JP2753889B2 - ガラス繊維の製造方法 - Google Patents

ガラス繊維の製造方法

Info

Publication number
JP2753889B2
JP2753889B2 JP2191469A JP19146990A JP2753889B2 JP 2753889 B2 JP2753889 B2 JP 2753889B2 JP 2191469 A JP2191469 A JP 2191469A JP 19146990 A JP19146990 A JP 19146990A JP 2753889 B2 JP2753889 B2 JP 2753889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
temperature
flame
burner
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2191469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477328A (ja
Inventor
研 大熊
慶二 大滝
博 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PARAMAUNTO GARASU KOGYO KK
Original Assignee
PARAMAUNTO GARASU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PARAMAUNTO GARASU KOGYO KK filed Critical PARAMAUNTO GARASU KOGYO KK
Priority to JP2191469A priority Critical patent/JP2753889B2/ja
Publication of JPH0477328A publication Critical patent/JPH0477328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753889B2 publication Critical patent/JP2753889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/048Means for attenuating the spun fibres, e.g. blowers for spinner cups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、遠心法によるガラス細繊維の製造方法に関
するものである。
[従来の技術] 遠心法によるガラス細繊維の製造方法としては、既
に、特公昭38−4708号公報、米国特許第3304164号明細
書、米国特許第3785791号明細書、米国特許第4689061号
明細書、特開昭62−275037号公報、特開平2−69331号
公報等に示される手段が知られているが、いずれの方法
も1マイクロメーター未満の極細のガラス繊維を、高品
質を維持しつつ経済的に生産することができない点に問
題を有している。
すなわち、従来、第3図に略示するごとく、高速回転
する中空円筒状の回転体Aに、溶融ガラスBを連続供給
し、回転体Aの周壁部Cの細孔Dから遠心力の作用で小
円錐形状に吐出させ、その先端に形成された一次線条
を、延伸バーナーEの火口Fから噴出する火炎流G中に
進入させ、火炎流によって二次繊維に細繊化している
が、得られる二次繊細の太さは、2〜5マイクロメータ
ー程度が品質面,経済面からの限界とされている。
二次繊維を、より細繊維化するため、延伸バーナーE
で燃料を多量に燃焼させると、延伸バーナーEの火口F
の火炎流の流速は上昇するものの該火口Fの火炎温度が
上昇し過ぎ、球状や鉤状の非繊維化物が多数発生する欠
点が生ずる。
前記火口Fの火炎温度を下げるため、燃料と空気の混
合割合のうち空気量を多くすると、延伸バーナーE内の
燃焼状態が不安定となり、火炎温度のむらが大きくなり
均一な細さの二次繊維が得られなくなる。
他方、第3図に示される前記周壁部Cの細孔Dの直径
を小とし、細孔Dから吐出される溶融ガラスの小円錐形
状を小とし、一次フィラメントを小径とすることによ
り、細繊維化しやすくする手段を採ると、ガラス繊維製
造に現在使用されているところの、第2図に示される粘
度の所謂標準ガラスでは、回転体Aに供給される溶融ガ
ラスBの温度を高くして粘性を下げない限り、直径を小
とした細孔Dからの安定的に連続した一次フィラメント
の形成が不可能となる。
前述のごとく溶融ガラスBの温度を高くすると、回転
体Aも高温となるため、高速回転に伴なって変形を生じ
たり、高温摩耗が進む問題が生じ、さらには、吐出され
た溶融ガラスの小円錐形状部分に対する細孔Dによる支
持が弱くなり、細孔Dから吐出された小円錐形状部分の
先端の一次フィラメントが火炎流に達しないうちに下垂
してしまい、回転体Aの表面温度の高い周壁部Cに溶融
ガラスが付着してしまうとか、一次フィラメントの火炎
流中への進入が不十分で細繊維化が不十分となる等の問
題が生ずる。
[発明が解決しようとする課題] 前述した従来の遠心法によるガラス繊維の製造方法で
は、1マイクロメーター以下の細いガラス繊維を、高品
質を維持して経済的に製造することができない現状に鑑
み、本発明は、使用する原料ガラスと延伸バーナーの火
口温度との選定により1マイクロメーターまたはそれ以
下の細さの高品質のガラス繊維を経済的に高能率に生産
しうる方法を提供することを課題としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は前述の課題を解決するため、遠心法によるガ
ラス細繊維の製造方法において、回転体に供給する溶融
ガラスを、1000℃において、400〜1000ポイズの低粘性
ガラスの溶融体とし、延伸バーナーの火炎流を、バーナ
ー火口直下において900℃〜1000℃の範囲に温度調節し
た火炎流とするという構成を採用したものである。
[作用] 本発明では、原料ガラスとして、1000℃で400〜1000
ポイズという低粘性ガラスを使用するので、回転体に供
給する溶融ガラスの温度を、従来方法で採用されている
温度か、この温度以下としうるので回転体の周壁部の表
面温度を上昇させる必要がなく、回転体の変形とか高温
摩耗を防止できる。
また回転体の周壁部の細孔を従来より小径としても、
安定的に連続して一次フィラメントの吐出が行われ、ま
た一次フィラメントが細くなるので、延伸バーナーの火
口幅を従来より狭くし、従来より少ない燃料を燃焼させ
ても、二次フィラメントへの細繊維化に必要な火炎流の
高内部圧が得られ、燃料の節減が図れる。
前述のごとく、回転体に供給する溶融ガラスの温度を
高くする必要が無いので、悪影響なしに回転体を高速回
転させることができ、従来より小径の細孔から吐出され
る溶融ガラスの小円錐形状体の支持力が大となり、一次
フィラメントを十分に火炎流中に進入させることができ
る。
さらに延伸バーナーの火口直下における火炎温度を90
0℃〜1000℃の範囲に温度調節するので、一次フィラメ
ントが二次フィラメントに細繊維化される祭に、所謂熱
破壊によって、球状や鉤状の非繊維化物を発生させるこ
とがなく、1マイクロメーター未満の極細のガラス繊維
を高い生産効率で製造することができる。
[実施例] 第1図は、本発明の実施に使用される遠心法によるガ
ラス繊維製造装置の一例を示しており、図示の省略され
ているフレームに回転自在に軸支され、ベルト1で高速
回転される回転軸2の下端に、中空円筒状の回転体3が
固着され、該回転体3の周壁部4に多数の細孔5が穿設
されている。
周壁部4の外周域の上方には延伸バーナー6が配設さ
れ、火口7から噴出される火炎流8は、周壁部4の外周
面の母線方向に略平行するよう噴出されるよう配設され
ている。
前記延伸バーナー6内の火口7に近接した位置には、
燃焼ガスの冷却装置9が配置され、火口7の直下の点10
における火炎流温度を調節できる。
図中符号11は燃料と空気との混合気の供給パイプであ
り、符号12は周壁部4の上方部分の加熱用補助バーナ
ー、符号13は冷却装置9への冷媒の給排パイプである。
第1図に示される装置は、従来手段と同じく、図示の
省略されている原料ガラスの溶融炉のノズル14から溶融
ガラス15を回転体3内へ供給され、該回転体3の高速回
転により、回転体内底から周壁部内面に亘って分布され
た溶融ガラス16を細孔5から吐出させる。
吐出された溶融ガラス16は、細孔5からの吐出直後は
小円錐形状となり、その先端が細い一次フィラメントと
なって、火炎流8内へ進入し、火炎流の流速と温度とに
より二次フィラメントに細繊維化され、下方へ飛翔させ
られ、図示を省略した捕集ネト上に真空吸引作用で捕集
されるものである。
本発明では、前記溶融ガラス15,16を、第2図に示さ
れるごとき、1000℃において、400〜1000ポイズの低粘
性ガラスの溶融体を用い、延伸バーナー6の火口7の直
下の点10における火炎流温度を900℃〜1000℃としてガ
ラスの細繊維化を図る点に特徴を有している。
また本発明の実施に当り細孔5の直径は、0.1〜0.4mm
の範囲に選定され、回転体3の回転速度は50〜100m/秒
の周速度に選定されるものである。
この結果、溶融ガラス15,16を従来と同温度か、それ
より低い温度で流下させ、1マイクロメーター未満の良
質の極細のガラス繊維を、所謂ショットと称される非繊
維化物を含有することなく製造し得たものである。
本発明を、第1図に示す装置により、周壁部4の細孔
5の直径を0.3mmとし、回転体3の周速度を70m/秒に設
定し、1000℃で600ポイズの粘性のガラスを、従来手段
と同じ温度で溶融させて回転体3内へ流下させつつ、延
伸バーナー6による火炎流温度を種々に変更して細繊維
化を行った結果、次表の結果が得られた。
実施例のうち、実施例1,2は火炎温度が高すぎるた
め、繊維が熱破壊され十分に伸ばされることが出来ず、
非繊維化物が多量に発生し、結果として繊度が太めとな
ってしまった例である。
実施例3から6は、火炎温度の調整が適した場合、こ
のように任意な繊維径の非繊維化物のない良質な繊維を
得ることが可能である。
また、実施例7,8のように、火炎温度を低めに調整し
た場合は1マイクロメーター未満まで十分に引き延ばさ
れる前にガラスが冷えてしまい、1マイクロメーター未
満の極細の繊維を得ることは出来ない。ただし、1マイ
クロメーター以上の良質な繊維を得ることは出来る。
このように、火炎温度を適度な温度に調整することに
より1マイクロメーター未満の良質な繊度を得ることが
できた。
なお、図示装置における冷却手段としては、延伸バー
ナー6内における燃焼状態の安定化を図りつつ、火口7
の直下の点10におけ火炎流の温度を下げうる手段であれ
ば如何なる手段であってもよい。
[効果] 本発明は、以上説明した構成,作用のものであって、
1000℃で400〜1000ポイズという低粘性ガラスを使用す
るので、回転体に供給する溶融ガラスの温度を従来方法
における温度か、それより低い温度としうるので、回転
体の高温摩耗,変形等を防止でき、細孔を従来のものよ
り小径としても安定的に連続して一次フィラメントを吐
出させ、支持でき、一次フィラメントを火炎流中に進入
させうる効果を奏する。
また延伸バーナーの火口直下における火炎流の温度を
900℃〜1000℃の範囲に温度調節するので二次フィラメ
ントに細繊維化する際に、繊維の熱破壊による球状や鉤
状の非繊維化物の発生が防止され、高品質の1マイクロ
メーター未満のガラス繊維を高い生産性で製造できる効
果も奏する。
さらに細孔を小径としうることにより一次フィラメン
トが細くなるので、延伸バーナーの火口幅を狭くでき、
従来より少ない燃料の燃焼により二次フィラメントへの
細繊維化に必要な火炎流の高内部圧が得られ、燃料の節
減を図りうる効果も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用されるガラス細繊維化装置
の一例の略示縦断面図、第2図は原料ガラスの粘性−温
度関係図、第3図は従来のガラス細繊維化装置の一例の
略示縦断面図である。 3:回転体、4:周壁部、5:細孔、6:延伸バーナー、7:火
口、8:火炎流、10:火口直下の点、15:溶融ガラス。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周壁部に多数の細孔が穿設されている中空
    円筒状の回転体内に溶融ガラスを供給し、該回転体の高
    速回転による遠心力の作用で、溶融ガラスを周壁部の細
    孔から小円錐形状に吐出させ、該小円錐形状の先端に形
    成される一次フィラメントを、前記周壁部の外周域にお
    いて、延伸バーナーから周壁部外周面母線方向と、略平
    行方向に噴出される火炎流中に進入させ、火炎流によっ
    て二次フィラメントに細繊化するガラス繊維の製造方法
    において、回転体に供給する溶融ガラスを1000℃におい
    て400〜1000ポイズの低粘性ガラスの溶融体とし、延伸
    バーナーの火炎流を、バーナー火口直下において900℃
    〜1000℃の範囲に温度調節した火炎流とすることを特徴
    とするガラス繊維の製造方法。
JP2191469A 1990-07-19 1990-07-19 ガラス繊維の製造方法 Expired - Fee Related JP2753889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191469A JP2753889B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 ガラス繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191469A JP2753889B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 ガラス繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0477328A JPH0477328A (ja) 1992-03-11
JP2753889B2 true JP2753889B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16275175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191469A Expired - Fee Related JP2753889B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 ガラス繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753889B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101459A1 (ja) * 2003-05-16 2004-11-25 Paramount Glass Manufacturing Co., Ltd. ガラス繊維の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477328A (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058386A (en) Method and apparatus for eliminating external hot gas attenuation in the rotary fiberization of glass
JPS5857374B2 (ja) 繊維の製造方法
US3905790A (en) Method and apparatus for manufacturing glass fibers
US4033742A (en) Method for producing glass fibers
US4116656A (en) Method of manufacturing fibers of inorganic material and apparatus for same
FI104321B (fi) Menetelmä mineraalivillan valmistamista varten ja niiden mukaisesti valmistettu mineraalivilla
HU215361B (hu) Eljárás és berendezés ásványgyapot előállítására és az így előállított ásványgyapot
JPS6220141B2 (ja)
EA004610B1 (ru) Способ и устройство для получения минеральной ваты
JP2002518282A (ja) ミネラルファイバに遠心力を利用する装置および方法
US2133236A (en) Glass wool and method and apparatus for making same
KR900009019B1 (ko) 열가소성 물질로부터 섬유를 제조하는 장치
US4015964A (en) Method and apparatus for making fibers from thermoplastic materials
US2175225A (en) Method of making glass wool
JPH10511636A (ja) 鉱質ウールを製造する方法および装置
JP2753889B2 (ja) ガラス繊維の製造方法
JPWO2004101459A1 (ja) ガラス繊維の製造方法及び製造装置
JP2796757B2 (ja) ガラス繊維の製造方法及び装置
GB2148878A (en) Process for producing fine fibers from viscous materials
KR890000724B1 (ko) 글래스 섬유의 제조장치
US3759680A (en) Method and apparatus for producing fibers from glass
JPH0147563B2 (ja)
US4088467A (en) Process for spinning glass fibers
US2407456A (en) Method of producing fibrous glass
JPS6348815B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees