JP2743632B2 - 有害ガス加熱浄化装置 - Google Patents

有害ガス加熱浄化装置

Info

Publication number
JP2743632B2
JP2743632B2 JP3196421A JP19642191A JP2743632B2 JP 2743632 B2 JP2743632 B2 JP 2743632B2 JP 3196421 A JP3196421 A JP 3196421A JP 19642191 A JP19642191 A JP 19642191A JP 2743632 B2 JP2743632 B2 JP 2743632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
gas
main body
purifying apparatus
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3196421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0538417A (ja
Inventor
彰 橋本
順二郎 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3196421A priority Critical patent/JP2743632B2/ja
Publication of JPH0538417A publication Critical patent/JPH0538417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743632B2 publication Critical patent/JP2743632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有害ガス加熱浄化装置
に関し、特に各種排ガス中に混入したCO(一酸化炭
素),HC(炭化水素)などの悪臭成分や有害成分を適
正温度に加熱し酸化浄化する有害ガス加熱浄化装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種の燃焼機や乾燥,熱処理時に
発生するCOやHC成分は、その有害性や臭気のため浄
化し排出することが必要不可欠なものになっている。C
OやHC成分の浄化方法としては、排ガス自身を加熱し
ガス中の酸素と反応させる方法が最も浄化効率が高く信
頼性も高い。ここで排ガスの温度を上げ空気中の酸素が
COやHCと反応するには、800〜900℃以上の温
度が必要になるが酸化触媒を用いる方法では200〜4
00℃の温度範囲で反応を進めることができ熱エネルギ
ーの無駄を省くことができる。
【0003】以下に従来の有害ガス浄化装置について説
明する。図3は、従来例1の触媒浄化装置である。図3
において、(a)は触媒浄化装置本体、(b)は熱交換
機も含めたシステムを示す。10は触媒浄化装置本体、
16は熱交換機、12は加熱装置、13は触媒を示す。
(a)で排ガスは入り口11から触媒加熱装置本体に導
入され、加熱装置12により所定の温度に昇温し、触媒
13によりCO,HCなどが酸化浄化され、出口14か
ら排出される。この時排ガスの昇温に要したエネルギー
はガスと一緒に排出されることになる。このエネルギー
の一部を回収する目的で熱交換機を用いたシステムが
(b)である。この場合ガス流入口17から導入され熱
交換機16で昇温された排ガスは、矢印15に沿って流
れ触媒浄化装置本体10に進む。ここで浄化されたガス
は、再び熱交換機16に入り冷却されガス流出口18か
ら排出される。すなわち排ガスの昇温に要したエネルギ
ーの一部を回収し、エネルギーロスを少なくしようとす
るものである。
【0004】一方これに対し図4は、蓄熱体をもちいた
従来例2の加熱浄化装置で、(a)の状態と(b)の状
態を交互に繰り返すことにより熱エネルギーの削減を図
ったものである。図4において、2が触媒を含む蓄熱
体、4が加熱装置である。9は有害な排ガスの流れを制
御するダンパーを示す。(a)で排ガスはガス流入口1
9から矢印7のように進みガスの出入口1から浄化装置
内に入る。下部の蓄熱体2を通過し加熱装置4により加
熱,浄化され、上部の蓄熱体2で熱を奪われ冷却されて
ガスの出入口8から排出されガス流出口20へ進む、一
定時間後(b)のように排ガスの流れを変えるようにダ
ンパー9をそれぞれ操作する。すなわち(a)で排ガス
から熱を奪った上部の蓄熱体2が今度は排ガスに熱を与
えるように働き、排ガスを加熱するエネルギーの一部ま
たは大部分を補う。すなわちこの浄化装置本体5内で熱
が循環し省エネルギーとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来例1(図3)の構成で用いられる熱交換機16は、通
常熱伝導率の良い薄肉のアルミニウムが主体となって構
成されており熱交換効率は50〜60%が限界であり、
またSOxやNOxなどの腐食性のガスを含んだ排ガス
に対してはアルミニウムが腐食するため使用できなかっ
た。従来例2(図4)では触媒を含む耐食性の蓄熱体2
を用いることにより従来例1の欠点を解消できるもので
あり、熱交換効率の高い浄化装置を実現できるが、ガス
の流れ方向を逆転するとき最後に入り口から浄化装置本
体5に導入されたガスは下流側の蓄熱体2や加熱装置4
に到達する前に上流側の蓄熱体2やガス出入口1付近で
停滞し、ガス流れ方向の逆転と同時にガスの出入口8か
ら排出される。すなわちガスの一部は浄化されないまま
排出されることになり100%の浄化は理論的に不可能
であった。
【0006】本発明は、上記従来例2の加熱浄化装置の
問題点を解決するもので、有害ガス成分を含んだ排ガス
は100%触媒層および加熱装置を通過して排出される
ようにする構造および操作を与える有害ガス加熱浄化装
置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の有害ガス加熱浄化装置は、ガスの流入口、ガ
スの流出口および加熱浄化装置本体からなる構成に対し
て、ガスの流出口側にファンと、加熱浄化装置本体の両
端にダンパーにより一定時間毎にガスの流れ方向を逆転
させ交互に変換するガスの出入口と、外気導入のための
開口部を設けた構成としたものである。
【0008】
【作用】この構成により本発明の有害ガス加熱浄化装置
は、ガスの流出口側に設けられたファンによりガスの流
入口から導入される排ガスは、一定時間の間、浄化装置
本体の一端(一方のガスの出入口)から浄化装置本体内
に導入され、蓄熱体層を経て加熱装置および触媒層によ
り加熱浄化され、もう一方の蓄熱体層で冷却され他端
(他方のガスの出入口)から排出され、ファンを通過し
てガスの流出口から排出される。一定時間経過後ガスの
流入口から加熱浄化装置本体のガスの入口への流路を閉
じ、同時に外気導入のための開口部のダンパーを開ける
ことによって外気がファンにより加熱浄化装置本体内に
吸引される。この時の外気の吸引量は、最後に加熱浄化
装置本体内に導入された排ガス成分が加熱浄化装置本体
内の触媒層および加熱装置に送られるのに十分な量であ
れば良い。次に外気導入のための開口部を閉じ、排ガス
がそれまでとは逆方向に加熱浄化装置本体内を通過する
ように加熱浄化装置本体の両端部分に設置したダンパー
を操作する。このモードでも一定時間経過後、ガスの流
入口から加熱浄化装置本体のガスの出入口への流路を閉
じ、同時に外気が一定量加熱浄化装置本体内に吸引され
るようにダンパーを操作する。この操作を繰り返すこと
により、排ガスは加熱浄化装置本体の両サイドのそれぞ
れの蓄熱体層が吸熱及び放熱の役割を交換することによ
って加熱、および冷却されて排出される。また排ガスの
流れ方向が逆転するときも、外気により排ガスは触媒層
や加熱装置に送られているので100%浄化することが
できることとなる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例の有害ガス加熱浄化装
置について、図面を参照しながら説明する。
【0010】図1において、19は排ガスの流入口、2
0は排ガスの流出口を示す。5は加熱浄化装置本体、2
は蓄熱体層、4は加熱装置、3は触媒層を示す。9は加
熱浄化装置内の排ガスの流れ方向を逆転させるためのダ
ンパーを示す。21は外気導入のための開口部、21a
はそのダンパーを示す。(b)は(a)の状態で浄化装
置内部に排ガスを流し一定時間経過した直後に外気を加
熱浄化装置本体5内部に導入する状態を示す。(a)の
状態を説明する。排ガスはファン22によりガス流入口
19から入り矢印7で示したように流れ、ガスの出入口
1から加熱浄化装置本体5内に入り下方の蓄熱体層2を
通り加熱装置4により加熱され触媒層3により浄化され
る。上方の蓄熱体層2を通過するとき、排ガスの持って
いる熱エネルギーが奪われ排ガスは冷却されてガスの出
入口8からガスの流出口20の方向へ排出される。一定
時間後、浄化装置の下方のダンパー9を閉じ、排ガスが
加熱浄化装置本体5内に流れないようにし、同時に図の
下方の開口部21のダンパー21aを開き外気を加熱浄
化装置本体5内に導入するようにしたのが(b)の状態
である。外気の導入量はガスの出入口1と下方の蓄熱体
層2内部に停滞する排ガス成分を加熱装置4、および触
媒層3まで追いやる量で十分である。次のモードを図2
に示した。外気導入のための開口部21のダンパー21
aを閉じ、上下のダンパー9を操作し、加熱浄化装置本
体5内の排ガスの流れ方向が図1の(a)と逆転してい
るのが、図2の(a)である。この状態では排ガスは上
方の蓄熱体層2により熱を奪い加熱装置4および触媒層
3により浄化された後、下方の蓄熱体層2に熱を奪われ
冷却されてガスの流出口20から排出される。すなわち
排ガスを加熱するための熱エネルギーの一部または大部
分は二層の蓄熱体層2によって加熱浄化装置本体5内部
に閉じこめられる。一定時間経過後外気を加熱浄化装置
本体5内に導入するように図の上方の開口部21のダン
パー21aを操作した状態を(b)に示す。この操作に
よって未浄化の状態で排出される排ガスを防ぐことがで
き、有害成分の浄化効率を高めることができる。
【0011】
【発明の効果】以上の実施例の説明により明らかなよう
に、本発明の有害ガス加熱浄化装置によれば、加熱浄化
装置本体の両端がダンパーにより排ガスの流れ方向を一
定時間毎に逆転させることにより、入口または出口とし
て交互に変換するガスの出入口を有し、中央に加熱装置
とその加熱装置を介して一対の触媒層を設け、この触媒
層の外側にそれぞれ蓄熱体層を有した加熱浄化装置であ
ってガスの出口,入口を切り替え排ガスの流れ方向を逆
転させることにより、二層の蓄熱体層で排ガスを加熱す
るための熱エネルギーを加熱浄化装置本体内部に閉じこ
めることを可能にした構成であるが、排ガスの流れ方向
を逆転させるとき浄化されずに排出され、浄化効率を低
下させていた排ガス成分がないように、外気を導入する
ことによって全ての排ガスが加熱装置および触媒層を通
過する構造を提供することができ、排ガスの浄化効率を
大きく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例の有害ガス加熱浄化装
置の1つのモードの構成の概念を示す説明図 (b)(a)モードを終了した直後に外気を加熱浄化装
置本体に導入した状態を示す説明図
【図2】(a)同次のモードの構成の概念を示す説明図 (b)(a)モードを終了した直後に外気を加熱浄化装
置本体に導入した状態を示す説明図
【図3】(a)第1の従来例の触媒浄化装置本体の構成
の概念を示す説明図 (b)(a)の触媒浄化装置本体に熱交換機も含めた触
媒浄化システム全体の構成の概念を示す説明図
【図4】(a)第2の従来例の触媒浄化装置本体の構成
の概念を示す説明図 (b)(a)から排ガスの流れ方向を逆転した状態を示
す説明図
【符号の説明】
1,8 ガスの出入口 2 蓄熱体層 3 触媒層 4 加熱装置 5 加熱浄化装置本体 7 ガスの流れ方向 9 ダンパー 19 ガスの流入口 20 ガスの流出口 21 開口部 22 ファン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガスの流入口、ガスの流出口、および加熱
    浄化装置本体からなり、前記加熱浄化装置本体の両端
    に、ダンパーにより一定時間毎にガスの流れ方向を逆転
    させ交互に変換するガスの出入口と、中央に加熱装置
    と、この加熱装置を介して一対の触媒層と、この触媒層
    の外側にそれぞれ蓄熱体層を有した加熱浄化装置におい
    て、前記ガスの流出口側に設けたファンと、前記ガスの
    出入口近傍に、前記加熱浄化装置本体内へ浄化を対象と
    した排ガス以外の外気導入のための開口部を具備した有
    害ガス加熱浄化装置。
  2. 【請求項2】一定時間毎に加熱浄化装置本体内のガスの
    流れ方向を逆転させるとき、入口側のガス流路を遮断す
    ると同時に、外気導入のための開口部を開き一定量の外
    気が前記加熱浄化装置本体内に導入されてのち、ダンパ
    ーの操作によってガスの流れ方向を制御して逆転させる
    ように構成した請求項1記載の有害ガス加熱浄化装置。
JP3196421A 1991-08-06 1991-08-06 有害ガス加熱浄化装置 Expired - Lifetime JP2743632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196421A JP2743632B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 有害ガス加熱浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196421A JP2743632B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 有害ガス加熱浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538417A JPH0538417A (ja) 1993-02-19
JP2743632B2 true JP2743632B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=16357576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196421A Expired - Lifetime JP2743632B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 有害ガス加熱浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743632B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679187B2 (ja) * 1996-03-29 2005-08-03 株式会社キャタラー 蓄熱式排ガス浄化装置
US5768888A (en) * 1996-11-08 1998-06-23 Matros Technologies, Inc. Emission control system
DE102014220264A1 (de) 2013-10-17 2015-04-23 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung mit einer Mager-NOx-Falle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0538417A (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2481447T3 (es) Método y sistema para la purificación del gas de escape de motores diesel
ATE458134T1 (de) Nox-katalysator mit temperaturregelung des abgases
JP2743632B2 (ja) 有害ガス加熱浄化装置
JP4435417B2 (ja) 汚染制御装置
JPH04326924A (ja) 間欠式触媒浄化装置および浄化方法
CN107051116A (zh) 一种有机废气处理系统
JP2004337781A (ja) 排ガス処理方法、排ガス処理システム及び触媒酸化装置
JP2616516B2 (ja) 有害成分加熱浄化装置および浄化方法
JP2720648B2 (ja) 有害ガス加熱浄化装置およびその運転方法
JPH10192657A (ja) 触媒の再生方法
JP3112570B2 (ja) 排煙脱硝装置用排ガス昇温装置
JP3500802B2 (ja) 有害ガス加熱浄化装置
JP2692425B2 (ja) 触媒浄化装置および浄化方法
JP2789871B2 (ja) 触媒浄化装置
JPS6115740A (ja) 酸化触媒の再生方法
JP2734823B2 (ja) 有害ガス加熱浄化装置
FI82390B (fi) Foerfarande och anordning foer rening av avgaser fraon braennverk.
JP3771758B2 (ja) 閉鎖空間用coガス含有有害ガス処理装置
JPH0568850A (ja) 燃焼器排ガスの同時脱硝硫方法
JPS60238153A (ja) 一酸化炭素の酸化に用いる触媒の再生方法
JP2743641B2 (ja) 触媒浄化装置
JPH04326941A (ja) 触媒浄化装置および浄化方法
CN212548973U (zh) 一种火力电厂用烟气脱硫净化装置
CN215027430U (zh) 一种用于活性炭吸附净化有机废气系统的移动再生脱附车
JPH0557147A (ja) 有害ガス加熱浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14