JP2743610B2 - ファイル共有システム - Google Patents

ファイル共有システム

Info

Publication number
JP2743610B2
JP2743610B2 JP3094549A JP9454991A JP2743610B2 JP 2743610 B2 JP2743610 B2 JP 2743610B2 JP 3094549 A JP3094549 A JP 3094549A JP 9454991 A JP9454991 A JP 9454991A JP 2743610 B2 JP2743610 B2 JP 2743610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
server
address
resources
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3094549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04324542A (ja
Inventor
健 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3094549A priority Critical patent/JP2743610B2/ja
Publication of JPH04324542A publication Critical patent/JPH04324542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743610B2 publication Critical patent/JP2743610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は資源の提供を要求する複
数のクライアント(Client)と、資源を提供するサーバ(S
erver)から構成されるシステムに係り、特に各クライア
ントが公開する資源をサーバを介さずに、相互に転送す
ることを可能とするクライアント間のファイル共有方法
に関する。
【0002】近年、情報化社会の発展に伴い、サーバと
呼ばれる計算機システムが、ネットワークで接続された
クライアントと呼ばれる端末装置等が処理した情報を一
括して資源として管理し、クライアントの要求に基づ
き、管理している資源を提供することが盛んとなって来
た。
【0003】これは個々のクライアントが作成した資源
をサーバが一括して管理することにより、複数のクライ
アントが資源を共有することが可能となるためである。
ところで、クライアントの数が多くなると、各クライア
ントから資源獲得のためのサーバに対するアクセス頻度
が高くなるが、資源の提供に支障の無いことが必要であ
る。
【0004】
【従来の技術】従来はサーバのキャッシュメモリ上に、
ファイル情報(ボリュームやディレクトリ情報等)や使
用頻度の高い情報が、ファイルを格納するディスクから
読出されて格納されており、クライアントがネットワー
クを経てサーバのキャッシュメモリをアクセスし、キャ
ッシュメモリに必要な情報があれば、それを転送させ、
キャッシュメモリに無ければ、ディスクから読出させて
転送させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く従来は、各
クライアントがネットワークを経てサーバのキャッシュ
メモリをアクセスして必要とする資源を獲得しているた
め、クライアントの数が多くなると、サーバの占有率が
高くなり、急ぎ資源を獲得したいクライアントがサーバ
をアクセスしても、他のクライアントが先にアクセスし
て占有していると、急ぎのクライアントのアクセスは、
待たされる時間が長くなるため、急ぎの資源獲得が困難
となる。
【0006】従って、クライアントで情報を処理してい
るユーザが、必要とする資源の入手に時間がかかるた
め、処理効率が低下し、資源を共有する利益が無くなる
という問題がある。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑み、各クラ
イアントが夫々公開する資源は、サーバを介さずにクラ
イアント相互で転送することを可能として、大規模化に
伴うサーバの占有率と負荷の増加を最小限に抑え、より
多くのユーザがネットワーク上の他のユーザの資源を効
率的に利用出来るようにすることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を説
明するブロック図である。複数のクライアント1〜2
は、ネットワーク4に接続され、このネットワーク4を
経て自己のアドレスを送出して資源の提供を要求し、受
信した自己のアドレスにより要求した資源を判別して取
込み、提供された資源を処理する。
【0009】又、サーバ3は、クライアント1〜2が要
求する資源を格納する記憶手段7を備え、この記憶手段
7から、ネットワーク4を経て要求された資源を読出
し、要求元のアドレスを付加して、ネットワーク4を経
て要求元のクライアントに送出する。
【0010】そして、各クライアント1〜2は、公開す
る資源の索引情報をサーバ3に登録すると共に、サーバ
3に登録された索引情報から、必要とする公開資源を持
つ他のクライアントのアドレスを作成して公開資源の提
供を要求する制御手段5と、他のクライアントからの公
開資源の読出し要求を識別する識別手段6とを設けてい
る。
【0011】従って、各クライアント1〜2は、システ
ムの使用を宣言するログイン時に、サーバ3に登録され
た索引情報を読取って、必要とする公開資源を持つクラ
イアントに対し、サーバ3を介さずに公開資源の提供を
要求すると共に、公開資源を作成した時は、サーバ3に
公開資源の索引情報を登録し、公開資源の読出しを要求
された時には、要求元のアドレスと共に作成した公開資
源を送出する。
【0012】
【作用】上記の如く構成することにより、サーバ3に登
録された公開資源の索引情報から、例えば,クライアン
ト1が必要とする資源がクライアント2に存在すること
が判明した時、クライアント1の制御手段5はクライア
ント2のアドレスを作成して、公開資源の送付を要求す
ることが可能となる。
【0013】又、クライアント2は、ネットワーク4を
経て入力する自己のアドレスから、この要求を取込み、
識別手段6が公開資源の読出し要求であると判定するこ
とにより、クライアント1のアドレスと共に、公開資源
を送出することが可能となる。
【0014】従って、サーバ3が占有されていても、ク
ライアント1〜2が公開する資源の獲得には影響が無
く、その分、サーバ3に対するアクセスが減少するた
め、サーバ3の負担を軽減することが出来る。
【0015】
【実施例】図2は本発明の一実施例を示す回路のブロッ
ク図である。クライアント1のプロセッサ8は、サーバ
3に対しログインしてシステム使用を宣言するが、この
時取込み回路10を経てネットワーク4に、サーバ3の
アドレスと自己のアドレス及び、必要な資源を獲得する
ためのファイル情報や固有の情報及び、他のクライアン
トが公開する資源の索引情報の送出を要求するログイン
情報を送出する。
【0016】サーバ3のプロセッサ13は、インタフェ
ース回路14を経て入力する自己のアドレスにより、ア
クセスされたことを認識すると、クライアント1のアド
レスとログイン情報をバッファメモリ15に書込む。
【0017】この時クライアント2の取込み回路20
は、ネットワーク4から入力するアドレスが自己のもの
と異なるため、クライアント1が送出したアドレスとロ
グイン情報を取込まない。
【0018】サーバ3のプロセッサ13は、バッファメ
モリ15に書込まれたログイン情報の指定する情報が、
キャッシュメモリ16に存在すれば、クライアント1の
アドレスと共に、バッファメモリ15とインタフェース
回路14を経てネットワーク4に送出するが、キャッシ
ュメモリ16に存在しなければ、ディスク17から読出
して、ネットワーク4に送出すると共に、キャッシュメ
モリ16に書込む。
【0019】クライアント1の取込み回路10は、アド
レスが自己のアドレスであるため、サーバ3が送出した
情報を取込む。この時識別回路11は、サーバ3の送出
した情報であるため、他のクライアント2からの公開資
源読出し要求では無いと判定する。従って、プロセッサ
8は取り込まれた情報をRAM9に格納する。
【0020】そして、この時、クライアント2の取込み
回路20は、ネットワーク4から入力するアドレスが自
己のものと異なるため、サーバ3の送出した情報を取込
まない。
【0021】クライアント1のプロセッサ8は、図示省
略したキーボード等により、ユーザがRAM9上に作成
した公開資源をディスク12に格納する。そして、ユー
ザから登録を指示されると、サーバ3のアドレスを送出
してアクセスを要求し、この公開資源の索引情報を自己
のアドレスと共に、前記同様サーバ3に送出する。
【0022】サーバ3のプロセッサ13は、前記同様バ
ッファメモリ15にクライアント1のアドレスと公開資
源の索引情報を書込み、ログイン情報では無いため、こ
のアドレスと索引情報をキャッシュメモリ16に格納す
る。
【0023】クライアント2の動作は、クライアント1
の動作と同一であり、且つ、クライアント1の取込み回
路10の動作はクライアント2の取込み回路20の動作
と同一のため、詳細説明は省略する。
【0024】例えば、クライアント1のプロセッサ8
は、RAM9に格納されたクライアント2が公開する資
源の索引情報から、獲得すべき資源であることを図示省
略したキーボード等により、ユーザから指示されると、
クライアント2のアドレスを作成し、自己のアドレスと
共に、公開資源の読出し要求を取込み回路10を経てネ
ットワーク4に送出する。
【0025】クライアント2の取込み回路20は、ネッ
トワーク4から入力するアドレスが自己のアドレスであ
るため、この読出し要求を取込む。この時識別回路21
は、公開資源の読出し要求であると判定するため、プロ
セッサ18は転送されたクライアント1のアドレスをR
AM19に一旦格納する。
【0026】そして、プロセッサ18はRAM19に格
納されている公開資源とクライアント1のアドレスを読
出し、ネットワーク4に送出する。若し、公開資源がR
AM19に存在しない場合、プロセッサ18はディスク
22からRAM19に読出して、クライアント1のアド
レスと共に、ネットワーク4に送出する。
【0027】クライアント1の取込み回路10は、自己
のアドレスからこの公開情報を取込む。この時識別回路
11は、他のクライアント2からの公開資源読出し要求
では無いと判定する。従って、プロセッサ8は取り込ん
だ公開資源をRAM9に書込む。
【0028】図3は各クライアントの動作を説明するフ
ローチャートである。プロセッサ8又は18は、ステッ
プ(1) でサーバ3に対しログインし、ステップ(2) でサ
ーバ3から送出された資源をRAM9又は19に格納す
る。そして、ステップ(3) で通常の処理を行う。即ち、
RAM9又は19に格納された資源の処理を行う。
【0029】そして、通常処理実行中に、ステップ(4)
の処理に移行し、公開資源の獲得指示か調べ、獲得が指
示されると、ステップ(5) で要求先アドレスと要求元ア
ドレスと公開資源読出し要求を送出する。
【0030】そして、ステップ(6) で公開資源の着信を
待ち、要求した公開資源が着信すると、ステップ(7) で
RAM9又は19に格納し、ステップ(3) の処理に戻
る。ステップ(4) で公開資源の獲得指示が無ければ、ス
テップ(8) で公開資源の登録指示か調べ、公開資源の登
録指示であれば、ステップ(9) でサーバ3のアドレスと
公開資源の索引情報と自己のアドレスを送出して登録を
要求した後、ステップ(3) の処理に戻る。
【0031】ステップ(8) で公開資源の登録指示が無い
と、ステップ(10)の処理に移行し、他のクライアントか
ら着信したか調べる。即ち、取込み回路10又は20が
自己のアドレスを検出したか調べ、着信が無ければステ
ップ(3) の処理に戻り、着信している場合は、ステップ
(11)で公開資源読出し要求か調べる。
【0032】即ち、識別回路11又は21が公開資源の
読出し要求であると判定すると、ステップ(12)で要求元
アドレスをRAM9又は19に格納する。そして、ステ
ップ(13)でRAM9又は19に公開資源が存在するか調
べ、存在すれば、ステップ(14)で要求元アドレスと共に
公開資源を読出して送出する。
【0033】又、ステップ(11)で公開資源の読出し要求
でない場合は、ステップ(3) の処理に戻る。又、ステッ
プ(13)でRAM9又は19に公開資源が存在しなけれ
ば、ステップ(15)でディスク12又は22から公開資源
を読出してRAM9又は19に格納し、ステップ(14)の
処理を行って、ステップ(3) の処理に戻る。
【0034】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明は各クライア
ントが公開する資源は、サーバを介さずにクライアント
同士で転送することが可能となるため、サーバに対する
アクセス頻度を低下させると共に、サーバの負担を軽減
するため、サーバからの資源獲得で各クライアントが待
たされることが少なく、待ち時間も少なくすることが出
来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を説明するブロック図
【図2】 本発明の一実施例を示す回路のブロック図
【図3】 各クライアントの動作を説明するフローチャ
ート
【符号の説明】
1、2 クライアント 3 サーバ 4 ネットワーク 5 制御手段 6 識別手段 7 記憶手段 8、13、18 プロセッサ 9、19 RAM 10、20 取込み回路 11、21 識別回路 12、22、17 ディスク 14 インタフェース回路 15 バッファメモリ 16 キャッシュメモリ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークに接続され、該ネットワーク
    を経て自己のアドレスとともに資源の提供を要求し、
    つネットワーク上に自己のアドレスとともに送出される
    資源を選択して取り込む複数のクライアントと、ネットワークに接続されており各クライアントから共通
    に利用される共有資源の内容と当該共有資源との対応情
    報である索引情報を格納する サーバから構成されるシ
    ステムにおいて、前記 クライアントには、サーバに登録された索引情報を
    読み取り当該索引情報から自己が必要とする共有資源
    持つ他のクライアントのアドレスを判断し当該アドレス
    とともに当該共有資源の提供を要求し、且つ自己のアド
    レスとともに送出される共有資源の読出要求を検出した
    時には要求元のアドレスとともに該共有資源を送出する
    制御手段を含み、 前記共有資源はネットワークに接続されている前記複数
    のクライアントに分散して格納されること、 を特徴とするファイル共有システム
JP3094549A 1991-04-25 1991-04-25 ファイル共有システム Expired - Fee Related JP2743610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094549A JP2743610B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 ファイル共有システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3094549A JP2743610B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 ファイル共有システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04324542A JPH04324542A (ja) 1992-11-13
JP2743610B2 true JP2743610B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=14113396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094549A Expired - Fee Related JP2743610B2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 ファイル共有システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960746B2 (en) 2004-01-06 2011-06-14 Samsung Led Co., Ltd. Low resistance electrode and compound semiconductor light emitting device including the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2982702B2 (ja) 1996-08-30 1999-11-29 日本電気株式会社 ディスク装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235669A (ja) * 1986-04-04 1987-10-15 Nec Corp プログラム/デ−タのロ−ド方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960746B2 (en) 2004-01-06 2011-06-14 Samsung Led Co., Ltd. Low resistance electrode and compound semiconductor light emitting device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04324542A (ja) 1992-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220974B2 (ja) ハードウェア実行又はオペレーティングシステム機能の加速のための装置及び方法
US8190743B2 (en) Most eligible server in a common work queue environment
US6954806B2 (en) Data transfer apparatus and method
US7234006B2 (en) Generalized addressing scheme for remote direct memory access enabled devices
JP3037924B2 (ja) マルチメディア・システムでデータストリームを効率的に転送するためのシステム及び方法
JPH1078882A (ja) ハードウェア資源マネージャ
JPH10150584A (ja) デジタルスタジオ装置およびその制御方法
JP2001117859A (ja) バス制御装置
CN110764688B (zh) 对数据进行处理的方法和装置
US5204954A (en) Remote storage management mechanism and method
US20060206453A1 (en) Dynamically Sizing Buffers to Optimal Size in Network Layers When Supporting Data Transfers Related to Database Applications
US20060085606A1 (en) Method and Related Apparatus for Internal Data Accessing of Computer System
US20090157896A1 (en) Tcp offload engine apparatus and method for system call processing for static file transmission
US20060242258A1 (en) File sharing system, file sharing program, management server and client terminal
JP2743610B2 (ja) ファイル共有システム
JPH07239808A (ja) 分散データ管理方式
JP2002366427A (ja) プロセッサ間通信システム及びそれに用いるプロセッサ間通信方法
JPH05233560A (ja) 多重プロセッサ回路用プロセッサ間連絡システムおよびその方法
JPH04274535A (ja) 複数os上ファイルアクセス方式
JP3307331B2 (ja) ネットワークファイルシステムのデータ転送方法
KR100324276B1 (ko) 교환기에서 데이터베이스 관리 시스템의 데이터 백업 방법
JPH0728677A (ja) 記憶装置のファイル管理方式
JP3447820B2 (ja) バスコントローラ
JP2595332B2 (ja) ネットワーク・システムのデータ転送方式
WO2024074185A1 (en) Remote node control using rdma

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980106

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees