JP2714083B2 - Playback device - Google Patents

Playback device

Info

Publication number
JP2714083B2
JP2714083B2 JP63331457A JP33145788A JP2714083B2 JP 2714083 B2 JP2714083 B2 JP 2714083B2 JP 63331457 A JP63331457 A JP 63331457A JP 33145788 A JP33145788 A JP 33145788A JP 2714083 B2 JP2714083 B2 JP 2714083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
track
stored
video
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63331457A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02177073A (en
Inventor
真樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63331457A priority Critical patent/JP2714083B2/en
Publication of JPH02177073A publication Critical patent/JPH02177073A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2714083B2 publication Critical patent/JP2714083B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は再生装置、特に、複数の記憶ブロックに映像
情報と該映像情報に対応した音声情報とが混在して記憶
可能な記憶媒体の再生を行う再生装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a playback apparatus, and more particularly, to playback of a storage medium capable of storing video information and audio information corresponding to the video information in a plurality of storage blocks in a mixed manner. And a playback device that performs the following.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、かかる音声信号と映像信号とが記録されている
記憶手段から再生を行う装置としては、例えばビデオフ
ロツピーと呼ばれる媒体を用いて記録あるいは再生を行
う装置が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an apparatus for reproducing data from a storage unit in which such an audio signal and a video signal are recorded, for example, an apparatus for performing recording or reproduction using a medium called video floppy is known.

〔発明の解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述の装置は音声信号と映像信号とが混在して記録さ
れる媒体から記録された情報を再生するに際し、非常に
有用なるものであるが、かかる装置においては記憶手段
の各記憶ブロツクに記録された情報を再生するに際し、
連続して配置されるブロツクを順次再生するものであ
り、所定のブロツクのアドレスを指示する際の再生方法
については何ら示されていなかった。
The above-described apparatus is very useful in reproducing information recorded from a medium in which audio signals and video signals are recorded in a mixed manner, but in such an apparatus, the information recorded in each storage block of the storage means is used. When playing back the information
In this method, blocks arranged consecutively are sequentially reproduced, and there is no description on a reproducing method for designating a predetermined block address.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明の再生装置は、複数の記憶ブロックに映像情報
と該映像情報に対応した音声情報とが混在して記憶可能
な記憶媒体の再生を行う装置であって、前記記憶媒体の
複数の記憶ブロックのうち、再生の指示がなされた記憶
ブロックに記憶されている情報の種類を判別する判別手
段と、再生の指示がなされた記憶ブロックに記憶されて
いる音声情報を再生し、再生された音声情報を前記記憶
媒体とは異なるメモリに一旦記憶した後、該メモリに記
憶された音声情報に対応した映像情報が記憶されている
前記記憶媒体の記憶ブロックから当該映像情報を再生し
ながら前記メモリに記憶されている音声情報を読み出す
第1の再生シーケンスと、再生の指示がなされた記憶ブ
ロックに記憶されている映像情報に対応した音声情報が
記憶されている前記記憶媒体の記憶ブロックから当該音
声情報を再生し、再生された音声情報を前記メモリに一
旦記憶した後、該メモリに記憶された音声情報に対応し
た映像情報が記憶されている前記記憶媒体の記憶ブロッ
クから当該映像情報を再生しながら前記メモリに記憶さ
れている音声情報を読み出す第2の再生シーケンスとを
有し、前記判別手段において、再生の指示がなされた記
憶ブロックに音声情報が記憶されていると判別された場
合には前記第1の再生シーケンスに従って再生動作を行
なうように装置を制御し、再生の指示がなされた記憶ブ
ロックに映像情報が記憶されていると判別された場合に
は前記第2の再生シーケンスに従って再生動作を行なう
ように装置を制御する制御手段とを有することを特徴と
する。
A playback apparatus according to the present invention is an apparatus for playing back a storage medium capable of storing video information and audio information corresponding to the video information in a plurality of storage blocks in a mixed manner. Determining means for determining the type of information stored in the storage block to which the reproduction instruction has been issued; and reproducing the audio information stored in the storage block to which the reproduction instruction has been issued; Is temporarily stored in a memory different from the storage medium, and then stored in the memory while reproducing the video information from a storage block of the storage medium in which video information corresponding to audio information stored in the memory is stored. A first reproduction sequence for reading out the audio information being played, and the audio information corresponding to the video information stored in the storage block to which the reproduction instruction has been given. The audio information is reproduced from the storage block of the storage medium, and the reproduced audio information is temporarily stored in the memory, and then the video information corresponding to the audio information stored in the memory is stored in the storage medium. A second reproduction sequence for reading out the audio information stored in the memory while reproducing the video information from the block, wherein the discrimination means stores the audio information in the storage block instructed to reproduce. When it is determined that the video information is stored in the storage block to which the playback is instructed, the device is controlled to perform the playback operation in accordance with the first playback sequence. Control means for controlling the apparatus so as to perform a reproducing operation according to the second reproducing sequence.

〔実施例〕〔Example〕

まず第2図(a)を用いて映像信号の記録系構成及び
各部の動作を説明する。システムコントローラ120は記
録系切換えSW110を映像側に切換え、スイツチ群123中の
フリーズSWが押されるとシステムコントローラ120は映
像記録回路101に入力されている映像信号を静止画像と
して画像メモル102に記録するとともにヘツド駆動回路1
16により磁気デイスクD上の指定されたトラツク位置へ
磁気ヘツドHを移動させる。磁気ヘツドHの移動が終了
した時点で、画像メモリ102に記録されている静止画像
はプリエンフアシス回路103、FM変調回路111を介して磁
気デイスクDに記録される。また音声信号を記録する場
合、ノイズリダクシヨン用のエンコーダ104を介して入
力された音声信号は発振器118の発振周波数でA/D変換器
105によりデジタル信号に変換される。システムコント
ローラ120はスイツチ群123中の音声記録スタートSWが押
されると、スイツチ群123中の音声信号の時間圧縮率を
選択するスイツチの状態を調べ、その選択された時間圧
縮率でデジタル信号に変換された音声信号を音声メモリ
106に蓄えるようにアドレスカウンタ112に指示する。音
声メモリ106に蓄えられた音声信号の量が磁気デイスク
Dの1トラツクに書き込める量を越えるか、または記録
中の音声に対応する静止画像を切換えるなどにより別の
トラツクへの移動要求がシステムコントローラ120に示
されるとシステムコントローラ120は磁気デイスクD上
の音声の記録できるトラツクにヘツド駆動回路116によ
り磁気ヘツドHを移動させた後、音声メモリ106に蓄え
られた音声信号を発振器119の発振周波数でアドレスカ
ウンタ113により読み出し、同じ周波数でD/A変換器107
によりアナログ信号に変換され、フラグ発生回路115及
びコントロールコード発生回路114により発生されたフ
ラグならびにコントロールコードをアナログ信号に変換
された音声信号に付加し、プリエンフアシス回路109、F
M変調回路111を介して磁気デイスクDに記録される。音
声信号を音声メモリ106に蓄え、磁気デイスクDに記録
する動作は音声記録ストツプ要求、または磁気デイスク
Dに記録可能なあきトラツクが無くなるまで続けられ
る。
First, the recording system configuration of the video signal and the operation of each unit will be described with reference to FIG. The system controller 120 switches the recording system switch SW 110 to the image side, and when the freeze switch in the switch group 123 is pressed, the system controller 120 records the image signal input to the image recording circuit 101 as a still image in the image memory 102. With head drive circuit 1
The magnetic head H is moved to the designated track position on the magnetic disk D by 16. When the movement of the magnetic head H is completed, the still image recorded in the image memory 102 is recorded on the magnetic disk D via the pre-emphasis circuit 103 and the FM modulation circuit 111. When recording an audio signal, the audio signal input through the noise reduction encoder 104 is converted into an A / D converter by the oscillation frequency of the oscillator 118.
It is converted to a digital signal by 105. When the audio recording start switch in the switch group 123 is pressed, the system controller 120 checks the state of the switch for selecting the time compression rate of the audio signal in the switch group 123, and converts the signal into a digital signal at the selected time compression rate. Memory for stored audio signals
It instructs the address counter 112 to store it in 106. If the amount of the audio signal stored in the audio memory 106 exceeds the amount that can be written to one track of the magnetic disk D, or a request to move to another track is made by switching a still image corresponding to the audio being recorded, the system controller 120 will issue a request. After the system controller 120 moves the magnetic head H to a track on the magnetic disk D where audio can be recorded by the head drive circuit 116, the system controller 120 addresses the audio signal stored in the audio memory 106 with the oscillation frequency of the oscillator 119. Read by the counter 113 and the D / A converter 107 at the same frequency.
The analog signal is converted into an analog signal, and the flag and control code generated by the flag generation circuit 115 and the control code generation circuit 114 are added to the audio signal converted to the analog signal, and the pre-emphasis circuits 109 and F
The data is recorded on the magnetic disk D via the M modulation circuit 111. The operation of storing the audio signal in the audio memory 106 and recording the audio signal on the magnetic disk D is continued until there is no audio recording stop request or there is no empty track recordable on the magnetic disk D.

次に第2図(b)を用いて再生動作を説明する。磁気
デイスクDから磁気ヘツドHにより再生された信号はFM
復調回路124に供給される。再生された信号が静止画像
信号の場合、ノンリニア特性のデイエンフアシス回路12
5を介して画像メモリ102に記録される。画像メモリ102
に再生記録された静止画像は映像信号再生回路126を介
して映像出力端子に映像信号を出力する。また再生され
た信号が音声信号の場合、リニア特性のデイエンフアシ
ス回路127を介して発振器119の周波数でA/D変換器128に
よりデジタス信号に変換される、また再生された音声信
号からフラグ検出回路131、コントロールコード検出回
路132によりフラグおよびコントロールコードが取り出
され、システムコントローラ120に送られる。そしてフ
ラグならびにコントロールコードが取り出されたことを
タイミング信号発生回路117が検知した後、タイミング
信号発生回路117はアドレスカウンタ113にA/D変換され
た音声信号を音声メモリ106に格納することを許可す
る。システムコントローラ120は再生信号中から取り出
されたコントロールコードの中の音声信号の時間圧縮率
をアドレスカウンタ112に送り、アドレスカウンタ112は
音声メモリ106に蓄えられた音声信号を時間圧縮率に従
い発振器118に同期したタイミングでD/A変換器に供給す
る。D/A変換器129において発振器118の発振周波数でア
ナログ信号に変換された音声信号はデコーダ130を介し
て音声出力端子に出力される。音声再生中システムコン
トローラ120はアドレスカウンタ112とアドレスカウンタ
113を常に監視し、音声メモリ106に蓄えられている音声
信号の量を調べる。音声信号の量が少なくなると、コン
トロールコードにより指示された磁気デイスクD上のト
ラツクに記録されている音声信号を音声メモリ106に書
き込まれる。以上の動作をストツプSWによる再生中止要
求または再生時にフラグ検出回路131によって検出され
たフラグの極性を判定して次に再生する音声の記録され
ているトラツクが無いことが判別されるまで繰り返され
る。
Next, the reproducing operation will be described with reference to FIG. The signal reproduced from the magnetic disk D by the magnetic head H is FM
The signal is supplied to the demodulation circuit 124. When the reproduced signal is a still image signal, a non-linear characteristic de-emphasis circuit 12
5 is recorded in the image memory 102. Image memory 102
The still image reproduced and recorded in the video signal is output to a video output terminal via a video signal reproducing circuit 126. When the reproduced signal is an audio signal, the signal is converted into a digital signal by the A / D converter 128 at the frequency of the oscillator 119 through the linear characteristic de-emphasis circuit 127. The flag and control code are extracted by the control code detection circuit 132 and sent to the system controller 120. After the timing signal generation circuit 117 detects that the flag and the control code have been extracted, the timing signal generation circuit 117 allows the address counter 113 to store the A / D-converted audio signal in the audio memory 106. . The system controller 120 sends the time compression rate of the audio signal in the control code extracted from the reproduced signal to the address counter 112, and the address counter 112 sends the audio signal stored in the audio memory 106 to the oscillator 118 according to the time compression rate. Supply to D / A converter at synchronized timing. The audio signal converted to an analog signal by the D / A converter 129 at the oscillation frequency of the oscillator 118 is output to an audio output terminal via the decoder 130. During audio playback, the system controller 120 includes an address counter 112 and an address counter.
The monitor 113 is constantly monitored to check the amount of the audio signal stored in the audio memory 106. When the amount of the audio signal decreases, the audio signal recorded on the track on the magnetic disk D specified by the control code is written into the audio memory 106. The above operation is repeated until the stop SW is requested by the stop SW or the polarity of the flag detected by the flag detection circuit 131 at the time of reproduction is determined, and it is determined that there is no track in which the sound to be reproduced next is recorded.

次に第2図(a),(b)に示すシステムコントロー
ラの動作について第1図のフローチャートに示す第1の
実施例に基づいて説明する。
Next, the operation of the system controller shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b) will be described based on the first embodiment shown in the flowchart of FIG.

本システムに磁気デイスクが装着された時点であらか
じめ全トラツクをアクセスし、各トラツクごとに出力波
形、同期信号の有無、IDコード等により、映像信号が記
録されたビデオトラツクであるか、音声信号の記録され
たオーデイオトラツクであるか、あるいは何も記録され
ていない空トラツクであるかを判別し、メモリー上にこ
れをデーターとして記憶しておく(以降、これを「プリ
スキヤン」と称す。)。そしてあるトラツクをアクセス
する指示をスイツチ群123より受けた場合、前記プリス
キヤン時に得たメモリー上のトラツク利用状況と照合
し、フローチャートのプログラムS101に入る。先ず、S1
01においては再生の指示が行われたトラツクに記録され
ている情報の種類を判別する。ここでビデオトラツクが
指定された場合、V101〜V203について説明する。「オー
デイオON」状態では、一旦、指定されたトラツク即ち指
定されたビデオトラツクに対応する音声トラツクが有る
か否かを判別(V102)し、有ればこれをアクセス(V10
3)し、音声データを一旦再生し、音声メモリー106に記
憶した後(V104)、指定されたビデオトラツクに移り
(V105)この絵を再生する(V106)と共に、音声メモリ
ー106のデーターを読み出し、音声を出力する(V10
7)。又、対応する音声トラツクが存在しない場合に
は、フローはV102からVIIIに分岐し、表示装置122か
ら、「No Audio」の表示を出すとともに(VIII)、指定
されたトラツクをアクセスし、そのトラツクに記録され
た映像を出力する。
When a magnetic disk is attached to this system, all tracks are accessed in advance, and for each track, whether the video signal is a video track on which a video signal is recorded or an audio signal It is determined whether the track is a recorded audio track or an empty track in which nothing is recorded, and this is stored in a memory as data (hereinafter, this is referred to as "prescan"). When an instruction to access a certain track is received from the switch group 123, it is compared with the track use status in the memory obtained at the time of the pre-scan, and the program enters the program S101 in the flowchart. First, S1
In 01, the type of information recorded in the track where the reproduction instruction is issued is determined. Here, when a video track is designated, V101 to V203 will be described. In the "audio ON" state, it is once determined whether or not there is a designated track, that is, an audio track corresponding to the designated video track (V102), and if there is, it is accessed (V10).
3) Then, once the audio data is reproduced and stored in the audio memory 106 (V104), the process moves to the designated video track (V105) and the picture is reproduced (V106), and the data in the audio memory 106 is read out. Output audio (V10
7). If the corresponding audio track does not exist, the flow branches from V102 to VIII, the display device 122 displays "No Audio" (VIII), accesses the specified track, and accesses the specified track. Output the video recorded on the

次にV101においてオーデイオスイツチが「オーデイオ
OFF」となっている場合は、指定されたトラツクの映像
再生するのみ(V112〜V113)である。即ち「No Audio」
の表示は出ない。
Next, in V101, the audio switch "Audio
If "OFF", only the video of the specified track is reproduced (V112 to V113). That is, "No Audio"
Is not displayed.

次にS102において指定されたトラツクがオーデイオト
ラツクであった場合について述べる。かかる場合におい
てもオーデイオスイツチが「オーデイオON」となってい
るか否かを判別し、「オーデイオON」の状態では、指定
されたトラツクをアクセスし(A102)、音声データーを
音声メモリー106に取り込み(A103)、次にこのトラツ
クに対応するビデオトラツクが有ればそのトラツクにヘ
ツドHをアクセスさせ(A105)再生を行い、映像信号を
出力し(A106)、無い場合には映像再生回路126によっ
て映像出力をミユートし(A121)、「No Video」の表示
を表示装置122から表示を行い(A122)。その後、いず
れの場合も音声の再生をスタートさせる(A107)。又、
A102において「オーデイオOFF」の場合は、指定された
トラツクがオーデイオトラツクである事を表示した(A1
11)後、次の命令を待つ(N110)。
Next, a case where the track specified in S102 is an audio track will be described. In such a case as well, it is determined whether the audio switch is "audio ON" or not. In the "audio ON" state, the designated track is accessed (A102), and the audio data is fetched into the audio memory 106 (A103). Next, if there is a video track corresponding to this track, the head H is accessed to the track (A105), reproduction is performed, and a video signal is output (A106). Is displayed (A121), and "No Video" is displayed on the display device 122 (A122). Thereafter, in any case, the reproduction of the sound is started (A107). or,
In the case of "Audio OFF" in A102, it is displayed that the designated track is an audio track (A1
11) Then, wait for the next instruction (N110).

最後に、指定されたトラツクが空トラツクであった場
合にはS102からN101へフローは分岐し、この場合は「オ
ーデイオON」「オーデイオOFF」のどちらでも映像出力
をミユートすると共に(N101)、指定されたトラツクが
空トラツクである旨を表示する(N102)。
Finally, if the specified track is an empty track, the flow branches from S102 to N101. In this case, the video output is muted in both “audio ON” and “audio OFF” (N101), and It indicates that the track performed is an empty track (N102).

以上の実施例においては指定されたトラツクが映像信
号の記録されているトラツクであり、対応する音声信号
がない場合には映像信号を再生させるとともに表示装置
122にこの旨を表示しているので、使用者は指定したト
ラツクに記録された情報が映像信号と音声信号とが対と
なった情報であるか否かを知ることが出来る。これによ
ってモニタ上に映像信号のみが出力され、音声が再生さ
れない場合、使用者はこれが音声再生系の故障に依るも
のか再生している映像信号に対応する音声信号がないこ
とに依るものかを知ることが出来る。
In the above embodiment, the designated track is a track on which a video signal is recorded, and when there is no corresponding audio signal, the video signal is reproduced and the display device is used.
Since this is displayed in 122, the user can know whether or not the information recorded in the designated track is a paired information of the video signal and the audio signal. If only the video signal is output on the monitor and the audio is not reproduced, the user can determine whether this is due to a malfunction of the audio reproduction system or the absence of the audio signal corresponding to the video signal being reproduced. You can know.

又、上述の実施例では指定されたトラツクに対応する
映像信号のない音声信号が記録されている場合にはこの
音声信号のみを再生し、モニタをミユートする様にし
た。
In the above-described embodiment, when an audio signal having no video signal corresponding to the designated track is recorded, only this audio signal is reproduced and the monitor is muted.

次に指定されたトラツクに映像信号が記録されておら
ず、音声信号が記録されている場合にはこれを受け付け
ない様にした実施例について第3図のフローチヤートを
用いて説明する。
Next, an embodiment in which a video signal is not recorded on a designated track and an audio signal is not received when the signal is recorded will be described with reference to a flowchart of FIG.

かかる実施例においてハードウエア構成は、基本的に
第1の実施例と同一であり、ソフトフエアに於いてもト
ラツク使用状況をチエツクするまでのルーチンS101〜S1
02、ビデオトラツクが指定された時の処理ルーチンV101
〜V113、空トラツクが指定された時の処理ルーチンN101
〜N102は同一である。
In this embodiment, the hardware configuration is basically the same as that of the first embodiment, and the routines S101 to S1 until the track use status is checked also in software.
02, Processing routine V101 when video track is specified
To V113, processing routine N101 when an empty track is specified
To N102 are the same.

第3図は本発明の第2の実施例の動作を説明するため
のフローチヤートである。かかる実施例においては音声
信号が記録されたトラツクが指定された場合には映像出
力をミユートし(A201)、指定されたトラツクがオーデ
イオトラツクである事を表示装置122に表示する(A20
2)。映像信号が記録されたトラツク或いは空トラツク
が指定された場合の処理ルーチンは第1の実施例と同じ
であるので(V101〜V113、N101〜N102)説明は省略す
る。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment of the present invention. In this embodiment, when a track on which an audio signal is recorded is designated, the video output is muted (A201), and the fact that the designated track is an audio track is displayed on the display device 122 (A20).
2). The processing routine when a track on which a video signal is recorded or an empty track is designated is the same as in the first embodiment (V101 to V113, N101 to N102), and a description thereof will be omitted.

以上の実施例では指定されたトラツクに音声信号が記
録されていた場合、まず、指定されたトラツクに音声信
号が記録されたことを使用者に対して表示しているの
で、単にモニタをミユートする場合に比し、使用者に対
し装置の作動装置を知らしめることが出来るので極めて
使い勝手が良い。
In the above embodiment, when the audio signal is recorded on the designated track, the fact that the audio signal has been recorded on the designated track is displayed to the user, so that the monitor is simply muted. As compared with the case, the user can be informed of the operation device of the device, so that it is extremely convenient to use.

又、本実施例の装置においては音声再生機能を有して
いるが、かかる音声再生の機能を有していない装置にお
いては音声記録されたトラツクを単にミユートするだけ
では該トラツクに記録されている信号が存在しない即ち
未記録トラツクであるのか或いは音声信号が記録されて
いるトラツクであるのかが判別することが出来ないが、
本実施例に示される様に音声信号が記録されているトラ
ツクの再生が指示された場合、かかるトラツクが音声信
号が記録されているトラツクであることを表示し、未記
録トラツクでないことを報告することに依り、かかるト
ラツクに新たな記録を行うことを防止することが出来
る。
Further, the apparatus of this embodiment has an audio reproducing function, but in an apparatus having no such audio reproducing function, the track recorded with the audio is simply recorded by simply muting the track. It is impossible to determine whether there is no signal, that is, whether the track is an unrecorded track or a track on which an audio signal is recorded.
When reproduction of a track on which an audio signal is recorded is instructed as shown in the present embodiment, it is displayed that the track is a track on which an audio signal is recorded, and it is reported that the track is not an unrecorded track. Thus, it is possible to prevent new recording on such a track.

以上の実施例では特に音声再生機能がなく、単に映像
再生の機能しか有していない記録装置においては音声信
号が記録されているトラツクの再生が指示されてもかか
る音声再生を行うことが出来ない。しかしながら音声再
生の機能が無くても、音声信号とともに記録されたコン
トロールコードを検出し、該コントロールコードから再
生の指示がされたトラツクに記録された音声信号に対応
する映像信号が記録されているトラツクを判別すること
は可能であり、これを行うことに依り、音声信号が記録
されているトラツクの再生の指示がなされた場合、該音
声信号に対応する映像信号の有無を判別し、映像信号が
有ればかかる映像信号が記録されたトラツクを再生する
様にすることは実用上利点が大きい。
In the above embodiment, a recording apparatus having no audio reproducing function and merely having a video reproducing function cannot perform such audio reproduction even if the reproduction of a track on which an audio signal is recorded is instructed. . However, even if there is no audio reproduction function, the control code recorded together with the audio signal is detected, and the track in which the video signal corresponding to the audio signal recorded in the track instructed to reproduce from the control code is recorded. It is possible to determine the presence or absence of a video signal corresponding to the audio signal when an instruction to reproduce a track on which the audio signal is recorded is given. It is practically advantageous to reproduce a track on which such a video signal is recorded, if any.

そこで次にかかる機能を有する実施例について第4図
を用いて説明する。
Therefore, an embodiment having such a function will be described with reference to FIG.

第4図は第3の実施例を示すフローチャートである。
本実施例においては音声信号が記録されたトラツクが指
定された場合、このトラツクに対応するビデオトラツク
が存在すれば、そのビデオトラックをアクセスし(A30
2)、映像信号を出力する(A303)。対応するビデオト
ラツクが存在しない場合は、映像出力をミユートし(A3
04)、指定されたトラツクがオーデイオトラツクである
事を警告する(A305)。ビデオトラツク、或いは空(未
記録)トラツクを指定された場合のルーチンは第一の実
施例(V101〜113、N101〜102)と同一であるので説明は
省略する。
FIG. 4 is a flowchart showing the third embodiment.
In the present embodiment, when a track on which an audio signal is recorded is specified, if a video track corresponding to this track exists, the video track is accessed (A30).
2) Output the video signal (A303). If there is no corresponding video track, the video output is muted (A3
04), warn that the specified track is an audio track (A305). The routine when a video track or an empty (unrecorded) track is designated is the same as that in the first embodiment (V101 to 113, N101 to 102), and a description thereof will be omitted.

本実施例の方法に依れば音声信号を再生する機能を持
たない再生装置において再生の指示がなされたトラツク
に音声記録がされている場合、かかる音声信号がモニタ
上にノイズとして再生されることを防止することが出来
る。
According to the method of the present embodiment, when a sound is recorded on the track where the reproduction is instructed in a reproducing apparatus having no function of reproducing the audio signal, the audio signal is reproduced as noise on the monitor. Can be prevented.

更に指定されたトラツクに記録された音声信号に対応
する映像信号が存在する場合にはかかる映像トラツクを
自動的に再生することに依り、モニタ上の映像信号が途
切れることを出来るだけ少なくすることが出来る。
Further, when there is a video signal corresponding to the audio signal recorded in the specified track, the video signal on the monitor can be interrupted as little as possible by automatically reproducing the video track. I can do it.

次にオーデイスイツチがオンであるか否かに応じて再
生シーケンスを変える実施例、即ちオーデイオスイツチ
がオンであれば音声信号の記録されているトラツクの音
声を再生し、オーデイオスイツチがオフであれば音声信
号の記録されているトラツクの再生を行わず、モニタ上
の画面をミユートする実施例について説明する。
Next, an embodiment in which the playback sequence is changed according to whether or not the audio switch is on, that is, if the audio switch is on, the audio of the track on which the audio signal is recorded is played, and if the audio switch is off, For example, a description will be given of an embodiment in which a screen on a monitor is muted without reproducing a track on which an audio signal is recorded.

第5図はかかる実施例の動作を示すフローチヤートで
ある。第5図に示す実施例においてはオーデイオトラツ
クが指定された場合、「オーデイオON」状態では、指定
されたトラツクをアクセスし(A402)、そのトラツクに
ある音声データーを音声メモリー106に書き込み(A40
3)、音声の再生をスタートさせる(A404)。一方、
「オーデイオOFF」の状態では映像出力をミユートし(A
405)、オーデイオトラツクである事を表示する(A40
6)。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of this embodiment. In the embodiment shown in FIG. 5, when the audio track is designated, in the "audio ON" state, the designated track is accessed (A402), and the audio data in the track is written to the audio memory 106 (A40).
3) Start playing the audio (A404). on the other hand,
In the “Audio OFF” state, the video output is muted (A
405) Display that it is an audio track (A40
6).

又、ビデオトラツク、空トラツクを指定された場合の
処理ルーチンは第1図に示すフロー(V101〜V113、N101
〜N102)と同一なので説明は省略する。
The processing routine when the video track and the empty track are designated is the flow shown in FIG. 1 (V101 to V113, N101).
To N102), and a description thereof will be omitted.

以上説明した4つの実施例に於いては、再生動作を行
う前に予め行われるプリスキヤンを前提としているが、
プリスキヤンを行わず、トラツク移動指示のたびに画像
メモリー上の絵を出力する装置や、或いは画像メモリー
を有さない場合は映像出力を一旦ミユートしておき、ト
ラツク移動を行ってから、処理方法の判断を下す事も考
えられる。
In the four embodiments described above, pre-scanning is performed before performing the reproducing operation.
A device that outputs a picture on the image memory each time a track movement is instructed without prescanning, or a video output is temporarily muted if there is no image memory, and the track movement is performed. It is possible to make a decision.

以上説明した各実施例共に、オーデイオトラツクをア
クセスする操作を受けた場合、常にオーデイオトラツク
である旨を表示する様にしてもよい。
In each of the embodiments described above, when an operation for accessing the audio track is received, a message indicating that the audio track is present may be displayed.

尚、いずれの場合も表示は表示装置122だけで無く映
像出力上に文字、図形等を重ねて表示する方法も考えら
れる。
In any case, the display may be performed not only by the display device 122 but also by superimposing and displaying characters, graphics, and the like on the video output.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明した様に本発明に依れば、複数の記憶ブロッ
クに映像情報と該映像情報に対応した音声情報とが混在
して記憶可能な記憶媒体の再生を行う際に、前記記憶媒
体の複数の記憶ブロックのうち、再生の指示がなされた
記憶ブロックに記憶されている情報の種類に対応して最
適な再生シーケンスを自動的に選択し、選択された再生
シーケンスに従って再生動作を良好に制御することがで
きる再生装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, when reproducing a storage medium capable of storing video information and audio information corresponding to the video information in a plurality of storage blocks, a plurality of storage Automatically selects an optimal reproduction sequence corresponding to the type of information stored in the storage block for which reproduction has been instructed, and appropriately controls the reproduction operation in accordance with the selected reproduction sequence. A playback device that can perform the playback.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例の動作を説明するフローチヤ
ート、 第2図(a),(b)は本発明の一実施例の装置の構成
を示すブロック図、 第3図乃至第5図はシステムコントローラ120の動作を
説明するフローチヤートである。 101は映像記録回路、102は画像メモリ、103はプリエン
フアシス回路、104はエンコーダー、105はA/Dコンバー
ター、106は音声メモリー、107はD/Aコンバーター、108
は加算器、109はプリエンフアシス回路、110は映像音声
切換SW、111はFM変調回路、112,113はアドレスカウン
タ、114はコントロールコード発生回路、115はフラグ発
生回路、116はヘツド駆動回路、117はタイミング信号発
生回路、118〜119は発振器、120はシステムコントロー
ラ、121は汎用メモリ、122は表示装置。
FIG. 1 is a flow chart for explaining the operation of one embodiment of the present invention, FIGS. 2 (a) and 2 (b) are block diagrams showing the configuration of an apparatus of one embodiment of the present invention, and FIGS. The flowchart is a flowchart for explaining the operation of the system controller 120. 101 is a video recording circuit, 102 is an image memory, 103 is a pre-emphasis circuit, 104 is an encoder, 105 is an A / D converter, 106 is an audio memory, 107 is a D / A converter, 108
Is an adder, 109 is a pre-emphasis circuit, 110 is a video / audio switching switch, 111 is an FM modulation circuit, 112 and 113 are address counters, 114 is a control code generation circuit, 115 is a flag generation circuit, 116 is a head drive circuit, and 117 is a timing signal. A generation circuit, 118 to 119 are oscillators, 120 is a system controller, 121 is a general-purpose memory, and 122 is a display device.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の記憶ブロックに映像情報と該映像情
報に対応した音声情報とが混在して記憶可能な記憶媒体
の再生を行う装置であって、 前記記憶媒体の複数の記憶ブロックのうち、再生の指示
がなされた記憶ブロックに記憶されている情報の種類を
判別する判別手段と、 再生の指示がなされた記憶ブロックに記憶されている音
声情報を再生し、再生された音声情報を前記記憶媒体と
は異なるメモリに一旦記憶した後、該メモリに記憶され
た音声情報に対応した映像情報が記憶されている前記記
憶媒体の記憶ブロックから当該映像情報を再生しながら
前記メモリに記憶されている音声情報を読み出す第1の
再生シーケンスと、再生の指示がなされた記憶ブロック
に記憶されている映像情報に対応した音声情報が記憶さ
れている前記記憶媒体の記憶ブロックから当該音声情報
を再生し、再生された音声情報を前記メモリに一旦記憶
した後、該メモリに記憶された音声情報に対応した映像
情報が記憶されている前記記憶媒体の記憶ブロックから
当該映像情報を再生しながら前記メモリに記憶されてい
る音声情報を読み出す第2の再生シーケンスとを有し、
前記判別手段において、再生の指示がなされた記憶ブロ
ックに音声情報が記憶されていると判別された場合には
前記第1の再生シーケンスに従って再生動作を行なうよ
うに装置を制御し、再生の指示がなされた記憶ブロック
に映像情報が記憶されていると判別された場合には前記
第2の再生シーケンスに従って再生動作を行なうように
装置を制御する制御手段とを有することを特徴とする再
生装置。
1. An apparatus for reproducing a storage medium capable of storing video information and audio information corresponding to the video information in a plurality of storage blocks, wherein the storage medium includes a plurality of storage blocks. Determining means for determining the type of information stored in the storage block to which the reproduction instruction has been issued; and reproducing the audio information stored in the storage block to which the reproduction instruction has been issued; Once stored in a memory different from the storage medium, the video information corresponding to the audio information stored in the memory is stored in the memory while reproducing the video information from a storage block of the storage medium in which the video information is stored. A first reproduction sequence for reading out audio information stored in the storage medium, and the storage medium storing audio information corresponding to the video information stored in the storage block instructed to be reproduced. After reproducing the audio information from the storage block of the above, once storing the reproduced audio information in the memory, from the storage block of the storage medium where the video information corresponding to the audio information stored in the memory is stored A second reproduction sequence for reading out the audio information stored in the memory while reproducing the video information,
When the discriminating means determines that the sound information is stored in the storage block to which the reproduction instruction has been issued, the apparatus controls the apparatus to perform the reproduction operation in accordance with the first reproduction sequence. And a control means for controlling the apparatus so as to perform a reproducing operation in accordance with the second reproduction sequence when it is determined that the video information is stored in the storage block.
JP63331457A 1988-12-27 1988-12-27 Playback device Expired - Fee Related JP2714083B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331457A JP2714083B2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331457A JP2714083B2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177073A JPH02177073A (en) 1990-07-10
JP2714083B2 true JP2714083B2 (en) 1998-02-16

Family

ID=18243862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331457A Expired - Fee Related JP2714083B2 (en) 1988-12-27 1988-12-27 Playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714083B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1667418B1 (en) 2004-12-03 2013-01-16 Nikon Corporation Digital camera having video file creating function

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217502A (en) * 1984-04-11 1985-10-31 Sharp Corp Magnetic disk reproducer
JPS634474A (en) * 1986-06-24 1988-01-09 Sony Corp Producing device for video floppy disk
JP2697821B2 (en) * 1987-05-15 1998-01-14 キヤノン株式会社 Playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02177073A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166804A (en) Reproduction apparatus designating audio and/or video signals to be reproduced
KR100239615B1 (en) Video compression recording medium reproducer
JP2714083B2 (en) Playback device
JPH0666933B2 (en) Playback device
JPH0685573B2 (en) Recording device
JP2996646B2 (en) Digital Video Cassette Recorder Preventing Screen Distortion During Search and Screen Processing Method Using It
JP2696843B2 (en) Playback method
JP3103907B2 (en) Data playback device
JP2697831B2 (en) Playback device
JPS6299972A (en) Recording device
JPS62180686A (en) Sound recording system for still picture disk
JP2615859B2 (en) Recording device
JP2687522B2 (en) Information recording device
JP3247474B2 (en) Information recording device
JP2531676B2 (en) Recording and playback device
KR0174469B1 (en) A controlling method of a vcd having a scene intro function
JP3038749B2 (en) Recording device
JPH08154232A (en) Image data processing system
JPS6068784A (en) Magnetic disc recording and reproducing device
JPH05176283A (en) Picture signal processing unit
JPH04252483A (en) Recording medium and information reproducing device
JPS605476A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0689555A (en) Video tape recorder
JPS6258480A (en) Information recording and reproducing system
JPH08249795A (en) Continuously reproducible video disk, its recording method or reproducing method, and video disk reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees