JP2774390B2 - Camera with display function - Google Patents

Camera with display function

Info

Publication number
JP2774390B2
JP2774390B2 JP3116903A JP11690391A JP2774390B2 JP 2774390 B2 JP2774390 B2 JP 2774390B2 JP 3116903 A JP3116903 A JP 3116903A JP 11690391 A JP11690391 A JP 11690391A JP 2774390 B2 JP2774390 B2 JP 2774390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
recording medium
camera
data
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3116903A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04321389A (en
Inventor
功 鈴木
初夫 有賀
英也 篠原
晋 久保田
哲史 上田
豊文 稗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP3116903A priority Critical patent/JP2774390B2/en
Publication of JPH04321389A publication Critical patent/JPH04321389A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2774390B2 publication Critical patent/JP2774390B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、着脱自在な記録媒体に
撮像データを記録させる電子スチルカメラに関し,特に
メモリカードからの文字情報も表示、移入可能としたも
のに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic still camera for recording image data on a removable recording medium, and more particularly to an electronic still camera capable of displaying and transferring character information from a memory card.

【0002】[0002]

【従来の技術】着脱自在な記録媒体に撮像データを記録
させる電子スチルカメラにおいてファインダーと撮像デ
ータを表示する表示装置を兼用させたものとして特開平
2−210973号公報がある。これによれば物体像が
いかなる状態で記録されるかをただちに知ることが可能
であり、さらに一旦記録された画面を再表示して確認す
ることができるので、失敗等の不安が著しく軽減される
としている。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-109973 discloses an electronic still camera for recording image data on a detachable recording medium, in which both a viewfinder and a display device for displaying image data are used. According to this, it is possible to immediately know in what state the object image is recorded, and further, it is possible to redisplay and confirm the screen once recorded, so that anxiety such as failure is greatly reduced. And

【0003】他方電子手帳、ラップトップパソコン等の
データをパソコン等とやりとりしてデータの有効活用が
可能となってきており、記録媒体としてのメモリカード
は情報化社会を反映してICメモリカード、光メモリカ
ード、磁気メモリカード等の開発が進んでおり記憶容量
および使用領域が拡大されている。ユ−ザーは欲しいデ
ータを保存して自由に見たい時に読み出して見ることが
出来る。このような環境の中でキャプテンシステムやフ
ァックスサービス等の通信回線を利用した情報提供サー
ビスがなされている。従って情報データとしては文字、
画像、プログラム等の多種類のものが扱われている。
On the other hand, it has become possible to exchange data from electronic notebooks, laptop personal computers and the like with personal computers and the like to effectively utilize the data. Memory cards as recording media reflect IC society, Optical memory cards, magnetic memory cards, and the like are being developed, and their storage capacities and use areas are being expanded. The user can save the desired data and read it out when he wants to view it freely. In such an environment, an information providing service using a communication line such as a captain system and a fax service is provided. Therefore, characters,
Many types of images, programs, etc. are handled.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】カメラで扱うデータは
画像でありグラフィックデータであるので、文字の情報
データであっても画像としてカメラより入力して記録す
る手段がとられていた。しかし、グラフィックデータと
して記録すると文字として記録すのに比べ十数倍のメモ
リ容量を必要とする。そこで、本発明の目的は表示機能
を有するカメラにおいて撮像データばかりでなく、他の
情報機器から移植した文字情報データも記録媒体から読
み出して表示可能な表示機能付きカメラを提供するとと
もにノート感覚の使用状態に近づけた書き込み修正等が
可能な表示機能付きカメラを提供し、記録媒体を有効に
活用することにある。
Since the data handled by the camera is an image and graphic data, means for inputting and recording a character information data from the camera as an image has been adopted. However, recording as graphic data requires a memory capacity ten times as large as recording as graphic data. Accordingly, an object of the present invention is to provide a camera with a display function capable of reading out not only image data but also character information data transplanted from another information device from a recording medium and displaying the image data in a camera having a display function, and using the same as a notebook. An object of the present invention is to provide a camera with a display function capable of correcting writing and the like close to a state, and to effectively use a recording medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案は、電子式撮像手段により得られた画像情報
を着脱自在な記録媒体に記録するとともに該画像情報を
表示するとともにファインダーとして機能する表示装置
を有する表示機能付きカメラにおいて、前記着脱自在な
記録媒体に文字、プログラム、グラフィック等の情報デ
ータの識別子とファイル名を記録するものとし、識別子
が付与されていない等識別子の判別ができないときには
文字として取り扱って文字表示変換し、記録時には日付
と時間をファイル名として前記識別子とともに前記着脱
可能な記録媒体のディレクトリに書き込む制御手段を設
けることとし、さらに表示器前面に透明タッチスイッチ
パネルを設置して表示データのマスキングおよび線の追
加・削除等の修正手段を設けたことを特徴とする表示機
能付きカメラ。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention records image information obtained by an electronic image pickup means on a removable recording medium and stores the image information.
In a camera with a display function having a display device for displaying and functioning as a viewfinder, an identifier and a file name of information data such as characters, programs, and graphics are recorded on the removable recording medium, and the identifier is
When the identifier cannot be determined, such as when the
It is assumed that control means is provided to write the date and time together with the identifier in the directory of the detachable recording medium in the directory of the removable recording medium at the time of recording as a file name by converting the character display conversion by treating as a character , and furthermore, a transparent touch switch panel is provided on the front of the display. A camera with a display function characterized by providing correction means such as masking of display data and addition / deletion of lines.

