JP2763508B2 - 高温超伝導電流制限器 - Google Patents

高温超伝導電流制限器

Info

Publication number
JP2763508B2
JP2763508B2 JP7138223A JP13822395A JP2763508B2 JP 2763508 B2 JP2763508 B2 JP 2763508B2 JP 7138223 A JP7138223 A JP 7138223A JP 13822395 A JP13822395 A JP 13822395A JP 2763508 B2 JP2763508 B2 JP 2763508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
current
rod
density
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7138223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07335425A (ja
Inventor
クリスチヤン・ベロー
テイエリー・ベルハージエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUKATERU ARUSUTOMU CO JENERARU DEREKUTORISHITE
Original Assignee
ARUKATERU ARUSUTOMU CO JENERARU DEREKUTORISHITE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUKATERU ARUSUTOMU CO JENERARU DEREKUTORISHITE filed Critical ARUKATERU ARUSUTOMU CO JENERARU DEREKUTORISHITE
Publication of JPH07335425A publication Critical patent/JPH07335425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763508B2 publication Critical patent/JP2763508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/023Current limitation using superconducting elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/30Devices switchable between superconducting and normal states
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/881Resistance device responsive to magnetic field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高い臨界温度を有する材
料を使用する電流制限器に関する。
【0002】
【従来の技術】とくに液体水素の温度よりも高い臨界温
度を有する高温超伝導材の出現により、安価な電流制限
器の実現が可能になるとの希望が生まれた。
【0003】ところが現在のところ、中実管のものを除
いてはそのような素材を実現することは技術的に不可能
である。
【0004】誘導路を使用し、制限する電流が流れる巻
線が片側の分岐に取り付けられ、他方の分岐が、直流電
流が流れる超伝導素材のコイルに囲まれている磁気回路
を含む超伝導電流制限器については既に説明がある。通
常時は、磁気回路は超伝導管の電流によって飽和されて
いる。異常時には、巻線内の電流が大きくなるため磁気
回路の飽和が解除され、巻線内の誘導電圧により電流が
制限される。
【0005】低電力を超える電力の場合、磁気回路と一
次巻線との体積が禁止的にはたらくため、この方法は低
電力に限定されている。
【0006】また、超伝導コイルが、直流電流は流れな
いが、閉型であるため変圧器の短絡二次コイルに類似し
ている、前記システムと同様のシステムも提案された。
これによると超伝導コイルは一次コイルの電流に比例し
た電流を発生し、この電流が磁気回路の遮蔽としてはた
らく。二次電流が臨界電流に達すると、超電導コイルは
抵抗状態に移行する。これにより遮蔽が排除され、一次
コイルに大きな値の電流制限インピーダンスが生じる。
この方法では、超伝導コイルを単数または複数の中実管
に単純化することにより、超伝導コイルの簡素化を図る
ことが可能である。しかしながら、前記の方法と同様、
磁気回路と必要な一次コイルの寸法により大きな不都合
が生じる。
【0007】例えば短絡電流により臨界密度を超えた時
にその抵抗が急激に増大する超伝導材料の一部分を、制
限すべき電流が横切る、いわゆる抵抗路を使用した電流
制限器についても周知である。
【0008】このような電流制限器は臨界温度の低い超
伝導材により可能である。
【0009】臨界温度の高い超伝導材を用い、例えば、
高温超伝導材のより線に金属、例えば銀の外装を取り付
けた、抵抗路の使用も同様に考えられこの外装は長い線
の加工を可能にするために必要である。金属外装は電流
制限器の効果を損なうので、この解決方法は高出力時に
は不可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、抵抗
を使用する方法を利用し、長さがメートルのオーダの棒
または管の形状の高温超伝導材料を利用した制限装置を
提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラスと超伝
導酸化物とから成る複合型高温超伝導棒材または管を含
み、ガラスの重量比が10〜40%であり、ρを通常
(非超伝導)時における素材の固有抵抗とし、jc を臨
界電流密度とし、ρ×(5jc 2 を、臨界密度を棒ま
たは管の全長にわたり10-4V/mの電界を発生する密
度と定め、臨界密度の5倍の電流密度のとき制限が発生
するとしたときの、遷移段階中に棒または管内に散逸さ
れる単位容量出力とするとき、 ρ >10-4Ω・m jc >10+5A/m2 ρ×(5jc 2 <1011W/m3 の不等式を満足するような棒材または管が選択されるこ
とを特徴とする超伝導電流制限器を実現することであ
る。
【0012】超伝導酸化物は、Bi2 Sr2 Ca2 Cu
3 y 型としyを10前後とすることが好ましい。
【0013】特別な実施例においては、本制限器は円筒
形の絶縁外装を含み、棒または管は、部分的に液体ガス
が充填された外装内に軸方向に配置される。
【0014】本発明は、添付の図面を参照しながら本発
明の実施例の説明を読むことにより明らかになろう。
【0015】
【実施例】現行の技術において、高臨界温度超伝導制限
器を製造するために、中程度であるとされている超伝導
特性をもつ素材を使用しなければならないと想像したの
は、発明者の一功績である。
【0016】そのような超伝導材は、1991年1月4
日に出願されたフランス特許出願第9100072号に
記載されている。
【0017】この素材は、ガラスとBi2 Sr2 Ca2
Cu3 y (yは10前後)などの高臨界温度超伝導酸
化物とで構成され、ガラスはそのガラス質遷移温度が7
50K未満であり、ガラスの重量比が10〜40%であ
り、前記酸化物がほぼ同じ配向をもつ結晶としてガラス
内に存在することを特徴とする。
【0018】この素材は、 −電界の基準値10-4V/mに対する臨界電流密度jc
が10+5〜10+6A/m2 と低い値であること、 −通常時の固有抵抗が他の超伝導体の固有抵抗よりもは
るかに高いこと、 −電流密度の臨界値において観察される電流密度の変化
にともなう電界の曲線の変化が小さいこと、という理由
により、中程度の超伝導特性をもつ。
【0019】しかしながらそのような材質によっても、
後記例によって証明するように、制限器を実現すること
が可能である。
【0020】本例は、公称電圧Vn =63kV、公称電
流In =1.25kA、すなわち電力が45MVAの電
路の場合の故障電流を制限するための制限器の例であ
る。
【0021】本発明の目的は、長さがメートルのオーダ
の棒または管の形状の制限装置であって故障電流発生
時、電流密度が臨界密度の5倍に達すると仮定したと
き、遷移段階中に、たとえば1011W/m3 未満の妥当
な散逸単位容量出力を有するものを提供することであ
る。
【0022】本発明によれば、 −通常状態における超伝導体の固有抵抗ρが10-4典型
的には10-3Ω.mよりも高く、 −臨界電流密度jcが5.105 A/m2 以上であり、 −遷移段階中に棒または管内に散逸される単位容量出力
Pが1011W/m3 未満であり、たとえばρ=5×10
-3Ω.mでjc =106 A/m2 のときVn =ρ×jn
×lとなるような、素材を選択する。
【0023】ここでlは棒の長さであり、Vn は公称電
圧すなわち36000Vであり、ρは制限状態における
固有抵抗であり、jn は通常時の電流密度すなわちjn
=5.jc =5.106 である。
【0024】したがって l=36000/10-3×5×106 =7.2m よって超伝導棒の断面積sはIn /jc に等しく、12
50/106 =0.00125m2 =12.5cm2
なる。
【0025】棒の体積vは、7.2m×0.00125
2 =0.009m3 、すなわち9リットルである。
【0026】作動時の抵抗損ρf はほぼ、ρf =E×j
×v=10-4×106 ×9×10-3=9ワットであり、
この値は、遷移出力45MVAにとって全く許容できる
数値である。
【0027】遷移段階中に棒内に散逸される出力密度P
は P=ρ×(5jc )2=10-3×(5×106 2
2.5×1010W/m3 図1は本発明による超伝導制限器の実施例を示す図であ
る。
【0028】制限器は、たとえばリブ3を具備したエラ
ストマ層2で覆われたポリウレタンフォーム1から成
る、熱的にも電気的にも絶縁な材質の円筒形の容器を含
む。剛性はセラミック製の内側層4によって得られる。
【0029】高臨界温度超伝導材の棒5は容器の軸内に
配設され、保護線内に直列に配置された銅製の2つのア
ーム6と7によって維持されている。
【0030】アーム6と7の目貫部分の防水性は、たと
えばガラスボールを入れ込んだエポキシ樹脂製の継手8
と9によって確保されており、これによりひび割れが防
止される。
【0031】コロナ防止トーラス11、12により、目
貫部分付近への電位の分配が確保される。
【0032】棒は、外装の上部への管路14により移動
が行われる液体窒素浴13により冷却される。
【0033】前記のように、棒の材質は、ガラスと酸化
物とで構成される超伝導酸化物を主体とする複合物であ
り、ガラスの重量比は10〜40%である。
【0034】このガラスは、PbO、B2 3 、Bi2
3 、CaO、SiO2 、超伝導体の組成式に対応する
ガラス化酸化物のうちから選択された酸化物を含むガラ
スであることが好ましい。
【0035】前記超伝導酸化物は、Bi2 Sr2 Ca2
Cu3 y 型としyを10前後とするのが好ましい。
【0036】変形例においては、前記特許において言及
したあらゆる組成を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により実現された高温超伝導制限器の軸
断面図である。
【符号の説明】
1 ポリウレタンフォーム 2 エラストマ層 3 リブ 4 内側層 5 超電導材の棒 6,7 アーム
フロントページの続き (72)発明者 テイエリー・ベルハージエ フランス国、91160・ソール・レ・シヤ ルトル、アレ・ジヨルジユ・ブラセン ス、22 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01F 6/00 ZAA H01F 6/02 ZAA H01L 39/00 ZAA H01L 39/16 ZAA

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラスと超伝導酸化物とから成る複合型
    高温超伝導棒材または管を含み、ガラスの重量比が10
    〜40%であり、 ρを通常(非超伝導)時における素材の固有抵抗とし、 jc を臨界電流密度とし、 ρ×(5jc 2 を、臨界密度を棒または管の全長にわ
    たり10-4V/mの電界を発生する密度と定め、臨界密
    度の5倍の電流密度のとき制限が行われると仮定したと
    きの遷移段階中に棒または管内に散逸される単位容量出
    力とするとき、 ρ >10-4Ω.m jc >10+5A/m2 ρ×(5jc 2 <1011W/m3 の不等式を満足するような棒材または管が選択されるこ
    とを特徴とする、超伝導電流制限器。
  2. 【請求項2】 超伝導酸化物がBi2 Sr2 Ca2 Cu
    3 y 型でありyが10前後であることを特徴とする、
    請求項1に記載の超伝導電流制限器。
JP7138223A 1994-06-06 1995-06-05 高温超伝導電流制限器 Expired - Lifetime JP2763508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9406887A FR2720875B1 (fr) 1994-06-06 1994-06-06 Limiteur de courant supraconducteur à haute température.
FR9406887 1994-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07335425A JPH07335425A (ja) 1995-12-22
JP2763508B2 true JP2763508B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=9463908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7138223A Expired - Lifetime JP2763508B2 (ja) 1994-06-06 1995-06-05 高温超伝導電流制限器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5521149A (ja)
EP (1) EP0687021A1 (ja)
JP (1) JP2763508B2 (ja)
CA (1) CA2151010C (ja)
FR (1) FR2720875B1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671341A1 (fr) * 1991-01-04 1992-07-10 Alsthom Cge Alcatel Composite a base d'oxyde supraconducteur a haute temperature critique et procede de mise en óoeuvre.
DE4119984A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Hoechst Ag Resistiver strombegrenzer
DE4119983A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Hoechst Ag Resistiver strombegrenzer und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2151010C (fr) 1999-07-13
FR2720875B1 (fr) 1996-07-12
FR2720875A1 (fr) 1995-12-08
JPH07335425A (ja) 1995-12-22
EP0687021A1 (fr) 1995-12-13
US5521149A (en) 1996-05-28
CA2151010A1 (fr) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4620637B2 (ja) 抵抗型超電導限流器
US5892644A (en) Passive fault current limiting device
EP0935261B1 (en) Resistive fault current limiter
EP0620570B1 (en) Superconducting fault current limiter
US3703664A (en) Fault current limiter using superconductive element
EP0620630A1 (en) Superconducting fault current limiter
US5153804A (en) Hybrid current limiter having superconductor windings
US4812796A (en) Quench propagation device for a superconducting magnet
US6795282B2 (en) Superconducting device with inductive current limiter using a high-tc superconducting material
JPH01303765A (ja) 電流制限器
US3263133A (en) Superconducting magnet
JP2763508B2 (ja) 高温超伝導電流制限器
US3176195A (en) Superconducting solenoid
US3613006A (en) Stable superconducting magnet
Dick ERIL-Equational reasoning: an interactive laboratory
JPH08321416A (ja) 超電導装置用電流リード
JPH06150993A (ja) 接続部入りNbTi系合金超電導線
Verhaege et al. Protection of superconducting AC windings
JPH08264039A (ja) 超電導ケーブル
JP3284656B2 (ja) 酸化物超電導体を用いた電流リード
JP2607822B2 (ja) 超電導限流器
JPH076683A (ja) 超電導限流器
JPS63292611A (ja) 短絡抑制用超電導装置
JPH03145922A (ja) 限流装置
Sadakata et al. Fast switching characteristics of magnetic persistent current switch for SMES