JP2733709B2 - リンク式リフターの可動体位置決め装置 - Google Patents

リンク式リフターの可動体位置決め装置

Info

Publication number
JP2733709B2
JP2733709B2 JP25811290A JP25811290A JP2733709B2 JP 2733709 B2 JP2733709 B2 JP 2733709B2 JP 25811290 A JP25811290 A JP 25811290A JP 25811290 A JP25811290 A JP 25811290A JP 2733709 B2 JP2733709 B2 JP 2733709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
shaft
movable body
positioning device
link type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25811290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04133999A (ja
Inventor
英幸 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP25811290A priority Critical patent/JP2733709B2/ja
Publication of JPH04133999A publication Critical patent/JPH04133999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733709B2 publication Critical patent/JP2733709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一般にテーブルリフター等に代表されるリ
ンク式リフターにおける可動体の変位量を位置決めする
装置に関する。
[従来の技術] 従来のリンク式リフターの例として、リンク式アーム
を設けて同アームの一端を支承した回動軸を同回動軸に
固着したレバーを介して油圧シリンダーのロッドの進退
により回動させて前記アームの他端に具備したテーブル
の高さを上下させるテーブルリフターがあり、そのテー
ブル高さの位置決めは、テーブル自体もしくはテーブル
に載せた物体の変位を直接または非接触の検出装置によ
り検出して行なっていた。
検出装置としては、リフターの近傍に並置した簡便な
目盛板と指針、電気的なリミットスイッチとドグ、近接
スイッチとセンサ、投受光電素子、あるいは超音波素子
などが使われている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記のようなテーブルリフターにおいて、
テーブルの高さを上下させる直接の駆動手段である回動
軸の回動角度と可動体であるテーブル高さの変位との関
係は、回転運動を直線運動に変換させる正弦関数の関係
にあり比例していないので、近年の自動化や省力化のた
めテーブル高さをプリセット位置決めするのに際して、
前記正弦関数の関係を演算させるマイクロコンピュータ
を内蔵した制御が必要となり、装置が複雑化するという
難点がある。
また、他の問題として上記のようにリフターの近傍に
並置して前述の検出装置を設けることは、同検出装置用
の取付けスペースおよび取付け部材が必要となり、これ
が作業上の障害となったり、作業者が触れて誤動作する
などの信頼性に問題が起きていた。
そこで、本発明はリンク式リフターにおいて、可動体
の変位量に比例した回動角度を検出できる軸を有した自
動化の容易な位置決め装置を提供するとともに、リフタ
ーの近傍に検出装置を並設する欠点をなくして作業性お
よび信頼性を向上することを合せて達成することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、少なくとも一本のアームと、同アームの一
端を固着し回動可能に支承された回動軸と、前記アーム
の他端に具備された可動体と、前記回動軸を回動させて
前記アームの他端の可動体を上下させる駆動手段とから
成るリンク式リフターの可動体位置決め装置において、 前記回動軸に固着した第1の非円形歯車と、同第1の
非円形歯車に噛み合う第2の非円形歯車と、同第2の非
円形歯車を固着した検出軸と、同検出軸の回動角度を検
出する手段とから構成し、前記第1および第2の一対の
非円形歯車により前記可動体の変位量に比例した回動角
度が前記検出軸に伝達されるように成したことを特徴と
したリンク式リフターの可動体位置決め装置とする。
[作用] 本発明によれば、アームの他端に具備した可動体が直
線運動で上下される際に、回動軸に固着した第1の非円
形歯車と回動角度の検出手段を有した検出軸に固着した
第2の非円形歯車が噛み合い、これら一対の両非円形歯
車の回動により可動体の変位量に比例した回動角度が検
出軸に伝達されて可動体の位置決めが成される。
[実施例] 次に、本発明に係るリンク式リフターの可動体位置決
め装置の実施例を第1図ないし第3図に基づいて詳細に
説明する。
第1図は油圧式テーブルリフターの概略図で、第1の
アーム12の一端は架台13に回動自在に支承された回動軸
14に固着され、他端にはローラ31を設けガイド30に係合
させてテーブル18を転使しており、32は第2のアームで
一端を前記テーブル18の前記架台13の回動軸14と対称位
置に設けた軸33に回動自在に支承され、中央部で前記第
1のアーム12と交叉軸で回動自在に取り付けられるとと
もに、他端が前記架台13のガイド35上を転接するローラ
36となっている。従って、前記回動軸14を回動させると
第1のアーム12が回動し、第1のアーム12の他端のロー
ラ31が図の矢印aのようにガイド30上を移動し、同時に
第2のアーム32の他端のローラ36が架台13のガイド35上
を移動し、テーブル18は架台13に対して図の矢印b方向
に上下するようになっている。15は一端を前記回動軸14
に固着し、他端を架台13に配設した油圧シリンダ16のピ
ストンロッド17の先端と回動自在に連結させて回動軸14
を回動させるレバーである。
前記回動軸14には第2図および第3図に示すように、
第1の非円形歯車21が取着してあり、検出軸23に取着さ
れた第2の非円形歯車22と第3図のように噛み合ってい
る。この第1および第2の一対の非円形歯車21,22は、
テーブル18の昇降使用範囲内で単位変位量毎に変化する
回動軸14の回動角度θ1に対して変位量に比例した等回
動角度θ2が検出軸23に伝達するよう設計されたもの
で、昇降使用範囲やアーム長さを条件にして決められ
る。
検出軸23には歯車24が取着されロータリーエンコーダ
26の入力軸に取着された歯車25と噛み合い、検出軸23の
回動角度θ2がロータリーエンコーダ26に伝達される。
以上のように構成されているので、前記回動軸14の回
動角度θ1、即ち、テーブル18の昇降変位量に比例した
回動角度θ2が、ロータリーエンコーダ26の出力パルス
数に変換でき、パルス数に従って位置表示をしたり、プ
リセット制御をして位置決めが行われる。
歯車24および25はテーブル18の単位変位量と検出パル
スの関係を処理し易いように歯車比を選択するもので、
例えばテーブル昇降の変位量1mmで1パルスの出力とな
るよう設計される。
なお、検出軸の回転角度の出力はロータリーエンコー
ダに限定されるものではなく他の多くの手段を用いるこ
とが可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明による位置決め装置は、
リンク式リフターにおける可動体の変位量に比例した回
動角度を検出できる軸を有することにより、例えば輪転
印刷機の巻紙オートローディング装置や版動自動交換装
置などに利用して省力化および自動化を可能にするとと
もに、リフタの近傍に検出装置を並置して可動体の変位
自体を直接または非接触に検出する必要がなくなり作業
性および信頼性も合せて向上するという効果も奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はテーブルリフターの概略図、第2図は第1図の
I−I断面で本発明に係る位置決め装置の実施例を示す
部分拡大図、第3図は第2図のII-II断面で非円形歯車
の噛合い状態を示した図である。 12……アーム、13……架台、14……回動軸、15……レバ
ー、16……油圧シリンダ、17……ピストンロッド、18…
…テーブル、21……第1の非円形歯車、22……第2の非
円形歯車、23……検出軸、24,25……歯車列、26……ロ
ータリーエンコーダ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一本のアームと、同アームの一
    端を固着し回動可能に支承された回動軸と、前記アーム
    の他端に具備された可動体と、前記回動軸を回動させて
    前記アームの他端の可動体を上下させる駆動手段とから
    成るリンク式リフターの可動体位置決め装置において、 前記回動軸に固着した第1の非円形歯車と、同第1の非
    円形歯車に噛み合う第2の非円形歯車と、同第2の非円
    形歯車を固着した検出軸と、同検出軸の回動角度を検出
    する手段とから構成し、前記第1および第2の一対の非
    円形歯車により前記可動体の変位量に比例した回動角度
    が前記検出軸に伝達されるように成したことを特徴とす
    るリンク式リフターの可動体位置決め装置。
JP25811290A 1990-09-27 1990-09-27 リンク式リフターの可動体位置決め装置 Expired - Lifetime JP2733709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25811290A JP2733709B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 リンク式リフターの可動体位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25811290A JP2733709B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 リンク式リフターの可動体位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133999A JPH04133999A (ja) 1992-05-07
JP2733709B2 true JP2733709B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17315672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25811290A Expired - Lifetime JP2733709B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 リンク式リフターの可動体位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733709B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7896134B2 (en) * 2006-10-30 2011-03-01 Lift-U, Division Of Hogan Mfg., Inc. Low-rise vertical platform lift assembly with low-profile lifting mechanism
EP2947042B1 (en) * 2014-05-23 2018-07-18 Butler Engineering & Marketing S.p.A. Lifting device for a tyred wheel or a tyre

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04133999A (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101788429B (zh) 用于电力绝缘子弯曲和抗扭性能测试的设备
CN109736027B (zh) 缝纫机布料厚度感应检测装置
CA2296340A1 (en) Industrial truck
JP2733709B2 (ja) リンク式リフターの可動体位置決め装置
US4132166A (en) Mounting for rotary cylinders, particularly in a printing press
GB1594005A (en) Mounting for rotary cylinders particularly in a printing press
CN204727366U (zh) 智能矿井提升机深度指示器
CN216348336U (zh) 一种汽车零部件同轴度在线检测装置
US4020757A (en) Machine for marking objects
CN207049273U (zh) 带行程记忆功能能够自动回位的丝杆机构以及电动千斤顶
CN201653821U (zh) 用于电力绝缘子弯曲和抗扭性能测试的设备
CN105157640B (zh) 一种自动测量装置
JPH0345179Y2 (ja)
CA1154283A (en) Mid-point dwell linkage system
CN216836115U (zh) 玻璃转向装置及玻璃输送线
CN219200381U (zh) 一种油泵齿轮厚度检测装置
JPH0522559Y2 (ja)
CN209909292U (zh) 一种采用非接触式角度传感器的阀位反馈装置
CN208887581U (zh) 一种飞轮检测设备用旋转工作台结构
JPH0348497Y2 (ja)
JPH0421091Y2 (ja)
JPH0518040Y2 (ja)
CN208531783U (zh) 一种胶印机给纸升降机构
KR900008823Y1 (ko) 프레스용 슬라이드 위치 표시장치
CN2532468Y (zh) 一种带有自动移位功能的振动检测装置