JP2709038B2 - スノーボード用靴固定装置およびその台座装置 - Google Patents
スノーボード用靴固定装置およびその台座装置Info
- Publication number
- JP2709038B2 JP2709038B2 JP6224595A JP6224595A JP2709038B2 JP 2709038 B2 JP2709038 B2 JP 2709038B2 JP 6224595 A JP6224595 A JP 6224595A JP 6224595 A JP6224595 A JP 6224595A JP 2709038 B2 JP2709038 B2 JP 2709038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- snowboard
- outer peripheral
- fixed
- fixing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスノーボード用靴固定装
置およびその台座装置に関する。
置およびその台座装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スノーボード用靴の固定装置(以下、単
に「ビンディング」と称することがある)は、スノーボ
ードの長手方向に対して図6に示すように所定の角度で
装着される。このようにボード120にビンディング1
22を装着することによって、使用者は雪面を波乗りの
ように滑走することができる。スノーボードに対するビ
ンディングの角度は、使用者の好みにあったものに設定
する必要がある。従来、図7および図8に示すように、
円板状の外周縁に円周方向に一定のピッチで複数の凸部
100が形成された固定部材102と、前記凸部100
に係止する複数の凹部104が内周縁に形成され、固定
部材102とボード106との間に挟持される被挟持部
108を有し、靴の締具が取り付けられるように形成さ
れた締具搭載部材110とを備えるビンディングがあ
る。これによれば、先ず、締具搭載部材110をボード
106に対して所望の角度に合わせ、固定部材102の
凸部100を締具搭載部材110の凹部104に嵌め込
むように重ね合わせる。この際に、ボード106にイン
サートされた雌ねじ112に固定部材102のビス穴を
対応させるように、固定部材102を重ね合わせる。次
に、固定部材102のビス穴114にボルト116(4
本)を通し、そのボルト116をボード106の雌ねじ
112に締めつける。すなわち、固定部材102と締具
搭載部材110とを同時にボード106に固定する作業
になり、4本(複数)のボルトを使用して確実に締めつ
けることを要する。これにより、締具搭載部材110を
ボード106に対して所望の角度に固定することができ
る。
に「ビンディング」と称することがある)は、スノーボ
ードの長手方向に対して図6に示すように所定の角度で
装着される。このようにボード120にビンディング1
22を装着することによって、使用者は雪面を波乗りの
ように滑走することができる。スノーボードに対するビ
ンディングの角度は、使用者の好みにあったものに設定
する必要がある。従来、図7および図8に示すように、
円板状の外周縁に円周方向に一定のピッチで複数の凸部
100が形成された固定部材102と、前記凸部100
に係止する複数の凹部104が内周縁に形成され、固定
部材102とボード106との間に挟持される被挟持部
108を有し、靴の締具が取り付けられるように形成さ
れた締具搭載部材110とを備えるビンディングがあ
る。これによれば、先ず、締具搭載部材110をボード
106に対して所望の角度に合わせ、固定部材102の
凸部100を締具搭載部材110の凹部104に嵌め込
むように重ね合わせる。この際に、ボード106にイン
サートされた雌ねじ112に固定部材102のビス穴を
対応させるように、固定部材102を重ね合わせる。次
に、固定部材102のビス穴114にボルト116(4
本)を通し、そのボルト116をボード106の雌ねじ
112に締めつける。すなわち、固定部材102と締具
搭載部材110とを同時にボード106に固定する作業
になり、4本(複数)のボルトを使用して確実に締めつ
けることを要する。これにより、締具搭載部材110を
ボード106に対して所望の角度に固定することができ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、締具搭載部材110をボード106に
一旦固定すると、容易には角度変更ができない。すなわ
ち、ビンディングをボード106に装着する場合も、締
具搭載部材110の角度調整のみをする場合にも、4本
のボルト116を脱着しなければならない。また、上記
のような締具搭載部材110の角度調整の課題の他に
も、使用中に生ずる問題があり、以下にその問題につい
て説明する。スノーボードで雪面(斜面)を滑走する場
合は、図6に示すようにスノーボードの長手方向に対し
て所定の角度で固定されたビンディング122に靴を固
定する必要がある。一方、平坦地では、両方の足が一枚
のボード120に固定されていては、身動きがとれない
ため、一方の靴をビンディング122から外して、その
靴を履いている足で雪面を蹴ってスケーティングした
り、歩行することになる。この場合、ボードに乗ってい
る側の足に履かれている靴は、ビンディング122によ
って所定の角度で固定されているから、ボード120の
進行方向(スノーホードの長手方向)と足の向きが異な
ってしまう。従って、バランスをとることが難しく、ス
ケーティング等の動作をすることが非常に難しいという
問題があった。このように、平坦地での歩行等が好適に
できないために、リフトの乗り降り等の行動がスムース
にできず、スノーボードがスキー場で受け入れられない
一因となっていた。なお、スノーボードの落下防止のた
めに、使用者はスノーボードを片足に付けた状態でリフ
トに乗ることが求められている。
ような構成では、締具搭載部材110をボード106に
一旦固定すると、容易には角度変更ができない。すなわ
ち、ビンディングをボード106に装着する場合も、締
具搭載部材110の角度調整のみをする場合にも、4本
のボルト116を脱着しなければならない。また、上記
のような締具搭載部材110の角度調整の課題の他に
も、使用中に生ずる問題があり、以下にその問題につい
て説明する。スノーボードで雪面(斜面)を滑走する場
合は、図6に示すようにスノーボードの長手方向に対し
て所定の角度で固定されたビンディング122に靴を固
定する必要がある。一方、平坦地では、両方の足が一枚
のボード120に固定されていては、身動きがとれない
ため、一方の靴をビンディング122から外して、その
靴を履いている足で雪面を蹴ってスケーティングした
り、歩行することになる。この場合、ボードに乗ってい
る側の足に履かれている靴は、ビンディング122によ
って所定の角度で固定されているから、ボード120の
進行方向(スノーホードの長手方向)と足の向きが異な
ってしまう。従って、バランスをとることが難しく、ス
ケーティング等の動作をすることが非常に難しいという
問題があった。このように、平坦地での歩行等が好適に
できないために、リフトの乗り降り等の行動がスムース
にできず、スノーボードがスキー場で受け入れられない
一因となっていた。なお、スノーボードの落下防止のた
めに、使用者はスノーボードを片足に付けた状態でリフ
トに乗ることが求められている。
【0004】そこで、本発明の目的は、靴の絞具の角度
を、容易に調整することができると共に、滑走の状態か
ら歩行およびスケーティングする際に適する状態に容易
に変更することができる機構を有し、しかも耐久強度が
あって薄型化可能な構造のスノーボード用靴固定装置お
よびその台座装置を提供することにある。
を、容易に調整することができると共に、滑走の状態か
ら歩行およびスケーティングする際に適する状態に容易
に変更することができる機構を有し、しかも耐久強度が
あって薄型化可能な構造のスノーボード用靴固定装置お
よびその台座装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するに次の構成を備える。すなわち、本発明は、円
板形状に形成されると共に外周部がスノーボードのボー
ド面との間に所定の間隙をおくように形成され、外周縁
に一定のピッチで複数形成された被係止部を有し、スノ
ーボードのボードに固定される固定部材と、前記固定部
材の外周部にガイドされて該固定部材に対して平面内で
回動可能に設けられ、固定部材から離脱しないように固
定部材の外周部と前記ボード面の間隙に嵌まる嵌合部を
備えると共に、靴を固定する締具を備える回動部材と、
該回動部材に装着されて前記複数の被係止部の少なくと
も一つに固定部材の径方向外側から係止することで、前
記固定部材に対して前記回動部材が所定の回動角度で固
定されるよう、該固定部材と該回動部材とに亘って係止
する係止部材とを備えることを特徴とする。
達成するに次の構成を備える。すなわち、本発明は、円
板形状に形成されると共に外周部がスノーボードのボー
ド面との間に所定の間隙をおくように形成され、外周縁
に一定のピッチで複数形成された被係止部を有し、スノ
ーボードのボードに固定される固定部材と、前記固定部
材の外周部にガイドされて該固定部材に対して平面内で
回動可能に設けられ、固定部材から離脱しないように固
定部材の外周部と前記ボード面の間隙に嵌まる嵌合部を
備えると共に、靴を固定する締具を備える回動部材と、
該回動部材に装着されて前記複数の被係止部の少なくと
も一つに固定部材の径方向外側から係止することで、前
記固定部材に対して前記回動部材が所定の回動角度で固
定されるよう、該固定部材と該回動部材とに亘って係止
する係止部材とを備えることを特徴とする。
【0006】また、前記被係止部は円板形状の外周縁に
一定のピッチで形成された凹部であり、前記係止部材が
複数の前記凹部に係止するように複数の凸部を備えるこ
とで、回動部材の回転方向への作用力を好適に受け、回
動部材を確実に固定できる。
一定のピッチで形成された凹部であり、前記係止部材が
複数の前記凹部に係止するように複数の凸部を備えるこ
とで、回動部材の回転方向への作用力を好適に受け、回
動部材を確実に固定できる。
【0007】また、前記被係止部は円板形状の外周縁に
形成された凹部であり、前記係止部材が前記凹部に係止
するピン状の部材であることで、構成を簡略化できる。
形成された凹部であり、前記係止部材が前記凹部に係止
するピン状の部材であることで、構成を簡略化できる。
【0008】また、前記固定部材または前記回動部材の
一方に突起状のストッパ部が設けられ、前記固定部材ま
たは前記回動部材の他方に該ストッパ部の相対的な回動
軌跡上に着脱可能に設けられ、装着された際には前記ス
トッパ部に当接し、前記回動部材の回動を規制して該回
動部材を固定部材に対して所定の角度に設定する被スト
ッパ部が設けられたことで、回動部材を所定の角度位置
から別の所定の角度位置に容易に変更することができ
る。
一方に突起状のストッパ部が設けられ、前記固定部材ま
たは前記回動部材の他方に該ストッパ部の相対的な回動
軌跡上に着脱可能に設けられ、装着された際には前記ス
トッパ部に当接し、前記回動部材の回動を規制して該回
動部材を固定部材に対して所定の角度に設定する被スト
ッパ部が設けられたことで、回動部材を所定の角度位置
から別の所定の角度位置に容易に変更することができ
る。
【0009】また、本発明は、円板形状に形成されると
共に外周部がスノーボードのボード面との間に所定の間
隙をおくように形成され、外周縁に一定のピッチで複数
形成された被係止部を有し、スノーボードのボードに固
定される固定部材と、前記固定部材の外周部にガイドさ
れて該固定部材に対して平面内で回動可能に設けられ、
固定部材から離脱しないように固定部材の外周部と前記
ボード面の間隙に嵌まる嵌合部を備えると共に、靴を固
定する締具が着脱される連結部を備える回動部材と、該
回動部材に装着されて前記複数の被係止部の少なくとも
一つに固定部材の径方向外側から係止することで、前記
固定部材に対して前記回動部材が所定の回動角度で固定
されるよう、該固定部材と該回動部材とに亘って係止す
る係止部材とを備えることを特徴とするスノーボード用
台座装置にもある。
共に外周部がスノーボードのボード面との間に所定の間
隙をおくように形成され、外周縁に一定のピッチで複数
形成された被係止部を有し、スノーボードのボードに固
定される固定部材と、前記固定部材の外周部にガイドさ
れて該固定部材に対して平面内で回動可能に設けられ、
固定部材から離脱しないように固定部材の外周部と前記
ボード面の間隙に嵌まる嵌合部を備えると共に、靴を固
定する締具が着脱される連結部を備える回動部材と、該
回動部材に装着されて前記複数の被係止部の少なくとも
一つに固定部材の径方向外側から係止することで、前記
固定部材に対して前記回動部材が所定の回動角度で固定
されるよう、該固定部材と該回動部材とに亘って係止す
る係止部材とを備えることを特徴とするスノーボード用
台座装置にもある。
【0010】
【作用】本発明にかかるスノーボード用靴固定装置によ
れば、回動部材が、ボードに固定された固定部材に対し
て平面内で回動可能に、且つ該固定部材から離脱しない
ように固定部材に装着されている。また、係止部材が、
固定部材の径方向外側から係止するように設けられ、固
定部材と回動部材とに亘って係止し、固定部材に対して
回動部材を所定の回動角度で固定することができる。こ
のため、係止部材の操作と、回動部材を回動させる操作
のみで、靴の絞具の角度を、容易に調整することができ
る。そして、同様の操作のみで、靴の絞具の角度を、滑
走の状態から歩行およびスケーティングする際に適する
状態に容易に変更することができる。しかも、係止部材
が、固定部材の径方向外側から係止するように設けられ
ているため、耐久強度があって薄型化可能な構造になっ
ている。
れば、回動部材が、ボードに固定された固定部材に対し
て平面内で回動可能に、且つ該固定部材から離脱しない
ように固定部材に装着されている。また、係止部材が、
固定部材の径方向外側から係止するように設けられ、固
定部材と回動部材とに亘って係止し、固定部材に対して
回動部材を所定の回動角度で固定することができる。こ
のため、係止部材の操作と、回動部材を回動させる操作
のみで、靴の絞具の角度を、容易に調整することができ
る。そして、同様の操作のみで、靴の絞具の角度を、滑
走の状態から歩行およびスケーティングする際に適する
状態に容易に変更することができる。しかも、係止部材
が、固定部材の径方向外側から係止するように設けられ
ているため、耐久強度があって薄型化可能な構造になっ
ている。
【0011】
【実施例】以下、本発明にかかる好適な実施例を添付図
面と共に詳細に説明する。 (第1実施例) 図1は本発明によるスノーボード用靴固定装置の一実施
例を示す分解底面図であり、押さえ板を取り外して、台
座(固定部材)の一部を切り欠いた状態を雪面側から見
たものである。また、図2は図1の実施例のスノーボー
ド用靴固定装置がボードに固定された状態を示す側断面
図である。
面と共に詳細に説明する。 (第1実施例) 図1は本発明によるスノーボード用靴固定装置の一実施
例を示す分解底面図であり、押さえ板を取り外して、台
座(固定部材)の一部を切り欠いた状態を雪面側から見
たものである。また、図2は図1の実施例のスノーボー
ド用靴固定装置がボードに固定された状態を示す側断面
図である。
【0012】10は固定部材であり、略円板形状に形成
されており、ボード12(図2参照)に固定される台座
である。この固定部材10には、外周部13に対して内
周部14がボード12側に突き出てボード12上面に当
接するように段差内周壁15(図2参照)が形成されて
いる。この段差内周壁15が、後述する回動台24の周
突起部30に外嵌している。16はビス止め穴であり、
固定部材10をボード12にビス17(図2参照)で固
定するための挿入穴である。
されており、ボード12(図2参照)に固定される台座
である。この固定部材10には、外周部13に対して内
周部14がボード12側に突き出てボード12上面に当
接するように段差内周壁15(図2参照)が形成されて
いる。この段差内周壁15が、後述する回動台24の周
突起部30に外嵌している。16はビス止め穴であり、
固定部材10をボード12にビス17(図2参照)で固
定するための挿入穴である。
【0013】18は凹部であり、固定部材10の外周縁
(本実施例では外周縁の上側の部分(図1の図面上))
に一定のピッチで複数が形成されており、被係止部材と
して作用する。この複数の凹部18は、歯車の複数の歯
のように形成されており、円周方向に所定の間隔をおい
て設けられた複数の被係止部の一態様である。
(本実施例では外周縁の上側の部分(図1の図面上))
に一定のピッチで複数が形成されており、被係止部材と
して作用する。この複数の凹部18は、歯車の複数の歯
のように形成されており、円周方向に所定の間隔をおい
て設けられた複数の被係止部の一態様である。
【0014】20は回動部材であり、ボード12に固定
された固定部材10に対して平面内で回動可能に、且つ
固定部材10から離脱しないように固定部材10に装着
され、靴を固定する締具(靴の締具22、図2参照)を
備えている。具体的には、この回動部材20は、少なく
とも構成部材として回動台24と嵌合部である押さえ板
26とを有し、その回動台24と押さえ板26とで固定
部材10を挟んだ状態に装着しているため、固定部材1
0から離脱しないのである。すなわち、押さえ板26
は、固定部材10から離脱しないように固定部材10の
外周部とボード12面の間隙に嵌まる嵌合部になってい
る。28はネジ穴であり、回動台24に押さえ板26を
固定するために利用される。30は周突起部であり、回
動部材20のボード12側にリング状に形成されてい
る。この周突起部30は固定部材の内周部14および段
差内周壁15によって設けられる空間内に挿入されてい
る。そして、回動部材20が固定部材10の外周面19
を外嵌するよう、回動台24には、段差部32が形成さ
れ、固定部材10の外周面19に摺接する内周側面33
が形成されている。また、案内突起部34が、その内側
面で回動部材20の外周面19に摺接するように形成さ
れている。従って、回動部材20は、固定部材10の外
周面19によってガイドされ、固定部材10に対して好
適に回動できる。また、固定部材10の外周部13の上
面(図2参照)に、回動台24下面(図2参照)が当接
され、回動部材20が固定部材10によって支持されて
いる。固定部材10は、その内周部14がボード12の
上面に当接した状態で固定され、外周部13と内周部1
4との段差によって回動部材20を回動自在に支持でき
る。
された固定部材10に対して平面内で回動可能に、且つ
固定部材10から離脱しないように固定部材10に装着
され、靴を固定する締具(靴の締具22、図2参照)を
備えている。具体的には、この回動部材20は、少なく
とも構成部材として回動台24と嵌合部である押さえ板
26とを有し、その回動台24と押さえ板26とで固定
部材10を挟んだ状態に装着しているため、固定部材1
0から離脱しないのである。すなわち、押さえ板26
は、固定部材10から離脱しないように固定部材10の
外周部とボード12面の間隙に嵌まる嵌合部になってい
る。28はネジ穴であり、回動台24に押さえ板26を
固定するために利用される。30は周突起部であり、回
動部材20のボード12側にリング状に形成されてい
る。この周突起部30は固定部材の内周部14および段
差内周壁15によって設けられる空間内に挿入されてい
る。そして、回動部材20が固定部材10の外周面19
を外嵌するよう、回動台24には、段差部32が形成さ
れ、固定部材10の外周面19に摺接する内周側面33
が形成されている。また、案内突起部34が、その内側
面で回動部材20の外周面19に摺接するように形成さ
れている。従って、回動部材20は、固定部材10の外
周面19によってガイドされ、固定部材10に対して好
適に回動できる。また、固定部材10の外周部13の上
面(図2参照)に、回動台24下面(図2参照)が当接
され、回動部材20が固定部材10によって支持されて
いる。固定部材10は、その内周部14がボード12の
上面に当接した状態で固定され、外周部13と内周部1
4との段差によって回動部材20を回動自在に支持でき
る。
【0015】36はロックアームであり、固定部材10
の複数の凹部18に係止する爪部37を有し、略M字状
に形成されている。このロックアーム36は、複数の被
係止部である凹部18の少なくとも一つに係止すると共
に、固定部材10に対して回動部材20が所定の回動角
度で固定されるように、固定部材10と回動部材20と
に亘って係止する係止部材として作用する。爪部37
は、ロックアーム36の一端部に3つの凸部38を備え
て形成されている。従って、固定部材10の三つの凹部
18と係止する。40はロックアーム固定軸であり、回
動部材20に回動台24と押さえ板26の間に亘って固
定されている。このロックアーム固定軸40に、ロック
アーム36が、その中途部で回動自在に軸着されてい
る。41はロックアームのスプリング受部であり、ロッ
クアーム36の他端部に設けられ、回動台24に設けら
れた受面との間に弾装されるスプリング43による付勢
力を受けている。このスプリング43の付勢力によって
ロックアーム36は時計回り方向(図1の図面上、以
下、回動方向は図面上における方向で記述する。)に付
勢されている。
の複数の凹部18に係止する爪部37を有し、略M字状
に形成されている。このロックアーム36は、複数の被
係止部である凹部18の少なくとも一つに係止すると共
に、固定部材10に対して回動部材20が所定の回動角
度で固定されるように、固定部材10と回動部材20と
に亘って係止する係止部材として作用する。爪部37
は、ロックアーム36の一端部に3つの凸部38を備え
て形成されている。従って、固定部材10の三つの凹部
18と係止する。40はロックアーム固定軸であり、回
動部材20に回動台24と押さえ板26の間に亘って固
定されている。このロックアーム固定軸40に、ロック
アーム36が、その中途部で回動自在に軸着されてい
る。41はロックアームのスプリング受部であり、ロッ
クアーム36の他端部に設けられ、回動台24に設けら
れた受面との間に弾装されるスプリング43による付勢
力を受けている。このスプリング43の付勢力によって
ロックアーム36は時計回り方向(図1の図面上、以
下、回動方向は図面上における方向で記述する。)に付
勢されている。
【0016】45は操作レバーであり、回動部材20に
回動台24と押さえ板26の間に亘って固定された操作
レバー固定軸46に、一端部で回動可能に軸着されてい
る。この操作レバー45の他端側は、手で操作できる操
作部48となっている。50はリンクアームであり、一
端側が第1リンク軸51によって操作レバー45に軸着
されており、他端側が第2リンク軸52によってロック
アーム36の先端部に軸着されている。
回動台24と押さえ板26の間に亘って固定された操作
レバー固定軸46に、一端部で回動可能に軸着されてい
る。この操作レバー45の他端側は、手で操作できる操
作部48となっている。50はリンクアームであり、一
端側が第1リンク軸51によって操作レバー45に軸着
されており、他端側が第2リンク軸52によってロック
アーム36の先端部に軸着されている。
【0017】このように装着されたロックアーム36、
操作レバー45およびリンクアーム50によって、一種
のトグル機構が構成されている。図1の状態では、操作
レバー45が、反時計回り方向に回され、デッドポイン
トを越えて操作部48近傍で回動台24の段差側面に当
接しており、容易には時計回り方向に回らない安定した
状態にある。
操作レバー45およびリンクアーム50によって、一種
のトグル機構が構成されている。図1の状態では、操作
レバー45が、反時計回り方向に回され、デッドポイン
トを越えて操作部48近傍で回動台24の段差側面に当
接しており、容易には時計回り方向に回らない安定した
状態にある。
【0018】この構成によれば、ロックアーム36の爪
部37が、固定部材10の凹部18の外側から係止する
ように配設されているため、回動部材20の回動方向へ
の作用力を、てこの原理で好適に受けることができ、回
動部材20を確実に固定することができる。また、耐久
強度の優れた構造になっている。
部37が、固定部材10の凹部18の外側から係止する
ように配設されているため、回動部材20の回動方向へ
の作用力を、てこの原理で好適に受けることができ、回
動部材20を確実に固定することができる。また、耐久
強度の優れた構造になっている。
【0019】また、この構成によれば、固定部材10の
凹部18が固定部材10の外周縁に設けられ、ロックア
ーム36の爪部37(凸部38)が凹部18の外側から
係止するように、回動部材20側に装着されているた
め、装置全体を薄型にかつ靴の締具22を搭載するため
に好適な形状に設定できる。
凹部18が固定部材10の外周縁に設けられ、ロックア
ーム36の爪部37(凸部38)が凹部18の外側から
係止するように、回動部材20側に装着されているた
め、装置全体を薄型にかつ靴の締具22を搭載するため
に好適な形状に設定できる。
【0020】また、複数の凹部18は円板形状の外周縁
に一定のピッチで形成されており、爪部37の3つの凸
部38が、3つの凹部18に係止する。このため、回動
部材20の回転方向への作用力を分散して好適に受け、
回動部材20を確実に固定できる。また、作用力を分散
して受けることができるため、耐久強度の優れた構造に
なっている。
に一定のピッチで形成されており、爪部37の3つの凸
部38が、3つの凹部18に係止する。このため、回動
部材20の回転方向への作用力を分散して好適に受け、
回動部材20を確実に固定できる。また、作用力を分散
して受けることができるため、耐久強度の優れた構造に
なっている。
【0021】次に、回動部材20の固定部材10に対す
る角度を、所望の2点について素早く変更できるよう
に、プリセッティングする機構について説明する。54
はストッパピンであり、固定部材10に、その上面側
(靴の締具22側)に突起するように装着され、突起状
のストッパ部として作用する。このストッパピン54
は、周突起部30に設けられた溝部56(円周方向に形
成された溝)内で、その溝部56に沿って回動部材20
に対して相対的に移動できる。58は被ストッパ用ネジ
穴であり、溝56の底部に、所定の間隔をおいて複数
(本実施例では4個)が設けられている。60は被スト
ッパピンであり、上記の被ストッパ用ネジ穴58に螺合
・装着されている。すなわち、被ストッパピン60は、
ストッパピン54に対する相対的な回動軌跡上に着脱可
能に設けられている。この被ストッパピン60、および
溝部56の端部側壁面61、62は、ストッパピン54
が当接し、回動部材20の回動を規制して回動部材20
を固定部材10に対して所定の角度に設定する被ストッ
パ部として作用する。
る角度を、所望の2点について素早く変更できるよう
に、プリセッティングする機構について説明する。54
はストッパピンであり、固定部材10に、その上面側
(靴の締具22側)に突起するように装着され、突起状
のストッパ部として作用する。このストッパピン54
は、周突起部30に設けられた溝部56(円周方向に形
成された溝)内で、その溝部56に沿って回動部材20
に対して相対的に移動できる。58は被ストッパ用ネジ
穴であり、溝56の底部に、所定の間隔をおいて複数
(本実施例では4個)が設けられている。60は被スト
ッパピンであり、上記の被ストッパ用ネジ穴58に螺合
・装着されている。すなわち、被ストッパピン60は、
ストッパピン54に対する相対的な回動軌跡上に着脱可
能に設けられている。この被ストッパピン60、および
溝部56の端部側壁面61、62は、ストッパピン54
が当接し、回動部材20の回動を規制して回動部材20
を固定部材10に対して所定の角度に設定する被ストッ
パ部として作用する。
【0022】図1の状態では、ストッパピン54が、溝
部56の一方の端部側壁面62に当接して回動部材20
の角度決めがなされており、回動部材20に搭載された
靴の締具22は、スノーボードの長手方向と平行に位置
した状態にある。この状態から、図3のように、前記ト
グル機構を作動させるによって、複数の凹部18に対す
る爪部37の係止を解除する。そして、ストッパピン5
4に被ストッパピン60が当接するまで回動部材20を
固定部材10に対して時計回り方向に回す。これによ
り、回動部材20の靴の締具22をスノーボードの長手
方向に対して所定の角度(本実施例では約50度)にセ
ッティングできる。また、被ストッパピン60の装着位
置を他の位置に変更すれば、回動部材20を別の所望角
度に設定できる。そして、被ストッパピン60を装着し
ない場合には、溝部56の長さ分(本実施例では回動角
度で90度の範囲)だけ回動部材20が回動できる。従
って、溝部56の他方の端部側壁面61が、ストッパピ
ン54に当接するまで回動部材20を回せば、回動部材
20の靴の締具22をスノーボードの長手方向に対して
略直角に向けることができる。以上のようなプリセッテ
ィング機構によれば、回動部材20、およびこれに搭載
された靴の締具22の向きを、所定の角度位置から別の
所定の角度位置に容易に変更することができる。
部56の一方の端部側壁面62に当接して回動部材20
の角度決めがなされており、回動部材20に搭載された
靴の締具22は、スノーボードの長手方向と平行に位置
した状態にある。この状態から、図3のように、前記ト
グル機構を作動させるによって、複数の凹部18に対す
る爪部37の係止を解除する。そして、ストッパピン5
4に被ストッパピン60が当接するまで回動部材20を
固定部材10に対して時計回り方向に回す。これによ
り、回動部材20の靴の締具22をスノーボードの長手
方向に対して所定の角度(本実施例では約50度)にセ
ッティングできる。また、被ストッパピン60の装着位
置を他の位置に変更すれば、回動部材20を別の所望角
度に設定できる。そして、被ストッパピン60を装着し
ない場合には、溝部56の長さ分(本実施例では回動角
度で90度の範囲)だけ回動部材20が回動できる。従
って、溝部56の他方の端部側壁面61が、ストッパピ
ン54に当接するまで回動部材20を回せば、回動部材
20の靴の締具22をスノーボードの長手方向に対して
略直角に向けることができる。以上のようなプリセッテ
ィング機構によれば、回動部材20、およびこれに搭載
された靴の締具22の向きを、所定の角度位置から別の
所定の角度位置に容易に変更することができる。
【0023】63は透孔であり、回動台24に形成され
ており、固定部材10をボードに固定する際の工具の挿
入口として設けられている。また、64はネジ穴であ
り、回動台24に形成されており、締具22を装着する
ために利用される。なお、締具22を回動台24と一体
的に設けてもよい。さらに、図1のように凹部18に凸
部38が係止した際に操作レバー45を固定する固定機
構(図示せず)を設けてもよい。この固定機構は、凹部
18と凸部38との係止を容易に解除させない安全装置
として用いる。
ており、固定部材10をボードに固定する際の工具の挿
入口として設けられている。また、64はネジ穴であ
り、回動台24に形成されており、締具22を装着する
ために利用される。なお、締具22を回動台24と一体
的に設けてもよい。さらに、図1のように凹部18に凸
部38が係止した際に操作レバー45を固定する固定機
構(図示せず)を設けてもよい。この固定機構は、凹部
18と凸部38との係止を容易に解除させない安全装置
として用いる。
【0024】次に、第1実施例の使用方法について説明
する。先ず、プリセッティング機構を利用する場合は、
所定の被ストッパ用ネジ穴58に被ストッパピン60を
装着しておく。そして、平坦地で歩行およびスケーティ
ングする場合は、靴の締具22がスノーボードの長手方
向と平行になるように、固定部材10に対して回動部材
20を固定する。その固定手段は前述したように、凹部
18に凸部38を係止することによってなされる。その
作用は既に説明したので省略する。
する。先ず、プリセッティング機構を利用する場合は、
所定の被ストッパ用ネジ穴58に被ストッパピン60を
装着しておく。そして、平坦地で歩行およびスケーティ
ングする場合は、靴の締具22がスノーボードの長手方
向と平行になるように、固定部材10に対して回動部材
20を固定する。その固定手段は前述したように、凹部
18に凸部38を係止することによってなされる。その
作用は既に説明したので省略する。
【0025】次に、傾斜地で滑走する場合には、前述し
たトグル機構によって、凹部18と凸部38の係止を解
除し、回動部材20を固定部材10に対して所望の角度
回す。そして、トグル機構によって、凹部18に凸部3
8を係止する。このような簡単な操作により、靴の締具
22がスノーボードの長手方向と所望の角度を向くよう
にセッティングできる。このとき、回動部材20の固定
部材10に対する角度は、凹部18のピッチに対応する
角度毎に設定できる。従って、使用者は、靴の取り付け
角度を容易に選択・調整することができる。
たトグル機構によって、凹部18と凸部38の係止を解
除し、回動部材20を固定部材10に対して所望の角度
回す。そして、トグル機構によって、凹部18に凸部3
8を係止する。このような簡単な操作により、靴の締具
22がスノーボードの長手方向と所望の角度を向くよう
にセッティングできる。このとき、回動部材20の固定
部材10に対する角度は、凹部18のピッチに対応する
角度毎に設定できる。従って、使用者は、靴の取り付け
角度を容易に選択・調整することができる。
【0026】また、プリセッティング機構を利用する場
合は、ストッパピン54に被ストッパピン60が当接す
るまで、回動部材20を回せばよいから、その回動部材
20の固定部材10に対する所望角度を、繰り返し即座
に設定することができる。そして、次に歩行およびスケ
ーティングする場合の角度に靴の締具22を戻す場合に
も、同様な操作によって容易に行うことができる。
合は、ストッパピン54に被ストッパピン60が当接す
るまで、回動部材20を回せばよいから、その回動部材
20の固定部材10に対する所望角度を、繰り返し即座
に設定することができる。そして、次に歩行およびスケ
ーティングする場合の角度に靴の締具22を戻す場合に
も、同様な操作によって容易に行うことができる。
【0027】従って、次のような効果を得ることができ
る。使用者は、歩行およびスケーティングに適する状態
と、滑走に適する状態との切り換えを容易にすることが
できる。また、靴を締具に装着したままの状態で、スタ
ンス角を変えられるので、斜面や滑走内容に応じたスタ
ンス角度をその場で選べる。すなわち、スノーボードの
長手方向に対する靴の角度(スタンス角度)を簡単なレ
バー操作によってワンタッチで調整・固定できるため、
使用条件に容易且つ素早く対応できる。そして、滑走
時、歩行およびスケーティング時の異なったスタンス角
をプリセットできるので、その場で所望の角度に確実且
つ素早く変更することができる。従って、ひいては歩行
が容易になり、リフトの乗り降りの際にスムースな行動
がとれる。また、レンタル用に使用の場合、使用者(顧
客)の意向に添ったスタンス角度をその場で選べる。右
向きおよび左向きの選択も可能である。
る。使用者は、歩行およびスケーティングに適する状態
と、滑走に適する状態との切り換えを容易にすることが
できる。また、靴を締具に装着したままの状態で、スタ
ンス角を変えられるので、斜面や滑走内容に応じたスタ
ンス角度をその場で選べる。すなわち、スノーボードの
長手方向に対する靴の角度(スタンス角度)を簡単なレ
バー操作によってワンタッチで調整・固定できるため、
使用条件に容易且つ素早く対応できる。そして、滑走
時、歩行およびスケーティング時の異なったスタンス角
をプリセットできるので、その場で所望の角度に確実且
つ素早く変更することができる。従って、ひいては歩行
が容易になり、リフトの乗り降りの際にスムースな行動
がとれる。また、レンタル用に使用の場合、使用者(顧
客)の意向に添ったスタンス角度をその場で選べる。右
向きおよび左向きの選択も可能である。
【0028】次に他の実施例について説明する。 (第2実施例) 第2実施例を図4に基づいて説明する。第2実施例は第
1実施例とは係止部材の構成と、被係止部である凹部の
形状のみが異なる。70はロックアームであり、その中
途部で回動部材20に固定された固定軸75に回動自在
に軸着されている。ロックアームの右端部71と、回動
台24に設けられた受面72との間にスプリング73が
弾装されている。前記右端部71近傍にはピン状部74
が設けられている。このピン状部74が、ロックアーム
70の回動によって、固定部材77の外周縁に形成され
た凹部78に係脱する。常時はスプリング73の付勢力
によって、ピン状部74が凹部78に係止する。そし
て、ロックアームの左端部76を押して、ロックアーム
70を反時計回り方向に回動することによって、ピン状
部74と凹部78との係止が解除される。
1実施例とは係止部材の構成と、被係止部である凹部の
形状のみが異なる。70はロックアームであり、その中
途部で回動部材20に固定された固定軸75に回動自在
に軸着されている。ロックアームの右端部71と、回動
台24に設けられた受面72との間にスプリング73が
弾装されている。前記右端部71近傍にはピン状部74
が設けられている。このピン状部74が、ロックアーム
70の回動によって、固定部材77の外周縁に形成され
た凹部78に係脱する。常時はスプリング73の付勢力
によって、ピン状部74が凹部78に係止する。そし
て、ロックアームの左端部76を押して、ロックアーム
70を反時計回り方向に回動することによって、ピン状
部74と凹部78との係止が解除される。
【0029】(第3実施例) 第3実施例を図5に基づいて説明する。第3実施例は、
第1実施例とはピン80を係止部材にした点、および被
係止部材の凹部81の形状で異なる。ピン80は、回動
部材20の回動台24に設けられた受面82との間に弾
装されたスプリング83によって、常時は凹部81に係
止するように付勢されている。このピン80の凹部81
への係止を解除するには、ピン80の外端84を持っ
て、スプリング83の付勢力に抗して引き出す方向に移
動することでなされる。この係止機構によれば、その構
成が簡単であり、容易に製作することができる。
第1実施例とはピン80を係止部材にした点、および被
係止部材の凹部81の形状で異なる。ピン80は、回動
部材20の回動台24に設けられた受面82との間に弾
装されたスプリング83によって、常時は凹部81に係
止するように付勢されている。このピン80の凹部81
への係止を解除するには、ピン80の外端84を持っ
て、スプリング83の付勢力に抗して引き出す方向に移
動することでなされる。この係止機構によれば、その構
成が簡単であり、容易に製作することができる。
【0030】以上、スノーボード用靴固定装置について
説明してきたが、本発明は、靴を固定する締具が搭載さ
れていないもの、すなわち、靴を固定する締具が着脱さ
れる連結部を備える回動部材を有するスノーボード用台
座装置にもある。このスノーボード用台座装置によれ
ば、従来のビンディングをその台座装置上に連結して使
用できる。以上、本発明につき好適な実施例を挙げて種
々説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるも
のではなく、発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改
変を施し得るのは勿論のことである。
説明してきたが、本発明は、靴を固定する締具が搭載さ
れていないもの、すなわち、靴を固定する締具が着脱さ
れる連結部を備える回動部材を有するスノーボード用台
座装置にもある。このスノーボード用台座装置によれ
ば、従来のビンディングをその台座装置上に連結して使
用できる。以上、本発明につき好適な実施例を挙げて種
々説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるも
のではなく、発明の精神を逸脱しない範囲内で多くの改
変を施し得るのは勿論のことである。
【0031】
【発明の効果】本発明にかかるスノーボード用靴固定装
置によれば、回動部材が、ボードに固定された固定部材
に対して平面内で回動可能に、且つ該固定部材から離脱
しないように固定部材に装着されている。また、係止部
材が、固定部材の径方向外側から係止するように設けら
れ、固定部材と回動部材とに亘って係止し、固定部材に
対して回動部材を所定の回動角度で固定することができ
る。このため、係止部材の操作と、回動部材を回動させ
る操作のみで、靴の絞具の角度を、容易に調整すること
ができる。そして、同様の操作のみで、靴の絞具の角度
を、滑走の状態から歩行およびスケーティングする際に
適する状態に容易に変更することができると共に、係止
部材が、固定部材の径方向外側から係止する ように設け
られているため、耐久強度を確保し、且つ薄型化できる
という著効を奏する。
置によれば、回動部材が、ボードに固定された固定部材
に対して平面内で回動可能に、且つ該固定部材から離脱
しないように固定部材に装着されている。また、係止部
材が、固定部材の径方向外側から係止するように設けら
れ、固定部材と回動部材とに亘って係止し、固定部材に
対して回動部材を所定の回動角度で固定することができ
る。このため、係止部材の操作と、回動部材を回動させ
る操作のみで、靴の絞具の角度を、容易に調整すること
ができる。そして、同様の操作のみで、靴の絞具の角度
を、滑走の状態から歩行およびスケーティングする際に
適する状態に容易に変更することができると共に、係止
部材が、固定部材の径方向外側から係止する ように設け
られているため、耐久強度を確保し、且つ薄型化できる
という著効を奏する。
【図1】本発明の第1実施例を示す分解底面図である。
【図2】第1実施例のボードに装着された側断面図であ
る。
る。
【図3】第1実施例の使用状態を説明する分解底面図で
ある。
ある。
【図4】本発明の第2実施例を示す分解底面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す分解底面図である。
【図6】スノーボードの全体構成の概要を示す斜視図で
ある。
ある。
【図7】従来の技術を説明するスノーボードの要部斜視
図である。
図である。
【図8】図7のスノーボードの要部側断面図である。
10 固定部材 12 ボード 18 凹部 20 回動部材 22 靴の締具 24 回動台 26 押さえ板 36 ロックアーム 37 爪部 38 凸部 43 スプリング 45 操作レバー 50 リンクアーム 54 ストッパピン 60 被ストッパピン
Claims (5)
- 【請求項1】 円板形状に形成されると共に外周部がス
ノーボードのボード面との間に所定の間隙をおくように
形成され、外周縁に一定のピッチで複数形成された被係
止部を有し、スノーボードのボードに固定される固定部
材と、 前記固定部材の外周部にガイドされて該固定部材に対し
て平面内で回動可能に設けられ、固定部材から離脱しな
いように固定部材の外周部と前記ボード面の間隙に嵌ま
る嵌合部を備えると共に、靴を固定する締具を備える回
動部材と、 該回動部材に装着されて前記複数の被係止部の少なくと
も一つに固定部材の径方向外側から係止することで、前
記固定部材に対して前記回動部材が所定の回動角度で固
定されるよう、該固定部材と該回動部材とに亘って係止
する係止部材とを備えることを特徴とするスノーボード
用靴固定装置。 - 【請求項2】 前記被係止部は円板形状の外周縁に一定
のピッチで形成された凹部であり、前記係止部材が複数
の前記凹部に係止するように複数の凸部を備えることを
特徴とする請求項1記載のスノーボード用靴固定装置。 - 【請求項3】 前記被係止部は円板形状の外周縁に形成
された凹部であり、前記係止部材が前記凹部に係止する
ピン状の部材であることを特徴とする請求項1記載のス
ノーボード用靴固定装置。 - 【請求項4】 前記固定部材または前記回動部材の一方
に突起状のストッパ部が設けられ、前記固定部材または
前記回動部材の他方に該ストッパ部の相対的な回動軌跡
上に着脱可能に設けられ、装着された際には前記ストッ
パ部に当接し、前記回動部材の回動を規制して該回動部
材を固定部材に対して所定の角度に設定する被ストッパ
部が設けられたことを特徴とする請求項1、2または3
記載のスノーボード用靴固定装置。 - 【請求項5】 円板形状に形成されると共に外周部がス
ノーボードのボード面との間に所定の間隙をおくように
形成され、外周縁に一定のピッチで複数形成された被係
止部を有し、スノーボードのボードに固定される固定部
材と、 前記固定部材の外周部にガイドされて該固定部材に対し
て平面内で回動可能に設けられ、固定部材から離脱しな
いように固定部材の外周部と前記ボード面の間隙に嵌ま
る嵌合部を備えると共に、靴を固定する締具が着脱され
る連結部を備える回動部材と、 該回動部材に装着されて前記複数の被係止部の少なくと
も一つに固定部材の径方向外側から係止することで、前
記固定部材に対して前記回動部材が所定の回動角度で固
定されるよう、該固定部材と該回動部材とに亘って係止
する係止部材とを備えることを特徴とするスノーボード
用台座装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6224595A JP2709038B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | スノーボード用靴固定装置およびその台座装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6224595A JP2709038B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | スノーボード用靴固定装置およびその台座装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08257202A JPH08257202A (ja) | 1996-10-08 |
JP2709038B2 true JP2709038B2 (ja) | 1998-02-04 |
Family
ID=13194571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6224595A Expired - Fee Related JP2709038B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | スノーボード用靴固定装置およびその台座装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2709038B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215997A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-30 | Tadashi Yoshino | スノーボード用ビンディング装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9914450D0 (en) * | 1999-06-22 | 1999-08-18 | Tindall James J | Releasable fastenings for attaching boots to snowboards |
-
1995
- 1995-03-22 JP JP6224595A patent/JP2709038B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215997A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-30 | Tadashi Yoshino | スノーボード用ビンディング装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08257202A (ja) | 1996-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6135486A (en) | Footwear mounting system | |
US5299823A (en) | Snow board binding and method | |
US4728116A (en) | Releasable binding for snowboards | |
US6994370B2 (en) | Adjustable rotatable sports board boot binding | |
US5890729A (en) | Rotatably adjustable snowboard binding assembly | |
US5727797A (en) | Snowboard binding assembly with adjustable forward lean backplate | |
US5354088A (en) | Boot binding coupling for snow boards | |
US5765450A (en) | Bicycle pedal | |
US6022041A (en) | Adapter assembly for pivotable mounting of a binding to a snowboard | |
WO1999048573A2 (en) | Double lock rotatable snowboard boot binding | |
WO1998024522A9 (en) | Rotatably adjustable snowboard binding assembly | |
US7059614B2 (en) | Freely rotatable binding for snowboarding and other single-board sports | |
US6575490B1 (en) | Adjustable pad for foot binding | |
US6155591A (en) | Rotatable snowboard boot binding | |
US6976684B2 (en) | Snowboard binding system having multiple tool-less adjustments | |
US6065767A (en) | Locking device particularly for snowboards | |
US20060087102A1 (en) | Releasable systems | |
JP2709038B2 (ja) | スノーボード用靴固定装置およびその台座装置 | |
US6109643A (en) | Snowboard binding assembly | |
US4098010A (en) | Ski-boot | |
TWI233826B (en) | Snowboard binding | |
JPH10507677A (ja) | スノーボード又は類似のもの用のバインディング・靴複合体 | |
US20040148808A1 (en) | Snowboard boot | |
JPH11192337A (ja) | スノーボード用ビンディング装置 | |
JP2806830B2 (ja) | スノーボード用ビンディング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |