JP2733867B2 - Private branch exchange system with e-mail device - Google Patents

Private branch exchange system with e-mail device

Info

Publication number
JP2733867B2
JP2733867B2 JP2175395A JP17539590A JP2733867B2 JP 2733867 B2 JP2733867 B2 JP 2733867B2 JP 2175395 A JP2175395 A JP 2175395A JP 17539590 A JP17539590 A JP 17539590A JP 2733867 B2 JP2733867 B2 JP 2733867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
information
mailbox
dss
mail device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2175395A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0468631A (en
Inventor
佐藤  正直
須賀  義孝
小松  雅喜
Original Assignee
株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立テレコムテクノロジー filed Critical 株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority to JP2175395A priority Critical patent/JP2733867B2/en
Publication of JPH0468631A publication Critical patent/JPH0468631A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2733867B2 publication Critical patent/JP2733867B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は電子メール装置付き構内自動交換システムに
関する。
The present invention relates to an automatic private branch exchange system with an electronic mail device.

《従来の技術》 電話機等の端末装置を多数備えた施設では一般的に構
内自動交換機(以下、PBXという)が使用されている。
最近では、情報の伝達をより便利に行うために、このPB
Xに電子メール装置を付設するということが行なわれて
いる。
<< Prior Art >> In a facility equipped with a large number of terminal devices such as telephones, a private branch exchange (PBX) is generally used.
Recently, in order to make information transmission more convenient, this PB
X is equipped with an e-mail device.

電子メール装置(以下、単にメール装置という)は、
電子信号に変換された例えば音声情報等の情報を蓄積し
ておき、必要に応じて所望の相手先へ送出することがで
きるようにした装置である。メール装置をPBXに付設
し、電話機等の端末装置からその構内自動交換機を介し
てメール装置を操作することによって、そのメール装置
に、情報登録動作(情報を蓄積する動作であって音声情
報の場合であれば録音動作)、情報取出動作(音声情報
の場合であれば再生動作)、情報消去動作(不要となっ
た情報を消去する動作)等々を行なえるようにすること
により、メール装置を様々に利用することができる。
An electronic mail device (hereinafter simply referred to as a mail device)
This is an apparatus in which information such as audio information converted into an electronic signal is stored, and can be transmitted to a desired destination as needed. A mail device is attached to the PBX, and a terminal device such as a telephone operates the mail device through the private branch exchange to register information in the mail device (operation for storing information and voice information. The recording device), the information extracting operation (reproducing operation in the case of voice information), the information erasing operation (the operation of erasing unnecessary information), and the like. Can be used for

それらの様々な利用法の中の代表的なものに、例えば
代行受信や同報通信等がある。代行受信は、通知相手先
が不在の場合に、伝達したい内容を一旦メール装置に蓄
積しておき、後刻、このメール装置からその相手先を呼
び出すか、あるいはその相手先がメール装置を呼び出す
ことによって、蓄積しておいた内容を伝達するものであ
る。また、同報通信は、複数の相手先へ伝達すべき内容
をメール装置に蓄積し、このメール装置からそれらの通
信相手先を呼び出し、あるいはそれらの相手先がメール
装置を呼び出すことによって、それら全員に伝達を行う
ものである。
Representative of these various uses are, for example, interception and broadcast. The alternate reception is performed by temporarily storing the contents to be transmitted in the mail device when the notification destination is absent, and calling the destination from this mail device later, or by calling the mail device later. , To convey the stored contents. In broadcast communication, the contents to be transmitted to a plurality of destinations are stored in a mail device, and those mail destinations are called from the mail device, or those destinations call the mail device so that all of them can be called. Is to be communicated to.

メール装置を電話機等の端末装置から操作できるよう
にする方法としては、メール装置の各種のサービス(各
種の動作)ごとにサービス番号(サービスコード)を予
め定めておき、このサービス番号がプッシュボタン信号
(以下、PB信号という)でメール装置へ送られたなら
ば、メール装置がそれに応答するようにしておくという
方法が取られている。
As a method of enabling the mail device to be operated from a terminal device such as a telephone, a service number (service code) is predetermined for each of various services (various operations) of the mail device, and the service number is determined by a push button signal. If a message is sent to a mail device (hereinafter referred to as a PB signal), the mail device is made to respond to it.

従って、メール装置を利用する際の従来の一般的な操
作法では、利用者が端末装置のプッシュボタンを操作し
て(即ちPB信号を送出して)メール装置を呼び出した上
で、更にプッシュボタンを操作してサービス番号をPB信
号で送出するようにしていた。
Therefore, in the conventional general operation method when using the mail device, the user operates the push button of the terminal device (that is, sends a PB signal) to call the mail device, and then pushes the push button. Was operated to transmit the service number as a PB signal.

《発明が解決しようとする課題》 しかしながら、以上に説明したような、従来の電子メ
ール装置付き構内自動交換システムにおいては、メール
装置が高機能化されてサービスの種類が増加すると、そ
れに対応してサービス番号の桁数が増加し、そのため一
度の操作に必要な全ての番号を、利用者が記憶しておく
ことが困難となるという問題があった。従って、メール
装置の高機能化が操作性の低下につながってしまうとい
う矛盾が存在していた。
<< Problems to be Solved by the Invention >> However, as described above, in the conventional private automatic exchange system with an e-mail device, if the e-mail device becomes more sophisticated and the type of service increases, it will respond accordingly. There has been a problem that the number of digits of the service number increases, which makes it difficult for the user to memorize all the numbers required for one operation. Therefore, there has been a contradiction that higher functionality of the mail device leads to lower operability.

また、情報の受取側の利用者が、メール装置に自分宛
の情報が登録されていることを知らされている場合に
は、メール装置を呼び出してその情報を取り出すことに
大きな面倒を感じることはないが、自分宛の登録情報の
有無を確認するために反復してメール装置を呼び出さね
ばならず、しかも実際には登録情報が無かったというよ
うな場合には、利用者の精神的負担が大きい。そのた
め、情報の有無の確認を怠るようにもなりがちであり、
それによって情報の不達が増加することから、結果的に
メール装置が十分に利用されないという問題もあった。
Also, if the user on the information receiving side is informed that the information addressed to him / her is registered in the mail device, he / she may not be troubled to call the mail device and retrieve the information. However, if the user has to call the mail device repeatedly to confirm the presence or absence of the registration information addressed to him / her, and the registration information does not actually exist, the user's mental burden is large. . As a result, they tend to neglect to check for information,
As a result, non-delivery of information increases, and as a result, there is a problem that the mail device is not sufficiently used.

本発明は以上の問題を解決すべくなされたものであ
り、本発明の目的は、簡易な操作で電子メール機能を利
用することができると共に、電子メール装置における情
報の登録状況を容易に確認することができ、従ってすぐ
れた利便性を有する、電子メール装置付き構内自動交換
システムを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to make it possible to use an e-mail function with a simple operation and to easily confirm the registration status of information in an e-mail device. It is an object of the present invention to provide an automatic private branch exchange system with an e-mail device, which can be performed and therefore has excellent convenience.

《課題を解決するための手段》 本発明は、以上の目的を達成するために、複数の端末
装置と、該複数の端末装置を直接収容する構内自動交換
機と、該構内自動交換機に付設された情報の登録及び読
出しの機能を有する電子メール装置とから成る、電子メ
ール装置付き構内自動交換システムにおいて、 前記端末装置には、複数の操作自在なキーと、それら
複数のキーのうちの操作されたキーに応じて信号を発生
する信号発生手段と、それらのキーに組合わされた外部
制御自在な表示手段とから成る操作/表示装置と、 前記構内自動交換機には、前記操作/表示装置から発
生されるキー信号を受信し、その受信したキー信号に基
づいて該操作/表示装置の前記複数のキーのうちの操作
されたキーを識別するキー識別手段と、 前記操作/表示装置の前記複数のキーの各々に割当て
た前記電子メール装置の制御に関する機能を表わす情報
を記憶しておく記憶手段と、 前記キー識別手段によって識別されたキーに割当てら
れている機能を表わす情報を前記記憶手段から読出し、
該情報に対応する信号であって、前記電子メール装置が
認識可能なメール制御信号を生成するメール制御信号生
成手段と、 前記メール制御信号生成手段によって生成された前記
メール制御信号を、前記電子メール装置へ送出する信号
送出手段と、 前記電子メール装置内に設定されたメールボックスの
情報登録状態に応じて前記操作/表示装置の前記表示手
段を制御する表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする。
<< Means for Solving the Problems >> In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of terminal devices, a private automatic exchange directly accommodating the plural terminal devices, and a device attached to the private automatic exchange. An electronic mail device having an information registering and reading function, wherein the terminal device has a plurality of operable keys and an operated one of the plurality of keys. An operation / display device comprising signal generating means for generating a signal in accordance with the key, and an externally controllable display means associated with the key; and the private branch exchange has the operation / display device. Key identification means for receiving an input key signal, and identifying an operated key among the plurality of keys of the operation / display device based on the received key signal; and the operation / display device Storage means for storing information indicating a function related to control of the electronic mail device assigned to each of the plurality of keys; and information indicating a function assigned to the key identified by the key identification means. Read from storage means,
A mail control signal generating unit that generates a mail control signal that is a signal corresponding to the information, the mail control signal being generated by the mail control signal generating unit; Signal sending means for sending to the device; and display control means for controlling the display means of the operation / display device according to the information registration state of a mailbox set in the electronic mail device. And

《作用》 本発明によれば、以上のように構成したため、メール
装置に所望のサービスを行なわせるためには、そのサー
ビス機能を割当てられている操作/表示装置上のキーを
操作すれば良く、それによって、メール装置にそのサー
ビスを行なわせるための信号が、信号送出手段からメー
ル装置へ送出されるようになっている。従って、端末に
おいて操作/表示装置に対して最小限のキー操作をする
だけで、メール装置に所望のサービスを行なせることが
でき、メール装置を利用する際の操作性が顕著に向上す
る。
<< Operation >> According to the present invention, as described above, in order to allow the mail device to perform a desired service, a key on an operation / display device to which the service function is assigned may be operated. Thereby, a signal for causing the mail device to perform the service is transmitted from the signal transmitting means to the mail device. Therefore, a desired service can be provided to the mail device by performing a minimum key operation on the operation / display device in the terminal, and the operability when using the mail device is remarkably improved.

また、メール装置内に設定された各メールボックスに
おける情報登録状態に応じて、構内自動交換機に備えら
れた表示制御手段が端末の操作/表示装置の表示手段を
制御するため、端末の利用者は、その表示手段を一瞥す
るだけで、余分な操作を必要とすることなく自分宛の登
録情報の有無を知ることができる。従って、メール装置
を介した情報の伝達が容易にしかも確実に行なわれるよ
うになる。
Also, according to the information registration state in each mailbox set in the mail device, the display control means provided in the private branch exchange controls the operation means of the terminal / display means of the display device. At a glance at the display means, it is possible to know the presence / absence of the registration information addressed to the user without any extra operation. Therefore, information can be easily and reliably transmitted through the mail device.

《実施例》 以下、本発明の一実施例を図面を参照し詳細に説明す
る。
<< Example >> Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

1.全体構成 第1図は、本発明の実施例のシステムの全体の概略構
成を示す中継方式図である。
1. Overall Configuration FIG. 1 is a relay system diagram showing a schematic overall configuration of a system according to an embodiment of the present invention.

第1図において、破線で囲んだブロック100は構内自
動交換機、破線のブロック200は電子メール装置、破線
のブロック300−1〜300−3の各々は、構内自動交換機
100に接続された端末である(それらの端末を以下の説
明では概括的に引用符号300で表わす)。
In FIG. 1, a block 100 surrounded by a broken line is a private branch exchange, a broken block 200 is an electronic mail device, and each of the broken blocks 300-1 to 300-3 is a private branch exchange.
Terminals that are connected to 100 (these terminals are generally designated by reference numeral 300 in the following description).

1−(1)構内自動交換機(PBX) 構内自動交換機(PBX)100は、通話路ユニット102を
含んでおり、この通話路ユニット102には、バス104を介
して中央処理装置(CC)106が接続されている。中央処
理装置106は、PBX100の全体を制御するばかりでなく、
メール装置200や各端末300に対しても影響力を及ぼすも
のであり、それについては後に詳述する。
1- (1) Private Branch Exchange (PBX) The private branch exchange (PBX) 100 includes a communication path unit 102, and a central processing unit (CC) 106 is connected to the communication path unit 102 via a bus 104. It is connected. The central processing unit 106 not only controls the entire PBX 100 but also
It also influences the mail device 200 and each terminal 300, which will be described in detail later.

バス104には更に、種々の制御データや処理状態、そ
れに処理プログラム等を記憶する記憶装置(MM)108が
接続されていると共に、メンテナンスパネル(MP)とし
て構成した外部入力装置110が、入出力装置(IOC)112
を介して接続されている。記憶装置108は、このPBX100
自体の動作に関するデータばかりでなく、メール装置20
0や各端末300に関するデータも格納するものであり、こ
れについても後に詳述する。
The bus 104 is further connected to a storage device (MM) 108 for storing various control data, processing states, processing programs and the like, and an external input device 110 configured as a maintenance panel (MP) is connected to an input / output device. Equipment (IOC) 112
Connected through. The storage device 108 is
Not only data on its own operation, but also the mail device 20
0 and data relating to each terminal 300 are also stored, which will also be described in detail later.

PBX100は更に、内線接続のための複数のライン回路11
4、中継台制御装置116、局線トランク118、メール・イ
ンターフェース回路(MIF)120、三者通話等を行なう際
に使用する会議トランク(CFT)122等を備えており、こ
れらはいずれも通話路ユニット102に接続されている。
The PBX 100 further includes a plurality of line circuits 11 for extension connections.
4. It has an attendant console controller 116, a central office trunk 118, a mail interface circuit (MIF) 120, a conference trunk (CFT) 122 used for three-party calls, etc. It is connected to the unit 102.

PBX100は局線トランク118を介して公衆網404に接続さ
れており、図中に406で模式的に図示してあるのは公衆
網404に接続された外部の電話機である。またこのPBX10
0には、中継台制御装置116を介して中継台402が接続さ
れている。
The PBX 100 is connected to the public network 404 via the line trunk 118, and what is schematically shown at 406 in the figure is an external telephone connected to the public network 404. Also this PBX10
To 0, a relay console 402 is connected via the relay console controller 116.

1−(2)電子メール装置 電子メール装置(以下、メール装置)200は、この実
施例のシステムにおいてはいわゆる音声メール装置(VM
S)が用いられている。
1- (2) Electronic Mail Apparatus The electronic mail apparatus (hereinafter referred to as mail apparatus) 200 is a so-called voice mail apparatus (VM) in the system of this embodiment.
S) is used.

メール装置200は情報蓄積ユニット202とコントローラ
204とから構成されており、情報蓄積ユニット202はPBX1
00のライン回路114のうちの1つに接続されており、ま
た、コントローラ204はPBX100のMIF120に接続されてい
る。コントローラ204として、一般的な料金管理装置等
を使用することができ、また、このコントローラ204が
接続されるMIF120として、一般的な課金アダプタを使用
することができる。
The mail device 200 includes an information storage unit 202 and a controller.
204, and the information storage unit 202 is a PBX1
The controller 204 is connected to one of the 00 line circuits 114, and the controller 204 is connected to the MIF 120 of the PBX 100. A general charge management device or the like can be used as the controller 204, and a general charging adapter can be used as the MIF 120 to which the controller 204 is connected.

メール装置200内には複数のメールボックスが設定さ
れる。特に本実施例においては、特定の端末における情
報登録(録音)の際に使用される、その端末専用のメー
ルボックスや、特定の情報発信元端末から特定の情報宛
先端末への伝達情報のみを蓄積しておくための専用のメ
ールボックス等の、種々の専用メールボックスが設定さ
れる。それらの専用メールボックスは、各々が複数のメ
ッセージを登録できると共に、登録された複数のメッセ
ージのうちの特定のものを選択的に消去したり、他のメ
ールボックスへ転送したりすることができるようになっ
ている。専用メールボックスの種類とその詳細とは、後
の説明の中の関連部分においてその都度説明することに
する。
A plurality of mailboxes are set in the mail device 200. In particular, in the present embodiment, only a mailbox dedicated to the terminal used for information registration (recording) at a specific terminal or information transmitted from a specific information source terminal to a specific information destination terminal is stored. Various dedicated mailboxes, such as a dedicated mailbox for storing, are set. Each of these dedicated mailboxes can register a plurality of messages, and can selectively delete specific ones of the plurality of registered messages or transfer the messages to another mailbox. It has become. The type of the dedicated mailbox and its details will be described each time in a related part in the following description.

1−(3)端末装置 各々の端末300は、一般的な多機能電話機(以下、MF
T)302と、それとは別体のユニットとして形成した操作
/表示装置304とを並置して構成したものである。1つ
の端末を構成するMFT302と操作/表示値304とはその端
末内において互いに接続されておらず、また、それら
は、PBX100の別々のライン回路104に接続されている。
1- (3) Terminal Device Each terminal 300 is a general multifunctional telephone (hereinafter referred to as MF).
T) 302 and an operation / display device 304 formed as a separate unit are arranged side by side. The MFT 302 and the operation / display value 304 constituting one terminal are not connected to each other in the terminal, and they are connected to different line circuits 104 of the PBX 100.

MFT302は、メールサービスを利用しないときにはその
まま通常の電話機として使用され、また、メールサービ
スを利用する際には、そのハンドセットを介して音声情
報の登録、並びに再生情報の聴取を行なうものである。
メール装置の操作は操作/表示装置304によって行なわ
れる。従って、MFT302には、既存の多機能電話機を、特
別の機能を付加する必要も無くそのまま使用することが
できるため、システムのコストの低減という点において
有利なものとなっている。
The MFT 302 is used as a normal telephone when the mail service is not used, and registers the voice information and listens to the reproduction information via the handset when using the mail service.
The operation of the mail device is performed by the operation / display device 304. Therefore, the existing multi-function telephone can be used as it is without adding any special function to the MFT 302, which is advantageous in reducing the cost of the system.

MFT302と操作/表示装置304とはPBX100の通常のライ
ン回路114に接続されるため、このPBX100には容易に多
数の端末を接続することができるが、第1図には説明の
ために3つの端末だけを図示してある。後に述べる、端
末の詳細な説明や、動作の具体例においては、MFT302−
1と操作/表示装置304−1とから成る端末300−1は、
ある会社の役員Lが使用するためのもの、MFT302−2と
操作/表示装置304−2とから成る端末300−2は、その
会社の部長Aが使用するためのもの、そしてMFT302−3
と操作/表示装置304−3とから成る端末300−3は、そ
の会社の秘書が使用するためのものと想定して説明が行
われる。
Since the MFT 302 and the operation / display device 304 are connected to the ordinary line circuit 114 of the PBX 100, a large number of terminals can be easily connected to the PBX 100, but FIG. Only the terminal is shown. In the detailed description of the terminal and the specific example of the operation described later, the MFT302-
1 and an operation / display device 304-1,
A terminal 300-2 comprising an MFT 302-2 and an operation / display device 304-2 for use by an executive L of a certain company is used by a manager A of the company, and an MFT 302-3.
The terminal 300-3, which is composed of the terminal 300-3 and the operation / display device 304-3, will be described on the assumption that the terminal 300-3 is used by the secretary of the company.

2.操作/表示装置(DSS) 各端末300ごとに備えられた操作/表示装置304は、第
2図ないし第4図に示すように、ケースの上面に並設さ
れた多数のキー(押しボタン)と、それらのキーの各々
に組合わされた発光ダイオード等の視覚表示器(表示
灯)308とを備えている。また、この操作/表示装置304
には、それらの各キーが押下されたときに、そのキーに
対応した、キーごとに異なったコード(即ちそのキーの
識別コード)を表わすPB信号を発生してPBX100へ送出す
る、PB信号発生回路を備えている。また、各々の表示灯
308はこの操作/表示装置304の外部から、点火、滅火、
点滅等の制御を行なうことができるようになっている。
2. Operation / Display Device (DSS) As shown in FIGS. 2 to 4, the operation / display device 304 provided for each terminal 300 includes a large number of keys (push buttons) arranged on the upper surface of the case. ) And a visual indicator 308 such as a light emitting diode associated with each of the keys. The operation / display device 304
When each of these keys is pressed, a PB signal indicating a code corresponding to the key and different for each key (that is, an identification code of the key) is generated and transmitted to the PBX 100. It has a circuit. In addition, each indicator light
Reference numeral 308 denotes an ignition, fire extinguishing,
Control such as blinking can be performed.

この種の機能は、通常の電話交換機に広く用いられて
いるダイレクト・ステーション・セレクション装置(DS
S)が持つ機能と同等であるため、本実施例ではこの操
作/表示装置304にはDSSを使用しており、それゆえ、以
下、操作/表示装置304のことをDSS304という。
This type of function is provided by a direct station selection device (DS) widely used in ordinary telephone exchanges.
In this embodiment, DSS 304 is used for the operation / display device 304 because the operation / display device 304 has the same function as the function S). Therefore, the operation / display device 304 is hereinafter referred to as DSS 304.

本実施例によれば、既に述べたような一般的な多機能
電話機と、それに通常のダイレクト・ステーション・セ
レクション装置とを組合せて端末を構成できるため、更
にシステムのコストの低減という点において有利であ
る。
According to this embodiment, the terminal can be configured by combining the general multi-function telephone as described above with the ordinary direct station selection device, which is advantageous in terms of further reducing the cost of the system. is there.

メール装置200の利用操作は各端末300のDSS304を操作
することによって行なわれ、その場合、そのDSS304から
送出されるキー識別信号のPB信号に基づいて、PBX100の
中央処理装置106が、必要な回線の接続、メール装置200
の制御、それにDSS304の表示灯の制御等を行なう。これ
については後に詳述する。
The use operation of the mail device 200 is performed by operating the DSS 304 of each terminal 300. In this case, the central processing unit 106 of the PBX 100 Connection, mail device 200
And control of the DSS 304 indicator lamp. This will be described later in detail.

2−(1)DSSキーの機能割当 次に、第2図〜第4図のDSS盤面図を参照しつつ、DSS
304の各キー(以下、DSSキーという)の機能割当の3つ
の具体例について説明する。
2- (1) DSS key function assignment Next, referring to the DSS board diagrams in FIGS.
Three specific examples of the function assignment of each key 304 (hereinafter referred to as DSS key) will be described.

DSSキーの機能割当の意味するところを容易に理解で
きるように、ここで本実施例の構成に関して、以下の3
つの点を予め説明しておく。
In order to easily understand the meaning of the function assignment of the DSS key, the configuration of the present embodiment will be described in the following 3 below.
Two points are described in advance.

第1の点は、DSSキーの機能割当は、PBX100の記憶装
置108の中のデータの設定という形で行なわれるという
ことである。既述の如く、夫々のDSSキー自体に付随し
ている本来の機能は、キーの押下によって、そのキーの
識別コードを表わすPB信号がPBX100へ送出されるという
ことである。そして、このキー識別コードを受け取った
中央処理装置106が、記憶装置108を参照して、押下され
たDSSキー(以下、起動キーという)の機能を読出し、
その読出した機能に対応する動作をメール装置200に行
なわせるように、PBX100及びメール装置200を制御す
る。そのため、記憶装置108の中には、このシステム中
の全ての端末のDSSの各々のキーについて、その機能を
書き込むための専用の格納位置が設定されている(これ
については後に更に詳しく説明する)。尚、このように
実際の作業は中央処理装置106が行なうのであるが、以
下に述べるDSSキーの機能割当の説明では、各キーを、
その押下の結果として得られる機能に関連して説明す
る。
First, the function assignment of the DSS key is performed in the form of setting data in the storage device 108 of the PBX 100. As described above, the original function associated with each DSS key itself is that, when a key is pressed, a PB signal indicating the identification code of the key is transmitted to the PBX 100. Then, the central processing unit 106 that has received the key identification code reads out the function of the pressed DSS key (hereinafter, referred to as a start key) with reference to the storage device 108,
PBX 100 and mail device 200 are controlled such that mail device 200 performs an operation corresponding to the read function. Therefore, in the storage device 108, for each key of the DSS of all terminals in the system, a dedicated storage position for writing the function is set (this will be described in more detail later). . In this way, the actual work is performed by the central processing unit 106. In the following description of the DSS key function assignment,
A description will be given in relation to a function obtained as a result of the pressing.

第2の点は、DSSキーは、その機能によってグループ
分けすることができるということである。即ち、(1)
メール装置に行なわせる種々の動作(録音、再生、消
去、等々)を指定するためのメール操作キーと、(2)
メール情報を登録する際のメール宛先端末の指定、並び
にメール情報を再生する際のメール発信元端末の指定を
行なうための端末指定キーと、(3)その他の、例えば
端末のMFTとメール装置との間の接続や切断等をはじめ
とする種々の動作をPBX100に行なわせるためのキーとに
大きく分けられる。端末指定キーは更に、登録時単独宛
先指定キー、登録時複数宛先指定キー、再生時発信元指
定キー等に細分される。尚、これらのグループ分けの詳
細については後に第5図に関して詳述する。
Second, DSS keys can be grouped according to their function. That is, (1)
A mail operation key for designating various operations (recording, reproducing, erasing, etc.) to be performed by the mail device; (2)
A terminal designation key for designating a mail destination terminal when registering mail information and a mail source terminal when reproducing mail information; and (3) other, for example, a terminal MFT and a mail device. And a key for causing the PBX 100 to perform various operations such as connection and disconnection between them. The terminal designation key is further subdivided into a single destination designation key for registration, a plurality of destination designation keys for registration, a transmission source designation key for reproduction, and the like. The details of these grouping will be described later with reference to FIG.

第3の点は、前述の如く、メール装置200内には、特
定の発信元端末から特定の宛先端末へのメール情報だけ
を蓄積するように使用される、専用のメールボックスが
設定されるということである。それら専用メールボック
スの各々は、発信元端末と宛先端末との特定の組合せに
対応することになるため、発信可能端末がm、受取可能
端末がn存在する場合には、少なくともm×n個の専用
ボックスが設定される。それゆえ一例として、ある端末
XのDSSの盤面に、別のある端末Yをメールの宛先とし
て指定する端末指定キーが設定されているならば、メー
ル装置200内には、端末Xから端末Yへの情報伝達のた
めの専用のボックスが設定されており、また、端末Yの
DSSには端末Xを発信元として指定するキーが存在して
いる。メール装置200内には更に、メール情報の優先度
に対応させたメールボックスや、情報伝達以外の目的に
使用される、録音や保存のためのメールボックスも設定
され、それらについても随時詳述する。
The third point is that, as described above, a dedicated mailbox used to store only mail information from a specific source terminal to a specific destination terminal is set in the mail device 200. That is. Each of these dedicated mailboxes corresponds to a specific combination of a source terminal and a destination terminal. Therefore, if there are m available terminals and n available terminals, at least mxn number of available terminals exist. A dedicated box is set. Therefore, as an example, if a terminal designating key for designating another terminal Y as a mail destination is set on the DSS board of a terminal X, the mail device 200 will send the terminal X to the terminal Y. A dedicated box is set for transmitting the information of
The DSS has a key for designating the terminal X as a transmission source. In the mail device 200, a mailbox corresponding to the priority of the mail information and a mailbox for recording and storage used for purposes other than information transmission are also set, and these will be described in detail at any time. .

第2図ないし第4図のキーの機能割当の具体例は、本
実施例のシステムが、例えばかなりの人数の役員と部長
とが所属している会社に導入された場合を想定したもの
である。この会社では、自室に不在がちの役員L〜役員
Vから部長A〜部長Kへの指示の下達と、逆に部長A〜
部長Kからそれら役員L〜役員Vへの報告とが滑らかに
行なわれるようにするために、また、役員L〜役員Vの
不在時に社外から入った連絡を伝言として残すために、
本実施例のシステムを採用することにしたものである。
The specific example of the key function assignment in FIGS. 2 to 4 is based on the assumption that the system of this embodiment is introduced into a company to which a considerable number of officers and department managers belong. . In this company, the officers L to V who tend to be absent in their rooms have issued instructions to the managers A to K, and conversely, the managers A to
In order for the department manager K to smoothly report to the officers L to V, and to leave a message from outside the company when the officers L to V are absent, as a message,
This is to adopt the system of this embodiment.

特に第2図は、役員Lの机上に置かれるDSS304−1の
キーの機能設定を示すDSS盤面図、第3図は部長Aの机
上に置かれるDSS304−2のキーの機能設定を示すDSS盤
面図、そして第4図は主として役員L〜役員Vへ外線を
取り次ぐ仕事にあたっている秘書の机上に置かれるDSS3
04−3のキーの機能設定を示す盤面図である。
In particular, FIG. 2 is a DSS board view showing the function settings of the DSS 304-1 key placed on the desk of Officer L, and FIG. Figure 4, and Figure 4 shows DSS3 placed on the desk of a secretary who is mainly working on outside lines to officers L to V
It is a board diagram which shows the function setting of the key of 04-3.

それら3種類のいずれのDSSも同一のハードウェアを
使用している。即ち、それらのDSSはそのケースの上面
に48個の押しボタン形のキーを備えており、それらのキ
ーの各々には、表示灯308が組み合わせてある。機能を
割当てたキーの上面には文字が記されており、文字が記
されていないキーは、記憶装置108内においては未登録
扱いとされている。
All three DSSs use the same hardware. That is, these DSSs are provided with 48 push button-shaped keys on the upper surface of the case, and each of the keys is combined with an indicator light 308. Characters are written on the upper surface of the keys to which the functions are assigned, and keys without the characters are not registered in the storage device 108.

2−(2)DSSキーの機能割当の第1例 第2図において、役員Lの机上のDSS304−1は、その
48個のキーのうちの46個に機能割当がなされており、そ
れら46個のキーはその機能によって4つのグループと1
つの特別のキーとに区分することができ、それらのグル
ープを仮想線310、312、314、316で囲んで示し、また、
ここで特別のキーとは「メール呼出キー」318である。
2- (2) First Example of Function Assignment of DSS Key In FIG. 2, DSS 304-1 on the desk of officer L is
Function assignments are made to 46 of the 48 keys, and the 46 keys are divided into four groups and 1 according to their functions.
Three special keys, the groups of which are indicated by imaginary lines 310, 312, 314, 316,
Here, the special key is a “mail call key” 318.

第2図中、上から3つ目のグループ314は前述のメー
ル操作キーであり、一方、その他のグループ310、312、
316は前述の端末指定キーであって、更に細分すると、
グループ310は登録時複数宛先指定キー、グループ312は
登録時単独宛先指定キー、グループ316は再生時発信元
指定キーである。
In FIG. 2, the third group 314 from the top is the mail operation key described above, while the other groups 310, 312,
316 is the terminal designation key described above.
A group 310 is a key for specifying a plurality of destinations at the time of registration, a group 312 is a key for specifying a single destination at the time of registration, and a group 316 is a key for specifying a transmission source at the time of reproduction.

先ず、「メール呼出キー」318と、グループ314に含ま
れる7個のメール操作キー(「録音」、「確認」、「消
去」、「継続」、「再生」、「保存」、「終了」の各キ
ー)とについて説明する。
First, a “mail call key” 318 and seven mail operation keys included in the group 314 (“record”, “confirm”, “delete”, “continue”, “play”, “save”, and “end” ) Will be described.

「メール呼出キー」318は、端末300からメール装置20
0を呼び出すための、即ち、端末のMFT302とメール装置2
00とを接続させるためのキーであり、電子メールを利用
する際には、最初に押下されるキーである。
The “mail call key” 318 is transmitted from the terminal 300 to the mail device 20
0, that is, the terminal MFT302 and the mail device 2
This is a key for connecting to 00, and is the first key pressed when using e-mail.

「録音キー」320は、メール装置にメール情報の登録
(録音)を行なう際に押下するキーである。「確認キ
ー」322は、メール装置に自らが登録した情報を再生し
て確認する際に押下するキーである。「消去キー」324
は、メール装置に登録されている情報を消去する際に押
下するキーである。「継続キー」326は、メール装置を
操作してあるサービスを行なわせた後に、更に続けて別
のサービスを行なわせる際に押下するキーである。「再
生キー」328は、他の端末からメール装置に登録された
自分宛のメール情報を再生として受取る際に押下するキ
ーである。「保存キー」330は、受取ったメール情報を
保存用のメールボックスに転送して保存しておく際に押
下するキーである。そして、「終了キー」332は、メー
ル装置の利用を終了する際に押下するキーである。
A “record key” 320 is a key pressed when registering (recording) mail information in the mail device. The “confirmation key” 322 is a key that is pressed when reproducing and confirming information registered in the mail device. "Erase key" 324
Is a key to be pressed when deleting information registered in the mail device. The “continuation key” 326 is a key that is pressed when the user operates the mail apparatus to perform a service and then performs another service. A “reproduction key” 328 is a key to be pressed when receiving mail information addressed to the user registered in the mail device from another terminal as reproduction. A “save key” 330 is a key that is pressed when the received mail information is transferred to a storage mailbox and stored. An “end key” 332 is a key that is pressed to end use of the mail device.

以上の7個のメール操作キーのいずれを押下した場合
にも、中央処理装置106がそれに応答して、その起動キ
ーを表示灯を点火し、そしてその起動キーに割当てられ
ている機能を実行させるための制御信号をPB信号の形で
メール装置200へ送出する。
When any one of the above seven mail operation keys is pressed, the central processing unit 106 responds by igniting the start key, igniting the indicator light, and executing the function assigned to the start key. Is transmitted to the mail device 200 in the form of a PB signal.

次に、グループ310に含まれる12個の登録時複数宛先
指定キーについて説明する。これらのキーは、役員Lが
複数の部長に宛てて同一のメール情報を送る場合に使用
するものである。これらのうち、仮想線ブロック310内
の右下の「複数宛先キー」334を除いた11個のキーは、
メールの宛先となり得る11人の部長A〜Kの各々に対応
させた端末指定キーである。役員Lは、メッセージの録
音、即ちメール情報の登録を行なった後に、続けて「複
数宛先キー」334を押下する。そして更に、例えばその
登録したメールの宛先の中に部長Aが含まれているので
あれば、「部長A」と記されているキー310Aを押下し、
更に、そのメールの宛先とする全ての部長の夫々に対応
した端末指定キーを次々に押下する。
Next, 12 registration-time plural destination designation keys included in the group 310 will be described. These keys are used when the officer L sends the same mail information to a plurality of managers. Of these, the eleven keys except the lower right “multiple destination keys” 334 in the virtual line block 310 are:
This is a terminal designation key corresponding to each of the eleven department managers A to K that can be the destination of the mail. After recording the message, that is, registering the mail information, the officer L successively presses the “multiple destination key” 334. Further, for example, if the registered mail destination includes the manager A, the key 310A marked “Manager A” is pressed,
Further, the terminal designation keys corresponding to all the managers to whom the mail is addressed are pressed one after another.

以上の登録時単独宛先指定キーのいずれが押下されて
起動された場合にも、中央処理装置106がそれに応答し
て、その起動キーの表示灯を点火すると共に、その起動
キーに対応した所定のPB信号をメール装置200へ送出す
る。
When any one of the above-described single destination designation keys is pressed and activated at the time of registration, the central processing unit 106 responds by igniting the indicator light of the activation key and at the same time, activating the predetermined key corresponding to the activation key. A PB signal is sent to mail device 200.

特に、「複数宛先キー」334が押下された場合には、
中央処理装置106は、その直前に役員Lが行なっている
情報登録(即ちメッセージ録音)に使用されたメールボ
ックス(即ち役員Lの録音用の専用メールボックス)の
内容を別のメールボックスへ転送させる制御指令を、PB
信号でメール装置200へ送出する。続いて中央処理装置1
06は、各部長に対応する端末指定キーが押下されるたび
に、役員Lからその起動キーに対応する部長へ宛てた情
報のみを蓄積する専用メールボックスの識別番号(ボッ
クス番号)を、転送先ボックス番号としてPB信号で送出
する。メール装置200は、このボックス番号に従って情
報の転送を行なう。
In particular, when the “multi destination key” 334 is pressed,
The central processing unit 106 transfers the contents of the mailbox (that is, the mailbox dedicated to recording of the officer L) used for the information registration (that is, the message recording) performed by the officer L immediately before to another mailbox. Control command, PB
It is sent to mail device 200 by a signal. Next, the central processing unit 1
06 indicates the identification number (box number) of the dedicated mailbox that stores only the information addressed from the officer L to the manager corresponding to the activation key each time the terminal designation key corresponding to each manager is pressed. It is transmitted as a box number using a PB signal. Mail device 200 transfers information according to the box number.

次に、グループ312に含まれる11個の登録時単独宛先
指定キーについて説明する。これらのキーは、役員Lが
特定の1人の部長に宛ててメール情報を送る場合に使用
するものである。これら11個のキーの各々は、メールの
宛先となり得る11人の部長の夫々に対応した、端末指定
キーとなっている。役員Lは、メッセージの録音を行な
った後に、続けてそのメッセージの宛先の部長に対応し
たキーを選択して押下する。例えばそれが部長Aであれ
ば、上面に「部長A」と記されているキー312Aを押下す
る。
Next, the eleven registration-only destination designation keys included in the group 312 will be described. These keys are used when the officer L sends mail information to a specific manager. Each of these eleven keys is a terminal designation key corresponding to each of the eleven department managers who can be the destination of the mail. After recording the message, the officer L successively selects and presses a key corresponding to the manager of the destination of the message. For example, if it is the manager A, the key 312A marked "Manager A" on the upper surface is pressed.

以上の11個の登録時単独宛先指定キーのいずれが押下
されて起動された場合にも、中央処理装置106がそれに
応答して、その起動キーの表示灯を点火当すると共に、
その起動キーに対応した所定のPB信号をメール装置200
へ送出する。
When any one of the above-mentioned 11 registration-only destination designation keys is pressed and activated, the central processing unit 106 responds thereto and ignites the indicator light of the activation key,
A predetermined PB signal corresponding to the activation key is sent to the mail device 200.
Send to

以上の登録時単独宛先指定キーを押下した場合に送出
されるPB信号について、特に、登録時複数宛先指定キー
を押下した場合の信号と比較して説明すると、以下のよ
うになる。
The PB signal transmitted when the single destination designation key is pressed at the time of registration will be described below in comparison with the signal when the multiple destination designation key is pressed at the time of registration.

即ち、例えば登録時単独宛先指定キーのうちの「部長
Aキー」312Aを例にとると、そのPB信号は、登録時複数
宛先指定キーのうちの「複数宛先キー」334を押下した
場合に送出される信号と、同じく登録時複数宛先指定キ
ーのうちの「部長Aキー」310Aを押下した場合に送出さ
れる信号とを連続させたものに等しい。従って、送出さ
れるPB信号に関しては、キー312Aを1個押下する操作
と、キー334とキー310Aの2個を連続して押下する操作
とは同じことであるが、第2図の機能割当の例において
敢て登録時単独宛先指定キーを設けてあるのは、メール
装置の利用のための操作を可及的に簡易化するためであ
る。メール情報の宛先は単独であることが多いため、ワ
ンタッチで宛先を指定できるようにすることは、実際
上、大いに歓迎される。
That is, for example, in the case of the "manager A key" 312A of the single destination designation key at the time of registration, the PB signal is transmitted when the "multiple destination key" 334 of the multiple destination designation keys at the time of registration is pressed. This signal is the same as a signal generated by continuously pressing a “department A key” 310A of a plurality of destination designation keys at the time of registration. Therefore, with respect to the transmitted PB signal, the operation of pressing one key 312A is the same as the operation of pressing two keys 334 and 310A successively. In the example, the sole destination designation key is provided at the time of registration in order to simplify the operation for using the mail device as much as possible. Since the destination of the mail information is often a single destination, the fact that the destination can be specified with one touch is actually greatly welcomed.

次に、グループ316に含まれる15個の再生時発信元指
定キーについてい説明する。これらのキーは、役員Lを
宛先として他の端末(この場合部長A〜部長Kの端末の
うちのいずれか、或いは前述の秘書の端末)において登
録されたメール情報を、この役員Lが、前述の「再生キ
ー」328を操作して再生させ受取る際に、どの発信元か
らの登録メール情報を再生するかを指定するために使用
するものである。これら15個のキーのうちの最上列の4
つのキー316−1〜316−4は、秘書の端末において情報
に優先度を付与して登録したメール情報(この優先度に
ついては後に詳述する)を受取るためのものである。こ
れらのうち「優先1」と記されたキー316−1は、役員
L宛の、しかも優先度が最上位のメール情報のみを蓄積
するための専用メールボックスに対応させてあり、その
メールボックスを指定してその中のメール情報を再生さ
せるために使用される。また、その他の3つのキー316
−2〜316−4も同様にして、優先度が2番目から最下
位(4番目)までのメールボックスに対応させたもので
ある。15個のキーのうちの残りの11個は、11人の部長A
〜Kの各々から役員Lへ宛てたメール情報のみを蓄積す
る、夫々の専用メールボックスに対応したキーであり、
再生時にそれらのメールボックスを夫々に指定するため
に使用される。
Next, the fifteen reproduction source designation keys included in the group 316 will be described. These keys are used to send mail information registered at another terminal (in this case, one of the terminals of the manager A to the manager K or the terminal of the above-mentioned secretary) to the officer L. When the user operates the "reproduction key" 328 to reproduce and receive the information, it is used to specify from which source the registered mail information is reproduced. 4 in the top row of these 15 keys
The three keys 316-1 to 316-4 are for receiving mail information (priority will be described in detail later) registered with priority given to information at the secretary's terminal. The key 316-1 described as "priority 1" corresponds to a dedicated mailbox for storing only mail information addressed to the officer L and having the highest priority. It is used to specify and play the mail information in it. The other three keys 316
Similarly, -2 to 316-4 correspond to mailboxes with the second to lowest (fourth) priorities. The remaining 11 of the 15 keys are 11 directors A
~ K is a key that accumulates only e-mail information addressed to officer L from each of the dedicated mailboxes.
Used to specify each of those mailboxes during playback.

以上の再生時発信元指定キーの各々に組合わされてい
る表示灯308は、そのキーに対応したメールボックス内
に情報が登録されているときには、中央制御装置106の
制御の下に、点滅させられている。また、それら15個の
発信元指定キーのいずれが押下されて起動された場合に
も、中央処理装置106がそれに応答して、その起動キー
の表示灯を点火すると共に、その起動キーに対応した所
定のPB信号をメール装置200へ送出する。
The indicator light 308 associated with each of the above-mentioned playback source designation keys blinks under the control of the central controller 106 when information is registered in the mailbox corresponding to the key. ing. Also, when any one of these 15 source designation keys is pressed and activated, the central processing unit 106 responds by igniting the indicator light of the activation key and responding to the activation key. A predetermined PB signal is transmitted to mail device 200.

役員Lは、再生時発信元指定キーの表示灯の点滅によ
って、受取るべきメール情報が存在していることと、そ
のメール情報の発信元とを認識することができる。そし
て、そのメール情報を受取るためには、自分の端末のMF
T302−1をオフフックし、そして自分の端末のDSS304−
1の「メール呼出キー」318を押下して、MFT302とメー
ル装置200とを接続させる。次に、表示灯が点滅してい
る再生時発信元指定キーを押下することにより、そのキ
ーに対応したメールボックス内に登録されている、その
キーに対応した発信元からのメール情報を再生させる用
意が整う(このとき、押下されたキーの表示灯は点滅か
ら点火へと変化する)。そして、「再生キー」328を押
下することによってそのメールボックス内のメール情報
が再生され、それをMFT302−1のハンドセットで聴取す
ることができる。その際に、もしそのメールボックスに
複数のメール情報が登録されていた場合には、「再生キ
ー」328を押下するごとに、それらのメール情報が1つ
づつ順番に再生される。
The officer L can recognize that the mail information to be received exists and the source of the mail information by blinking the indicator light of the transmission source designation key at the time of reproduction. Then, to receive the mail information, MF of your terminal
Go off-hook T302-1 and DSS304-
The user presses the “mail call key” 318 of No. 1 to connect the MFT 302 and the mail device 200. Next, by pressing the source key at the time of reproduction whose indicator light is blinking, the mail information registered in the mailbox corresponding to the key and from the source corresponding to the key is reproduced. Ready (at this time, the indicator light of the pressed key changes from blinking to ignition). Then, by pressing the "play key" 328, the mail information in the mailbox is reproduced, and the mail information can be heard with the handset of the MFT 302-1. At this time, if a plurality of pieces of mail information are registered in the mailbox, each time the “play key” 328 is pressed, the mail information is played one by one in order.

以上で、第2図の、役員Lの端末300−1のDSS304−
1のためのDSSキーの機能割当の説明を終わる。前述の
如く、DSSキーの機能割当は記憶装置108内のデータによ
って設定されるものであるため、この機能割当の変更は
任意であり、しかも容易である。
As described above, the DSS 304- of the terminal 300-1 of the officer L in FIG.
This concludes the description of the DSS key function assignment for No. 1. As described above, since the function assignment of the DSS key is set based on the data in the storage device 108, the change of the function assignment is arbitrary and easy.

2−(3)DSSキーの機能割当の第2例 第3図に示す、部長Aが使用するDSS304−2における
機能割当も、基本的には第2図の役員LのDSS304−1に
おけるものと変わらず、小さな相違が存在するのみであ
る。それゆえ第3図のDSS304−2において、第2図のDS
S304−1と同一ないし対応する部分には、同一の引用符
号を付した上でその詳細な説明は省略し、以下の説明に
おいては主として相違点について説明することにする。
2- (3) Second Example of Function Assignment of DSS Key The function assignment in the DSS 304-2 used by the manager A shown in FIG. 3 is basically the same as that in the DSS 304-1 of the officer L in FIG. As before, there are only minor differences. Therefore, the DSS 304-2 shown in FIG.
Parts that are the same as or correspond to those of S304-1 are given the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In the following description, differences will be mainly described.

第3図のDSS304−2では、メール情報をやり取りする
相手先が役員L〜役員Vであるため、第2図のDSS304−
1において部長A〜部長Kと記されていた夫々のキーに
対応するキーは、ここでは役員L〜役員Vと記されてい
る。しかしながら、これは単に相手先の名称が異なるだ
けで本質的な違いではない。
In the DSS 304-2 of FIG. 3, since the destinations for exchanging the mail information are the officers L to V, the DSS 304 of FIG.
In FIG. 1, keys corresponding to the respective keys described as department managers A to K are described as officers L to V here. However, this is not an essential difference merely because the name of the other party is different.

また、「メール呼出キー」318と、登録時複数宛先指
定キーのグループ310、登録時単独宛先指定キーのグル
ープ312、並びにメール操作キーのグループ314も、この
DSSの利用者が部長Aであり、その通信相手先が役員L
〜役員Vであること以外、第2図のものと同一である。
The “mail call key” 318, a group 310 of multiple destination designation keys at registration, a group 312 of single destination designation keys at registration, and a group 314 of mail operation keys also
The DSS user is the department manager A and the communication partner is the officer L
It is the same as that of FIG.

実質的な相違点は、再生時発信元指定キーのグループ
316に関して、第2図のDSS304−1には設けられていた
「優先キー」316−1〜316−4が、このDSS304−2には
設けられていないことである。これは、秘書が外線から
の伝言をメール装置で取り次ぐのは役員だけとしている
ため、部長用の端末にはそれらのキーは不要だからであ
る。
Substantial difference is the group of source key at playback
Regarding 316, the "priority keys" 316-1 to 316-4 provided in the DSS 304-1 in FIG. 2 are not provided in the DSS 304-2. This is because the secretary only relays messages from outside lines on the mail device, and the director's terminal does not need those keys.

以上のDSS304−2の各キーの使用法は、第2図につい
て説明したものと同様であるので説明を省略する。
The usage of each key of the DSS 304-2 is the same as that described with reference to FIG.

2−(4)DSSキーの機能割当の第3例 第4図に示す、秘書が使用するDSS304−3のキーの機
能割当は、第2図や第3図のDSSとはかなり異なってい
る。これは、秘書の場合、外線から役員L〜役員Vへの
伝言をメール装置に登録するためにこのDSS304−3を使
用するという、特別の事情があるからである。
2- (4) Third Example of DSS Key Function Assignment The key assignment of the DSS 304-3 used by the secretary shown in FIG. 4 is considerably different from the DSS shown in FIG. 2 and FIG. This is because, in the case of a secretary, there is a special circumstance that the DSS 304-3 is used to register a message from the outside line to the officers L to V in the mail device.

第4図において、秘書の机上におかれるDSS304−3
は、その48個のキーのうちの23個に機能割当がなされて
おり、それら23個のキーはその機能によって3つのグル
ープと3つの特別のキーとに区分することができる。そ
れらのグループのうちの第1は登録時宛先指定キーのグ
ループであり、図中に仮想線338を囲んで表わす。第2
のグループは優先度付与キーのグループであり、これを
仮想線340で囲んで表わす。第3のグループはメール操
作キーのグループであり、このグループは、第2図及び
第3図に対応させて仮想線314で囲んで表わす。また3
つの特別のキーは、「メール呼出キー」318、「自動録
音キー」342、それに「終話キー」344である。
In Fig. 4, DSS304-3 is placed on the desk of the secretary.
Has a function assigned to 23 of the 48 keys, and the 23 keys can be divided into three groups and three special keys according to their functions. The first of these groups is a group of destination designation keys at the time of registration, which is indicated by surrounding a virtual line 338 in the figure. Second
Is a group of priority assignment keys, which are indicated by imaginary lines 340. The third group is a group of mail operation keys, and this group is represented by a virtual line 314 corresponding to FIGS. 2 and 3. 3
Two special keys are a "mail call key" 318, an "automatic recording key" 342, and a "end key" 344.

先ず、グループ314には、5個のメール操作キーが含
まれており(「録音キー」320、「確認キー」322、「消
去キー」324、「再生キー」328、及び「終了キー」33
2)、それらの各キーは、第2図のDSS304−1に備えら
れている同名のキーと同一の機能を果たすものである。
また、この秘書用のDSS304−3には、第2図のDSSとは
異なり、「継続キー」と「保存キー」とは備えられてい
ない。
First, the group 314 includes five mail operation keys ("record key" 320, "confirm key" 322, "delete key" 324, "play key" 328, and "end key" 33.
2) Each of these keys performs the same function as the key of the same name provided in DSS 304-1 in FIG.
Further, unlike the DSS of FIG. 2, the DSS 304-3 for the secretary is not provided with a “continuation key” and a “save key”.

登録時宛先指定キーのグループ338には11個のキーが
含まれており、それらのキーは、その上面に記された宛
先名称が、第3図の重役AのDSS304−2の登録時単独宛
先指定キーのものと同一となっている。また、機能の点
でも同様であり、宛先に対応した専用メールボックスを
指定することのできるキーであるが、ただし、この秘書
用DSS304−3における登録時宛先指定キー338は、それ
を押下した後に続けて、4個の優先度付与キー340のう
ちのいずれかを押下することによって、はじめて、指定
メールボックスが確定するという点が異なる。
The registration destination designation key group 338 includes 11 keys, and the keys have the destination name written on the upper surface of the key, and the single destination at the time of registration of the DSS 304-2 of the executive A in FIG. It is the same as that of the designated key. In addition, the function is the same in terms of function, and is a key for specifying a dedicated mailbox corresponding to a destination. However, the registration destination specification key 338 in the DSS 304-3 for secretary is pressed after it is pressed. The difference is that the designated mailbox is determined only by pressing one of the four priority assigning keys 340.

即ち、秘書が取り次いだいずれかの役員宛のメール情
報は、その宛先の役員とそのメール情報の優先度との特
定の組合せに対応した設定されている専用メールボック
ス内に蓄積されるようになっており、この情報優先度
は、情報を取り次ぐ秘書が、その情報の内容や性質を個
々に判断した上で、いずれかの優先度付与キーを押下す
ることによって、そのメール情報に付与されるようにな
っている。
That is, the mail information addressed to any of the officers dispatched by the secretary is accumulated in a dedicated mailbox set corresponding to a specific combination of the destination officer and the priority of the mail information. This information priority is assigned to the mail information by the secretary who relays the information by individually determining the content and nature of the information and pressing one of the priority assignment keys. It has become.

優先度付与キーのグループ340には4個のキー340−1
〜340−4が含まれており、それらのうち「優先1」と
記されたキー340−1を押下することによって、それに
先立って登録されたメール情報に対し、最上位の優先度
が付与される。また、その他の3つのキー340−2〜340
−4も、同様にして、2番目から最下位(4番目)まで
の優先度をメール情報に付与するために使用される。
There are four keys 340-1 in the priority assignment key group 340.
340-4 are included, and by pressing the key 340-1 marked "priority 1", the highest priority is given to the mail information registered prior thereto. You. In addition, the other three keys 340-2 to 340
Similarly, -4 is used to assign the priority from the second to the lowest (fourth) to the mail information.

以上に説明した、メール操作キー、登録時宛先指定キ
ー、及び優先度付与キーのうちのいずれのキーを押下し
た場合にも、中央処理装置106がそれに応答して、その
押下されたキーの表示灯を点火すると共に、その押下さ
れたキーに対応する所定の信号をPB信号の形でメール装
置200へ送出する。
When any of the mail operation key, the registration destination designation key, and the priority assignment key described above is pressed, the central processing unit 106 responds thereto and displays the pressed key. The lamp is ignited, and a predetermined signal corresponding to the pressed key is transmitted to the mail device 200 in the form of a PB signal.

この秘書用DSS304−3に設けられた3つの特別のキー
のうち、「メール呼出キー」318は、第2図の役員L用
のDSS304−1に関して説明した同名のキーと同じ機能を
有するものであり、メール装置200を呼び出して秘書の
端末のMFT302−3と接続するために使用される。「自動
録音キー」342は、これもメール装置200を呼び出すため
のキーであるが、ただしこのキー342は、秘書がMFT302
−3を用いて相手先と通話している通話中状態からメー
ル装置200を呼び出し、そして録音のために、秘書と通
話相手先とメール装置200との三者通話状態とするため
に使用するキーである。この「自動録音キー」342が押
下されると、中央処理装置106がそれに応答して、この
キー342の表示灯308を点火すると共に、所定の信号をPB
信号の形でメール装置200へ送出する。この「自動録音
キー」342の表示灯308は、三者通話状態が続いている間
は、点火状態に保持されている。また「終話キー」344
は、この三者通話録音サービスを終了する際に、三者通
話状態から局線(通話相手先)を解放するために使用す
るキーである。この「終話キー」344が押下されると、
中央処理装置106がそれに応答して、このキー344の表示
灯308を点火すると共に、このキー344に対応する所定の
信号をPB信号の形でメール装置200へ送出する。
Of the three special keys provided on the secretary DSS 304-3, the "mail call key" 318 has the same function as the key of the same name described for the DSS 304-1 for officer L in FIG. Yes, it is used to call the mail device 200 and connect to the MFT 302-3 of the secretary terminal. The “automatic recording key” 342 is also a key for calling the mail device 200, except that the secretary
Key used to call the mail device 200 from the busy state of talking to the other party using -3, and to make a three-way call between the secretary, the called party and the mail device 200 for recording It is. When the "automatic recording key" 342 is pressed, the central processing unit 106 responds by igniting the indicator light 308 of the key 342 and outputting a predetermined signal to the PB.
It is sent to mail device 200 in the form of a signal. The indicator light 308 of the "automatic recording key" 342 is kept in the ignition state while the three-party communication state is continued. "End key" 344
Is a key used to release the office line (the other party) from the three-way call state when terminating the three-way call recording service. When this "end key" 344 is pressed,
In response, the central processing unit 106 ignites the indicator light 308 of the key 344 and sends a predetermined signal corresponding to the key 344 to the mail device 200 in the form of a PB signal.

以上で秘書用DSS304−3のDSSキーの機能割当の説明
を終わる。尚、この秘書用DSS304−3についても、他の
DSSと同様、機能の割当て方は様々に、そして容易に変
更することができる。
This concludes the description of the DSS key function assignment of the secretary DSS 304-3. In addition, this DSS304-3 for secretary also
As with DSS, the way functions are assigned can be varied and easily changed.

3.記憶装置内の登録データ 次に、PBX100の記憶装置108内に登録ないし格納され
るデータについて説明する。
3. Registration Data in Storage Device Next, data registered or stored in the storage device 108 of the PBX 100 will be described.

記憶装置108には、中央制御装置106が動作するために
必要な全てのデータが格納されるのであるが、ここで
は、通常の構内自動交換機としての動作に関するものは
説明せず、本発明に特に関係のあるデータについてだけ
説明する。
The storage device 108 stores all data necessary for the operation of the central control unit 106.However, here, the operation relating to the operation as a normal private branch exchange is not described. Only relevant data will be described.

第5図〜第9図は、記憶装置108内の様々なデータ登
録用メモリ領域を示す図である。これらの図を参照して
種々のデータの設定について説明するが、その前に、
「キー番号」並びに「DSS番号」という用語について説
明しておく。
5 to 9 are diagrams showing various data registration memory areas in the storage device 108. FIG. The setting of various data will be described with reference to these figures, but before that,
The terms “key number” and “DSS number” will be explained.

既に説明したようにDSS304は、その各々が48個づつの
キーを備えている。1台のDSSにおけるそれら48個のキ
ーを互いに区別して識別するために各キーに付番した番
号が「キー番号」であり、例えば1番から48番までの連
続番号とすれば良い。また、システム中に使用されてい
る全てのDSS304を互いに区別して識別するために各々の
DSSに付番した番号が「DSS番号」であり、これもDSSの
総台数に応じた連続番号とすれば良い。
As previously described, the DSS 304 has 48 keys each. The number assigned to each key in order to distinguish and identify those 48 keys in one DSS is a “key number”, for example, a continuous number from 1 to 48. In addition, each DSS 304 used in the system is distinguished from each other to identify each DSS 304.
The number assigned to the DSS is the “DSS number”, which may be a continuous number corresponding to the total number of DSSs.

システム中のあるDSSのあるキーが押下されて(即ち
起動されて)そのキーに対応するPB信号がPBX100へ送出
されたならば、中央処理装置106は、受取ったそのPB信
号の内容に基づいて、その起動キーのキー番号を判別す
ることができ、また、そのPB信号が着信したライン回路
114を識別することによって、そのキーの押下が行なわ
れたDSS(起動DSS)のDSS番号を判別することができ
る。「DSS番号」と「キー番号」とを組合わせることに
よって、システム中の全てのDSSキーを個々に特定する
ことができるため、このように判別したDSS番号とキー
番号とから、起動キーを特定することができる。
If a key of a DSS in the system is depressed (ie, activated) and a PB signal corresponding to the key is transmitted to the PBX 100, the central processing unit 106 may execute a process based on the content of the received PB signal. , The key number of the activation key can be determined, and the line circuit that received the PB signal
By identifying 114, the DSS number of the DSS (activation DSS) for which the key was pressed can be determined. By combining the "DSS number" and the "key number", all the DSS keys in the system can be individually specified, so the start key is specified from the DSS number and the key number determined in this way. can do.

3−(1)キー情報とキーの種別 第5図は、システム中の全てのDSSキーについて、そ
れらの個々のキーごとに、当該キーのキー情報を登録す
るメモリ領域510を示し、以後、このメモリ領域を「DSS
DATA」という。このDSSDATA510には、夫々のキーのキー
情報がシーケンシャルに格納されており、1つのキーに
ついてのキー情報は、図示の如く連続する4つの格納位
置をひとまとまりとして、そこに格納しており、そして
DSS番号とキー番号とを用いて必要なキー情報を検索す
るようにしている。
3- (1) Key Information and Key Types FIG. 5 shows, for all DSS keys in the system, a memory area 510 for registering key information of the key for each individual key. Change the memory area to "DSS
DATA ”. In the DSSDATA 510, key information of each key is sequentially stored, and key information of one key is stored in a group of four consecutive storage positions as shown in the figure, and
Necessary key information is searched using the DSS number and the key number.

1つのキーに対応するそれら4つの記憶位置のうちの
先頭の記憶位置の前半にはキーの種別が登録され、その
記憶位置の後半と続く3つの記憶位置とからなる部分に
は、そのキーの機能により、PBX100内の特定の収容位置
を表わす収容位置情報(512)か、或いは、送出すべきP
B信号を表わすダイヤル情報(514)かのいずれかが、デ
ータ内容として登録される。
The key type is registered in the first half of the first storage position among the four storage positions corresponding to one key, and the part consisting of the latter half of the storage position and the following three storage positions has the key's type stored therein. Depending on the function, the accommodation position information (512) indicating a specific accommodation position in the PBX 100 or the P to be transmitted
One of the dial information (514) indicating the B signal is registered as data content.

登録されるキーの種別は、第5図に示す如く、8種類
に分けられている。
The types of keys to be registered are divided into eight types as shown in FIG.

種別0は、未登録キーであり、その内容の登録は行な
われない。
Type 0 is an unregistered key, and its contents are not registered.

種別1は、内線呼び出しキーであり(ただし第2図〜
第4図に示したDSSキーの機能割当の例ではこの種別に
相当するキーは設定されていない)、その内容として登
録されるのは、呼び出すべき内線の収容位置の情報であ
る。
Type 1 is an extension calling key (however, FIG.
In the example of the function assignment of the DSS key shown in FIG. 4, a key corresponding to this type is not set), but the information registered as the content is the information on the accommodation position of the extension to be called.

種別2は、オートダイヤルキーであり(この種別のキ
ーも前述のDSSキーの機能割当の例では設定されていな
い)、その内容として登録されるのは、呼出す相手先の
ダイヤル番号を表わす情報である。
Type 2 is an auto-dial key (this type of key is also not set in the above-described example of the DSS key function assignment), and registered as its contents is information indicating the dial number of the called party. is there.

種別3は、メール呼び出しキー(第2図〜第4図の31
8)であり、その内容として登録されるのは、メール装
置200を収容した内線の収容位置の情報である。
Type 3 is a mail call key (31 in FIGS. 2 to 4).
8), and registered as the content is information on the accommodation position of the extension accommodating the mail device 200.

種別4は、このキーの押下によって、中央処理装置10
6からメール装置200へ向けて、メール装置200において
実行すべき動作を指定したり、その動作対象とすべきメ
ールボックスを指定したりするPB信号が送出されること
になるキーが各種あるうちから、再生時発信元指定キー
を除いた残りのキーである。この場合、このPB信号の送
出に先立って、押下したキーに組合わされている表示灯
が点火される。具体的には、この種別に該当するキー
は、録音時宛先指定キー(録音時単独宛先指定キーと録
音時複数宛先指定キーとを含む)と、「録音キー」や
「再生キー」をはじめとする各種のメール操作キーとで
ある。
Type 4 indicates that the central processing unit 10
From 6 to the mail device 200, there are various keys from which a PB signal for transmitting an operation to be performed in the mail device 200 or specifying a mailbox to be operated is transmitted. , The remaining keys excluding the playback source designation key. In this case, prior to the transmission of the PB signal, the indicator light associated with the pressed key is turned on. More specifically, the keys corresponding to this type include a recording destination designation key (including a recording destination destination designation key and a recording destination designation key), a "recording key" and a "playback key". And various mail operation keys.

種別5は、種別4で除外された再生時発信元指定キー
であり、これを押下すると、押下したキーに組合わされ
ている表示灯が点火され、そして中央処理装置106から
メール装置200へ向けて、情報再生を行なうべきメール
ボックスのボックス番号を表わすPB信号が送出される。
このキーを種別4から区別してあるのは、このキーに組
合わされている表示灯は、キーに対応するメールボック
ス内に情報が登録されているときには、点火時以外は、
点滅させておく必要があるからである。
Type 5 is a reproduction source designation key excluded from Type 4, and when pressed, an indicator light associated with the pressed key is ignited, and is directed from the central processing unit 106 to the mail device 200. , A PB signal indicating the box number of the mailbox to be reproduced is transmitted.
The key is distinguished from the type 4 in that the indicator lamp associated with the key has a function other than ignition when the information is registered in the mailbox corresponding to the key.
It is necessary to make it blink.

種別6は、「自動録音キー」342(第4図)である。 Type 6 is “automatic recording key” 342 (FIG. 4).

種別7は、「終話キー」344(第4図)である。 Type 7 is "end key" 344 (FIG. 4).

尚、種別4から種別7までのキーについてはいずれ
も、その内容として登録されるのは、中央処理装置106
がメール装置200へ送出するPB信号を表わすダイヤル情
報であり、特に、録音時宛先指定キー(種別4)と再生
時発信元指定キー(種別5)については、登録内容のダ
イヤル情報は、当該キーに対応するメールボックスのボ
ックス番号を表わすものとなっている。
It should be noted that all of the keys of type 4 to type 7 are registered as the contents thereof in the central processing unit 106.
Is dial information indicating a PB signal to be sent to the mail apparatus 200. In particular, for the recording destination designation key (type 4) and the reproduction source designation key (type 5), the dial information of the registered contents is the key information. Represents the box number of the mailbox corresponding to.

3−(2)ボックス内の登録の有無を表わすフラグ 第6図は、音声メール装置(VMS)200内に設定されて
いる各々のメールボックス内に、現在、メール情報が登
録されているか否かを表わすフラグを立てるためのメモ
リ領域520を示しており、このメモリ領域を「VMSFLG」
で表わす。VMSFLG520内においては、システム中に使用
されている全てのDSS304の各々ごとに、当該DSSの個々
のキーに対応する48個のビットが割り当てられている。
メモリがバイト単位のものであれば、第6図に示すよう
に、連続する6バイトをひとまとまりとして1台のDSS
に割り当てることができる。また、夫々のDSSへの割当
領域がシーケンシャルに並ぶようにしておけば検索に好
都合である。
3- (2) Flag indicating presence or absence of registration in box FIG. 6 shows whether or not mail information is currently registered in each mailbox set in voice mail device (VMS) 200. Indicates a memory area 520 for setting a flag indicating “VMSFLG”.
Expressed by In the VMSFLG 520, for each of all the DSSs 304 used in the system, 48 bits corresponding to the individual keys of the DSS are assigned.
If the memory is in byte units, as shown in FIG.
Can be assigned to In addition, it is convenient for retrieval if the areas allocated to the respective DSSs are arranged sequentially.

既に述べた如く、メール装置200内に設定されている
夫々の情報伝達用メールボックスは、その各々が固有の
宛先を持っており、その宛先端末のDSSには、そのメー
ルボックスに対応する再生時発信元指定キーが1つ備え
られている。それゆえ、特定のメールボックス内の登録
情報の有無は、そのボックスの宛先端末のDSSに設けら
れている、そのボックスに対応する再生時発信元指定キ
ーに対応したVMSFLG内のビットのフラグで表わされる。
そして、該当するフラグを調べる際には、DSS番号を用
いて、該当する割当領域を検索するようにしている。
As described above, each of the information transmission mailboxes set in the mail device 200 has a unique destination, and the DSS of the destination terminal has a reproduction time corresponding to the mailbox. One source designation key is provided. Therefore, the presence / absence of registration information in a specific mailbox is indicated by a bit flag in the VMSFLG corresponding to the playback source designation key corresponding to the box, which is provided in the DSS of the destination terminal of the box. It is.
When checking the corresponding flag, the corresponding assigned area is searched using the DSS number.

3−(3)一時的に格納されるデータ システムの設定時に登録されるデータとは別に、シス
テムの動作に応じて一時的に格納されるデータもあり、
第7図〜第9図はその種のデータの格納位置を示してい
る。
3- (3) Temporarily Stored Data Apart from the data registered at the time of setting the system, there is also data temporarily stored according to the operation of the system.
7 to 9 show the storage positions of such data.

第7図は、呼処理用のワークエリア(TEMBC)530内
に、「引き継ぎダイヤル情報」格納位置532が設けられ
ているところを示す。
FIG. 7 shows that a “takeover dial information” storage position 532 is provided in a work area (TEMBC) 530 for call processing.

第8図は、従来より構内自動交換機に用いられてい
る、個々のトランクごとの情報の記憶領域であるトラン
クメモリ(TRM)540に、「起動DSS収容位置情報(起動D
SSのPBX100内における収容位置の情報)」を一時的に格
納するための格納位置542と、「起動DSSキー番号情報
(起動DSSキーのキー番号)」を一時的に格納するため
の格納位置544とが設けられているところを示す。
FIG. 8 is a diagram showing an example of “start DSS accommodation position information (start D
Storage location 542 for temporarily storing “information of the storage location in the SS PBX 100” and storage location 544 for temporarily storing “activation DSS key number information (key number of the activation DSS key)”. Indicates where the と is provided.

第9図は、従来より構内自動交換機に用いられてい
る、ダイヤル処理用のメモリであるレジスタセンダメモ
リ(RSM)550に、送出ダイヤル情報が一時的に格納され
ているところを示す。
FIG. 9 shows that outgoing dial information is temporarily stored in a register sender memory (RSM) 550, which is a memory for dial processing, which has been conventionally used for a private branch exchange.

以上の情報がどのような場合に登録され、転送され、
或いは読出されるかについては、以下のサブルーチンの
説明の中で詳しく説明する。
When this information is registered and transferred,
Alternatively, whether the data is read out will be described in detail in the following description of the subroutine.

4.サブルーチン 以上に説明した実施例のシステムの動作について以下
に説明する。システムの動作において中心的な機能を果
たしているのは中央処理装置106であり、この中央処理
装置106によって実行される処理の中には、特に頻繁に
反復して実行される5つのサブルーチンがあるため、最
初にそれらを、夫々、第10図、第11図、第12図(a)及
び(b)、第13図(a)及び(b)、それに第14図
(a)及び(b)のフローチャートと、第15図(a)及
び(b)のシーケンスフロー図とを参照して説明する。
4. Subroutine The operation of the system of the embodiment described above will be described below. The central processing unit 106 plays a central role in the operation of the system, and among the processing executed by the central processing unit 106, there are five subroutines executed particularly frequently and repeatedly. First, they are shown in FIGS. 10, 11, 12 (a) and (b), FIGS. 13 (a) and (b), and FIGS. 14 (a) and (b), respectively. This will be described with reference to the flowchart and the sequence flow charts of FIGS. 15 (a) and (b).

4−(1)キー情報抽出サブルーチン 第10図は、「キー情報抽出サブルーチン」を示す、中
央処理装置106の処理のフローチャートである。
4- (1) Key Information Extraction Subroutine FIG. 10 is a flowchart of a process of the central processing unit 106 showing a “key information extraction subroutine”.

システム中のあるDSS304に設けられているあるDSSキ
ーが押下されたとき、そのDSSが起動された、ないしは
そのDSSキーが起動されたと言い表す。このように、あ
るDSS304が起動されたときには、その起動DSS304に接続
されたライン回路114が、そのDSSキーの押下を検出し、
そして中央処理装置106へ、キーが押下されたことと、
そのキーのキー番号とを通知する。中央処理装置106は
この通知を受けると「キー情報抽出サブルーチン」へ入
る。
When a certain DSS key provided in a certain DSS 304 in the system is pressed, it indicates that the DSS has been activated or that the DSS key has been activated. Thus, when a certain DSS 304 is activated, the line circuit 114 connected to the activated DSS 304 detects that the DSS key is pressed,
Then, the key is pressed to the central processing unit 106,
The key number of the key is notified. Upon receiving this notification, the central processing unit 106 enters a “key information extraction subroutine”.

通知を受けた中央処理装置106は、その通知を発信し
たライン回路114についての登録情報を参照して起動DSS
のDSS番号を抽出すると共に、通知された内容から、押
下されたDSSキーのキー番号を抽出する(ステップ58
0)。続いて、抽出したそれらのDSS番号とキー番号とに
基づいて、DSSDATA510(第5図)を検索し(ステップ58
2)、そしてそこに登録されている、押下されたDSSキー
のキー情報(即ちそのキー種別と、登録内容である収容
位置情報またはダイヤル情報)を抽出する(ステップ58
4)。以上が終了したならば、中央処理装置106による処
理は、このサブルーチンを脱出してリターンする。
Upon receiving the notification, the central processing unit 106 refers to the registration information of the line circuit 114 that has transmitted the notification and activates the DSS.
And the key number of the pressed DSS key is extracted from the notified contents (step 58).
0). Subsequently, DSSDATA510 (FIG. 5) is searched based on the extracted DSS numbers and key numbers (step 58).
2) Then, the key information of the depressed DSS key registered therein (that is, the key type and the accommodation position information or the dial information that is the registered content) is extracted (step 58).
Four). Upon completion of the above, the processing by the central processing unit 106 exits this subroutine and returns.

この「キー情報抽出サブルーチン」は、システム中の
いずれのDSSのいずれのキーが押下された場合にも、そ
の都度実行されるサブルーチンである。
This “key information extraction subroutine” is a subroutine executed every time any key of any DSS in the system is pressed.

4−(2)PB送出サブルーチン 第11図は、「PB送出サブルーチン」を示す、中央処理
装置106の処理のフローチャートである。
4- (2) PB Sending Subroutine FIG. 11 is a flowchart of a process of the central processing unit 106 showing a “PB sending subroutine”.

DSSキーの押下に応答して上述の「キー情報抽出サブ
ルーチン」を実行し、それによって得たキー情報から、
その起動DSSキーが前述の種別4または5のいずれかに
該当するキーであることが判明した場合には、中央処理
装置106の処理は、この「PB送出サブルーチン」か、或
いは次に説明する「PB送出中PB送出キー押下サブルーチ
ン」かのいずれかへ入る。
In response to the pressing of the DSS key, the above-described “key information extraction subroutine” is executed, and from the key information obtained thereby,
If it is determined that the activation DSS key is a key corresponding to any of the above-described types 4 and 5, the processing of the central processing unit 106 executes this “PB sending subroutine” or “ Subroutine of pressing PB transmission key during PB transmission ”.

種別4または5のいずれかに該当するキーが押下され
た場合には、常に、中央処理装置106からメール装置200
へPB信号の送出が行なわれるため、種別4のDSSキーと
種別5のDSSキーとまとめて言い表わす場合には、以
下、「PB送出キー」というキー種別名を用いることにす
る。
When a key corresponding to either type 4 or 5 is pressed, the central processing unit 106
Since the PB signal is transmitted to the DSS key of type 4 and the DSS key of type 5 collectively, the key type name “PB transmission key” will be used hereinafter.

上述の2つのサブルーチンのいずれに入るかは以下の
ようにして決まる。即ち、あるPB送出キーが押下され
て、それに応答して開始された中央処理装置106からメ
ール装置200へのPB信号送出が完了する前に、即ちそのP
B信号の送出中に、更にもう1つのPB送出キーが押下さ
れた場合には、処理は「PB送出中PB送出キー押下サブル
ーチン」へ入り、一方、PB信号の送出が行なわれていな
いときに単にあるPB送出キーが押下された場合には、処
理は「PB送出サブルーチン」へと入る。
Which of the above two subroutines to enter is determined as follows. That is, before a certain PB transmission key is pressed and before the transmission of the PB signal from the central processing unit 106 to the mail apparatus 200 started in response thereto is completed,
If another PB transmission key is pressed during transmission of the B signal, the process proceeds to the "PB transmission key pressing subroutine during PB transmission" subroutine. When a certain PB sending key is simply pressed, the process enters a “PB sending subroutine”.

これら2種類のいずれのサブルーチンも、その目的と
するところは同じである。即ち、PB送出キーのうちのい
ずれかが押下されたときに、その押下されたPB送出キー
に組合わされている表示灯を点火すると共に、その押下
されたキーに対応する所定のPB信号を中央処理装置106
からメール装置200へ送出することを目的としている。
The purpose of these two types of subroutines is the same. That is, when any of the PB transmission keys is pressed, the indicator light associated with the pressed PB transmission key is lit, and a predetermined PB signal corresponding to the pressed key is centered. Processing unit 106
To the mail device 200.

従って、中央処理装置106は、あるDSSキーの起動に応
答して実行した「キー情報抽出サブルーチン」において
抽出した、その起動DSSキーのキー情報のうちの、キー
種別から、その起動DSSキーがPB送出キーであることを
識別したならば、しかもそのときPB信号の送出中でなか
ったならば、「PB送出サブルーチン」へ入る。
Accordingly, the central processing unit 106 determines that the activation DSS key is PB based on the key type of the key information of the activation DSS key extracted in the “key information extraction subroutine” executed in response to activation of a certain DSS key. If it is determined that the key is the transmission key, and if the PB signal is not being transmitted at that time, the process enters the "PB transmission subroutine".

第11図に示すように、このサブルーチンへ入ったなら
ば、中央処理装置106は、直前に抽出したキー情報の、
その登録内容であるダイヤル情報(PB送出キーは種別4
または種別5のキーであるため、このダイヤル情報は当
該キーに対応するメールボックスのボックス番号を含ん
でいる)を、TEMBC530(第7図)の引き継ぎダイヤル情
報エリア532に転送する(ステップ586)。
As shown in FIG. 11, upon entering this subroutine, the central processing unit 106 sets the key information extracted immediately before
Dial information (PB transmission key type 4
Alternatively, since the key is a type 5 key, this dial information includes the box number of the mailbox corresponding to the key) and transfers it to the takeover dial information area 532 of the TEMBC 530 (FIG. 7) (step 586).

続いて中央処理装置106は、起動DSS収容位置情報と起
動DSSキー番号情報とを、起動DSSと同じ端末に備えられ
ているMFTに対応したTRM540(第8図)の、起動DSS収容
位置情報エリア542と起動DSSキー番号情報エリア544と
にセーブする(ステップ588)。
Subsequently, the central processing unit 106 stores the activation DSS accommodation position information area and the activation DSS key number information in the activation DSS accommodation position information area of the TRM 540 (FIG. 8) corresponding to the MFT provided in the same terminal as the activation DSS. 542 and the activation DSS key number information area 544 (step 588).

続いて、中央処理装置106は、TRM540にセーブされた
それら起動DSS収容位置情報と起動DSSキー番号情報とに
基づいて起動キーの表示灯の点火を行ない(ステップ59
0)、先にTEMBC530の引き継ぎダイヤル情報エリア532に
転送して登録しておいた引き継ぎダイヤル情報をレジス
タセンダメモリ(RSM)550(第9図)の送出ダイヤル情
報エリア552へ転送し(ステップ592)、そして、このRA
M550に転送され格納された送出ダイヤル情報の内容を、
メール装置(VMS)200へ向けてPB信号で送出する(ステ
ップ594)。以上が終了したならば、処理はこの「PB送
出サブルーチン」を脱出してリターンする。
Subsequently, the central processing unit 106 ignites the indicator light of the activation key based on the activation DSS accommodation position information and the activation DSS key number information saved in the TRM 540 (step 59).
0), the transfer dial information previously transferred to and registered in the transfer dial information area 532 of the TEMBC 530 is transferred to the transmission dial information area 552 of the register sender memory (RSM) 550 (FIG. 9) (step 592). And this RA
The contents of the outgoing dial information transferred and stored in the M550
The mail is transmitted as a PB signal to the mail device (VMS) 200 (step 594). When the above is completed, the process escapes from the “PB sending subroutine” and returns.

4−(3)PB送出中PB送出キー押下サブルーチン 第12図(a)及び(b)は、「PB送出中PB送出キー押
下サブルーチン」を示す、中央処理装置106の処理のフ
ローチャートである。
4- (3) PB Sending Key Pressing Subroutine During PB Sending FIGS. 12A and 12B are flowcharts of the processing of the central processing unit 106 showing the “PB sending key pressing subroutine during PB sending”.

例えば後述するシステム動作例のうちの第2動作例に
おいては、録音時宛先指定キーを押下した後に、それに
連続して優先順位付与キーを押下するという操作が行わ
れるが、そのような場合には、後のキーが押下されたと
きにはまだ、前のキーの押下に伴う中央処理装置106か
らメール装置200へのPB信号の送出が行なわれている最
中である。「PB送出中PB送出キー押下サブルーチン」は
そのような事態に好適に対応するためのものである。
For example, in a second operation example of a system operation example described later, an operation of pressing a destination designation key at the time of recording and subsequently pressing a priority order assignment key is performed in such a case. When the subsequent key is pressed, the PB signal is being sent from the central processing unit 106 to the mail device 200 in response to the pressing of the previous key. The “PB sending key pressing subroutine during PB sending” is to appropriately cope with such a situation.

中央処理装置106は、あるDSSキーの起動に応答してメ
ール装置200へPB信号を送出しているときに更に別のDSS
キーが起動されたならば、この後続起動キーに応答して
「キー情報抽出サブルーチン」を実行する。そして、そ
れによって抽出した、この後続起動DSSキーのキー情報
のうちのキー種別から、この後続起動DSSキーがPB送出
キーであることを識別したならば、「PB送出中PB送出キ
ー押下サブルーチン」へ入る。
The central processing unit 106 transmits another PSS signal to the mail apparatus 200 in response to the activation of a DSS key.
When the key is activated, the "key information extraction subroutine" is executed in response to the subsequent activation key. Then, if the subsequent activation DSS key is identified as a PB transmission key from the key type of the key information of the subsequent activation DSS key extracted thereby, the “PB transmission key pressing subroutine during PB transmission” Enter.

第12図(a)及び(b)に示すように、このサブルー
チンへ入ったならば、中央処理装置106は、直前に抽出
した後続起動DSSキーのキー情報の、その登録内容であ
るダイヤル情報の合計桁数を算出し(ステップ802)、
そして、この後続起動DSSキーのダイヤル情報を、RSM55
0(第9図)の送出ダイヤル情報エリアに既に登録され
ているダイヤル情報に追加して格納することができるか
否かを判別し(ステップ804)、追加が可能である場合
には、この後続起動DSSキーのダイヤル情報をTEMBC530
(第7図)の引き継ぎダイヤル情報エリアに転送する
(ステップ806)。
As shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b), upon entering this subroutine, the central processing unit 106 extracts the key information of the immediately following DSS key extracted immediately before and the dial information of the registered contents thereof. Calculate the total number of digits (step 802),
Then, the dial information of the subsequent activation DSS key is stored in the RSM55
It is determined whether or not it can be stored in addition to the dial information already registered in the transmission dial information area of 0 (FIG. 9) (step 804). TEMBC530 Launch DSS key dialing information
It is transferred to the takeover dial information area (FIG. 7) (step 806).

続いて、中央処理装置106は、後続起動DSSキーに関す
る、起動DSS収容位置情報と起動DSSキー番号情報とを、
後続起動DSSの同じ端末に備えられているMFTに対応した
TRM540(第8図)の、起動DSS収容位置情報エリア542と
起動DSSキー番号情報エリア544とにセーブする(ステッ
プ808)。
Subsequently, the central processing unit 106, with respect to the subsequent activation DSS key, activate DSS accommodation position information and activation DSS key number information,
Support for MFT provided on the same terminal of DSS that is subsequently activated
In the TRM 540 (FIG. 8), the information is saved in the activation DSS accommodation position information area 542 and the activation DSS key number information area 544 (step 808).

続いて、中央処理装置106は、TRM540にセーブされた
それら起動DSS収容位置情報と起動DSSキー番号情報とに
基づいて、後続起動DSSキーの表示灯の点火を行ない
(ステップ810)、次いで、先にTEMBC530の引き継ぎダ
イヤル情報エリア532に転送して登録しておいた引き継
ぎダイヤル情報を、レジスタセンダメモリ(RSM)550
(第9図)の送出ダイヤル情報エリア552に登録されて
いる送出ダイヤル情報の末尾に付加し(ステップ81
2)、そして、このRSM550の送出ダイヤル情報の内容
を、メール装置(VMS)200へ向けてPB信号で送出する
(ステップ814)。
Subsequently, the central processing unit 106 ignites the indicator light of the subsequent activation DSS key based on the activation DSS accommodation position information and the activation DSS key number information saved in the TRM 540 (step 810). The transfer dial information registered in the transfer dial information area 532 of the TEMBC 530 is registered in the register sender memory (RSM) 550.
It is added to the end of the transmission dial information registered in the transmission dial information area 552 (FIG. 9) (step 81).
2) Then, the contents of the transmission dial information of the RSM 550 are transmitted as a PB signal to the mail device (VMS) 200 (step 814).

また、ステップ804において、RSM550に送出ダイヤル
情報に更に情報を追加することは不可能であると判別さ
れた場合には、一旦、このRSM550の送出ダイヤル情報の
内容をメール装置200へ向けてPB信号で送出するPB信号
送出動作を行ない(ステップ816)、そして、RSM550の
送出ダイヤル情報から、この送出完了したダイヤル桁数
分のダイヤル情報の削除を行なった上で(ステップ81
8)、再度ステップ804で情報追加の可否を判別する。
If it is determined in step 804 that it is not possible to add further information to the RSM 550 to the outgoing dial information, the contents of the outgoing dial information of the RSM 550 are temporarily sent to the mail device 200 by the PB signal. Is performed (step 816), and dial information corresponding to the number of dial digits whose transmission has been completed is deleted from the dial information transmitted from the RSM 550 (step 81).
8) In step 804, it is determined again whether information can be added.

全てのPB信号の送出を完了したならば、処理はこの
「PB送出中PB送出キー押下サブルーチン」を脱出してリ
ターンする。
When the transmission of all PB signals is completed, the process exits this “PB transmission key pressing subroutine during PB transmission” and returns.

4−(4)PB送出完了時点滅/滅火サブルーチン 第13図(a)及び(b)は、「PB送出完了時点滅/滅
火サブルーチン」を示す、中央処理装置106の処理のフ
ローチャートである。
4- (4) PB Transmission Completion Blink / Fire Extinguisher Subroutine FIGS. 13A and 13B are flowcharts of the processing of the central processing unit 106 showing the “PB delivery completion blink / extinguishing subroutine”.

前述の如く、種別4または5のDSSキーが押下され
て、「PB送出サブルーチン」または「PB送出中PB送出キ
ー押下サブルーチン」が実行されると、その起動DSSキ
ーに組合わされた表示灯が点火された後に、メール装置
200へ然るべきPB信号が送出される。このPB信号の送出
が完了したときに、先に点火された表示灯を点滅状態な
いし滅火状態に復帰させるためのサブルーチンが、この
「PB送出完了時点滅/滅火サブルーチン」である。
As described above, when the type 4 or 5 DSS key is pressed and the “PB sending subroutine” or “PB sending PB sending key pressing subroutine” is executed, the indicator light associated with the starting DSS key is ignited. After the mail device
The appropriate PB signal is sent to 200. When the transmission of the PB signal is completed, the subroutine for returning the previously lit indicator lamp to the blinking state or the extinguishing state is the "PB transmission completion blinking / extinguishing subroutine".

図示の如く、中央処理装置106からメール装置200への
PB信号の送出が完了したならば、中央処理装置106は、
先にTRM540(第8図)に転送して格納しておいた起動DS
S収容位置情報を抽出し(ステップ602)、続いて記憶装
置108のワークエリア内の、検索の対象とするキー(検
索対象キー)を指定するキー番号(検索対象キー番号)
を格納する所定の位置に、最小のキー番号を設定する
(ステップ604)。
As shown in the figure, the central processing unit 106
When the transmission of the PB signal is completed, the central processing unit 106
Startup DS previously transferred and stored in TRM540 (Fig. 8)
The S accommodation position information is extracted (step 602), and subsequently, a key number (search target key number) for designating a search target key (search target key) in the work area of the storage device 108
The minimum key number is set at a predetermined position where is stored (step 604).

中央処理装置106は、抽出した起動DSS収容位置情報
と、設定した検索対象キー番号との組合せによって同定
されるキーに関して、先ずDSSDATA(第5図)を検索し
て当該キーの種別をチェックし、そして、当該キーが、
このサブルーチンにおいてその表示灯が点滅/滅火処理
の対象となるキーである処理対象キー(即ち、種別4な
いし種別5のキー)であるか否かに応じて、処理を分岐
する(ステップ606)。そのときの検索対象キーが、種
別4または5に属さない処理対象外のキーであった場合
には、後述のステップ616まで処理をスキップさせて、
同じ起動DSSに備えられている次のキーの検索を行なう
ために、検索対象キー番号をインクリメントする。
The central processing unit 106 first searches DSSDATA (FIG. 5) for the key identified by the combination of the extracted startup DSS accommodation position information and the set search target key number, and checks the type of the key. And the key is
In this subroutine, the processing branches depending on whether or not the indicator light is a processing target key (ie, a key of type 4 or 5) which is a key of a flash / extinguishing process (step 606). If the search target key at that time is a key that does not belong to the type 4 or 5 and is not to be processed, the process is skipped to step 616 described below,
In order to search for the next key provided in the same startup DSS, the search target key number is incremented.

一方、検索対象キーが処理対象キーであった場合に
は、更に、その検索対象キーが、種別4のキーかそれと
も種別5のキーであるのかをチェックする(ステップ60
8)。
On the other hand, if the search target key is a processing target key, it is further checked whether the search target key is a type 4 key or a type 5 key (step 60).
8).

既に述べたように、種別4のDSSキーは再生時発信元
指定キーである。従って、そのキーに対応する専用メー
ルボックス内に登録情報が存在している間は、その表示
灯を点滅させておかねばならない。それゆえ、ステップ
608において検索対象キーが種別4であることが判明し
た場合には、続いて対応メールボックス内の情報の有無
のチェックを、VMSFLG(第6図)内のそのキーに対応す
るビットのフラグを参照することによって行ない(ステ
ップ610)、もし情報が存在していたならば、起動DSS収
容位置情報とそのときの検索対象キー番号とに基づい
て、この検索対象キーの表示灯を点滅状態とする(ステ
ップ612)。
As described above, the type 4 DSS key is a reproduction source designation key. Therefore, while the registration information exists in the dedicated mailbox corresponding to the key, the indicator must be blinked. Hence the step
If the search target key is found to be of type 4 in 608, then check whether there is information in the corresponding mailbox by referring to the flag of the bit corresponding to the key in VMSFLG (FIG. 6). (Step 610), and if the information exists, the indicator light of this search target key is made to blink based on the activation DSS accommodation position information and the search target key number at that time ( Step 612).

また、ステップ608において検索対象キーが種別5に
属することが判明した場合には、起動DSSS収容位置情報
と検索対象キー番号とに基づいて、この検索対象キーの
表示灯を滅火する(ステップ614)。
If it is determined in step 608 that the search target key belongs to type 5, the indicator light of the search target key is extinguished based on the activation DSSS accommodation position information and the search target key number (step 614). .

更に、ステップ610において、検索対象キーが種別4
のキーであってもその対応メールボックス内に登録情報
が存在していないことが判明した場合にも、処理は同じ
くステップ614へ進み、検索対象キーの表示灯が滅火さ
れる。
Further, in step 610, the search target key is type 4
Even if it is determined that the registered information does not exist in the corresponding mailbox even if the key is the key, the process also proceeds to step 614, and the indicator of the search target key is extinguished.

ステップ612とステップ614のいずれからも、処理はス
テップ616へ進み、そこで中央処理装置106は、設定され
ている検索対象キー番号をインクリメントする。続い
て、このインクリメントしたキー番号がDSSの最大キー
番号(例えば本実施例のようにDSSが48個のキーを備
え、それらのキーに「1」から「48」までの連続番号が
付番されている場合であれば、最大キー番号は「48」で
ある)を超えたか否かをチェックすることによって、起
動DSSに備えられている全てのキーについて、検索をし
て必要な処理を終了したか否かを判定する(ステップ61
8、まだ検索されずに残っているキーがあることが判明
した場合には、処理をステップ606へ戻して次のキーの
検索を行ない、また、全てのキーについて必要な処理を
終了したことが判明したならば、処理はこの「PB送出完
了時点滅/滅火サブルーチン」を脱出してリターンす
る。
From both steps 612 and 614, the process proceeds to step 616, where the central processing unit 106 increments the set search target key number. Subsequently, the incremented key number is the maximum key number of the DSS (for example, the DSS has 48 keys as in this embodiment, and these keys are numbered consecutively from “1” to “48”). If so, the maximum key number is "48"), and by checking whether or not it has exceeded, all keys provided in the startup DSS have been searched and necessary processing has been completed. (Step 61)
8.If it is found that there is a key that has not been searched yet, the process returns to step 606 to search for the next key, and that necessary processing has been completed for all keys. If it is determined, the process escapes from the “blinking / extinguishing subroutine upon completion of PB transmission” and returns.

4−(5)登録時点滅/解除時滅火サブルーチン 第14図(a)及び(b)は、「登録時点滅/解除時滅
火サブルーチン」を示す、中央処理装置106の処理のフ
ローチャートである。また、第15図(a)及び(b)
は、中央処理装置106の処理がこの「登録時点滅/解除
時滅火サブルーチン」へ入るための条件となる情報登録
/解除通知の、信号の伝達を示すシーケンスフロー図で
ある。
4- (5) Flashing at Submission / Fire Extinguisher at Cancellation Subroutine FIGS. 14 (a) and (b) are flowcharts of the processing of the central processing unit 106 showing the "flashing at registration / extinguishing at cancellation" subroutine. Also, FIGS. 15 (a) and (b)
FIG. 9 is a sequence flow diagram showing signal transmission of an information registration / cancellation notification which is a condition for the processing of the central processing unit 106 to enter the “flashing at registration / cancellation at cancellation” subroutine.

既に述べたように、メール装置200内に設定されてい
る各々の専用メールボックスの中にメッセージ(情報)
が登録されているか否かは、その専用メールボックスに
対応してメッセージ受取側のDSS上に設定されている再
生時発信元指定キーの表示灯が点滅しているか滅火して
いるかによって表示される。従って、メッセージの登録
の有無に変化があったときには、それに応じて該当する
表示灯の状態を変化させなければならない。そのため、
あるメールボックスにメッセージの登録がなされたとき
(メッセージ登録時)と、あるメールボックス内の全て
のメッセージが取り出されてそのボックスが空になった
とき(メッセージ解除時)に、それに応じた表示灯制御
を行なうためのサブルーチンが、この「登録時点滅/解
除時滅火サブルーチン」である。
As described above, the message (information) is stored in each dedicated mailbox set in the mail device 200.
Is displayed depending on whether the indicator of the sender's designated key during playback set on the DSS of the message receiver corresponding to the dedicated mailbox is blinking or extinguished . Therefore, when there is a change in the presence or absence of message registration, the state of the corresponding indicator light must be changed accordingly. for that reason,
When a message is registered in a certain mailbox (when a message is registered) and when all the messages in a certain mailbox are taken out and the box is emptied (when a message is released), the corresponding indicator lights The subroutine for performing the control is the "flashing at registration / extinguishing at cancellation" subroutine.

情報蓄積ユニット202に、メッセージ登録、或いはメ
ッセージ解除のいずれかが行われたならば、メール装置
200のコントローラ204がインターフェース回路120を介
して中央処理装置106へ「情報登録/解除通知信号」を
送出する。この信号は、登録、解除の別と、該当するメ
ールボックスのボックス番号とを通知する信号であり、
中央処理装置106はこの信号を受信したならば「登録時
点滅/解除時滅火サブルーチン」へ入る。尚、以上の通
知が行われる際の、メール装置200の情報蓄積ユニット2
02並びにコントローラ204と、PBX100と、端末300との間
の信号の伝達を、第15図(a)及び(b)のシーケンス
フロー図に示す。
If either message registration or message cancellation is performed in the information storage unit 202, the mail device
The controller 204 of the 200 sends an “information registration / cancellation notification signal” to the central processing unit 106 via the interface circuit 120. This signal is a signal for notifying the registration or cancellation, and the box number of the corresponding mailbox,
Upon receiving this signal, the central processing unit 106 enters a "flashing at registration / extinguishing at cancellation subroutine". The information storage unit 2 of the mail device 200 when the above notification is performed
02 and the transmission of signals between the controller 204, the PBX 100, and the terminal 300 are shown in the sequence flow diagrams of FIGS. 15 (a) and 15 (b).

第14図(a)及び(b)に示す如く、「登録時点滅/
解除時滅火サブルーチン」へ入ったならば、先ず中央処
理装置106は、受信した「情報登録/解除通知信号」か
ら、登録、解除の別とメールボックス番号とを読み取
り、それらの情報を適当な記憶位置に記憶しておく(ス
テップ634)。これらの情報は後に、ステップ644と642
とにおいて、夫々参照される。
As shown in FIGS. 14 (a) and (b), “flashing /
Upon entering the "cancel upon extinguishing subroutine", the central processing unit 106 first reads the registration / cancellation notification and the mailbox number from the received "information registration / cancellation notification signal", and stores the information appropriately. It is stored in the position (step 634). This information is later provided in steps 644 and 642
And are referred to respectively.

続いて中央処理装置106は、記憶装置108のワークエリ
ア内の、検索対象DSSを指定するDSS番号(検索対象DSS
番号)を設定するための所定の位置に、最小のDSS番号
を設定し(ステップ636)、その後更に、検索対象キー
を指定するキー番号(検索対象キー番号)を設定するた
めの所定の位置に、最小のキー番号を設定する(ステッ
プ638)。
Subsequently, the central processing unit 106 stores a DSS number (DSS number to be searched) specifying the DSS to be searched in the work area of the storage device 108
The minimum DSS number is set at a predetermined position for setting a key number (step 636), and then the key number (search target key number) for specifying a key to be searched is set to a predetermined position. , The minimum key number is set (step 638).

次に中央処理装置106は、こうして設定した検索対象D
SS番号と検索対象キー番号との組合せによって同定され
るキー(検索対象キー)に関して、DSSDATA510(第5
図)を検索して当該キーの種別をチェックし、そして、
この登録時点滅/解除時滅火サブルーチンにおいて、そ
の表示灯が処理の対象となるキー(即ち、種別5の再生
時発信元指定キー)であるか否かに応じて処理を分岐す
る(ステップ640)。検索対象キーが、種別5ではな
い、即ち処理対象外のキーであった場合には、後述のス
テップ650まで処理をスキップさせて、その検索対象DSS
の次のキーの検索を行なうために、検索対象キー番号を
インクリメントする。
Next, the central processing unit 106 sets the search target D thus set.
Regarding the key (search target key) identified by the combination of the SS number and the search target key number, DSSDATA510 (5th
Figure) to check the type of the key, and
In the flashing at registration / extinguishing at cancellation subroutine, the process branches depending on whether or not the indicator light is a key to be processed (that is, a type 5 playback source designation key) (step 640). . If the search target key is not of type 5, that is, a key not to be processed, the process is skipped to step 650 described later, and the search target DSS is skipped.
The search target key number is incremented in order to perform a search for the key next to.

一方、ステップ640において、検索対象キーが処理対
象キーであると判明した場合には、更にDSSDATA510か
ら、この検索対象キーに対応するメールボックス番号を
読出し、先にステップ634において格納しておいた受信
信号中のメールボックス番号と照合して、一致するか否
かをチェックし(ステップ642)、不一致の場合には、
ステップ650へ処理をスキップさせる。
On the other hand, if it is determined in step 640 that the search target key is a processing target key, the mailbox number corresponding to the search target key is further read from DSSDATA 510, and the reception number stored in step 634 earlier is read. Check with the mailbox number in the signal to see if they match (step 642).
The process is skipped to step 650.

それらのメールボックス番号が一致した場合には、メ
ール装置200のコントローラ204から情報登録/解除通知
信号によって先に通知されたメールボックスは、このと
き検索対象とされている再生時発信元指定キーに対応し
たメールボックスであったということが判る。従って、
先に受信した信号が、メッセージ登録を通知するもので
あったか、それともメッセージ解除を通知するものであ
ったかを調べた上で(ステップ644)、それが登録通知
であったならば、このとき設定されている検索対象DSS
番号と検索対象キー番号とに基づいて、当該キーの表示
灯を点滅させ(ステップ646)、また、それが解除通知
であったならば、それらの番号に基づいて当該キーの表
示灯を滅火する(ステップ648)。
If the mailbox numbers match, the mailbox previously notified by the information registration / cancellation notification signal from the controller 204 of the mail device 200 is assigned to the playback source designation key that is to be searched at this time. It turns out that it was a corresponding mailbox. Therefore,
It is checked whether the previously received signal indicates the message registration or the message cancellation notification (step 644), and if it is the registration notification, it is set at this time. DSS to be searched
The indicator light of the key is flashed based on the number and the key number to be searched (step 646), and if it is a release notification, the indicator light of the key is extinguished based on those numbers. (Step 648).

以上のように表示灯を制御したならば、処理はステッ
プ650へ進む。前述の如く、このステップにおいて、中
央処理装置106は、設定されている検索対象キー番号を
インクリメントする。続いて、このインクリメントした
キー番号がDSSの最大キー番号を超えたか否かをチェッ
クすることによって(ステップ652)、そのとき検索対
象とされているDSSの全てのキーについて、検索をして
必要な処理を終了したか否かの判定を行なう。もし、こ
の判定の結果、まだ検索されずに残っているキーがある
ことが判明した場合には、処理をステップ640へ戻して
同じDSSの次のキーの検索を行なう。一方、当該DSSの全
てのキーについて必要な表示灯の処理が終了したことが
判明した場合には、処理をステップ654へ進め、そこで
中央処理装置106は、設定されている検索対象DSS番号を
インクリメントし、続いて、このインクリメントしたDS
S番号がこのシステムにおける最大DSS番号を超えたか否
かをチェックすることによって(ステップ656)、シス
テム内の全てのDSSについて、検索をして必要な処理を
終了したか否かを判定する。まだ検索されずに残ってい
るDSSがあることが判明した場合には、処理をステップ6
38へ戻し、再び検索対象キー番号を最小値に設定して、
次の端末のDSSに備えられているDSSキーの検索を開始
し、また、システム内の全ての端末のDSSについて必要
な処理を終了したことが判明したならば、中央処理装置
106の処理は、この「登録時点滅/解除時滅火サブルー
チン」を脱出してリターンする。
If the indicator is controlled as described above, the process proceeds to step 650. As described above, in this step, the central processing unit 106 increments the set search target key number. Subsequently, by checking whether or not the incremented key number exceeds the maximum key number of the DSS (step 652), all the keys of the DSS to be searched at that time are searched and necessary It is determined whether or not the processing has been completed. If it is determined that there is a key that has not been searched yet, the process returns to step 640 to search for the next key of the same DSS. On the other hand, if it is determined that the processing of the necessary indicator lights has been completed for all the keys of the DSS, the processing proceeds to step 654, where the central processing unit 106 increments the set search target DSS number. And then this incremented DS
By checking whether or not the S number exceeds the maximum DSS number in this system (step 656), it is determined whether or not all DSSs in the system have been searched and necessary processing has been completed. If it is found that there is a DSS that has not been searched yet,
Return to 38, set the search target key number again to the minimum value,
The central processing unit starts searching for the DSS key provided in the DSS of the next terminal, and if it is determined that the necessary processing has been completed for the DSSs of all terminals in the system.
The process of 106 escapes from the “flashing at registration / extinguishing at cancellation” subroutine and returns.

以上で、中央処理装置106によって実行される処理に
関する、頻用される5つのサブルーチンについての説明
を終わる。
This concludes the description of the five frequently used subroutines relating to the processing executed by the central processing unit 106.

5.具体的動作例 次に、以上に説明した実施例のシステムの具体的な動
作の例として、以下の3とおりの場合におけるシステム
の動作を説明する。
5. Specific Operation Example Next, as an example of a specific operation of the system of the embodiment described above, an operation of the system in the following three cases will be described.

(1)役員Lが自分の端末を操作して部長A宛のメッセ
ージをメール装置に登録する際のシステム動作例(第16
図、第17図、第18図(a)及び(b))。この動作例
は、秘書の端末を除く通常の端末(役員ないし部長の端
末)の間でメール情報のやり取りをするための登録動作
の例を示すものである。
(1) Example of system operation when officer L operates his own terminal and registers a message addressed to manager A in the mail device (No. 16)
Figures, 17 and 18 (a) and (b)). This operation example shows an example of a registration operation for exchanging mail information between ordinary terminals (office or manager's terminals) except for a secretary terminal.

(2)自室に不在の役員L宛に外部から電話がかかって
きたときに、役員Lの代わりにその電話を受けた秘書が
役員Lへの伝言をメール装置に登録する際のシステム動
作例(第18図(a)及び(b)、第19図、第20図、第21
図(a)及び(b))。
(2) An example of a system operation when a secretary who receives the telephone call instead of the officer L registers a message to the officer L in the mail device when an external telephone call is received to the officer L who is not present in his room ( FIGS. 18 (a) and (b), FIGS. 19, 20, 21
Figures (a) and (b).

(3)部長Aが自分宛に登録された役員Lからのメール
情報を再生して取り出す際のシステム動作例(第22図、
第23図)。
(3) Example of system operation when manager A plays and retrieves mail information from officer L registered to himself (FIG. 22,
(Figure 23).

5−(1)第1動作例 第16図、第17図、第18図(a)及び(b)は、役員L
が部長A宛のメッセージをメール装置に登録する際のシ
ステム動作例を示し、第16図は操作者(役員L)が行な
う動作と押下するDSSキーとを示す操作手順図、第17図
はPBX100、メール装置200、及び端末300の間の接続手順
のシーケンスフロー図、そして第18図(a)及び(b)
はシステム内の各要素間の接続状態を表わす状態チャー
トである。
5- (1) First Operation Example FIGS. 16, 17, and 18 (a) and (b) show the officer L
Shows a system operation example when a message addressed to the manager A is registered in the mail device, FIG. 16 is an operation procedure diagram showing an operation performed by an operator (officer L) and a DSS key to be pressed, and FIG. Flow diagram of the connection procedure between the mail device 200 and the terminal 300, and FIGS. 18 (a) and (b)
Is a state chart showing the connection state between each element in the system.

このシステム動作が行なわれるときに中央処理装置10
6が実行する主要な処理は、既に説明したサブルーチン
の組合せであるため、中央処理装置106のフローチャー
トは省略する。また、以下の説明においてはそれらのサ
ブルーチンに対する言及という形で、説明を進めていく
ことにする。
When this system operation is performed, the central processing unit 10
Since the main processing executed by 6 is a combination of the subroutines already described, the flowchart of the central processing unit 106 is omitted. In the following description, the description will proceed in the form of references to those subroutines.

尚、以下の説明中、先頭に「M」の付いた引用符号は
第16図のもの、先頭に「P」の付いた引用符号は第17図
のもの、先頭に「S」の付いた引用符号は第18図(a)
及び(b)のものである。
In the following description, reference signs with a leading “M” are those in FIG. 16, reference signs with a leading “P” are those in FIG. 17, and reference signs with a leading “S”. The sign is Fig. 18 (a)
And (b).

メッセージを登録するために、役員Lは先ず、自分の
端末300−1のMFT302−1をオフフックし(M10、P100、
S120)、続いて、そのMFT302−1の隣に置かれたDSS304
−1の「メール呼出キー」(318/第2図)を押下する
(M12、P104)。
To register a message, officer L first goes off-hook on MFT 302-1 of his terminal 300-1 (M10, P100,
S120), followed by the DSS 304 placed next to the MFT 302-1
The user presses the “mail call key” of −1 (318 / FIG. 2) (M12, P104).

すると、役員LのDSS304に接続されたライン回路114
が、このキーの押下を検出して、キーの押下とキー番号
とを中央処理装置106に通知する。通知を受けた中央処
理装置106は、前述の「キー情報抽出サブルーチン」を
実行して、押下されたキー(このときは未だ中央処理装
置106は押下されたキーが「メール呼出キー」であるこ
とを識別していない)のキー情報(キー種別並びにこの
登録内容)を抽出する。
Then, the line circuit 114 connected to the DSS 304 of the officer L
However, this key press is detected, and the key press and the key number are notified to the central processing unit 106. The central processing unit 106 that has received the notification executes the above-described “key information extraction subroutine” and presses the pressed key (at this time, the central processing unit 106 still determines that the pressed key is the “mail call key”). Key information (key type and its registered contents) are extracted.

中央処理装置106は、抽出して得たキー種別情報か
ら、押下されたキーが「メール呼出キー」であることを
識別し、また、このキー情報の登録内容であるメール装
置収容位置情報に従って、メール装置200の呼出しを行
なう(P106、S121)。
The central processing unit 106 identifies, from the extracted key type information, that the pressed key is a “mail call key”, and according to the mail device accommodation position information that is the registered content of this key information, The mail device 200 is called (P106, S121).

この呼出しに対してはメール装置200が自動応答し(P
108)、そしてこの応答を、メール装置200の情報蓄積ユ
ニット202に接続されたライン回路114が検出して、その
応答の検出を中央処理装置106に通知する。通知を受け
た中央処理装置106は、役員LがオフフックしたMFT302
−1とメール装置200との間の通話路を設定する(S12
2)。
The mail device 200 automatically responds to this call (P
108) Then, the response is detected by the line circuit 114 connected to the information storage unit 202 of the mail device 200, and the detection of the response is notified to the central processing unit 106. Upon receiving the notification, the central processing unit 106 sets off the MFT 302
-1 and the communication path between the mail device 200 are set (S12
2).

メール装置200と通話状態に入ったならば、役員L
は、DSS304−1の「録音キー」(320/第2図)を押下す
る(M14、P110)。
Officer L
Presses down the "record key" (320 / FIG. 2) of the DSS 304-1 (M14, P110).

すると、役員LのDSS304−1に接続されたライン回路
114がそれを検出して、そのキーの押下とキー番号とを
中央処理装置106に通知し、通知を受けた中央処理装置1
06は「キー情報抽出サブルーチン」へ入る。
Then, the line circuit connected to DSS304-1 of Officer L
114 detects this, notifies the central processing unit 106 of the key press and the key number, and notifies the central processing unit 1
06 enters the "key information extraction subroutine".

中央処理装置106は、この「キー情報抽出サブルーチ
ン」の実行によって得たキー情報から、押下されたキー
の種別が前述の種別4に該当するものであることを識別
し、続いて「PB送出サブルーチン」へ入る。この場合、
この「PB送出サブルーチン」の実行により、「録音キ
ー」320の表示灯308が点火されると共に、この「録音キ
ー」320のキー情報の登録内容が中央処理装置106からメ
ール装置200へPB信号で送出される(P112、S123)。こ
こで送出される「録音キー」の登録内容は、メール装置
200に対して録音動作を行なうべき旨を指示するサービ
ス番号と、役員Lが録音を行なうときに使用する専用の
メールボックスのボックス番号とを表わす、ダイヤル情
報である。
The central processing unit 106 identifies from the key information obtained by executing the “key information extraction subroutine” that the type of the pressed key corresponds to the type 4 described above, and then proceeds to the “PB transmission subroutine”. ". in this case,
By executing the “PB sending subroutine”, the indicator light 308 of the “recording key” 320 is ignited, and the registration content of the key information of the “recording key” 320 is transmitted from the central processing unit 106 to the mail device 200 by a PB signal. It is sent (P112, S123). The registered content of the "recording key" sent here is the mail device
This is dial information indicating a service number instructing the recording operation to be performed to 200 and a box number of a dedicated mailbox used by the officer L when performing recording.

中央処理装置106は、このPB信号をメール装置200へ送
出完了したならば「PB送出完了時点滅/滅火サブルーチ
ン」へ入る。この場合、このサブルーチンの実行によっ
て、「録音キー」320の表示灯308が滅火される。
When the transmission of the PB signal to the mail device 200 is completed, the central processing unit 106 enters a “blinking / extinguishing subroutine upon completion of PB transmission”. In this case, the execution of this subroutine extinguishes the indicator light 308 of the "record key" 320.

役員Lの録音用の専用メールボックスのボックス番号
をPB信号で受信したメール装置200は、そのメールボッ
クスを開放して録音動作を開始する(S122)。この開始
の際には、メール装置200からPBX100へ録音可能音が送
出され(P114)、この録音可能音は更に役員Lの端末の
MFT302−1へ送られる。役員Lは、MFT302−1のハンド
セットを介してこの録音可能音を聞いたならば、録音を
開始する(M16)。
The mail device 200 that has received the box number of the dedicated mailbox for recording of the officer L by the PB signal opens the mailbox and starts the recording operation (S122). At the time of this start, a recordable sound is transmitted from the mail device 200 to the PBX 100 (P114), and the recordable sound is further transmitted to the terminal of the officer L.
Sent to MFT 302-1. Officer L starts recording when he hears the recordable sound through the handset of MFT 302-1 (M16).

録音を終了した役員Lは、DSS304−1の「録音時宛先
指定キー」のうちの、録音した情報を送るべき宛先に対
応したキーを押下することによって、宛先の指定をす
る。ここでは部長A−人にだけ情報を送るものしている
ため、役員Lは、録音時単独宛先指定キーのグループ31
2の中の「部長Aキー」312A(第2図)を押下する(M1
8、P116)。
The officer L who has finished the recording designates a destination by pressing a key corresponding to a destination to which the recorded information is to be sent, among the “address designation keys for recording” of the DSS 304-1. Here, since information is sent only to the manager A-person, the officer L makes the group 31 of the single destination designation key at the time of recording.
Press the "Manager A key" 312A (Fig. 2) in 2 (M1
8, P116).

すると、役員LのDSS304−1に接続されたライン回路
114がそれを検出して、そのキーの押下とキー番号とを
中央処理装置106に通知し、通知を受けた中央処理装置1
06は「キー情報抽出サブルーチン」へ入る。
Then, the line circuit connected to DSS304-1 of Officer L
114 detects this, notifies the central processing unit 106 of the key press and the key number, and notifies the central processing unit 1
06 enters the "key information extraction subroutine".

中央処理装置106は、この「キー情報抽出サブルーチ
ン」の実行によって得たキー情報から、押下されたキー
の種別が前述の種別4に該当するものであることを識別
し、続いて「PB送出サブルーチン」へ入る。この場合、
この「PB送出サブルーチン」の実行により、「部長Aキ
ー」312Aの表示灯308が点灯されると共に、この「部長
Aキー」312Aのキー情報の登録内容が、中央処理装置10
6からメール装置200へPB信号で送出される(P118、S12
3)。このとき送出される「部長Aキー」312Aに対応し
た登録内容は、役員Lが自分の専用ボックスに録音した
情報を他のボックスへ転送する転送サービスを実行すべ
きことを表わすサービス番号と、その転送先とすべき、
役員Lから部長Aへメッセージを送るための専用ボック
スのボックス番号とを表わす、ダイヤル情報である。
The central processing unit 106 identifies from the key information obtained by executing the “key information extraction subroutine” that the type of the pressed key corresponds to the type 4 described above, and then proceeds to the “PB transmission subroutine”. ". in this case,
By executing the “PB transmission subroutine”, the indicator light 308 of the “manager A key” 312A is turned on, and the registration contents of the key information of the “manager A key” 312A are stored in the central processing unit 10
6 to the mail device 200 as a PB signal (P118, S12
3). At this time, the registered contents corresponding to the "department manager A key" 312A include a service number indicating that the transfer service for transferring the information recorded in the dedicated box by the officer L to another box is to be executed, and a service number indicating the service number. Should be the destination,
Dial information indicating the box number of a dedicated box for sending a message from the officer L to the manager A.

中央処理装置106は、以上のPB信号をメール装置200へ
送出完了したならば「PB送出完了時点滅/滅火サブルー
チン」へ入り、この場合このサブルーチンの実行によっ
て「部長Aキー」312Aの表示灯308が滅火される。
When the transmission of the PB signal to the mail device 200 is completed, the central processing unit 106 enters a “blinking / extinguishing subroutine upon completion of PB transmission”. In this case, the execution of this subroutine causes the display light 308 of the “manager A key” 312A. Is extinguished.

一方、中央処理装置106からこのPB信号を受信したメ
ール装置200は、その信号の内容に従って、役員Lの専
用ボックスの情報を、役員Lから部長Aへの情報を登録
する専用ボックスへと転送した後に、次に実行すべきサ
ービスを指定するサービス番号の受信を待機する(S12
2)。
On the other hand, the mail device 200 that has received the PB signal from the central processing unit 106 transfers the information in the dedicated box of the officer L to the dedicated box for registering information from the officer L to the manager A according to the content of the signal. After that, it waits for reception of a service number designating a service to be executed next (S12
2).

次に役員Lは、自分のDSS304−1の「終了キー」332
を押下し(M20、P120)、そして、MFT302−1をオンフ
ックする(M22)。
Next, the officer L receives the “end key” 332 of his DSS 304-1.
Is pressed (M20, P120), and the MFT 302-1 is hooked on (M22).

すると、DSS304−1に接続されたライン回路114がこ
のキーの押下を検出して、そのキーの押下とキー番号と
を中央処理装置106に通知し、通知を受けた中央処理装
置106は、「キー情報抽出サブルーチン」へ入る。
Then, the line circuit 114 connected to the DSS 304-1 detects the press of this key, and notifies the central processing unit 106 of the press of the key and the key number. Key information extraction subroutine ".

中央処理装置106は、この「キー情報抽出サブルーチ
ン」の実行によって得たキー情報から、押下されたキー
の種別が前述の種別4であることを識別し、「PB送出サ
ブルーチン」へ入る。この場合、この「PB送出サブルー
チン」の実行によって、「終了キー」332の表示灯308が
点火されると共に、この「終了キー」332のキー情報の
登録内容が中央処理装置106からメール装置200へPB信号
で送出される(P122、S123)。このとき送出される「終
了キー」に対応した登録内容は、メール装置200に対し
てサービスの終了を知らせる一種のサービス番号を表わ
す、ダイヤル情報である。
The central processing unit 106 identifies that the type of the pressed key is the aforementioned type 4 from the key information obtained by executing the “key information extraction subroutine”, and enters the “PB sending subroutine”. In this case, by executing the “PB sending subroutine”, the indicator light 308 of the “end key” 332 is ignited, and the registration contents of the key information of the “end key” 332 are transmitted from the central processing unit 106 to the mail device 200. It is transmitted as a PB signal (P122, S123). The registration content corresponding to the “end key” transmitted at this time is dial information indicating a kind of service number for notifying the mail device 200 of the end of the service.

中央処理装置106は、以上のPB信号をメール装置200へ
送出完了したならば「PB送出完了時点滅/滅火サブルー
チン」へ入り、この場合、このサブルーチンの実行によ
り「終了キー」332の表示灯308は滅火される。
When the above-mentioned PB signal has been completely sent to the mail device 200, the central processing unit 106 enters a “blinking / extinguishing subroutine upon completion of PB sending” subroutine. Is extinguished.

一方、中央処理装置106から、この「終了キー」に対
応するPB信号を受信したメール装置200は、自動的にオ
ンフックを行ない、通話を終了する(P128)。また、こ
のメール装置200のオンフックを、メール装置200の情報
蓄積ユニット202に接続されたライン回路114が検出して
中央処理装置106に通知し、通知を受けた中央処理装置1
06は、役員LのMFT302−1とメール装置200との間の通
話路を解放して通話を終了する。
On the other hand, mail device 200 that has received the PB signal corresponding to this “end key” from central processing unit 106 automatically performs on-hook and ends the call (P128). Also, the on-hook of the mail device 200 is detected by the line circuit 114 connected to the information storage unit 202 of the mail device 200 and notified to the central processing unit 106.
In step 06, the communication path between the MFT 302-1 of the officer L and the mail device 200 is released to end the communication.

ここまでの動作によって、役員Lから部長Aへの情報
は、メール装置200に登録された。
By the above operation, the information from the officer L to the manager A is registered in the mail device 200.

この後、続いて、先に説明した「登録時点滅/解除時
滅火サブルーチン」(第14図(a)及び(b)、第15図
(a)及び(b))が実行される。即ち、先ずメール装
置200内において、その情報蓄積ユニット202からコント
ローラ204へ、情報の登録がなされたことと、登録が行
なわれたメールボックス(この場合は役員Lから部長A
への専用ボックス)のボックス番号とが通知される。通
知を受けたコントローラ204は、インターフェース回路1
20を介して中央処理装置106へ「情報登録/解除通知信
号」を送出することにより、この情報の登録と、そのボ
ックス番号とを中央処理装置106へ通知し、通知を受け
た中央処理装置106は「登録時点滅/解除時滅火サブル
ーチン」へ入る。この動作例においては、情報登録が行
なわれた役員Lから部長Aへの専用ボックスに対応する
再生時発信元指定キーは、情報の受取側である部長Aの
端末のDSS304−2(第3図)の、再生時発信元指定キー
のグループ316に含まれる「役員Lキー」316Lである。
従ってこの場合、この「登録時点滅/解除時滅火サブル
ーチン」の実行によって、この部長Aの端末のDSSの
「役員Lキー」316Lの表示灯308が点滅させられるよう
になる。
Thereafter, subsequently, the previously described "flashing at registration / extinguishing at cancellation subroutine" (FIGS. 14 (a) and (b) and FIGS. 15 (a) and (b)) are executed. That is, first, in the mail device 200, the information has been registered from the information storage unit 202 to the controller 204, and the registered mailbox (in this case, the officer L to the manager A
Box number of the dedicated box). When the controller 204 receives the notification, the interface circuit 1
By sending an "information registration / cancellation notification signal" to the central processing unit 106 via the central processing unit 20, the registration of this information and the box number are notified to the central processing unit 106, and the central processing unit 106 receiving the notification is notified. Enters the "flashing at registration / extinguishing at release" subroutine. In this operation example, the reproduction source designation key corresponding to the dedicated box from the officer L to the manager A in which the information is registered is the DSS 304-2 (FIG. 3) of the terminal of the manager A on the information receiving side. ) Is an “executive L key” 316L included in the reproduction source designation key group 316.
Accordingly, in this case, the execution of the "flashing at registration / extinguishing at cancellation subroutine" causes the indicator light 308 of the "executive L key" 316L of the DSS of the terminal of the manager A to flash.

従って部長Aは、役員Lからのメッセージが登録され
ていることを、この「役員Lキー」316Lの表示灯308を
見るだけで、容易に知ることができる。
Therefore, the manager A can easily know that the message from the officer L has been registered simply by looking at the indicator light 308 of the “officer L key” 316L.

以上で、役員Lが、部長Aに宛てたメッセージをメー
ル装置に登録する際のシステム動作例の説明を終わる。
This concludes the description of a system operation example when officer L registers a message addressed to manager A in the mail device.

5−(2)第2動作例 第18図(a)及び(b)、第19図、第20図、並びに第
21図(a)及び(b)は、自室に不在の役員L宛に外部
から電話がかかってきたときに、役員Lの代わりにその
電話を受けた秘書が、役員Lへの伝言をメール装置に登
録する際のシステム動作例を示すものである。
5- (2) Second Operation Example FIGS. 18 (a) and (b), FIGS. 19, 20, and
21 (a) and (b) show that when an outside call is made to the officer L who is not present in his / her room, the secretary who receives the call instead of the officer L sends a message to the officer L by e-mail. 1 shows an example of a system operation when registering in a.

既に述べたように第18図(a)及び(b)はシステム
内の各要素間の接続状態を表わす状態チャートである。
また、第19図は操作者(秘書)が行なう動作と押下する
DSSキーとを示す操作手順図、第20図はPBX100、メール
装置200、及び端末300の間の接続手順のシーケンスフロ
ー図、そして第21図(a)及び(b)は、このシステム
動作が行なわれる際に、「自動録音キー」が押下されて
から、三者間通話が終了して表示灯の制御を行なうまで
の間に中央処理装置106が実行する処理のフローチャー
トである。
As described above, FIGS. 18 (a) and (b) are state charts showing the connection state between the elements in the system.
FIG. 19 shows the operation performed by the operator (secretary) and press.
FIG. 20 is a sequence flow diagram of a connection procedure between the PBX 100, the mail device 200, and the terminal 300, and FIGS. 21 (a) and (b) show the operation of this system. 7 is a flowchart of a process executed by the central processing unit 106 from when the “automatic recording key” is pressed to when the three-way communication ends and the indicator light is controlled.

尚、以下の説明中、先頭に「M」の付いた引用符号は
第19図のもの、先頭に「P」の付いた引用符号は第20図
のもの、先頭に「S」の付いた引用符号は第18図(a)
及び(b)のもの、そして、括弧に括られて数字で始ま
る引用符号は第21図(a)及び(b)のものである。
In the following description, the reference signs with "M" at the beginning are those in FIG. 19, those with "P" at the beginning are those in FIG. 20, and those with "S" at the beginning. The sign is Fig. 18 (a)
21 and (b), and the reference numerals in parentheses and starting with numbers are those in FIGS. 21 (a) and (b).

この第2具体例のシステム動作が行なわれるには、先
ず公衆網404に接続された電話機406から着信があり、こ
れを局線トランク118が検出して中央処理装置106へ通知
し、更に中央処理装置106は、この局線からの着信を、
中継台制御装置116を通して中継台402に通知し、通知を
受けた中継台402が応答することによって、中継台402の
オペレータと電話機406の通話者との間で通話が行なわ
れる。そして。中継台402のオペレータは、この着信を
秘書の端末300−3のMFT302−3へ転送する。
In order to perform the system operation of the second specific example, first, an incoming call is received from a telephone 406 connected to the public network 404, and this is detected by the central office trunk 118 and notified to the central processing unit 106. The device 106 receives an incoming call from this office line,
The relay console 402 is notified through the relay console controller 116, and the relay console 402 that has received the notification responds, so that a call is made between the operator of the relay console 402 and the caller of the telephone 406. And. The operator of the relay console 402 transfers the incoming call to the MFT 302-3 of the secretary terminal 300-3.

以上の手順により、第19図にM30で示す、秘書のMFT30
2−3と電話機406との間の局線通話が行なわれるように
なる。そして秘書は、自分の端末のDSS304−3(第4
図)を以下のように操作することによって、この局線通
話の内容を、役員Lへの伝言情報としてメール装置200
に登録する。
According to the above procedure, the secretary MFT30 indicated by M30 in FIG.
The local line communication between 2-3 and the telephone 406 is performed. And the secretary, DSS304-3 of his terminal (4th
The contents of this central office call are transmitted as message information to the officer L by operating the FIG.
Register with.

即ち、先ず秘書は、自分のMFT302−3で通話中(S12
4)に、同じく自分の端末のDSS304−3の「自動録音キ
ー」342を押下する(M32、P130)。
That is, first, the secretary is talking on his own MFT302-3 (S12
In 4), the user also presses the "automatic recording key" 342 of the DSS 304-3 of his own terminal (M32, P130).

すると、このDSS304−3に接続されたライン回路114
がそれを検出して、キーの押下とキー番号とを中央処理
装置106に通知し、通知を受けた中央処理装置106は「キ
ー情報抽出サブルーチン」へ入る(690)。
Then, the line circuit 114 connected to the DSS 304-3
Detects this, notifies the central processing unit 106 of the key press and the key number, and the central processing unit 106 that has received the notification enters a "key information extraction subroutine" (690).

中央処理装置106は、この「キー情報抽出サブルーチ
ン」の実行によって得たキー情報のうちのキー種別か
ら、この押下されたキーが「自動録音キー」342である
ことを識別する。また、このときキー種別と共に得られ
る「自動録音キー」に対応した登録内容は、メール装置
200の内線番号と、メール装置200に対して録音の開始を
指示する一種のサービス番号と、秘書の端末の操作によ
って情報登録が行なわれるときにのみ使用される専用メ
ールボックスのボックス番号とを表わす、ダイヤル情報
となっている。
The central processing unit 106 identifies that the pressed key is the “automatic recording key” 342 from the key type of the key information obtained by executing the “key information extraction subroutine”. At this time, the registration contents corresponding to the "automatic recording key" obtained together with the key type are stored in the mail device
Represents the extension number of 200, a kind of service number for instructing the mail device 200 to start recording, and a box number of a dedicated mailbox used only when information is registered by operating a secretary terminal. , Dial information.

中央処理装置106は、それらの情報のうちから、メー
ル装置200の内線番号を抽出しておく(692)。
The central processing unit 106 extracts the extension number of the mail device 200 from the information (692).

続いて中央処理装置106は、この「自動録音キー」の
登録内容を表わす、それらのダイヤル情報のうち、メー
ル装置200の内線番号以外のダイヤル情報を、TEMBC530
(第7図)の引き継ぎダイヤル情報エリアへ転送し(69
4)、更に続いて、起動DSS収容位置情報と起動DSSキー
番号情報とを、秘書のMFT302−3に対応したTRM540(第
8図)の、起動DSS収容位置情報エリア542と起動DSSキ
ー番号情報エリア544とにセーブする(696)。
Subsequently, the central processing unit 106 transmits the dial information other than the extension number of the mail device 200 among the dial information indicating the registered contents of the “automatic recording key” to the TEMBC530.
Transfer to the takeover dial information area (Fig. 7) (69
4) Then, subsequently, the activation DSS accommodation position information area and the activation DSS key number information are combined with the activation DSS accommodation position information area 542 and the activation DSS key number information of the TRM 540 (FIG. 8) corresponding to the secretary MFT302-3. Save to area 544 (696).

次に中央処理装置106は、TMR540にセーブされたそれ
ら起動DSS収容位置情報と起動DSSキー番号情報とに基づ
いて、起動キーである秘書のDSS304−3の「自動録音キ
ー」342の表示灯308の点火を行ない(698)、三者通話
を行なうための会議トランク(CFT)122を捕捉し(70
0、P132)、そして先に抽出しておいたメール装置200の
内線番号に基づいてメール装置200を呼び出す(702、P1
34、S125)。
Next, the central processing unit 106 displays the indicator light 308 of the "automatic recording key" 342 of the secretary DSS 304-3, which is the activation key, based on the activation DSS accommodation position information and the activation DSS key number information saved in the TMR 540. (698) and captures a conference trunk (CFT) 122 for a three-way call (70
0, P132), and calls the mail device 200 based on the previously extracted extension number of the mail device 200 (702, P1).
34, S125).

呼出しを受けたメール装置200は自動応答し(P13
6)、そしてその応答を検出したライン回路114が、それ
を中央処理装置106に通知する(704)。
The mail device 200 that has received the call automatically answers (P13
6) Then, the line circuit 114 that has detected the response notifies the central processing unit 106 of the response (704).

この通知を受けた中央処理装置106には、先にTEMBC53
0(第7図)に転送して登録しておいた引き継ぎダイヤ
ル情報を、RSM550(第9図)の送出ダイヤル情報エリア
552へ転送し(706)、そして、このRSM550に転送され登
録された送出ダイヤル情報の内容を、メール装置(VM
S)200へ向けてPB信号で送出する(708、P138、S12
6)。
Upon receiving this notification, the central processing unit 106 first sends the TEMBC53
The transfer dial information registered by transferring it to 0 (FIG. 7) is transmitted to the RSM550 (FIG. 9).
706 (706), and the contents of the outgoing dial information transferred and registered to the RSM 550 are transmitted to the mail device (VM).
(S) Send out to PB signal to 200 (708, P138, S12)
6).

中央処理装置106は、このPB信号の送出を完了したな
らば、秘書のMFT302−3、その通話相手の電話機406、
及びメール装置200からなる三者について、CFT122を使
用して三者間通話路を設定する(710、S127)。
When the central processing unit 106 completes the transmission of the PB signal, the secretary's MFT 302-3, the telephone 406 of the other party,
Then, a three-way communication path is set using the CFT 122 for the three parties composed of the mail apparatus 200 (710, S127).

一方、メール装置200は、受信したこのPB信号に従っ
て秘書の専用メールボックスを開放して、三者間通話状
態で録音動作を開始する。秘書は三者間録音を行ない
(M34)、そしてそれが終了したならば、DSS304−3の
「終話キー」344(第4図)を押下する(M36)。
On the other hand, mail device 200 opens the dedicated secretary's mailbox in accordance with the received PB signal, and starts a recording operation in a three-way communication state. The secretary makes a three-way recording (M34), and when it is finished, presses the "end key" 344 (FIG. 4) of DSS 304-3 (M36).

すると、このDSS304−3に接続されたライン回路114
がそれを検出して、キーの押下とキー番号とを中央処理
装置106に通知し(712、P140)、通知を受けた中央処理
装置106は「キー情報抽出サブルーチン」へ入る(71
4)。
Then, the line circuit 114 connected to the DSS 304-3
Detects this, notifies the central processing unit 106 of the key press and the key number (712, P140), and the central processing unit 106 that has received the notification enters a "key information extraction subroutine" (71).
Four).

中央処理装置106は、この「キー情報抽出サブルーチ
ン」の実行によって得たキー情報のうちのキー種別か
ら、この押下されたキーが「終話キー」344であること
を識別する。そして、このDSS304−3の「終話キー」34
4の表示灯308を点火すると共に、この「終話キー」のキ
ー情報のと登録内容に従って、CFT122の開放(P142)と
局線トランク118の(従って電話機406の)解放(P144)
とを行ない、それによって、秘書のMFT302−3とメール
装置200との間の通話路を設定する(716、S122)。
The central processing unit 106 identifies that the pressed key is the “end key” 344 from the key type of the key information obtained by executing the “key information extraction subroutine”. And the "end key" of this DSS304-3 34
The indicator light 308 of No. 4 is ignited, and the CFT 122 is released (P142) and the line trunk 118 (and thus the telephone 406) is released (P144) in accordance with the key information and registered contents of the "end key".
Then, a communication path between the secretary's MFT 302-3 and the mail device 200 is set (716, S122).

次に中央処理装置106は、「PB送出完了時点滅/滅火
サブルーチン」へ入る(718)。この場合、このサブル
ーチンを実行することによって、録音の開始の際に点火
された「指導録音キー」342の表示灯308と、点火された
ばかりの「終話キー」344の表示灯308とが、共に滅火さ
れる。第21図(a)及び(b)のフローチャートに示す
のはここまでである、以下の処理は主としてサブルーチ
ンの組合せとなるため、そのフローチャートは省略す
る。
Next, the central processing unit 106 enters a “blinking / extinguishing subroutine upon completion of PB transmission” (718). In this case, by executing this subroutine, the indicator light 308 of the “instruction recording key” 342 ignited at the start of recording and the indicator light 308 of the “end call key” 344 that has just been ignited are both set. Extinguished. The flowcharts of FIGS. 21 (a) and (b) have been described so far. Since the following processing is mainly a combination of subroutines, the flowchart is omitted.

以上の処理が完了した時点では、秘書の端末のMFT302
−3とメール装置200との二者間通話の状態となってお
り、この状態で秘書は、必要に応じて、先に録音した三
者間録音情報に関する補足コメント等の、追加情報の録
音を開始する(M38)。
When the above processing is completed, the secretary's terminal MFT302
In this state, the secretary can record additional information such as supplementary comments on the previously recorded three-way recording information, if necessary. Start (M38).

秘書は、この追加録音を終了したならば、以上の三者
録音情報と追加録音情報とを送るべき宛先に対応した録
音時宛先キーを選択して押下し、更にそれに続けて、自
らが判断したその情報の優先度に対応した優先度付与キ
ーが押下する。ここでは録音情報の宛先は役員Lである
と想定しており、また、優先度については、最高の優先
度を付与すべきであると秘書が判断したものとする。従
ってこの場合、追加録音が終了したならば、秘書は、自
分の端末のDSS304−3に設定されている、録音時宛先指
定キーのグループ338の中の「役員Lキー」338L(第4
図)を押下し(M40)、そしてその後に続けて、優先度
付与キーのグループ340の中の「優先1キー」340−1を
押下する(M42)。
Upon completion of the additional recording, the secretary selects and presses the recording destination key corresponding to the destination to which the above three-party recording information and the additional recording information are to be sent, and further makes his own decision. A priority assignment key corresponding to the priority of the information is pressed. Here, it is assumed that the destination of the recording information is the officer L, and that the secretary determines that the highest priority should be given to the priority. Therefore, in this case, when the additional recording is completed, the secretary sets the “officer L key” 338L (the fourth key) in the recording destination addressing key group 338 set in the DSS 304-3 of his / her terminal.
FIG.) Is pressed (M40), and subsequently, the “priority 1 key” 340-1 in the priority assignment key group 340 is pressed (M42).

このように、秘書が、自分のDSS304−3に設定されて
いる、録音時宛先指定キーのうちの1つと優先度付与キ
ーのうちの1つとを組合せて連続して押下したならば、
メールボックス間における情報の転送とそれに付随する
DSSキーの表示灯の制御とが行なわれ、これらの処理
は、先に説明した、役員用DSSないし部長用DSSに設定さ
れている録音時単独宛先指定キー312を情報の録音の後
に押下した場合と、同様に行なわれる。
In this way, if the secretary successively presses one of the recording destination designation keys and one of the priority assignment keys set in his / her DSS 304-3 in succession,
Transfer of information between mailboxes and its attendant
Control of the DSS key indicator light is performed, and these processes are performed when the single address designation key 312 for recording set in the DSS for the officer or the DSS for the manager described above is pressed after recording the information. And so on.

即ち、秘書が、DSS304−3の「役員Lキー」338Lを押
下したならば(P146)、このDSS304−3に接続されたラ
イン回路114がそれを検出することにより、中央処理装
置106は「キー情報抽出サブルーチン」へ入り、更に続
いて、この「キー情報抽出サブルーチン」の実行により
得たキー情報に従って「PB送出サブルーチン」へ入る。
That is, when the secretary presses the “officer L key” 338L of the DSS 304-3 (P146), the line circuit 114 connected to the DSS 304-3 detects this and the central processing unit 106 detects the “key”. The program enters an "information extraction subroutine", and subsequently enters a "PB sending subroutine" according to the key information obtained by executing the "key information extraction subroutine".

この場合、この「PB送出サブルーチン」の実行によ
り、押下された「役員Lキー」338Lの表示灯308が点火
されると共に、この「役員Lキー」338Lのキー情報の登
録内容が、中央処理装置106からメール装置200へPB信号
で送出される(P148)。このとき送出される「役員Lキ
ー」に対応したキー情報の登録内容は、秘書の専用メー
ルボックス(即ち、秘書が録音を行なうときに使用す
る、上で説明した三者間録音及び追加録音に用いたメー
ルボックス)の中の情報を他のボックスへ転送する転送
サービスのサービス番号と、その転送先とすべき、秘書
から特定の役員へ宛てて情報送るために使用される専用
メールボックスのボックス番号とを表わす、ダイヤル情
報である。
In this case, the execution of the “PB sending subroutine” ignites the indicator light 308 of the pressed “officer L key” 338L, and the registered contents of the key information of the “officer L key” 338L are stored in the central processing unit. The PB signal is sent from 106 to the mail device 200 (P148). The registered contents of the key information corresponding to the “officer L key” transmitted at this time are stored in the dedicated mailbox of the secretary (that is, the three-way recording and the additional recording described above, which are used when the secretary performs recording). The service number of the transfer service that transfers the information in the (used mailbox) to another box, and the box of the dedicated mailbox used to send information from the secretary to a specific officer to which the information is to be transferred This is dial information representing a number.

ただし、秘書から1人の特定の役員宛の専用メールボ
ックスは、4段階の優先度の各々ごとに1つづつ、合計
4つが設定されており、それら4つのメールボックスの
ボックス番号は下1桁だけ互いに異なるように定められ
ている。上に例示した、「役員Lキー」338Lのキー情報
に登録されている転送先のボックス番号は、この下1桁
の番号を除外した、役員Lに対応した4つのボックスに
共通する部分の番号である。そして、特定の1つの転送
先ボックスを確定させるために必要な下1桁の番号は、
優先度付与キーの夫々に、キー情報として登録されてい
る。
However, there are four dedicated mailboxes from the secretary addressed to one specific officer, one for each of the four priority levels, for a total of four mailboxes. The box numbers of these four mailboxes are the last one digit Only different from each other. The box number of the transfer destination registered in the key information of the “executive L key” 338L exemplified above is the number of a part common to the four boxes corresponding to the officer L excluding the last one digit number It is. And the last one digit number required to fix one specific destination box is
Each of the priority assignment keys is registered as key information.

また、秘書は「役員Lキー」338Lを押下した後に連続
して「優先1キー」340−1を押下する(P150)ため、
後の「優先1キー」が押下されたときには、前の「役員
Lキー」の押下に応答して実行開始された、中央処理装
置106からメール装置200へのPB信号の送出はまだ完了し
ておらず、PB信号送出中であるのが普通である。実際に
PB信号送出中であれば、中央処理装置106の処理は「PB
送出中PB送出キー押下サブルーチン」へ入り、また、そ
うでなければ「PB送出サブルーチン」へ入る。
In addition, the secretary presses the “Priority 1 key” 340-1 continuously after pressing the “Executive L key” 338L (P150).
When the subsequent “priority 1 key” is pressed, the transmission of the PB signal from the central processing unit 106 to the mail device 200, which has been started in response to the pressing of the previous “executive L key”, is still completed. Normally, the PB signal is being sent. actually
If the PB signal is being sent, the processing of the central processing unit 106 is "PB
The process enters the “PB sending key pressing subroutine during sending”, and otherwise enters the “PB sending subroutine”.

既述の如く、これらのいずれのサブルーチンが実行さ
れる場合でも、その結果として達成される機能は同一で
ある。即ち、押下された「優先1キー」340−1の表示
灯が点火されると共に、この「優先1キー」340−1の
キー情報の登録内容が中央処理装置106からメール装置2
00へPB信号で送出される(P152)。このとき送出される
「優先1キー」」の登録内容は、上で述べたように、情
報転送先ボックスのボックス番号の下1桁であり、これ
によってメール装置200は、転送サービスを実行するた
めに必要な全ての情報を受取ることになる。
As described above, when any of these subroutines is executed, the functions achieved as a result are the same. That is, the indicator light of the pressed "priority 1 key" 340-1 is ignited, and the registration contents of the key information of the "priority 1 key" 340-1 are sent from the central processing unit 106 to the mail device 2
The PB signal is sent to 00 (P152). At this time, the registered contents of the "priority 1 key" are the last one digit of the box number of the information transfer destination box as described above, so that the mail apparatus 200 executes the transfer service. You will receive all the information you need.

中央処理装置106は、それら全てのPB信号をメール装
置200へ送出完了したならば「PB送出完了時点滅/滅火
サブルーチン」へ入り、この場合、このサブルーチンの
実行によって「役員Lキー」338Lの表示灯308と「優先
1キー」340−1の表示灯308とが、共に滅火される。
When the transmission of all the PB signals to the mail device 200 is completed, the central processing unit 106 enters a “blinking / extinguishing subroutine upon completion of transmission of PB”, in which case the execution of this subroutine causes the “Executive L key” 338L to be displayed. The light 308 and the indicator light 308 of the "priority 1 key" 340-1 are both extinguished.

一方、中央処理装置106から、以上の全てのPB信号を
受信したメール装置200は、その信号の内容に従って、
秘書の専用ボックスに登録された情報を、役員L宛のし
かも優先度が最高の情報を登録する専用ボックスへと転
送する。
On the other hand, the mail device 200 that has received all the above PB signals from the central processing unit 106, according to the content of the signals,
The information registered in the secretary's dedicated box is transferred to the dedicated box for the officer L and for registering the highest priority information.

情報転送のためのキー操作を終えた秘書は、続いて、
DSS304−3の「終了キー」332を押下し(M44、P154)、
そしてMFT302−3をオンフックする(M46、P158)。
The secretary who finished the key operation for information transfer,
Press the "End key" 332 of DSS304-3 (M44, P154),
Then, the MFT 302-3 is hooked on (M46, P158).

この「終了キー」332の押下に応答して中央処理装置1
06が実行する処理については、既に上の第1動作例にお
いて説明したとおりである。即ち、「終了キー」332の
表示灯308を点火し、この「終了キー」332のキー情報の
登録内容である、サービスの終了をメール装置200に知
らせる一種のサービス番号を表わすダイヤル情報を、メ
ール装置200へ向けてPB信号で送出し(P156)、そし
て、「終了キー」332の表示灯308を滅火する。
In response to the pressing of the “end key” 332, the central processing unit 1
The processing executed by 06 is as described in the first operation example. That is, dial information representing a kind of service number for notifying the mail device 200 of the end of the service, which is the registered content of the key information of the "end key" 332, is illuminated by igniting the indicator light 308 of the "end key" 332. The PB signal is transmitted to the device 200 (P156), and the indicator light 308 of the "end key" 332 is extinguished.

一方、中央処理装置106から、この「終了キー」に対
応するPB信号を受信したメール装置200は、自動的にオ
ンフックを行ない、通話を終了する(P162)。またこの
メール装置200のオンフックを、メール装置200の情報蓄
積ユニット202に接続されたライン回路114が検出して中
央処理装置106に通知し、通知を受けた中央処理装置106
は、秘書のMFT302−3とメール装置200との間の通話路
を解放して通話を終了する。
On the other hand, mail device 200 that has received the PB signal corresponding to this “end key” from central processing unit 106 automatically performs on-hook and ends the call (P162). The line circuit 114 connected to the information storage unit 202 of the mail device 200 detects the on-hook of the mail device 200 and notifies the central processing unit 106 of the detected on-hook.
Releases the communication path between the secretary's MFT 302-3 and the mail device 200 and ends the call.

ここまでの動作により、役員Lへの情報がメール装置
200に登録される。
By the operation so far, the information to the officer L is sent to the mail device.
Registered at 200.

続いて、前述の第1動作例の場合と同様に、メール装
置200のコントローラ204から中央処理装置106へ、この
情報の登録とそのボックス番号とが通知され、通知を受
けた中央処理装置106は、登録が行なわれた、役員Lへ
の優先度が最高の専用ボックスに対応する再生時発信元
指定キーである、役員LのDSS304−1に設定されてい
る、再生時発信元指定キーのグループ316の中の「優先
1キー」316−1の表示灯308を点滅させる。
Subsequently, as in the case of the above-described first operation example, the registration of this information and the box number thereof are notified from the controller 204 of the mail device 200 to the central processing unit 106, and the central processing unit 106 that has received the notification A group of playback source designation keys set in DSS 304-1 of Officer L, which is a playback source designation key corresponding to the dedicated box that has been registered and has the highest priority to Officer L. The indicator light 308 of the “priority 1 key” 316-1 in 316 blinks.

以上で、不在の役員Lに代わって外部からの電話を受
けた秘書が、役員Lへの伝言をメール装置に登録する際
のシステム動作例の説明を終わる。
This concludes the description of the system operation example when the secretary who receives the telephone call from the outside in place of the absent officer L registers the message to the officer L in the mail device.

5−(3)第3動作例 第22図並びに第23図は、部長Aが、自分宛に登録され
た役員Lからのメール情報を再生して取り出す際のシス
テム動作例を示し、第22図は操作者(部長A)が行なう
動作と押下するDSSキーとを示す操作手順図、第20図はP
BX100、メール装置200、及び端末300の間の接続手順の
シーケンスフロー図である。
5- (3) Third Operation Example FIGS. 22 and 23 show an example of a system operation when the manager A reproduces and retrieves mail information from the officer L registered for himself. Is an operation procedure diagram showing the operation performed by the operator (manager A) and the DSS key pressed, and FIG.
FIG. 7 is a sequence flow diagram of a connection procedure among the BX 100, the mail device 200, and the terminal 300.

このシステム動作が行なわれるときに中央処理装置10
6が実行する主要な処理は、既に説明したサブルーチン
の組合せであるため、ここでは中央処理装置106の処理
に関するフローチャートは省略する。
When this system operation is performed, the central processing unit 10
Since the main processing executed by 6 is a combination of the subroutines already described, the flowchart relating to the processing of the central processing unit 106 is omitted here.

以下の説明中、先頭に[M」の付いた引用符号は第22
図のもの、先頭に「P」の付いた引用符号は第23図のも
のである。
In the following description, quotation marks prefixed with [M] are the 22nd.
The reference numerals with "P" at the beginning in the figure are those in FIG.

また、以下に説明する動作において、押下されたDSS
キーの表示灯を中央処理装置106が点火する際の手順、
並びに点火した表示灯を再び滅火する際の手順は、前述
の第1ないし第2動作例において説明したものと同一で
あり、それゆえ、この第3動作例の説明においては、簡
明化のためにそれらの処理手順の詳細な説明は省略す
る。
In the operation described below, the pressed DSS
Procedure when the central processing unit 106 ignites the indicator light of the key,
The procedure for extinguishing the lit indicator light again is the same as that described in the first and second operation examples, and therefore, in the description of the third operation example, for simplicity, A detailed description of those processing procedures will be omitted.

また、押下されたDSSキーが、中央処理装置106からメ
ール装置200へPB信号を送出することを要求するもので
あった場合の、そのPB信号送出手順も、前述の他の動作
例において説明した手順と基本的に同一であり、主に異
なるのは送出されるPB信号の内容と、その内容に応答し
て行なわれるメール装置200の動作である。従って以下
の説明においては、主にその相違点について説明するこ
とにする。
Further, when the pressed DSS key is a request for transmitting a PB signal from the central processing unit 106 to the mail device 200, the PB signal transmission procedure is also described in the other operation examples described above. The procedure is basically the same as that of the first embodiment except for the content of the transmitted PB signal and the operation of the mail device 200 performed in response to the content. Therefore, in the following description, the difference will be mainly described.

この第3動作例として示す聴取動作(情報受取動作)
が行なわれるのは、部長Aが、自分のDSS304−2の盤面
(第3図)を見ることによって、再生時発信元指定キー
のグループ316の中央の「役員Lキー」316Lの表示灯308
が点滅していることを認識し、それによって役員Lから
情報が送られていることを知った場合である。
Listening operation (information receiving operation) shown as the third operation example
Is performed by the manager A looking at the board of his own DSS 304-2 (FIG. 3), and displaying the indicator light 308 of the "executive L key" 316L at the center of the group 316 of the reproduction source designation key.
Is blinking, and thereby the information is sent from the officer L.

部長Aは、その情報を再生して聴取するために、自分
の端末のMFT302−2をオフフックし(M50、P170)、続
いて、同じく自分の端末のDSS304−2の「メール呼出キ
ー」318を押下する(M52、P174)。
The manager A goes off-hook the MFT 302-2 of his own terminal to reproduce and listen to the information (M50, P170), and then inputs the “mail call key” 318 of the DSS 304-2 of his own terminal. Press (M52, P174).

すると、DSS304−2に接続されたライン回路114がこ
のキーの押下を検出し、以下、第1動作例の場合と同様
に、中央処理装置106がメール装置200の呼出しを行ない
(P176)、部長AのMFT302−2とメール装置200との間
の通話路を設定する。
Then, the line circuit 114 connected to the DSS 304-2 detects the press of this key, and thereafter, as in the first operation example, the central processing unit 106 calls the mail device 200 (P176). A communication path between the MFT 302-2 of A and the mail device 200 is set.

部長Aは、MFT302−2を介してメール装置200と通話
状態となったならば、前述のようにDSS304−2の盤面上
でその表示灯308が点滅しているところの、「役員Lキ
ー」316Lを押下する(M54、P180)。
If the manager A is in a state of talking with the mail device 200 via the MFT 302-2, the "Executive L key" where the indicator light 308 is blinking on the DSS 304-2 panel as described above. Press 316L (M54, P180).

すると、それに応答して中央処理装置106は、この
「役員Lキー」316Lの表示灯308を点火すると共に、こ
の「役員Lキー」のキー情報の登録内容をメール装置20
0へPB信号で送出する(P182)。この場合に送出されるP
B信号は、役員Lから部長Aへの情報を登録するための
専用メールボックスのボックス番号を表わす、ダイヤル
情報である。
Then, in response to this, the central processing unit 106 ignites the indicator light 308 of the "officer L key" 316L, and transmits the registered contents of the key information of the "officer L key" to the mail device 20.
Transmitted to PB signal to 0 (P182). P sent in this case
The B signal is dial information indicating a box number of a dedicated mailbox for registering information from the officer L to the manager A.

これに対してメール装置200からは、PB信号により指
定された当該メールボックス内にそのとき登録されてい
るメッセージの件数を音声で知らせる音声信号が、PBX1
00へ向けて送出され(P1F84)、この音声信号はPBX100
から部長AのMFT302−2へ送られ、部長Aはそれを聴取
する。
On the other hand, from the mail device 200, a voice signal notifying the number of messages registered at that time in the mailbox specified by the PB signal by voice is sent to the PBX1.
00 (P1F84), and this audio signal is
Is sent to the MFT 302-2 of the manager A, and the manager A listens to it.

部長Aは、次に、自分のDSS304−2の、メール操作キ
ーのグループ314の中の「再生キー」328を押下する(M5
6、P186)。
Next, the manager A presses the “play key” 328 in the mail operation key group 314 of his / her DSS 304-2 (M5).
6, P186).

すると、それに応答して中央処理装置106は、この
「再生キー」328の表示灯308を点火すると共に、この
「再生キー」のキー情報の登録内容をメール装置200へP
B信号で送出する(P188)。この場合に送出されるPB信
号は、メール装置200に対して再生動作を行なうべき旨
を指示するサービス番号を表わす、ダイヤル情報であ
る。
Then, in response to this, the central processing unit 106 ignites the indicator light 308 of the "reproduction key" 328, and sends the registered content of the key information of the "reproduction key" to the mail device 200.
Transmitted as B signal (P188). The PB signal transmitted in this case is dial information indicating a service number for instructing mail device 200 to perform a reproducing operation.

中央処理装置106は、このPB信号をメール装置200へ送
出完了したならば、「PB送出完了時点滅/滅火サブルー
チン」を実行することにより、DSS320−2の盤面上の表
示灯の制御処理を行なう。この場合、このサブルーチン
の実行によって、直前に点火された「再生キー」328の
表示灯308が滅火されると共に、先に点火状態とされて
いた「役員Lキー」316Lの表示灯308が点滅状態と復帰
させられる。
When the transmission of the PB signal to the mail device 200 is completed, the central processing unit 106 executes the “blinking / extinguishing subroutine upon completion of transmission of the PB” to perform control processing of the indicator light on the board of the DSS 320-2. . In this case, the execution of this subroutine extinguishes the indicator light 308 of the "regeneration key" 328, which was ignited immediately, and the indicator light 308 of the "executive L key" 316L, which was previously ignited, blinks. Is returned.

この「再生キー」に対応したPB信号を中央処理装置10
6から受信したメール装置200は、役員Lから部長A宛の
専用ボックス内の登録情報の再生動作を開始する。この
ボックスに複数の情報が登録されていた場合には(即ち
役員Lが部長Aに宛てて2回以上にわたってメッセージ
を登録していた場合には)最初に登録されたメッセージ
が1番先に再生される。部長Aは、MFT302−2を介し
て、この再生された情報を聴取する(M58)。
The PB signal corresponding to the "play key" is sent to the central processing unit 10
The mail device 200 received from 6 starts the operation of reproducing the registration information in the dedicated box from the officer L to the manager A. When a plurality of pieces of information are registered in this box (that is, when officer L has registered a message to manager A more than once), the first registered message is played first. Is done. The manager A listens to the reproduced information via the MFT 302-2 (M58).

この再生情報の聴取の後に、更にもう一度「再生キ
ー」328を押下すると(M60)、2番目に登録されたメッ
セージを再生して聴取することができる。この「再生キ
ー」328を反復して押下すれば、このボックス内の登録
情報を、その登録順に、エンドレス型式で、次々に再生
することができる。
When the "play key" 328 is pressed again after listening to the playback information (M60), the second registered message can be played back and listened to. By repeatedly pressing the "play key" 328, the registration information in this box can be played one after another in the order of registration in an endless format.

部長Aは、聴取した情報を保存しておきたい場合に
は、DSS340−2の「保存キー」330を押下すれば良い。
すると、転送サービスを指示するサービス番号と、部長
Aの保存用の専用メールボックスのボックス番号とを表
わすPB信号が、メール装置200へ送出される。これによ
ってその情報は、部長Aの保存用ボックスへ転送されて
保存されることになる。
If the manager A wants to save the information he has listened to, he or she can press the “save key” 330 of the DSS 340-2.
Then, a PB signal indicating the service number indicating the transfer service and the box number of the dedicated mailbox for storing the manager A is sent to the mail device 200. As a result, the information is transferred and stored in the storage box of the manager A.

部長Aが、自分宛の役員Lからのメッセージを常に受
入れ可能としておくためには、また、役員Lからのメッ
セージが新たに登録されたことを、DSSの表示灯から容
易に判るようにしておくためはに、登録情報を再生して
聴取した後に、そのメールボックスを空に戻しておくの
が良い。それには、情報を聴取した後にその情報の保存
の必要性を判断し、必要であれば保存用ボックスへ転送
することにより登録してあったボックスから消去し、ま
た、その必要がないと判断したならば、「消去キー」32
4を押下することによって、登録してあったボックスか
らその情報を単に消去するようにする。この消去動作
は、他のメール操作キーの場合と同様に、当該動作を指
示するPB信号が中央処理装置106からメール装置200へ送
出されることによって行なわれる。
In order for the manager A to be able to always accept the message from the officer L addressed to him / her, the fact that the message from the officer L is newly registered should be easily known from the DSS indicator lamp. For this purpose, it is preferable to return the mailbox to empty after reproducing and listening to the registration information. To do so, after listening to the information, the necessity of storing the information was determined, and if necessary, the information was deleted from the registered box by transferring it to the storage box, and it was determined that it was unnecessary. Then, "Erase key" 32
By pressing 4, the information is simply deleted from the registered box. This erasing operation is performed by transmitting a PB signal instructing the operation from central processing unit 106 to mail device 200, as in the case of other mail operation keys.

以上の操作を、この、役員Lから部長A宛の専用ボッ
クス内の全ての登録情報について行なったならば、この
ボックスは空になる。部長Aは、「再生キー」328を押
下しても情報が再生されなくなることによって、或いは
メール装置200からの音声通知によって、そのボックス
が空になったことを知ったならば、DSS304−2の「終了
キー」332を押下して(M62、P192)通話を終了し、MFT3
02−2をオンフックする(M64、P196)。
If the above operation is performed for all the registered information in the dedicated box from the officer L to the manager A, this box becomes empty. If the manager A knows that the box is empty by the fact that the information is not reproduced even when the “play key” 328 is pressed or by voice notification from the mail device 200, the manager A Press the "End key" 332 (M62, P192) to end the call,
On-hook 02-2 (M64, P196).

中央処理装置106は、この「終了キー」332の押下に応
答して、メール装置200へ向けて、サービスの終了を知
らせるPB信号を送出する(P194)。このPB信号を受信し
たメール装置200は、自動的にオンフックを行なって通
話を終了する。このメール装置200のオンフックは中央
処理装置106に通知され(P200)、通知を受けた中央処
理装置106は、部長AのMFT302−2とメール装置200との
間の通話路を解放する。
In response to the pressing of the "end key" 332, the central processing unit 106 sends a PB signal notifying the end of the service to the mail device 200 (P194). The mail device 200 that has received this PB signal automatically performs on-hook and ends the call. The on-hook of the mail device 200 is notified to the central processing unit 106 (P200), and the central processing unit 106 having received the notification releases the communication path between the MFT 302-2 of the manager A and the mail device 200.

以上の操作によって、メール装置200のメールボック
スの1つが新たに空になった(即ち情報解除された)た
め、この後、中央処理装置106の処理は「登録時点滅/
解除時滅火サブルーチン」へ入ることになる。
As a result of the above operation, one of the mailboxes of the mail device 200 is newly emptied (that is, the information has been released).
It will enter into the "fire extinguishing subroutine".

そのためには、先ず、メール装置200の内部におい
て、その情報蓄積ユニット202からコントローラ204へ、
情報解除されたメールボックスがあることと、そのボッ
クス(ここでは役員Lから部長Aへの専用ボックス)の
ボックス番号とが通知される。この通知は、コントロー
ラ204からインターフェース回路120を介して中央処理装
置106へ、「情報登録/解除通知信号」によって伝えら
れ、そしてこの通知を受けることによって、中央処理装
置106は「登録時点滅/解除時滅火サブルーチン」へ入
る。この動作例においては、情報解除が行なわれたボッ
クスに対応する再生時発信元指定キーは、情報の受取側
である部長Aの端末のDSS304−2に設定されている「役
員Lキー」316L(第3図)である。従ってこの場合、こ
の「登録時点滅/解除時滅火サブルーチン」が実行され
ることによって、この「役員Lキー」316Lの表示灯308
が滅火される。
To this end, first, inside the mail device 200, the information storage unit 202
The fact that there is a mailbox whose information has been canceled and the box number of the box (in this case, a dedicated box from the officer L to the manager A) are notified. This notification is transmitted from the controller 204 to the central processing unit 106 via the interface circuit 120 by an “information registration / cancellation notification signal”, and upon receiving this notification, the central processing unit 106 “flashes / cancels upon registration”. Enter the "Time Extinguishing Subroutine". In this operation example, the reproduction source designation key corresponding to the box from which the information has been released is the “executive L key” 316L (set in DSS 304-2 of the terminal of the manager A who is the information receiving side). FIG. 3). Therefore, in this case, the “flashing at registration / extinguishing at cancellation” subroutine is executed, whereby the “officer L key” 316L indicator light 308L is provided.
Is extinguished.

この処理によって、部長Aは、新たに役員Lから自分
宛の情報が登録されたときには、その「役員Lキー」31
6Lの表示灯308が点滅しているのを見ることによって、
それを容易に知ることができる。
By this processing, the manager A, when new information addressed to himself from the officer L is registered, uses the “executor L key” 31
By watching the 6L indicator light 308 flashing,
You can know it easily.

以上で、部長Aが、自分宛に登録された役員Lからの
メッセージを再生して取出す際のシステム動作例の説明
を終わる。
This concludes the description of an example of a system operation when the manager A reproduces and retrieves a message from the officer L registered to himself.

尚、以上に説明した実施例のシステムにおいては、端
末には多機能電話機を装備し、メール装置には音声メー
ル装置を用いているが、本発明が適用可能なシステムは
その種のものに限定されない。即ち、例えば端末にはフ
ァクシミリ装置等を装備し、メール装置にはファクシミ
リメール装置を用いたシステム等を始めとする様々なシ
ステムに、本発明を適用することができる。
In the system of the embodiment described above, the terminal is equipped with a multifunctional telephone and the mail device is a voice mail device. However, the system to which the present invention can be applied is limited to that type. Not done. That is, the present invention can be applied to various systems including, for example, a terminal equipped with a facsimile apparatus and a mail apparatus using a facsimile mail apparatus.

《発明の効果》 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、複
数の操作自在なキーと、それら複数のキーのうちの操作
されたキーに応じた信号を発生する信号発生手段と、そ
れらのキーに組合わされた外部制御自在な表示手段とを
有する操作/表示装置を、端末に備え、また、前記操作
/表示装置から発生されるキー信号を受信し、その受信
信号に基づいて該操作/表示装置の前記複数のキーのう
ちの操作されたキーを識別するキー識別手段を、構内自
動交換機に備え、更に、前記操作/表示装置の前記複数
のキーの各々に割当てた前記電子メール装置の制御に関
する機能を表わす情報を記憶しておく記憶手段と、前記
キー識別手段によって識別されたキーに割当てられてい
る機能を前記記憶手段から読出してその読出した機能に
対する信号を前記電子メール装置へ送出する信号送出手
段と、前記電子メール装置内に設定されたメールボック
スの情報登録状態に応じて前記操作/表示装置の前記表
示手段を制御する表示制御手段とを備えたため、メール
装置に所望のサービスを行なわせるためには、そのサー
ビス機能を割当てられている操作/表示装置上のキーを
操作すれば良く、それによって、メール装置にそのサー
ビスを行なわせるための信号が、信号送出手段からメー
ル装置へ送出されるようになっている。従って、端末に
おいて操作/表示装置に対して最小限のキー操作をする
だけで、メール装置に所望のサービスを行なわせること
ができ、メール装置を利用する際の操作性が顕著に向上
する。
<< Effects of the Invention >> As is apparent from the above description, according to the present invention, a plurality of operable keys, and a signal generating means for generating a signal corresponding to an operated key among the plurality of keys, An operation / display device having externally controllable display means combined with the keys, provided in the terminal, and receiving a key signal generated from the operation / display device, based on the received signal. The private branch exchange is provided with key identification means for identifying an operated key of the plurality of keys of the operation / display device, and the electronic device assigned to each of the plurality of keys of the operation / display device is further provided. Storage means for storing information representing functions relating to the control of the mail device; and a function assigned to the key identified by the key identification means being read from the storage means and corresponding to the read function. Signal sending means for sending a signal to the electronic mail device, and display control means for controlling the display means of the operation / display device according to the information registration state of a mailbox set in the electronic mail device. Therefore, in order to make the mail device perform a desired service, a key on the operation / display device to which the service function is assigned may be operated, and thereby, the mail device is provided with the service. A signal is sent from the signal sending means to the mail device. Therefore, the mail device can be provided with a desired service by performing a minimum key operation on the operation / display device in the terminal, and the operability when using the mail device is remarkably improved.

また、メール装置内に設定された各メールボックスに
おける情報登録状態に応じて、表示制御手段が端末の操
作/表示装置の表示手段を制御するため、端末の利用者
は、その表示手段を一瞥するだけで、余分な操作を必要
とすることなく、自分宛の登録情報の有無をその情報の
発信者共々知ることができる。従って、メール装置を介
した情報の伝達が容易にしかも確実に行なわれるように
なるという、優れた効果を奏する。
Further, the display control means controls the operation means of the terminal / display means of the display device according to the information registration state in each mailbox set in the mail device, so that the user of the terminal glances at the display means. Thus, it is possible for both the senders of the information to know the presence or absence of the registration information addressed to the user without any extra operation. Therefore, there is an excellent effect that information can be easily and reliably transmitted via the mail device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の実施例に係る電子メール装置付き構
内自動交換システムの全体の概略構成を示す中継方式
図、 第2図は、役員Lの机上に置かれるDSSのキーの機能設
定を示すDSS盤面図、 第3図は、部長Aの机上に置かれるDSSのキーの機能設
定を示すDSS盤面図、 第4図は、秘書の机上に置かれるDSSNのキーの機能設定
を示すDSS盤面図、 第5図〜第9図は、構内自動交換機の記憶装置の中の、
夫々のデータ登録用メモリ領域を示す図、 第10図は、「キー情報抽出サブルーチン」を示す、構内
自動交換機の中央処理装置の処理のフローチャート、 第11図は、「PB送出サブルーチン」を示す、構内自動交
換機の中央処理装置の処理のフローチャート、 第12図(a)及び(b)は、「PB送出中PB送出キー押下
サブルーチン」を示す、構内自動交換機の中央処理装置
の処理のフローチャート、 第13図(a)及び(b)は、「PB送出完了時点滅/滅火
サブルーチン」を示す、構内自動交換機の中央処理装置
の処理のフローチャート、 第14図(a)及び(b)は、「登録時点滅/解除時滅火
サブルーチン」を示す、構内自動交換機の中央処理装置
の処理のフローチャート、 第15図(a)及び(b)は、中央処理装置の処理が第14
図(a)及び(b)の「登録時点滅/解除時滅火サブル
ーチン」へ入るための条件となる、情報登録/解除通知
の信号の伝達を示すシーケンスフロー図、 第16図は、上記実施例のシステムの第1動作例におい
て、操作者が行なう動作と押下するDSSキーとを示す操
作手順図、 第17図は、同第1動作例における、PBX、メール装置、
及び端末の間の接続手順のシーケンスフロー図、 第18図(a)及び(b)は、同第1動作例における、上
記実施例のシステム内の各要素間の接続状態を表わす状
態チャート、 第19図は、上記実施例のシステムの第2動作例におい
て、操作者が行なう動作と押下するDSSキーとを示す操
作手順図、 第20図は、同第2動作例における、PBX、メール装置、
及び端末の間の接続手順のシーケンスフロー図、 第21図(a)及び(b)は、同第2動作例における、
「自動録音キー」が押下されてから、三者間通話が終了
して表示灯の制御を行なうまでの間に中央処理装置が実
行する処理のフローチャート、 第22図は、上記実施例のシステムの第3動作例におい
て、操作者が行なう動作と押下するDSSキーとを示す操
作手順図、 第23図は、同第3動作例における、PBX、メール装置、
及び端末の間の接続手順のシーケンスフロー図である。 100……構内自動交換機(PBX)、 106……中央処理装置(CC)、 108……記憶装置(MM)、 200……電子メール装置(VMS)、 300……端末(端末装置)、 302……多機能電話機(MFT)、 304……操作/表示装置(DSS)、 308……表示灯、 310、312……登録時宛先指定キー、 314……メール操作キー、 316……再生時発信元指定キー。
FIG. 1 is a relay system diagram showing an overall schematic configuration of a private automatic exchange system with an e-mail device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a function setting of DSS keys placed on the desk of officer L. Fig. 3 is a DSS board view showing the function settings of the DSS keys placed on the desk of the manager A. Fig. 4 is a DSS board view showing the function settings of the DSSN keys placed on the secretary's desk. FIG. 5 to FIG. 9 show the storage device in the private branch exchange.
FIG. 10 is a diagram showing a memory area for data registration, FIG. 10 is a flowchart of a process of a central processing unit of a private automatic exchange, showing a “key information extraction subroutine”, and FIG. 11 is a diagram showing a “PB sending subroutine”. 12 (a) and 12 (b) are flowcharts of the processing of the central processing unit of the private automatic exchange, showing the "PB sending key pressing subroutine during PB transmission". FIGS. 13 (a) and 13 (b) are flowcharts of the processing of the central processing unit of the private branch exchange, showing the “blinking / extinguishing subroutine upon completion of PB transmission”. FIGS. 14 (a) and (b) 15 (a) and 15 (b) are flowcharts showing the processing of the central processing unit of the private branch exchange, which shows the "flashing / extinguishing fire extinguishing subroutine".
FIG. 16 is a sequence flow chart showing transmission of an information registration / cancellation notification signal, which is a condition for entering the “flashing at registration / cancellation at cancellation” subroutine of FIGS. FIG. 17 is an operation procedure diagram showing an operation performed by an operator and a DSS key to be pressed in the first operation example of the system of FIG.
FIG. 18 (a) and (b) are state charts showing connection states between elements in the system of the above embodiment in the first operation example. FIG. 19 is an operation procedure diagram showing an operation performed by an operator and a DSS key to be pressed in the second operation example of the system of the above embodiment, and FIG. 20 is a PBX, mail device,
And FIG. 21 (a) and (b) are sequence flow diagrams of a connection procedure between the terminal and the terminal.
FIG. 22 is a flowchart of a process executed by the central processing unit from the time when the “automatic recording key” is pressed to the time when the three-way call ends and control of the indicator lamp is performed. FIG. 23 is an operation procedure diagram showing an operation performed by an operator and a DSS key to be pressed in the third operation example. FIG.
FIG. 7 is a sequence flow diagram of a connection procedure between a terminal and a terminal. 100… Private branch exchange (PBX), 106… Central processing unit (CC), 108… Storage device (MM), 200… Email device (VMS), 300… Terminal (terminal device), 302… … Multi-function telephone (MFT), 304… Operation / display device (DSS), 308… Indicator, 310, 312… Destination designation key at registration, 314… Mail operation key, 316… Source at playback Designated key.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−202156(JP,A) 特開 昭63−217857(JP,A) 特開 平2−14657(JP,A) 特開 昭63−122346(JP,A) 特開 昭63−174459(JP,A) 特開 昭61−167257(JP,A) 特表 昭61−502367(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-57-202156 (JP, A) JP-A-63-217857 (JP, A) JP-A-2-14657 (JP, A) JP-A 63-217 122346 (JP, A) JP-A-63-174459 (JP, A) JP-A-61-167257 (JP, A) JP-T-61-502367 (JP, A)

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の端末装置と、該複数の端末装置を直
接収容する構内自動交換機と、該構内自動交換機に付設
された情報の登録及び読出しの機能を有する電子メール
装置とから成る、電子メール装置付き構内自動交換シス
テムにおいて、 前記端末装置には、複数の操作自在なキーと、それら複
数のキーのうちの操作されたキーに応じて信号を発生す
る信号発生手段と、それらのキーに組合わされた外部制
御自在な表示手段とから成る操作/表示装置と、 前記構内自動交換機には、前記操作/表示装置から発生
されるキー信号を受信し、その受信したキー信号に基づ
いて該操作/表示装置の前記複数のキーのうちの操作さ
れたキーを識別するキー識別手段と、 前記操作/表示装置の前記複数のキーの各々に割当てた
前記電子メール装置の制御に関する機能を表わす情報を
記憶しておく記憶手段と、 前記キー識別手段によって識別されたキーに割当てられ
ている機能を表わす情報を前記記憶手段から読出し、該
情報に対応する信号であって、前記電子メール装置が認
識可能なメール制御信号を生成するメール制御信号生成
手段と、 前記メール制御信号生成手段によって生成された前記メ
ール制御信号を、前記電子メール装置へ送出する信号送
出手段と、 前記電子メール装置内に設定されたメールボックスの情
報登録状態に応じて前記操作/表示装置の前記表示手段
を制御する表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子メール装置付き構内自動
交換システム。
1. An electronic system comprising: a plurality of terminal devices; a private branch exchange which directly accommodates the plurality of terminal devices; and an electronic mail device having a function of registering and reading information attached to the private branch exchange. In the private branch exchange system with a mail device, the terminal device has a plurality of operable keys, a signal generating means for generating a signal in accordance with an operated key among the plurality of keys, and An operation / display device comprising a combination of externally controllable display means; and a private branch exchange that receives a key signal generated from the operation / display device and performs the operation based on the received key signal. Key identifying means for identifying an operated key of the plurality of keys on the display device; and controlling the e-mail device assigned to each of the plurality of keys on the operation / display device. Storage means for storing information indicating a function related to the key, and information indicating a function assigned to the key identified by the key identification means is read from the storage means, and a signal corresponding to the information, Mail control signal generating means for generating a mail control signal recognizable by the electronic mail device; signal sending means for sending the mail control signal generated by the mail control signal generating means to the electronic mail device; And a display control means for controlling the display means of the operation / display device according to the information registration state of the mailbox set in the mail device.
【請求項2】前記電子メール装置内に設定された前記メ
ールボックスが、特定の端末から発信される情報を登録
するための専用メールボックスを含んでおり、前記操作
/表示装置の前記複数のキーのうちの少なくとも一部の
キーが、前記専用メールボックスに対応した発信元指定
キーの機能を割当てられており、前記専用メールボック
ス内の情報登録状態が、当該メールボックスに対応した
発信元指定キーに組合わされた前記表示手段に表示され
るように、前記表示制御手段が構成されていることを特
徴とする請求項1記載の電子メール装置付き構内自動交
換システム。
2. The method according to claim 1, wherein the mailbox set in the electronic mail device includes a dedicated mailbox for registering information transmitted from a specific terminal, and the plurality of keys of the operation / display device. At least some of the keys are assigned a function of a sender specification key corresponding to the dedicated mailbox, and the information registration state in the dedicated mailbox is changed to a source specification key corresponding to the mailbox. 2. The automatic private branch exchange system with an electronic mail device according to claim 1, wherein the display control means is configured to be displayed on the display means combined with the electronic mail apparatus.
【請求項3】前記電子メール装置内に設定された前記メ
ールボックスが、特定の端末から他の特定の端末へ発信
される情報を登録するための専用メールボックスを含ん
でおり、前記操作/表示装置の前記複数のキーのうちの
少なくとも一部のキーが、前記専用メールボックスに対
応した発信元指定キーの機能を割当てられており、前記
専用メールボックス内の情報登録状態が、当該メールボ
ックスに対応した発信元指定キーに組合わされた前記表
示手段に表示されるように、前記表示制御手段が構成さ
れていることを特徴とする請求項1記載の電子メール装
置付き構内自動交換システム。
3. The operation / display, wherein the mailbox set in the electronic mail device includes a dedicated mailbox for registering information transmitted from a specific terminal to another specific terminal. At least a part of the plurality of keys of the device is assigned a function of a source designation key corresponding to the dedicated mailbox, and the information registration state in the dedicated mailbox is set to the mailbox. 2. The automatic private branch exchange system with an electronic mail device according to claim 1, wherein said display control means is configured to be displayed on said display means combined with a corresponding transmission source designation key.
【請求項4】前記電子メール装置内に設定された前記メ
ールボックスが、特定の優先度を付与された情報を登録
するための専用メールボックスを含んでおり、前記操作
/表示装置の前記複数のキーのうちの少なくとも一部の
キーが、前記専用メールボックスに対応した発信元指定
キーの機能を割当てられており、前記専用メールボック
ス内の情報登録状態が、当該メールボックスに対応した
発信元指定キーに組合わされた前記表示手段に表示され
るように、前記表示制御手段が構成されていることを特
徴とする請求項1記載の電子メール装置付き構内自動交
換システム。
4. The method according to claim 1, wherein the mailbox set in the electronic mail device includes a dedicated mailbox for registering information given a specific priority, and the plurality of mailboxes of the operation / display device. At least some of the keys are assigned a function of a source designation key corresponding to the dedicated mailbox, and the information registration state in the dedicated mailbox is changed to a source designation corresponding to the mailbox. 2. The automatic private branch exchange system with an electronic mail device according to claim 1, wherein the display control means is configured to be displayed on the display means associated with a key.
【請求項5】前記電子メール装置内に、特定の端末にお
ける情報登録のための専用登録メールボックスと、特定
の端末から他の特定の端末へ発信される情報の登録のた
めの専用発信メールボックスとを設定し、前記信号送出
手段が、前記電子メール装置に、前記専用登録メールボ
ックスから前記専用発信メールボックスへ登録情報の転
送を行なわせるための信号を送出自在であるように構成
されていることを特徴とする請求項1記載の電子メール
装置付き構内自動交換システム。
5. A dedicated registration mailbox for registering information at a specific terminal and a dedicated transmission mailbox for registering information transmitted from a specific terminal to another specific terminal in the electronic mail device. And the signal transmission means is configured to be capable of transmitting a signal for causing the electronic mail device to transfer registration information from the dedicated registration mailbox to the dedicated transmission mailbox. 2. The automatic private branch exchange system with an electronic mail device according to claim 1, wherein:
【請求項6】前記端末装置を、電話機と、前記操作/表
示装置とで構成し、各端末におけるそれら電話機と操作
/表示装置とを、互いに独立したユニットとし、且つ、
互いに独立して前記構内自動交換機に接続したことを特
徴とする請求項1記載の電子メール装置付き構内自動交
換システム。
6. The terminal device comprises a telephone and the operation / display device, wherein the telephone and the operation / display device in each terminal are independent units, and
2. The private automatic exchange system with an electronic mail device according to claim 1, wherein the private automatic exchanges are connected to each other independently of each other.
【請求項7】前記操作/表示装置をダイレクト・ステー
ション・セレクション装置(DSS)で構成したことを特
徴とする請求項6記載の電子メール装置付き構内自動交
換システム。
7. The private branch exchange system with an electronic mail device according to claim 6, wherein said operation / display device is constituted by a direct station selection device (DSS).
JP2175395A 1990-07-04 1990-07-04 Private branch exchange system with e-mail device Expired - Lifetime JP2733867B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175395A JP2733867B2 (en) 1990-07-04 1990-07-04 Private branch exchange system with e-mail device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2175395A JP2733867B2 (en) 1990-07-04 1990-07-04 Private branch exchange system with e-mail device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24336797A Division JP2901058B2 (en) 1997-08-25 1997-08-25 Private branch exchange system with e-mail device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0468631A JPH0468631A (en) 1992-03-04
JP2733867B2 true JP2733867B2 (en) 1998-03-30

Family

ID=15995344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2175395A Expired - Lifetime JP2733867B2 (en) 1990-07-04 1990-07-04 Private branch exchange system with e-mail device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733867B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149636A (en) * 2015-02-12 2016-08-18 日本電信電話株式会社 Authentication apparatus, telephone terminal, authentication method and authentication program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202156A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Fujitsu Ltd Message readout system
JPS63217857A (en) * 1987-03-06 1988-09-09 Idec Izumi Corp Voice recording and readout device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468631A (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
JP2733867B2 (en) Private branch exchange system with e-mail device
JP2901058B2 (en) Private branch exchange system with e-mail device
JP3469219B2 (en) Private automatic exchange system
JP3227573B2 (en) Telephone exchange with e-mail device
JP3836452B2 (en) Telephone exchange device with information storage device
JP3721369B2 (en) Telephone exchange equipment
JP3894941B2 (en) Telephone exchange equipment
JP3894939B2 (en) Telephone exchange equipment
JP3241652B2 (en) Key telephone equipment
KR100475176B1 (en) Method of exterior member&#39;s voice mail message function offering in keyphone system
JP2678681B2 (en) Dial-in incoming call control system for private branch exchange telephone system
JPH0316068B2 (en)
JP7412936B2 (en) Telephone system, control server and its control method
JP3848034B2 (en) Voice mail device
JPS583454A (en) Call-forward system of pbx extension
JP3443357B2 (en) Telephone
JP2822337B2 (en) Command control method
JP3796649B2 (en) Button telephone equipment
JPH0946415A (en) Communication terminal equipment
JPH08265811A (en) Private branch of exchange
JPH06244946A (en) Message store and reproduction system
JP4650443B2 (en) Communication system and transfer method in communication system
JP3947874B2 (en) How to check for telephone exchanges and voicemail messages
JPH0576060A (en) Exchange system equipped with extension number setting function

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13