JP2713867B2 - ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイング - Google Patents

ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイング

Info

Publication number
JP2713867B2
JP2713867B2 JP6312403A JP31240394A JP2713867B2 JP 2713867 B2 JP2713867 B2 JP 2713867B2 JP 6312403 A JP6312403 A JP 6312403A JP 31240394 A JP31240394 A JP 31240394A JP 2713867 B2 JP2713867 B2 JP 2713867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
mol
pdd
perfluoro
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6312403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07233224A (ja
Inventor
エドワード・エヌ・スクワイア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Priority to JP6312403A priority Critical patent/JP2713867B2/ja
Publication of JPH07233224A publication Critical patent/JPH07233224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713867B2 publication Critical patent/JP2713867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 本発明は、ある種の無定形ペルフルオロポリマーのフイ
ルム、シートまたはコーテイングに関する。
【0002】テトラフルオロエチレンホモポリマー及び
コポリマーは多くの優れた性質を有するが、それらは、
通常、殊に高められた温度での低い弾性率(modul
us);貧弱な耐クリープ性;不溶性;そしてある場合
には取り扱いにくさをこうむる。種々のフルオロポリマ
ーが、主にそれらの低い屈折率を理由としてクラッド光
ファイバーのために折にふれて提案されてきた。光ファ
イバーのための良好なポリマーのクラッド材料は完全に
無定形でなければならない。何故ならばポリマー中に微
結晶が存在すれば光の散乱を引き起こすであろうからで
ある。さらに、殊にもし高い温度での使用が意図される
ならば、それは高いガラス転移温度、Tg、を持たねば
ならない。何故ならばそのTg以上では、それはその望
ましい物理的性質のいくらかを失いそして特にそれはフ
ァイバーコアへの良好な接着を維持することができない
であろうからである。望ましいTgは、140℃以上、
好ましくは180℃以上、殊に220℃以上であろう。
かなり高いTgを有する、適当な完全に無定形のフルオ
ロポリマーは、これまでのところ報告されていない。
【0003】レスニック(Resnick)の米国特許
3,978,030は、以下の式:
【0004】
【化2】
【0005】を有するペルフルオロ−2,2−ジメチル
−1,3−ジオキソール(PDD)のある種のポリマー
を述べている。上の特許は、それ以上には特質を明らか
にされていないPDDのホモポリマー、及び約265℃
の融点を有する、テトラフルオロエチレン(TFE)と
の結晶性コポリマーの両方を述べている。
【0006】レスニックのPDDホモポリマーの発見以
来、この物質は無定形でありそして約330℃の非常に
高いTgを有することが確かめられた。しかしながら、
このホモポリマーは、乏しい流動性及びいくらかの劣化
のために容易に溶融加工できるものではない。
【0007】PDDとTFEとの結晶性コポリマーは、
例えば光学的透明性、寸法安定性、溶解性、または高い
Tgが要求される場合には、多くの用途において使用す
ることができない。
【0008】かくして、米国特許3,978,030の
ポリマーは、望ましい性質を有するペルフルオロポリマ
ーであれば種々のハイテク用途において多くの可能な用
途を有するであろうという事実にも拘わらず、商業的に
は製造されなかった。
【0009】ジオキソールPDDは特異な性質を有する
無定形コポリマーを生成すること、そしてこれらの性質
はこれらのコポリマーを高性能を要求する多数の特別な
用途に特に適当なものにすることがここに見い出され
た。発明の要約 本発明によれば、65〜99モル%のペルフルオロ−
2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールと、以下の化
合物: a)テトラフルオロエチレン、そして任意に g)メチルペルフルオロ(3,6−ジオキサ−4−メチ
ル−8−ノネノエート)とから成る補足的な量のコモノ
マーとの無定形コポリマーであって、該コポリマーのガ
ラス転移温度は少なくとも140℃であり; 該コポリマー中のコモノマーの最大モルパーセント、M
およびMは以下のようであり: a)テトラフルオロエチレンに関して、M=35、 g)CF=CFOCFCF(CF)OCFCF
COOCHに関して、M=20、そして、一つよ
り多いコモノマーを有するコポリマーの場合において
は、各々のコモノマーの量は、対応する最大パーセン
ト、MおよびMに対するモルパーセント、mおよ
びMの比の和、Sが以下に示すように1より大きくな
い: S=m/M+m/M≦1 ようである; コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイングがこ
こに提供される。
【0010】ここで使用されている“補足的な”という
語は、ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオ
キソールのモルパーセント、及びコポリマー中に存在す
る上のすべてのコモノマーのモルパーセントを一緒に加
えると100%になるということを意味する。
【0011】発明の説明 本発明のコポリマーは好ましくは少なくとも180℃の
Tgを有する。このようなコポリマーが一つより多いP
DDと共重合されたコモノマーを含む時には、Sの値は
1未満である。本発明の特に好ましいコポリマーは少な
くとも220℃のTgを有する。これらのコポリマーが
一つより多いPDDと共重合されたコモノマーを含む時
には、Sの値は1よりかなり小さく、例えば、0.8ま
たはそれ未満である。
【0012】本発明または本発明に関連する技術におい
て使用されるすべての主要なモノマーは当該技術におい
て知られている。ペルフルオロ(アルキルビニルエーテ
ル)f)は、ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)、
ペルフルオロ(エチルビニルエーテル)及びペルフルオ
ロ(n−プロピルビニルエーテル)を含む。エーテル
g)は、例えば、以下の式
【0013】
【化3】
【0014】によって表されるメチルペルフルオロ
(3,6−ジオキサ−4−メチル−8−ノネノエート)
(以下EVEと呼ぶ)及び以下の式
【0015】
【化4】
【0016】によって表されるペルフルオロ(4−メチ
ル−3,6−ジオキサ−7−オクテニル)スルホニルフ
ルオリド(以下PSEPVEと呼ぶ)を含む。TFE
は、E.I.デュポンデニモアスアンドカンパニーによ
って大量に作られている;その他の適当な代表的モノマ
ーは以下の供給源から入手できる: SCMスペシャルティーケミカルズ、ゲインスビル(G
ainesville)、フロリダ(FL)からV
、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、ヘキ
サフルオロプロピレン(HFP)、フッ化ビニル及びト
リフルオロエチレン;ペルフルオロ(メチルビニルエー
テル)(PMVE)及びペルフルオロ(プロピルビニル
エーテル)(PPVE)はU.S.3,180,895
中に述べられているようにして作られる;(EVE)は
U.S.4,138,740中に述べられているように
して作られる;そしてPSEPVEはU.S.3,28
2,875中に述べられているようにして作られる。P
DDは上で述べた米国特許3,978,030中に述べ
られている。 PDDは上で名前を挙げたモノマーの任
意の一つまたはそれ以上と共重合して無定形コポリマー
になることができることがここに見い出された。
【0017】本発明の無定形コポリマーは、3M社から
FC−75という商標の下で入手できる市販の溶媒であ
る、ペルフルオロ(2−ブチルテトラヒドロフラン)中
に室温で可溶性である。加えて、それらは以下の優れた
性質の組み合わせを有する: 1.高いガラス転移温度; 2.特に高められた温度での高い弾性率; 3.特に高められた温度での高い強度; 4.圧縮荷重の下での低いクリープ; 5.温和な温度での溶融加工性; 6.ソルベントキャスティングによるフィルム及びコー
ティングへの加工性; 7.低温スプレー性; 8.並外れて低い屈折率; 9.優れた絶縁(dielectric)性質; 10.優れた化学的抵抗性。
【0018】本発明のコポリマーの最初の4つの特性性
質は、ポリマーが高められた温度で荷重を受けなければ
ならない用途において特に有利である。それらの化学的
不活性及び優れた絶縁性質のために、それらはまた多数
の特化された電気的用途に適している。また、それらの
化学的不活性、良好な光学的性質及び良好な物理的性質
のために、それらは光学レンズの製造のために適してい
る。本発明のポリマーはまた固体物質で充填または補強
されて複合材料となることができる。これらの添加物
は、例えば、グラファイト、グラファイト繊維、アラミ
ド繊維、雲母、けい灰石、ガラス繊維などを含む。繊維
状材料は、解けた(loose)繊維、織物またはマッ
トの形でよい。このような複合材料は、望ましい性質、
例えば弾性率の増進を示す。
【0019】本発明の無定形コポリマーのフィルムは、
他のポリマーのフィルムまたは金属ホイルに熱的に積層
される時に有用である。本発明の無定形コポリマーと銅
ホイルとの積層品は、このコポリマーが介在する接着剤
の必要なしに銅と直接接着するので、柔軟な回路製造の
ための優れた基体である。電子回路基体のための従来の
銅/接着剤/ポリイミド/接着剤/銅の構造物は、銅の
隣の高い誘電率材料の欠陥を有する。これは、電子回路
の極限速度を制限する。銅/無定形コポリマー/銅の積
層品は、本無定形コポリマーフィルムが低い誘電率
(2.1)を有しそして回路の銅に直接熱的に接着でき
るので、非常に高い回路速度を可能にする。無定形コポ
リマー/ポリイミド/無定形コポリマーの熱的な積層品
は、電子回路基体として有用である。ポリイミドフィル
ムそれ自体と比較して、この積層品は、(a)それが接
着剤なしで銅ホイルに熱的に接着できる;(b)無定形
コポリマーの低い水吸収が湿った環境中で基体により大
きな寸法安定性を与える;そして(c)無定形コポリマ
ーの低い誘電率が高い速度回路の製造を可能にするの
で、優れた回路基体である。
【0020】無定形コポリマー/ポリイミドの熱的な積
層品は、部品、例えば炭素繊維で強化された熱硬化性樹
脂から作られたヘリコプターの翼の硬化(curin
g)のための真空バッグとして有用である。本無定形コ
ポリマーの高いガラス転移温度、熱的な安定性及び低い
表面エネルギーが、この側が硬化されるべき熱硬化性樹
脂の部品に対して置かれる時に、この積層品に優れた離
れ性質を与える。この積層品のポリイミド層は、熱硬化
性樹脂の部品を包むバッグが排気されそして硬化温度に
上げられる時にピンホール生成を防止する強さを与え
る。硬化及び冷却の後で、積層品は容易に部品から分離
される。
【0021】その外側の面として無定形コポリマーのフ
ィルムそしてコアとして配向されたポリプロピレンのフ
ィルムを有する熱的な積層品は、優れた機械的性質と組
み合わせられた優れた化学的抵抗性及び耐汚染性を有す
る低コストフィルム構造物として有用である。このよう
な積層品は、敏感な器具を環境上の損傷から保護するた
めに使用することができる。
【0022】本発明の無定形コポリマーから作られたま
たはそれでライニングされたパイプ、チューブ及び付属
品(fittings)(パイプおよびチユーブのコネ
クタ)は、金属イオン、可塑剤、または流体取り扱いシ
ステムからの分解生成物によるプロセス液体の汚染を防
止する。このような流体取り扱い部品は、非常に高い純
度のものであり、たいていの普通の化学品に対して不活
性であり、そして射出成形、押出成形、機械加工によっ
て原料から容易に製造される。あるいはその代わりに、
流体取り扱いシステム部品は、金属、ガラスまたはその
他のプラスチックから製造され、そして引き続いて溶液
塗装、分散液塗装または静電粉末塗装によって本発明の
無定形コポリマーでライニングされる。パイプ、チュー
ブ及び付属品に加えて、本発明の無定形コポリマーから
作られるその他の有用な流体取り扱い物品は、ポンプの
ハウジング、ポンプのインペラー、バルブのボディ、バ
ルブのステム、バルブのシール、ダイアフラム、タン
ク、トレイ、ピペット、実験用容器である。このような
物品は、プロセス水及び化学品にppbの純度が要求さ
れる半導体プロセスの流体取り扱いシステムにおいて特
に有用である。また、極端な純度が要求され、そしてマ
イクログラムの量が、その中でそれらが取り扱われる容
器から完全に取り除かれなければならない分子生物学の
研究実験室においては、本発明の無定形コポリマーから
作られた流体取り扱い物品が特に有用である。
【0023】本発明の無定形コポリマーは、化学処理プ
ロセスを通って材料及び部品を輸送するための物品に加
工される時に特に有用である。例えば、半導体チップの
ための製造プロセスにおいてはシリコンウェーハは一連
の化学処理ステップを通して輸送されなければならな
い;その中でシリコンウェーハが運ばれる容器は、チッ
プの汚染を防止するために化学的に不活性でなければな
らず、そしてそれらは、プロセスの各々の段階で正確な
自動位置付けを可能にするために堅くそして寸法的に安
定でなければならない。このようなウェーハキャリアー
のために使用される従来のフルオロプラスチック、例え
ば、テトラフルオロエチレン及びペルフルオロ(プロピ
ルビニルエーテル)のコポリマーと比較して、本発明の
無定形コポリマーは、より大きな剛性及びより大きな寸
法安定性を有する。この利点は、より大きなウェーハキ
ャリアー、例えば径が30cmのシリコンウェーハを保
持するためのバスケットの製造を可能にする;従来のフ
ルオロプラスチックから作られたウェーハキャリアー
は、径が約15cmより大きいウェーハのために有用で
あるには曲げ弾性率において低過ぎる。
【0024】本発明の無定形コポリマーから作られた物
品が特に良く適しているその他の輸送システム部品は、
ガイドレール、コンベアベルトリンク、ベアリング及び
ローラー、クランプ、ラック、フック、位置付けピン、
ロボットアームジョー及びフィンガー、ギア、カム、及
び正確に工作され、良好な高温機械性質を有し、寸法を
保持し、化学的に純粋かつ化学的に不活性でなければな
らない類似の機械部品である。腐食性化学品または超純
水にさらされる、本発明の無定形コポリマーから作られ
た輸送システム部品は、本発明のポリマーの優れた高温
機械性質及び寸法安定性のために、すべての従来のフル
オロプラスチックより優れている。
【0025】本発明の無定形コポリマーの低い誘電率
(2.1)及び低い熱膨張係数は、それらを電気及び電
子用途における絶縁体として特に有用にする。例えば、
高速デジタル多層回路基板における別々の回路層の間に
使用される絶縁体は、誘電率が非常に低く、そして−2
0℃から約225℃のはんだ付け温度まで寸法的に非常
に安定(セラミック及び銅と匹敵する)でなければなら
ない。ポリイミドは寸法的に安定であるが高い誘電率
(>3)を有する;加えて、それは大気の湿度に敏感で
ある;本発明の無定形コポリマーは、これらの欠陥を持
たず、そして回路層の間の絶縁体としてこのポリマーを
有する多層回路は、より大きな速度及びより大きな回路
密度のものであることができる。
【0026】本発明の無定形コポリマーの低い水分吸
収、傑出した化学的抵抗性、純度、熱安定性及び寸法安
定性は、それらを、敏感な電子回路及び部品の保護に特
に適したものにする。従来のフルオロプラスチックと違
って、本発明のポリマーは溶解させてコーティング及び
カプセル化溶液を生成させることができる。例えば、い
わゆる“スマート コネクター(smart conn
ector)”は、実施例1の無定形コポリマーの溶液
中にそれをピンで止めて浸漬させそしてFC−75溶媒
を蒸発させて環境の水及び腐食性化学品を排除するポリ
マーの保護フィルムを残させることによってカプセルで
包むことができる。別の実施態様においては、本発明の
ポリマーは、大気中の化学物質からの腐食から電子コネ
クターを保護するために、金の薄層、いわゆる“ゴール
ド フラッシュ(gold flash)”の代わりに
使用することができる。電子または電子光学回路の全体
を、本発明の無定形コポリマーでソリューションコーテ
ィング法によってカプセルで包むことができるが、これ
は従来のフルオロポリマーに関してはそれらが実用的な
溶媒中に溶解しないので可能ではない。従来のフルオロ
ポリマーの水分散液を、物品例えばガラス繊維及び金属
部品を含浸及びカプセル化するために使用することがで
きることは良く知られている;しかしながら、このよう
な分散液の適用は、フルオロプラスチックをピンホール
のないコーティングに融解させるために必要な高いベー
キング温度(>200℃)に耐えることができる基体に
限られる。従来のフルオロプラスチックの水分散液とは
対照的に、本発明の無定形コポリマーの溶液は、温度に
敏感な基体例えば熱可塑性樹脂から作られた電子回路ま
たは電子部品に適用することができ、そしてこの溶媒は
温和な温度(100℃またはそれ未満)で蒸発させるこ
とができ、ポリマーを融解させるための高温ベーキング
の必要なしで保護ポリマーフィルムを残すことができ
る。
【0027】本発明のコポリマー中のPDDの量が増加
するにつれて、必ずしも線形の様式ではないが、Tgも
また増加する。PDDとのジポリマー中のTFEのモル
分率とTgの間の関係は図1中に示されている。例え
ば、約30モルパーセントのTFEを含むコポリマーは
153℃のTgを有し、一方約23モル%のTFEを含
むコポリマーは176℃のTgを有することが分かる。
【0028】図2は、TFEとのジポリマー中のPDD
のモル分率とTgの間の関係を示す。この場合には、こ
れらのモノマーのモル分率は、図1のプロットを得るの
に使用された技術とは違った技術によって測定された。
【0029】TgはASTMの方法D−3418に従っ
て示差走査熱量測定法(DSC)によって測定される。
DSC曲線を調べると、二次転移だけがありそして一次
転移はないが、これは結晶性のないことを示す。コポリ
マー中のコモノマーの相対割合は、フッ素−19の核磁
気共鳴分光法(19F NMR)によって測定すること
ができる。これが、図1のプロットを得るのに使用され
た技術であった。水素含有モノマーの割合は、19
NMRと一緒のプロトンNMRによって測定することが
できる。
【0030】コポリマー中のコモノマーの割合はまた、
X線蛍光(XRF)によって測定することができる。こ
れは、図2のプロットを描くために使用された技術であ
った。測定は、フィリップスエレクトロニックインスツ
ルメント 1404XRF分光計で実施された。サンプ
ルは、約1mmの厚さの50mmの円盤の形であった。
酸素及びフッ素の重量パーセントの関数としてのX線蛍
光強度の目盛り較正は、未知のPDD−TFEコポリマ
ーの予想されたフッ素及び酸素含量を内包する既知の組
成の三つのポリマーサンプルを用いて実施された。これ
らの標準品は、PDDホモポリマー、40重量%のペル
フルオロ(メチルビニルエーテル)と60重量%のテト
ラフルオロエチレンとのコポリマー、及び96.1重量
%のテトラフルオロエチレンと3.9重量%のペルフル
オロ(プロピルビニルエーテル)とのコポリマーであっ
た。後の二つのポリマーの組成は、重合の間のオフガス
の正確な測定によって目盛り較正された赤外分光法によ
って決定された。
【0031】使用された分析の結晶は、約5.0nmの
有効d間隔を持っていた。フッ素の蛍光強度極大は、4
3.5゜ 2θであり、そして酸素強度極大は、57.
1゜ 2θであった。約20〜90モル%のPDDの組
成範囲に及ぶ未知の組成の五つのPDD−TFEコポリ
マーをXRFによって分析した。63.7重量%のフッ
素及び11.2重量%の酸素(71.9モル%のPD
D)28.1モル%のTFEに対応する)を含むサンプ
ルの10回繰り返しの測定は、フッ素に関して0.34
%のそして酸素に関して1.9%の二乗平均平方根分散
(root mean square varianc
e)を与えた。
【0032】本発明のPDDとペルフルオロモノマーと
のコポリマーは容易に溶融加工できるので、それらは、
例えば射出成形及び押出成形のような技術によって物品
に加工することができる。さらにまた、それらは、光フ
ァイバークラッドのために特に望ましい性質である低い
屈折率を有する。それらはFC−75中に可溶性である
ので、それらは、基体、例えば光ファイバーあるいは柔
軟なまたは堅い回路基板に溶液から好都合に付与されて
薄いポリマー層を与えることができる。さらにまた、こ
れらのコポリマーのフィルムは、結晶性ポリマーの曇っ
たまたは半透明のフィルムと比較して、澄んでいてそし
て透明である。この理由のために、本発明の無定形コポ
リマーは、例えば、殊にフッ化水素を使用するまたは製
造するプロセスのための、化学反応器の窓のような用途
に適している。PDDホモポリマーもまた無定形であり
そして良好な化学的性質を有するけれども、それらは、
必要とされる高い処理温度で起きるいくらかの劣化のた
めに容易には溶融加工できないことに着目すべきであ
る。
【0033】共重合は、フリーラジカル発生剤の存在下
で選ばれた開始剤に適した温度で実施される。良く撹拌
された圧力装置及びノンテロジェニック(nontel
ogenic)な溶媒または希釈剤、好ましくはポリマ
ーからの容易な除去を可能にする充分な揮発性を有する
ものを使用すべきである。
【0034】さて本発明をそのある好ましい実施態様の
以下の実施例によって説明するが、特記しない限り、す
べての部、割合及びパーセントは重量による。たいてい
のTgは、デュポンの示差熱分析計モデル1090と9
10または912DSCモジュールを用いて測定した。
すべての単位はSI単位に転換した。
【0035】
【実施例】実施例1 330mlの冷たいステンレススチールのシェーカーチ
ューブに、51g(0.21モル)のPDD、330g
の冷たい1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフ
ルオロエタン及び0.2gの4,4’−ビス(t−ブチ
ルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネートを仕込ん
だ。このチューブを密封し、ドライアイス−アセトン混
合物中でさらに−50℃と−80℃の間に冷却し、三回
交互に排気及び窒素でフラッシュし、そして1g(0.
01モル)のTFEを仕込んだ。このチューブを各々5
5℃、65℃及び70℃で1時間加熱しながら水平に振
った。室温に冷却後、溶媒を蒸留すると、固体の白いポ
リマーが後に残り、これを真空オーブン中で130℃で
乾燥させた。モノマー組成はNMRによって98モル%
のPDD及び2モル%のTFEであることが分かった。
【0036】実施例2 冷たい400mlのステンレススチールのシェーカーチ
ューブに、270gの冷たい1,1,2−トリクロロ−
1,2,2−トリフルオロエタン、42.2g(0.1
7モル)の冷たいPDD(これは最後のステップでシリ
カゲルを通過させることによって精製された)及び0.
2gの4,4’−ビス(t−ブチルシクロヘキシル)ペ
ルオキシジカーボネートを仕込んだ。このチューブを密
封し、そしてさらに−50℃と−80℃の間に冷却し
た。この時点でチューブを水平シェーカー上に置き、必
要な配管及び温度検知装置に接続した。次にチューブを
少なくとも三回交互に排気及び窒素でパージした。次に
排気されたチューブに2g(0.02モル)のテトラフ
ルオロエチレン(TFE)を仕込んだ。1分あたり18
0ストロークの速度での揺動を開始し、そしてチューブ
内容物を55℃に加熱した;55℃での1時間の後で、
温度を60℃、65℃、70℃及び75℃に上げそして
これらの順次の温度の各々で1時間保持した。チューブ
圧力は最初は5℃で124.1kPaでありそして次第
に75℃での172kPaに増加した。チューブ及び内
容物を室温に冷却し、そして内容物である濃い白いスラ
リを蒸留器中にあけた。溶媒を室温及び減圧で留去し
た;次に固体のポリマーを真空オーブン中で60℃でそ
して最後には循環空気オーブン中で145℃で乾燥させ
た。乾燥されたポリマーの重量は39.4gであった;
Tgは250℃でありそしてポリマーは溶融吸熱のない
ことによって証明されるように無定形であった;固有粘
度は25℃でペルフルオロ(2−ブチルテトラヒドロフ
ラン)中の0.36%w/v溶液に関して測定して0.
0719m/kgであった。
【0037】ポリマーの一部を300℃で0.32cm
の厚さで1.3cmの幅のバーに成形し、これらを、第
I表中に示されるような、弾性率対温度の測定のために
使用した;分析は、それが89モル%PDD/11モル
%TFEポリマーであることを示した。
【0038】ポリマーの別の一部を280〜300℃で
1cmの厚さ及び1.3cm幅のバーに圧縮成形した。
これらの断片を、第II表中に示される6.895MP
aの圧縮荷重下での変形試験において使用した。
【0039】ポリマーの別の部分を280℃で0.02
7cmの厚さのフィルムに圧縮成形した。これらは引張
り性質に関して試験し、そして第III表中にポリマー
Cとして報告した。
【0040】比較例A レスニックの米国特許3,978,030の実施例3の
そのままの手順に従って2部のPDD及び10部のTF
Eからコポリマーを作った。このポリマー状生成物を
1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエ
タンで25時間抽出した。かくして生成物重量の約0.
2パーセントが除去された;抽出された部分はグリース
でありそしてシェーカーチューブの潤滑剤及び小量の未
知のフルオロカーボンから成るように見えた。これは、
明らかに低分子量物質であった。抽出された生成物は2
5と200℃の間でTgを持たなかった。それは、本発
明の無定形コポリマーとは異なっていた。固体の抽出残
査は、広角X線粉末回折分光法によって示されるよう
に、無定形ポリマーというよりはむしろ結晶性ポリマー
であった。この比較実験は、米国特許3,978,03
0の実施例3において用いられたモノマー比率では無定
形PDD/TFEコポリマーは得られないことを示す。
【0041】比較例B 5.0gのPDD、0.100gの4,4’−ビス(t
−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート及
び40.0gの1,1,2−トリクロロ−1,2,2−
トリフルオロエタンの混合物を圧力チューブ中に置い
た。混合物を完全に脱気し、密封し、そして30℃の一
定温度のバス中に20時間置いた。重合混合物は、1,
1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
中に分散されたポリマー粒子の濃い半透明なスラリのよ
うに見えた。揮発性物質を蒸留によって除去し、そして
ポリマー残査を150℃で20時間乾燥させると4.7
gのPDDホモポリマーが得られた。四つの同一の実験
の生成物を合わせた。このポリマーは、333及び35
0℃で二つのガラス転移温度を持っていた。
【0042】典型的なPDDホモポリマーのいくつかの
物理的性質を、以下に第I表及び第II表において示す
ように、実施例2の89PDD/11TFEジポリマー
の性質及び先行技術のポリマーの性質と比較する。
【0043】
【表1】
【0044】PDDホモポリマーはいくらかの劣化(ガ
ス放出によって証明される)なしでは圧縮成形によって
は溶融加工できなかったことを述べなければならない。
成形品は355〜370℃の温度範囲内で得ることがで
きた。370℃より上では、劣化が極めて顕著であっ
た;350℃より下では、ポリマーの流動性は成形品を
製造するのに不充分でありそして均質な試験スラブへの
合着(coalescense)は達成されなかった。
【0045】PDDホモポリマーはペルフルオロ(2−
ブチルテトラヒドロフラン)溶液からキャストすること
ができた。その物質は良好な物理的性質(例えば高い弾
性率)を持っていたが、この技術は、厚い部分のために
実用的ではない。
【0046】ポリマーサンプルはまた1000psi
(6.895MPa)の圧縮荷重の下で変形に関して試
験された。ASTM D−621によって測定された結
果を第II表中に示す。
【0047】
【表2】
【0048】本発明の無定形可溶性コポリマーは、良く
知られているTFEホモポリマーまたはUS3,97
7,030中でレスニックによって報告された結晶性P
DD/TFEコポリマーのどちらよりも圧縮荷重下での
低い変形を有することがわかる。この差は100℃で特
に顕著である。
【0049】市販のフルオロポリマーと比較して、圧縮
荷重下でのその低いクリープのために、このコポリマー
は、本発明の他のコポリマーと同様に、殊に腐食性雰囲
気中での、例えば化学反応器、石油掘削装置、自動車エ
ンジンなどの中での使用のためのガスケットの製造に適
当である。
【0050】フィルムの評価 0.025〜0.05cmの厚さのフィルムをポリマー
粒から230〜300℃で700〜7000kPaで圧
縮成形した。これらのポリマーの一つは本発明の無定形
89PDD/11TFEコポリマーであり、一方先行技
術の結晶性コポリマーは、レスニックのU.S.3,9
78,030の教示に従って本明細書中の比較例Aにお
いて述べられたようにして作られた。これらのフィルム
の物理的性質を以下の第III表中に報告するが、本発
明の無定形コポリマーの弾性率及び引張強さの両方と
も、結晶性コポリマーのそれらより顕著に改良されてい
ることがこの表からわかる。本無定形コポリマーは、か
くして、より堅くそしてより強い。
【0051】
【表3】
【0052】参考例1 四枚ブレードのインペラタイプの撹拌機を備えた2リッ
トルの鉛直反応器に、1500mlの脱酸素、脱イオン
水、3.75gのアンモニウムペルフルオロノナノエー
ト界面活性剤及び4.70gの亜硫酸アンモニウムを仕
込んだ。この反応器をクロロトリフルオロエチレン(C
TFE)で加圧して、次にベントした。600rpmで
撹拌機を運転しながら、25mlの7%過硫酸アンモニ
ウム(APS)水溶液を60℃に加熱された反応器中に
導入した:次に、2.63gのCTFE及び16gのP
DDの初期仕込みを添加した。この混合物を30分間撹
拌した後で、5.25g/hrのCTFE、32g/h
rのPDD(0.344のCTFE/PDDモル比)及
び10ml/hrのAPS溶液の連続供給を開始しそし
て4.5時間続けた。反応器を30℃に冷却し、そして
9.4%の固体を含む分散液を回収した。
【0053】ブレンダー中のこの分散液に濃硝酸(15
ml)を添加しそして撹拌した。分散液は水相とコポリ
マー相に分離した。コポリマーを濾別し、オーブン中で
110℃で24時間乾燥させ、そしてさらに真空オーブ
ン中で100℃で乾燥させて痕跡の水まで除去した。次
に、このコポリマーを、排気されそして窒素でパージさ
れた反応器中で25:75フッ素/窒素混合物によって
100℃で6時間フッ素化した。全部のガス流れは1部
のコポリマーあたり0.132部のフッ素に達した。次
に反応器を窒素でパージしそして冷却した。回収された
粒状化無定形コポリマーは174℃の単一のガラス転移
温度を有していた。その組成は19.7モル%のCTF
E及び80.3モル%のPDDであった。
【0054】参考例2 PDDとCTFEのコポリマーを、初期仕込みが2.6
6gのCTFE及び16gのPDD(0.348のCT
FE/PDDモル比)から成っていた以外は実施例3に
おいて述べられたのと同じやり方で製造した。重合反応
器から回収された分散液は9.03%の固体を含んでい
た。生成するコポリマーを実施例1において述べられた
ようにしてフッ素化した。それは、無定形であり、18
4℃の単一のTgを有し、そして23:77モル%のC
TFE/PDDのモノマー組成を有していた。
【0055】実施例3 A.被覆された物品 72モル%PDD/28モル%TFEから成る典型的な
ポリマーを、適切なモノマー比を用いて実施例2の手順
に従って製造した。このPDD/TFEコポリマーをペ
ルフルオロ(2−ブチルテトラヒドロフラン)(FC−
75())中に溶かして5%溶液を生成させた。二つ
のアルミニウム試片(101.6mm×12.7mm×
0.127mm)を1,1,2−トリクロロ−1,2,
2−トリフルオロエタンで洗浄して残留する処理オイル
を除去した。アルミニウム試片を、この溶液中に浸漬さ
せ、次に溶媒を室温で空気中で少なくとも10分間蒸発
させることによってPDD/TFEポリマーで被覆し
た。この浸漬/乾燥プロセスをアルミニウム試片に関し
て全部で4回繰り返してPDD/TFEポリマー層を形
成させた。最後の室温乾燥サイクルの後で、被覆された
アルミニウム試片を窒素パージされたオーブン中で20
0℃で3時間焼いて完全に乾燥させた。室温に冷却した
後で、被覆されたアルミニウム試片の一つを25℃で6
N塩酸中に部分的に浸漬させそしてもう一つを25℃で
5M水酸化カリウム水溶液中に部分的に浸漬させた。こ
れらの試薬中への浸潰後及びその後の30分の期間の間
には、ガスの放出もなく、アルミニウムサンプルの変色
もなく、そして明らかな化学反応も起きなかった。
【0056】PDD/TFEで被覆されたアルミニウム
試片を酸/塩基試薬から取り出した。比較として、次
に、PDD/TFEで被覆されていない二つの同様なア
ルミニウム試片を25℃で6N塩酸及び5M水酸化カリ
ウム水溶液中に浸漬させた。酸及び塩基の両方におい
て、ガスの放出及びサンプルの変色を伴って化学反応が
直ちに始まった。水酸化カリウム溶液中の被覆されてい
ないアルミニウム試片は15分間激しく反応した。15
分後にそれを試薬から取り出した。塩酸中の被覆されて
いないアルミニウム試片は激しく反応しそして試薬中へ
の浸漬後2分以内に完全に溶解した。
【0057】この実施例は、金属物品を本発明のポリマ
ーで被覆することができそしてこのような被覆は攻撃的
な試薬例えば濃い酸及び塩基による金属基体の腐食に対
する優れた抵抗性を提供することを示す。
【0058】B.フィルムの製造及び銅ホイルへの積層 72モル%PDD/28モル%TFEから成る典型的な
ポリマーを実施例2の手順に従って製造した。5.5g
の樹脂を88.9kNの付与された力の下で油圧積層プ
レスのプラテンの間で10分間250℃に加熱し、次に
付与された圧力を維持しながら25℃に急速に冷却する
ことによってこのポリマーをフィルムに加工した。かく
して製造されたそのままの(round)フィルムを計
測すると径が140mmで厚さは0.14mmと0.1
9mmの間を変動した。このポリマーフィルムを25.
4mmの厚さの圧延されアニールされた銅ホイルの二枚
のシートの間に接触させそして2.07MPaの付与さ
れた圧力下で油圧積層プレスのプラテンの間でこの多層
構造物を5分間250℃に加熱し、次に付与された圧力
を維持しながら25℃に急速に冷却することによって、
このポリマーフィルムを両側で銅ホイルに積層させた。
油圧プレスから取り出した後で物体を検査すると銅ホイ
ルがPDD/TFEポリマーフィルムにしっかりとくっ
ついた銅クラッド積層構造物が認められた。電気及び電
子用途におけるその適性を評価するために、この積層構
造物の種々の性質を測定した。これらの試験の結果は第
IV表中に与えられている。
【0059】この実施例は、本発明のポリマーから製造
されたフィルムに金属ホイルを積層することができ、そ
してこれらの積層品は電気及び電子用途のために非常に
望ましい特異な性質を有することを示す。
【0060】
【表4】
【0061】72モル%PDD/28モル%TFEから
成る典型的なポリマーを実施例2の手順に従って製造し
た。このPDD/TFEコポリマーをペルフルオロ(2
−ブチルテトラヒドロフラン)中に溶解させて5%溶液
を生成させた。商業的に入手できるケブラー(KEVL
AR)(R)アラミド織物の101.6mm×101.
6mmのシートを窒素雰囲気下で125℃で24時間焼
いてすべての吸収された水蒸気を除去した。室温に冷却
した後で、トラップされたエアポケットを排除するよう
に注意しながらケブラー織物をPDD/TFEポリマー
溶液の浅いプール中に浸漬させることによってこの織物
をPDD/TFEポリマーによって含浸させた。引き続
いてFC−75(R)溶媒を室温で蒸発せしめるとPD
D/TFEポリマーが織物の個々の繊維とよく接触して
織物の中に堆積された。次にこのポリマーを含浸した織
物を200℃で4時間焼くことによって完全に乾燥させ
た。
【0062】生成する複合構造物は45重量%のPDD
/TFE樹脂を含みそして、柔軟な未含浸のケブラー
(R)織物と比べて、平らなそして堅いシートであっ
た。この実施例は、織物材料を溶液中の適当な付与によ
って本発明のポリマーで含浸して複合構造物を製造する
ことができることを示す。
【0063】実施例4 97.2モル%のPDD及び2.8モル%のTFEを含
むコポリマーを本発明の一般的技術に従って製造した。
このコポリマーはFC−75(R)中の0.0333K
g/L溶液中で30℃で測定して0.128m/Kg
の固有粘度、及び311℃のTgを有していた。
【0064】実施例5 TFEとのPDDコポリマーを以下のようにして製造し
た: 400mlのステンレススチールのシェーカーチューブ
に、0.15gの4,4’−ビス(t−ブチルシクロヘ
キシル)ペルオキシジカーボネート、50.0g(0.
205モル)のPDD)450gの1,1,2−トリク
ロロ−1,2,2−トリフルオロエタン及び1.5g
(0.015モル)のTFEを仕込みそして60℃で6
時間加熱した。揮発性物質を蒸発させ、そして残査を1
50℃で24時間乾燥させると45.3gのジポリマー
が生成した。このジポリマーは0.0927m/Kg
の固有粘度及び261.4℃のTgを有していた。
【0065】図3は、異なる実験(Tg=250℃)か
らの同じタイプのポリマーの動的曲げ(flex)弾性
率対温度のプロットである。この曲線は、デュポンのシ
リーズ99熱分析計によって温度制御されたデュポンの
DMA−981動的機械分析モジュールを用いて得られ
た。加熱速度は10℃/分に制御された。ポリマーサン
プルは、小さな圧縮成形されたバーの形であった。この
機器においては、サンプルは、一般的に2と70Hzの
間のその共鳴周波数で振動させられる。サンプルによっ
て失われるのに等しい量のエネルギーを各々のサイクル
の間に加えてサンプルを一定の振幅で振動させるように
保持する。温度が変化させられると、共鳴周波数もまた
変化しそして機器によって監視される。任意の温度での
ヤング率は共鳴周波数の平方に比例し、それ故温度の関
数としての共鳴周波数データは、“使用説明書、981
動的機械分析計”PN 980010−000、E.
I.デュポンデネモアスアンドカンパニー、ウイルミン
トン、デラウエア、1979、B改訂版中に見いだすこ
とができる式を用いて温度の関数としてのヤング率に転
換することができる。
【0066】“PFA”と名付けられた市販のフルオロ
ポリマーに関する対照のプロットも得られた。
【0067】曲線の説明:プロットの縦軸はGPaでの
動的弾性率である。この曲線は、樹脂のTgに遭遇する
(上方(upper)使用温度)までは温度が増加する
につれて緩やかに減少する弾性率によって特徴づけられ
る。樹脂のTgにおいて弾性率の減少は非常に険しくな
る。曲線は、市販のフルオロポリマーと比較してPDD
ジポリマーの優れた弾性率を明瞭に示す。PDDジポリ
マーの作業限界内のすべての温度で(Tg以下で)、そ
の動的弾性率は市販の樹脂のそれよりもかなり高い。
5.5GPaでの水平な線は視覚上の補助である。それ
は、200℃で本発明のポリマーが室温でのPFAの弾
性率と等しい弾性率を有することを強調する。
【0068】実施例6 PDDとTFEとのジポリマーを本明細書中で述べられ
た一般的技術に従って製造した。それは約90モル%の
PDDを含んでいた。デュポンの990熱分析計によっ
て制御されたデュポンの943熱機械分析計を用いてこ
のサンプルの熱膨張係数を測定した。この方法はAST
M方法E−8318−81中に述べられた方法と類似し
ていたが、薄いフィルムの形で引っ張られているポリマ
ーサンプルを試験するために改変された。サンプルを保
持するために使用されたクランプの熱膨張係数を、この
機器中にクランプされた標準石英棒の長さにおける見か
けの変化を興味のある温度範囲にわたって測定すること
によって決定した。次に、標準の銅のサンプルを同じ温
度範囲にわたって測定した。銅サンプルの長さにおける
本当の補正された変化は、石英と銅のデータの間の差と
して得られた。温度の関数としての銅の熱膨張係数は正
確に知られているので、熱膨張係数に対する長さにおけ
る変化に関する定数は、この機器に関して温度の関数と
して計算することができる。
【0069】ポリマーサンプルに関して熱膨張係数を測
定するために、一般的に0.127と0.381mmの
厚さの間のサンプルの薄いフィルムをこの機器に装着
し、そして温度の関数としての長さの変化を10℃/分
の制御された速度で指示された温度範囲にわたって測定
した。各々のサンプルを指示された温度範囲を通して二
回加熱して、第二の加熱からのデータを熱膨張係数対温
度を計算するために使用した。比較のために、デュポン
のテトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレン
とのコポリマー(テフロン(R)FEPフルオロカーボ
ン樹脂)及びペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)
とのコポリマー(テフロン(R)PFAフルオロカーボ
ン樹脂)、並びに市販のテトラフルオロエチレンホモポ
リマー(テフロン(R)TFEフルオロカーボン樹脂)
の市販のサンプルに関して類似の測定を行った。結果を
以下の第V表中に示す。
【0070】
【表5】
【0071】上のデータは、本発明のPDD/TFEコ
ポリマーは、市販のテトラフルオロエチレンのポリマー
と比較して非常に低い熱膨張係数を有し、そしてかくし
てこのような性質が重要である用途、例えば、柔軟な回
路または高速コンピュータ相互連結(intercon
nects)における使用のための金属/プラスチック
あるいはプラスチック/プラスチック積層品において特
に適していることを示す。
【0072】参考例3 冷たい200mlのハステロイ(TM)Cのシェーカー
チューブに、30gの1,1,2−トリクロロ−1,
2,2−トリフルオロエタン、6g(0.0246モ
ル)のPDD、0.02gの4,4’−ビス(t−ブチ
ルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボネート及び1g
(0.00237モル)のEVEを仕込んだ。このチュ
ーブを冷たい間に排気しそして窒素で数回フラッシュ
し、次に40℃で12時間揺り動かした。生成するジポ
リマーを集めそして真空オーブン中で20.3kPaの
圧力で100℃で24時間乾燥させた。ジポリマーの収
量は4.5g(64%転化率)であった。このジポリマ
ーは無定形であり、186.7℃のTgを有し、そして
19F NMR分光法によって測定して90.8モル%
のPDDを含んでいた。その固有粘度は、FC−75
(R)中の3.33kg/m溶液中で27℃で測定し
て0.0735m/kgであった。
【0073】参考例4 冷たい240mlのハステロイ(TM)Cのシェーカー
チューブに、50gの1,1,2−トリクロロ−1,
2,2−トリフルオロエタン及び10g(0.041モ
ル)のPDD、0.1gの4,4’−ビス(t−ブチル
シクロヘキシル)ペルオキシジカーボネートを仕込ん
だ。このチューブを冷たい間に排気しそして2g(0.
0133モル)のヘキサフルオロプロペンを仕込んだ。
チューブを60℃で2時間そして70℃で2時間揺り動
かした。生成するジポリマーを集めそして真空オーブン
中で130℃で10時間乾燥させた。白いジポリマー粉
末、7.4g(62%転化率)が得られた。このジポリ
マーは無定形であり、265〜270℃のTgを有し、
そして94.6モル%のPDDを含んでいた。ジポリマ
ーの固有粘度は、FC−75(R)中の3.33kg/
溶液中で23℃で測定して0.0293m/kg
であった。
【0074】参考例5 機械式撹拌機、窒素散布機及びシリンジ入口を備えた5
00mlのひだ付きのジャケット付きのフラスコに20
0mlの水及び1.02gのアンモニウムペルフルオロ
ノナノエートを仕込んだ。フラスコを暖めてアンモニウ
ムペルフルオロノナノエートを溶解させそして次に室温
に冷却した。濃い水酸化アンモニウム(3ml)、亜硫
酸ナトリウム(0.85g、0.0067モル)、PD
D(25g、0.1025モル)及びペルフルオロ(n
−プロピルビニルエーテル)(11.7g、0.044
モル)をこの順序でフラスコ中に仕込んだ。フラスコの
内容物を500rpmで撹拌した。過硫酸カリウム
(0.90g、0.0033モル)をフラスコ中に注入
した。反応混合物を一晩撹拌した(全反応時間は21.
5時間)。生成する凝塊を濾別し、そして残るラテック
スをメタノールで希釈し、次に100mlの水中の20
gの硫酸マグネシウムで凝固させた。生成するジポリマ
ーを集め、メタノール/水混合物で三回洗浄し、そして
一晩乾燥させた。乾いたジポリマーの重量は12.6g
であった。この無定形コポリマーの固有粘度は、FC−
75(R)中の3.33kg/m溶液中で30℃で測
定して0.0904m/kgであり、そしてそのTg
は228℃であった。
【0075】実施例7 冷たい240mlのハステロイ(TM)Cのシェーカー
チューブに、80gの1,1,2−トリクロロ−1,
2,2−トリフルオロエタン、15g(0.0615モ
ル)のPDD、2g(0.00474モル)のEVE及
び0.05gの4,4’−ビス(t−ブチルシクロヘキ
シル)ペルオキシジカーボネートを仕込んだ。このチュ
ーブを密封し、冷たい間に排気し、そして0.8g(±
0.2g)(0.008モル)のTFEを仕込んだ。チ
ューブを40℃で12時間揺り動かした。生成するター
ポリマーを集めそして真空オーブン中で120℃で20
時間乾燥させた。白い樹脂、10.5g(59%転化
率)が得られた。このターポリマーは無定形であり、そ
して162℃のTgを有していた。ターポリマーの固有
粘度は、FC−75(R)中の3.33kg/m溶液
中で25℃で測定して0.0734m/kgであっ
た。ターポリマーはF−19NMR分光法によって測定
してPDD/TFE/EVE=79.5/16.5/
4.0(モル%)の組成を有していた。
【0076】参考例6 パドル撹拌機を備えた2リットルの水平反応器に、11
50mlの脱イオン水、4gのアンモニウムペルフルオ
ロノナノエート及び1.25gの亜硫酸アンモニウムを
仕込んだ。
【0077】70rpmで撹拌機を回転させながら、1
4gのペルフルオロ(メチルビニルエーテル)(PMV
E)及び32gのPDD(0.643のPMVE/PD
Dモル比)の初期仕込みを65℃に加熱された反応器中
に導入した。次に、30mlの1%過硫酸アンモニウム
(APS)水溶液を添加した。この混合物を65℃で1
0分間撹拌し、その後で、20g/hrのPMVE、4
8g/hrのPDD及び30mlのAPS溶液の連続供
給を開始しそして6時間続けた。反応器を30℃に冷却
した。11.5%の固体を含む分散液を回収した。
【0078】ブレンダー中で10mlの濃硝酸の添加に
よってこの分散液を凝固させると、分散液は水相とコポ
リマー相に分離した。コポリマーをオーブン中で常圧で
105℃で24時間そして次に真空オーブン中で100
℃で乾燥させて痕跡の水まで除去した。次に、このコポ
リマーを、予め排気されそして窒素でパージされた反応
器中で25:75フッ素/窒素混合物によって100℃
で6時間フッ素化した。このフッ素/窒素混合物はは1
部のコポリマーあたり全部で0.085部のフッ素の割
合で通過させた。生成する無定形コポリマーは173℃
の単一のTgを有し、そして13:87モル%のPMV
E/PDDのモノマー組成を有していた。
【0079】実施例8 実施例の72モル%PDD/28モル%TFEのコポ
リマーをこの実施例において使用する。それは170℃
のTgを有する。立方体の形のこのコポリマーをテルー
(Trehu)の米国特許4,116,654中に述べ
られたクロスヘッド押出機のホッパーに仕込む。このコ
ポリマーをギアポンプを経由して“TO−8コマーシャ
ル”融解シリカのコアの上に押出して、200マイクロ
メータの径のコアを有する500マイクロメータの径の
1kmの連続の長さのものを生成させる。これはテルー
の特許の実施例1の技術に従って実施される。前方の加
熱ゾーンは240℃であり、そしてダイの温度は280
〜310℃を変動する。コポリマーは円滑にそして泡な
しで均等に流れ、コアへの良好な接着を有する均等なコ
ーティングを生成する。このクラッドファイバーは、標
準の強さ試験に合格しそして、自動車及び電気製品にお
ける多くの応用に適している120dB/kmの減衰を
有する。クラッドのコポリマーのより高いTgのため
に、このクラッドファイバーはスクワイア(Squir
e)の米国特許4,530,569の実施例11のそれ
よりも高い温度の環境において使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】PDDとのジポリマー中のTFEのモル分率対
このジポリマーのTgのプロットである。
【図2】TFEとのジポリマー中のPDDのモル分率対
このジポリマーのTgのプロットである。
【図3】TFEとのPDDコポリマー及び比較の樹脂の
動的弾性率のプロットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08F 234/02 C08F 234/02 (C08F 234/02 214:26 216:14) (56)参考文献 特開 昭58−103385(JP,A) 特開 昭58−38707(JP,A) 米国特許4530569(US,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 お互いに熱的に積層された少なくとも2
    枚のフィルムまたはシートから成る層状構造物であつ
    て、これらの層の少なくとも一つが、65〜99モル%
    の、ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1.3−ジオキ
    ソールから導かれる下記式 【化1】 で表わされる繰り返し単位(I)と、 モル%の、テトラフルオロエチレンから導かれる下
    記式 −CF −CF − (IIa) で表わされる繰り返し単位(IIa)と モル%の、メチルペルフルオロ(3,6−ジオキサ
    −4−メチル−8−ノネノエート)から導かれる下記式 で表わされる繰り返し単位(IIg)、 とからなる無定形コポリマーであって、 繰り返し単位(I)、(IIa)および(IIg)の合
    計モル%は100モル%であり、 とm は、下記式 1≦m +m ≦35、 1≦m ≦35、 0≦m ≦20、 を満足し、かつ 該コポリマーは単一のガラス転移温度を有し、 該コポリマーのガラス転移温度は少なくとも140℃で
    ある コポリマのフイルムまたはシートである構造物。
  2. 【請求項2】 ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,
    3−ジオキソールの該無定形コポリマーが繊維状物質に
    よって強化されている、請求項記載の構造物。
  3. 【請求項3】 65〜99モル%の、ペルフルオロ−
    2,2−ジメチル−1.3−ジオキソールから導かれる
    下記式 【化2】 で表わされる繰り返し単位(I)と、 モル%の、テトラフルオロエチレンから導かれる下
    記式 −CF −CF − (IIa) で表わされる繰り返し単位(IIa)と、 モル%の、メチルペルフルオロ(3,6−ジオキサ
    −4−メチル−8−ノネノエート)から導かれる下記式 で表わされる繰り返し単位(IIg)、 とからなる無定形コポリマーであって、 繰り返し単位(I)、(IIa)および(IIg)の合
    計モル%は100モル%であり、 とm は、下記式 1≦m +m ≦35、 1≦m ≦35、 0≦m ≦20、 を満足し、かつ 該コポリマーは単一のガラス転移温度を有し、 該コポリマーのガラス転移温度は少なくとも140℃で
    ある コポリマのコーティングをその面の少なくとも一つ
    の上に有するポリマーシートまたはフィルム。
  4. 【請求項4】 65〜99モル%の、ペルフルオロ−
    2,2−ジメチル−1.3−ジオキソールから導かれる
    下記式 【化3】 で表わされる繰り返し単位(I)と、 モル%の、テトラフルオロエチレンから導かれる下
    記式 −CF −CF − (IIa) で表わされる繰り返し単位(IIa)と モル%の、メチルペルフルオロ(3,6−ジオキサ
    −4−メチル−8−ノネノエート)から導かれる下記式 で表わされる繰り返し単位(IIg)、 とからなる無定形コポリマーであって、 繰り返し単位(I)、(IIa)および(IIg)の合
    計モル%は100モル%であり、 とm は、下記式 1≦m +m ≦35、 1≦m ≦35、 0≦m ≦20 を満足し、かつ 該コポリマーは単一のガラス転移温度を有し、 該コポリマーのガラス転移温度は少なくとも140℃で
    ある コポリマのコーティングをその少なくとも一つの面
    の上に有する金属のシートまたはホイル。
JP6312403A 1994-11-24 1994-11-24 ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイング Expired - Lifetime JP2713867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312403A JP2713867B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312403A JP2713867B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイング

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504932A Division JP2615176B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 ペルフルオロ‐2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソールの無定形コポリマー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9084726A Division JP2981185B2 (ja) 1997-03-19 1997-03-19 ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07233224A JPH07233224A (ja) 1995-09-05
JP2713867B2 true JP2713867B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=18028822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312403A Expired - Lifetime JP2713867B2 (ja) 1994-11-24 1994-11-24 ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179514A1 (ja) 2012-05-28 2013-12-05 株式会社ナミコス ガラス容器及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4530569A (en) 1981-08-20 1985-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical fibers comprising cores clad with amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838707A (ja) * 1981-08-20 1983-03-07 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− パ−フルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ−ルの無定形共重合体
US4399264A (en) * 1981-11-19 1983-08-16 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Perfluorodioxole and its polymers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4530569A (en) 1981-08-20 1985-07-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical fibers comprising cores clad with amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013179514A1 (ja) 2012-05-28 2013-12-05 株式会社ナミコス ガラス容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07233224A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754009A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
KR940002883B1 (ko) 퍼플루오로-2, 2-디메틸-1, 3-디옥솔의 부정형 공중합체
US5006382A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4948851A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4999248A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4935477A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4973142A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4985308A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US5000547A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4975505A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977008A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977297A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977025A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4982056A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxide
EP0568869B1 (en) Amorphous copolymers of two fluorinated ring monomers
EP0645406B1 (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
EP0460523B1 (en) Fluoropolymer composition for coating and article coated with the same
US4977026A (en) Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
JP6330447B2 (ja) 含フッ素共重合体組成物、その製造方法および成形品
JP3137609B2 (ja) ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマー
JP2615176B2 (ja) ペルフルオロ‐2,2‐ジメチル‐1,3‐ジオキソールの無定形コポリマー
EP0644910B1 (en) Bonding of perfluoroelastomers
JP2981185B2 (ja) ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマー
JP2713867B2 (ja) ペルフルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソールの無定形コポリマーのフイルム、シートまたはコーテイング
JPH04226177A (ja) コーティング用含フッ素重合体組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11