JP2775571B2 - 無機質皮膜形成用組成物 - Google Patents

無機質皮膜形成用組成物

Info

Publication number
JP2775571B2
JP2775571B2 JP12671193A JP12671193A JP2775571B2 JP 2775571 B2 JP2775571 B2 JP 2775571B2 JP 12671193 A JP12671193 A JP 12671193A JP 12671193 A JP12671193 A JP 12671193A JP 2775571 B2 JP2775571 B2 JP 2775571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
composition
parts
forming
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12671193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06336559A (ja
Inventor
政史 田辺
和久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FUEROO KK
Original Assignee
NIPPON FUEROO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FUEROO KK filed Critical NIPPON FUEROO KK
Priority to JP12671193A priority Critical patent/JP2775571B2/ja
Publication of JPH06336559A publication Critical patent/JPH06336559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775571B2 publication Critical patent/JP2775571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、珪酸アルカリベースの
無機質皮膜形成用組成物に関し、より詳細には、加熱硬
化時の発泡やピンホールのない、数μmから100μm
程度の膜厚の無機質皮膜を形成するための皮膜形成用組
成物に関する。
【0002】本発明による組成物はまた、これに着色剤
を配合することにより、着色皮膜を形成する目的でも使
用することができる上に、ガラスやセラミックス、金属
等の耐熱塗料や化粧用塗料として用いることもできる。
【0003】
【従来の技術】珪酸アルカリを皮膜形成用バインダーと
する無機質塗料としては、珪酸アルカリと充填剤や硬化
剤との組み合せにより、多種多様のものが提案されてい
る。
【0004】この種の無機質塗料では、加熱硬化時に皮
膜形成用バインダーとしての珪酸アルカリ水溶液が皮膜
内部の乾燥前に皮膜表面に丈夫な皮を形成するため、乾
燥速度が早いと内部の水分が上記の皮を抜け出る際に、
発泡やピンホールが発生しやすいという難点がある。そ
のため、これらの珪酸アルカリ系塗料では、泡やピンホ
ールのない皮膜を得る目的で、以下のような対策が講じ
られている。
【0005】(1) 珪酸アルカリ水溶液に常温で不溶性の
各種鉱物等を充填剤として塗料組成物に多量に配合する
方法。充填剤としては平均粒径が数μmから数10μm
程度のものが一般的に使用され、TiO2 等のように細
かい粒子のものでも粒径の下限は0.1〜0.5μm程
度である。粒径0.02μm程度のコロイド状超微粒子
を充填剤とするものは知られていない。
【0006】(2) 膜厚を極めて薄く、たとえば数μm以
下にする方法。
【0007】(3) 硬化時に極めてゆっくり昇温加熱を行
なう方法。
【0008】上記の3つの方法では、しかしながら、つ
ぎのような問題がある。
【0009】まず、上記(1) の方法、すなわち多量の充
填剤を用いる方法では、陰蔽力が強くすなわち反射率が
大きく、透明感のある膜を得ることができない。
【0010】また、上記(2) の方法、すなわち膜厚を極
く薄くする方法では、塗装時の塗膜厚の許容範囲が非常
に狭く、きびしい作業条件が要求される。
【0011】さらに、上記(3) の方法、すなわち硬化時
の昇温加熱を緩慢に行なう方法は、乾燥硬化に時間がか
かりすぎ、実用的でない。
【0012】このような点から、本発明者らは、先に、
一般式R2 O・nSiO2 (Rはアルカリ金属、nは
0.5以上の数)で表わされる珪酸アルカリ100部、
珪酸アルカリ水溶液に常温で不溶性のコロイド粒子5〜
50部、および硬化剤からなる無機質皮膜形成用組成物
を提案した(特開平4−130165号公報参照)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記組成物は、充填剤
を多量に配合したのと同等の効果を発揮し、加熱硬化時
の発泡やピンホールがなく、数μmから100μm程度
の膜厚を有する非常に平滑な皮膜が形成できる点で、従
来のものより優れている。
【0014】しかし、この組成物は、硬化剤を含んでい
るため、貯蔵安定性の点で難点がある。また、この皮膜
形成用組成物を水溶液ないしは水中分散液の形態で塗料
として使用する場合、塗料粘度を調整し難く、塗布の作
業性がよくないという欠点がある。
【0015】本発明は、上記の点に鑑み、加熱硬化時の
発泡やピンホールがなく、非常に平滑な皮膜が形成でき
る上に、組成物の貯蔵安定性がよく、しかも塗料粘度の
調整がし易い無機質皮膜形成用組成物を提供することを
目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明による無機質皮膜
形成用組成物は、上記目的を達成すべく工夫されたもの
であり、一般式R2 O・nSiO2 (Rはアルカリ金
属、nは0.5以上の数)で表わされる珪酸アルカリ1
00部、γ−Al2 3 粒子5〜100部天然ヘクト
ライトまたはその類似合成品1〜100部、および 固形
分100重量部に対し100〜1000重量部の水から
なるものである。
【0017】本明細書において、割合を表わす部はすべ
て固形分としての重量基準である。
【0018】珪酸アルカリとしては、市販の液状品、た
とえば珪酸ナトリウムすなわち水ガラス1号、2号、3
号、4号、珪酸カリウム溶液、リチウムシリケート溶液
等が例示せられる。これらのアルカリ珪酸塩は単独で使
用しても、あるいは2種以上の組合せで使用してもよ
い。
【0019】γ−Al2 3 としてはデグサ社製Alumin
um Oxide Cや、昭和電工社製UA−5605、UA−5
805、信光社製SパウダーB等が例示される。これら
のγ−Al2 3 は単独で使用しても、あるいは2種以
上の組合せで使用してもよい。
【0020】γ−Al2 3 粒子の配合割合について
は、珪酸アルカリ100部に対し、γ−Al2 3 粒子
が5部より少ないと、乾燥硬化時に発泡が起きたりピン
ホールが発生し易く、また100部より多いと組成物の
皮膜形成能力が弱くなり、硬化皮膜の強度や耐久性が低
下する。したがって、珪酸アルカリ100部に対し、γ
−Al2 3 粒子は5〜100部の範囲に限定される。
特に好ましい配合割合は、珪酸アルカリ100部に対
し、γ−Al2 3 粒子10〜55部の範囲である。
【0021】天然ヘクトライトは、化学式
【化1】 で表され、モンモリロナイト族に属するトリオクタヘド
ラル型の粘土鉱物である。
【0022】天然ヘクトライトに類似した構造および組
成を持つ合成品としては、日本シリカ工業(株)から販
売されている含水珪酸マグネシウム合成品(商品名「ラ
ポナイト」)が例示される。この合成品「ラポナイト」
は、化学式
【化2】 で表される物質、或はこの式中のOH基が少なくとも一
部ハロゲン原子で置換された物質である。
【0023】天然ヘクトライトまたはその類似合成品の
配合割合については、珪酸アルカリ100部に対し、天
然ヘクトライトまたはその類似合成品が1部より少ない
と、塗料の粘度調整が困難であり、また100部より多
いと生成した塗膜の物性が損なわれ、また粘度が高すぎ
て塗布がし難くなる。したがって、珪酸アルカリ100
部に対し、天然ヘクトライトまたはその類似合成品は1
〜100部の範囲に限定される。特に好ましい配合割合
は、珪酸アルカリ100部に対し、天然ヘクトライトま
たはその類似合成品5〜25部の範囲である。
【0024】本発明による皮膜形成用組成物は、水溶液
ないしは水中分散液の形態で塗料としてスプレー、ディ
ッピング等の方法により金属製品等の被塗装品の表面に
塗布される。この組成物の固形分100重量部に対する
水の割合は100〜1000部であり、水の割合を増減
することにより、皮膜厚さの調整を行なうことができ
る。塗布された水系組成物は、通常、これを250〜3
50℃の温度で10〜30分間加熱することにより、硬
化せしめられ、所望の特性を有する皮膜が形成される。
得られた皮膜は透明感のあるものであるが、着色剤の添
加により着色皮膜とすることもできる。
【0025】本発明組成物は、金属製品のほかに、セラ
ミックス製品、ガラス製品等の被塗装品にも適用するこ
とができる。
【0026】
【発明の効果】本発明による皮膜形成用組成物を、ガラ
スやセラミックス、金属等の製品の表面にスプレー法や
ディッピング法により塗布、乾燥(焼付け)することに
より、極めて容易に、加熱硬化時の発泡やピンホールが
なく、数μmから100μm程度の膜厚を有する無機質
皮膜を形成することができる。加えて、本発明の皮膜形
成用組成物は硬化剤を含まないため貯蔵安定性に優れ、
しかも天然ヘクトライトまたはその類似合成品の含有に
より塗料粘度の調整を容易になし得るものである。
【0027】
【実施例】つぎに、上記効果を実証するために、本発明
の実施例およびこれとの比較を示すための比較例をいく
つか挙げる。
【0028】実施例1
【数1】 上記配合物をボールミルで30分間粉砕・混合して、本
発明皮膜形成用組成物を含む塗料を調製した。この塗料
を透明ガラス板と脱脂鋼板にスプレー塗布し(塗布量:
100g/m2 )、320℃で15分間焼付け硬化し
て、試験片1を作成した。
【0029】実施例2
【数2】 上記配合物をボールミルで30分間粉砕・混合して、本
発明皮膜形成用組成物を含む塗料を調製した。この塗料
を透明ガラス板と脱脂鋼板にスプレー塗布し(塗布量:
100g/m2 )、300℃で15分間焼付け硬化し
て、試験片2を作成した。
【0030】実施例3
【数3】 上記配合物をボールミルで30分間粉砕・混合して、本
発明皮膜形成用組成物を含む塗料を調製した。この塗料
を透明ガラス板と脱脂鋼板にスプレー塗布し(塗布量:
80g/m2 )、320℃で20分間焼付け硬化して、
試験片3を作成した。
【0031】比較例1
【数4】 上記配合物をボールミルで30分間粉砕・混合して、本
発明皮膜形成用組成物を含む塗料を調製した。この塗料
を透明ガラス板と脱脂鋼板にスプレー塗布し(塗布量:
100g/m2 )、280℃で15分間焼付け硬化し
て、試験片4を作成した。
【0032】比較例2
【数5】 上記配合物をボールミルで30分間粉砕・混合して、本
発明皮膜形成用組成物を含む塗料を調製した。この塗料
を透明ガラス板と脱脂鋼板にスプレー塗布し(塗布量:
80g/m2 )、300℃で15分間焼付け硬化して、
試験片5を作成した。
【0033】比較例3
【数6】 上記配合物をボールミルで30分間粉砕・混合して、本
発明皮膜形成用組成物を含む塗料を調製した。この塗料
を透明ガラス板と脱脂鋼板にスプレー塗布し(塗布量:
100g/m2 )、300℃で15分間焼付け硬化し
て、試験片6を作成した。
【0034】性能試験 実施例および比較例で得られた各試験片について、下記
の試験を行ない評価を下した。ただし、下記2)の膜厚測
定では鋼板を被塗装物とした試験片を使用し、それ以外
の試験では透明ガラス板を被塗装物とした試験片を使用
した。
【0035】1) 皮膜外観の泡やクラックの有無は、
目視と光学顕微鏡観察により評価した。
【0036】2) 膜厚は、電磁式膜厚計により測定し
た。
【0037】3) 付着性は、JIS K−5400
(塗料一般試験方法)の碁盤目試験に準じて測定した。
すなわち、試験片の塗膜に1mm角の碁盤目を100個作
成し、この碁盤目上にセロテープを張り付け、テープを
剥離した後、試験片側に残った碁盤目の個数を数え、も
との碁盤目の数に対しての皮膜の残存率で付着性を評価
した。
【0038】4) 耐煮沸水性は、試験片を煮沸水に1
時間浸した後、乾燥させて皮膜外観の変化を目視により
観察し評価した。
【0039】5) 耐酸性は、試験片を10%硫酸水溶
液に25℃で24時間浸した後、水洗し乾燥させて皮膜
外観の変化を目視により評価した。
【0040】6) 耐アルカリ性は、試験片を10%水
酸化ナトリウム水溶液に25℃で24時間浸した後、水
洗し乾燥させて皮膜外観の変化を目視により観察し評価
した。
【0041】7) 貯蔵安定性は、本発明皮膜形成組成
物を含む塗料をB型回転粘度計(ローターNo.3併
用)で60回転/分の速度で攪拌し、1分後の粘度を測
定した。ついで、塗料を密封容器に入れ、40℃の高温
槽に7日間放置した後、上記と同様に粘度を測定した。
これら2つの値の差から貯蔵安定性を評価した。
【0042】試験結果を下記表にまとめて示す。
【0043】
【表1】 上記表から明らかなように、本発明皮膜形成組成物によ
れば、泡やピンホール、クラックがなく、所要厚の膜厚
を有し、付着性および耐久性に優れた無機質皮膜を形成
することができること、および塗料の貯蔵安定性が優
れ、しかも塗料粘度の調整が容易であることが認められ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式R2 O・nSiO2 (Rはアルカ
    リ金属、nは0.5以上の数)で表わされる珪酸アルカ
    リ100重量部、 γ−Al2 3 粒子5〜100重量部、 天然ヘクトライトまたはその類似合成品1〜100重量
    部、および 固形分100重量部に対し100〜1000
    重量部の水からなる無機質皮膜形成用組成物。
JP12671193A 1993-05-28 1993-05-28 無機質皮膜形成用組成物 Expired - Fee Related JP2775571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12671193A JP2775571B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 無機質皮膜形成用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12671193A JP2775571B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 無機質皮膜形成用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336559A JPH06336559A (ja) 1994-12-06
JP2775571B2 true JP2775571B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=14941973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12671193A Expired - Fee Related JP2775571B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 無機質皮膜形成用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775571B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19726814A1 (de) * 1997-06-25 1999-01-07 Murjahn Amphibolin Werke Beschichtungsmittel zur Verringerung der Anschmutzneigung von Fassaden
JP2001342380A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Mitsuboshi Belting Ltd 高硬度塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06336559A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3721574A (en) Silicate coatings compositions
DE2752803C3 (de) Wäßriges Überzugsmittel auf der Grundlage von kolloidalem Kieselsäureanhydrid
JPH10330646A (ja) 水性無機質塗料用組成物および塗膜形成方法
TW397856B (en) Coating mixtures, a method of producing them and their use for coatings
KR101674882B1 (ko) 실리카졸을 이용한 콘크리트용 수용성 나노코팅제 및 그 제조방법
JPH06240174A (ja) 膜形成用塗布液および塗料組成物
US6352581B1 (en) Coating agent for reducing the soiling process of facades
KR100633177B1 (ko) pH 조절을 이용한 상온건조 무기도료 조성물과 그제조방법 및 용도
JP2775571B2 (ja) 無機質皮膜形成用組成物
US3142583A (en) Inorganic coating composition
US4795492A (en) Corrosion inhibiting coating composition
CA1135010A (en) Curable pigmented silicate compositions
WO2024146035A1 (zh) 一种外墙水性闪光漆及其制备方法
US4137087A (en) Curable compositions comprising aqueous solutions of water-soluble silicates and water-soluble latent insolubilizing agents
JP2007016112A (ja) 耐熱・耐食被膜形成用水性組成物、耐熱・耐食被膜
GB2234744A (en) Corrosion inhibiting pigment.
JPS6317976A (ja) ジンクリツチペイント組成物
JP2000297231A (ja) 皮膜形成用組成物
US4717422A (en) Anti-scaling or marking composition for application to metal products and method of making and using the composition
JPH0532431B2 (ja)
JP2001049147A (ja) 塗料組成物
JPS5811566A (ja) カチオン電着塗膜用車輌高膜厚型中塗塗料
US4533573A (en) Anti-scaling or marking composition for application to metal products and method of making and using the composition
JPH04130165A (ja) 無機質皮膜形成用組成物
JPH01167381A (ja) 耐熱性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees