JP2731630B2 - 細胞増殖のオリゴヌクレオチドの変調 - Google Patents

細胞増殖のオリゴヌクレオチドの変調

Info

Publication number
JP2731630B2
JP2731630B2 JP5514858A JP51485893A JP2731630B2 JP 2731630 B2 JP2731630 B2 JP 2731630B2 JP 5514858 A JP5514858 A JP 5514858A JP 51485893 A JP51485893 A JP 51485893A JP 2731630 B2 JP2731630 B2 JP 2731630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
seq
cells
oligonucleotides
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5514858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07503616A (ja
Inventor
ブッシュ,ハリス
ベネット・クラレンス・フランク
ペルラキ,ラスロ
康夫 西條
ブッシュ,ローズ・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AISHISU PHARM Inc
BEIRAA KARETSUJI OBU MEDEISHIN
Original Assignee
AISHISU PHARM Inc
BEIRAA KARETSUJI OBU MEDEISHIN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AISHISU PHARM Inc, BEIRAA KARETSUJI OBU MEDEISHIN filed Critical AISHISU PHARM Inc
Publication of JPH07503616A publication Critical patent/JPH07503616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731630B2 publication Critical patent/JP2731630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3521Methyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、細胞増殖に関連した蛋白質の合成または代
謝の変調(modulation)に応答した疾患状態の診断、試
験試薬、および治療に関する。特定すれば、本発明は、
増殖細胞中で合成される蛋白質群の生成を阻害するオリ
ゴヌクレオチドに関する。p120をコードするmRNAにハイ
ブリダイズするようにデザインされたオリゴヌクレオチ
ドは、この目的への到達を提供する。これらのオリゴヌ
クレオチドは、細胞増殖に関連した蛋白質の合成および
代謝の変調と関連していることが見いだされた。緩和お
よび治療効果がもたらされる。
政府の権利 本研究の一部は、ナショナルキャンサーインスティチ
ュート、ヒューマンサービス部門、HSPHSにより提供さ
れた、キャンサーリサーチセンター、grant PHS−10893
により支持されている。
発明の背景 悪性新生物は、良性腫瘍および正常細胞とは異なる特
徴を幾つか有する。これらの特徴は、非制御細胞増殖、
侵入(invasiveness)および転移を含む。悪性腫瘍は形
態的特徴、例えば、未分化細胞、分裂指数の増加、異常
な有糸分裂細胞、可変サイズおよび形態、細胞質に対す
る核の占有体積の増加、および大きな突起した仁によ
り、良性腫瘍または正常細胞と区別される。多くの研究
が、悪性細胞の生化学および遺伝学的特徴に焦点をしぼ
り、これらの形態的変化に必要なちがいを見いだす努力
がなされた。幾つかの研究は、過剰発現、変異、細胞の
促進性悪性形質転換の場合の、いわゆるオンコジーンの
同定に通じた。
細胞の増殖に影響する現在の薬剤は、非特異的細胞毒
性薬剤、例えば、DNAアルキル化剤、DNAのインターカレ
ーターまたはマイクロチューブル脱重合剤である。これ
らすべての薬剤は、重大な毒性を及ぼし、悪性腫瘍への
特異性に欠ける。即ち、悪性細胞の増殖を効果的に阻害
する分子に対する長年の要求が存在する。増殖関連蛋白
質をコードする核酸にハイブリダイズするようにデザイ
ンされたオリゴヌクレオチドは遺伝子発現、特にp120の
発現を選択的に阻害する新規なアプローチを示す。
発明の目的 本発明の主要な目的は、増殖中の細胞の核小体抗原の
合成および発現における摂動(preturbation)を通し
て、細胞の過剰増殖、例えば、悪性、炎症疾患および心
臓血管疾患による成分を有する疾患の治療を提供するこ
とである。
本発明のさらなる目的は、増殖関連蛋白質をコードす
る核酸の機能を阻害することができるオリゴヌクレオチ
ドおよび他の組成物を提供することである。
さらなる目的は、メカニズムにかかわらず、悪性細
胞、特にヒト乳癌細胞の増殖または分化を阻害するオリ
ゴヌクレオチドを提供することである。
本発明のこれらおよび他の目的は、明細書の記載から
明らかとなる。
図面の簡単な説明 図1は、本発明による、オリゴヌクレオチドを用いた
細胞の処理条件のスクリーニングを示す。パネルAは、
アンチセンスオリゴヌクレオチドである配列番号3
(◇)、配列番号5(△)、配列番号9(●)、プラス
DOTMAを4時間処理された血清不含培地中のHeLa細胞の
代表的成長曲線を示す。パネルBは、アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドである配列番号3、配列番号5、配列番
号9にDOTMAを加えずに24時間処理された完全培地中のH
eLa細胞の代表的成長曲線を示す。パネルCは、血清含
有培地(■)または血清不含培地(●)中で4時間、ア
ンチセンスオリゴヌクレオチド(配列番号9)およびDO
TMAを処理したHeLa細胞、または血清不含培地中でアン
チセンスオリゴヌクレオチドなしにDOTMAを処理したHeL
a細胞(▲)の代表的成長曲線を示す。
図2は、腫瘍の阻害を示す、本発明による特定の好ま
しいオリゴヌクレオチドのスクリーニングを示す。パネ
ルAは、0.1μMの配列番号14+DOTMA(○)、0.1μM
の配列番号9+DOTMA(●)、およびオリゴヌクレオチ
ドを含まずにDOTMAを含む対照(▲)の、HeLa(ヒト上
皮様頚部癌腫(human epithelioid cervix carcinom
a))への処理を示し、パネルBは、0.1μMの配列番号
14+DOTMA(○)、0.1μMの配列番号9+DOTMA
(●)、および対照(▲)の、LOX(ヒトメラニン欠乏
性黒色腫)への処理を示し、そしてパネルCは、0.1μ
Mおよび1.0μMの配列番号14+DOTMA(○)、0.1μM
および1.0μMの配列番号9+DOTMA(●)、および対照
(▲)の、SN12A1(ヒト腎臓細胞腫)セルラインへの処
理を示す。
図3は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(配列番号
9)(●)の細胞成長への阻害効果を、異なるヒト腫瘍
セルラインにおいて、DOTMAを含みオリゴヌクレオチド
を含まない対照(▲)と比較して示す。パネルAは、血
清不含培地中で4時間、DOTMAの存在下でオリゴヌクレ
オチドを処理したLOX細胞を示す。パネルBは、血清不
含培地中で4時間、DOTMAの存在下でオリゴヌクレオチ
ドを処理したHRCC(SN12A1)細胞を示す。
図4は、HeLa(●)およびLOX(▲)細胞に対するア
ンチセンスオリゴヌクレオチドの用量応答曲線を示す。
細胞の計数は対照の成長のパーセントに変換され、そし
て、処理後2日間にわたる細胞成長対照実験のすべての
データをオリゴヌクレオチド(配列番号9)濃度に対し
てプロットした。プロットの各データポイントは3−9
の実験を含む。
図5は、HeLa細胞(図5A)およびLOX細胞(図5B)に
対するアンチセンスオリゴヌクレオチド(配列番号9)
の細胞成長阻害効果を示す。1回の処理(●)は、接種
後1日目の4時間であった。繰り返しの処理(○)は、
接種後1日目および3日目の4時間であった。対照
(▲)はDOTMAを含みオリゴヌクレオチドを含まなかっ
た。
図6は、アンチセンスである配列番号9(●)、ラン
ダムな配列番号15(配列番号9のヌクレオチド組成であ
るが配列はランダ化されている;□)および配列番号16
(配列番号9の相補的な配列を有する;○)およびDOTM
Aを含みオリゴヌクレオチドを含まない対照(▲)のHeL
a細胞への細胞成長阻害効果を比較している。細胞はDOT
MAと複合化されたオリゴヌクレオチドで4時間処理され
た。
図7は、ヌードマウス中のヒトLOXへのアンチセンス
オリゴヌクレオチド(配列番号9)の腫瘍成長阻害効果
を示す用量応答曲線を示す。1日目、3日目、および5
日目に、オリゴヌクレオチド配列番号9に加えて、DOTM
A処理した場合(●)およびDOTMA処理しなかった場合
(○)を示す。
発明の概要 本発明によれば、増殖関連蛋白質をコードする核酸の
全部または一部に特異的にハイブリダイズするようにデ
ザインされたオリゴヌクレオチドが提供される。このオ
リゴヌクレオチドは増殖関連蛋白質の生産を阻害するこ
とができる。
これらオリゴヌクレオチドの作用機構は知られていな
い。これらオリゴヌクレオチドはmRNAの機能を妨害する
作用を有するが、それは、mRNAの蛋白質への翻訳、mRNA
の細胞質への移動、DNAからのmRNAへの転写またはその
他のmRNAのすべての生物学的機能に必要なあらゆる活性
の何れかが影響される。すべてまたは一部の機能の実行
におけるRNAの機能の欠如は、正確に発現されるべきゲ
ノム制御蛋白質合成の一部の機能欠如をもたらすはずで
ある。蛋白質p120をコードする遺伝子が特にこのアプロ
ーチに有用であることが見い出された。p120の発現の阻
害は癌および炎症性疾患の治療に有用である。本発明の
オリゴヌクレオチドの作用機構は、mRNAの作用、即ち、
それ自身の発現またはそれでもなお標的細胞に毒性な定
義されていない作用機構の何れかの妨害に関与しない可
能性もある。
増殖関連蛋白質をコードする核酸にハイブリダイズす
ることができる、有効量のオリゴヌクレオチドを用いて
細胞の増殖を変調する方法が提供される。p120をコード
する核酸とハイブリダイズ可能なオリゴヌクレオチドが
好ましい。約12から50の核酸サブユニットを有するよう
なオリゴヌクレオチドも好ましい。機構にかかわらず、
増殖を変調するために細胞をそのようなオリゴヌクレオ
チドに接触させることも意図される。
発明の詳細な説明 特定の仁蛋白質が高増殖性疾患、特に特定の癌に関与
していることが見いだされた。悪性細胞の仁の特徴であ
る多形性および高反応性は、正常細胞と悪性細胞の違い
を特定することを目的とする研究を促進した。悪性細胞
においてのみ発現される仁蛋白質を特定するための初期
の実験は、悪性細胞から単離された仁および正常細胞か
ら単離された仁抽出物と血清を予め吸着させたもので免
疫されたウサギを利用した[Busch et al.,Cancer Res.
34:2362−2367(1974);Busch et al.,Proc.Soc.Exp.Bi
ol.Med,160:185−191(1979);Davis etal.,Proc.Natl.
Acad.Sci.USA,76:892−896(1979);Busch et al.,Canc
er Res.,39:3024−3030(1979)]。これらの研究は、
広範囲のヒトの癌と反応し、正常なヒトの組織とは反応
しないウサギ血清の同定をもたらした。この種のアプロ
ーチの主な問題は、動物間の再現性、変化する力価およ
び抗体のポリクローナル性の点で、ウサギ抗体に関連し
た困難である。
ポリクローナルなウサギ血清を用いた初期の陽性の結
果に基づいて、腫瘍特異的仁蛋白質を精製および特定す
る努力がなされた。54,000から68,000の範囲の分子量を
有する蛋白質が、試験された正常組織において見いださ
れたラットあるいはヒトの腫瘍から精製された[Chan e
t al.,Transplant.Proc.,8:1955−1957(1981);Chan e
t al.,Cancer Res.,40:3194−3201(1980);Chan et a
l.,J.Cancer Res.Clin.Oncol.,103:7−16(1982);Taka
hashi et al.,Cancer Res.Clin.Oncol.,105:67−75(19
83)]。悪性および正常組織から単離された仁蛋白質の
二次元電気泳動分析も、悪性細胞に特有のいくつかの蛋
白質を同定した[Spohn et al.Cancer Invest.3:307−3
20(1985)]。
ポリクローナル抗血清の再現性の欠如から、ヒト腫瘍
仁抗原に対するモノクローナル抗体が開発された。これ
らの研究は増殖細胞に関連するが正常な休止細胞からは
検出されないいくつかの蛋白質の同定をもらした。これ
らのモノクローナル抗体は、145kDa、40kDaおよび120kD
a蛋白質と反応することが証明された[Freeman et al.,
Cancer Res.,46:3593−3598(1986);Chatterjee et a
l.,Cancer Res.,47:1123−1129(1987);Freeman et a
l.,Cancer Res.,48:1244−1251(1988)]。これらの抗
原は、Matthews et al.,Nature,3009:374−376(1983)
により示されるとおり、G1期からS期の間にサイクリン
と同様の様式で発現されることが見いだされた。
120kDa仁抗原(p120)は、さまざまなヒト悪性腫瘍に
おいて検出されるがほとんどの正常組織においては検出
されない点で特に興味がある。さらなる研究により、p1
20陰性腫瘍の患者は良好な予後であり、p120陽性腫瘍の
患者は良好ではない陽性である点から、p120が乳癌の予
後のマーカーになりうることが示唆された[Freeman et
al.,Cancer Res.,51:1973−1978(1991)]。p120抗原
は細胞の増殖状態および仁の高反応性と明らかに関連し
ている。この結論の根拠は、腫瘍細胞へのp120の注射に
より該細胞の増殖速度が低下し、そして仁の緊密化が誘
導されたという発見に基づく[Freeman and Bondada.A
m.Assoc.Cancer Res.,31:261(1990)]。しかしなが
ら、Freeman et al.,Cancer Res.,48:1244−1251(198
8)により示されるとおり、p120は正常増殖細胞におい
ても少量同定される。
p120の多重オーバーラッピングcDNAクローンが単離さ
れ配列決定され、そしてゲノミックのDNA配列も決定さ
れた[Busch et al.,Cancer Res.,50:4830−4838(199
0);Fonagy et al.,Cancer Commun.,1:243−245(198
9);Larson et al.,Cancer Commun.,2:63−71(199
0)]。p120において4つの主要ドメイン、即ち、塩基
性アミノ末端ドメイン、続く酸性ドメイン、疎水性ドメ
イン、そしてプロリンおよびシステインが豊富なドメイ
ンが同定された。コンピューターデータベースによるサ
ーチからは、他の仁蛋白質にも共通な酸性ドメイン以外
には、p120と他の公知の蛋白質との間で顕著な相同性は
見つからなかった。p120の遺伝子は続いて12kBの長さで
あり、15のエクソンおよび14のイントロンからなること
が分かった[Larson et al.,Cancer Comm.,2:63−71(1
990)]。
増殖細胞におけるp120の機能は現在未知である。この
蛋白質は20から30nmのビーズ化合フィブリルのネットワ
ークに関連した仁マトリックスの成分として同定された
[Ochs et al.,Cancer Res.,48:6523−6529(198
8)]。p120に関して提案された役割はリボソーマルRNA
の転写、リボソーマルDNAの複製、または仁マトリック
スにおける構造的役割を含む。p120に対するモノクロー
ナル抗体のマイクロインジェクションにより例示される
とおり[Freeman and Bondada,Am.Assoc.Cancer Res.,3
1:261(1990)]、p120の発現の阻害は悪性細胞の増殖
を低下させるはずである。
仁蛋白質p120をコードする遺伝子の全部または一部に
対してアンチセンスな構築物が、ヒト乳癌細胞の培養に
おいて該細胞の成長を阻害することが見いだされた[Sa
ijo et al.,Cancer Letters.in press]。他の高増殖性
疾患も、仁蛋白質をコードする遺伝子に相補的にデザイ
ンされたオリゴヌクレオチドで同様に治療されると信じ
られる。
アンチセンスオリゴヌクレオチドは、多くのヒトの疾
患の治療のための治療剤として極めて有望である。概念
において、酸素の活性部位またはリセプターのリガンド
結合部位に相互作用する分子をデザインするよりは、塩
基対によりRNA分子のような一次構造に相互作用する化
合物をデザインすることの方が容易である。オリゴヌク
レオチドは、ワトソン−クリック塩基対により規定され
るように、mRNA前駆体または成熟mRNAの何れかの相補的
配列に特異的に結合することにより、DNAから蛋白質へ
の遺伝情報の流れを阻害する。標的配列に特異的となる
アンチセンスオリゴヌクレオチドの特性も、異常なほど
に該ヌクレオチドを融通のきくものとする。アンチセン
スオリゴヌクレオチドは4つのモノマーユニットの長い
鎖であるから、それらはあらゆる標的RNA配列に関して
容易に合成される。莫大な最近の研究は、標的蛋白質を
研究するための生化学の道具としてのアンチセンスオリ
ゴヌクレオチドの利用に向けられている[Rothenberg e
t al.,J.Natl.Cancer Inst.,81:1539−1544(1989);Zo
n,G.,Pharmaceutical Res.,5:539−549(1988)]。オ
リゴヌクレオチド化学、ヌクレアーゼ耐性オリゴヌクレ
オチドの合成、および細胞への取り込みが高いオリゴヌ
クレオチド類似体における最近の進歩により、アンチセ
ンスオリゴヌクレオチドの治療剤の形態としての使用を
考慮することが現在可能である。
オリゴヌクレオチドは、先行技術のアプローチにおい
て遭遇した問題に対して意味のある解決を提供する。オ
リゴヌクレオチドは酵素の生成を選択的に阻害するよう
にデザインすることができ、そして非特異的機構、例え
ばフリーラジカルの除去(scavenging)または複数のリ
セプターへの結合等を避ける。酵素の機構またはリセプ
ター−リガンドの相互作用の完全な理解は、特定の阻害
剤のデザインに必要ない。
治療のための、細胞増殖の変調法が提供される。本発
明によりデザインされたオリゴヌクレオチドは選択され
た細胞に接触する。当業者であれば、最適な投与量、投
与方法論および繰り返し頻度を容易に決定することがで
きる。そのような治療は、通常、治癒するかまはた疾患
状態の軽減が達成されるまで続けられる。長期間の治療
はいくつかの疾患において適当である。
治療組成物の処方および続くそれらの投与は当業者の
範囲内であると信じられる。通常、治療には、そのよう
な治療が必要であると思われる患者に、本発明のオリゴ
ヌクレオチド、薬学的に受容可能なキャリアーを、特定
の疾患の性質、重病度および患者が耐え得る条件に依存
して変更された量および期間で投与する。本発明の薬学
組成物は、局所投与または全身性投与の何れか所望の方
法、および投与される場所等に依存して多くの方法によ
り投与される。投与は、局所(眼、膣、直腸、鼻腔
内)、経口、または非経口、例えば静脈持続点滴、皮
下、腹腔または筋肉注射による。
局所投与のための処方は、軟膏、ローション、クリー
ム、ゲル、ドロップ、坐薬、スプレー、液体および粉末
を含む。慣用的薬学キャリアー、水、粉末または油性基
剤、増粘剤等は、必要または所要でありうる。コートさ
れたコンドーム等も有用である。
経口投与のための組成物は、粉末または顆粒、水中の
懸濁液または溶液、または非水性媒体、カプセル、香粉
(sachets)、タブレットを含む。増粘剤、風味剤、希
釈剤、乳化剤、分散補助剤または結合剤は所望である。
非経口投与のための処方は、緩衝液、希釈剤およびた
の適切な添加物も含む滅菌水溶液を含む。
投与量は治療される条件の重病度および応答性に依存
するが、通常は一日1回以上の投与量で数日から数カ月
続くか、または治癒するかもしくは疾患状態の軽減が達
成されるまで続けられる。当業者であれば、最適な投与
量、投与方法論および繰り返し頻度を容易に決定するこ
とができる。
本発明は、高増殖性疾患であると思われる患者の組織
または他のサンプルにおける高増殖性状態の診断にも適
している。即ち、本発明のオリゴヌクレオチドが細胞増
殖を阻害する能力はそのような状態の診断に用いられ
る。多くのアッセイが本発明を採用して公式化され、そ
のような阻害を検出および、通常は定量するのに選択さ
れた条件下で本発明のオリゴヌクレオチドを組織サンプ
ルに接触させることを含む。
本発明のオリゴヌクレオチドはリサーチの目的にも用
いられる。即ち、オリゴヌクレオチドにより示される特
異的ハイブリダイゼーションは、アッセイ、精製、細胞
生成物の生成のために、そして当業者に認識される他の
方法論において用いられる。
本発明は、増殖関連蛋白質をコードする核酸に特異的
にハイブリダイズすることができるようにデザインされ
たオリゴヌクレオチドを用いる。そのようなオリゴヌク
レオチドは、コードしている側の核酸に相補的なことか
ら「アンチセンス」と呼ばれる。本発明によれば、その
ようなオリゴヌクレオチドは、アンチセンスの方法論に
従ってmRNAに結合したりmRNAを阻害する必要はなく、仁
蛋白質をコードする遺伝子の少なくとも一部に相補的な
ようにデザインされているだけでよい。
仁蛋白質p120のDNAの一部のアンチセンスとなるよう
にデザインされた特定のオリゴヌクレオチドが細胞の高
増殖性の阻害に特に有用であることが今わかった。多く
のそのようなオリゴヌクレオチドが幾つかの活性を有す
ることが見いだされたが、3′非翻訳領域に対するオリ
ゴヌクレオチドが特定の活性を有することが見いだされ
た。これらのうち、オリゴヌクレオチド配列: CACCCGCCTT GGCCTCCCAC (配列番号9)、または CACCCGCCTT GGCCTCCCAG (配列番号14) が、多くのヒトの癌の成長の阻害において高い活性を有
することが示された。
本発明によれば、有用であると信じられるオリゴヌク
レオチドは、仁蛋白質、特に高増殖性疾患に関連した蛋
白質のすべてまたは一部をコードする核酸に特異的にハ
イブリダイズ可能なようにデザインされたものである。
この蛋白質p120は特定の標的である。p120に関して、p1
20をコードするDNAの3′非翻訳領域を標的とすること
が特に有用であることが見いだされ、前記のようなオリ
ゴヌクレオチドが生じた。
オリゴヌクレオチドは前記の一つと同一である必要は
ない。オリゴヌクレオチドの効果的な部分が用いられれ
ば十分である。好ましいオリゴヌクレオチドは、12から
50ヌクレオチドのサブユニットを有するものであり、好
ましいオリゴヌクレオチドの全20のサブユニットを含む
必要はない。オリゴヌクレオチドの効果的な部分が含ま
れていれば十分である。したがって、例えば、25のサブ
ユニットを有し、そのうちの15が前記の配列と同一であ
るオリゴヌクレオチドは、本発明の特定の態様の実施に
おいて良好な利用性を有する。さらに、配列中のひとつ
以上のサブユニットの交換も、オリゴヌクレオチドの効
果的な部分が保持される限り、本発明の精神を離れない
ならば可能である。
本発明の意味において、単語「オリゴヌクレオチド」
は、天然に生じる塩基および天然のホスホジエステル結
合により接続されたフラノシル基から形成されるポリヌ
クレオチドを意味する。この単語は、天然に生じるサブ
ユニットまたはそれらの密接な類似体から形成される、
天然に生じる種または合成種を効果的に意味する。単語
「オリゴヌクレオチド」は、天然に生じるオリゴヌクレ
オチドと同様な機能を有するが非天然部分も有するモイ
エティも意味する。即ち、オリゴヌクレオチドは、変成
された糖モイエティまたは糖内部結合を有してよい。こ
れらの例は、ホスホロチオエートおよび当業界の使用に
おいて公知の他のイオウ含有種である。
特に好ましい態様によれば、オリゴヌクレオチドの少
なくとも幾つかのホスホジエステル結合は、変調される
活性を有するRNAが位置する場所で細胞の領域に侵入す
るための組成物の能力を高めるために機能する構造によ
り置換される。そのような置換はホスホロチオエート結
合、メチルホスホネート結合または短鎖のアルキルまた
はシクロアルキル構造からなることが好ましい。他の好
ましい態様によれば、ホスホジエステル結合は、同時に
実質的に非イオン性であり且つ非対掌性である他の構
造、または対掌性であり且つ鏡像特異性の構造で置換さ
れる。当業者であれば、本発明の実施における使用のた
めに他の結合を選択することができるであろう。
オリゴヌクレオチドは少なくとも幾つかの修飾塩基の
形態を含む種も含む。即ち、天然に通常見いだされる塩
基以外のプリンおよびピリジンも用いられる。同様に、
ヌクレオチドサブユニットのフラノシル部分上の修飾
も、本発明の必須の主義が固守される限り行われる。そ
のような修飾の例は、2′−O−アルキル−および2′
−ハロゲン−置換ヌクレオチドである。本発明に有用
な、糖モイエティの2′位における修飾の幾つかの特定
例は、OH,SH,SCH3,F,OCH3,OCN,O(CH2nNH2または(CH
2nCH3(但し、nは1から約10)、および同様の特性
を有する他の置換基である。
そのようなオリゴヌクレオチドは天然のオリゴヌクレ
オチド(または、天然物と同様に合成されたオリゴヌク
レオチド)と機能的に交換可能なものであるが天然構造
とはひとつ以上異なるものとして特筆される。そのよう
なオリゴヌクレオチドのすべては、選択されたRNAにハ
イブリダイズするために効果的に機能する限り、本発明
により理解される。本発明によるオリゴヌクレオチド
は、約12から50の核酸塩基ユニットからなることが好ま
しい。そのようなオリゴヌクレオチドは約12から25の核
酸塩基ユニットからなることがより好ましい。認識され
るとおり、核酸塩基ユニットは、ホスホジエステル結合
または他の結合により隣接する核酸塩基ユニットに適切
に結合した、塩基−糖の組み合わせである。
本発明に従って用いられるオリゴヌクレオチドは、固
相合成の公知技術により慣用的かつ日常的に製造され
る。そのような合成のための装置は、Applied Biosyste
ms社を含むいくつかの業者により販売されている。その
ような合成のための他のあらゆる手段も用いられるが、
しかし、オリゴヌクレオチドの実際の合成は当業者には
よく知られている。他のオリゴヌクレオチド、例えばホ
スホロチオエートおよびアルキル化誘導体を製造するた
めの同様な技術の使用もよく知られている。
本発明によれば、当業者は、メッセンジャーRNAが、
3文字の遺伝子コードによる蛋白質コード情報のみなら
ず、5′非翻訳領域、3′非翻訳領域、5′キャップ領
域およびイントロン/エクソンのジャンクションのリボ
ヌクレオチドのような、当業者には知られている領域を
形成するリボヌクレオチドにも関連した情報も含むこと
は理解されるであろう。即ち、オリゴヌクレオチドは、
本発明により、これらの関連リボヌクレオチド並びに情
報を有するリボヌクレオチドの全部または一部を標的と
するように公式化される。好ましい態様においては、オ
リゴヌクレオチドは、転写開始部位、翻訳開始部位、
5′キャップ領域、イントロン/エクソンのジャンクシ
ョン、コーディング配列または5′あるいは3′非翻訳
領域中の配列に特異的にハイブリダイズすることができ
る。
本発明によれば、オリゴヌクレオチドは、細胞の増殖
に関与する蛋白質をコードする核酸にハイブリダイズす
ることができる。特異的にハイブリダイズ可能な対応配
列またはその一部からなるオリゴヌクレオチドは本発明
に有用である。
本発明の幾つかの好ましい態様は以下の実施例におい
て例示される。変調のための標的mRNA種は、p120に関す
る。当業者は、本発明が実施例に限定されないものであ
り、一般的に適用されるものであることを認識するであ
ろう。p120の生成の阻害または変調は、疾患の治療にお
いて顕著な治療的利益を有すると期待される。
本発明は、以下の非限定的実施例によりさらに説明さ
れる。
実施例1 オリゴヌクレオチドおよび類似体の合成および特徴 未修飾のDNAオリゴヌクレオチドは、標準的ホスホル
アミダイト化学を用いたヨードの酸化により、自動DNA
合成機(Applied Biosystems モデル 380B)により合
成された。β−シアノエチルジイソプロピルホスホルア
ミドは、Applied Biosystems(Foster City,CA)から購
入した。ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドに関し
ては、亜リン酸結合の段階的チオエート化(thiation)
のために、標準酸化ボトルを、アセトニトリル中のH−
1,2−ベンゾジチオール−3−オン 1,1−ジオキシドの
0.2M溶液で置き換えた。チオエート化のサイクル待機工
程(wait step)は、68秒に増加し、キャッピング工程
に続いた。2′−O−メチルホスホロチオエートオリゴ
ヌクレオチドは、2′−O−メチル β−シアノエチル
ジイソプロピルホスホルアミダイト(Chemgenes,Needha
m MA)を用いて、未修飾オリゴヌクレオチドの標準サイ
クルにより合成したが、テトラゾルおよび塩基のパルス
送達後の待機工程を360秒に延長した。合成を開始する
ために使用された3′塩基は2′−デオキシリボヌクレ
オチドであった。制御されたポアガラスカラム(Applie
d Biosystems)からの分離および濃縮水酸化アンモニウ
ム中の55℃における18時間の脱ブロック後、0.5M NaCl
および2.5倍容のエタノールを用いて2回沈殿させるこ
とによりオリゴヌクレオチドを精製した。分析用ゲル電
気泳動は、20%アクリルアミド、8M尿素、45mM Tris−
硼酸緩衝液(pH7.0)中で実施した。オリゴデオキシヌ
クレオチドおよびそれらのホスホロチオエート類似体
は、完全鎖長の80%より長いものを電気泳動により判定
した。
この合成により得られたホスホロチオエートおよびホ
スホジエステル結合の相対量は、31P NMR分光分析法に
より定期的にチェックした。スペクトルは、酸化デュー
テリウムまたはジメチルスルフォキシド−d6を溶剤とし
て用いて周囲温度において得られた。ホスホロチオエー
トサンプルは、1パーセント未満のホスホジエステル結
合を典型的に含んだ。
オリゴヌクレオチド濃度の測定に関しては、OD260
吸光を、式:OD=E×C(式中、Eは全オリゴヌクレオ
チドのmM吸光定数であり、そしてCはmM濃度である)を
用いたODユニットにより計算した[Sambrook,et al.,19
89 Molecular Cloning.ALaboratory Manual,Cold Sprin
g Harbor Laboratory Press:Cold Spring Harbor,第2
版]。オリゴヌクレオチド溶液は、0.2μm酢酸セルロ
ース遠心分離用マイクロフィルターユニット(Centrex
Schleicher & Schuell)を用いた濾過、および1500gに
おける10分間、4℃の遠心分離により滅菌した。オリゴ
デオキシヌクレオチドの濃度は、上記のとおり濾過後に
測定し、濃度を100μMに調節して溶液を4℃に保っ
た。表1の配列を有するオリゴヌクレオチドを製造し
た。
実施例2 セルライン HeLa S3(ATCC CCL 2.2,ヒト上皮様頚部癌腫(human
epithelioid cervix carcinoma))細胞をDulbecco修
飾イーグル培地(D−MEM)(GIBCO BRL)中にサブカル
チャーしたが、該培地には10%胎子ウシ血清(FBS)(G
IBCO BRL)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン
の液体(0.85%塩溶液中の100,000IU/mlペニシリンGナ
トリウム、10mg/ml硫酸ストレプトマイシン:GIBCO BR
L)を加えた。LOX(IMVI,ヒトメラニン欠乏性黒色腫)
細胞(Dr.D.J.Dykes(Southern Research Institute,Bi
rmingham,AL)により提供された)をRPMI1640培地(RPM
I)(GIBCO BRL)にサブカルチャーしたが、該培地には
10%FBSおよび1%ペニシリン−ストレプトマイシンの
液体を加えた。HRCC−SN12A1(ヒト腎臓細胞腫)細胞
(腎臓移植されたHRCC生産ヌードマウスの腹水細胞から
確立され、Dr.I.J.Fidler.M.D.(Anderson Cancer Cent
er,Houston,TX)により提供された)(Naito et al.,19
86)をイーグル最小必須培地(MEM)(GIBCO BRL)にサ
ブカルチャーしたが、該培地には10%FBS、ビタミン、
L−グルタミン、ピルビン酸ナトリウム、非必須アミノ
酸および1%ペニシリン−ストレプトマイシンの液体を
加えた。すべての細胞は、DNA染色の測定からマイコプ
ラズムに関して陰性であった[McGarrity,Methods in E
nzymology:Cell Culture,Vol 63,p23(Academic Pres
s,San Diego;1979);Freshney,Culture of Animal Cell
s:A Manual of Basic Techniques(Wiley−Liss,NY;198
7)]。
実施例3 細胞の処理 プレーティングから24時間後(6ウエルの細胞培養皿
中の1×105細胞)、単層に成長した細胞は、HeLa S3、
LOXおよびHRCC−SN12A1細胞各々について、血清を含ま
ないD−MEM、RPMIおよびMEM培地5mlでそれぞれ1回、
穏やかに洗浄した。10μg/mlカチオン性脂質を含む新鮮
な血清不含培地(DOTMA)[Chiang,et al.,J.Biol.Che
m.,266:18162(1991);Bennett,et al.,J.Liposome Res
earch,in press(1992)]をオリゴヌクレオチドと混合
し、そして、給湿加温器に37℃において15分間プリイン
キュベートしてオリゴヌクレオチド−カチオン性脂質複
合体を形成させた。オリゴヌクレオチドの濃度は0.001
から10μMの間であったが、ほとんどの実験において、
HeLa S3細胞に関しては0.1μM、LOX細胞に関しては0.0
3−0.05−0.1μM、そしてHRCC細胞に関しては0.1μM
の濃度が用いられた。給湿CO2加温器中で37℃において
4時間のインキュベート後(処理時間)、培地を、10%
FBSおよび1%ペニシリン−ストレプトマイシンの液体
を含む完全培地に代えた。細胞は、給湿CO2加温器中で3
7℃において7日間、培養した。
実施例4 細胞成長の測定 細胞成長に対するオリゴヌクレオチドの効果は、位相
差(phase contrast)倒立顕微鏡(Nikon Diaphot,10×
対物、10×接眼、4×倍率エクステンダー、総倍率量:4
00×)を用いて、6ウエルのプレート中の付着細胞を計
数することにより測定した。ランダムに選択された10の
視野中の付着細胞を計数し(10−200細胞/視野)、そ
して補正因子[f(6ウエル)=6028、f(24ウエル)
=1258、f(10cm皿)=35,670]により平均細胞数を加
算することにより、全細胞数を計算した。細胞数の測定
は幾つかの実験において検定および標準化した。死んだ
富裕細胞(生存はコロニー形成により決定)は加算しな
かった。各ウエル中の細胞数は、処理前、処理直後、お
よび処理後5−7日間毎日測定した。
実施例5 p120の生成を阻害する能力に関するオリゴヌクレオチド
のスクリーニング オリゴヌクレオチドの効果を評価するために、アッセ
イを実施した。平行実験として、単層で対数成長するHe
La細胞を、p120配列のさまざまな領域にハイブリダイズ
するようにデザインされたアンチセンスオリゴヌクレオ
チドで処理した[Fonagy,et al.,Cancer Communication
s,1:243(1989);Larson,et al.,Cancer Communication
s,2:63(1990)(表1)]。オリゴヌクレオチドは、カ
チオン性脂質(0.1μMオリゴヌクレオチド+血清不含
培地中の10μg/ml DOTMA)と4時間結合させるか(図1
A)、または血清不含培地中のみで用いた(図1B)。細
胞成長は、実施例4に記載されているとおりに監視し
た。プロット(シグマプロット)およびデータ分析(Ep
istat)に関しては、ソフトウエアーパッケージが用い
られた。
図1Aは、DOTMAおよび/またはオリゴヌクレオチド存
在下のHeLa細胞の、代表的な成長曲線を示す。細胞成長
の阻害が、幾つかのp120アンチセンスオリゴヌクレオチ
ドにおいて見いだされた。ほとんど一致している最高の
細胞成長阻害は、配列番号9(図1A、●)を有するオリ
ゴヌクレオチドを用いたときに観察され、該オリゴヌク
レオチドを次の実験に用いた。処理直後は、細胞の剥離
または直接的な細胞の殺傷はなかったが、24−48時間後
に、細胞致死性効果が観察された。細胞成長阻害速度お
よび生存細胞率は、個々のオリゴヌクレオチドで異なっ
た(図1A)。細胞増殖抑制性または致死性効果は、0.1
−1μMの濃度のオリゴヌクレオチドのみでは観察され
ず、カチオン性脂質(血清含有培地中で24時間)(図1
B)の不在下で、オリゴヌクレオチド処理細胞およびDOT
MAのみを処理した細胞の成長速度は同じであった。完全
培地(10%FBS)中のDOTMA介在オリゴヌクレオチド処理
後の細胞成長の阻害は、血清不含条件(図1C)に比較し
て極めて低かった。血清不含培地においては、DOTMA
は、配列番号9を有するオリゴヌクレオチドによる成長
阻害に必須であった。
幾つかの予備実験において、血清不含培地におけるDO
TMA介在オリゴヌクレオチド処理は最適であることが見
いだされた。10% FBSを含有する完全培地において時
間を20または60時間に延長しても[Bennet,et al.,Mole
cular Pharmacology,inpress,およびBennet,et al.,J.L
iposome Research,in press(1992)]、さらなる効果
はなかった。したがって、細胞は、血清不含培地におい
て4時間、オリゴヌクレオチド−DOTMA複合体と共にイ
ンキュベートした。
配列番号9および14の2つのオリゴヌクレオチドは阻
害活性を有することが見いだされた。これらのオリゴヌ
クレオチドはp120の3′非翻訳領域に相補的にデザイン
されたものであり、実施例6においてさらに試験され
た。他のオリゴヌクレオチドもいくらかの活性を有する
ことが見いだされた(データは示さない)。
実施例6 好ましい態様のオリゴヌクレオチドスクリーニング ヒト腫瘍細胞成長阻害のためのアンチセンスオリゴヌ
クレオチドのスクリーニングは、配列番号9および14に
関して実施された。このデータを図2のパネルA,Bおよ
びCに示す。パネルAはHeLa(ヒト上皮様頚部癌腫)細
胞、パネルBはLOX(ヒトメラニン欠乏性黒色腫)細胞
の結果を示す。パネルCぱSN12A1(ヒト腎臓細胞腫)細
胞に関するデータを示す。すべての試験プロトコルは慣
用的であり、実施例4において記載されたプロトコルと
同様である。単層の対数成長ヒト腫瘍細胞は、0.1およ
び1μMのオリゴヌクレオチド+10μg/mlのDOTMA(リ
ポフェクチン試薬)で4時間処理した。顕著な細胞成長
阻害および0.5から1.5の対数細胞死滅(log cell kil
l)が観察され、特に配列番号9で処理後3−4日後に
観察された。好ましいオリゴヌクレオチドの各々は、各
パネルにおいて腫瘍の顕著な阻害を示した。DOTMAの使
用は、オリゴヌクレオチドに付随して用いた場合に有用
であるらしい。
第2セットの実験において、配列番号9を有するオリ
ゴヌクレオチドの、LOX(図3A)およびHRCC(図3B)細
胞への効果が分析された。この比較研究においては、処
理の2日後、配列番号9を有するオリゴヌクレオチド
は、それぞれLOX(A)およびSN12A1細胞において1.2お
よび0.7の対数細胞死滅を生じた。SN12A1細胞に対する
最大の細胞致死性効果(1.3対数細胞死滅)は処理4日
後であった。すべての細胞種は処理の最下点において回
収した(図3)。HeLaおよびLOX細胞に関する細胞成長
阻害に対する、配列番号9を有するオリゴヌクレオチド
濃度の関係は図4に示す。IC50値はHeLaに関しては0.02
μMであり、LOXに関しては0.01μMであった(図
4)。
図5は、DOTMA存在下における配列番号9を有するア
ンチセンスオリゴヌクレオチドの繰り返し処理の、HeLa
(図5A)およびLOX細胞(図5B)に対する効果を示す。
細胞は、接種1日後1回の4時間処理(●)、または1
日目および3日目に2回の4時間処理(○)を行った。
オリゴヌクレオチドの濃度は、HeLaに関して0.1μMで
あり、LOXに関して0.05μMであった。繰り返し処理はH
eLa細胞には効果があり、最下点後に細胞を回収した。L
OX細胞の繰り返し処理はHeLa細胞の場合よりも阻害し、
LOXに関して、1回の処理により1.4対数細胞死滅を生じ
た。繰り返し処理はほとんどのLOX細胞を殺傷し、8日
後には回復しなかった。
実施例7 オリゴヌクレオチドの比較 細胞成長へのオリゴヌクレオチドの相対的効果の分析
のために、前記配列番号2、3、4、5、6、7、9、
10、11、12および13の配列を有する、オリゴヌクレオチ
ドp120アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドホスホ
ロチオエートを、血清不含培地中の0.1−0.5μMオリゴ
ヌクレオチドおよび10μg/ml DOTMAを4時間用いてスク
リーニングした。最初のスクリーニング後(データは示
さない)、さらなる研究のために選択されたオリゴヌク
レオチド:配列番号2、5、6および9は50%の細胞成
長阻害を示した(表1)。最大の細胞成長阻害効果(図
1A)は、配列番号9(87.6±11.3%;±SD、n=22実
験)および配列番号6(70.7±24.8%;±SD、n=12実
験)のオリゴヌクレオチドを用いた場合に見られた。配
列番号9のオリゴヌクレオチドの細胞成長阻害効果は、
配列番号6のオリゴヌクレオチドよりも顕著に大きかっ
た(P<0.02)。
アンチセンスオリゴヌクレオチド(配列番号9)のHe
La細胞への生物学的効果の特異性を確認するために、セ
ンスオリゴヌクレオチド(配列番号16:配列番号9のオ
リゴヌクレオチドに相補的)、またはランダム配列のオ
リゴヌクレオチド(配列番号15:ヌクレオチドの組成は
配列番号9と同じであるが配列がランダム化されてい
る)と比較した(表1、図6)。処理2日後、0.2logの
HeLa細胞死滅がランダムな配列番号15を用いて観察さ
れ、0.7logのHeLa細胞死滅が配列番号9のアンチセンス
オリゴヌクレオチドにおいて観察された。配列番号16の
センスオリゴヌクレオチドには阻害効果が観察されなか
った。
実施例8 p120アンチセンスオリゴヌクレオチドホスホロチオエー
トの薬理学 T4ポリヌクレオチドキナーゼを用いて[γ32P]ATPに
より、配列番号9のホスホロチオエートオリゴヌクレオ
チドを標識して、細胞取り込み、流出および安定性をDO
TMAの存在または不在下で分析した。細胞取り込みは処
理1時間後に平衡に達した。5−15倍以上の配列番号9
のオリゴヌクレオチドが、DOTMA不在の場合に比較し
て、DOTMAが存在していた場合に細胞に結合した。60%
のオリゴヌクレオチドがDOTMA存在下で処理4時間後に
核に局在し、処理20時間後に約50%が細胞内に残った。
ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドの安定性はホス
ホジエステルオリゴヌクレオチドよりもはるかに高かっ
た。10%血清含有培地中で24時間後に、わずか40%のホ
スホロチオエートオリゴヌクレオチドの分解しか見られ
なかった。50%以上のホスホジエステルオリゴヌクレオ
チドは1時間以内に分解された。DOTMAはアンチセンス
オリゴヌクレオチドホスホロチオエートの活性を高め
た。
実施例9 ヌードマウスにおけるインビトロの研究 腹腔内(i.p.)に移植され、対数成長するLOX腹水腫
瘍細胞をヌードマウスから取り出し、洗浄し、そして血
清不含RPMI培地に懸濁した。全部で2×106のRPMI培地
0.5ml中の生細胞(トリパンブルー除去により測定)を
同型接合変異体、Hsd:胸腺欠損ヌードマウスのオスの腹
腔内に注射した(Sambrook et al.,1989)。処理は腫瘍
細胞の腹腔内注射1日後に開始し、DOTMA存在下でオリ
ゴヌクレオチドを1、3および5日後に腹腔内に投与し
た。腫瘍の成長は、毎日の動物の検査によった。対照お
よび処理動物の何れにも腹水腫瘍が観察されたら実験を
停止したが、通常は14日であった。すべての動物実験は
バイラー医科大学およびニューヨークアカデミーオブサ
イエンスのガイドラインに従った。
実施例10 配列番号9のオリゴヌクレオチドのインビボにおける腫
瘍成長阻害 配列番号9のアンチセンスオリゴヌクレオチドの腫瘍
成長阻害効果は、腹腔内注射されたLOX腫瘍細胞を用い
て研究された。図7は、処理1、3および5日後の用量
応答曲線を示すが、DOTMAを用いずに配列番号9のオリ
ゴヌクレオチドのみの場合(○)と、DOTMAと共に配列
番号9のオリゴヌクレオチドを用いた場合(●)とを示
す。PBSのみまたはPBS中のDOTMAのみ(1−10mg/kg体
重)を用いた場合には腫瘍成長阻害または他の毒性効果
は生じなかった。DOTMAと共に配列番号9のオリゴヌク
レオチドを用いた場合、0.65mg/kg体重で80%、および
6.5mg/kg体重で90%のインビボにおける細胞成長阻害を
示し、IC50は0.26mg/kg体重であった。
実施例11 配列番号9のアンチセンスオリゴヌクレオチド処理によ
るヒト腫瘍細胞中の核異常 HeLaおよびLOXヒト腫瘍セルラインを、0.2または0.4
μMアンチセンス(配列番号9)またはセンス(配列番
号16)オリゴヌクレオチドとDOTMAで処理して、4時間
後に光学顕微鏡および蛍光顕微鏡により分析した。メチ
レンブルー(RNA)、抗p120モノクローナル抗体(p12
0)、またはヘキスト(Hoeschst)染料33258(DNA)の
染色により、有糸分裂細胞が、処理4時間後に50%に減
少し、8〜72時間後に70%に減少したことが示された。
仁の非崩壊(unraveling)および断片化およびクロマチ
ンの変化が観察された。幾つかのLOX細胞においては、
前期停止細胞(prophase arrest)のようにクロマチン
が凝縮した。HeLa細胞においては、クロマチンが凝縮お
よび縮小化した。有糸分裂の低下は3Hチミジンの取り込
みの低下に関係した。細胞成長は70−80%低下した。
配列表 配列番号:1 配列の長さ:15 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:2 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:3 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:4 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:5 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:6 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:7 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:8 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:9 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:10 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:11 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:12 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:13 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:14 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:15 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列 配列番号:16 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列
フロントページの続き (72)発明者 ベネット・クラレンス・フランク アメリカ合衆国カリフォルニア州92008, カールスバッド,コート・シスコ 6553 (72)発明者 ペルラキ,ラスロ アメリカ合衆国テキサス州77025,ヒュ ーストン,ノース・ブレースウッド 3822,アパートメント 72 (72)発明者 西條 康夫 アメリカ合衆国テキサス州77096,ヒュ ーストン,ノース・ブレースウッド 5410,アパートメント 884 (72)発明者 ブッシュ,ローズ・ケイ アメリカ合衆国テキサス州77096,ヒュ ーストン,ダムフライド 4966 (56)参考文献 Proc Am Assoc Can cer Res Annu Meet, Vol.32(1991)p.277,abs, 1942 The Journal of Bi ologicul Chemistr y,Vol.266,No.27(1991)p. 18162−71 Anti−Cancer Drug Design,Vol.6,No.6 (1991)p.647−61 Cancer Commun.,Vo l.2,No.2(1990)p.63−71

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細胞増殖を変調(modulate)するのに効果
    的であり、かつ、CACCCGCCTT GGCCTCCCAC(配列番号
    9)またはCACCCGCCTT GGCCTCCCAG(配列番号14)の少
    なくとも12ヌクレオチドからなる一部の配列を有する、
    12から50ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド。
  2. 【請求項2】薬学的に受容可能なキャリアー中に含まれ
    る、請求項1記載のオリゴヌクレオチド。
  3. 【請求項3】ヌクレオチド中の少なくとも一つの結合基
    がイオウ含有基である、請求項1記載のオリゴヌクレオ
    チド。
  4. 【請求項4】ヌクレオチド中の少なくとも一つの結合基
    がホスホロチオエートモイエティである、請求項1記載
    のオリゴヌクレオチド。
  5. 【請求項5】仁蛋白質をコードする核酸の3′非翻訳領
    域に特異的にハイブリダイズすることができ、かつ、CA
    CCCGCCTT GGCCTCCCAC(配列番号9)またはCACCCGCCTT
    GGCCTCCCAG(配列番号14)の少なくとも12ヌクレオチド
    からなる一部の配列を有する、12から50ヌクレオチドの
    オリゴヌクレオチド。
  6. 【請求項6】上記蛋白質が細胞増殖に関連していること
    を特徴とする、請求項5記載のオリゴヌクレオチド。
  7. 【請求項7】p120をコードする遺伝子に特異的にハイブ
    リダイズすることができる、請求項5記載のオリゴヌク
    レオチド。
  8. 【請求項8】薬学的に受容可能なキャリアー中に含まれ
    る、請求項5記載のオリゴヌクレオチド。
  9. 【請求項9】ヌクレオチド中の少なくとも一つの結合基
    がイオウ含有基である、請求項5記載のオリゴヌクレオ
    チド。
  10. 【請求項10】ヌクレオチド中の少なくとも一つの結合
    基がホスホロチオエートモイエティである、請求項9記
    載のオリゴヌクレオチド。
  11. 【請求項11】配列:TCCCAGTCCC ACCTCCCATC(配列番号
    6)の少なくとも12ヌクレオチドからなる一部の配列を
    含む、12から50ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド。
  12. 【請求項12】薬学的に受容可能なキャリアー中に含ま
    れる、請求項11記載のオリゴヌクレオチド。
  13. 【請求項13】ヌクレオチド中の少なくとも一つの結合
    基がイオウ含有基である、請求項11記載のオリゴヌクレ
    オチド。
  14. 【請求項14】ヌクレオチド中の少なくとも一つの結合
    基がホスホロチオエートモイエティである、請求項11記
    載のオリゴヌクレオチド。
  15. 【請求項15】配列:CACCCGCCTT GGCCTCCCAC(配列番号
    9)、または CACCCGCCTT GGCCTCCCAG(配列番号14) の少なくとも12ヌクレオチドからなる一部の配列を含
    む、12から50ヌクレオチドのオリゴヌクレオチド。
JP5514858A 1992-02-19 1993-01-27 細胞増殖のオリゴヌクレオチドの変調 Expired - Fee Related JP2731630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84166092A 1992-02-19 1992-02-19
US841660 1992-02-19
PCT/US1993/000754 WO1993017125A1 (en) 1992-02-19 1993-01-27 Oligonucleotide modulation of cell growth

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07503616A JPH07503616A (ja) 1995-04-20
JP2731630B2 true JP2731630B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=25285413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514858A Expired - Fee Related JP2731630B2 (ja) 1992-02-19 1993-01-27 細胞増殖のオリゴヌクレオチドの変調

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5656743A (ja)
EP (1) EP0672178A4 (ja)
JP (1) JP2731630B2 (ja)
AU (1) AU3596593A (ja)
CA (1) CA2130264A1 (ja)
WO (1) WO1993017125A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753432A (en) * 1990-10-19 1998-05-19 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Genes and genetic elements associated with control of neoplastic transformation in mammalian cells
DE4338704A1 (de) 1993-11-12 1995-05-18 Hoechst Ag Stabilisierte Oligonucleotide und deren Verwendung
US5814619A (en) * 1994-04-08 1998-09-29 Isis Pharmacuticals, Inc. Oligonucleotide inhibition of P120
US7422902B1 (en) 1995-06-07 2008-09-09 The University Of British Columbia Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
ATE285477T1 (de) * 1995-06-07 2005-01-15 Inex Pharmaceutical Corp Herstellung von lipid-nukleinsäure partikeln duch ein hydrophobische lipid-nukleinsäuree komplexe zwischenprodukt und zur verwendung in der gentransfer
WO1998000532A2 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Wright Jim A Oligonucleotides from the untranslated regions of ribonucleotide reductase and their use to modulate cell growth
US6077709A (en) 1998-09-29 2000-06-20 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of Survivin expression
US6492111B1 (en) * 1998-11-25 2002-12-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. In situ binary synthesis of biologically effective molecules
US20030077829A1 (en) * 2001-04-30 2003-04-24 Protiva Biotherapeutics Inc.. Lipid-based formulations
WO2004002453A1 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Protiva Biotherapeutics Ltd. Method and apparatus for producing liposomes
EP1648519B1 (en) * 2003-07-16 2014-10-08 Protiva Biotherapeutics Inc. Lipid encapsulated interfering rna
AU2004272646B2 (en) * 2003-09-15 2011-11-24 Arbutus Biopharma Corporation Polyethyleneglycol-modified lipid compounds and uses thereof
CA2569664C (en) * 2004-06-07 2013-07-16 Protiva Biotherapeutics, Inc. Lipid encapsulated interfering rna
EP1781593B1 (en) 2004-06-07 2011-12-14 Protiva Biotherapeutics Inc. Cationic lipids and methods of use
CA2572439A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-12 Protiva Biotherapeutics, Inc. Immunostimulatory sirna molecules and uses therefor
US20060051405A1 (en) * 2004-07-19 2006-03-09 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions for the delivery of therapeutic agents and uses thereof
AU2005306533B2 (en) * 2004-11-17 2012-05-31 Arbutus Biopharma Corporation siRNA silencing of apolipoprotein B
US20070054873A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Protiva Biotherapeutics, Inc. Glucocorticoid modulation of nucleic acid-mediated immune stimulation
WO2007051303A1 (en) 2005-11-02 2007-05-10 Protiva Biotherapeutics, Inc. MODIFIED siRNA MOLECULES AND USES THEREOF
US7915399B2 (en) * 2006-06-09 2011-03-29 Protiva Biotherapeutics, Inc. Modified siRNA molecules and uses thereof
CN102119217B (zh) 2008-04-15 2015-06-03 普洛体维生物治疗公司 用于核酸递送的新型制剂
ES2475065T3 (es) 2008-10-09 2014-07-10 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Aminol�pidos mejorados y métodos para la administración de ácidos nucleicos
WO2011000106A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Improved cationic lipids and methods for the delivery of therapeutic agents
IL292615B2 (en) 2009-07-01 2023-11-01 Protiva Biotherapeutics Inc Nucleic acid-lipid particles, preparations containing them and their uses
US9018187B2 (en) 2009-07-01 2015-04-28 Protiva Biotherapeutics, Inc. Cationic lipids and methods for the delivery of therapeutic agents
WO2012000104A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Protiva Biotherapeutics, Inc. Non-liposomal systems for nucleic acid delivery
US11013905B2 (en) 2017-05-11 2021-05-25 Tci Llc Thermal interconnect for implantable blood pump
CA3200234A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Daryl C. Drummond Lipid nanoparticles for delivery of nucleic acids, and related methods of use

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098890A (en) * 1988-11-07 1992-03-24 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Antisence oligonucleotides to c-myb proto-oncogene and uses thereof
AU3604393A (en) * 1992-02-18 1993-09-03 Baylor College Of Medicine Novel gene therapies employing antisense constructs

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Anti−Cancer Drug Design,Vol.6,No.6(1991)p.647−61
Cancer Commun.,Vol.2,No.2(1990)p.63−71
Proc Am Assoc Cancer Res Annu Meet,Vol.32(1991)p.277,abs,1942
The Journal of Biologicul Chemistry,Vol.266,No.27(1991)p.18162−71

Also Published As

Publication number Publication date
EP0672178A1 (en) 1995-09-20
AU3596593A (en) 1993-09-13
EP0672178A4 (en) 1996-03-20
WO1993017125A1 (en) 1993-09-02
US5656743A (en) 1997-08-12
CA2130264A1 (en) 1993-09-02
JPH07503616A (ja) 1995-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731630B2 (ja) 細胞増殖のオリゴヌクレオチドの変調
CA2221448C (en) Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
CA2191795C (en) Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
EP0841068B1 (en) Leukemic cell growth inhibitor containing antisense oligonucleotide derivative against wilms' tumor gene (wt1)
CA2174315C (en) Oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
US5656612A (en) Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US5618709A (en) Antisense oligonucleotides specific for STK-1 and method for inhibiting expression of the STK-1 protein
EP0708829B1 (en) A pharmaceutical composition comprising antisense-nucleic acid for prevention and/or treatment of neuronal injury, degeneration and cell death and for the treatment of neoplasms
Brysch et al. Design and application of antisense oligonucleotides in cell culture, in vivo, and as therapeutic agents
JPH10510700A (ja) アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いてカポジ肉腫を治療する方法
KR20020097241A (ko) 스플라이스-영역 안티센스 조성물 및 방법
US6001991A (en) Antisense oligonucleotide modulation of MDR P-glycoprotein gene expression
US6458940B2 (en) HPV-specific oligonucleotides
KR100199247B1 (ko) Ras 유전자의 안티센스 올리고뉴클레오티드 저해
EP0950060A1 (en) Antisense inhibition of human adhesion molecules
US5952229A (en) Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US5814619A (en) Oligonucleotide inhibition of P120
JPH11506601A (ja) サイトカインシグナル伝達物質gp130mRNAに特異的なオリゴヌクレオチド
WO2023192828A2 (en) Compositions and methods for the treatment of angiopoietin like 7 (angptl7) related diseases
DeLong Anticode oligonucleoside methylphosphonates targeted to the human collagenase genes
JP2002095479A (ja) オーロラ2キナーゼ阻害剤
US20030055240A1 (en) HPV specific oligonucleotides

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370