JP2703642B2 - Semiconductor storage device - Google Patents

Semiconductor storage device

Info

Publication number
JP2703642B2
JP2703642B2 JP2049955A JP4995590A JP2703642B2 JP 2703642 B2 JP2703642 B2 JP 2703642B2 JP 2049955 A JP2049955 A JP 2049955A JP 4995590 A JP4995590 A JP 4995590A JP 2703642 B2 JP2703642 B2 JP 2703642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
data
block
address
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2049955A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03252991A (en
Inventor
祐忠 栗山
修二 村上
愛彦 広瀬
安正 西村
健治 穴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2049955A priority Critical patent/JP2703642B2/en
Publication of JPH03252991A publication Critical patent/JPH03252991A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2703642B2 publication Critical patent/JP2703642B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関し、特に順次読み出
し/書き込み動作を行なうものに関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device, and more particularly to a semiconductor memory device that performs a sequential read / write operation.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第36図は従来の半導体記憶装置の一例を示すブロック
図であり、図において1は行アドレス入力、2はアドレ
ス入力1を増幅または反転するための行アドレスバッフ
ァ、3は行アドレス入力1に与えられた行アドレス信号
を復号化するための行アドレスデコーダ、4は列アドレ
ス入力、5は列アドレス入力4を増幅または反転するた
めの列アドレスバッファ、6は列アドレス入力4に与え
られた列アドレス信号を復号化するための列アドレスデ
コーダである。7は情報を記憶するメモリセルがマトリ
クス状に配列されたメモリセルアレイ(以下ブロックと
呼ぶ)、8はマルチプレクサ、9は小振幅の読出し電圧
を感知増幅するセンスアンプ、10はセンスアンプ9の出
力を更に半導体記憶装置の外部に取り出すレベルまで増
幅するための出力データバッファ、11は読出しデータ出
力、12は書込みデータ入力、13aは書込みデータ入力12
に与えられた信号を増幅するための入力データバッフ
ァ、13bはメモリセルにデータを書き込む書き込みドラ
イバである。14はチップ選択入力、15は読出し/書込み
制御入力、16はチップの選択/非選択とデータの読出し
/書込みモードに応じて上記センスアンプ9,出力データ
バッファ10,書込みデータバッファ13a,書込みドライバ1
3bなどを制御する、読出し/書込み制御回路、99はセン
スアンプ9と出力データバッファ10及び書き込みドライ
バ13bと書き込みデータバッファ13aを結ぶデータバスで
ある。
FIG. 36 is a block diagram showing an example of a conventional semiconductor memory device. In the figure, reference numeral 1 denotes a row address input, 2 denotes a row address buffer for amplifying or inverting the address input 1, and 3 denotes a row address input. 4 is a column address input, 5 is a column address buffer for amplifying or inverting the column address input 4, and 6 is a column address given to the column address input 4. It is a column address decoder for decoding a signal. Reference numeral 7 denotes a memory cell array (hereinafter referred to as a block) in which memory cells for storing information are arranged in a matrix, 8 denotes a multiplexer, 9 denotes a sense amplifier that senses and amplifies a read voltage having a small amplitude, and 10 denotes an output of the sense amplifier 9. Further, an output data buffer for amplifying to a level to be taken out of the semiconductor memory device, 11 is a read data output, 12 is a write data input, and 13a is a write data input 12
An input data buffer for amplifying the signal given to the memory cell 13b is a write driver for writing data to the memory cell. 14 is a chip select input, 15 is a read / write control input, 16 is the sense amplifier 9, output data buffer 10, write data buffer 13a, write driver 1 according to chip selection / non-selection and data read / write mode.
A read / write control circuit for controlling 3b and the like, and 99 is a data bus connecting the sense amplifier 9 and the output data buffer 10 and connecting the write driver 13b and the write data buffer 13a.

第37図は上記第36図の半導体記憶装置のメモリセル周
辺部を詳細に示したブロック図で、ここでは説明を簡略
化するため2行2列の構成のものを用いて示す。図にお
いて、20a,20bと21a,21bとはそれぞれ対応するビット線
対であり、22と23は行アドレスデコーダ3の出力点に接
続されたワード線、24a〜24dはワード線22,23とビット
線対20a,20bと21a,21bとの交点に配置されたメモリセ
ル、25a,25b,と26a,26bは一端を電源18に他端をビット
線に接続されたビット線負荷である。27a,27bと28a,28b
は列アドレスデコーダ6の出力信号がゲートに入力さ
れ、ドレイン又はソースがそれぞれビット線20a,20bと2
1a,21bに接続され、ソース又はドレインが入/出力線
(以後I/O線という)対29a,29bに共通に接続され、マル
チプレクサ8を構成するトランスファゲートである。9
はI/O線対29a,29bの電位差を検出するセンスアンプ、10
はセンスアンプ9の出力を増幅する出力バッファであ
る。またメモリセルの増加に伴ない、ワード線22,23に
多くのメモリセル24がつくと1つのワード線への負荷が
増加する。このためアクセス時間の高速性及び低消費化
に対して好ましくない。この解決策として、ブロック7
を複数化することで、1つのワード線への負荷を減らす
ようにしている。このため、各ブロックを選択するため
のブロックアドレスが必要となる。
FIG. 37 is a block diagram showing in detail a peripheral portion of a memory cell of the semiconductor memory device shown in FIG. 36. Here, for simplicity of description, a configuration having two rows and two columns is used. In the figure, 20a, 20b and 21a, 21b are corresponding bit line pairs, respectively, 22 and 23 are word lines connected to the output point of the row address decoder 3, and 24a to 24d are word lines 22, 23 and bit lines. Memory cells 25a, 25b and 26a, 26b arranged at the intersections of the line pairs 20a, 20b and 21a, 21b are bit line loads having one end connected to the power supply 18 and the other end connected to the bit line. 27a, 27b and 28a, 28b
The output signal of the column address decoder 6 is input to the gate, and the drain or source is connected to the bit lines 20a, 20b and 2
A transfer gate which is connected to 1a, 21b and whose source or drain is commonly connected to an input / output line (hereinafter referred to as I / O line) pair 29a, 29b, and which constitutes the multiplexer 8. 9
Is a sense amplifier for detecting a potential difference between the I / O line pair 29a and 29b, and 10
Is an output buffer for amplifying the output of the sense amplifier 9. In addition, with the increase in the number of memory cells, if many memory cells 24 are attached to the word lines 22 and 23, the load on one word line increases. Therefore, it is not preferable for high speed access time and low power consumption. As a solution to this, block 7
Are reduced to reduce the load on one word line. For this reason, a block address for selecting each block is required.

メモリセル24には、例えば、第38図(a)に示す高抵
抗負荷型NMOSメモリセルや、第38図(b)に示すCMOS型
メモリセルが用いられる。ここで第38図(a),(b)
を用いて上記NMOS,CMOS型メモリセルについて詳述する
と、41a,41bはドレインを記憶ノード45a,45bに、ゲート
を互いに他方のドレインに、ソースを接地19に接続した
Nチャネルのドライバートランジスタ、42a,42bはドレ
インまたはソースを記憶ノード45a,45bに,ゲートをワ
ード線22または23に,ソースまたはドレインをビット線
20または21に接続したNチャネルのアクセストランジス
タ、43a,43bは一端を電源18に他端を記憶ノード45a,45b
に接続した負荷抵抗、44a,44bはドレインを記憶ノード
に,ゲートを互いに他のドレインに,ソースを電源18に
接続したPチャネルトランジスタである。
As the memory cell 24, for example, a high resistance load type NMOS memory cell shown in FIG. 38 (a) or a CMOS type memory cell shown in FIG. 38 (b) is used. Here, FIGS. 38 (a) and 38 (b)
The NMOS and CMOS memory cells will be described in detail with reference to FIGS. 41A and 41B. N-channel driver transistors 41a and 41b have drains connected to the storage nodes 45a and 45b, gates connected to the other drains, and sources connected to the ground 19, 42a. , 42b have drains or sources connected to storage nodes 45a, 45b, gates connected to word lines 22 or 23, and sources or drains connected to bit lines.
An N-channel access transistor 43a, 43b connected to 20 or 21 has one end connected to the power supply 18 and the other end to storage nodes 45a, 45b.
The load resistors 44a and 44b are P-channel transistors having a drain connected to the storage node, a gate connected to the other drain, and a source connected to the power supply 18.

次に動作について説明する。まず、メモリセル24aを
選択する場合には、行アドレス入力1から選択すべきメ
モリセル24aが位置する行に対応した行アドレス信号が
入力され、メモリセル24aが接続されたワード線22が選
択(例えば、High)レベルになり、他のワード線23は非
選択(例えば、Low)レベルにされる。同様にビット線
の選択も列アドレス入力4から選択すべきメモリセル24
aとそのメモリセル24aとが接続されたビット線対20a,20
bが位置する列に対応した列アドレス信号が入力され、
そのビット線対20a,20bに接続されたトランスファーゲ
ート27a,27bのみが導通するので、選択されたビット線2
0a,20bのみI/O線対29a,29bに接続され、他のビット線21
a,21bは非選択となり、I/O線対29a,29bから切り離され
る。このときの動作タイミングを第39図に示す。図にお
いて、AINはアドレス入力、AOUTはアドレスバッファ出
力、WLはワード線、I/OはI/O線、SAOUTはセンスアンプ
出力、DOUTはデータ出力である。
Next, the operation will be described. First, when selecting the memory cell 24a, a row address signal corresponding to the row where the memory cell 24a to be selected is inputted from the row address input 1, and the word line 22 to which the memory cell 24a is connected is selected ( For example, the High level is set, and the other word lines 23 are set to the non-selected (for example, Low) level. Similarly, when selecting a bit line, the memory cell 24 to be selected from the column address input 4
a and a bit line pair 20a, 20 to which the memory cell 24a is connected.
A column address signal corresponding to the column where b is located is input,
Since only the transfer gates 27a and 27b connected to the bit line pair 20a and 20b conduct, the selected bit line 2
0a and 20b are connected to the I / O line pair 29a and 29b, and the other bit lines 21
a and 21b are not selected and are disconnected from the I / O line pair 29a and 29b. The operation timing at this time is shown in FIG. In the figure, A IN is an address input, A OUT is an address buffer output, WL is a word line, I / O is an I / O line, SA OUT is a sense amplifier output, and D OUT is a data output.

次に、選択されたメモリセル24aの読出し動作につい
て説明する。
Next, a read operation of the selected memory cell 24a will be described.

いまメモリセルの記憶ノード45aがHighレベルであ
り、記憶ノード45bがLowレベルであるとする。このと
き、メモリセルの一方のドライバートランジスタ41aは
非導通状態にあり、他方のドライバートランジスタ41b
は導通状態にある。ワード線22がHighで選択された状態
にあるから、メモリセルのアクセストランジスタ42a,42
bは共に導通状態にある。従って、電源VCC18→ビット線
負荷25b→ビット線20b→アクセストランジスタ42b→ド
ライバートランジスタ41b→接地19の経路に直流電流が
発生する。しかし、もう一方の経路、即ち電源VCC18→
ビット線負荷25a→ビット線20a→アクセストランジスタ
42a→ドライバートランジスタ41a→接地19の経路ではド
ライバートランジスタ41aが非導通であるので直流電流
は流れない。このとき直流電流の流れない方のビット線
20aの電位は、ビット線負荷トランジスタ25a,25b,26a,2
6bの閾値電圧をVthとすると〔電源電位−Vth〕となる。
また、直流電流の流れる方のビット線20bの電位は、ド
ライバートランジスタ41b,アクセストランジスタ42bと
ビット線負荷25aとの導通抵抗で抵抗分割されて、〔電
源電位−Vth〕からΔVだけ電位が低下し、〔電源電位
−Vth−ΔV〕になる。ここでΔVは、ビット線振幅と
よばれ、通常50mV〜500mV程度であり、ビット線負荷の
大きさにより調整される。このビット線振幅はトランス
ファゲート27a,27bを介してI/O線29a,29bに現われ、こ
れをセンスアンプ9により増幅し、更に出力バッファ10
で増幅し、データ出力11として読み出される。なお、読
出しの場合には書き込みデータバッファ13a及び書き込
みドライバ13bは読出し/書込み制御回路16によりI/O線
対29a,29bを駆動しないようにしている。書込みの場合
には、Lowデータを書き込む側のビット線の電位を強制
的に低電位に引き下げ、他方のビット線の電位を高電位
に引き上げることにより書き込みを行う。例えば、メモ
リセル24aに反転データを書込むには、書き込みデータ
バッファ13aからデータが書き込みドライバ13bに送ら
れ、書き込みドライバ13bにより一方のI/O線29aをLowレ
ベルに、他方のI/O線29bをHighレベルにし、一方のビッ
ト線20aをLowレベルに、他方のビット線20bをHighレベ
ルにすることにより書込み動作を行う。
Now, it is assumed that the storage node 45a of the memory cell is at the high level and the storage node 45b is at the low level. At this time, one driver transistor 41a of the memory cell is non-conductive, and the other driver transistor 41b
Is in a conductive state. Since the word line 22 is in the selected state of High, the access transistors 42a and 42
b are both conductive. Therefore, a DC current is generated in the path of the power supply V CC 18 → the bit line load 25 b → the bit line 20 b → the access transistor 42 b → the driver transistor 41 b → the ground 19. However, the other path, power supply V CC 18 →
Bit line load 25a → bit line 20a → access transistor
In the path from 42a → driver transistor 41a → ground 19, no DC current flows because the driver transistor 41a is non-conductive. At this time, the bit line where no DC current flows
The potential of 20a is the bit line load transistor 25a, 25b, 26a, 2
If the threshold voltage of 6b is Vth, it becomes [power supply potential-Vth].
The potential of the bit line 20b through which the direct current flows is divided by the resistance of the conduction between the driver transistor 41b, the access transistor 42b, and the bit line load 25a, and the potential drops by ΔV from [power supply potential -Vth]. , [Power supply potential−Vth−ΔV]. Here, ΔV is called a bit line amplitude, which is usually about 50 mV to 500 mV, and is adjusted according to the magnitude of the bit line load. This bit line amplitude appears on the I / O lines 29a and 29b via the transfer gates 27a and 27b, and is amplified by the sense amplifier 9 and further output buffer 10a.
And is read out as the data output 11. In the case of reading, the write data buffer 13a and the write driver 13b do not drive the I / O line pair 29a, 29b by the read / write control circuit 16. In the case of writing, writing is performed by forcibly lowering the potential of the bit line on which Low data is written to a low potential and raising the potential of the other bit line to a high potential. For example, to write inverted data in the memory cell 24a, data is sent from the write data buffer 13a to the write driver 13b, and the write driver 13b sets one I / O line 29a to a low level and the other I / O line The write operation is performed by setting 29b to the high level, setting one bit line 20a to the low level, and setting the other bit line 20b to the high level.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

従来の半導体記憶装置は以上のように構成されてお
り、任意のメモリセルのデータの読み出し/書き込み
は、必ず、行と列の2組のアドレスを用いて選択してお
り、そのため動作に時間を要していた。一方、高速な動
作が要求される画像処理装置等においては、半導体記憶
装置としては必ずしも任意のアドレスを、読み出し/書
き込みする必要はなく、アドレスをある一定の順序で読
み出し/書き込み(以下シリアルアクセスと呼ぶ)がで
きればよく、高速性の方が重視されている。しかし多く
のデータを高速にシリアルアクセスするにはシフトレジ
スタが大きな面積をとってしまう。
The conventional semiconductor memory device is configured as described above. Data read / write of an arbitrary memory cell is always selected by using two sets of addresses of a row and a column. I needed it. On the other hand, in an image processing apparatus or the like that requires a high-speed operation, it is not always necessary to read / write an arbitrary address as a semiconductor memory device, but to read / write addresses in a certain order (hereinafter referred to as serial access). Call) and high-speed performance is emphasized. However, the shift register takes a large area to serially access many data at high speed.

この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、シフトレジスタの面積を大きくすることな
く高速なシリアルアクセスができる半導体記憶装置を得
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a semiconductor memory device capable of high-speed serial access without increasing the area of a shift register.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

この発明に係る半導体記憶装置は、アドレスデータも
しくはアドレス信号のうち、下位側のものが入力される
前段側シフトレジスタと、アドレスデータもしくはアド
レス信号のうち、上位側のものが入力される後段側シフ
トレジスタとを用いてシフトレジスタを階層化したもの
である。また行アドレスの選択にカウンタを用い、列ア
ドレスの選択にシフトレジスタを用いるようにしたもの
である。また、アクセスされるデータが格納されたメモ
リブロックが次のブロックに切り替わるときに、両方の
ブロックに存在するワード線を一定期間同時に活性化す
るようにしたものである。また、アクセスされるデータ
が格納されたメモリブロックが最終から先頭に切り替わ
るときに、両方のブロックに存在するワード線を一定期
間同時に活性化するようにしたものである。
A semiconductor memory device according to the present invention includes a first-stage shift register to which a lower-order address data or an address signal is inputted, and a second-stage shift register to which a higher-order address data or an address signal is inputted. It is a layered shift register using registers. Further, a counter is used for selecting a row address, and a shift register is used for selecting a column address. Further, when a memory block storing data to be accessed is switched to the next block, word lines existing in both blocks are simultaneously activated for a certain period. Further, when the memory block storing the data to be accessed is switched from the end to the head, the word lines existing in both blocks are simultaneously activated for a certain period.

〔作用〕[Action]

この発明における半導体記憶装置は、アドレスデータ
もしくはアドレス信号のうち、下位側のものが入力され
る前段側シフトレジスタと、アドレスデータもしくはア
ドレス信号のうち、上位側のものが入力される後段側シ
フトレジスタとを用いてシフトレジスタを階層化したの
で、シフトレジスタのビット数を減らすことができ、こ
の結果シフトレジスタの面積を低減させることができ
る。また行アドレスの選択にカウンタを、列アドレスの
選択にシフトレジスタを用いるようにしたので高速なシ
リアルアクセスができる。
A semiconductor memory device according to the present invention includes a first-stage shift register to which a lower-order address data or an address signal is inputted, and a second-stage shift register to which a higher-order address data or an address signal is inputted. Since the shift register is hierarchized by using (1) and (2), the number of bits of the shift register can be reduced, and as a result, the area of the shift register can be reduced. Since a counter is used to select a row address and a shift register is used to select a column address, high-speed serial access can be performed.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例による半導体記憶装置の
ブロックの構成図を示し、本実施例では、32個の分割さ
れたブロックを有するものの場合について示してある。
また矢印は、主な信号の流れを示している。図におい
て、101はシリアル・ノーマルコントローラで、シリア
ル及びランダムアクセスモードの切り換えや、シリアル
アクセスの制御を行う。102はデータバスシフトレジス
タ、103はトランスファゲートシフトレジスタであり、
列アドレスの選択を行なう。104はセンスアンプ書き込
みドライバシフトレジスタで、各ブロック単位でセンス
アンプ9及び書き込みドライバ13の選択を行なう。105
はブロックワード線シフトレジスタで、ブロック単位で
のワード線22の選択を行う。107はノーマル行アドレス
カウンタで、ブロック0を除く、ブロック1〜31の行ア
ドレスデコーダ3に行アドレスデータを出力する。108
は先読み行アドレスカウンタで、ブロック0の先読み行
デコーダ109に行アドレスデータを出力する。109は先読
み行デコーダで、シリアルモード時のブロック0のワー
ド線22の選択を行なう。110はノーマルオンリ行デコー
ダで、ランダムアクセス時のブロック0のワード線22の
選択を行う。111はトランスファゲートシフトジェネレ
ータで、上記データバスシフトレジスタ102からの信号
により、トランスファゲートシフトレジスタ103のシフ
ト動作を制御する。112はセンスアンプ・書き込みドラ
イバシフトジェネレータで、データバスシフトレジスタ
102及びトランスファゲートシフトレジスタ103からの信
号により、センスアンプ・書き込みドライバシフトレジ
スタ104のシフト動作を制御する。113はブロックワード
線シフトジェネレータで、データバスシフトレジスタ10
2及びトランスファゲートシフトレジスタ103からの信号
によりブロックワード線シフトレジスタ105のシフト動
作を制御する。114は行アドレスカウントジェネレータ
(以下カウントジェネレータと略す)で、ブロックワー
ド線シフトレジスタ105からの信号によりノーマル行ア
ドレスカウンタ107及び先読み行アドレスカウンタ108の
カウント動作を制御する。116はデータバスセレクタで
ある。
FIG. 1 shows a block diagram of a semiconductor memory device according to one embodiment of the present invention. In this embodiment, a case having 32 divided blocks is shown.
Arrows indicate main signal flows. In the figure, reference numeral 101 denotes a serial normal controller which switches between a serial and random access mode and controls serial access. 102 is a data bus shift register, 103 is a transfer gate shift register,
Select a column address. A sense amplifier write driver shift register 104 selects the sense amplifier 9 and the write driver 13 for each block. 105
Is a block word line shift register for selecting a word line 22 in block units. Reference numeral 107 denotes a normal row address counter which outputs row address data to the row address decoders 3 of blocks 1 to 31 except for block 0. 108
Is a prefetch row address counter, which outputs row address data to the prefetch row decoder 109 of block 0. A pre-read row decoder 109 selects the word line 22 of the block 0 in the serial mode. Reference numeral 110 denotes a normally only row decoder, which selects the word line 22 of the block 0 at the time of random access. A transfer gate shift generator 111 controls a shift operation of the transfer gate shift register 103 by a signal from the data bus shift register 102. 112 is a sense amplifier / write driver shift generator, which is a data bus shift register.
A shift operation of the sense amplifier / write driver shift register 104 is controlled by signals from the transfer gate shift register 102 and the transfer gate shift register 103. 113 is a block word line shift generator, which is a data bus shift register 10
The shift operation of the block word line shift register 105 is controlled by a signal from the transfer word shift register 103 and the transfer gate shift register 103. Reference numeral 114 denotes a row address count generator (hereinafter abbreviated as a count generator), which controls the counting operation of the normal row address counter 107 and the pre-read row address counter 108 by a signal from the block word line shift register 105. 116 is a data bus selector.

以下の説明として、4M×1の構成を例として用いて示
す。列アドレスはY0〜Y6の7本、ブロックアドレスはY7
〜Y11の5本、行アドレスはX0〜X9の10本の場合を考え
る。7本の列アドレスのうちY3〜Y6はデータバスシフト
レジスタ102で指定される。以下同様に列アドレスY0〜Y
2はトランスファゲートシフトレジスタ103で、ブロック
アドレスY7〜Y11はセンスアンプ・・書き込みドライバ
ーシフトレジスタ104及び行シフトレジスタ105、行アド
レスX0〜X9はノーマル行アドレスカウンタ107,先読み行
アドレスカウンタ108,ブロックワード線シフトレジスタ
105で、先読み行選択デコーダ109及びデコーダ3により
指定される。
In the following description, a 4M × 1 configuration will be described as an example. The column address is Y0 to Y6, and the block address is Y7
Consider a case in which there are five lines of ~ Y11 and ten line addresses of X0 ~ X9. Y3 to Y6 of the seven column addresses are specified by the data bus shift register 102. Similarly, column addresses Y0 to Y
2 is a transfer gate shift register 103; block addresses Y7 to Y11 are sense amplifier / write driver shift registers 104 and row shift registers 105; row addresses X0 to X9 are normal row address counters 107, prefetch row address counters 108, and block words. Line shift register
At 105, it is specified by the prefetch row selection decoder 109 and the decoder 3.

次に本発明の動作を説明するにあたり、シリアルアク
セス時のアドレス選択方法を第2図(a)に基づいて示
す。なお、これ以降シリアルアクセスは、読み出し動作
を中心に示すものとする。
Next, in describing the operation of the present invention, an address selection method at the time of serial access will be described with reference to FIG. In the following, the serial access is mainly described for the read operation.

行アドレスカウンタ107及び108により1つの行が選択
される。次にブロックワード線シフトレジスタ105によ
り、1つのブロックのワード線のみが選択される。また
センスアンプの書き込みドライバシフトレジスタ104に
より通常、1つのブロックの読み出し時には16ヶのセン
スアンプ9が、トランスファゲートシフトレジスタ103
により、1つのブロック内でトランスファゲート27が16
対が選択される。この16対のトランスファゲート27を通
して出力されたデータがセンスアンプ9で増巾され、16
本のデータバス99に出力される。データバスシフトレジ
スタ102がデータバス16本中1本を選択し、1ビットが
選ばれる。
One row is selected by the row address counters 107 and 108. Next, only the word lines of one block are selected by the block word line shift register 105. Normally, when one block is read, 16 sense amplifiers 9 are transferred to the transfer gate shift register 103 by the write driver shift register 104 of the sense amplifier.
As a result, the transfer gate 27 becomes 16 in one block.
A pair is selected. The data output through the 16 pairs of transfer gates 27 is amplified by the sense amplifier 9 and
The data is output to the data bus 99. The data bus shift register 102 selects one of the 16 data buses, and one bit is selected.

次に各レジスタ及びシフトジェネレータの動きを示
す。
Next, the operation of each register and shift generator will be described.

はじめに、データバスシフトレジスタ102によりデー
タバス16本すべての選択が終了すると、データバスシフ
トレジスタ102は、トランスファシフトジェネレータ111
へ信号を送り、その信号を受けてトランスファシフトジ
ェネレータ111はトランスファゲートシフトレジスタ103
にシフト動作をさせる。これにより次の16対のトランス
ファゲート27が選択され、これらについて、またデータ
バス99の選択がデータバスシフトレジスタ102により行
われる。ここで更にトランスファゲート27の選択が一巡
すると、ブロックワード線シフトジェネレータ113及び
センスアンプ・書き込みドライバシフトジェネレータ11
2により、ブロックワード線シフトレジスタ105及びセン
スアンプ・書き込みドライバシフトレジスタ104がシフ
ト動作し、次のブロックのワード線及びセンスアンプま
たは、書き込みドライバが選択される。
First, when the selection of all 16 data buses is completed by the data bus shift register 102, the data bus shift register 102
The transfer shift generator 111 receives the signal and transfers the signal to the transfer gate shift register 103.
In the shift operation. As a result, the next 16 pairs of transfer gates 27 are selected, and the data bus 99 is selected by the data bus shift register 102. Here, when the selection of the transfer gate 27 further completes, the block word line shift generator 113 and the sense amplifier / write driver shift generator 11
By means of 2, the shift operation of the block word line shift register 105 and the sense amplifier / write driver shift register 104 is performed, and the word line and the sense amplifier or the write driver of the next block are selected.

同様にして0〜31ブロックが動作するが、31ブロック
から0ブロックに戻るときには、カウントジェネレータ
114により行アドレスがカウントアップされているの
で、次の行アドレスに対して、シリアルアクセスが行わ
れるようになる。
Similarly, blocks 0 to 31 operate, but when returning from block 31 to block 0, the count generator
Since the row address is counted up by 114, serial access is performed to the next row address.

以上のようにして、シリアルアクセス時のアドレス選
択を実現している。またランダムなアクセス時のアドレ
スバッファからのアドレス選択に比べ、シリアルモード
時はシフトレジスタからアドレス選択を行うのでデコー
ド時間がないためランダムアクセスに比べ高速にアクセ
スできる。データバスシフトレジスタ102,トランスファ
ゲートレジスタ103,センスアンプ・書き込みドライバシ
フトレジスタ104及びブロックワード線シフトレジスタ1
05,行アドレスカウンタ107,108の順に動作し、シフトレ
ジスタ及びカウンタが階層化されている。
As described above, address selection at the time of serial access is realized. Also, compared to address selection from the address buffer at random access, in the serial mode, address selection is performed from the shift register, so there is no decoding time, so that access can be performed at a higher speed than in random access. Data bus shift register 102, transfer gate register 103, sense amplifier / write driver shift register 104, and block word line shift register 1
05, the row address counters 107 and 108 operate in this order, and the shift registers and counters are hierarchized.

ここでシフトレジスタの階層化について、例えば16ビ
ットのシフトレジスタを例にとり第2図を用いて示す。
Here, the hierarchization of the shift register will be described with reference to FIG. 2 taking a 16-bit shift register as an example.

まず階層化されていない場合は、第2図(b)に示す
ように16ビットで構成される。
First, when the data is not hierarchized, it is composed of 16 bits as shown in FIG. 2 (b).

次に第2図(c)に示すように例えば2階層の階層化
を考えると、シフトレジスタを2つにすることで4ビッ
ト+4ビットの8ビットと、階層化する前に比べ8ビッ
ト減らすことができる。アドレスの選択方法としては、
2層めのiビット(i=0〜3)に対し、1層目の0〜
3ビットを行い、計16ビットとなる。このように階層化
することでシフトレジスタのビット線数及び面積を減ら
すことができる。
Next, as shown in FIG. 2 (c), for example, considering the hierarchization of two layers, it is possible to reduce the number of shift registers by two to 8 bits of 4 bits + 4 bits, that is, 8 bits compared to before the layering. Can be. To select an address,
For the second layer i bits (i = 0 to 3), the first layer 0 to 0
Three bits are performed, for a total of 16 bits. With such a hierarchical structure, the number of bit lines and the area of the shift register can be reduced.

ここでシフトレジスタとカウンタの違いについて述べ
る。
Here, the difference between the shift register and the counter will be described.

ここでは例として、Y0,Y1,Y2の3つのアドレスについ
て考える。シフトレジスタは第2図(d)に示すように
●を“H"状態、○を“L"状態と考えると、●がクロック
等に制御され、ビットを移動していくものであり、他の
ビットは○である。このためアドレス系の記憶として用
いる場合は、デコード信号の記憶として用いる。
Here, as an example, consider three addresses Y0, Y1, and Y2. As shown in FIG. 2 (d), assuming that ● is an “H” state and ○ is an “L” state, the shift register is controlled by a clock or the like and moves bits. The bit is ○. Therefore, when used as storage for an address system, it is used as storage for a decode signal.

一方カウンタは、第2図(e)に示すようようにクロ
ック等により全体的流れで見ると●が増加していく。こ
のため、アドレス系の記憶として用いる場合は、アドレ
スバッファの出力信号の記憶として用いる。
On the other hand, in the counter, as shown in FIG. Therefore, when it is used as storage for an address system, it is used for storing output signals of an address buffer.

この場合シフトレジスタは、8ビット、カウンタは3
ビット構成になる。このようにカウンタの方がビット数
及び面積を減らすのに有効である。しかしカウンタはア
ドレスバッファの出力信号として用いるので、この後、
デコードする必要があり、すでにデコードされているシ
フトレジスタに比べ動作が遅くなる。このため本発明の
シリアル回路ではアドレスが高速に変化するカラム系に
はシフトレジスタを、またカラム系が変化している間に
変化すればよく十分時間のあるロウ系には、面積縮小を
目的としてカウンタを用いている。
In this case, the shift register has 8 bits and the counter has 3 bits.
It becomes a bit configuration. Thus, the counter is more effective in reducing the number of bits and the area. However, since the counter is used as the output signal of the address buffer,
It is necessary to decode, and the operation is slower than the shift register already decoded. For this reason, in the serial circuit of the present invention, a shift register is used for a column system in which an address changes at high speed, and a row system having a sufficient time only for changing while the column system is changing is used for the purpose of area reduction. A counter is used.

以下、各シフトレジスタ、カウンタの構成及びシリア
ル動作方法について示す。
Hereinafter, the configuration of each shift register and counter and the serial operation method will be described.

第3図は路み出し系の1ブロック分のセンスアンプ10
4及びデータバスシフトレジスタ102周辺の詳細なブロッ
ク構成図であり、1ブロックに128列、センスアンプ9
を16個備え、各センスアンプ9には、8列ずつがトラン
スファゲート27を通してつながっている。16個のセンス
アンプ9の出力が16本のデータバス99に伝えられ、デー
タバスシフトレジスタ102により1本のデータバスがデ
ータバスセレクタ116で選択され、読み出しデータが出
力される。このとき、トランスファゲートシフトレジス
タ103でトランスファゲート27の8本中1本を選択、セ
ンスアンプ・書き込みドライバシフトレジスタ104で1
ブロック分のセンスアンプ9、即ち第3図の全てのセン
スアンプである16個が選択されている。トランスファシ
フトレジスタ103は各ブロックのトランスファゲート27
とつながっている。
FIG. 3 shows a sense amplifier 10 for one block of a path-out system.
FIG. 4 is a detailed block diagram showing the configuration around the data bus shift register 102 and the data bus shift register 102. In FIG.
And eight columns are connected to each sense amplifier 9 through the transfer gate 27. The outputs of the 16 sense amplifiers 9 are transmitted to the 16 data buses 99, one data bus is selected by the data bus shift register 102 by the data bus selector 116, and read data is output. At this time, one of eight transfer gates 27 is selected by the transfer gate shift register 103, and one is selected by the sense amplifier / write driver shift register 104.
The sense amplifiers 9 for the blocks, that is, all 16 sense amplifiers in FIG. 3 are selected. The transfer shift register 103 is a transfer gate 27 for each block.
It is connected with.

第4図は、階層化されたシフトレジスタの内、最下位
のデータバスシフトレジスタ102の様子を示す。このデ
ータバスシフトレジスタ102は16ビットからなり、0〜1
5の数字は、データバスシフトレジスタのビット番号を
示し、シフトレジスタのビット番号に対応する番号のデ
ータバスがデータバスシフトレジスタ102により選択さ
れる。データバスシフトレジスタ102,トランスファゲー
トシフトレジスタ103,センスアンプ・書き込みドライバ
シフトレジスタ104は、各々2つのバンクAとBとに分
かれている。例えば、第4図でデータバスシフトレジス
タ102は、番号0,1,4,5,8,9,12,13がバンクA、番号2,3,
6,7,10,11,14,15がバンクBに属する。
FIG. 4 shows the state of the lowest data bus shift register 102 in the hierarchical shift registers. This data bus shift register 102 is composed of 16 bits,
The numeral 5 indicates the bit number of the data bus shift register, and the data bus of the number corresponding to the bit number of the shift register is selected by the data bus shift register 102. The data bus shift register 102, the transfer gate shift register 103, and the sense amplifier / write driver shift register 104 are each divided into two banks A and B. For example, in FIG. 4, the data bus shift register 102 has numbers A, 0, 1, 4, 5, 8, 9, 12, 13 of bank A and numbers 2, 3,
6, 7, 10, 11, 14, and 15 belong to bank B.

また第3図ではトランスファゲートシフトレジスタ10
3及びセンスアンプ・書き込みドライバシフトレジスタ1
04がそれぞれバンクAとBとに分かれており、ブロック
の左端から16カラム分、センスアンプ9で言えば2つ
分、データバス99で言えば番号0,1がバンクAに属し、
各々次の16カラム、センスアンプ9の2つ分、データバ
ス99の番号2,3がバンクBに属する。このようにデータ
バスシフトレジスタ102,トランスファゲートシフトレジ
スタ103,センスアンプ書き込みドライバシフトレジスタ
104はバンクA,Bに分かれている。
In FIG. 3, the transfer gate shift register 10
3 and sense amplifier / write driver shift register 1
04 is divided into banks A and B respectively, and 16 columns from the left end of the block, two for the sense amplifier 9 and numbers 0 and 1 for the data bus 99 belong to bank A,
Each of the next 16 columns, two sense amplifiers 9, and the numbers 2 and 3 of the data bus 99 belong to the bank B. Thus, the data bus shift register 102, the transfer gate shift register 103, the sense amplifier write driver shift register
104 is divided into banks A and B.

次にこれらのシフトレジスタの動きについて説明す
る。
Next, the operation of these shift registers will be described.

第5図にはデータバスシフトレジスタ102及びトラン
スファゲートシフトレジスタ103のタイミング図を示し
ている。ここでの例として、シリアルアクセスのスター
トアドレスをブロック0,トランスファゲート0番めとす
る。本実施例のシリアルモードはシリアルノーマルコン
トローラ101にシリアルイネーブルシグナル及び外部ク
ロック信号が入力されることで行われる。第5図(a)
の一番上の波形は、この外部クロックを示しており、こ
の外部クロックによって、データバスシフトレジスタ10
2が動作し、データバス99が0〜15が順に選択され、デ
ータをシリアルに出力する。出力するデータはA,A,B,B,
AA……とバンクA及びBが2回ずつ交互に出ている。デ
ータバス13番のデータが出力されると、バンクAのトラ
ンスファゲートの0ビットめのデータに関しては、デー
タ出力が完了したことになる。データバス99の14,15番
めのデータが出力されている間、図中aの期間にバンク
Aのトランスファゲートは、トランスファゲートシフト
ジェネレータ111によりバンクAのトランスファシフト
レジスタ103がシフト動作して、次にトランスファゲー
トの1ビットめが選択される。第5図(a)の上から2
及び3番めの波形がこれに対応する。同様にバンクBも
バンクAのトランスファゲート1ビットめのデータバス
0,1番めが読まれている期間bに、トランスファゲート
シフトジェネレータ111によりバンクBのトランスファ
シフトレジスタ103がシフト動作して、次にトランスフ
ァゲート1ビットめが選択される。以下同様にして、ト
ランスファゲート1〜7ビットめまで行われる。第5図
(b)にこの動作を示す。
FIG. 5 shows a timing chart of the data bus shift register 102 and the transfer gate shift register 103. As an example here, the start address of the serial access is block 0, and the transfer gate is the 0th. The serial mode of this embodiment is performed by inputting a serial enable signal and an external clock signal to the serial normal controller 101. Fig. 5 (a)
The uppermost waveform shows this external clock.
2 operates, the data bus 99 is sequentially selected from 0 to 15, and outputs data serially. The output data is A, A, B, B,
AA... And banks A and B alternately appear twice. When the data on the data bus 13 is output, the data output is completed for the 0th bit data of the transfer gate of the bank A. While the 14th and 15th data on the data bus 99 are being output, the transfer gate of the bank A is operated by the transfer gate shift generator 111 to shift the transfer shift register 103 of the bank A during the period a in FIG. Next, the first bit of the transfer gate is selected. Fig. 5 (a) from the top 2
And the third waveform corresponds to this. Similarly, bank B is the data bus of the first bit of the transfer gate of bank A.
During the period b during which the 0th and 1st bits are read, the transfer shift register 103 of the bank B is shifted by the transfer gate shift generator 111, and then the first bit of the transfer gate is selected. In the same manner, transfer gates 1 to 7 are performed in the same manner. FIG. 5B shows this operation.

次にブロックが変わるときについて第6図に、例とし
てブロック0からブロック1へ変わるときのタイミング
図を示した。
Next, FIG. 6 shows a timing chart when a block changes from block 0 to block 1 as an example.

トランスファゲートは7ビット目の後、上記に示した
のと同様の動作で0ビットめへ戻る。センスアンプ・書
き込みドライバシフトレジスタ104も同様にして、バン
クAが期間aの間に、バンクBが期間bの間にセンスア
ンプ・書き込みドライバシフトジェネレータ112により
シフトし、次のブロック1のセンスアンプまたは書き込
みドライバーが選択される。
After the 7th bit, the transfer gate returns to the 0th bit by the same operation as described above. Similarly, the sense amplifier / write driver shift register 104 shifts the bank A by the sense amplifier / write driver shift generator 112 during the period a and the bank B during the period b. Write driver is selected.

