JP2774787B2 - 住 宅 - Google Patents
住 宅Info
- Publication number
- JP2774787B2 JP2774787B2 JP30887795A JP30887795A JP2774787B2 JP 2774787 B2 JP2774787 B2 JP 2774787B2 JP 30887795 A JP30887795 A JP 30887795A JP 30887795 A JP30887795 A JP 30887795A JP 2774787 B2 JP2774787 B2 JP 2774787B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pillar
- house
- present
- layer
- powder layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Description
共に和風建築を生かした住宅に関する。
ら、住宅に対する需要者の要求は多岐にわたり、個々の
要求に応えるべく種々の改良がなされてきた。例えば、
低価格化の促進という要求に対しては、プレハブ化を進
めることでこれに対応してきた。また、居住性の向上と
いう要求に対しては、床暖房等を採用して空調設備を充
実化することで対応し、或いは天窓等を採用して採光性
を向上させることで対応するなどしてきた。
実現や設備的な面での居住性の改善を果たしただけでは
飽き足りず、更に居住性の改善を求める声が高まってい
る。その一つが近年の健康増進ブームに伴う健康増進に
繋がる居住空間の提供であり、他の一つが和風建築を生
かした居住空間の提供である。
ることができ、しかも和風建築が生かされた住宅を得る
ことが目的である。
端部が地中に埋設され、先端部が尖った大黒柱と、この
大黒柱の下端部の周囲に配置され、当該下端部と共に地
中に埋設される炭素体と、大黒柱の下端部に挿入状態で
配置される水晶体と、を有することを特徴としている。
埋設されると共に当該下端部の周囲に炭素体が配置され
ていることから、大黒柱の下端部付近での電位が高くな
る。このため、大気中の電気エネルギーが大黒柱の先端
部から下端部へ向けて流れる。この際、大黒柱の先端部
が尖っていることから、大気中の電気エネルギーが集ま
りやすい。
いることから、地磁気の影響を受けて磁気エネルギーが
大黒柱の下端部から先端部へ向けて流れる。この際、大
黒柱の下端部の周囲に炭素体が配置されていることか
ら、遠赤外線効果によって当該下端部の周囲の磁場が調
整される。
ことにより、日本家屋の風合いが醸しだされ、和風建築
が生かされた居住空間が得られる。
明の一実施形態について説明する。
体構成図が示されている。この住宅10は、大黒柱建
立、基礎工事、土間床土台据付工事、床暖房工事、1階
枠組工事、2階枠組工事、2階床張工事、2階枠組工
事、小屋裏床組工事、小屋裏妻壁組立工事、小屋組工
事、小屋野地板張、仕上工事を経て構築される。工法的
には、従来の2×4(ツーバイフォー)工法を耐震及び
防火の観点から改良した2×6工法が採用されている。
に構築される住宅本体14によって構成されている。さ
らに、住宅本体14は、1階部分16、2階部分18、
及び屋根裏部分20に大別される。
されている。図3にも示されるように、大黒柱22の先
端部22Aは、尖った形状となるように加工されてい
る。なお、本実施形態では、大黒柱22として高さ9m
程度の檜が使用されている。また、大黒柱22は、住宅
10が建築される地と同一又は類似する土壌を持つ山地
から伐採するのが好ましい。
述した大黒柱22の下端部22Bを含む所定部分は、直
径1.2m程度で深さ1.4m程度の手掘りの穴24に
埋設されている。より具体的には、穴24の底部には砂
利が敷き詰められて砂利層26が形成されている。この
砂利層26の中央部には、例えば湖岸や川原で採取され
た礎石28が配置されている。この礎石28上に大黒柱
22の下端部22Bが載置されている。なお、大黒柱2
2の下端面は、バーナーで軽く焼いて炭化されている。
mから200mm程度の根固石30が敷き詰められてい
る。さらに、根固石30上には、粉炭と荒炭とが所定比
率で混合された炭素粉末層32が形成されている。この
炭素粉末層32には、所定量の備長炭34が混入されて
いる。また、炭素粉末層32の上層側には、炭素粉末と
抗比石粉石とが混合された混合層36が形成されてい
る。なお、粉炭、荒炭、備長炭はいずれも遠赤外線放射
材料である。さらに、この混合層36の上層側には、遠
赤外線放射材料であるシリカ質を含む抗比石粉石層38
が形成されている。抗比石粉石層38の表面には、直径
150mmから200mm程度の埋土石40が敷き詰め
られている。
の穴24に砂利層26、炭素粉末層32、混合層36、
抗比石粉石層38を設けるのは、生活排水や薬品等によ
って汚染された土壌を除去し、大黒柱22の下端部22
Bの周囲の土壌を浄化する意図もある。
部22Bには、断面五角形状の保持孔42が形成されて
いる。この保持孔42内には、水晶球44が挿入状態で
配置されている。なお、水晶球44の外径寸法は、36
mmとされている。
明する。大黒柱22が設置された状態では、水晶球44
が配置された下端部22Bが地中に埋設され、尖った先
端部22Aが天頂側を向いている。このような大黒柱2
2を備えた住宅10では、大黒柱22の下端部22Bが
地中に埋設されると共に当該下端部22Bの周囲に炭素
粉末層32、備長炭34、混合層36といった炭素体が
配置されていることから、大黒柱22の下端部22B付
近での電位が高くなる。このため、大気中の電気エネル
ギー(図1に矢印Aで示す)が大黒柱22の先端部22
Aから下端部22Bへ向けて流れる。この際、大黒柱2
2の先端部22Aが尖っていることから、大気中の電気
エネルギーが集まりやすい。
埋設されていることから、地磁気の影響を受けて磁気エ
ネルギー(図1に矢印Bで示す)が大黒柱22の下端部
22Bから先端部22Aへ向けて流れる。この際、大黒
柱22の下端部22Bの周囲に上記の炭素体及び抗比石
粉石層38が配置されていることから、遠赤外線効果に
よって当該下端部22Bの周囲の磁場が調整される。
ある住宅10に大黒柱22を配置したので、昔ながらの
日本家屋の風合いが醸しだされ、和風建築が生かされた
居住空間を得ることができる。
の下端部22Bが挿入される穴24に備長炭34が混入
された炭素粉末層32、混合層36及び抗比石粉石層3
8を設けたので、遠赤外線効果による磁場調整がなさ
れ、大黒柱22の下端部22B付近の磁場を活性化させ
ることができる。このため、磁気エネルギーの伝達性を
向上させることができる。
宅10に本発明を適用したが、これに限らず、骨組構造
等の住宅に本発明を適用してもよい。
抗比石粉石層38との間に、徐々に層の移行が行われる
ようにするための混合層36を設けたが、これに限ら
ず、図5に示されるように混合層36を廃止しても差し
支えない。さらに、本実施形態の如く、炭素粉末層3
2、混合層36、抗比石粉石層38を層区分することな
く、炭素量の分布を下方から上方へ向かうにつれて徐々
に減少させる構成を採ってもよい。
粉末層32及び混合層36を構成する粉炭や備長炭34
を用いたが、これに限らず、炭素体であればすべて適用
可能である。
は、下端部が地中に埋設され、先端部が尖った大黒柱
と、この大黒柱の下端部の周囲に配置され、当該下端部
と共に地中に埋設される炭素体と、大黒柱の下端部に挿
入状態で配置される水晶体と、を有するので、健康増進
を図ることができ、しかも和風建築が生かされた住宅を
得ることができるという優れた効果を有する。
概念図である。
部構造を示す要部拡大図である。
態を示す要部拡大図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 下端部が地中に埋設され、先端部が尖っ
た大黒柱と、 この大黒柱の下端部の周囲に配置され、当該下端部と共
に地中に埋設される炭素体と、 大黒柱の下端部に挿入状態で配置される水晶体と、 を有することを特徴とする住宅。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30887795A JP2774787B2 (ja) | 1995-11-28 | 1995-11-28 | 住 宅 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30887795A JP2774787B2 (ja) | 1995-11-28 | 1995-11-28 | 住 宅 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09144342A JPH09144342A (ja) | 1997-06-03 |
JP2774787B2 true JP2774787B2 (ja) | 1998-07-09 |
Family
ID=17986344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30887795A Expired - Lifetime JP2774787B2 (ja) | 1995-11-28 | 1995-11-28 | 住 宅 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2774787B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3561630B2 (ja) * | 1998-04-01 | 2004-09-02 | スカンジナビアホーム株式会社 | 建築物 |
-
1995
- 1995-11-28 JP JP30887795A patent/JP2774787B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09144342A (ja) | 1997-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69836198T2 (de) | Verfahren zum Errichten eines Gebäudes und ein Gebäude | |
JP2774787B2 (ja) | 住 宅 | |
Wasse et al. | A 7th millennium BC Late Neolithic village at Mesa 4 in Wadi al-Qattafi, eastern Jordan | |
CN106337346A (zh) | 一种城市风景园林路面施工结构 | |
RU2184189C1 (ru) | Фундамент | |
JP2814898B2 (ja) | 地下貯留施設 | |
JPH06983B2 (ja) | 液状化しやすい砂地盤における地中構造物の防護工法 | |
Paultre et al. | Statistical analyses of damages to buildings in the 1988 Saguenay earthquake | |
JPH1128456A (ja) | 浸透構造 | |
JP2003001212A (ja) | 汚染土壌の地中封じ込め方法 | |
Sion et al. | Jerusalem, Monbaz Street: Building Remains from the Byzantine and Late Ottoman Periods | |
Arbel | Yafo, the flea market compound | |
Erlich | Horbat Bet She ‘arim | |
Bhavikatti | Building Construction | |
Feister | Building materials indicative of status differentiation at the Crown Point Barracks | |
Bianco | Sustainable architectural design of the Central Mediterranean | |
Aladjem | Horbat Karkor, Survey of Nahal Karkor and Nahal Pattish | |
Seriy | Ashqelon, Neve Yam Daled | |
Thompson et al. | Prehistoric Architecture with Unknown Function | |
Moriarty | Housing materials and methods for tropical Africa | |
Eisenberg et al. | Moẕa | |
JPH10314721A (ja) | 浸透構造 | |
Miller | Archaeological Investigations at St. Andrews the Great, Cambridge 1992 | |
Sharma | A textbook of building construction | |
Gdaniec | Interim Statement on Test Pits at St. Andrews the Great, Cambridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110424 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 16 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |