JP2740582B2 - 流量パルス発信器 - Google Patents

流量パルス発信器

Info

Publication number
JP2740582B2
JP2740582B2 JP11926091A JP11926091A JP2740582B2 JP 2740582 B2 JP2740582 B2 JP 2740582B2 JP 11926091 A JP11926091 A JP 11926091A JP 11926091 A JP11926091 A JP 11926091A JP 2740582 B2 JP2740582 B2 JP 2740582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
peak
triangular wave
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11926091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04323520A (ja
Inventor
良夫 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oval Corp
Original Assignee
Oval Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oval Corp filed Critical Oval Corp
Priority to JP11926091A priority Critical patent/JP2740582B2/ja
Publication of JPH04323520A publication Critical patent/JPH04323520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740582B2 publication Critical patent/JP2740582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Flowmeters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、流量パルス発信器に関し、より
詳細には、流量計、回転子の回転を検出し、回転に応じ
て出力される正弦波信号を、波形変換して近似三角波電
圧信号とし、該近似三角波電圧信号を複数レベルの分割
基準電圧と比較し、一致したとき、一致パルスを発信
し、これを流量パルスとする流量パルス発信器に関す
る。
【0002】
【従来技術】本出願人は、実開昭62−186023号
公報において、流量発信器を提案した。この流量発信器
は、容積流量計の回転子の回転数に比例した周波数で発
信される近似正弦波信号を近似三角波信号に変換し、該
近似三角波電圧を複数の基準レベルの電圧と比較して、
一致したときにパルス信号を発信することにより、基準
レベル電圧の数に比例した数の流量パルスを発信するも
のである。なお、流量発信器における近似正弦波信号
は、例えば、容積流量計の回転子に径方向に一対の磁石
を互いに逆極性を露出させて埋設し、かつ、上記回転子
に対向する計量室の端面板に上記一対の磁石と対向して
磁気抵抗素子を配設して、回転子と共に回転する磁石に
よる磁束変化を該磁気抵抗素子により検出して、近似正
弦波信号を得る。
【0003】更に、特開昭63−144616号公報に
おいて、近似三角波電圧信号のピークを検出してピーク
検出パルスを出力するピーク検出手段と、前記複数個設
定されている基準点とピークとを観測点として、これら
の観測点を電圧順に一つおきに選択して、それらからの
出力パルスをロウレベルからハイレベルへの状態移行ト
リガとし、一方、上記選択されなかった観測点からの出
力パルスをハイレベルからロウレベルへの状態移行トリ
ガとして、ハイロウ二つの安定状態を保持する状態記憶
手段とを備え、該状態記憶手段のハイレベルおよびロウ
レベル変化からなるパルスを流量パルスとする流量パル
ス発信器を提案した。
【0004】図4は、従来の流量パルス発信器の原理を
説明するためのブロック図で、図中、Eは上側基準電
圧、Fは下側基準電圧、31は基準電圧回路、、32
(a,b,c)は比較回路、33(a,b,c)はエッ
ジ検出回路、34(a,b,c)はモノマルチ回路、3
5,36はオアゲート、37はR・Sフリップフロップ
回路(F・F)、38は周波数逓倍回路、40はピーク
検出回路である。
【0005】図示の流量パルス発信器の動作原理を、波
形のタイムチャートに基づいて説明する。図5は、回路
動作を説明するための波形を示す図である。図4におい
て、基準電圧回路31と、比較回路32と検出回路33
およびモノマルチ34とで構成される回路部分を多点ト
リガ回路と呼ぶこととする。まず、基準電圧回路31
は、基準電圧E−F間を抵抗により分割して、分割に応
じたレベルの異なる分割基準電圧を得るものである。し
かし、図4では、煩雑を避けるため抵抗R,R,R
,Rで4分割している。分割して得られた分割基準
電圧a,b,cは端子 より入力された近似三角波電
圧Lと、各々比較回路32a、32b,32cと比較さ
れる。比較回路32aからは、分割基準信号aと近似三
角波信号Lとの一致信号Xが出力され、同様にして、比
較回路32bからは一致信号Yが、比較回路32cから
は一致信号Zが出力される。
【0006】これらの一致信号X,Y,Zは、各々エッ
ジ検出回路33a,33b,33cによって、前記一致
信号X,Y,Zの立上り、立下りを検出して、モノマル
チ回路34a,34b,34cによりパルス信号を出力
する。また、近似三角波電圧信号Lの上部ピーク電圧T
ppおよび下部ピーク電圧Tpuは、ピーク検出回路40によ
りピーク電圧を検出され、検出信号に基づいて、モノマ
ルチ39より、ピーク値パルスPsが出力される。該ピ
ーク値パルスPsと前記分割基準電圧a,b,cとの一
致パルスとは、比較基準値毎に交互にOR回路35,3
6に入力され、フリップフロップ(FF)回路37をセ
ットする、セット信号S、リセットする、リセット信号
Rからなる信号FF1と、この信号によるリセット、リ
セットされたFF回路37出力FF0が逓倍回路38に
入力し逓倍信号として端子T7より出力される。
【0007】上述の流量パルス発信回路では、流量計か
ら出力される正弦波信号の信号レベルが一定であり、ま
た、これを波形変換して得られる近似三角波電圧信号の
上部ピーク電圧Tppと、下部ピーク電圧Tpuとの間の電
圧値は一定であると仮定している。従って、これと比較
する基準電圧も一定である。正弦波信号は、センサとし
て、例えば、前記の如く、磁気抵抗素子等の電磁変換素
子を用いた場合、センサは、温度影響を受けて抵抗変化
率は大きく変化し、これに伴って出力正弦波電圧の電圧
値も変化する。この結果、温度上昇した場合、抵抗変化
率が小さくなり、その分、正弦波電圧も小さくなり、分
割基準電圧に達せず、ミスパルスを生じたり、温度下降
すると、逆に正弦波電圧は大きくなり、パルス間隔にム
ラが生ずるという問題点が生じた。
【0008】
【目的】本発明は、上述の問題点に鑑みなされたもの
で、近似三角波電圧信号に波形変換する原波形となる正
弦波信号が、環境温度の変化により電圧が変化しても、
出力される流量パルスのパルス間隔にムラが生じたり、
パルス抜けが生じたりすることがないようにした流量パ
ルス発信器を提供することを目的とするものである。
【0009】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
流量計回転子の回転に応じて連続して出力される正弦波
を、近似三角波電圧信号に変換し、該近似三角波電圧信
号の上部ピーク電圧に対応する上側基準電圧と下部ピー
ク電圧に対応する下側基準電圧とにより設定される基準
電圧を、複数の異なる電圧に分割してそれぞれを分割基
準電圧とし、該分割基準電圧と前記近似三角波電圧信号
の上部ピークから下部ピークまでの電圧とを比較し、前
記上部ピークから下部ピークまでの電圧と前記分割基準
電圧が一致するときに発信するパルスを流量パルスとす
ること、更には、(2)前記上側基準電圧及び前記下側
基準電圧は、それぞれ当該近似三角波電圧信号の前記上
部ピーク値電圧及び下部ピーク値電圧を保持した電圧で
あり、前記当該近似三角波電圧信号の次に出力される近
似三角波電圧信号のそれぞれ前記上部ピーク値電圧及び
下部ピーク値電圧に近接して出力されるパルスによりリ
セットし、前記保持と前記リセットを繰返し、前記上側
基準電圧及び下側基準電圧を近似三角波電圧信号の変化
に応じて一周期毎に補正することを特徴としたものであ
る。以下、本発明の一実施例に基づいて説明する。
【0010】図1は、本発明の流量パルス発信器の動作
原理を説明するためのブロック図で、図中、1は流量パ
ルス発信回路ブロック、2は非円形歯車回転子、3は磁
石、4は磁気抵抗素子、5はプリアンプ、6は近似三角
波電圧補正回路、7は多点トリガ回路、8は全波整流回
路、9はピーク検出回路、10は振幅上限検出回路、1
1は振幅下限検出回路、12はフリップフロップ回路、
13は立上り、立上り検出回路、14は波形整形回路、
15は出力回路、16はコネクタ、17は回路電源であ
り、以下、図1に基づいて説明する。
【0011】流量計本体の計量室内(図示せず)には、
流量に比例して噛合回転する一対の非円形歯車2が、回
転自在に軸支されている。該一対の非円形歯車2の一方
の非円形歯車回転子端面に、一対の円筒状磁石3が反対
の磁極となるように埋設されている。該磁石3と対向し
て、本体端面に磁気抵抗素子からなるセンサ4が固着さ
れ、磁石の回転を近似正弦波信号として検出している。
増幅された近似正弦波信号は、コネクタ16を介して流
量パルス発信回路ブロック1に入力する。
【0012】流量パルス発信回路ブロック1に入力され
た近似正弦波電圧信号は、三角波形補正回路6に入力さ
れ、近似三角波形電圧信号に変換される。三角波形補正
回路6は電圧電流の整流特性が指数関数であるダイオー
ドの電流の立上り初期特性が正弦波と略反対の特性であ
ることを利用して波形変換するものである。近似三角波
電圧信号は、多点トリガ回路7および全波整流回路8、
ピーク検出回路9を経て波形操作され、フリップフロッ
プ回路12、立上り、立下り検出回路13、波形整形回
路14、および出力回路15を経て、多点トリガ回路7
で分割された数のパルス分解能をもった流量パルスが出
力される。
【0013】多点トリガ回路7は、図4に図示した基準
電圧回路31と比較回路32とエッジ検出回路33およ
びモノマルチ34で構成された多点トリガ回路7と同じ
機能を有するので、ここでは説明を省略する。全波整流
回路8は、入力された近似三角波電圧信号の上部ピーク
電圧Tppと、下部ピーク電圧Tpuとを検出するために、
同一極性のピーク電圧Tppを作る回路である。以上の如
く、同一極性に揃えられた近似三角波電圧信号は、ピー
ク検出回路9によりピーク値Tppを検出されパルスPs
(図5)が出力される。ピーク検出は、ピーク値近傍の
一致パルスにより作動するスイッチにより閉路してピー
ク値近傍の電圧をコンデンサに充電し、この充電電極と
近似三角波電圧信号のピーク値近傍の電圧とを比較増幅
し、比較するピーク電圧の極性が変換したときに出力さ
れる比較増幅器出力によって行われ、パルスを出力す
る。フリップフロップ回路12以後の回路も、図3の動
作と同一であり、省略する。
【0014】図2は、振幅上限検出回路の原理を説明す
るためのブロック図で、図中、20は入力端子、21,
28は増幅回路、22はダイオード、24はインバー
タ、26,27,29は抵抗、30はコンデンサであ
る。全波整流された近似三角波電圧は、入力端子20を
介して、増幅回路21の非反転入力に接続される。出力
はダイオード22を経て、増幅回路21の反転入力に帰
還して入力近似三角波電圧と等しい出力とし、ダイオー
ド23、抵抗29を経てコンデンサ30をチャージす
る。コンデンサ30の電圧は前記近似三角波電圧に充電
される一方、増幅回路28の非反転入力に接続される。
増幅回路28の出力は、反転入力に帰還されているので
出力Aは、コンデンサ30に充電された電圧のピーク値
Vptの充電電圧を保持する。即ち、近似三角波電圧の
ピーク値Vptを保持し続ける。出力Aは、多点トリガ
回路7の基準電圧Eに接続されるので、基準電圧Eは、
近似三角波電圧信号のピーク値に保持される。
【0015】端子Bには、多点トリガ回路7のピーク電
圧に近接して出力される一致パルスが入力される。この
一致パルスは、インバータ24を介してトランジスタ2
5を閉路して、コンデンサ30に充電されたピーク値電
圧Vptの電荷を放電する。振幅下限検出回路11も振幅
上限検出回路と同様の原理に基づいてピーク値を保持
し、その出力は多点トリガ回路7の基準電圧Fに接続さ
れ、次のサイクルのピーク値近傍で放電を行い、ピーク
値毎に、次のピーク値に到る直前までピーク値を保持す
る。
【0016】図3は、上述のピーク保持動作を説明する
ための図で、近似三角波電圧Lの上部ピーク電圧Vptお
よび下部ピーク電圧Vpuを保持して、各々次のピーク値
近傍の一致パルスが発信される。T1,T2,…T4の位
置でリセットされる。
【0017】以上は、ピーク保持回路を利用して、近似
三角波電圧信号ピーク値の電圧を得たが、その他の回路
による方法でもよい。
【0018】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、流量計の環境温度が変化してセンサからの信号出力
が変化しても、パルス間隔が一定で、ミスパルスのない
連続した流量パルスを出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の流量パルス発信器の動作原理を説明
するためのブロック図である。
【図2】 振幅上限検出回路の原理を説明するためのブ
ロック図である。
【図3】 上述のピーク保持動作を説明するための図で
ある。
【図4】 従来の流量パルス発信器の原理を説明するた
めのブロック図である。
【図5】 回路動作を説明するための波形を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…流量パルス発信回路ブロック、2…非円形歯車回転
子、3…磁石、4…磁気抵抗素子、5…プリアンプ、6
…近似三角波電圧補正回路、7…多点トリガ回路、8…
全波整流回路、9…ピーク検出回路、10…振幅上限検
出回路、11…振幅下限検出回路、12…フリップフロ
ップ回路、13…立上り、立下り検出回路、14…波形
整形回路、15…出力回路、16…コネクタ、17…回
路電源。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流量計回転子の回転に応じて連続して出
    力される正弦波を、近似三角波電圧信号に変換し、該近
    似三角波電圧信号の上部ピーク電圧に対応する上側基準
    電圧と下部ピーク電圧に対応する下側基準電圧とにより
    設定される基準電圧を、複数の異なる電圧に分割してそ
    れぞれを分割基準電圧とし、該分割基準電圧と前記近似
    三角波電圧信号の上部ピークから下部ピークまでの電圧
    とを比較し、前記上部ピークから下部ピークまでの電圧
    と前記分割基準電圧が一致するときに発信するパルスを
    流量パルスとすることを特徴とする流量パルス発信器
  2. 【請求項2】 前記上側基準電圧及び前記下側基準電圧
    は、それぞれ当該近似三角波電圧信号の前記上部ピーク
    値電圧及び下部ピーク値電圧を保持した電圧であり、前
    記当該近似三角波電圧信号の次に出力される近似三角波
    電圧信号のそれぞれ前記上部ピーク値電圧及び下部ピー
    ク値電圧に近接して出力されるパルスによりリセット
    し、前記保持と前記リセットを繰返すことを特徴とする
    請求項1記載の流量パルス発信器。
JP11926091A 1991-04-22 1991-04-22 流量パルス発信器 Expired - Fee Related JP2740582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11926091A JP2740582B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 流量パルス発信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11926091A JP2740582B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 流量パルス発信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323520A JPH04323520A (ja) 1992-11-12
JP2740582B2 true JP2740582B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=14756934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11926091A Expired - Fee Related JP2740582B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 流量パルス発信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740582B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019201813A1 (de) 2019-02-12 2020-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Durchflussmesser für ein Fluid mit einer pulsierenden Strömung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04323520A (ja) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729130A (en) Tracking and holding in a DAC the peaks in the field-proportional voltage in a slope activated magnetic field sensor
US3778794A (en) Analog to pulse rate converter
US3970935A (en) Wide-range digital reluctance tachometer
JPS5816648B2 (ja) アナログ−デイジタル変換器
JP2740582B2 (ja) 流量パルス発信器
EP0166699B1 (en) Circuit for detecting the passage through zero of the signal generated by an electromagnetic sensor of the phonic wheel type
US4714878A (en) Apparatus for forming the actual value of a torque in a three-phase synchronous machine with current-block feeding
US4066959A (en) Electronic volt-square-hour metering method and apparatus
JPH0460551B2 (ja)
JP3479154B2 (ja) 信号弁別回路
JP2502585B2 (ja) パルス発信器
JPH0566235A (ja) ピークホールド回路、ピーク検波回路及びピーク位置検出回路
SU737855A1 (ru) Устройство измерени электрической энергии
JP2550987B2 (ja) 信号勾配測定器
RU2031409C1 (ru) Способ измерения параметров движения
SU842583A1 (ru) Устройство дл контрол скоростиВРАщЕНи
RU2111498C1 (ru) Измеритель электрической энергии
SU630748A1 (ru) Цифровой интегрирующий вольтметр
SU1179243A1 (ru) Способ геоэлектроразведки
SU1285416A2 (ru) Устройство дл измерени переменной магнитной индукции
JPH0355105Y2 (ja)
SU1137409A1 (ru) Цифровой измеритель сопротивлений
KR900003440Y1 (ko) 회전신호 발생장치
RU2004928C1 (ru) Устройство дл подсчета событий
SU473114A1 (ru) Цифровой интегрирующий вольтметр

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees