JP2716388B2 - 立体画像用ディスプレイ装置 - Google Patents

立体画像用ディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2716388B2
JP2716388B2 JP6337276A JP33727694A JP2716388B2 JP 2716388 B2 JP2716388 B2 JP 2716388B2 JP 6337276 A JP6337276 A JP 6337276A JP 33727694 A JP33727694 A JP 33727694A JP 2716388 B2 JP2716388 B2 JP 2716388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
color
video signal
projection unit
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6337276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08182024A (ja
Inventor
俊成 伊東
嘉伸 萬谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd, NEC Corp filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP6337276A priority Critical patent/JP2716388B2/ja
Priority to US08/575,549 priority patent/US5734416A/en
Publication of JPH08182024A publication Critical patent/JPH08182024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716388B2 publication Critical patent/JP2716388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/23Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using wavelength separation, e.g. using anaglyph techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/327Calibration thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7408Direct viewing projectors, e.g. an image displayed on a video CRT or LCD display being projected on a screen

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体画像用ディスプレイ
装置に係り、特に偏光フィルタ付きの投写型ユニットを
用いてスクリーン上に立体画像表示を行う立体画像用デ
ィスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、立体画像を表示するディスプ
レイ装置には、左右2眼分の画像情報を両眼にそれぞれ
独立に与えて奥行きを表現する方式と、限られた範囲に
おいて任意の視点からの観察を許容して奥行きを表現す
る方式に大別される。
【0003】図6は前者の方式を採用する従来の立体画
像用ディスプレイ装置の一例の構成図を示す。同図にお
いて、従来の立体画像用ディスプレイ装置は、左眼用カ
ラープロジェクタ2a及び右眼用カラープロジェクタ2
bの各前方に、偏光方向が互いに直交する一対の直線偏
光板をそれぞれ専用の偏光フィルタ3a及び3bとして
組みつけ、それら偏光フィルタ3a及び3bの前方にス
クリーン4が配置された構成である(例えば特開平1−
171388号公報)。
【0004】左眼用カラープロジェクタ2a及び右眼用
カラープロジェクタ2bは、それぞれ赤(R)、緑
(G)及び青(B)の光の三原色用の陰極線管(CR
T)投写管2R、2G及び2Bが所定の位置関係に組み
付けられた三管式である。CRT投写管2R、2G及び
2Bは投光色に応じて赤、緑及び青の蛍光面を有する。
【0005】この従来の立体画像用ディスプレイ装置で
は、両眼視差をもって発生された左右の映像信号をそれ
ぞれ対応するカラープロジェクタ2a、2bに供給す
る。これにより、左眼用カラープロジェクタ2a、右眼
用カラープロジェクタ2bからそれぞれ偏光フィルタ3
a、3bを通してスクリーン4上に左眼用のカラー画像
と右眼用のカラー画像が投写され、これらのカラー画像
は観測者がかける左眼用と右眼用に偏光方向が互いに直
交関係にある直線偏光板を用いた偏光眼鏡5を通してス
クリーン4の正面から観測されることにより、両眼視差
をもって視認されることで立体画像として観測者に認識
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の立体画像用ディスプレイ装置1は、左眼用と右眼用に
設けた2基のカラープロジェクタ2a、2bからスクリ
ーン4に向けて左眼用画像と右眼用画像をそれぞれ投写
させることにより、カラー立体画像を投写表示すること
を前提としているため、カラープロジェクタ2a、2b
のそれぞれに光の三原色のそれぞれに対応した3本のC
RT投写管2R、2G及び2Bを組み込む必要があり、
このため装置全体では計6本のCRT投写管が必要であ
り、装置全体の製造コストが高くつくだけでなく、2基
のカラープロジェクタ2a及び2bを設置するにも相当
のスペースが必要である。
【0007】また、上記の従来の立体画像用ディスプレ
イ装置1は、左眼用と右眼用の各カラープロジェクタ2
a及び2bの各3本のCRT投写管2R、2G及び2B
がスクリーン4上の同一点に画像を投写するようなコン
バーゼンス調整を必要とするだけでなく、その他に2基
のカラープロジェクタ2a及び2B相互にスクリーン4
上の同一点に画像を投写するように装置全体で見たコン
バーゼンス調整が不可欠であり、そのために調整作業が
面倒で、時間もかかるという課題がある。
【0008】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
より簡単な構成により立体画像を表示し得る立体画像用
ディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【0009】また、本発明の他の目的は、複数の投写型
ユニットを高精度で、しかも短時間でコンバーゼンス調
整し得る立体画像用ディスプレイ装置を提供することに
ある。
【0010】更に本発明の他の目的は、単色立体画像と
カラー二次元画像を選択的に表示し得る立体画像用ディ
スプレイ装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、同一色相の光を入力映像信号に応じて出射
する第1及び第2の投写ユニットと、第1及び第2の投
写ユニットと同じ直線上に配列され、第1及び第2の投
写ユニットとは異なる色相の光を入力映像信号に応じて
出射する第3の投写ユニットと、第1及び第2の投写ユ
ニットの前面にそれぞれ取り付けられた、互いに偏光方
向が直交する直線偏光板又は互いに逆旋の円偏光板から
なる第1及び第2の偏光フィルタと、第1乃至第3の投
写ユニットからの光が投写されて画像を表示するスクリ
ーンと、立体画像表示時には第1及び第2の投写ユニッ
トの一方に左眼用映像信号を供給すると共に、他方に右
眼用映像信号を供給し、コンバーゼンス調整時には第1
及び第2の投写ユニットの少なくとも一方と第3の投写
ユニットにそれぞれコンバーゼンス調整用の映像信号を
供給する切換スイッチとを具備する構成としたものであ
る。
【0012】また、本発明は、コンバーゼンス調整時に
は切換スイッチを介して第1及び第2の投写ユニットの
少なくとも一方と第3の投写ユニットにそれぞれ供給さ
れるコンバーゼンス調整用の映像信号を発生するコンバ
ーゼンス調整用映像信号源を有する構成とすることが、
コンバーゼンス調整用の映像信号を別途用意しなくても
生成できる点で、望ましい。
【0013】また、本発明の切換スイッチは、コンバー
ゼンス調整時には第1及び第2の投写ユニットの一方に
供給される左眼用映像信号又は右眼用映像信号を第1及
び第3の投写ユニットに供給した後、第2及び第3の投
写ユニットに切換入力する3入力1出力型の切換スイッ
チとすることが、コンバーゼンス調整用映像信号源を不
要とできる点で望ましい。
【0014】更に、本発明はカラー画像をスクリーンに
投写する3色の投写ユニットからなるカラープロジェク
タを設けると共に、第1の偏光フィルタはカラープロジ
ェクタの3色の投写ユニットのうちの予め定めた一の色
の投写ユニットを第1の投写ユニットとしてその前面に
着脱若しくは摺動自在に構成され、第2の偏光フィルタ
は予め定めた一の色の投写ユニットと同色で、かつ、カ
ラープロジェクタに隣接して配置された投写ユニットを
第2の投写ユニットとしてその前面に取り付けられ、第
3の投写ユニットとしてカラープロジェクタの3色の投
写ユニットのうちの予め定めた一の色の投写ユニット以
外の残りの2色の投写ユニットを共用する構成としたも
のである。
【0015】
【作用】本発明では、立体画像表示時には第1及び第2
の投写ユニットの一方に左眼用映像信号を供給すると共
に、他方に右眼用映像信号を供給するようにしたため、
第1及び第2の投写ユニットからスクリーン上に投写さ
れた同一色相の左眼用画像と右眼用画像とを、第1及び
第2の偏光フィルタとそれぞれ同一の偏光特性を左眼と
右眼の眼鏡部分に有する偏光眼鏡で見ることにより、単
色の立体画像を得ることができる。
【0016】また、本発明ではコンバーゼンス調整時に
は第1及び第2の投写ユニットの少なくとも一方と第3
の投写ユニットにそれぞれコンバーゼンス調整用の映像
信号を供給するようにしたため、異なる色のコンバーゼ
ンス調整用の画像をスクリーンに投写することができ
る。
【0017】更に、本発明では3色の投写ユニットから
なるカラープロジェクタの3色の投写ユニットのうちの
予め定めた一の色の投写ユニットの前面を、第1の偏光
フィルタが着脱若しくは摺動自在にされることで第1の
投写ユニットに共用し、カラープロジェクタに隣接して
第2の投写ユニットを配置することにより、カラープロ
ジェクタの残りの二つの投写ユニットを第3の投写ユニ
ットとして共用できる。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例について図1乃至図5
を参照して説明する。図1は本発明の立体画像用ディス
プレイ装置の一実施例の概略構成図を示す。同図中、本
実施例の立体画像用ディスプレイ装置11は、プロジェ
クタ12とスクリーン4とからなり、1基の三管式プロ
ジェクタ12だけで単色の立体画像をスクリーン4に表
示する構成としたものである。
【0019】ただし、三管式プロジェクタ12の内訳は
同一直線上に配列された同色二管と異色一管であり、こ
こでは、左眼用と右眼用の画像をそれぞれ表示するため
の緑色CRT投写管13G1及び13G2がそれぞれス
クリーン4に対して左右に配置され、その中央にコンバ
ーゼンス調整用の赤色CRT投写管13Rが配置された
構成である。
【0020】更に、プロジェクタ12内には、CRT投
写管13G1及び13G2の各前面に設けられた偏光フ
ィルタ14a及び14bと、切換スイッチ素子15a、
15b及び15cからなる2入力1出力型の3連の切換
スイッチ15と、コンバーゼンス調整用映像信号源16
とが内蔵されている。
【0021】偏光フィルタ14a及び14bは、互いの
偏光方向が直交する直線偏光板から構成されている。3
連の切換スイッチ15は、それぞれ切換端子yが共通に
コンバーゼンス調整用映像信号源16の出力端子に接続
され、共通端子がプロジェクタ13G1、13R及び1
3G2の入力端子に接続された切換スイッチ素子15
a、15b及び15cから構成されている。また、コン
バーゼンス調整用映像信号源16は、コンバーゼンス調
整に適した画像(例えばクロスハッチパターン)の映像
信号を発生する。
【0022】また、左眼用映像信号源17a及び右眼用
映像信号源17bは、プロジェクタ12に左眼用映像信
号及び右眼用映像信号をそれぞれ供給する信号源で、例
えば両眼視差をもって配置した2台のテレビジョンカメ
ラによる同一の被写体の生の映像出力や、あるいはこれ
ら生の映像信号が記録されたビデオテープを再生する一
対のビデオテープレコーダ、更にはコンピュータグラフ
ィックス等の画像処理技術を駆使して製作された立体画
像用の画像データを格納した一対の画像メモリなど、両
眼視差又はこれに相当する情報を内包する左右の映像信
号を発生するものが用いられる。
【0023】なお、これらの映像信号源17a及び17
bは、いずれも同期信号発生器18が発生する同期信号
により同期させた上で、左眼用と右眼用の映像信号を送
出するように構成されており、テレビジョンカメラやビ
デオテープレコーダの場合には外部同期がかかるもの、
また画像メモリの場合には左右の映像データを格納させ
た一対のメモリから共通のアドレスによって同期して読
み出させるもの等を用いるとよい。
【0024】次に、本実施例の動作について説明する。
まず、切換スイッチ素子15a〜15cがそれぞれ図1
に示す切換端子xに接続された常用位置にある時には、
左眼用映像信号源17aからの左眼用映像信号が切換ス
イッチ素子15aを介して緑色CRT投写管13G1に
入力され、右眼用映像信号源17bからの右眼用映像信
号が切換スイッチ素子15cを介して緑色CRT投写管
13G2に入力される。しかし、切換スイッチ素子15
bの切換端子xは空端子であるため、赤色CRT投写管
13Rには信号は何も入力されない。
【0025】従って、緑色CRT投写管13G1より出
射され偏光フィルタ14aにより第1の偏光面の直線偏
光とされてスクリーン4に投写された緑色光により左眼
用画像が表示される。一方、これと同時に緑色CRT投
写管13G2より出射され偏光フィルタ14bにより上
記第1の偏光面と直交する第2の偏光面の直線偏光とさ
れてスクリーン4に投写された緑色光により右眼用画像
が表示される。
【0026】観測者は左眼用と右眼用に偏光方向が互い
に直交関係にある直線偏光板を用いた偏光眼鏡5を通し
てスクリーン4の正面から緑色光の表示画像を観測する
ことにより、上記の左眼用画像と右眼用画像とを両眼視
差をもって視認することで単色(ここでは緑色)の立体
画像として認識することができる。
【0027】これは、特にゲーム機の立体画像表示用と
して、現実の世界よりはむしろ想像の世界に存在する擬
似現実的な画面を背景に、ロールプレイングゲーム等の
キャラクタを単色の立体画像として投写表示する場合等
に好適である。
【0028】このように、左右の緑色CRT投写管13
G1及び13G2の中間位置に配置した赤色CRT投写
管13Rは、立体画像の投写には直接関係しないが、立
体画像の品質を大きく左右するコンバーゼンス調整に威
力を発揮するものである。すなわち、コンバーゼンス調
整時には、切換スイッチ素子15a〜15cがそれぞれ
切換端子yに切換接続される。
【0029】これにより、左眼用映像信号源14a及び
右眼用映像信号源14bの映像出力が切り離され、コン
バーゼンス調整用映像信号源16からのコンバーゼンス
調整用映像信号が、切換スイッチ素子15a〜15cを
それぞれ介して緑色CRT投写管13G1、赤色CRT
投写管13R及び緑色CRT投写管13G2にそれぞれ
入力される。
【0030】これにより、コンバーゼンス調整用映像信
号源16よりのコンバーゼンス調整用映像信号が切換ス
イッチ素子15a、15b及び15cを介してCRT投
写管13G1、13R及び13G2にそれぞれ供給され
るため、これら3本のCRT投写管13G1、13R及
び13G2からの光がスクリーン4上に投写されてコン
バーゼンス調整用画像、例えばクロスハッチパターンが
表示される。
【0031】ただし、3本のCRT投写管13G1、1
3R及び13G2からの光がスクリーン4上に同時に投
写されると、緑色のコンバーゼンス調整用画像が2本の
CRT投写管13G1及び13G2のどちらの光による
画像か分かりにくくコンバーゼンス調整が簡単にできな
いので、2本のCRT投写管13G1及び13G2のど
ちらか一方の前方を機械的にキャップを挿入して遮る
か、どちらか一方の動作をカットオフ状態とする。カッ
トオフ状態とするには切換スイッチ15を3入力1出力
型とし、2本のCRT投写管13G1及び13G2の一
方にコンバーゼンス調整用映像信号を入力するときは他
方を入力遮断状態とすればよい。
【0032】この状態でこの緑色と赤色のコンバーゼン
ス調整用画像を用い、両色のクロスハッチパターンが重
なり合うように2本のCRT投写管13G1又は13G
2のうち実際の画像表示に供している方の緑色CRT投
写管を調整することにより、同色のクロスハッチパター
ン同士の重ね合わせ等に比べ熟練度による精度ばらつき
を招くことなく、誰にも簡単なコンバーゼンス調整が可
能である。
【0033】なお、実際のコンバーゼンス調整は、調整
対象である緑色CRT投写管13G1及び13G2のう
ち画像表示に供している方の緑色CRT投写管に付属す
る偏向回路(図示せず)において、水平三角波形(又は
のこぎり波形)や水平パラボラ波形、あるいは垂直三角
波形(又はのこぎり波形)や垂直パラボラ波形に基づい
て複数のコンバーゼンス波形を生成し、これらのコンバ
ーゼンス波形をボリューム操作により適宜比で波形合成
し、副偏向ヨークに印加する方法が採られる。
【0034】このようにして、赤色CRT投写管13R
の赤色投写クロスハッチパターンに基づいて、CRT投
写管13G1又は13G2のうち実際の画像表示に供し
ている方の緑色CRT投写管のコンバーゼンス調整を終
えたならば、次にもう一方の緑色CRT投写管に対して
同じく赤色CRT投写管13Rの赤色投写クロスハッチ
パターンを基準にコンバーゼンス調整を実施する。
【0035】なお、上記のコンバーゼンス調整は偏光眼
鏡5を用いないで行われるが、互いに直交する2枚の直
線偏光板からなる偏光眼鏡5の右眼用の直線偏光板と左
眼用の直線偏光板を順次に使用する場合は、3本のCR
T投写管13G1、13R及び13G2からの光をスク
リーン4上に同時に投写してもコンバーゼンス調整が可
能である。
【0036】左右の緑色CRT投写管13G1及び13
G2のコンバーゼンス調整が終了すると、いつでも前記
した立体画像の表示が可能であり、切換スイッチ15を
図示の常用位置に切り換えることで緑色の立体画像をス
クリーン4上に表示できる。このように、本実施例の立
体画像用ディスプレイ装置11によれば、立体画像用の
投写型ディスプレイとしては実質的に2個の同色CRT
投写管13G1及び13G2を用意するだけで、単色の
立体画像を鑑賞することができる。
【0037】また、立体画像表示用以外にコンバーゼン
ス調整用のCRT投写管13Rを設けたので、同色のク
ロスハッチパターン同士の重ね合わせでなく、異色のク
ロスハッチパターン同士の重なり具合を見ながら、高精
度にしかも短時間でコンバーゼンス調整ができる。
【0038】なお、上記の実施例では、左右一対の緑色
CRT投写管13G1及び13G2の中間にコンバーゼ
ンス調整用として赤色CRT投写管13Rを配置した
が、これら2個の同色CRT投写管と1個のコンバーゼ
ンス調整用のCRT投写管の配置はこれに限定されるも
のではなく、図2に示した各種の変形例が可能である。
【0039】すなわち、図2(A)は上記実施例のコン
バーゼンス調整用の赤色CRT投写管13Rの代わり
に、コンバーゼンス調整用の青色CRT投写管13Bを
設けたものである。また、本発明の立体画像用ディスプ
レイ装置の基本構成は、図2(B)のように左右一対の
前面に偏光フィルタ14a及び14bが取り付けられ
た、立体画像表示用の2個の同色CRT投写管として赤
色CRT投写管13R1及び13R2を設け、それらの
中間のコンバーゼンス調整用のCRT投写管として緑色
CRT投写管13Gを設けたもの、あるいは図2(C)
に示す如く青色CRT投写管13Bを設けたものでもよ
い。
【0040】また、本発明は図2(D)のように左右一
対の青色CRT投写管13B1及び13B2を設け、そ
れらの中間のコンバーゼンス調整用のCRT投写管とし
て緑色CRT投写管13Gを設けたもの、あるいは図2
(E)に示す如く赤色CRT投写管13Rを設けたもの
でもよい。更にまた、コンバーゼンス調整用のCRT投
写管は立体画像表示用の2個の同色CRT投写管の中間
位置になくともよく、立体画像表示用の2個のCRT投
写管の左側又は右側の外側に配置してもよい。図2
(F)はこの場合の一例で、立体画像表示用の2個の赤
色CRT投写管13R1及び13R2の左側の外側にコ
ンバーゼンス調整用の青色CRT投写管13Bを配置し
たものである。
【0041】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。図3は本発明になる立体画像用ディスプレイ装置の
他の実施例の構成図を示す。同図中、図1と同一構成部
分には同一符号を付し、その説明を省略する。本実施例
の立体画像用ディスプレイ装置21は、プロジェクタ2
2とスクリーン4とからなり、1基の三管式プロジェク
タ22だけで単色の立体画像をスクリーン4に表示する
構成としたものである。
【0042】プロジェクタ22内には、立体画像表示用
の2個の緑色CRT投写管13G1及び13G2と、そ
れらの前面に配置された偏光フィルタ14a及び14b
と、中央に配置されたコンバーゼンス調整用の赤色CR
T投写管13Rと、切換スイッチ素子23a、23b及
び23cからなる3入力1出力型の3連の切換スイッチ
23とが内蔵されている。
【0043】3連の切換スイッチ23は、それぞれ共通
端子がプロジェクタ13G1、13R及び13G2の入
力端子に接続された切換スイッチ素子23a、23b及
び23cから構成されている。切換スイッチ素子23a
は切換端子xが空端子、切換端子yが左眼用映像信号源
17aの出力端子に、切換端子zが切換スイッチ素子2
3bの切換端子x及びz、切換スイッチ素子23cの切
換端子x及びyと共に右眼用映像信号源17bの出力端
子に接続されている。また、切換スイッチ素子23bの
切換端子yと切換スイッチ素子23cの切換端子zはそ
れぞれ空端子とされている。
【0044】このように、本実施例ではプロジェクタ2
2内にはコンバーゼンス調整用映像信号源は有しておら
ず、コンバーゼンス調整に当っては、後述するように右
眼用映像信号源17bの出力右眼用映像信号を3入力1
出力型の切換スイッチ23を介して赤色CRT投写管1
3Rと緑色CRT投写管13G1又は13G2に入力す
ることで行う。
【0045】次に、本実施例の動作について説明する。
切換スイッチ素子23a、23b及び23cがそれぞれ
図示の切換端子yに接続されている常用位置にあるとき
には、緑色CRT投写管13G1及び13G2にそれぞ
れ左眼用映像信号及び右眼用映像信号が入力されるため
に立体画像表示が行われる。
【0046】一方、コンバーゼンス調整時には、切換ス
イッチ素子23a、23b及び23cがそれぞれ切換端
子x又はzに切換接続される。いま、切換スイッチ素子
23a、23b及び23cがそれぞれ切換端子xに切換
接続されたものとすると、右眼用映像信号源17bの出
力右眼用映像信号が切換スイッチ素子23bを介して赤
色CRT投写管13Rに供給されると共に、切換スイッ
チ素子23cを介して緑色CRT投写管13G2に供給
される。
【0047】この時に、右眼用映像信号としてコンバー
ゼンス調整に適した、例えば格子状のクロスハッチパタ
ーンを赤色CRT投写管13R及び緑色CRT投写管1
3G2に供給することにより、赤色CRT投写管13R
からの赤色のクロスハッチパターンと緑色CRT投写管
13G2からの緑色のクロスハッチパターンとがスクリ
ーン4上に投写表示される。従って、このクロスハッチ
パターンを用い、スクリーン4上のすべての検査点で赤
色クロスハッチパターンに緑色クロスハッチパターンが
ぴたりと重なるようにCRT投写管13G2の調整を施
すことにより、同色クロスハッチパターン同士の重ね合
わせに比べて熟練度による精度のばらつきを招くことな
く、誰にも簡単なコンバーゼンス調整ができる。
【0048】こうして、赤色CRT投写管13Rの赤色
投写クロスハッチパターンに基づいて緑色CRT投写管
13G2のコンバーゼンス調整が終了したならば、続い
て切換スイッチ素子23a、23b及び23cがそれぞ
れ切換端子zに切換接続される。これにより、右眼用映
像信号源17bの出力右眼用映像信号が切換スイッチ素
子23bを介して赤色CRT投写管13Rに供給される
と共に、切換スイッチ素子23aを介して緑色CRT投
写管13G1に供給される。
【0049】従って、この時も右眼用映像信号として格
子状のクロスハッチパターンを赤色CRT投写管13R
及び緑色CRT投写管13G1に供給することにより、
スクリーン4上に投写表示される赤色CRT投写管13
Rからの赤色のクロスハッチパターンと緑色CRT投写
管13G1からの緑色のクロスハッチパターンとが、ス
クリーン4上のすべての検査点で赤色クロスハッチパタ
ーンに緑色クロスハッチパターンがぴたりと重なるよう
にCRT投写管13G1の調整を施すことにより、同色
クロスハッチパターン同士の重ね合わせに比べて熟練度
による精度のばらつきを招くことなく、誰にも簡単なコ
ンバーゼンス調整ができる。
【0050】なお、上記の説明ではコンバーゼンス調整
に当っては、右眼用映像信号源17bの出力右眼用映像
信号を用いているが、左眼用映像信号源17aの出力左
眼用映像信号を用いるように切換スイッチ23の接続を
変更してもよいことは勿論である。
【0051】また、本実施例も、左右一対の緑色CRT
投写管13G1及び13G2の中間にコンバーゼンス調
整用として赤色CRT投写管13Rを配置したが、これ
ら2個の同色CRT投写管と1個のコンバーゼンス調整
用のCRT投写管の配置はこれに限定されるものではな
く、図2に示した各種の変形例が可能である。
【0052】次に、本発明の更に他の実施例について説
明する。図4は本発明になる立体画像用ディスプレイ装
置の更に他の実施例の要部の概略正面図を示す。以上説
明した各実施例では、単色の立体画像表示専用のディス
プレイ装置11、21を例にとって説明したが、本実施
例は3原色である赤(R)、緑(G)及び青(B)の3
本のCRT投写管からなる既存のカラープロジェクタ
に、上記の3原色のうちの任意の一色の偏光フィルタ付
きCRT投写管を追加し、追加した色とこれと同色のC
RT投写管とに左右の映像信号を供給することで、単色
立体画像表示の他にカラー二次元画像表示ができるよう
にしたものである。
【0053】すなわち、図4(A)の実施例の立体画像
用ディスプレイ装置31は、赤(R)、緑(G)及び青
(B)の3本のCRT投写管33R、33G及び33B
からなる既存のカラープロジェクタ32の、緑色CRT
投写管33Gの下方(上方でもよい)に、前面に偏光フ
ィルタ35aが取り付けられた緑色CRT投写管34G
を追加すると共に、緑色CRT投写管33Gの上方(下
方でもよい)に、緑色CRT投写管33Gの前面に装着
自在な又は摺動自在な偏光フィルタ35bを設けたもの
である。ここで、偏光フィルタ35aと35bは、それ
ぞれ互いに直交する直線偏光板から構成されている。
【0054】図4(B)の実施例の立体画像用ディスプ
レイ装置41は、既存のカラープロジェクタ32の青色
CRT投写管33Bに隣接して、前面に偏光フィルタ4
2aが取り付けられた赤色CRT投写管43Rを追加す
ると共に、赤色CRT投写管33Rに隣接して赤色CR
T投写管33Rの前面に装着自在な又は摺動自在な偏光
フィルタ42bを設けたものである。ここで、偏光フィ
ルタ42aと42bは、それぞれ互いに直交する直線偏
光板から構成されている。
【0055】また、図4(C)に示す実施例の立体画像
用ディスプレイ装置51は、既存のカラープロジェクタ
32の赤色CRT投写管33Rに隣接して、前面に偏光
フィルタ52aが取り付けられた青色CRT投写管53
Bを追加すると共に、青色CRT投写管33Bに隣接し
て青色CRT投写管33Bの前面に装着自在な又は摺動
自在な偏光フィルタ52bを設けたものである。ここ
で、偏光フィルタ52aと52bは、それぞれ互いに直
交する直線偏光板から構成されている。
【0056】これらの立体画像用ディスプレイ装置3
1、41及び51は、いずれも偏光フィルタ35a、4
2a及び52aが前面に取り付けられたCRT投写管3
4G、43R及び53Bと、これと同色のカラープロジ
ェクタ32のCRT投写管33G、33R及び33Bの
2つのCRT投写管にそれぞれ左右の映像信号を供給す
ると共に、CRT投写管33G、33R及び33Bの前
面に偏光フィルタ35b、42b及び52bを装着する
ことにより、単色の立体画像表示ができる。
【0057】また、立体画像用ディスプレイ装置31、
41及び51は、いずれもCRT投写管34G、43R
及び53Bと、これと異なる色相の光を投写するカラー
プロジェクタ32の2つのCRT投写管を順次に使用す
ることにより、コンバーゼンス調整ができる。更に、立
体画像用ディスプレイ装置31、41及び51は、いず
れもカラープロジェクタ32のみを使用することによ
り、カラー二次元画像の表示もできる。従って、これら
立体画像用ディスプレイ装置31、41及び51は、い
ずれも単色の立体画像表示とカラー二次元画像表示とが
任意に選択的にできる。
【0058】図5は本発明になる立体画像用ディスプレ
イ装置に適したデコーダの一接続例を示す。以上の各実
施例は映像信号源としてRGB三原色映像信号と、水平
及び垂直の各同期信号が別個に供給されるコンポーネン
ト出力型であるが、図5はコンポジット出力型としたも
のである。
【0059】図5において、両眼視差をもって配置され
た2台の白黒テレビジョンカメラ61a及び61bによ
りそれぞれ撮像された左眼用映像信号と右眼用映像信号
は、それぞれRGB−ビデオエンコーダ62のR信号入
力端子とB信号入力端子に供給され、ここでR信号及び
B信号として外部よりの水平同期信号H及び垂直同期信
号Vが付加されたコンポジット映像信号に変換される。
【0060】このコンポジット映像信号は、1本のビデ
オケーブル63を介してビデオーRGBデコーダ64に
供給されて再び三原色信号にデコードされると共に水平
同期信号H及び垂直同期信号Vが分離されて外部へ出力
される。ビデオーRGBデコーダ64のR信号出力端子
は第1の緑色CRT投写管65G1の入力端子に接続さ
れ、また、B信号出力端子は第2の緑色CRT投写管6
5G2の入力端子に接続されている。
【0061】また、上記の緑色CRT投写管65G1及
び65G2の前面にはそれぞれ互いに偏光方向が直交す
る直線偏光板からなる偏光フィルタ66a及び66bが
取り付けられている。これにより、上記の緑色CRT投
写管65G1及び65G2には2台の白黒テレビジョン
カメラ61b及び61aによりそれぞれ撮像された右眼
用映像信号と左眼用映像信号が入力され、これより右眼
用画像と左眼用画像とが偏光フィルタ66a、66bを
通して図示しないスクリーンに投写表示される。
【0062】このように、この接続例ではコンポジット
映像信号入力端子のみしか有しないプロジェクタにおい
ても、そのプロジェクタを前面に偏光フィルタ66a、
66bが取り付けられた同一色相(ここでは緑色)のC
RT投写管65G1の入力端子をビデオーRGBデコー
ダ64のR信号出力端子に接続し、かつ、CRT投写管
65G2の入力端子をB信号出力端子に接続することに
より、緑色の立体画像の表示ができる。
【0063】なお、本発明は以上の実施例に限定される
ものではなく、例えば偏光フィルタ14a、14b、3
5a、35b、42a、42b、52a、52b、66
a及び66bはそれぞれ直線偏光板として説明したが、
旋回方向が互いに逆の左旋回円偏光板と右旋回円偏光板
を用いて上記の偏光フィルタを構成することもできる。
その場合、偏光眼鏡5も左眼用と右眼用に互いに逆旋回
方向の円偏光板を用いる必要がある。
【0064】しかし、円偏光板自体は直線偏光板に1/
4波長板を組合せても構成でき、しかも単品として市販
されているため、入手は容易である。円偏光板式の偏光
フィルタは、直線偏光板式に比べ多少高価ではあるが、
偏光眼鏡を左右に傾けた時に左右の画像が二重に見える
クロストークが生じないなどの長所がある。
【0065】また、各実施例では投写ユニットとしてC
RT投写管を用いた場合を例にとって説明したが、投写
ユニットはCRT投写管だけに限定されず、例えば投写
型液晶パネル等を用いることもできる。更にまた、投写
ユニットがスクリーン状に投写する光の色は三原色のい
ずれかとして説明したが、これに限定されるものではな
く、三原色以外の別の色でもよい。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1及び第2の投写ユニットからスクリーン上に投写さ
れた同一色相の左眼用画像と右眼用画像とを、第1及び
第2の偏光フィルタとそれぞれ同一の偏光特性を左眼と
右眼の眼鏡部分に有する偏光眼鏡で見ることにより、単
色の立体画像を得ることができるようにしたため、左眼
用と右眼用に3個ずつ計6個の投写ユニットを用いてカ
ラー立体画像を得る従来の立体画像用ディスプレイ装置
に比し、少なくとも2個という少ない数の投写ユニット
で単色の立体画像を得ることができ、装置を安価に構成
できると共に、特にゲーム機用の立体画像表示装置に適
用した場合は、現実の世界よりはむしろ想像の世界に存
在する擬似現実的な画面を背景に、ロールプレイングゲ
ーム等のキャラクタを単色の立体画像として投写表示す
ることができ効果的である。
【0067】また、本発明によれば、コンバーゼンス調
整時には第1及び第2の投写ユニットの少なくとも一方
と第3の投写ユニットにそれぞれコンバーゼンス調整用
の映像信号を供給することにより、異なる色のコンバー
ゼンス調整用の画像をスクリーンに投写するようにした
ため、同一色のコンバーゼンス調整用画像の重ね合わせ
でなく異なる色同士のコンバーゼンス調整用画像同士の
重なりを見ながらコンバーゼンス調整ができ、よって高
精度でしかも短時間に誰でも簡単にコンバーゼンス調整
ができる。
【0068】更に、本発明では3色の投写ユニットから
なるカラープロジェクタの3色の投写ユニットのうちの
予め定めた一の色の投写ユニットを第1の投写ユニット
に共用し、カラープロジェクタに隣接して第2の投写ユ
ニットを配置することにより、カラープロジェクタの残
りの二つの投写ユニットを第3の投写ユニットとして共
用できるようにしたため、カラープロジェクタの第1の
投写ユニットと当該カラープロジェクタに隣接して配置
された第2の投写ユニットにそれぞれ左眼用映像信号と
右眼用映像信号とを供給することにより、単色ではある
が立体画像の表示ができ、また、第2の投写ユニットに
は映像信号を供給せず、カラープロジェクタのみを使用
することにより、本来のカラー二次元画像の表示もで
き、更にカラープロジェクタの残りの2個の投写ユニッ
トと第2の投写ユニットによりコンバーゼンス調整もで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略構成図である。
【図2】図1に示した装置の要部の変形例を示す概略正
面図である。
【図3】本発明の他の実施例の概略構成図である。
【図4】本発明の更に他の実施例の要部を示す概略正面
図である。
【図5】本発明装置に適したデコーダの一接続例を示す
図である。
【図6】従来の立体画像用ディスプレイ装置の一例を示
す概略斜視図である。
【符号の説明】
4 スクリーン 5 偏光眼鏡 11、21、31、41、51 立体画像用ディスプレ
イ装置 12、22 プロジェクタ 13G1、13G2、13G、33G、65G1、65
G2 緑色CRT投写管 13R、13R1、13R2、33R 赤色CRT投写
管 13B、13B1、13B2、33B 青色CRT投写
管 14a、14b、35a、35b、42a、42b、5
2a、52b、66a、66b 偏光フィルタ 15、23 切換スイッチ 15a〜15c、23a〜23c 切換スイッチ素子 16 コンバーゼンス調整用映像信号源 17a 右眼用映像信号源 17b 左眼用映像信号源 18 同期信号発生器 32 カラープロジェクタ 61a、61b 白黒テレビジョンカメラ 62 RGB−ビデオエンコーダ 64 ビデオ−RGBデコーダ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一色相の光を入力映像信号に応じて出
    射する第1及び第2の投写ユニットと、 該第1及び第2の投写ユニットと同じ直線上に配列さ
    れ、該第1及び第2の投写ユニットとは異なる色相の光
    を入力映像信号に応じて出射する第3の投写ユニット
    と、 前記第1及び第2の投写ユニットの前面にそれぞれ取り
    付けられた、互いに偏光方向が直交する直線偏光板又は
    互いに逆旋の円偏光板からなる第1及び第2の偏光フィ
    ルタと、 前記第1乃至第3の投写ユニットからの光が投写されて
    画像を表示するスクリーンと、 立体画像表示時には前記第1及び第2の投写ユニットの
    一方に左眼用映像信号を供給すると共に、他方に右眼用
    映像信号を供給し、コンバーゼンス調整時には前記第1
    及び第2の投写ユニットの少なくとも一方と前記第3の
    投写ユニットにそれぞれコンバーゼンス調整用の映像信
    号を供給する切換スイッチとを具備することを特徴とす
    る立体画像用ディスプレイ装置。
  2. 【請求項2】 コンバーゼンス調整時には前記切換スイ
    ッチを介して前記第1及び第2の投写ユニットの少なく
    とも一方と前記第3の投写ユニットにそれぞれ供給され
    るコンバーゼンス調整用の映像信号を発生するコンバー
    ゼンス調整用映像信号源を有することを特徴とする請求
    項1記載の立体画像用ディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 前記切換スイッチは、コンバーゼンス調
    整時には前記第1及び第2の投写ユニットの一方に供給
    される左眼用映像信号又は右眼用映像信号を前記第1及
    び第3の投写ユニットに供給した後、前記第2及び第3
    の投写ユニットに切換入力する3入力1出力型の切換ス
    イッチであることを特徴とする請求項1記載の立体画像
    用ディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】 カラー画像を前記スクリーンに投写する
    3色の投写ユニットからなるカラープロジェクタを設け
    ると共に、前記第1の偏光フィルタは該カラープロジェ
    クタの3色の投写ユニットのうちの予め定めた一の色の
    投写ユニットを前記第1の投写ユニットとしてその前面
    に着脱若しくは摺動自在に構成され、前記第2の偏光フ
    ィルタは該予め定めた一の色の投写ユニットと同色で、
    かつ、前記カラープロジェクタに隣接して配置された投
    写ユニットを前記第2の投写ユニットとしてその前面に
    取り付けられ、前記第3の投写ユニットとして前記カラ
    ープロジェクタの3色の投写ユニットのうちの予め定め
    た一の色の投写ユニット以外の残りの2色の投写ユニッ
    トを共用することを特徴とする請求項1記載の立体画像
    用ディスプレイ装置。
JP6337276A 1994-12-26 1994-12-26 立体画像用ディスプレイ装置 Expired - Lifetime JP2716388B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337276A JP2716388B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 立体画像用ディスプレイ装置
US08/575,549 US5734416A (en) 1994-12-26 1995-12-20 Stereoscopic picture display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337276A JP2716388B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 立体画像用ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08182024A JPH08182024A (ja) 1996-07-12
JP2716388B2 true JP2716388B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=18307090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6337276A Expired - Lifetime JP2716388B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 立体画像用ディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5734416A (ja)
JP (1) JP2716388B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285607A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Sony Corp 映像表示装置および方法
US7861261B2 (en) * 2000-04-07 2010-12-28 Visible World, Inc. Systems and methods for managing and distributing media content
KR100603455B1 (ko) * 2000-12-30 2006-07-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 편광 입체 표시장치 및 그 제조 방법
KR200233615Y1 (ko) * 2001-02-23 2001-09-28 주식회사 언아더월드 편광 디스플레이를 갖는 입체영상시스템
US7200691B2 (en) * 2003-12-22 2007-04-03 National Instruments Corp. System and method for efficient DMA transfer and buffering of captured data events from a nondeterministic data bus
CN101025475A (zh) * 2005-10-17 2007-08-29 威盛电子股份有限公司 立体三维影像显示系统与方法
US11275242B1 (en) 2006-12-28 2022-03-15 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing stereoscopic rotation of a volume on a head display unit
US11228753B1 (en) 2006-12-28 2022-01-18 Robert Edwin Douglas Method and apparatus for performing stereoscopic zooming on a head display unit
US11315307B1 (en) 2006-12-28 2022-04-26 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing rotating viewpoints using a head display unit
US10795457B2 (en) 2006-12-28 2020-10-06 D3D Technologies, Inc. Interactive 3D cursor
JP5448558B2 (ja) * 2009-05-01 2014-03-19 ソニー株式会社 送信装置、立体画像データの送信方法、受信装置、立体画像データの受信方法、中継装置および立体画像データの中継方法
JP5409107B2 (ja) * 2009-05-13 2014-02-05 任天堂株式会社 表示制御プログラム、情報処理装置、表示制御方法、および情報処理システム
JP5405264B2 (ja) 2009-10-20 2014-02-05 任天堂株式会社 表示制御プログラム、ライブラリプログラム、情報処理システム、および、表示制御方法
JP4754031B2 (ja) * 2009-11-04 2011-08-24 任天堂株式会社 表示制御プログラム、情報処理システム、および立体表示の制御に利用されるプログラム
EP2355526A3 (en) 2010-01-14 2012-10-31 Nintendo Co., Ltd. Computer-readable storage medium having stored therein display control program, display control apparatus, display control system, and display control method
US9693039B2 (en) 2010-05-27 2017-06-27 Nintendo Co., Ltd. Hand-held electronic device
US10767984B2 (en) * 2018-02-05 2020-09-08 Inuitive Ltd. Method for assembling a projecting apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523226A (en) * 1982-01-27 1985-06-11 Stereographics Corporation Stereoscopic television system
US4490745A (en) * 1982-07-26 1984-12-25 Erickson Erick E Illusion creating visual display device
JPH01171388A (ja) * 1987-12-25 1989-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 立体画像再生装置
US4877307A (en) * 1988-07-05 1989-10-31 Kaiser Aerospace & Electronics Corporation Stereoscopic display
US4922336A (en) * 1989-09-11 1990-05-01 Eastman Kodak Company Three dimensional display system
US4995718A (en) * 1989-11-15 1991-02-26 Honeywell Inc. Full color three-dimensional projection display
US5258830A (en) * 1990-03-16 1993-11-02 Electrohome Limited Automatic video convergence system
JPH07503348A (ja) * 1992-01-31 1995-04-06 ベル コミュニケーションズ リサーチ インコーポレーテッド ハイコントラスト前面映写ビデオディスプレイシステム
JP2787886B2 (ja) * 1993-03-16 1998-08-20 日本電気株式会社 投写型ディスプレイのコンバーゼンス誤差検出装置
US5351097A (en) * 1993-04-08 1994-09-27 Hughes Training, Inc. Target image rendering with color transparencies
JPH0775137A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Sony Corp 立体映像用めがね

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08182024A (ja) 1996-07-12
US5734416A (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716388B2 (ja) 立体画像用ディスプレイ装置
JP4119484B2 (ja) 情報の3次元表示方法及び装置
US20010043213A1 (en) Method and device for displaying a multidimensional image of an object
JPH1032843A (ja) 3次元画像表示用の液晶表示装置
US20120092470A1 (en) Stereoscopic display device and stereoscopic display method
KR20120020793A (ko) 입체영상 상영 시스템과 이를 위한 입체영상 플레이어 및 입체영상용 프로젝터
JP3897712B2 (ja) 立体画像表示装置
JP3009929B2 (ja) 反対色を用いるマルチカラー表示方法及び表示デバイス
JPH0278393A (ja) 立体カラー画像表示装置
JP3101521B2 (ja) 立体映像表示パネル及び立体映像表示装置
KR880002501B1 (ko) 텔레비젼 수상기에서 입체 스크린 영상의 재생방법 과 그 장치
US20120092468A1 (en) Stereoscopic display device and stereoscopic display method
JP4948695B2 (ja) 投影装置
JP2002125245A (ja) 立体画像編集方法、立体画像編集装置および立体画像表示システム
CN101632312B (zh) 用于三维显示系统的调制器装置和设备
JPS63305323A (ja) 立体デイスプレイ装置
JP3295286B2 (ja) 立体表示装置
JP3260920B2 (ja) 立体表示装置
US2829195A (en) Color television system
JPH06217347A (ja) 立体映像表示システム
KR0133466B1 (ko) 입체영상 표시장치
CN113474716B (zh) 用于无源3d显示器的系统和方法
JP3238993B2 (ja) 立体映像表示装置
GB2140647A (en) 3D-Television system
SU738194A1 (ru) Способ одновременной передачи и воспроизведени стереоделенных телевизионных изображений