JP2778740B2 - Document creation device - Google Patents
Document creation deviceInfo
- Publication number
- JP2778740B2 JP2778740B2 JP1123624A JP12362489A JP2778740B2 JP 2778740 B2 JP2778740 B2 JP 2778740B2 JP 1123624 A JP1123624 A JP 1123624A JP 12362489 A JP12362489 A JP 12362489A JP 2778740 B2 JP2778740 B2 JP 2778740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- document
- data file
- file name
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、文書データファイルを含む複数種のデー
タファイルの扱いが可能な文書作成装置に係り、特に文
書呼出し操作に必要な文書呼出しファイル名一覧の表示
方式に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial application field) The present invention relates to a document creation device capable of handling a plurality of types of data files including a document data file, and is particularly necessary for a document recall operation. Document display file name list display method.
(従来の技術) 近年の文書作成装置には、図形作成機能、イメージ入
力機能等を持ち、作成された図形や入力されたイメージ
を利用して図形、イメージ等を持つ文書が作成できるも
のが多くなっている。この種の文書作成装置では、作成
した図形や入力したイメージを再度利用可能なように、
文書と同様にデータファイルとしてフロッピーディスク
等の記憶媒体(以下、文書記憶媒体と称する)に保存で
きるようになっている。(Prior Art) Many recent document creation apparatuses have a figure creation function, an image input function, and the like, and can create a document having a figure, an image, and the like using a created figure and an input image. Has become. In this type of document creation device, the created figures and input images can be used again.
Like a document, the data file can be stored in a storage medium such as a floppy disk (hereinafter referred to as a document storage medium).
さて、上記したように文書データファイルを含む複数
種のデータファイルが扱える文書作成装置では、利用者
が一度作成(或はコピー)して文書記憶媒体に保存して
おいた文書を、文書作成の継続や文書の校正・編集等の
ために呼出すための文書呼出しモードが設定できるよう
になっているのが一般的である。従来、この文書呼出し
モードでは、文書記憶媒体に保存されている文書(文書
データファイル)の文書名(文書ファイル名)の一覧
(文書呼出しファイル名一覧)が第5図に示すように画
面表示され、呼出そうとする文書名を利用者が正確に記
憶していなくても、例えばカーソルキー等を用いた選択
操作で所望の文書が簡単且つ確実に呼出せるようになっ
ていた。As described above, in a document creation apparatus that can handle a plurality of types of data files including a document data file, a user creates (or copies) a document once and saves it in a document storage medium. Generally, a document call mode for calling for continuation, proofreading and editing of a document, and the like can be set. Conventionally, in this document calling mode, a list (document calling file name list) of document names (document file names) of documents (document data files) stored in the document storage medium is displayed on the screen as shown in FIG. Even if the user does not correctly store the name of the document to be called, a desired document can be easily and reliably called by a selection operation using a cursor key or the like.
(発明が解決しようとする課題) 上記したように文書データファイルを含む複数種のデ
ータファイルが扱える従来の文書作成装置では、文書記
憶媒体に保存されている文書データファイルのファイル
名(文書名)の一覧が画面表示され、利用者の選択に供
されるようになっていた。しかし、この方式では、文書
呼出し自体の使い勝手は向上するものの、文書記憶媒体
に保存されている図形やイメージ等、文書以外のデータ
ファイルについてはファイル名一覧の表示の対象とはな
らないために、保存されているべき図形やイメージ等の
データファイルが文書記憶媒体から消去されてしまった
かのような印象を利用者に与えるという問題があった。(Problems to be Solved by the Invention) As described above, in a conventional document creation device that can handle a plurality of types of data files including a document data file, the file name (document name) of the document data file stored in the document storage medium List is displayed on the screen and provided for user selection. However, in this method, although the usability of the document call itself is improved, data files other than documents, such as figures and images stored in the document storage medium, are not displayed in the file name list. There has been a problem that a user is given an impression that a data file such as a graphic or an image to be deleted has been deleted from the document storage medium.
したがってこの発明の解決すべき課題は、特定種類の
データファイル呼出しモードにおけるファイル名一覧表
示において、呼出し対象となり得る特定種類データファ
イル以外に文書記憶媒体に保存されている他の種類のデ
ータファイルも認識でき、しかも特定種類データファイ
ルの呼出し操作が効率よく行えるようにすることであ
る。Therefore, the problem to be solved by the present invention is that, in the file name list display in the specific type of data file calling mode, other types of data files stored in the document storage medium are recognized in addition to the specific type of data file that can be called. The object of the present invention is to make it possible to efficiently perform the operation of calling a specific type data file.
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、文書データファイルを含む複数種類のデ
ータファイルがファイル名と対応付けられて保存可能な
文書記憶媒体から任意のデータファイルの呼出しが可能
な文書作成装置を提供するもので、上記文書記憶媒体か
ら特定種類のデータファイルを呼出すための特定種類デ
ータファイル呼出しモード時に、上記文書記憶媒体に保
存されているデータファイルのファイル名を対応ファイ
ルが上記特定種類データファイルであるか否かに無関係
に読出すファイル名読出し手段と、このファイル名読出
し手段によって読出されたファイル名の一覧を画面表示
するファイル名一覧表示手段であって、表示対象ファイ
ル名のうち上記特定種類データファイル以外のデータフ
ァイルのファイル名については上記特定種類データファ
イルのファイル名とは異なる表示形態で表示するファイ
ル名一覧表示手段とを備えたことを特徴とする。また、
この発明は、ファイル名一覧表示手段によって表示され
ているファイル名一覧から選択指示手段によって任意の
ファイル名が選択指示された場合、指示されたファイル
名のデータファイルが上記特定種類データファイルと同
種であるか否かに応じて指示されたファイル名のデータ
ファイルの呼出しを実行するデータファイル呼出し手段
を備えている。この発明は更に、ファイル名一覧表示手
段によるファイル名一覧表示時に、上記特定種類データ
ファイルのファイル名とは異なる表示形態で表示される
ファイル名のデータファイルがデータファイル呼出し手
段の呼出し対象外である旨が画面表示されるようにして
いる。[Configuration of the Invention] (Means for Solving the Problems) According to the present invention, an arbitrary data file can be called from a document storage medium that can store a plurality of types of data files including a document data file in association with a file name. A document creation device capable of calling a data file of a specific type from the document storage medium in a specific type data file call mode for calling a file name of the data file stored in the document storage medium. File name reading means for reading regardless of whether the file is the specific type data file, and file name list displaying means for displaying a list of file names read by the file name reading means on a screen, File names of data files other than the specific type data file It is characterized in that a file name list display means for displaying in a different display form than the file name of the specific types of data files. Also,
According to the present invention, when an arbitrary file name is selected and instructed by the selection instructing means from the file name list displayed by the file name list displaying means, the data file of the instructed file name is of the same type as the specific type data file. There is provided a data file calling means for executing a call of a data file having a file name designated according to whether or not there is a data file. According to the present invention, when the file name list is displayed by the file name list display means, the data file having the file name displayed in a display mode different from the file name of the specific type data file is excluded from being called by the data file calling means. Is displayed on the screen.
(作用) 上記の構成によれば、特定種類データファイル呼出し
モード時に表示されるファイル名一覧に、文書記憶媒体
に保存されているデータファイルのファイル名ならば、
特定種類データファイル以外の種類のもの(即ち呼出し
の対象とならないもの)でも含まれるので、利用者は、
例えば文書データファイルの呼出しモード(文書呼出し
モード)であっても、文書データファイル以外のデータ
ファイル(図形やイメージ等のデータファイル)が文書
記憶媒体に保存されているか否か、保存されているなら
ばそのファイル名を認識することができる。しかも、呼
出しの対象とならないデータファイルのファイル名は、
呼出しの対象となるデータファイル(特定種類データフ
ァイル)のファイル名とは異なる表示形態で表示される
ので、呼出し対象とならないデータファイルの呼出しを
利用者が誤って指示する虞は極めて少ない。この虞は、
ファイル名一覧表示時において、特定種類データファイ
ルのファイル名とは異なる表示形態で表示されるファイ
ル名のデータファイルが呼出し対象外である旨を画面表
示することにより、一層少なくなる。(Operation) According to the above configuration, if the file name list displayed in the specific type data file call mode is the file name of the data file stored in the document storage medium,
Since the file includes a file of a type other than the specific type data file (that is, a file that is not the target of the call),
For example, even in the document data file call mode (document call mode), whether a data file (a data file such as a graphic or an image) other than the document data file is stored in the document storage medium, For example, the file name can be recognized. In addition, the file names of the data files not to be called are
Since the data file to be called is displayed in a display form different from the file name of the data file (specific type data file), there is very little possibility that the user erroneously instructs the calling of the data file not to be called. This fear,
At the time of displaying the file name list, the number is further reduced by displaying on the screen that the data file having the file name displayed in a display mode different from the file name of the specific type data file is not to be called.
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係る文書作成装置のブ
ロック構成図である。同図において、10はマイクロプロ
セッサ(以下、CPUと称する)、11はCPU10によりアクセ
スされるRAM、12は同ROMである。CPU10は装置全体の制
御を行うもので、上記RAM11およびROM12をアクセスし
て、入力指示に従うプログラムの起動で、文書作成・校
正処理、図形作成処理、イメージ入力処理、更には本発
明に直接関係する文書(文書データファイル)呼出し処
理等を実行する。RAM11には、文書領域、行イメージ領
域(印字バッファ)などの各領域、更には文書表示画面
上のカーソル位置を記憶するカーソル位置レジスタなど
の各制御情報を記憶する領域が確保される。ROM12は、C
PU10の動作を決定するプログラムや本発明に直接関係す
る文書呼出し処理用のプログラム(文書呼出しプログラ
ム)13a等を格納したプログラム領域13、表示あるいは
印字文字パターン等を記憶する文字パターン領域14、仮
名あるいはローマ字で入力された読みを漢字に変換する
ための各種辞書が登録された辞書領域15等を有してい
る。(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of a document creating apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a microprocessor (hereinafter, referred to as a CPU), 11 denotes a RAM accessed by the CPU 10, and 12 denotes the ROM. The CPU 10 controls the entire apparatus, accesses the RAM 11 and the ROM 12, starts a program in accordance with an input instruction, and performs a document creation / proofreading process, a graphic creation process, an image input process, and further directly relates to the present invention. A document (document data file) call process is executed. In the RAM 11, areas such as a document area and a line image area (print buffer), and areas for storing control information such as a cursor position register for storing a cursor position on a document display screen are secured. ROM12 is C
A program area 13 storing a program for determining the operation of the PU 10 and a program for document call processing (document call program) 13a directly related to the present invention; a character pattern area 14 for storing display or print character patterns; It has a dictionary area 15 in which various dictionaries for converting readings input in Roman characters into Chinese characters are registered.
また、16はキーボード(KB)、18は表示器、21はフロ
ッピーディスク装置(FDD)、24はプリンタ(PRT)であ
る。キーボード(KB)16は、文書作成等に必要な入力情
報をキーボードインタフェース(KB−IF)17を介してCP
U10へ入力するのに供される。表示器18は例えば20行表
示の液晶ディスプレイ装置から成る。表示コントローラ
(表示−CNT)19は、CPU10の制御の下に表示用RAM(ド
ットメモリ)20を用い表示器18の表示制御を行う。フロ
ッピーディスク装置21は、CPU10の制御のもとに、同装
置21に装着される記憶媒体であるフロッピーディスク
(以下、文書フロッピーと称する)22を対象として、作
成された文書、図形等の保存、呼出しのためのアクセス
動作をディスクインタフェース(FDD−IF)23を介して
行う。プリンタ24は、CPU10の制御のもとに、作成され
た文書あるいはフロッピィディスク装置21から本体内に
読み込んだ文書等をプリンタインタフェース(PRT−I
F)25を介して印字する。16 is a keyboard (KB), 18 is a display, 21 is a floppy disk drive (FDD), and 24 is a printer (PRT). A keyboard (KB) 16 receives input information necessary for document creation and the like via a keyboard interface (KB-IF) 17 and outputs a CP.
Used to input to U10. The display 18 is composed of, for example, a liquid crystal display device displaying 20 rows. The display controller (display-CNT) 19 controls the display of the display 18 using the display RAM (dot memory) 20 under the control of the CPU 10. The floppy disk device 21 stores, under the control of the CPU 10, a created document, a figure, and the like for a floppy disk (hereinafter, referred to as a document floppy) 22 which is a storage medium mounted on the device 21. An access operation for calling is performed via a disk interface (FDD-IF) 23. Under the control of the CPU 10, the printer 24 converts a created document or a document read from the floppy disk device 21 into the main body by a printer interface (PRT-I
F) Print via 25.
文書フロッピー22の記憶領域には、文書のデータファ
イル(文書データファイル)図形データファイル、およ
びイメージデータファイルなど、各種のデータファイル
の保存に供されるデータ保存領域22aと、データ保存領
域22aに保存されているデータファイルのディレクトリ
情報を記憶するためのディレクトリ(データファイルデ
ィレクトリ)22bとが確保されている。データファイル
ディレクトリ22bのエントリに登録されるディレクトリ
情報は、対応するデータファイルのデータ保存領域22a
内保存位置並びにサイズ等の情報のほかに、同ファイル
の(利用者によって設定される)ファイル名、同ファイ
ルの種類(文書データファイル、図形データファイル、
イメージデータファイルなど)を示すファイル種類識別
子(ID)、および同エントリ情報が有効であるか否かを
示す有効ビット(V)を含んでいる。データファイルデ
ィレクトリ22bのエントリ数は63であるものとする。な
お、データファイルディレクトリ22bの所定領域には、
データ保存領域22aに保存されているデータファイルの
数を示す保存ファイル数情報が設定されている。The storage area of the document floppy 22 includes a data storage area 22a for storing various data files such as a document data file (document data file), a graphic data file, and an image data file, and a data storage area 22a. A directory (data file directory) 22b for storing the directory information of the data file is secured. The directory information registered in the entry of the data file directory 22b is stored in the data storage area 22a of the corresponding data file.
In addition to the information such as the storage location and size in the file, the file name (set by the user) of the file, the type of the file (document data file, graphic data file,
Image data file) and a valid bit (V) indicating whether the entry information is valid. It is assumed that the number of entries in the data file directory 22b is 63. In a predetermined area of the data file directory 22b,
File number information indicating the number of data files stored in the data storage area 22a is set.
次に、第1図の構成における文書呼出しモードにおけ
る動作を、第2図のフローチャートを参照して説明す
る。Next, the operation in the document call mode in the configuration of FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.
今、文書フロッピー22から所望の文書データファイル
を呼出すための文書呼出しモードが、利用者によるキー
ボード16等の操作によって要求されたものとする。CPU1
0は、この文書呼出しモード要求を検出すると、ROM12の
プログラム領域13に格納されている文書呼出しプログラ
ム13aに従って第2図のフローチャートに示す文書呼出
し処理を開始する。まずCPU10は、フロッピーディスク
装置21に装着されている文書フロッピー22のデータファ
イルディレクトリ22bの全エントリの内容をディスクイ
ンタフェース23を介してRAM11に読込み、この読込んだ
全エントリ内容のうちの有効な(有効ビットVが“1"
の)ディレクトリ情報を、呼出し対象となる文書データ
ファイルのディレクトリ情報は勿論、他の種類のデータ
ファイルのディレクトリ情報についても、全てRAM11の
所定領域に例えばエントリ順に設定する(ステップS
1)。なお、ディレクトリ22bからRAM11に読込んで同RAM
11の所定領域に設定された有効なディレクトリ情報の列
を、各ディレクトリ情報に含まれているファイル名に従
って或る規則に従う順に並べ直すことも可能である。Now, it is assumed that a document call mode for calling a desired document data file from the document floppy 22 has been requested by the user operating the keyboard 16 or the like. CPU1
When detecting the document call mode request, the document start process shown in the flowchart of FIG. 2 is started according to the document call program 13a stored in the program area 13 of the ROM 12. First, the CPU 10 reads the contents of all entries of the data file directory 22b of the document floppy 22 mounted on the floppy disk device 21 into the RAM 11 via the disk interface 23, and reads out the valid ( Valid bit V is "1"
) Is set in a predetermined area of the RAM 11, for example, in the order of entry, not only for the directory information of the document data file to be called, but also for the directory information of other types of data files (step S).
1). In addition, read from the directory 22b into the RAM 11,
It is also possible to rearrange the columns of valid directory information set in the eleven predetermined areas in an order according to a certain rule according to the file name included in each directory information.
CPU10は、ステップS1を実行すると、利用者の選択指
示による文書(文書データファイル)呼出しのために、
表示器18に表示すべきファイル名一覧の基本形をRAM11
の所定領域に展開する(ステップS2)。このファイル名
一覧(の基本形)には、文書フロッピー22に保存されて
いるデータファイルのファイル名を表示するための複数
のファイル名表示域、例えばデータファイルディレクト
リ22bのエントリ数分(ここでは63)のファイル名表示
域が予め用意されている。また各ファイル名表示域の先
頭位置には、利用者の選択指示に供される(その表示域
に固有の)番号が予め設定されている。更に、ファイル
名一覧(の基本形)の所定領域、例えば最下行−1行目
(ここでは第19行目)には、『反転されているファイル
名は文書データファイルでないため文書呼出しできませ
ん』という警告用のメッセージが、最下行(ここでは第
20行目)には『カーソルで選択後、選択/実行キーを押
してください』という操作案内用のメッセージが、それ
ぞれ予め設定されている。なお、文書フロッピー22に保
存されているデータファイルが全く存在しない場合に
は、文書フロッピー22にデータファイルが保存されてい
ない旨のメッセージの表示処理がステップS2に代えて行
われる。このメッセージ表示以降の処理は本発明に直接
関係しないため説明を省略する。When executing the step S1, the CPU 10 calls up a document (document data file) according to a user's selection instruction.
The basic form of the file name list to be displayed on the display 18 is RAM11
(Step S2). The file name list (basic form) includes a plurality of file name display areas for displaying the file names of the data files stored in the document floppy 22, for example, the number of entries of the data file directory 22b (63 in this case). Are prepared in advance. At the head position of each file name display area, a number (unique to the display area) provided for a user's selection instruction is set in advance. Further, in a predetermined area of the file name list (basic form), for example, the bottom line-1st line (here, the 19th line), a warning that "The inverted file name is not a document data file and cannot be recalled" Message on the bottom line (here
In the (20th line), an operation guidance message “Press the select / execute key after selecting with the cursor” is set in advance. If there is no data file stored in the document floppy 22, a message indicating that the data file is not stored in the document floppy 22 is displayed in place of step S2. The processing subsequent to the message display is not directly related to the present invention, and the description is omitted.
CPU10はステップS2を実行すると、ファイル名一覧の
表示管理に使用するためにRAM11の所定領域に確保され
るカウンタ(ソフトウェアカウンタ)を値1に初期化す
る(ステップS3)。次にCPU10は、ステップS1でRAM11に
設定したディレクトリ情報の列のうち、カウンタの値で
示される位置(順番)のディレクトリ情報(カウント値
が1であれば先頭のディレクトリ情報、nであればn番
目のディレクトリ情報)に含まれているファイル種類識
別子(ID)を読出して、該当データファイルの種類を調
べ(ステップS4)、文書データファイルであるか否かを
判定する(ステップS5)。After executing step S2, the CPU 10 initializes a counter (software counter), which is reserved in a predetermined area of the RAM 11 for use in display management of the file name list, to a value of 1 (step S3). Next, the CPU 10 determines the directory information at the position (order) indicated by the counter value in the column of the directory information set in the RAM 11 in step S1 (the leading directory information when the count value is 1; The file type identifier (ID) included in the second directory information) is read, the type of the data file is checked (step S4), and it is determined whether the file is a document data file (step S5).
CPU10はステップS5において、ディレクトリ情報内の
ファイル種類識別子(ID)によって示されているファイ
ル種類が文書(文書データファイル)であることを判定
した場合、同じディレクトリ情報中に設定されているフ
ァイル名を、RAM11に展開されている上記ファイル名一
覧の各ファイル名表示域のうち、その際のカウンタの値
(カウンタの示す番号)と同一の番号が設定されている
ファイル名表示域(即ちカウンタ値に対応するファイル
名表示域)に、通常の表示形態で表示されるように特別
の表示修飾を施さずに書込み、ファイル名一覧を書換え
る(ステップS6)。If the CPU 10 determines in step S5 that the file type indicated by the file type identifier (ID) in the directory information is a document (document data file), the CPU 10 replaces the file name set in the same directory information. Of the file name display areas of the file name list developed in the RAM 11, the file name display area in which the same number as the counter value (number indicated by the counter) at that time is set (that is, the counter value The corresponding file name display area is written without special display modification so as to be displayed in a normal display form, and the file name list is rewritten (step S6).
一方、ディレクトリ情報内のファイル種類識別子によ
って示されているファイル種類が文書(文書データファ
イル)でない場合には、CPU10は、そのときのカウンタ
の値をRAM11の所定領域にセーブする(ステップS7)。
そしてCPU10は、ファイル種類の判定に用いたファイル
種類識別子と同じディレクトリ情報中に設定されている
ファイル名を、RAM11に展開されている上記ファイル名
一覧内のファイル名表示域のうち、カウンタの値と同じ
番号が設定されているファイル名表示域に、通常の表示
形態とは異なる形態で表示するための修飾、例えば反転
表示用の修飾を施して書込み、ファイル名一覧を書換え
る(ステップS8)。On the other hand, if the file type indicated by the file type identifier in the directory information is not a document (document data file), the CPU 10 saves the value of the counter at that time in a predetermined area of the RAM 11 (step S7).
Then, the CPU 10 displays the file name set in the same directory information as the file type identifier used for the file type determination in the file name display area in the file name list In the file name display area in which the same number is set, a modification for displaying in a form different from the normal display form, for example, a modification for reverse display is applied, and the file name list is rewritten (step S8). .
CPU10はステップS6またはステップS8を終了すると、
その際のカウンタの値がデータファイルディレクトリ22
bの所定領域に設定されている保存ファイル数情報の示
す値、即ち文書フロッピー22のデータ保存領域22aに保
存されているデータファイルの数と一致するか否かを調
べる(ステップS9)。もし、カウンタの値が保存ファイ
ル数と一致しなければ、CPU10はカウンタを1だけカウ
ントアップし(ステップS10)、ステップ4の処理に戻
り、前記した処理を再度実行する。このようにして、ス
テップ4以降の処理が何回か繰返され、カウンタの値が
保存ファイル数に一致するようになると、CPU10はステ
ップS9の判定からステップS11へ進む。CPU10はこのステ
ップS11において、前記の手順で書換えが行われたファ
イル名一覧をRAM11から取出して表示用RAM20に書込むこ
とにより、このファイル名一覧を表示器18に表示させ
る。このときのファイル名一覧の画面例を、文書フロッ
ピー22のデータ保存領域22aに例えば3つの文書データ
ファイル、2つの図形データファイルおよび1つのイメ
ージデータファイルの計6つのデータファイルが保存さ
れ、データファイルディレクトリ22bの内容が第3図に
示すようになっている場合について、第4図に示す。な
お、第5図は第4図と同一条件下における従来方式によ
るファイル名一覧を示したものである。When the CPU 10 finishes step S6 or step S8,
The value of the counter at that time is the data file directory 22
It is checked whether or not the value indicated by the number-of-storage-files information set in the predetermined area b, that is, the number of data files stored in the data storage area 22a of the document floppy 22 (step S9). If the value of the counter does not match the number of stored files, the CPU 10 counts up the counter by 1 (step S10), returns to the processing of step 4, and executes the above processing again. In this way, the processing after step 4 is repeated several times, and when the value of the counter becomes equal to the number of stored files, the CPU 10 proceeds from the determination in step S9 to step S11. In step S11, the CPU 10 retrieves the file name list rewritten in the above-described procedure from the RAM 11 and writes the file name list in the display RAM 20, thereby causing the display 18 to display the file name list. At this time, a screen example of the file name list is displayed in the data storage area 22a of the document floppy 22. For example, three document data files, two graphic data files and one image data file are stored in a total of six data files. FIG. 4 shows a case where the contents of the directory 22b are as shown in FIG. FIG. 5 shows a list of file names according to the conventional method under the same conditions as in FIG.
さて、第4図に示すファイル名一覧には、文書フロッ
ピー22に保存されている全てのデータファイルのファイ
ル名、即ち文書呼出しの対象となる文書データファイル
は勿論、文書呼出しの対象とならない図形やイメージ等
のデータファイルのファイル名も含まれている。したが
って利用者は、表示器18に表示されているファイル名一
覧から、自身で保存した図形やイメージのデータファイ
ルが文書フロッピー22に確かに保存されていることを確
認できる。また、文書呼出しの対象とならないデータフ
ァイルのファイル名は、ステップS8の処理により反転し
て表示されるため、この種のファイル名と文書呼出しの
対象となる文書データファイルのファイル名とが同一の
ファイル名一覧画面上で混在していても、利用者は両者
を表示形態の違い(反転表示/通常表示)から明確に識
別できる。しかも、最下行−1行目には、『反転されて
いるファイル名は文書データファイルでないため文書呼
出しできません』という警告用のメッセージも表示され
るため、反転表示されているファイル名のデータファイ
ル(即ち文書データファイル以外のデータファイル)を
利用者が誤って選択指示操作する虞は極めて少ない。Now, in the file name list shown in FIG. 4, the file names of all data files stored in the document floppy 22, that is, not only the document data files to be called for documents, but also the figures and The file name of a data file such as an image is also included. Therefore, the user can confirm from the file name list displayed on the display 18 that the data file of the figure or image saved by himself is certainly saved in the document floppy 22. Also, since the file names of the data files that are not to be called for the document are displayed inverted by the processing in step S8, the file names of this type and the file names of the document data files to be called for the document are the same. Even if they are mixed on the file name list screen, the user can clearly identify the two from the difference in display form (reverse display / normal display). In addition, a warning message stating that the inverted file name cannot be called because the inverted file name is not a document data file is also displayed on the first and last lines, so that the data file ( That is, it is extremely unlikely that the user erroneously selects and operates a data file other than the document data file).
CPU10は、ステップS11のファイル名一覧表示を行う
と、文書フロッピー22から呼出すべき文書データファイ
ルのファイル名を利用者が選択指示するための指示入力
の待ち状態となる。利用者はこの状態で、例えばキーボ
ード16のカーソルキーを操作して、ファイル名一覧画面
上でカーソルCを上下左右に移動させ、呼出したい文書
データファイルのファイル名に付されている番号の表示
位置に合わせる。利用者は以上のカーソルキー操作を行
うと、キーボード16上の選択/実行キーを押す。CPU10
は、上記した指示入力待ち状態でキーボード16の選択/
実行キーが押されたことを検知すると、そのときのカー
ソルCの表示位置の番号を、選択指示された番号として
受付ける(ステップS12)。なお、ファイル名に対応す
る番号自体をキーボード16から入力して指示することも
可能である。After displaying the file name list in step S11, the CPU 10 waits for an instruction input for the user to select and instruct the file name of the document data file to be called from the document floppy 22. In this state, the user operates, for example, the cursor keys of the keyboard 16 to move the cursor C up, down, left, and right on the file name list screen, and displays the number displayed on the file name of the document data file to be recalled. Adjust to When the user performs the above cursor key operation, the user presses the select / execute key on the keyboard 16. CPU10
Indicates that the keyboard 16 is selected /
When it is detected that the execution key has been pressed, the number of the display position of the cursor C at that time is accepted as the number designated for selection (step S12). Note that the number itself corresponding to the file name can also be designated by inputting from the keyboard 16.
CPU10は、利用者の操作で選択指示された番号をステ
ップS12で受付けると、この受付けた番号とステップS7
の処理でRAM11の所定領域にセーブしておいたカウンタ
値(の群)とを比較し(ステップS13)、このカウンタ
値(の群)の中に上記受付けた番号と一致するものが存
在するか否かを調べる(ステップS14)。もし一致する
ものがなければ、CPU10は、受付けた番号に対応するフ
ァイル名が通常の表示形態で表示されており、したがっ
て同ファイル名に対応するデータファイルは文書データ
ファイルであり、文書呼出しの対象となるものとして、
同ファイル名が設定されている(ステップS1で読込ん
だ)ディレクトリ情報をもとに、対応する文書データフ
ァイルをフロッピーディスク装置21に装着されている文
書フロッピー22から呼出す(ステップS15)。これに対
して一致するものがあれば、CPU10は、受付けた番号に
対応するファイル名が反転表示されており、したがって
同ファイル名に対応するデータファイルは文書データフ
ァイルではなく、文書呼出しの対象とならないものと判
断する。この場合、CPU10は文書呼出しを行わず、利用
者からの再度の選択指示の受付けを行う。When the CPU 10 receives the number selected and instructed by the user's operation in step S12, the received number and step S7 are accepted.
Is compared with the counter value (group) saved in the predetermined area of the RAM 11 (step S13), and if there is any counter value (group) that matches the received number, It is checked whether or not it is (step S14). If there is no match, the CPU 10 indicates that the file name corresponding to the received number is displayed in a normal display format, so that the data file corresponding to the file name is a document data file, and the As
Based on the directory information in which the same file name is set (read in step S1), the corresponding document data file is called from the document floppy 22 mounted on the floppy disk device 21 (step S15). If there is a match, the file name corresponding to the received number is highlighted, so that the data file corresponding to the same file name is not a document data file, but a document to be called. Judge that it should not be. In this case, the CPU 10 does not call the document but accepts a selection instruction from the user again.
なお、前記実施例では、文書呼出し処理に実施した場
合について説明したが、本発明は図形やイメージの呼出
し処理にも同様に応用できる。但し、例えば図形呼出し
処理においては、図形データファイル以外のファイル名
を反転表示する必要がある。また、前記実施例では、呼
出しの対象となるデータファイルと対象とはならないデ
ータファイルのファイル名を識別するために、前者を通
常表示し、後者を反転表示するものとして説明したが、
その逆でもよく、また両者の表示形態が異なるものであ
れば他の表示形態(例えば一方が通常表示、他方がブリ
ンク表示など)でも構わない。Although the above embodiment has been described with reference to the case where the present invention is applied to the document call processing, the present invention can be similarly applied to the processing of calling graphics and images. However, for example, in the graphic calling process, it is necessary to reversely display a file name other than the graphic data file. Further, in the above-described embodiment, the former is normally displayed to identify the file names of the data file to be called and the data file which is not the target, and the latter is described as being reversely displayed.
The opposite is also possible, and other display forms (for example, one is normal display, the other is blink display, etc.) may be used as long as the two display forms are different.
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、文書記憶媒体
から特定種類のデータファイルを呼出すための特定種類
データファイル呼出しモード時に、文書記憶媒体に保存
されているデータファイルのファイル名を対応ファイル
が上記特定種類データファイルであるか否かに無関係に
読出して、そのファイル名の一覧を、上記特定種類デー
タファイル以外のデータファイルのファイル名について
は上記特定種類データファイルのファイル名とは異なる
表示形態で表示するようにしたので、例えば文書データ
ファイルの呼出しモード(文書呼出しモード)であれ
ば、利用者は上記のファイル名一覧から、呼出し対象と
はならない図形やイメージ等のデータファイルが文書記
憶媒体に保存されているか否か、保存されているならば
そのファイル名を認識することができる。しかも、この
発明によれば、呼出しの対象とならないデータファイル
のファイル名は、呼出しの対象となるデータファイル
(特定種類データファイル)のファイル名とは異なる表
示形態で表示されるので、両者が混在してファイル名一
覧に表示されていても、呼出し対象とならないデータフ
ァイルの呼出しを利用者が誤って指示する虞は極めて少
ない。[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the present invention, in a specific type data file call mode for calling a specific type of data file from the document storage medium, the file of the data file stored in the document storage medium is called. The file name is read irrespective of whether the corresponding file is the specific type data file or not, and a list of the file names is obtained. For the file names of data files other than the specific type data file, the file name of the specific type data file is used. For example, in the case of a document data file call mode (document call mode), the user can use the above file name list to display data such as graphics and images that are not to be called. Whether the file is stored on the document storage medium and, if so, the file. Recognize the file name. Moreover, according to the present invention, the file name of the data file not to be called is displayed in a display form different from the file name of the data file (specific type data file) to be called, so that both are mixed. Even if the file name is displayed in the file name list, there is very little possibility that the user erroneously instructs the calling of the data file not to be called.
第1図はこの発明の一実施例に係る文書作成装置のブロ
ック構成図、第2図は同実施例の文書呼出しモードにお
ける動作を説明するためのフローチャート、第3図は第
1図の文書フロッピー22のデータファイルディレクトリ
22bの内容の一例を示す図、第4図は同実施例で表示さ
れるファイル名一覧の画面例を示す図、第5図は従来の
ファイル名一覧の画面例を第4図に対応させて示す図で
ある。 10……CPU、11……RAM、12……ROM、13a……呼出しプロ
グラム、16……キーボード(KB)、18……表示器、20…
…表示用RAM、21……フロッピーディスク装置(FDD)、
22……文書フロッピー(文書記憶媒体)、22b……デー
タファイルディレクトリ。FIG. 1 is a block diagram of a document creating apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment in a document calling mode. FIG. 3 is a document floppy of FIG. 22 data file directories
FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of 22b, FIG. 4 is a diagram showing a screen example of a file name list displayed in the embodiment, and FIG. FIG. 10 ... CPU, 11 ... RAM, 12 ... ROM, 13a ... Call program, 16 ... Keyboard (KB), 18 ... Display, 20 ...
… Display RAM, 21… Floppy disk drive (FDD),
22: Document floppy (document storage medium), 22b: Data file directory.
Claims (3)
タファイルがファイル名と対応付けられて保存可能な文
書記憶媒体から任意のデータファイルの呼出しが可能な
文書作成装置において、 上記文書記憶媒体から特定種類のデータファイルを呼出
すための特定種類データファイル呼出しモード時に、上
記文書記憶媒体に保存されているデータファイルのファ
イル名を対応ファイルが上記特定種類データファイルで
あるか否かに無関係に読出すファイル名読出し手段と、 このファイル名読出し手段によって読出されたファイル
名の一覧を画面表示するファイル名一覧表示手段であっ
て、表示対象ファイル名のうち上記特定種類データファ
イル以外のデータファイルのファイル名については上記
特定種類データファイルのファイル名とは異なる表示形
態で表示するファイル名一覧表示手段と、 を具備することを特徴とする文書作成装置。1. A document creating apparatus capable of calling an arbitrary data file from a document storage medium capable of storing a plurality of types of data files including a document data file in association with a file name. A file for reading the file name of the data file stored in the document storage medium regardless of whether the corresponding file is the specific type data file in the specific type data file call mode for calling the type data file Name reading means, and file name list display means for displaying a list of file names read by the file name reading means on a screen, wherein the file names of data files other than the specific type data file among the display target file names Is different from the file name of the specific type data file. Document creating apparatus characterized by comprising a, and the file name list display means for displaying on the display mode.
されているファイル名一覧から任意のファイル名を選択
指示するための選択指示手段と、この選択指示手段によ
って選択指示されたファイル名のデータファイルが上記
特定種類データファイルと同種であるか否かに応じて、
上記選択指示されたファイル名のデータファイルの呼出
しを実行するデータファイル呼出し手段とを備えている
ことを特徴とする第1請求項記載の文書作成装置。2. A selection instructing means for selecting and instructing an arbitrary file name from a file name list displayed by the file name list displaying means, and a data file having the file name selected and instructed by the selection instructing means. Depending on whether it is the same type as the specific type data file,
2. The document creating apparatus according to claim 1, further comprising a data file calling means for calling a data file having the file name designated and selected.
イル名一覧表示時に、上記特定種類データファイルのフ
ァイル名とは異なる表示形態で表示されるファイル名の
データファイルが上記データファイル呼出し手段の呼出
し対象外である旨を画面表示することを特徴とする第2
請求項記載の文書作成装置。3. The file name list display means, wherein, when the file name list is displayed, a data file having a file name displayed in a display form different from the file name of the specific type data file is called by the data file calling means. A second feature is to display on the screen that the object is not applicable.
The document creation device according to claim.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1123624A JP2778740B2 (en) | 1989-05-17 | 1989-05-17 | Document creation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1123624A JP2778740B2 (en) | 1989-05-17 | 1989-05-17 | Document creation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02301867A JPH02301867A (en) | 1990-12-13 |
JP2778740B2 true JP2778740B2 (en) | 1998-07-23 |
Family
ID=14865195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1123624A Expired - Lifetime JP2778740B2 (en) | 1989-05-17 | 1989-05-17 | Document creation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2778740B2 (en) |
-
1989
- 1989-05-17 JP JP1123624A patent/JP2778740B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02301867A (en) | 1990-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2778740B2 (en) | Document creation device | |
JPS628833B2 (en) | ||
JPH0442997B2 (en) | ||
JPH0245218B2 (en) | ||
JPS60253572A (en) | Blank filling printing system | |
JPH06110630A (en) | Data processor | |
JPH0521159Y2 (en) | ||
JP2755589B2 (en) | Document creation device | |
JP3067083B2 (en) | Document input device | |
JPH08185507A (en) | Document processor with filing function | |
JP2903516B2 (en) | Document processing device | |
JPH07182321A (en) | Device for documentation and method for generating data | |
JPH0682360B2 (en) | Document creation device | |
JPH0581249A (en) | Word processor | |
JPH0747321B2 (en) | Text output device | |
JPH0624101A (en) | Printer with data reader | |
JPH0512265A (en) | Document preparation device | |
JPH0580013B2 (en) | ||
JPH0589132A (en) | Document preparing device | |
JPH03154158A (en) | Document preparing device | |
JPS62175859A (en) | Character processor | |
JPH01276267A (en) | Batch conversion system for em character | |
JPH06316131A (en) | Composition data output device | |
JPH09171509A (en) | Word processor | |
JPH03125258A (en) | Multi-font control system |