【0006】[0006]

【作用】本発明の表示機能付きカメラは、着脱可能な記
録媒体から情報データを読み込むときはファイル名と共
にこの識別子を表示し、表示選択されたファイル名の識
別子がグラフィックデータのときはビデオ用メモリを介
して表示し、文字あるいは判別出来ないときは文字情報
として表示変換してビデオ用メモリを介して表示装置に
表示するとともにプログラムデータのときにはプログラ
ムを実行する。また、カメラからの撮像データの識別子
はGが付与されファイル名は日付と日時がファイル名と
なる。さらに表示されたデータは透明タッチスイッチパ
ネルの座標を読込みマスキングおよび線の追加・削除等
の修正を行ったのち前記着脱可能な記録媒体にファイル
名と識別子を共に記録する。
The camera with the display function of the present invention displays this identifier together with the file name when reading information data from the removable recording medium, and displays the video memory when the identifier of the file name selected for display is graphic data. When the data cannot be identified, the display is converted as character information and displayed on the display device via the video memory, and when the data is program data, the program is executed. Further, G is assigned to the identifier of the imaging data from the camera, and the file name is date and date and file name. Further displayed data together recording a file name and identifier to the removable recording medium after performing the correction of the addition and deletion of read masking and line coordinates of the transparent touch switch panel.

【0007】[0007]

【実施例】図1は、本発明である表示機能付きカメラの
1実施例の外観図であり、カメラ4、ディスプレイ6、
操作部8、メモリカード挿入口10、電源スイッチ12
が配置されている。
FIG. 1 is an external view of a camera having a display function according to an embodiment of the present invention.
Operation unit 8, memory card insertion slot 10, power switch 12
Is arranged.

【0008】図2は、表示機能付きカメラ2のブロック
図であり、撮像データを取り込むカメラ部22と、この
取り込まれた映像信号をA/D変換するビデオ信号処理
回路24とからなる撮像手段20と、この撮像手段20
からの映像信号および外部メモリカードの情報データを
ビデオ用メモリ28に書き込むとともにこの書き込まれ
た情報データを表示部40に出力制御するビデオメモリ
制御回路26とからなる記憶制御部30と、表示のタイ
ミング信号を出力するLCDコントローラ32と表示す
るデータの配列変換処理をおこなうLCDドライバ34
と表示器のLCDとからなる表示部40と、透明タッチ
パネルやカーソルの移動および入力の決定・取消を指示
するスイッチからなるキー処理部42と、外部より挿入
されたメモリの情報データの読み出しおよび前記表示さ
れたデータの書き込みを行うメモリカードリード/ライ
タ44と、外部より挿入されたメモリの情報データが文
字等のキャラクタデータのときに文字表示変換する漢字
フォントROM46と、I/Oインタフェース48と、
前記キー処理部42の指示信号に従い前記撮像手段20
と記憶制御部30と表示部40とメモリカードリーダ/
ライタ44と漢字フォントROM46とをメインメモリ
50のプログラムにより動作制御するCPU52とから
なる制御部60とから構成されている。
FIG. 2 is a block diagram of the camera 2 having a display function. The image pickup means 20 includes a camera section 22 for taking in image data and a video signal processing circuit 24 for A / D converting the taken image signal. And this imaging means 20
A video memory control circuit 26 for writing a video signal from the external memory card and information data of an external memory card to a video memory 28 and controlling the output of the written information data to a display unit 40; An LCD controller 32 that outputs signals and an LCD driver 34 that performs an array conversion process of data to be displayed
And a display unit 40 composed of an LCD display unit, the key processing unit 42 comprising a switch for instructing the determination and cancellation of the movement of the transparent touch panel, a cursor and an input, the read and the information data in the memory that is inserted from the outside A memory card read / writer 44 for writing the displayed data, a kanji font ROM 46 for performing character display conversion when information data of a memory inserted from outside is character data such as characters, and an I / O interface 48;
Wherein in accordance with an instruction signal of the key processing unit 42 imaging unit 20
, Storage control unit 30, display unit 40, memory card reader /
The control unit 60 includes a writer 44 and a CPU 52 that controls the operation of the kanji font ROM 46 by a program in the main memory 50.

【0009】次に図3のフロチャートにより動作を説明
する。電源投入によりICメモリカードの着脱を確認
し、挿入されている時あるいは装着された時にはそのメ
モリ容量の診断を行いその結果を表示する。尚、ICメ
モリカードのディレクトリは32バイトの領域内にファ
イル名、ファイル拡張子としての識別子、ファイル属
性、記録された時間・日付、開始クラスタ、ファイルサ
イズ等の管理情報が記録されている。次に実行キー操作
により表示部40にはICメモリカードからの読み出
し、ICメモリカードへの記録、カメラ撮影、補
助機能等のメニュー表示がなされる。 メニュー選択は
図1に示される操作部8の矢印キーによりカーソルを移
動させて上記メニュー表示から所望の項目に合わせて実
行キーを操作することにより行うものである。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. When the power is turned on, the attachment / detachment of the IC memory card is confirmed. When the IC memory card is inserted or inserted, the memory capacity is diagnosed and the result is displayed. In the directory of the IC memory card, management information such as a file name, an identifier as a file extension, a file attribute, a recorded time / date, a start cluster, and a file size are recorded in a 32-byte area. Next, menus such as reading from the IC memory card, recording on the IC memory card, camera photographing, and auxiliary functions are displayed on the display section 40 by operating the execution key. The menu is selected by moving the cursor with the arrow keys of the operation unit 8 shown in FIG. 1 and operating the execution key in accordance with a desired item from the menu display.

【0010】次に初期メニュー表示においてICメモ
リカードからの読み出しが選択されたときの動作を説明
する。表示画面にはICメモリカードのインデクッスで
あるファイル名と情報データの識別子が表示される。こ
の識別子はG、P、Tで現され、Gはグラフィックデー
タを、Pはプログラムデータを、Tはテキスト・キャラ
クタデータを各々現すものである。
Next, the operation when reading from the IC memory card is selected in the initial menu display will be described. The display screen displays the file name of the index of the IC memory card and the identifier of the information data. This identifier is represented by G, P, and T, where G represents graphic data, P represents program data, and T represents text / character data.

【0011】ここで表示したい所望のファイル名を上記
同様にして選択すると、グラフィックデータの時はIO
インタフェース48、ビデオメモリ制御回路26、ビデ
オ用メモリ28を介して表示装置40により1画面分の
画像データが表示される。また、テキスト・キャラクタ
データおよび不明の時には識別子にTが付与され漢字フ
ォントROM46により文字表示変換されて、ビデオメ
モリ制御回路26、ビデオ用メモリ28を介して表示装
置40にて表示され矢印キーを操作することにより画面
をスクロールして順次表示画面を読むことができる。
When a desired file name to be displayed is selected in the same manner as described above, if the data is graphic data, IO
One screen of image data is displayed by the display device 40 via the interface 48, the video memory control circuit 26, and the video memory 28. In addition, T is added to the text / character data and the identifier when the character is unknown, the character is converted by the kanji font ROM 46, and displayed on the display device 40 via the video memory control circuit 26 and the video memory 28, and the arrow keys are operated. By doing so, the display screen can be read sequentially by scrolling the screen.

【0012】ここで実行キーを操作すると修正選択メニ
ュ−が表示されることとなる。また、プログラムデータ
が選択された時には、スタンバイ終了メッセージととも
にプログラムが表示され、実行キー操作によりプログラ
ムを実行し、矢印キーにより画面スクロール、取消キー
操作により初期メニュー表示となり、のICメモリカ
ードへの記録を選択することにより他のメモリに移入が
可能となる。
Here, when the execution key is operated, a correction selection menu is displayed. Also, when the program data is selected, the program is displayed together with the standby end message, the program is executed by operating the execution key, the screen is scrolled by the arrow keys, and the initial menu is displayed by the operation of the cancel key, and is recorded on the IC memory card. By selecting, data can be transferred to another memory.

【0013】次に初期メニュー表示でICメモリカー
ドへの記録を選択するとICメモリカードの装着と残容
量検査結果がチェックされて不可の時にはその旨がメッ
セージされる。可のときはファイル名を検査して付与さ
れていない時には日付と日時がファイル名としてファイ
ル名と識別子とともに表示された情報データが装着され
た記録媒体に記録され初期メニュー表示に戻る。
Next, when the recording on the IC memory card is selected in the initial menu display, the result of the installation of the IC memory card and the remaining capacity check is checked, and when it is not possible, a message to that effect is given. If yes, the file name is checked and if not given, the date and date are recorded as a file name along with the file name and identifier on the mounted recording medium and the display returns to the initial menu display.

【0014】次に初期メニュー表示でカメラからの取
り込みが選択されると表示をTVモードとしてカメラの
画像データが記憶制御部30のビデオ用メモリ28を経
由して表示部40に出力されて表示する。このとき表示
器36はファインダーの役目を果たしていることにな
る。矢印キーにより画面を拡大・縮小させて所望する画
像表示の時に実行キーを操作するとその画像が撮像デー
タとなりビデオ用メモリ28に記憶され表示画面は記憶
された撮像データを表示する静止画面となる。尚、実行
キーでなく取消キーが操作されると初期メニュー表示に
もどる。
Next, when the capture from the camera is selected in the initial menu display, the display is set to the TV mode, and the image data of the camera is output to the display unit 40 via the video memory 28 of the storage control unit 30 and displayed. . At this time, the display 36 functions as a finder. When a desired image is displayed by enlarging / reducing the screen with the arrow keys and the execution key is operated, the image becomes image data and is stored in the video memory 28, and the display screen becomes a still screen for displaying the stored image data. When the cancel key is operated instead of the execution key, the display returns to the initial menu display.

【0015】静止画面表示の時に実行キーを操作すると
識別子としてグラフィックデータを示すGと月日および
時間データを付与して修正選択メニュー表示となるので
ICメモリカードへの記録を選択することにより装着
された記録媒体に記録される。
When the execution key is operated when the still screen is displayed, G indicating the graphic data as an identifier , month and day, and
Since the correction selection menu is displayed with the time data added, recording on the IC memory card is selected to record the data on the attached recording medium.

【0016】次に補助機能を選択した場合について説
明する。補助機能が選択されると日付・時刻修正、
ファイル削除、初期化の補助機能メニューが表示され
る。メニューの選択は前記初期メニューのときと同様に
してカーソルを移動して実行キーにより行うものであ
り、この時に取消キーが操作されると初期メニュー表示
にもどる。
Next, the case where the auxiliary function is selected will be described. When the auxiliary function is selected, date / time correction,
An auxiliary function menu for file deletion and initialization appears. The selection of the menu is made by moving the cursor and using the execution key in the same manner as in the case of the initial menu. When the cancel key is operated at this time, the display returns to the initial menu.

【0017】日付・時刻修正を選択すると日付と時刻
が表示され横矢印キーで修正桁を選択して縦印キーで修
正値を可変させ、実行キー操作により修正モードを終了
するとともに動作開始して補助機能メニュー表示にもど
る。取消キーが操作されたときには修正は行われづに表
示画面は補助機能メニューになる。
When the date / time correction is selected, the date and time are displayed, the correction digit is selected by the horizontal arrow key, the correction value is changed by the vertical key, and the correction mode is ended and the operation is started by operating the execution key. Returns to the auxiliary function menu display. When the cancel key is operated, the display is changed to an auxiliary function menu without correction.

【0018】ファイル削除が選択されると装着されて
いる記録媒体インデックスとしてファイル名と識別子の
一覧表が表示され矢印キーによりスクロール可能となり
削除するファイル名にカーソルを移動して実行キー操作
により指定されたファイルが削除されることにより他の
データを記録する領域の確保が図れる。取消キー操作に
より補助機能メニューが表示さる。
When file deletion is selected, a list of file names and identifiers is displayed as an attached recording medium index, and can be scrolled with the arrow keys. The cursor is moved to the file name to be deleted and designated by the execution key operation. By deleting the file, an area for recording other data can be secured. An auxiliary function menu is displayed by operating the cancel key.

【0019】初期化を選択すると再確認され実行キー
が操作されると装着された記録媒体は決められたフォー
マットに初期化され補助機能メニュー表示となる。
When the initialization is selected, it is reconfirmed, and when the execution key is operated, the attached recording medium is initialized to a predetermined format and the auxiliary function menu is displayed.

【0020】次に表示情報データの修正について説明
る。このモードは、初期メニューの、のデータ表示
中に実行キーが操作されることにより、初期メニュー
表示、画面調整マスキング修正、線の書き込
み、線の削除が表示されて初期メニュー選択と同様に
して選択する。は初期メニュー表示に戻るものであ
り、は諧調表示サンプルを選択することにより画面の
明度が可変でき、所望の見やすい画面を選択することが
できる。
Next, correction of display information data will be described . In this mode, when the execution key is operated during the data display of the initial menu, the initial menu display, screen adjustment , masking correction, line writing, line deletion are displayed, and the same as the initial menu selection select. Returns to the initial menu display. By selecting the gradation display sample, the brightness of the screen can be changed, and a desired easy-to-view screen can be selected.

【0021】は指定された領域をマスクして表示され
ないようにするものであり重要な箇所あるいは暗記した
い箇所をEX−ORにより描画することにより再度指定
された時には表示するようにしている。尚、この領域指
定は表示装置の前面に設けられた透明タッチパネルをペ
ン等で指示した箇所の座標を読むことにより行われるも
のである。
The designated area is masked so as to prevent it from being displayed. An important part or a part to be memorized is drawn by EX-OR so that it is displayed when it is designated again. Note that this area designation is performed by reading the coordinates of a location pointed by a pen or the like on a transparent touch panel provided on the front surface of the display device.

【0022】、はと同様に透明タッチパネルの座
標を検出して操作された点を順次結んで線を描くことに
より地図等をカメラにより撮影してその画面上に経路を
書き込む等の補正ができるものである。
In the same manner as in the above, correction can be made, such as by detecting coordinates of a transparent touch panel and sequentially connecting operated points to draw a line, and photographing a map or the like with a camera and writing a route on the screen. It is.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
着脱可能な記憶媒体にファイル名および情報データの種
類別の識別子を付与したことによりテキストデータとし
て読み込みと書き込みができるので記憶容量を節約でき
るとともに見たい情報を選定することが容易となり、カ
メラのファインダー機能と表示装置がより有効に使用で
き、透明タッチパネルを装着することにより手近なメモ
帳やノートという感覚で使用できるものである。
As described above, according to the present invention,
By attaching a file name and an identifier for each type of information data to a removable storage medium, the data can be read and written as text data, so that the storage capacity can be saved and information to be viewed can be easily selected. The function and display device can be used more effectively, and can be used as a handy notepad or notebook by attaching a transparent touch panel.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の表示機能付きカメラの外観図である。FIG. 1 is an external view of a camera with a display function according to the present invention.

【図2】本発明の表示機能付きカメラの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a camera with a display function according to the present invention.

【図3】(A)から(C)は本発明の基本動作を示すフ
ロチャート図である。
FIGS. 3A to 3C are flowcharts showing the basic operation of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 CCD小型カメラ 6 ディスプレイ 8 操作部 10 メモリカード挿入口 12 電源スイッチ 20 撮像手段 30 記憶制御部 40 表示装置 42 キー処理部 44 メモリカードリーダ/ライタ 46 漢字フォントROM 48 IOインタフェース 60 制御部 Reference Signs List 4 CCD small camera 6 Display 8 Operation unit 10 Memory card insertion slot 12 Power switch 20 Imaging means 30 Storage control unit 40 Display device 42 Key processing unit 44 Memory card reader / writer 46 Kanji font ROM 48 IO interface 60 Control unit

フロントページの続き (72)発明者 上田 哲史 埼玉県北葛飾郡庄和町大字大衾496 リ ズム時計工業株式会社庄和工場内 (72)発明者 稗田 豊文 埼玉県北葛飾郡庄和町大字大衾496 リ ズム時計工業株式会社庄和工場内 審査官 藤内 光武 (56)参考文献 特開 昭62−43985(JP,A) 特開 平1−158885(JP,A) 実公 昭61−20719(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/225 H04N 5/781Continued on the front page (72) Inventor Tetsushi Ueda Osumi496 Osuma496, Shoza-cho, Kita-Katsushika-gun, Saitama Rism Watch Industry Co., Ltd. Examiner in Showa Plant of Industrial Co., Ltd. Mitsutake Fujiuchi (56) References JP-A-62-43985 (JP, A) JP-A-1-158885 (JP, A) JINKO Sho-20-20719 (JP, Y2) (58) ) Surveyed field (Int.Cl. 6 , DB name) H04N 5/225 H04N 5/781

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電子式撮像手段により得られた画像情報
を着脱自在な記録媒体に記録するとともに該画像情報を
表示するとともにファインダーとして機能する表示装置
を有する表示機能付きカメラにおいて、前記記録媒体の
ディレクトリにはファイル名とグラフィック、文字、プ
ログラム等の情報データの種別を示す識別子とが記録で
きる構成とし、撮像時には日時データを前記ファイル名
としてグラフィックデータの識別子とともに前記記録媒
体に書き込む制御手段を設けたことを特徴とする表示機
能付きカメラ。
An image information obtained by an electronic imaging means is recorded on a removable recording medium, and the image information is recorded on the recording medium.
In a camera with a display function having a display device that functions as a display and also functions as a viewfinder, a file name and a graphic, a character, an identifier indicating a type of information data such as a program are recorded in a directory of the recording medium, and at the time of imaging, A camera with a display function, further comprising control means for writing date and time data as the file name together with an identifier of graphic data to the recording medium.
【請求項2】 電子式撮像手段により得られた画像情報
を着脱自在な記録媒体に記録するとともに該画像情報を
表示するとともにファインダーとして機能する表示装置
を有する表示機能付きカメラにおいて、前記記録媒体の
ディレクトリにはファイル名とグラフィック、文字、プ
ログラム等の情報データの種別を示す識別子とが記録で
きる構成とし、前記記録媒体から情報データを読み込む
ときに識別子が付与されていない等判別できない場合は
文字の識別子を付与し、文字表示変換して前記表示装置
に表示させ、該表示された情報データを記録するときに
は当該識別子とともに前記記録媒体に記録させる制御手
段を設けたことを特徴とする表示機能付きカメラ。
2. A method for recording image information obtained by an electronic image pickup means on a removable recording medium,
In a camera with a display function having a display device for displaying and functioning as a finder, a file name and an identifier indicating a type of information data such as graphics, characters, and programs can be recorded in a directory of the recording medium; If it is not possible to determine whether an identifier is not assigned when reading information data from the medium
The display device is provided with a character identifier and converted to a character display.
At the time of recording the displayed information data.
A camera with a display function , further comprising control means for recording the identifier and the identifier on the recording medium .
【請求項3】 電子式撮像手段により得られた画像情報
を着脱自在な記録媒体に記録するとともに該画像情報を
表示するとともにファインダーとして機能する表示装置
を有する表示機能付きカメラにおいて、前記記録媒体の
ディレクトリにはファイル名とグラフィック、文字、プ
ログラム等の情報データの種別を示す識別子とが記録で
きる構成とし、前記表示装置の前面に透明タッチパネル
を設け、タッチ操作により指定された位置のマスクある
いは線の追加・消去することにより、指定された前記フ
ァイルを前記識別子に従って前記表示装置に表示した情
報データを修正する修正手段を設けたことを特徴とする
表示機能付きカメラ。
3. The image information obtained by the electronic imaging means is recorded on a removable recording medium and the image information is
In a camera with a display function having a display device for displaying and functioning as a viewfinder, a file name and an identifier indicating a type of information data such as graphics, characters, and programs can be recorded in a directory of the recording medium; A transparent touch panel is provided on the front of the device, and a mask or a line at a position designated by touch operation is added or deleted, so that the designated
File displayed on the display device according to the identifier.
A camera with a display function, comprising a correction means for correcting report data .
JP3116903A 1991-04-19 1991-04-19 Camera with display function Expired - Fee Related JP2774390B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116903A JP2774390B2 (en) 1991-04-19 1991-04-19 Camera with display function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116903A JP2774390B2 (en) 1991-04-19 1991-04-19 Camera with display function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321389A JPH04321389A (en) 1992-11-11
JP2774390B2 true JP2774390B2 (en) 1998-07-09

Family

ID=14698497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3116903A Expired - Fee Related JP2774390B2 (en) 1991-04-19 1991-04-19 Camera with display function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774390B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700986B2 (en) * 1994-11-21 2005-09-28 オリンパス株式会社 Electronic camera
JP3700985B2 (en) * 1994-11-21 2005-09-28 オリンパス株式会社 Electronic camera
JP3700984B2 (en) * 1994-11-21 2005-09-28 オリンパス株式会社 Electronic camera
JP2001159730A (en) * 1999-12-02 2001-06-12 Ricoh Co Ltd Electronic camera
JP4908860B2 (en) * 2006-02-01 2012-04-04 キヤノン株式会社 Control device and control method thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120719U (en) * 1984-07-07 1986-02-06 和男 塚本 Mounting structure of folded roof
JPS6243985A (en) * 1985-08-21 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disk type magnetic recording and reproducing device
JPH01158885A (en) * 1987-12-15 1989-06-21 Toshiba Corp Video signal synthesizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04321389A (en) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367978B2 (en) Captured image display device and captured image display method
US9116610B2 (en) Imaging apparatus and user interface
US5455906A (en) Electronic board system
US6504575B1 (en) Method and system for displaying overlay bars in a digital imaging device
US7176922B2 (en) Information processing apparatus
US6980700B2 (en) Image processing apparatus and method of storage medium
US6038365A (en) Image retrieval-oriented processing apparatus which generates and displays search image data that is used as index
JP2774390B2 (en) Camera with display function
JPH05242216A (en) Picture processor
JP2006115044A (en) Imaging apparatus, layout editing method and program
JP4683322B2 (en) Image display control apparatus and image display control program
JP4378005B2 (en) Information processing method and apparatus
JP4565515B2 (en) Captured image display device and captured image display method
JP5150980B2 (en) Storage device, data backup method, and data backup program
JP3380184B2 (en) Electronic album and image processing method thereof
JP4545111B2 (en) Captured image display device and captured image display method
JP4565509B2 (en) Captured image display device and captured image display method
JP2005223576A (en) Personal digital assistant and image management method
JPH06162084A (en) Electronic file device
GB2269292A (en) Electronic camera having a display
JP2006270982A (en) Device and method for displaying photographic images
JP2002118734A (en) Image processing method and unit
JP5506145B2 (en) Memory card management device and memory card management program
JPH10164498A (en) Image-recording controller and recording medium
JP2010128576A (en) Reception device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees