JP2741511B2 - 基準電極 - Google Patents

基準電極

Info

Publication number
JP2741511B2
JP2741511B2 JP3195096A JP19509691A JP2741511B2 JP 2741511 B2 JP2741511 B2 JP 2741511B2 JP 3195096 A JP3195096 A JP 3195096A JP 19509691 A JP19509691 A JP 19509691A JP 2741511 B2 JP2741511 B2 JP 2741511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference electrode
internal
licl
electrode
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3195096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518930A (ja
Inventor
光史 岡田
淳一 徳本
隆史 加藤
汀 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP3195096A priority Critical patent/JP2741511B2/ja
Priority to US07/911,584 priority patent/US5334305A/en
Publication of JPH0518930A publication Critical patent/JPH0518930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741511B2 publication Critical patent/JP2741511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/301Reference electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶液中のイオン濃度を電
位差測定的に測定する系の基準となる電位を与える電極
として、特に比較(参照)電極やイオン(選択)電極の
内部基準電極として利用できる電極に関する。この場
合、イオン電極には(pH)ガラス電極などを包含する
ものとする。又、本明細書において、比較電極とイオン
電極の内部基準電極とを総称して基準電極という。
【0002】
【従来技術・課題】比較電極(参照電極)としては銀塩
化銀電極が汎用され、通常、塩化銀で飽和した塩化カリ
ウム溶液を内部液として用い、この内部液に銀−塩化銀
内部電極を浸潰させ、場合によっては塩橋溶液を介し
て、被検液を液絡させている(鈴木周一著:イオン電極
と酵素電極 P45参照)。
【0003】しかし、このように内部液が溶液状態のま
まで存在する場合、内部液が乾燥等により減少するため
長期間使用するにあたり内部液を補充する必要がある。
又、内部液をゲル化することも行われているが、長期間
放置しておくと、やはりゲル中の水分が乾燥してしまい
液絡の機能を果たさなくなる。
【0004】
【課題の解決手段・作用】本発明の基準電極は、塩化リ
チウム(LiCl)及び硝酸アンモニウム(NH4
3)を溶解した内部液を備えていることを特徴とす
る。この場合、内部液について塩化リチウムと硝酸アン
モニウムの濃度はNH4 +イオン及びNO3 -イオンの輸率
(0.5/0.5)が支配的になるような濃度、特に
[NH4NO3]/[LiCl]≧4に調整する。
【0005】本発明の電極の内部液には、塩化カリウム
(KCl)とは異なり、吸湿性の高い無機電解質塩であ
る塩化リチウムと硝酸アンモニウムが添加されているた
め、内部液の乾燥を抑制する。特に、内部液がゲル化さ
れている場合、長期間室内に放置してもゲル表面の乾燥
が殆んどなく常に濡れた状態を維持する。従って、液絡
としての機能を長期間安定に発揮できる。また、内部液
中の電解質は移動度がほぼ等しいNH4 +イオンとNO3 -
イオンによって殆んど占められているので被検液と内部
液との間に生じる液間電位差は殆んど変動がない。従っ
て、安定した基準電位を与えることができる。
【0006】硝酸アンモニウムのNH4 +イオンの移動度
とNO3 -イオンの移動度とはほぼ等しいのに対して、塩
化リチウムのLi+イオンの移動度とCl-イオンの移動
度とはかなり差がある。従って、硝酸アンモニウムの濃
度[NH4NO3]を塩化リチウムの濃度[LiCl]に
比べて高くすることにより、内部液における陽イオンと
陰イオンの輸率をほぼ等しくし、液絡として特に被検液
のイオン濃度変化等によらず常に一定の電位を示す基準
電極の内部液として好適に機能させることができる。一
方、通常の内部電極である銀−塩化銀(Ag−AgC
l)電極の場合、酸化還元電位を一定に維持するため
に、塩化物塩が必要であり、中でも高吸湿性でもあるL
iClは好ましい結果を得る。。これらの観点から、0.
1mol・dm-3≦[LiCl]≦1mol・dm-3
好ましくは0.5mol・dm-3程度、濃度比は[NH
4NO3]/[LiCl]=4〜8、好ましくは5〜7の
範囲、特に6程度に調整するとよい。硝酸アンモニウム
の濃度[NH4NO3]についてはこうした塩化リチウム
の濃度[LiCl]及び濃度比から適宜調節されるが、
通常は[NH4NO3]≦8mol・dm-3、特に内部液
を用いてゲル化させる場合においてそのゲル化を容易に
行なうためには、[NH4NO3]≦4mol・dm-3
することが好ましい。尚、LiClを単独で添加した
り、硝酸アンモニウムの濃度に対して相対的に濃い濃度
で添加すると、Li+イオン及びCl-イオンの輸率が支
配的となり、陽イオンと陰イオンの輸率の差が大きくな
ってくる。従って、被検液との間で大きな液間電位差を
生じ、被検液のイオン濃度等が変化することによって電
位が変動してしまうことから、基準電極用内部液として
は好ましくない。
【0007】内部液はゲル化、或いは高吸水性樹脂に含
浸させた状態で存在することが、液絡機能を長期間発揮
する上で最適である。ゲル化は通常の手法を広く用いる
ことができ、特に限定されない。例えば、寒天のような
ゲル化剤を添加する場合、内部液に対して3wt%程度
添加するとよい。高吸水性樹脂についても、内部液を含
浸させ得るものを広く用いることができる(例えば特開
昭62−47546参照)。
【0008】
【実施例】まず、0.5mol LiClと3mol NH4
NO3を含む水溶液1lを調製し、これにAgCl粉末
を加えてAgClを飽和させた(試薬はすべて特級)。
この水溶液に対し、3wt%の寒天末(試薬一級)を加
え、攪拌しながら加熱溶解させる。この溶液がゲル状に
固化しないうちに図1に示すガラス管(1)に入れ、Ag
/AgCl線(2)を挿入し、Ag/AgCl線(2)とゲ
ル化内部液(3)の密着性を良くした。次にリード線(4)
とガラス管(1)をエポキシ樹脂(5)にて接着して比較電
極を作製した。このようにして作製した比較電極を長期
に渡って(少なくとも1月)室温で放置しても寒天ゲル
の水分が蒸発してゲルが乾燥することはなかった。これ
に対して、従来のように飽和KCl+飽和AgCl溶液
をゲル化内部液として用いて同様に比較電極を作製し室
温で放置した場合、2〜3日程度でゲルが乾燥してしま
った。
【0009】また市販の比較電極(東亜電波工業株式会
社製HS−205c型)に対する本実施例の比較電極の
電位を測定したところ、例えば、ナトリウムイオン濃度
の変化に対しては図2に示すようにほぼ一定の電位を示
した。更にpHの変化に対しても図3に示すようにpH
3からpH12の範囲ではほぼ一定の電位を示した。
【0010】上記例では比較電極自体として利用したも
のを示したが、この所定濃度のLiCl及びNH4NO3
からなる内部液をイオン電極の内部液としても利用でき
ることは自明であろう。即ち、この一定の電位を示しか
つ長期間乾燥しない内部液特にゲル化内部液を用い、そ
の表面(被検液と接触する面)に、特定イオンに感応す
るイオン感応体、即ち固体電解質セラミックスやイオノ
フォア体を存在させることにより、イオン電極用内部液
としても有効である。
【0011】又、上記例ではLiCl及びNH4NO3
共に、念のためAgClを飽和させた内部液として、電
極成分AgClの錯体化による溶解を確実に防止するよ
うにしたが、AgClの添加は任意である。何故なら、
本発明にあっては、通例のKCl内部液に比べて、塩化
物塩(LiCl)の濃度を低くできることから、電極成
分AgClの錯体化による溶解を殆ど生じないからであ
る。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る基準電極用内部液には吸湿
性の高い電解質が入っているため、その乾燥を抑えるこ
とができる。特に、ゲル化内部液の場合、ゲルの乾燥を
充分に防止でき、長期間室温中に放置しても液絡として
の機能を発揮できる。また(ゲル化)内部液中の電解質
は移動度のほぼ等しいNH4 +イオンとNO3 -イオンが殆
んどを占めているので被検液と内部液(液絡)との間に
生じる液間電位差が殆んど変動せず、一定の基準電位を
与える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基準電極の一実施例(比較電極の
例)を示す断面図。
【図2】上記実施例の比較電極と市販の比較電極とを接
続して行なった測定試験においてNaイオン濃度と電位
との関係を示すグラフ。
【図3】同様な測定試験においてpHと電位との関係を
示すグラフ。
【符号の説明】
3 内部液

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩化リチウム(LiCl)及び硝酸アンモ
    ニウム(NH4NO3)を溶解し、かつ[NH4NO3]/
    [LiCl]≧4である内部液を備えていることを特徴
    とする基準電極。
  2. 【請求項2】[NH4NO3]/[LiCl]=4〜8で
    ある請求項1記載の基準電極。
  3. 【請求項3】0.1mol・dm-3≦[LiCl]≦ 1
    mol・dm-3である請求項2記載の基準電極。
  4. 【請求項4】[NH4NO3]≦4mol・dm-3である
    請求項3記載の基準電極。
  5. 【請求項5】内部液がゲル化されている請求項1記載の
    基準電極。
  6. 【請求項6】内部液を含浸する高吸水性樹脂を存在させ
    てなる請求項1記載の基準電極。
  7. 【請求項7】内部電極が銀−塩化銀(Ag−AgCl)
    電極である請求項1記載の基準電極。
  8. 【請求項8】比較電極として用いる請求項1記載の基準
    電極。
  9. 【請求項9】イオン電極の内部基準電極として用いる請
    求項1記載の基準電極。
  10. 【請求項10】塩化リチウム(LiCl)及び硝酸アン
    モニウム(NH4NO3)を溶解し、かつ[NH4NO3
    /[LiCl]≧4であることを特徴とする基準電極用
    内部液。
JP3195096A 1991-07-10 1991-07-10 基準電極 Expired - Lifetime JP2741511B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195096A JP2741511B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 基準電極
US07/911,584 US5334305A (en) 1991-07-10 1992-07-10 Reference electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195096A JP2741511B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 基準電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0518930A JPH0518930A (ja) 1993-01-26
JP2741511B2 true JP2741511B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=16335462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195096A Expired - Lifetime JP2741511B2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 基準電極

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5334305A (ja)
JP (1) JP2741511B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6221222B1 (en) * 1998-12-03 2001-04-24 Baxter International Inc. Reference electrode solution containing organic ammonium and phosphonium salts for potentiometric measurement of pH
US7373195B2 (en) * 2004-07-30 2008-05-13 Medtronic, Inc. Ion sensor for long term use in complex medium
FR2900064B1 (fr) * 2006-04-24 2008-12-12 Electricite De France Membrane selective des ions lithium pour la mesure de la concentration en lithium dans un fluide tel que la fluide du circuit primaire de refroidissement d'un reacteur d'une centrale nucleaire a eau pressurisee
TWI372862B (en) * 2007-12-28 2012-09-21 Ind Tech Res Inst Reference electrode
MX2013004852A (es) 2011-02-28 2013-10-01 Luoxis Diagnostics Inc Metodo y aparato para medir el potencial de oxidacion-reduccion.
US9372167B2 (en) 2012-04-19 2016-06-21 Aytu Bioscience, Inc. Oxidation-reduction potential test device including a multiple layer gel
CA2847665A1 (en) 2012-10-23 2014-04-23 Raphael Bar-Or Methods and systems for measuring and using the oxidation-reduction potential of a biological sample
CN106093156A (zh) * 2016-06-01 2016-11-09 扬州大学 微通道饱和银‑氯化银电极的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103480A (en) * 1958-12-10 1963-09-10 Double bridge electrode for electro-
US3455793A (en) * 1965-06-18 1969-07-15 Beckman Instruments Inc Method of providing for liquid junction
US3833495A (en) * 1970-09-28 1974-09-03 Gen Electric Reference electrode half cell
US4390406A (en) * 1982-07-23 1983-06-28 Allied Corporation Replaceable outer junction double junction reference electrode
JPS6247546A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Toa Denpa Kogyo Kk 電極内部液の固化方法
DK532589A (da) * 1988-10-27 1990-04-30 Terumo Corp Referenceelektrode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518930A (ja) 1993-01-26
US5334305A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4401548A (en) Reference electrode with internal diffusion barrier
US3776819A (en) Urea determination and electrode therefor
JP2546786Y2 (ja) 黒鉛をベースとする固態ポリマー膜イオン選択性電極
Krishnan et al. Prussian blue solid-state films and membranes as potassium ion-selective electrodes
Scatchard et al. Physical Chemistry of Protein Solutions. X. The Binding of Small Anions by Serum Albumin1
US3429785A (en) Organic liquid ion-exchanger electrode and method of using same
JP2741511B2 (ja) 基準電極
EP0554427A1 (en) HALF-ELEMENT REFERENCE ELECTRODE.
US5897758A (en) Solid contact system for potentiometric sensors
Kahlert Reference electrodes
Huston et al. Calcium activity measurements using a liquid ion exchange electrode in concentrated aqueous solutions
WO2008079390A1 (en) Reference electrode and reference solutions for use therein
Lal et al. Response characteristics of the Orion potassium ion selective electrode
US5312537A (en) Electrochemical cell, reference electrode and electrochemical method
Kolthoff et al. The Oxidation Potential of the System Potassium Molybdocyanide–Potassium Molybdicyanide, and the Effect of Neutral Salts on the Potential
Rohm et al. New methods for the preparation of perchlorate ion-selective electrodes
Růz̆ic̆ka et al. SelectrodeTM-the universal ion-selective electrode: Part III. Concept. Constructions and materials
Jeng et al. Sodium ion-selective electrode based on crown ether-phosphotungstic acid precipitates
US3632483A (en) Electrode sensitive to choline and its esters and methods using said electrode
Christie et al. Polarographic determination of formation constants of complex ions in fused LiNO3-KNO3
Rehm et al. An all solid-state reference electrode based on a potassium chloride doped vinyl ester resin
JP2003535308A (ja) pHの電位差測定のための有機アンモニウムおよびホスホニウム塩を含有する参照電極溶液
US6126801A (en) Low detection limit ion selective membrane electrodes
Ji et al. Determination of the Activity Coefficients of NaCl in the System NaCl–NH4Cl–H2O
Bates Electrodes for pH measurements

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971216