JP2760311B2 - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JP2760311B2
JP2760311B2 JP7109190A JP10919095A JP2760311B2 JP 2760311 B2 JP2760311 B2 JP 2760311B2 JP 7109190 A JP7109190 A JP 7109190A JP 10919095 A JP10919095 A JP 10919095A JP 2760311 B2 JP2760311 B2 JP 2760311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pager
data storage
communication
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7109190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08289348A (ja
Inventor
和枝 海老沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7109190A priority Critical patent/JP2760311B2/ja
Publication of JPH08289348A publication Critical patent/JPH08289348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760311B2 publication Critical patent/JP2760311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばポケットベル
等からなる複数のページャと、これらのページャとの間
で通信路を確立するページング基地局とを有する移動通
信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の移動通信システムとして
特開平4−79654号公報に示すような、ポケットベ
ルを利用した音声蓄積メール装置がある。
【0003】この装置は、音声によるメッセージをいっ
たん蓄積しておいて、該メッセージが届いていることを
ページャの所持者に通知し、所持者が都合の良いときに
電話等で音声メッセージを確認できるようにするもので
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のペー
ジャとしては、送信された音声メッセージをある程度蓄
積できる型式のものや、たんに定型のメッセージを表示
させる型式のもの等、各種型式のものが混在して使用さ
れている。
【0005】しかしながら上記の音声蓄積メール装置で
は、メッセージの通知先のページャが音声メッセージを
蓄積できる場合であっても、該ページャに音声データを
送信することができないという欠点がある。
【0006】そこで本発明は、特定のページャ宛に、メ
ッセージ等の通信データが着信していることを通知する
とともに、該ページャのデータ蓄積容量に応じて、通信
データを直接該ページャに送信するか、ページング基地
局にいったん蓄積して必要なときに該通信データを取り
出すかを選択できる移動通信システムの提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明移動通信システム
は、ページング基地局Bに次の手段を設けた構成にして
いる。データ本体Ec及びページャAを特定する識別情
報Eaを含む通信データがページング基地局Bに転送さ
れたときには、該通信データに含まれる識別情報Eaで
特定されるページャAが、データ本体Ecを受信できる
データ蓄積容量を有するか否かを判断するデータ蓄積容
量判断手段Caと、通信データが着信していることを示
す着信通知を生成する着信通知生成手段Dbと、上記判
断の結果、当該ページャAがデータ本体Ecを受信でき
るデータ蓄積容量を有するものであれば、上記着信通知
に続けてデータ本体EcをそのページャAに送信し、そ
のページャAがデータ本体Ecを受信できるデータ蓄積
容量を有するものでなければ、通信データをデータ蓄積
装置に蓄積させるとともに、上記着信通知だけを当該ペ
ージャAに送信する送信制御手段Da。
【0008】この場合、着信通知生成手段Dbからの着
信通知には管理番号が含まれており、データ蓄積装置E
は、通信データを管理番号に従い区分して記憶するもの
がよい。
【0009】
【作用】本発明の作用は次の通りである。データ本体及
びページャを特定する識別情報を含む通信データがペー
ジング基地局に転送されると、その識別情報で特定され
るページャが、データ本体を受信できるデータ蓄積容量
を有するか否かが判断される。
【0010】そして、通信データが着信していることを
示す着信通知が生成されるとともに、上記判断の結果、
上記ページャがデータ本体を受信できるデータ蓄積容量
を有するものであれば、上記着信通知に続けて、データ
本体が該ページャに送信される。
【0011】また、上記ページャがデータ本体を受信で
きるデータ蓄積容量を有するものでなければ、データ蓄
積手段に通信データが蓄積されるとともに、上記着信通
知だけが該ページャに送信される。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照して説
明する。本発明の移動通信システムは、ポケットベル等
からなる複数のページャAと、これらのページャAとの
間で通信路を確立するページング基地局Bとを有してお
り、このページング基地局Bが、ページング交換機C
と、データ管理装置Dと、データ蓄積装置Eとで構成さ
れている。
【0013】ページャAは、簡単なメッセージを表示す
る機能だけを有するもの、ある程度のデータを蓄積する
データ蓄積容量のメモリを有するもの等様々な型式のも
のがあり、本システムには、これらの様々な型式のペー
ジャが混在している。
【0014】ページング交換機Cは、その入力側のデジ
ダルトランクにインターネット等のコンピュータネット
ワーク1が専用網を介して接続されており、アナログト
ランクには、加入者線交換機2を介して電話3,ファク
シミリ4,パーソナルコンピュータ5,イメージスキャ
ナ6等の固定端末装置が接続されている。また、出力側
には、ページャAに後述する通信データや着信通知等を
送信する送信機7が接続されている。
【0015】通信データは、音声データ、テキストデー
タ、グラフィックデータ等のデータ本体Ecと、ページ
ャAを特定できる識別情報としての識別番号Eaとを含
んでいるものである。
【0016】上記ページング交換機Cの内部には、ペー
ジャAの加入者に関する加入者データベース8が構築さ
れている。
【0017】加入者データは、上記識別番号Ea、ペー
ジャAを所持している加入者の氏名、通信データを蓄積
する旨の契約の有無、ページャA毎のデータ蓄積容量等
を含むものである。
【0018】このようなページング交換機Cは、以下の
機能を有している。 (1) 通信データが着信していることを示す後述する着信
通知を、識別番号Eaで特定されるページャAに送信す
る機能。
【0019】(2) 通信データがページング基地局Bに転
送されたときには、その転送された通信データに含まれ
る識別番号Eaで特定されるページャAが、データ本体
Ecを受信できるデータ蓄積容量を有するか否かを判断
するデータ蓄積容量判断手段Caとしての機能。
【0020】具体的には、上記加入者データベース8に
格納されているページャA毎のデータ蓄積容量を参照し
て、データ本体Ecを蓄積できる容量を有するものかど
うかを判断する。
【0021】データ管理装置Dは、以下の機能を有して
いる。 (1) ページング交換機Cから送出された通信データが着
信していることを示す着信通知としての管理番号Ebを
生成する着信通知生成手段Dbとしての機能。
【0022】着信通知としては、上記管理番号Ebの
他、各ページャAの有するメッセージ表示機能を利用す
るようにしてもよい。
【0023】(2) ページャAがデータ本体を受信できる
ものであれば、上記管理番号Ebに続けてデータ本体E
cをそのページャAに送信し、そのページャAがデータ
本体Ecを受信できるものでなければ、通信データをデ
ータ蓄積装置Eに蓄積させるとともに、管理番号Ebを
上記ページャAに送信する送信制御手段Daとしての機
能。
【0024】データ蓄積装置Eは、データ管理装置Dに
よって付された管理番号Ebに基づいて、その通信デー
タを、識別番号Ea毎に区分されたデータメモリ(図示
しない)に記憶しておくものである。
【0025】以上の構成からなる移動通信システムの動
作について説明する。 ステップ1(図中、S1と略記する。以下同様):通信
データの受信を待機し、その受信があればステップ2に
進む。
【0026】ステップ2:通信データに含まれる識別番
号Eaで特定されるページャAの、データ本体Ecを受
信できるデータ蓄積容量の有無を判断する。ここで、デ
ータ本体Ecを受信できるデータ蓄積容量がないと判断
した場合にはステップ3に進み、データ本体Ecを受信
できるデータ蓄積容量があると判断した場合には、ステ
ップ5′に進む。
【0027】ステップ3:受信した通信データをデータ
管理装置Dに送出する。
【0028】ステップ4:ページング交換機Cの加入者
データベース8を検索し、通信データを蓄積する契約を
しているか否かを判断し、契約をしていればステップ5
に進み、契約をしていなければステップ6に進んで受信
した通信データを破棄する。
【0029】ステップ5:通信データ毎に、これらに対
応する管理番号Ebを生成して付与するとともに、これ
らをデータ蓄積装置Eに蓄積してステップ7に進む。 ステップ7:データ管理装置Dで付与した管理番号Eb
だけを、識別番号Eaで特定されるページャAに送信す
る。
【0030】ステップ5′:通信データ毎に、これらに
対応する管理番号Ebを生成して付与し、ステップ7′
に進む。 ステップ7:データ管理装置Dで付与した管理番号Eb
に続けてデータ本体Ecを、識別番号Eaで特定される
ページャAに送信する。
【0031】次に、ページャAの所持者が、データ蓄積
装置Eに蓄積されている通信データを受信する場合の動
作について説明する。
【0032】ページャAの所持者は、データ本体Ecが
当該ページャAに受信されていない場合には、通信デー
タのダウンロードをすることになるが、そのダウンロー
ドには次の2通りの方法がある。
【0033】<ページャの所持者がページング交換機に
アクセスする方法> 管理番号Ebを受信したページャAの所持者は、たとえ
ばパーソナルコンピュータ5等によってページング交換
機Cにアクセスし、上記ページャAの識別番号Ea、暗
証番号、受信した管理番号Ebを入力する。
【0034】ページング交換機Cは、入力された暗証番
号が正しいか否かをチェックし、暗証番号が正しけれ
ば、データ管理装置Dに管理番号Ebと識別番号Eaを
送信する。また、誤った暗証番号が続けて所定の回数入
力されたときには、アクセス自体を拒絶して終了する。
【0035】データ管理装置Dは、入力された管理番号
Ebに基づいて、データ蓄積装置Eから識別番号Eaを
取り出し、ページャAの識別番号と照合する。この照合
の結果、識別番号が正しければ転送データのダウンロー
ドを実行する。
【0036】<登録されているパーソナルコンピュータ
にページング交換機から通信データを送信する方法>
【0037】パーソナルコンピュータ5にページング交
換機Cから通信データを送信する場合には、ページング
交換機C内の加入者データベース8に、通信データを受
信するパーソナルコンピュータ5に接続する電話番号や
パスワード等を予め登録しておく。
【0038】そして、ページャAの所持者が着信通知を
受け取るのとほぼ同時に、ページング交換機C内の加入
者データベース8に登録しておいた送信先のパーソナル
コンピュータ5にデータを送信する。
【0039】なお、本発明は前述した実施例に限るもの
ではなく、その要旨の範囲内で様々に変形実施が可能で
ある。
【0040】上記実施例では、データ本体を受信できる
データ蓄積容量のあるページャAに対しては、通信デー
タを直接送信するようにしていたが、このようなデータ
蓄積容量を有するページャAの場合であっても、通信デ
ータをいったんデータ蓄積装置Eに蓄積しておいて、パ
ーソナルコンピュータ5等で別に受信するようにしても
よい。
【0041】ステップ5′において通信データに管理番
号を付与する際、データ蓄積装置Eに通信データを蓄積
する場合と異なる体系の管理番号を付ければ、データ本
体が該ページャAに受信しているか否かを判断しやす
い。
【0042】
【発明の効果】請求項1,2記載の発明によれば、次の
効果を得ることができる。各ページャのデータ蓄積容量
に基づいて、データ本体をページャに直接送信するか又
は該データ本体をデータ蓄積装置に蓄積するかどうかを
判断しているので、データ蓄積容量の異なるページャを
混在させて使用しても、データ本体を確実に送受するこ
とができる。
【0043】ページャが、データ本体を蓄積できるデー
タ蓄積容量を有していなくとも、着信通知だけを該ペー
ジャに送信するので、何時でも通信データが到着したこ
とを知得できる。
【0044】ページャが、データ本体を受信できるデー
タ蓄積容量を有しているときには、該ページャにデータ
本体を着信通知とともに直接送信しているので、いちい
ち他の固定端末装置を使用する必要がなく、データ本体
の受信を容易に行うことができる。
【0045】請求項2記載の発明によれば、着信通知生
成手段からの着信通知には管理番号が含まれており、デ
ータ蓄積装置は、通信データを管理番号に従い区分して
記憶しているので、データ本体を確実に送信することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての移動通信システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】この移動通信システムの動作を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
A ページャ B ページング基地局 Ca データ蓄積容量判断手段 Cb 着信通知生成手段 Da 送信制御手段 Ea 識別情報(識別番号) Eb 着信通知(管理番号) Ec データ本体

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ蓄積容量の異なる複数のページャ
    と、データ本体及びページャを特定する識別情報を含む
    通信データを、その識別情報毎に区分して蓄積できるデ
    ータ蓄積装置を備えるとともに、上記各ページャとの間
    で通信路を確立するページング基地局とを有する移動通
    信システムにおいて、上記通信データがページング基地
    局に転送されたときには、該通信データに含まれる識別
    情報で特定されるページャが、データ本体を受信できる
    データ蓄積容量を有するか否かを判断するデータ蓄積容
    量判断手段と、通信データが着信していることを示す着
    信通知を生成する着信通知生成手段と、上記判断の結
    果、当該ページャがデータ本体を受信できるデータ蓄積
    容量を有するものであれば、上記着信通知に続けてデー
    タ本体をそのページャに送信し、そのページャがデータ
    本体を受信できるデータ蓄積容量を有するものでなけれ
    ば、通信データを上記データ蓄積装置に蓄積させるとと
    もに、上記着信通知だけを当該ページャに送信する送信
    制御手段とを、上記ページング基地局に設けたことを特
    徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 着信通知生成手段からの着信通知には管
    理番号が含まれており、データ蓄積装置は、通信データ
    を管理番号に従い区分して記憶する請求項1記載の移動
    通信システム。
JP7109190A 1995-04-11 1995-04-11 移動通信システム Expired - Lifetime JP2760311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109190A JP2760311B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7109190A JP2760311B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08289348A JPH08289348A (ja) 1996-11-01
JP2760311B2 true JP2760311B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=14503927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109190A Expired - Lifetime JP2760311B2 (ja) 1995-04-11 1995-04-11 移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760311B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065547A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Nec Corp デジタル音声伝送システム、デジタル音声蓄積型伝送装置、デジタル音声無線送信装置及び表示器付きデジタル音声再生無線受信装置
JP3649694B2 (ja) 1999-11-22 2005-05-18 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 情報配信システム、移動通信端末、情報配信装置及び情報配信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245621A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Toshiba Corp 無線通信装置
JP3180414B2 (ja) * 1992-03-13 2001-06-25 富士通株式会社 移動体端末に対するメッセージ送信装置
JPH06152501A (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08289348A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2178628C2 (ru) Способ и устройство для загрузки тональных сигналов в мобильные терминалы
US6205126B1 (en) Method and apparatus for automatically determining an ISP local access number based on device location
EP0854655B1 (en) Multi-format communications client-server and method therefore
US6795711B1 (en) Multimedia message content adaptation
KR100279709B1 (ko) 이동 무선 단말기의 단축메시지 전송장치 및 방법
KR960003158A (ko) 이동단말의 위치 확인 시스템
GB2296630A (en) Registering abbreviated dialing numbers
CA2495093A1 (en) Providing routing information in a communication system
US6272530B1 (en) Transmitter-receiver for electronic mail that provides convenience to a user receiving mail services from various mail service providers at different terminals and different places
JP2000201370A (ja) ユ―ザにサ―ビスを提供するサ―ビス手段と、そのようなサ―ビス手段によって実現される方法と、そのようなサ―ビス手段とを含む通信ネットワ―ク
JP4195156B2 (ja) 通信システムと端末に組み合わせた、遠隔用途アクセス用icカードと、icカードによる遠隔用途アクセス方法
JPS5833740B2 (ja) 自動伝言通信方式
JP2760311B2 (ja) 移動通信システム
JP2002101207A (ja) 通信端末、その情報通信方法および情報通信システム
EP1061758A1 (en) Data type based call routing in a wireless communication system
US20050059382A1 (en) Method and a system for submitting a message deposited in an in-box of a messaging service
KR100538646B1 (ko) 이동통신단말기로의 메시지 코디 전송방법 및 그 시스템
US5970409A (en) Protocol for local routing of calls coming from the switched telephone network in a cellular network
KR100434647B1 (ko) 네트워크 상에서의 연락처 정보 제공 방법 및 장치
JPH11177612A (ja) 無線通信システム
JPH11136316A (ja) 着信端末機
JP2911729B2 (ja) ボイスメール装置
KR100561724B1 (ko) 수신측 통신단말에 발신자의 화상 식별정보를 표시하는방법 및 시스템
RU2207741C2 (ru) Способ передачи информации по телефону
JP2002320259A (ja) 移動局及び移動通信システム