JP2785587 B2 JP 2785587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printer
characters
self
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4142516A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05330204A (en
Inventor
進 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP4142516A priority Critical patent/JP2785587B2/en
Publication of JPH05330204A publication Critical patent/JPH05330204A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2785587B2 publication Critical patent/JP2785587B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は文字等をプリントするプ
リンタ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer for printing characters and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルなワードプロセッサ装
置が一般家庭に広く普及してきており、高機能化、高速
化が図られている。一般に、パーソナルなワードプロセ
ッサ装置にはプリンタ装置が付属しており、打ち込んだ
内容を直ちにプリントすることができる。ワードプロセ
ッサ装置に付属するプリンタ装置としては、熱転写プリ
ンタ等の簡易なものであり、近年高速化が図られている
とはいうものの、依然としてプリントのために多くの時
間を必要としていた。また、通常、プリントしている間
はワードプロセッサ装置が専有され、文字入力等の他の
動作を行うことができない。
2. Description of the Related Art In recent years, personal word processing devices have become widespread in ordinary households, and higher functions and higher speeds have been achieved. Generally, a personal word processor device is provided with a printer device, and can immediately print out the entered content. As a printer attached to a word processor, a simple printer such as a thermal transfer printer is used. Although the speed has been increased in recent years, much time is still required for printing. Also, during printing, the word processor is usually occupied and cannot perform other operations such as character input.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】したがって、パーソナ
ルなワードプロセッサ装置によりプリントする場合は、
プリントが終了するまでの間、何もすることもなく待た
なければならず、退屈であるとともに非常に長く感じら
れるという問題があった。また、分離されたプリンタ装
置の場合、印字用紙に整った形で文字等をプリントする
ことが困難であるという問題があった。 本発明の目的
は、印字用紙に整った形で文字等をプリントすることが
できるプリンタ装置を提供することにある。本発明の
目的は、プリントしている待ち時間を短く感じさせる
ことができるプリンタ装置を提供することにある。
Therefore, when printing with a personal word processor,
Until the printing is completed, the user has to wait without doing anything, and there is a problem that he feels boring and very long. Also, a separate printer device
When printing on paper, print characters etc.
There was a problem that it was difficult. Object of the present invention
Can print characters etc. in a well-formed form on printing paper.
It is an object of the present invention to provide a printer device capable of performing the above. Others of the present invention
It is an object of the present invention to provide a printer device which can make the waiting time for printing shorter.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的は、文字等をプ
リントするプリント手段を有するプリンタ装置におい
て、前記プリンタ装置を自走させる自走手段と、前記プ
リント手段によるプリント開始を指示するプリントスイ
ッチと、前記プリント手段による文字等のプリントに同
期してメロディを発するメロディ発生手段とを有し、前
記プリントスイッチが押下されている間、自走しながら
前記プリント手段により文字等をプリントし、前記メロ
ディ発生手段によりメロディを発生することを特徴とす
るプリンタ装置によって達成される。また、上述したプ
リンタ装置において、前記自走手段による自走時に、別
装置に設けられたガイドレールと着脱自在に係合する係
合手段を更に有し、前記ガイドレールに沿って自走しな
がら文字等をプリントし、前記別装置は、前記ガイドレ
ールを平行に移動する移動手段を更に有することが望ま
しい。
Above object to an aspect of, in a printer apparatus having a printing means for printing characters and the like, and the free-running means for self the printer device, the flop
Print switch to instruct printing start by lint
Switch and the printing of characters and the like by the printing means.
Melody generating means for emitting a melody in anticipation
While the print switch is pressed,
Printing characters and the like by the printing means,
This is achieved by a printer device characterized in that a melody is generated by a di generating means . Further, in the above-described printer apparatus, when the self-propelled means is self-propelled,
Engagement that detachably engages with a guide rail provided on the device
Further comprising means for self-running along said guide rails.
The other device prints letters and the like, and
It is desirable to further have a moving means for moving the tool in parallel .

【0005】[0005]

【作用】本発明によれば、文字等をプリントするプリン
ト手段を有するプリンタ装置において、プリンタ装置を
自走させる自走手段と、プリント手段によるプリント開
始を指示するプリントスイッチと、プリント手段による
文字等のプリントに同期してメロディを発するメロディ
発生手段とを有し、プリントスイッチが押下されている
間、自走しながらプリント手段により文字等をプリント
し、メロディ発生手段によりメロディを発生するため、
プリントしている長い待ち時間でも退屈することなく短
く感じることができる。また、上述したプリンタ装置に
おいて、自走手段による自走時に、別装置に設けられた
ガイドレールと着脱自在に係合する係合手段を更に有
し、ガイドレールに沿って自走しながら文字等をプリン
トし、別装置は、ガイドレールを平行に移動する移動手
段を更に有するので、印字用紙に整った形で文字等をプ
リントすることができる。
According to the present invention, a pudding for printing characters and the like is provided.
Printer device having printer means,
Self-propelled means for self-propelled operation and print opening by printing means
Depending on the print switch to instruct the start and the printing means
Melody that emits a melody in synchronization with the print of characters etc.
Generating means, and the print switch is pressed down
Print characters while printing
To generate a melody by the melody generating means,
Short without being bored even with long waiting times when printing
Can of bitter feeling Rukoto. In addition, the above-mentioned printer
In the case of self-propelled by self-propelled means,
Further provided is an engagement means for detachably engaging the guide rail.
And print letters while running along the guide rails.
Another device is a moving hand that moves the guide rails in parallel.
Since it has more steps, it can print characters etc.
It can lint be Rukoto.

【0006】[0006]

【実施例】本発明の一実施例によるプリント装置が設け
られたワードプロセッサ装置を図1乃至図5を用いて説
明する。図1はワードプロセッサ装置の斜視図であり、
図2はワードプロセッサ装置の底面図であり、図3はワ
ードプロセッサ装置のキーボードの取り付け状態を示す
斜視図であり、図4はワードプロセッサ装置のブロック
図であり、図5はワードプロセッサ装置の動作を示す説
明図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A word processor provided with a printing apparatus according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view of a word processing device,
FIG. 2 is a bottom view of the word processor, FIG. 3 is a perspective view showing an attached state of a keyboard of the word processor, FIG. 4 is a block diagram of the word processor, and FIG. 5 is an explanatory diagram showing operation of the word processor. It is.

【0007】本実施例のワードプロセッサ装置は、図1
(a)に示すように、装置本体10とプリンタユニット
12から構成されている。装置本体10とプリンタユニ
ット12とはケーブル14により接続されている。装置
本体10の上面中央にはキーボード用のテーブル16が
形成されている。図3(a)に示すように、テーブル1
6にシート状キーボード18を載置することにより、シ
ート状キーボード18を交換することが可能である。操
作者は、図3(b)に示すように、テーブル16に載置
されたシート状キーボード18の文字部分を押圧するこ
とにより、文字等の入力が可能である。複数種類のシー
ト状キーボード18、例えば、カタカナ用キーボード、
ひらがな用キーボード、漢字用キーボード、アルファベ
ット用キーボード、絵文字1用キーボード、絵文字2用
キーボード、時間割り用キーボード等の専用のシート状
キーボードが用意されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a word processor according to this embodiment.
As shown in FIG. 1A, the apparatus comprises a main body 10 and a printer unit 12. The apparatus body 10 and the printer unit 12 are connected by a cable 14. A table 16 for a keyboard is formed in the center of the upper surface of the apparatus body 10. As shown in FIG.
By placing the sheet-like keyboard 18 on 6, the sheet-like keyboard 18 can be replaced. As shown in FIG. 3B, the operator can input characters and the like by pressing the character portion of the sheet-like keyboard 18 placed on the table 16. A plurality of types of sheet-like keyboards 18, for example, katakana keyboards,
A dedicated sheet keyboard such as a hiragana keyboard, a kanji keyboard, an alphabet keyboard, a pictogram 1 keyboard, a pictogram 2 keyboard, and a timetable keyboard is provided.

【0008】装置本体10の上面右上方には、電源のO
N/OFFや、削除、文字送り等の各種操作を行うため
の操作キー20が設けられ、装置本体10の上面左上方
には、入力された文字等を表示する液晶表示部22が設
けられている。装置本体10底面には、図2に示すよう
に、4か所にゴムローラ24が設けられている。ゴムロ
ーラ24は、装置本体10の横に設けられている送りノ
ブ26の回動に応じて回転する。送りノブ26を回動さ
せるとゴムローラ24が回動して、装置本体10が印字
用紙上を移動する。
On the upper right of the upper surface of the apparatus main body 10, O
An operation key 20 for performing various operations such as N / OFF, deletion, character feed, etc. is provided. I have. As shown in FIG. 2, rubber rollers 24 are provided at four locations on the bottom surface of the apparatus main body 10. The rubber roller 24 rotates according to the rotation of a feed knob 26 provided beside the apparatus main body 10. When the feed knob 26 is turned, the rubber roller 24 is turned, and the apparatus main body 10 moves on the printing paper.

【0009】本実施例のワードプロセッサ装置のプリン
タ装置は、装置本体10と分離して自走式のプリンタユ
ニット12として設けられている。プリンタユニット1
2の上部にはプリントスイッチ28が設けられ、プリン
トスイッチ28を押下することにより、プリンタユニッ
ト12はDCモータ(図示せず)により印字用紙上を自
走しながらプリンタヘッド(図示せず)により文字等を
プリントする。
The printer of the word processor according to the present embodiment is provided as a self-propelled printer unit 12 separately from the apparatus main body 10. Printer unit 1
A print switch 28 is provided on the upper part of the printer 2. When the print switch 28 is pressed, the printer unit 12 moves on the printing paper by a DC motor (not shown) while the printer unit 12 moves on a printing paper by a printer head (not shown). Print etc.

【0010】装置本体10の後部には、図1(b)に示
すように、プリンタユニット12を案内するためのガイ
ドレール30が形成されている。プリンタユニット12
の側部には、図1(a)に示すように、フック32が設
けられ、装置本体10のガイドレール30に係合する。
これにより、装置本体10の後部のガイドレール30に
沿ってプリンタユニット12を自走させながら印字用紙
に整った形で文字等をプリントすることができる。
As shown in FIG. 1B, a guide rail 30 for guiding the printer unit 12 is formed at the rear of the apparatus main body 10. Printer unit 12
As shown in FIG. 1A, a hook 32 is provided on the side of the device, and engages with the guide rail 30 of the apparatus main body 10.
Thereby, characters and the like can be printed in a well-formed form on the printing paper while the printer unit 12 is self-propelled along the guide rail 30 at the rear part of the apparatus main body 10.

【0011】また、プリンタユニット12はガイドレー
ル30から着脱自在であるので、必要に応じてプリンタ
ユニット12を装置本体10から外してハンディプリン
タとして任意の場所に文字等を印字することができる。
本実施例のワードプロセッサ装置は、図4に示すよう
に、装置全体を制御するためにCPU40が設けられ、
このCPU40には制御プログラム等が格納されたマス
クROM42が接続されている。CPU40はマスクR
OM42に格納された制御プログラムにより装置全体を
制御する。
Further, since the printer unit 12 is detachable from the guide rail 30, the printer unit 12 can be detached from the apparatus main body 10 as necessary to print a character or the like at an arbitrary place as a handy printer.
As shown in FIG. 4, the word processing device of the present embodiment is provided with a CPU 40 for controlling the entire device.
The CPU 40 is connected to a mask ROM 42 in which a control program and the like are stored. CPU 40 has mask R
The entire device is controlled by the control program stored in the OM 42.

【0012】また、CPU40には文字等を入力するた
めのキーボード18が接続されると共に、液晶表示部2
2を駆動する液晶ドライバ44が接続されている。キー
ボード18から入力された文字等が液晶ドライバ44を
開始して液晶表示部22に表示される。さらに、CPU
40には、プリンタユニット12のプリンタヘッド46
を駆動する感熱ヘッドドライバ48と共に、プリンタユ
ニット12を移動させるDCモータ50を駆動制御する
モータ駆動部52が接続されている。プリンタユニット
12のプリントスイッチ28が押下されると、モータ駆
動部52によりDCモータ50を駆動させてプリンタユ
ニット12を自走させながら、感熱ヘッドドライバ48
により感熱式のプリンタヘッド46を駆動して、文字等
を印字用紙にプリントする。
The CPU 40 is connected to a keyboard 18 for inputting characters and the like.
2 is connected to a liquid crystal driver 44 for driving the LCD driver 2. Characters and the like input from the keyboard 18 start the liquid crystal driver 44 and are displayed on the liquid crystal display unit 22. Furthermore, CPU
40 is a printer head 46 of the printer unit 12.
In addition to the thermal head driver 48 that drives the printer unit, a motor drive unit 52 that drives and controls a DC motor 50 that moves the printer unit 12 is connected. When the print switch 28 of the printer unit 12 is depressed, the DC drive 50 is driven by the motor drive unit 52 to allow the printer unit 12 to run on its own while the thermal head driver 48
Drives the thermal printer head 46 to print characters and the like on printing paper.

【0013】さらに、CPU40には本実施例の特徴で
あるメロディ発生部54が接続され、このメロディ発生
部54にはメロディを発するためのスピーカ56が接続
されている。プリンタユニット12のプリントスイッチ
28が押下されて文字等を印字用紙にプリントしている
間、メロディ発生部54はスピーカ56から予め定めら
れたメロディを発する。
Further, the CPU 40 is connected to a melody generating section 54 which is a feature of the present embodiment, and a speaker 56 for emitting a melody is connected to the melody generating section 54. While the print switch 28 of the printer unit 12 is pressed and characters and the like are printed on the printing paper, the melody generating section 54 emits a predetermined melody from the speaker 56.

【0014】すなわち、図5(a)に示すように、装置
本体10の後部のガイドレール30に沿ってプリンタユ
ニット12を自走させながら印字用紙に整った形で文字
等をプリントする場合でも、図5(b)に示すように、
プリンタユニット12を装置本体10から外してハンデ
ィプリンタとして任意の場所に文字等をプリントする場
合でも、プリントスイッチ28を押下して印字用紙に文
字等をプリントしている間、ずっとメロディを流し続け
る。
That is, as shown in FIG. 5 (a), even when characters and the like are printed in a well-formed form while the printer unit 12 is self-propelled along the guide rail 30 at the rear portion of the apparatus main body 10, As shown in FIG.
Even when the printer unit 12 is detached from the apparatus main body 10 and a character or the like is printed at an arbitrary place as a handy printer, the melody is kept flowing while the print switch 28 is pressed to print the character and the like on the printing paper.

【0015】このように本実施例によれば文字等をプリ
ントしている間、メロディが発せられるので、プリント
が終了するまでの間も退屈することなく、待ち時間を非
常に短く感じることができる。
As described above, according to the present embodiment, a melody is emitted while characters or the like are printed, so that the waiting time can be felt very short without being bored until the printing is completed. .

【0016】本発明は上記実施例に限らない。例えば
ワードプロセッサ装置に設けられたプリンタ装置に限ら
ず、単体のプリンタ装置に本発明を適用してもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example ,
The present invention is not limited to a printer provided in a word processor, but may be applied to a single printer.

【0017】[0017]

【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、プリント
スイッチが押下されている間、自走しながらプリント手
段により文字等をプリントし、メロディ発生手段により
メロディを発生するため、プリントしている長い待ち時
間でも退屈することなく短く感じることができる。
た、本発明によれば、自走手段による自走時に、別装置
に設けられたガイドレールと着脱自在に係合する係合手
段を更に有し、ガイドレールに沿って自走しながら文字
等をプリントし、別装置は、ガイドレールを平行に移動
する移動手段を更に有するので、印字用紙に整った形で
文字等をプリントすることができる。
As described above, according to the present invention, the printing
While the switch is pressed, the print hand
Print letters etc. by steps and use melody generating means
Long wait while printing to generate a melody
Can Rukoto feel short without being boring in between. Ma
According to the present invention, another device is provided for self-propelled operation by the self-propelled means.
Hand that detachably engages with the guide rail provided on the vehicle
There are further steps, and the letters run while running along the guide rails.
Etc., and another device moves the guide rail in parallel
It also has moving means to
Characters can be printed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例によるワードプロセッサ装置
の斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view of a word processor according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例によるワードプロセッサ装置
の底面図である。
FIG. 2 is a bottom view of the word processor according to the embodiment of the present invention;

【図3】本発明の一実施例によるワードプロセッサ装置
のキーボードの取り付け状態を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which a keyboard of the word processing device according to the embodiment of the present invention is attached.

【図4】本発明の一実施例によるワードプロセッサ装置
のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a word processor according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例によるワードプロセッサ装置
の動作を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an operation of the word processor according to one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…装置本体 12…プリンタユニット 14…ケーブル 16…テーブル 18…キーボード 20…操作キー 22…液晶表示部 24…ゴムローラ 26…送りノブ 28…プリントスイッチ 30…ガイドレール 32…フック 40…CPU 42…マスクROM 44…液晶ドライバ 46…プリンタヘッド 48…感熱ヘッドドライバ 50…DCモータ 52…モータ駆動部 54…メロディ発生部 56…スピーカ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Device body 12 ... Printer unit 14 ... Cable 16 ... Table 18 ... Keyboard 20 ... Operation key 22 ... Liquid crystal display part 24 ... Rubber roller 26 ... Feed knob 28 ... Print switch 30 ... Guide rail 32 ... Hook 40 ... CPU 42 ... Mask ROM 44 LCD driver 46 Printer head 48 Thermal head driver 50 DC motor 52 Motor drive 54 Melody generator 56 Speaker

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 29/42 B41J 3/28 B41J 29/00──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) B41J 29/42 B41J 3/28 B41J 29/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文字等をプリントするプリント手段を有
するプリンタ装置において、 前記プリンタ装置を自走させる自走手段と、前記プリント手段によるプリント開始を指示するプリン
トスイッチと、 前記プリント手段による文字等のプリントに同期してメ
ロディを発するメロディ発生手段とを有し、 前記プリントスイッチが押下されている間、自走しなが
ら前記プリント手段により文字等をプリントし、前記メ
ロディ発生手段によりメロディを発生 することを特徴と
するプリンタ装置。
1. A printer apparatus having printing means for printing characters and the like, comprising: a self-propelled means for self-propelling the printer apparatus; and a printer for instructing a start of printing by the printing means.
Switch and the printing of characters and the like by the printing means.
A melody generating means for emitting a lodge, and while the print switch is pressed,
Prints characters and the like using the printing means
A printer device wherein a melody is generated by a lodge generating means .
【請求項2】 請求項1記載のプリンタ装置において、前記自走手段による自走時に、別装置に設けられたガイ
ドレールと着脱自在に係合する係合手段を更に有し、前
記ガイドレールに沿って自走しながら文字等をプリント
し、 前記別装置は、前記ガイドレールを平行に移動する移動
手段を更に有することを特徴とするプリンタ装置。
2. The printer device according to claim 1, wherein said self-propelled means is provided with a guide provided on another device during self-propelled operation.
Further comprising engaging means for detachably engaging with the rail.
Print letters etc. while traveling along the guide rail
The another device further comprises a moving means for moving the guide rail in parallel .
JP4142516A 1992-06-03 1992-06-03 Printer device Expired - Fee Related JP2785587B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142516A JP2785587B2 (en) 1992-06-03 1992-06-03 Printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142516A JP2785587B2 (en) 1992-06-03 1992-06-03 Printer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05330204A JPH05330204A (en) 1993-12-14
JP2785587B2 true JP2785587B2 (en) 1998-08-13

Family

ID=15317178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4142516A Expired - Fee Related JP2785587B2 (en) 1992-06-03 1992-06-03 Printer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785587B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928200B2 (en) * 1978-08-24 1984-07-11 横河電機株式会社 plotting device
JPS60161166A (en) * 1984-01-31 1985-08-22 Nec Home Electronics Ltd Self-propelling printer
JPS63278882A (en) * 1987-05-11 1988-11-16 Hitachi Ltd Printer
JPH0284370A (en) * 1988-09-20 1990-03-26 Nec Corp Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05330204A (en) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0760291B1 (en) Printing apparatus
JP3333312B2 (en) Image creation and cropping equipment
JP2785587B2 (en) Printer device
US5473982A (en) Stamp apparatus having means to produce stencils
JP2574717Y2 (en) Printer device
JPH0732572A (en) Heat-sensitive printing plate making-up apparatus
JPH0473383B2 (en)
JPS6064884A (en) Printing machine
JPH11277824A (en) Apparatus for controlling cutting of tape printer
JP2570579Y2 (en) Word processor
JP3158645B2 (en) Printing device
JPS61283574A (en) Printer
JPS5828289Y2 (en) Printing and display device
JPS599352B2 (en) printing device
JPS62248674A (en) Document-forming device
JPH05169776A (en) Printer
JPH0538854A (en) Tape printing device
JP3254656B2 (en) Stamping equipment
JPH0261652U (en)
JPS62227779A (en) Printer
JPH09109465A (en) Manual scanning type printing machine
JPH04278382A (en) Paper feed processing in printer
JPS62267151A (en) Printing apparatus
JPH11334152A (en) Printing apparatus
JPH0576743U (en) Cutout character / image creation device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees