JP2736166B2 - 日時計 - Google Patents

日時計

Info

Publication number
JP2736166B2
JP2736166B2 JP2507324A JP50732490A JP2736166B2 JP 2736166 B2 JP2736166 B2 JP 2736166B2 JP 2507324 A JP2507324 A JP 2507324A JP 50732490 A JP50732490 A JP 50732490A JP 2736166 B2 JP2736166 B2 JP 2736166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sundial
strip
shaped body
holder
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2507324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04504905A (ja
Inventor
ヘイン,ピート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIITO HEIN AS
Original Assignee
PIITO HEIN AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIITO HEIN AS filed Critical PIITO HEIN AS
Publication of JPH04504905A publication Critical patent/JPH04504905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2736166B2 publication Critical patent/JP2736166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B49/00Time-pieces using the position of the sun, moon or stars
    • G04B49/02Sundials

Description

【発明の詳細な説明】 技術的分野 本発明はボディとその台座とを含む日時計に係る。
背景技術 日時計は大昔からよく知られている。公知の日時計
は、傾斜した日影棒(gnomon bar)を含んでおり、晴
天下では、時刻目盛りの付いた文字盤(curved scale
body)に日影棒の影ができる。従って、影になった点
から時刻を直接読取ることが可能である。かかる日時計
は、製造するために多数の加工段階を要し、更に、日時
計の各部品をかなり正確に組立てなければならない。ま
た、文字盤にできる棒の影が比較的小さいので、例えば
数メートル程度の遠距離から時刻を読取ることが難し
い。
この種の日時計は米国特許第2,754,593号から公知で
ある。文字盤は、台座にボルト止めされたホルダによっ
て支持されている。この構造はかなり複雑で製造コスト
も高い。
発明の開示 本発明の目的は、製造及び組立が極めて簡単で、比較
的遠距離からでも容易に時刻が読取られる日時計を提供
することである。
本発明の日時計の特徴は、ボディが、実質的に螺旋面
として形成された表面を有するストリップ状ボィであ
り、前記ボディがかなり薄い材料から成り、螺旋面の少
なくとも1つが時刻目盛りを備えており、ホディに日光
が当たると、時刻を示す比較的広い鮮明な輪郭のボディ
の影ができ、太陽がボディの周囲で移動するに伴って影
の縁端がボディの上方及び下方に移動することである。
このような特徴を有する日時計の製造は極めて簡単であ
る。特別な日影棒は不要である。日時計が示す時刻は、
螺旋面上で影の前縁が到達した時刻目盛りから読取られ
る。日時計を設置する際には、ボディが太陽の軌道に対
して正確な角度に傾斜するように、即ちボディの長軸が
地球の回転軸に平行になるように、言い替えるとボディ
の長軸が北極星を指すように注意する必要がある。
本発明によれば、ストリップ状ボディは、その長軸の
回りで例えば360゜ねじられた扁平な棒から構成されて
もよく、その場合、日時計は特に簡単に製造できる。
本発明によれば更に、ストリップ状ボディの螺旋面が
常螺旋面であるのが有利である。
本発明によれば、時刻目盛りが不等間隔であり、ま
た、螺旋面の長軸に近接して配置されているのが好まし
い。
本発明によれば更に、ストリップ状ボディの両方の螺
旋面に目盛りが設けられてもよく、その場合、絶好の読
取位置をみつけるために特に遠方に移動する必要がなく
なるので、日時計の読取りが特に容易になる。2組の時
刻目盛りは互いに対向する位置に配置される。
本発明によれば、ストリップ状ボディの厚さ対幅の比
は、0.01〜0.1の範囲でよく、その場合、日時計は適当
な強度を有し且つ読取りが十分に容易である。
本発明によれば更に、ストリップ状ボディの幅対長さ
の比が0.02〜0.2の範囲でよく、その場合、得られる影
の幅は、日時計からなり離れて立っている観測者でも容
易に日時計をみつけて時刻を読取ることができるような
大きさである。
1つの実施態様によれば、日時計は、好ましくは中心
角180゜以上の円弧に対応する円形湾曲棒の形状のボデ
ィ用ホルダとホルダ用支柱とを含む。この実施態様の特
徴は、ストリップ状ボディがホルダの直径に沿って配置
され、ストリップ状ボディの軸が地球の回転軸に平行に
調整自在なことである。得られた日時計は極めて容易に
調整できる。
本発明によれば更に、ホルダが傾斜した棒から成って
もよく、ストリップ状ボディはホルダの延長上に配置さ
れ得る。その場合、極めて簡単な構造の日時計が得られ
る。
本発明によれば、ストリップ状ボディは青銅またはス
テンレススチールのような耐候性材料から成るのが有利
である。
止めねじによる接続のような着脱自在な接続手段を湾
曲棒と支柱との間に配備してもよく、その場合、ストリ
ップ状ボディの傾斜を特に容易に調整できる。
図面の簡単な説明 添付図面に基づいて本発明をより詳細に以下に説明す
る。
図1は、本発明の日時計の実施例の側面図である。
図2は、図1の実施例の端面図である。
図3は、時刻目盛りをはっきりと示し、太陽によって
影ができているストリップ状ボディの部分図である。
図4は、台座の上の単一の傾斜棒として形成されたホ
ルダを備えた日時計の実施例の説明図である。
好ましい実施例 図1及び図2の日時計は、実質的に螺旋面の形状の表
面2a,2bを有するストリップ状ボディ1を含む。螺旋面2
aに時刻目盛り4が設けられており、ボディ1自体の影
によってこの時刻目盛りから時刻を読取ることができ
る。これに関してはより詳細に後述する。ボディ1はホ
ルダ5に装着され得る。ホルダ5は図示のごとく、好ま
しくは180゜以上の中心角の円弧に対応する円形湾曲棒
から成り得る。更に、台座6に固定された支柱5aが備え
られている。
日時計を設置するときは、ボディ1の長軸8が地球の
回転軸に平行になるように、即ち軸8が北極星を指すよ
うにボディを配置する。
螺旋面2a,2bは好ましくは一定のピッチを有してお
り、好ましくは常螺旋面である。
明細書の本文及び特許請求の範囲において、「螺旋
面」なる用語は、曲線をねじることによって描かれる表
面を意味する。曲線上の点は同じ螺旋ピッチの螺旋を通
る。
「常螺旋面」なる用語は、螺旋の主軸によって形成さ
れる螺旋面を意味する。
ストリップ状ボディ1は前述のごとく、その長軸8の
回りで例えば360゜ねじられた扁平な棒から形成され得
る。
図3に示すように、時刻目盛り4は通常は等間隔であ
り、日時計の使用中に太陽によってできる影10が落ちる
螺旋面2aの長軸に近接して配置されている。影10の前縁
10aが時刻を示す。
判り易いように時刻目盛り4を1組だけ図示したが、
任意に、螺旋面2a及び螺旋面2bの双方に時刻目盛りを設
けてもよい。
図3に示すようなストリップ状ボディ1の厚さt対幅
bの比は好ましくは0.01〜0.1の範囲であり、また、図
1に示すようなストリップ状ボディ1の幅b対長さlの
比は好ましくは0.02〜0.2の範囲である。
図1に示すように、ストリップ状ボディ1を円形湾曲
棒5の直径に沿って配置してもよい。また、棒5の上の
支柱5aの固定点を変更してボディ1の傾斜を増減させる
ことも可能である。棒5と支柱5aとの間の接続は、例え
ば止めねじによる接続のような着脱自在な接続が好まし
いが、その他の多くの方法で接続を形成し得る。
図4は、ホルダが台座5″を備えた傾斜棒5′から成
り、ストリップ状ボディ1が棒5′の直接延長上に配置
されている実施例を示す。
ストリップ状ボディは青銅またはステンレススチール
のような耐候性材料から成ってもよく、また、例えば、
プラスチック、セラミックスまたはガラスのようなその
他の材料を使用してもよい。
本発明はその範囲から逸脱しない多くの変更が可能で
ある。例えば、ストリップ状ボディの各螺旋面が可変ピ
ッチを有してもよく、その場合、時刻目盛りは不等間隔
である。時刻目盛りに関しては、時刻目盛りが螺旋面上
に小突起でもよくまたは螺旋面内の溝でもよい。任意
に、ストリップ状ボディの縁端部に突起を配置してもよ
く、その結果としては、天空を背景にしたときに突起が
特にはっきりと観察できる。
地上約10mに設置される日時計に備えられるストリッ
プ状ボディ1の適当な寸法は、長さ約4m、幅約40cm及び
厚さ約1cmである。
螺旋面2a,2bは厳密に螺旋面でなくてもよい。例え
ば、多少とも規則的な間隔の波形、突起などの変形を有
することによって螺旋から多少ずれてもよい。
所望に応じて螺旋面を右または左にねじってもよい。
双方の場合に、対応する影は反対方向に移動する。
例えば扁平な棒の形状のストリップ状ボディは一定で
ない幅、例えば、ボディの一端の全幅から他端の半幅ま
で均一に減少する幅を有してしてもよい。小さい日時計
のストリップ状ボディは数mmの厚さでもよい。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボディ(1)とその台座(6)とを含む日
    時計であって、ボディ(1)が実質的に螺旋面として形
    成された表面(2a,2b)を有するストリップ状ボディ
    (1)であり、前記ボディがかなり薄い材料から成り、
    螺旋面(2a,2b)の少なくとも1つが時刻目盛りを備え
    ており、日光が当たると、時刻を示す比較的広い鮮明な
    輪郭のボディ(1)の影ができ、太陽がボディ(1)の
    周囲で移動するに伴って影の縁端(10a)がボディ
    (1)の上方または下方に移動することを特徴とする日
    時計。
  2. 【請求項2】ストリップ状ボディ(1)が、その長軸
    (8)の回りで例えば360゜ねじられた扁平な棒から成
    ることを特徴とする請求項1に記載の日時計。
  3. 【請求項3】ストリップ状ボディの螺旋面(2a,2b)が
    常螺旋面であることを特徴とする請求項1または2に記
    載の日時計。
  4. 【請求項4】時刻目盛りが不等間隔であり、螺旋面(2
    a,2b)の長軸(8)に近接して配置されていることを特
    徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の日時
    計。
  5. 【請求項5】時刻目盛りがストリップ状ボディ(1)の
    両方の螺旋面(2a,2b)に存在することを特徴とする請
    求項1から4のいずれか一項に記載の日時計。
  6. 【請求項6】ストリップ状ボディ(1)の厚さ(t)対
    幅(b)の比が0.01〜0.1の範囲であることを特徴とす
    る請求項1から5のいずれか一項に記載の日時計。
  7. 【請求項7】ストリップ状ボディ(1)の幅(b)対長
    さ(l)の比が0.02〜0.2の範囲であることを特徴とす
    る請求項1から6のいずれか一項に記載の日時計。
  8. 【請求項8】好ましくは中心角180゜以上の円弧に対応
    する円形湾曲棒の形状のボディ(1)用のホルダ(5)
    とホルダ用の支柱(5a)とを含み、ストリップ状ボディ
    (1)がホルダ(5)の直径に沿って配置され、ストリ
    ップ状ボディの軸(8)が地球の回転軸に平行に調整自
    在であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一
    項に記載の日時計。
  9. 【請求項9】ホルダが傾斜した棒(5′)であり、スト
    リップ状ボディ(1)が該棒の延長上に配置されること
    を特徴とする請求項8に記載の日時計。
JP2507324A 1989-04-28 1990-04-27 日時計 Expired - Fee Related JP2736166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK2096/89 1989-04-28
DK209689A DK161414C (da) 1989-04-28 1989-04-28 Solur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504905A JPH04504905A (ja) 1992-08-27
JP2736166B2 true JP2736166B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=8110046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507324A Expired - Fee Related JP2736166B2 (ja) 1989-04-28 1990-04-27 日時計

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5181324A (ja)
EP (1) EP0470150B1 (ja)
JP (1) JP2736166B2 (ja)
AU (1) AU5643390A (ja)
DE (1) DE69002622T2 (ja)
DK (1) DK161414C (ja)
ES (1) ES2042296T3 (ja)
NO (1) NO173759C (ja)
WO (1) WO1990013854A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2308900A (en) * 1996-01-06 1997-07-09 Gary Rolfe Polyhedral sundial
US6871407B1 (en) * 2003-09-18 2005-03-29 Jack William Maegli Equatorial sundial with simple time and date interpretation
US7721454B2 (en) * 2009-12-18 2010-05-25 Matthew Santangelo Rock fashionable calendar horologe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2473487A (en) 1945-05-19 1949-06-14 Robert W Byerly Time-interval indicator
CH379409A (fr) 1961-03-13 1964-08-14 Flinois Pierre Laurent Jean Ba Cadran solaire sans style
GB2212630A (en) 1987-11-19 1989-07-26 John Stephenson Singleton Universal sundial

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US155327A (en) * 1874-09-22 Improvement in sun-dials
US783245A (en) * 1904-10-12 1905-02-21 Selah M Clarke Sun-dial.
US2072565A (en) * 1935-08-17 1937-03-02 Robbins Co Sundial
US2754593A (en) * 1954-05-20 1956-07-17 Folke W Sundblad Sun dial
US3417473A (en) * 1965-11-15 1968-12-24 Troseth Ralph Universal sundial
US3815249A (en) * 1972-06-08 1974-06-11 Vencraft Corp Shadowless sun dial
US4135357A (en) * 1977-06-16 1979-01-23 L. M. Dearing Associates, Inc. Solar chronometer
US4255864A (en) * 1978-06-15 1981-03-17 Glendinning Scott R Sun clock
US4338727A (en) * 1980-09-17 1982-07-13 Vencraft Corporation Shadowless sundial
US4355470A (en) * 1981-01-12 1982-10-26 Doyle Timothy E Equatorial sundial
US4384408A (en) * 1981-08-24 1983-05-24 Bohlayer William L Columnar sundial

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2473487A (en) 1945-05-19 1949-06-14 Robert W Byerly Time-interval indicator
CH379409A (fr) 1961-03-13 1964-08-14 Flinois Pierre Laurent Jean Ba Cadran solaire sans style
US3158937A (en) 1961-03-13 1964-12-01 Flinois Pierre L Jean-Baptiste Sun dial
GB2212630A (en) 1987-11-19 1989-07-26 John Stephenson Singleton Universal sundial
US4922619A (en) 1987-11-19 1990-05-08 Singleton John S Universal sundial

Also Published As

Publication number Publication date
DK209689D0 (da) 1989-04-28
EP0470150A1 (en) 1992-02-12
NO914179D0 (no) 1991-10-24
NO173759B (no) 1993-10-18
DK209689A (da) 1990-10-29
US5181324A (en) 1993-01-26
WO1990013854A1 (en) 1990-11-15
JPH04504905A (ja) 1992-08-27
DE69002622T2 (de) 1993-11-11
NO173759C (no) 1994-01-26
DK161414B (da) 1991-07-01
EP0470150B1 (en) 1993-08-04
DK161414C (da) 1991-12-23
NO914179L (no) 1991-10-24
DE69002622D1 (de) 1993-09-09
AU5643390A (en) 1990-11-29
ES2042296T3 (es) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4171876A (en) Apparatus for supporting large-dimension curved reflectors
CA1301729C (en) Natural lighting apparatus
US4364183A (en) Heliostat-adjusting solar sight
JP2736166B2 (ja) 日時計
US4102054A (en) Sundial
US4028813A (en) Sun compass
CA1064714A (en) Solar chronometer
US4081911A (en) Sundial
US3815249A (en) Shadowless sun dial
US8528218B2 (en) Sundial
US6871407B1 (en) Equatorial sundial with simple time and date interpretation
CN1149450C (zh) 可测定经纬度的通用时钟
US6308427B1 (en) Horizontal sundial adjustable for accurate reading at multiple latitudes
US3417473A (en) Universal sundial
US5576551A (en) Ultraviolet sundial
EP0022887A1 (en) Support structure for a large dimension parabolic reflector and large dimension parabolic reflector
US5475655A (en) Nautical clock apparatus and methods
US4845853A (en) Sundial
US11360437B2 (en) Adjustable sundial assembly
Higgins The classification of sundials
RU95865U1 (ru) Солнечный календарь-часы (варианты)
EP0960360A1 (en) Sundial
US100691A (en) Improvement in sun-dials
De Carli et al. A new method for computing beam insolation on tilted surfaces in average sky conditions
Mills Seasonal-hour sundials on vertical and horizontal planes, with an explanation of the scratch dial

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees