JP2767744B2 - 生体リスク管理用アダプター - Google Patents

生体リスク管理用アダプター

Info

Publication number
JP2767744B2
JP2767744B2 JP35015495A JP35015495A JP2767744B2 JP 2767744 B2 JP2767744 B2 JP 2767744B2 JP 35015495 A JP35015495 A JP 35015495A JP 35015495 A JP35015495 A JP 35015495A JP 2767744 B2 JP2767744 B2 JP 2767744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
electrode
measured
modem
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35015495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09173304A (ja
Inventor
一郎 小池
哲二 深水
数重 牛島
國由 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI SHISUTEMU KENSETSU KK
PARAMA TETSUKU KK
Terada Electric Works Co Ltd
Original Assignee
NIPPON DENKI SHISUTEMU KENSETSU KK
PARAMA TETSUKU KK
Terada Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI SHISUTEMU KENSETSU KK, PARAMA TETSUKU KK, Terada Electric Works Co Ltd filed Critical NIPPON DENKI SHISUTEMU KENSETSU KK
Priority to JP35015495A priority Critical patent/JP2767744B2/ja
Publication of JPH09173304A publication Critical patent/JPH09173304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767744B2 publication Critical patent/JP2767744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療や健康管理の
専門家によって健常者や在宅療養者の生体リスク管理が
適切に行えるように、健常者や在宅療養者が自ら測定し
た生体データを携帯電話を媒体として医療機関や健康管
理センター等のホスト側に送信するために使用する生体
リスク管理用アダプターに関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、健常者や在宅療養者の体温・心
電・心拍・血圧等を本人または看護婦等が測定器具を用
いて測定し、その測定結果の生体データを本人の自宅に
設置されている電話機から電話回線を介して医療機関や
健康管理センター等のホスト側に送信していた。また、
受信するホスト側では、医療や健康管理の専門家によっ
て健常者や在宅療養者の生体リスクの管理を行ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の電話を
用いた生体リスク管理では、健康維持のために生体リス
ク管理を必要とする健常者や的確な症状の把握による適
切な処置のために生体リスク管理を必要とする在宅療養
者にとっては、測定が容易でない,測定データの記録や
保管が煩雑である,測定データのホスト側への送信操作
が難しい等の利用上の課題や生体リスク管理を普及させ
るためにより低価格の装置の供給体制が必要性があると
いう課題がある。
【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、健常者や在宅療養者にとって容易に測定で
き、測定した自分自身の生体データを検討し、測定した
生体データを携帯電話を媒体として簡便に医療機関や健
康管理センター等のホスト側に送信でき、医療や健康管
理の専門家によって適切な生体リスクの管理を受けられ
るようにする生体リスク管理用アダプターを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】健常者や在宅療養者は、
測定用のセンサー,アナログ或いはデジタル入力端子を
有する携帯電話との接続手段を有し、かつデータの処
理,表示,記憶等の多機能を有する生体リスク管理用ア
ダプターを用いて測定データを記憶,表示させる。続け
て測定データをホスト側に送信する場合は、生体リスク
管理用アダプターを携帯電話に接続して電話回線を媒体
として送信する。また、前回行った測定済の測定データ
をホスト側に送信する場合は、生体リスク管理用アダプ
ターを携帯電話に接続し、電話回線を媒体として送信す
る。すなわち、測定データを主治医、健康管理センター
及びそれに準ずる所に予診情報として与え、適切な指
示,処置等の情報をタイムリイに医師から受けて生体リ
スクの急変に対して直ちに適切な対応ができる。
【0006】健常者は体温・心電・心拍を測定するセン
サーを備えたA型の生体リスク管理用アダプターを使用
して自分自身の生体データをとる。このA型の生体リス
ク管理用アダプターには複数のセンサーと測定データの
処理機能,携帯電話との接続機能,データの処理機能,
表示・記憶機能を有しいる。在宅療養者はB型の生体リ
スク管理用アダプターを使用して自分自身の生体データ
をとる。このB型の生体リスク管理用アダプターはA型
に血圧,酸素飽和度を追加したものである。これは健常
者よりも何か疾患を持った人を対象にしたもので、血
圧,酸素飽和度が分かれば、容体の変化を把握すること
ができる。健常者や在宅療養者は、測定データを携帯電
話を用いてホスト側に送信して専門家に情報を提供し、
適切な生体リスク管理を受けることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明による健常者を対象とする
A型の生体リスク管理用アダプター1Aは、センサー部
5とモデム2から構成し、センサー部5はフレキシブル
ロッド4の先端部に電極(−)5aと温度センサーとし
てのサーミスタ5eから構成し、モデム2の抗菌性ケー
スにはフレキシブルロッド4が伸縮自在に引き出すこと
ができる収納部と、電源スイッチ3、電極(N:ニュー
トラル)5b、プラス電極(+)5c、時計セットボタ
ン6、測定ボタン7、測定データを送信する送信ボタン
8、動作状態を表示する表示部9、携帯電話に接続する
ための接続プラグ10等を設け、サーミスタ5eで体温
を、電極(−)5a,電極(N:ニュートラル)5b,
プラス電極(+)5cの3極で心電,心拍を測定すると
共に、これらの生体の各種測定データを携帯電話を媒体
として医療機関に送信することに特徴を有しており、本
発明による在宅療養者を対象とするB型の生体リスク管
理用アダプター1Bは、健常者を対象とするA型の生体
リスク管理用アダプター1Aに指カフ11を追加し、血
圧と酸素飽和度の測定ができるようにしたことに特徴を
有している。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明による健常者を対象とするA型の
生体リスク管理用アダプターの外観説明図である。図に
おいて、1AはA型の生体リスク管理用アダプターであ
り、センサー部5とモデム2から構成されている。A型
は主に健常者の健康管理に用いられるもので、体温,心
電,心拍の測定ができる。センサー部5は電極(−)5
aと温度センサーとしてのサーミスタ5eから成り、フ
レキシブルロッド4の先端部に設けられている。このフ
レキシブルロッド4はカーボン等の素材から作られてお
り、モデム2の抗菌性ケースに設けられた収納部に収納
できるようになっており、伸縮自在に引き出すことがで
きる。3は電源スイッチ、6は時計セットボタンであ
る。5bは電極(N:ニュートラル),5cは電極
(+)であり、5a〜cで心電の測定が行われる。すな
わち、心電測定の3つの電極は、皮膚の電位差で測定す
るためのものである。7は測定ボタンであり、8は測定
データを送信するためのものである。9はA型の生体リ
スク管理用アダプター1Aの動作状態を表示する表示部
であり、10は携帯電話に接続するための接続プラグで
ある。
【0009】図2は本発明による在宅療養者を対象とす
るB型の生体リスク管理用アダプターの外観説明図であ
る。B型は主に在宅療養者のケァーに用いられるもの
で、A型に血圧と酸素飽和度が追加されている。11は
B型の生体リスク管理用アダプター1Bに備えられた指
カフであり、指を挿入して血圧,酸素飽和度を測定す
る。なお、図1と同一符号を付したものはそれぞれ同一
の要素を示しており、説明を省略する。
【0010】図3は本発明による生体リスク管理用アダ
プターの操作手順と動作状態を示す基本チャートであ
る。図において、アダプターとは生体リスク管理用アダ
プターを意味しており、番号に記号Sを付したものはア
ダプターの操作手順を示し、これにa〜eの添字を付け
たものはアダプターの動作状態を示している。 〔S1〕アダプター電源を入れる。(S1a)主電源O
Nとなる。 〔S2〕測定ボタンを押す。(S2a)自動測定モード
が起動し、「測定できます」の表示が行われる。 〔S3〕アダプターを胸に当てる。(S3a)生体デー
タの自動測定が実施され、体温,心電,心拍が測定され
る。(S3b)自動測定終了、「ピッピッ・・」の終了
音がスピーカから鳴らされる。(S3c)結果記録にタ
イムスタンプしてメモリし、新たなデータが来ない限り
更新されない。「体温,心拍〜」の表示が行われる。 〔S4〕アダプターを胸から外す。
【0011】 ここで、測定だけで終了させる場合に
はS10の操作を行う。 続いて測定結果をホスト側に送信する場合には、S
5以下の操作を行う。 また、前回の測定結果をホスト側に送信する場合に
は、S1の操作後にS5以下の操作を行う。 〔S5〕アダプターのリードを携帯電話に接続する。携
帯電話のアナログまたはデジタル端子の何れかに接続す
る。 〔S6〕ホストへ電話する。医療機関や健康管理センタ
ー等のホスト側に電話して電話回線の接続を行う。 〔S7〕送信ボタンを押す。(S7a)モデムユニット
電源ONとなる。(S7b)電話回線の接続を確認す
る。YesならS7cに進み、Noなら「相手先話中」
の表示が行われ、S7eに進む。(S7c)生体データ
を送信する。「データ送信中」の表示が行われる。(S
7d)送信確認する。YesならS7eに進み、Noな
らS7fに進む。(S7e)モデムユニット電源OFF
となる。(S7f)再送信実施する。「再送信中」の表
示が行われる。(S7g)再送信確認する。Yesなら
「送信完了」の表示が行われ、S7eに進む。Noなら
S7hに進む。(S7h)通信異常を判断し、「通信異
常」の表示を行う。 〔S8〕電話を切る。 〔S9〕携帯電話からリードを外す。 〔S10〕アダプター電源を切る。
【0012】図4は本発明による生体リスク管理用アダ
プターのモデムの概要説明のブロック図である。モデム
2は通信ネットワークにアクセスするもので一般に通信
モデムと言われている。モデム2はセンサーエリア20
とモデムユニット30に分けられる。センサーエリア2
0では生体データ信号を取り出す電極部21から入力さ
れる測定値を増幅回路22で増幅してCPU23に送
る。個人情報を管理するCPU23は測定データを表示
部24に表示させると共に、時計25の時刻をタイムス
タンプし、メモリ(図示せず)に格納する。また,測定
データをシリアルインタフェース27,31を介してモ
デムユニット30側に転送する。モデムユニット30側
ではCPU32の制御の基にデジタルデータであればモ
デム33を経由してデジタルインタフェースに送られ、
有音検知35でアナログデータであれはモデム33を経
由してネットワーク34のアナログインタフェースへと
送られる。
【0013】図5は本発明による生体リスク管理用アダ
プターに用いられる指カフの使用説明の模式図である。
指カフ11に指12を挿入することによって、光源14
からの光が指12を通してフォトダイオード13に受光
され、酸素飽和度が測定される。また、圧力によって指
カフ11を縮めて指12を圧迫することにより血圧の測
定が行われる。
【0014】図6は本発明による生体リスク管理用アダ
プターの概要説明のブロック図である。図において、4
0はA型基本ブロックであり、41はB型追加基本ブロ
ックである。測定された心電,心拍のデータ信号は差動
増幅回路47,フィルター48,自動利得制御回路のA
GC49で一定幅に増幅され、ADコンバータ45でア
ナログ信号からデジタル信号に変換される。CPU42
の制御の基にこのデジタル信号はメモリ43に格納さ
れ、表示部44に表示され、インタフェース50を介し
て外部へ送られる。測定された体温のデータ信号は増幅
回路46で増幅され、ADコンバータ45に送られ、後
は心電,心拍の場合と同じである。B型で測定される酸
素飽和度の測定は光源駆動回路56からの光を指を通し
てフォトトランジスタで受光し、この受光による酸素飽
和度の測定データ信号は脈波弁別回路55で受信され、
同期回路54で光源駆動回路56と同期をとってADコ
ンバータ45に送られ、後は心電,心拍の場合と同じで
ある。同期回路54は同期信号58からの同期信号によ
って同期をとる。血圧は減圧調整バルブ51,コンプレ
ッサ52によって指に圧力を加え、圧力センサー53で
受信され、増幅回路54で増幅され、ADコンバータ4
5に送られ、後は心電,心拍の場合と同じである。
【0015】図7は本発明による生体リスク管理用アダ
ブターを利用するための生体リスク管理システムの概要
説明図である。図において、携帯電話60はモデム2か
らの生体データを電話回線を媒体としてホスト側に送信
する。ホスト側は、移動通信の基地局61,交換局,市
外電話回線を経て各ルートに通信するモデム62,パソ
コン通信を行うパーソナルコンピュータ63及びソフト
64等から構成されている。携帯電話60はFAX,パ
ソコン通信もでき、移動しながら既存のネットワークに
この生体リスク管理用アダプターで生体データを送り届
けることができる。移動することによって、配線が要ら
ない、煩わしさがない、例えば、何時でも何処でも送信
できると同時にその携帯電話60を持っている人に、医
者の方から逆に、指示を行うことができる。
【0016】ソフト64における処理プログラムは、送
られてきた心電,脈拍,体温等の生体データ信号を個別
管理するための処理をするコンピュータ上のプログラム
である。ソフト64には、基本ソフトとアプリケーショ
ンソフトがある。基本ソフトの領域では、体温,心電、
心拍等の情報をパソコンの中でデータ上表れるように区
分するものである。例えば、基本データからそれをどう
使い分けて行くがアプリケーションの領域であり、医
者,看護婦,指導者等が判断できる要素に組代えなけれ
ばならない。例えば、画面上に氏名,年令,住所,体
温,脈拍,心電を履歴管理し、トレンド管理として月一
回のデータ,週一回のデータ等を管理表にグラフ,波形
を表示してそれらのデータをメモリに格納しておく等の
プログラム的の考え方である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による生体
リスク管理用アダブターは、センサー部5とモデム2か
ら構成し、センサー部5はフレキシブルロッド4の先端
部に電極(−)5aと温度センサーとしてのサーミスタ
5eから構成し、モデム2の抗菌性ケースにはフレキシ
ブルロッド4が伸縮自在に引き出すことができる収納部
と、電源スイッチ3、電極(N:ニュートラル)5b、
プラス電極(+)5c、時計セットボタン6、測定ボタ
ン7、測定データを送信する送信ボタン8、動作状態を
表示する表示部9、携帯電話に接続するための接続プラ
グ10、指カフ11等を設け、サーミスタ5eで体温
を、電極(−)5a,電極(N:ニュートラル)5b,
プラス電極(+)5cの3極で心電,心拍を、指カフ1
1で血圧と酸素飽和度の測定をすると共に、これらの生
体の各種測定データを携帯電話を媒体として医療機関に
送信することができるので、健常者や在宅療養者は、測
定した自分自身の生体データを検討し、測定した生体デ
ータを簡便に医療機関や健康管理センター等のホスト側
に送信し、医療や健康管理の専門家によって適切な生体
リスクの管理を受けることができ、高額な医療費の抑制
に大いに貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるA型の生体リスク管理用アダプタ
ーの外観説明図である。
【図2】本発明によるB型の生体リスク管理用アダプタ
ーの外観説明図である。
【図3】本発明による生体リスク管理用アダプターの操
作手順と動作状態を示す基本チャートである。
【図4】本発明による生体リスク管理用アダプターに用
いられるモデムの概要説明のブロック図である。
【図5】本発明による生休リスク管理用アダプターに用
いられる指カフの使用説明の模式図である。
【図6】本発明による生体リスク管理用アダプターの概
要説明のブロック図である。
【図7】本発明による生体リスク管理用アダプターを利
用するための生体リスク管理システムの概要説明図であ
る。
【符号の説明】
1 アダプター 1A A型の生体リスク管理用アダプター 1B B型の生体リスク管理用アダプター 2 モデム 3 電源スイッチ 4 フレキシブルロッド 5 センサー部 5a,b,c 電極ブラス,ニュートラル,マイナス 5e サーミスタ 6 時計セットボタン 7 測定ボタン 8 送信ボタン 9 表示部 10 接続プラグ 11 指カフ 12 指 13 フォトダイオード 14 光源 20 センサーエリア 21 電極部 22 増幅回路 23 CPU 24 表示部 25 時計 26 電源 27 シリアルインタフェース 30 モデムユニット 31 シリアルインタフェース 32 CPU 33 モデム 34 ネットワーク 35 有音検知 40 A型基本ブロック 41 B型追加基本ブロック 42 CPU 43 メモリ 44 表示部 44 ADコンバータ 46 増幅回路 47 差動増幅回路 48 フイルター 49 AGC 50 インタフェース 51 減圧調整バルブ 52 コンプレッサー 53 圧力センサー 54 増幅回路 55 脈波弁別回路 56 光源駆動回路 57 同期回路 58 同期信号 60 携帯電話 61 基地局 62 モデム 63 パーソナルコンピュータ 64 ソフト
フロントページの続き (72)発明者 深水 哲二 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目4番 23号 株式会社パラマ・テック内 (72)発明者 牛島 数重 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目4番 23号 株式会社パラマ・テック内 (72)発明者 吉野 國由 東京都町田市鶴間660番地 株式会社寺 田電機製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−252137(JP,A) 実開 平4−131073(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61B 5/00 102 H04M 11/00 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センサー部(5)とモデム(2)から構
    成し、 センサー部(5)はフレキシブルロッド(4)の先端部
    に電極(−)(5a)と温度センサーとしてのサーミス
    タ(5e)から構成し、 モデム(2)の抗菌性ケースにはフレキシブルロッド
    (4)が伸縮自在に引き出すことができる収納部と、 電源スイッチ(3)、電極(N:ニュートラル)(5
    b)、プラス電極(+)(5c)、時計セットボタン
    (6)、測定ボタン(7)、測定データを送信する送信
    ボタン(8)、動作状態を表示する表示部(9)、携帯
    電話に接続するための接続プラグ(10)等を設け、 サーミスタ(5e)で体温を、電極(−)(5a),電
    極(N:ニュートラル)(5b),プラス電極(+)
    (5c)の3極で心電,心拍を測定すると共に、これら
    の生体の各種測定データを携帯電話を媒体として医療機
    関に送信することを特徴とする健常者を対象とするA型
    の生体リスク管理用アダプター(1A)及び生体リスク
    管理用アダプター(1A)に指カフ(11)を追加し、
    血圧と酸素飽和度の測定ができるようにしたことを特徴
    とする在宅療養者を対象とするB型の生体リスク管理用
    アダプター(1B)使用による携帯電話を媒体とした装
    置としての生体リスク管理用アダプター。
JP35015495A 1995-12-22 1995-12-22 生体リスク管理用アダプター Expired - Lifetime JP2767744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35015495A JP2767744B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 生体リスク管理用アダプター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35015495A JP2767744B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 生体リスク管理用アダプター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09173304A JPH09173304A (ja) 1997-07-08
JP2767744B2 true JP2767744B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=18408597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35015495A Expired - Lifetime JP2767744B2 (ja) 1995-12-22 1995-12-22 生体リスク管理用アダプター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767744B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5612788B1 (ja) * 2014-03-03 2014-10-22 株式会社三協電機 人体部位検知方法とそれに使用する人体部位検知器及び人体部位検知装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11113859A (ja) * 1997-10-07 1999-04-27 Toto Ltd 健康管理支援装置
US8419650B2 (en) 1999-04-16 2013-04-16 Cariocom, LLC Downloadable datasets for a patient monitoring system
US6290646B1 (en) * 1999-04-16 2001-09-18 Cardiocom Apparatus and method for monitoring and communicating wellness parameters of ambulatory patients
US6454705B1 (en) 1999-09-21 2002-09-24 Cardiocom Medical wellness parameters management system, apparatus and method
JP4660659B2 (ja) * 2000-04-25 2011-03-30 アークレイ株式会社 脈拍計およびこれを用いた脈拍計測システム
CA2443792A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Bayer Healthcare Llc Method and systems for data management in patient diagnoses and treatment
RU2441280C2 (ru) * 2006-06-22 2012-01-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Способ сбора данных
KR101621713B1 (ko) * 2012-06-20 2016-05-17 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 외부 배터리 및 위성통신 단말
US9395234B2 (en) 2012-12-05 2016-07-19 Cardiocom, Llc Stabilizing base for scale
CN109890279B (zh) 2016-10-18 2021-11-30 株式会社村田制作所 手持式心电测量装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2007041A6 (es) * 1987-04-08 1989-06-01 Takio Sa Aparato electronico para diagnostico medico
JPH04131073U (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 日本電信電話株式会社 携帯型画像入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5612788B1 (ja) * 2014-03-03 2014-10-22 株式会社三協電機 人体部位検知方法とそれに使用する人体部位検知器及び人体部位検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09173304A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095998B2 (ja) コードレス記録のための装置と方法および3個の特定ecgリードの電気通信伝送とそのプロセス
US7753845B2 (en) Tele-diagnostic device
US20080281169A1 (en) Ear-Thermometer With Ear Identification
US20070055166A1 (en) Method and system for recording and transmitting data from biometric sensors
JP2009136666A (ja) 生体信号測定システム及びこれを用いた健康管理サービス方法
CN101390747A (zh) 远程无线网络生理多参数监测仪
CN201139553Y (zh) 多功能全科诊断检查设备
JP2000083907A (ja) 電子救急箱およびプログラム記録媒体
JP2000512414A (ja) 移動局との接続のための付加ユニットおよび移動局
JP2767744B2 (ja) 生体リスク管理用アダプター
US20060281975A1 (en) Home health care interacting instrument
WO2013040995A1 (zh) 一种掌上型医用多道生物信息采集移动终端系统
GB2523880A (en) Sensor
KR20090128962A (ko) 팔뚝 장착형 생체신호 계측시스템을 이용한 유헬스 서비스
JPH09322882A (ja) 身体装着型健康情報収集装置
KR100334892B1 (ko) 무선통신 방식을 이용한 초음파 감지 장치 및 그를 이용한원격 진료 시스템
JPH11178801A (ja) 生体リスク管理用アダプター装置及びその装置利用による携帯電話を媒体とした生体リスク管理方法
JP3974973B2 (ja) 在宅医療や往診に用いる携帯型医療機
Chien et al. The implementation of a bluetooth-based wireless phonocardio-diagnosis system
JP3071596B2 (ja) 在宅療法支援システム
KR20060002448A (ko) 휴대용 단말기를 이용한 심음/심전도 측정 시스템
KR101849857B1 (ko) 웨어러블 생체 진단 장치
KR20150089144A (ko) 원격 건강 진단 시스템
US20240000320A1 (en) Medical instrument for use in a telemedicine application to sense heart rate, lung, abdominal sounds, blood pressure, pulse, oxygen saturation, and respiratory rate evaluation
JP3076001B2 (ja) 在宅療法支援システム