このようにして、2つのバンクに分け、一方のバンク
のデータがアクセスされている間に他方のバンクがシフ
ト動作することで、トランスファゲート27をセンスアン
プ9の選択が切り換る際のアクセスタイムの遅れをなく
している。
In this way, the data is divided into two banks, and while the data of one of the banks is being accessed, the other bank performs a shift operation, so that the transfer gate 27 can be accessed at the time when the selection of the sense amplifier 9 is switched. To eliminate the delay.

一方、ブロックワード線シフトレジスタ105により選
択されるワード線22においては、ワード線22は容量及び
抵抗が大きいため、選択時間がかかる。このため、第6
図に示したように、ブロック0、最後から4番めのデー
タが読まれ始めると、ブロックワード線シフトジェネレ
ータ113によりブロックワード線シフトレジスタ105がシ
フト動作して、ブロック1のワード線も立ち上がる。ブ
ロック0のワード線はブロック0のデータがすべて読み
終るとブロックワード線シフトジェネレータ113により
ブロックワード線シフトレジスタ105がシフトして非選
択に変わる。第6図のcの期間はワード線22の2重選
択、すなわち次のブロックのワード線22を同時に選択す
ることにより、次のブロック切り換えによるアクセスタ
イムの遅れをなくしている。
On the other hand, in the word line 22 selected by the block word line shift register 105, the word line 22 has a large capacitance and a large resistance, and thus requires a long selection time. Therefore, the sixth
As shown in the figure, when the fourth data from the end of block 0 starts to be read, the block word line shift register 105 shifts the block word line shift register 105 by the block word line shift generator 113, and the word line of block 1 also rises. When all the data of block 0 has been read, the block word line shift register 105 shifts the block word line shift register 105 to unselect the word line of block 0. In the period c in FIG. 6, the word lines 22 are double-selected, that is, the word lines 22 of the next block are simultaneously selected, thereby eliminating the delay of the access time due to the next block switching.

以上のようにして、1行のワード線22でブロック0か
らブロック31までのデータを高速にシリアルアクセスす
ることが可能である。
As described above, the data from the block 0 to the block 31 can be serially accessed at high speed by the word line 22 of one row.

次に、次の行アドレスのワード線22への切り替え方法
について示す。
Next, a method for switching the next row address to the word line 22 will be described.

第7図はブロック0及びブロック1のワード線22の選
択に関する構成を示した図である。ノーマル行アドレス
カウンタ107はブロック1〜31の行アドレス用のカウン
タ、先読み行アドレスカウンタ108はブロック0の行ア
ドレス用のカウンタである。ブロック0は2つの行デコ
ーダを持っており、1つは通常のランダムアクセス時の
ワード線e選択を行うためのノーマルオンリ行デコーダ
110であり、もう1つはシリアルアクセス時にワード線
選択を行うための先読み行デコーダ109である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration related to the selection of the word line 22 of the block 0 and the block 1. The normal row address counter 107 is a counter for the row addresses of the blocks 1 to 31, and the prefetch row address counter 108 is a counter for the row address of the block 0. Block 0 has two row decoders, and one is a normal only row decoder for selecting a word line e during normal random access.
Reference numeral 110 denotes a pre-read row decoder 109 for selecting a word line at the time of serial access.

今、ブロック1のワード線dが選択されているとす
る。このとき、ブロックワード線シフトレジスタ105が
カウントジェネレータ114に信号を送る。このカウント
ジェネレータ114はカウント信号を先読み行アドレスカ
ウンタ108に送る。先読み行アドレスカウンタ108は行ア
ドレスを1つ増加させ、先読み行デコーダ109へアドレ
ス信号を送る。これによりブロック1のワード線dが選
択されている間に、ブロック0は次の行アドレスのワー
ド線eが選択できるように準備される。そしてブロック
31のワード線22が読み終わる4つ手前のデータになる
と、第6図で示したブロック変化時と同様にブロックワ
ード線シフトレジスタ105がブロック0の先読み行デコ
ーダ109を動作させ、ブロック0のワード線eが選択さ
れる。一方、ブロック0のデータが読み出し始めると、
ブロックワード線シフトレジスタ105は、カウントジェ
ネレータ114に信号を送る。カウントジェネレータ114は
カウント信号をノーマル行アドレスカウンタ107に送
る。ノーマル行アドレスカウンタ107は、行アドレスを
1つ増加させ、ブロック1〜31の行デコーダ3へアドレ
ス信号を送る。これにより、ブロック0のワード線eが
選択されている間に、ブロック1〜31は、次の行アドレ
スのワード線が選択できるよう準備される。
Now, it is assumed that the word line d of the block 1 is selected. At this time, the block word line shift register 105 sends a signal to the count generator 114. The count generator 114 sends a count signal to the prefetch row address counter 108. The prefetch row address counter 108 increases the row address by one and sends an address signal to the prefetch row decoder 109. Thus, while the word line d of the block 1 is selected, the block 0 is prepared so that the word line e of the next row address can be selected. And blocks
When the data of the 31 word line 22 becomes four data before the end of reading, the block word line shift register 105 operates the pre-read row decoder 109 of the block 0 and the word of the block 0 as in the case of the block change shown in FIG. Line e is selected. On the other hand, when the data of block 0 starts to be read,
Block word line shift register 105 sends a signal to count generator 114. Count generator 114 sends a count signal to normal row address counter 107. The normal row address counter 107 increases the row address by one and sends an address signal to the row decoder 3 of the blocks 1 to 31. Thus, while the word line e of the block 0 is selected, the blocks 1 to 31 are prepared so that the word line of the next row address can be selected.

以上のようにして、行アドレスが切り替るときも、行
デコーダ系を先読みとノーマルの2つに分けることで、
時間の遅れなく、シリアルにアクセスすることが可能と
なる。
As described above, even when the row address is switched, by dividing the row decoder system into two types of prefetch and normal,
It is possible to access the serial without delay.

ここでは、ブロック0の行アドレスのカウントをブロ
ック1のワード線dが選択されているときを例として示
したが、ブロック1〜31のどのブロックのワード線22が
選択されているときでも同様に動作する。
Here, the count of the row address of the block 0 is shown as an example when the word line d of the block 1 is selected, but the count is similarly performed when the word line 22 of any of the blocks 1 to 31 is selected. Operate.

次に各構成ブロックの具体的な回路例及び動作説明を
行う。
Next, a specific circuit example and operation of each component block will be described.

第8図及び第9図は、シリアル・ノーマルコントロー
ラ101の具体的な回路図で、本実施例では、外部ピンSE
が“L"のときシリアルモードとし、Y3アドレスにクロッ
クを入力することで、シリアルアクセスのアドレスのイ
ンクリメントを行うものとする。
8 and 9 are specific circuit diagrams of the serial normal controller 101. In this embodiment, the external pin SE
Is "L", the serial mode is set, and a clock is input to the Y3 address to increment the serial access address.

第8図の回路では、外部ピンから、シリアルモードイ
ネブル信号を受けると、シリアルモードに入ったことを
示す。信号線SE,▲▼及び、シリアルアクセスのス
タートアドレスを各シフトレジスタ及びカウンタに書き
込むために信号線SL、φIAIBが動作する(115は遅延
回路で、第10図に示すように、インバータのキャパシタ
ーで構成され、この回答の数の調整で遅延時間を調節す
る)。
In the circuit of FIG. 8, when a serial mode enable signal is received from an external pin, it indicates that the circuit has entered the serial mode. The signal lines SE, ▲ ▼ and the signal lines SL, φ IA , φ IB operate to write the serial access start address to each shift register and counter (115 is a delay circuit, as shown in FIG. 10, It consists of an inverter capacitor and adjusts the delay time by adjusting the number of answers).

第11図に、上記各信号線、外部▲▼,SE,▲
▼,SL,φIAIBのタイミング波形図を示す。外部信号S
Eが“L"になると、信号線SLがパルス信号を出す。これ
によって、各シフトレジスタ及びカウンタに現在の行及
び列アドレスが書き込まれる。そしてこれがシリアルア
クセスのスタートアドレスとなる。次に信号線φIA
IBがパルス信号を出す(スタートアドレスによるが、こ
れによって各シフトジェネレータ111,112,113及びカウ
ントジェネレータ114が動作する)、以上の各信号線SL,
φIAIBは各シフトレジスタ及びカウンタのラッチデ
ータを破壊しないよう、各信号線のパルスが重なりを持
たないように与えられ、これら3信号の後、信号線SEが
“H"、信号線▲▼が“L"となり、シリアルアクセス
の動作が開始される。今後この3信号の期間をイニシア
ライズ期間と呼ぶ。
FIG. 11 shows the above signal lines, external ▲ ▼, SE, ▲
▼, SL, φ IA , φ IB show timing waveform diagrams. External signal S
When E becomes “L”, the signal line SL outputs a pulse signal. As a result, the current row and column addresses are written into each shift register and counter. This is the start address for serial access. Next, signal lines φ IA and φ
The IB outputs a pulse signal (depending on the start address, whereby the shift generators 111, 112, 113 and the count generator 114 operate).
φ IA and φ IB are given so that the pulse of each signal line does not overlap so as not to destroy the latch data of each shift register and counter. After these three signals, the signal line SE becomes “H” and the signal line ▲ ▼ becomes “L”, and the serial access operation is started. Hereinafter, the period of these three signals will be referred to as an initialization period.

また第9図の回路で、外部ピンY3にクロックが入力さ
れた場合、各シフトレジスタ及びカウンタへ信号を送る
働きをする。信号線φAは各シフトジェネレータ及
びカウントジェネレータを制御する。信号線φ′,φ
▲▼,φY3Dは、データバスシフトレジスタ102を制
御する。信号線Y3,▲▼は、データバスセ
レクタ116の中にY3,Y4,Y5,Y6デコーダ120へ入力され
る。信号線ATDSは、シリアルモード時のアドレス変化検
知信号である。
In the circuit of FIG. 9, when a clock is input to the external pin Y3, the circuit functions to send a signal to each shift register and counter. The signal lines φ A and φ B control each shift generator and count generator. Signal line φ B ′, φ
▲ ▼, φ Y3D controls the data bus shift register 102. The signal lines Y3, ▲ ▼ are input to the Y3, Y4, Y5, Y6 decoder 120 in the data bus selector 116. The signal line ATDS is an address change detection signal in the serial mode.

第12図に上記各信号のタイミング波形図を示す。 FIG. 12 shows a timing waveform chart of each of the above signals.

信号線SEが“H"、信号線▲▼が“L"になりイニシ
アライズ期間後と、外部Y3のクロック信号入力によって
重なりのない信号を信号線φAが出力する(外部Y3
の立ち下がりでパルスφが、外部Y3の立ち上がりパル
スφが発生する)。各信号の具体的な動作について
は、各回路のところで記述する。
Signal line SE is "H", the signal line ▲ ▼ is "L" and later becomes initiatives rise period, the clock signal signal line signal without overlapping the input phi A of the external Y3, phi B is output (external Y3
Fall in pulse phi A is rising pulse phi B of the external Y3 is generated) of. The specific operation of each signal will be described in each circuit.

また第13図にデータバスシフトレジスタ102の構成を
示した。データバスシフトレジスタ102は、全部で16ビ
ットあり、0〜15の数字がレジスタのビット番号、アル
ファベットA,Bがバンクを示している。レジスタは、偶
数と奇数の2つのグループに分かれており、各々のグル
ープ内で、データのシフトを行う。信号線OSRPi(i=
0〜15)は、iビットめが次のi+1ビットに送る信号
線名である。ただしOSR14,OSR15は各々0及び1ビット
に送られる。また信号線OSRi(i=0〜15)は各ビット
の第17図に示すY3Y4Y5Y6デコーダ120への出力信号線で
ある。例えばデータバスシフトレジスタ102の0ビット
めは、データバスシフトレジスタ102の14ビットめの出
力する信号線OSRP14のデータを入力とし、信号線OSRP0
でデータバスシフトレジスタ102の2ビットめに出力
し、信号線OSR0でY3Y4Y5Y6デコーダ120へ出力してい
る。
FIG. 13 shows the configuration of the data bus shift register 102. The data bus shift register 102 has a total of 16 bits, numbers from 0 to 15 indicate bit numbers of the registers, and alphabets A and B indicate banks. The registers are divided into two groups, an even number and an odd number, and shift data in each group. Signal line OSRPi (i =
0 to 15) are signal line names sent from the i-th bit to the next (i + 1) -th bit. However, OSR14 and OSR15 are sent to 0 and 1 bits, respectively. A signal line OSRi (i = 0 to 15) is an output signal line of each bit to the Y3Y4Y5Y6 decoder 120 shown in FIG. For example, the 0th bit of the data bus shift register 102 receives the data of the signal line OSRP14 output from the 14th bit of the data bus shift register 102 as input, and the signal line OSRP0
And outputs the second bit of the data bus shift register 102 to the Y3Y4Y5Y6 decoder 120 via the signal line OSR0.

ところで一般にシフトレジスタは、データシフト動作
を行っている。階層的には、最下位でシリアルアクセス
のアクセスタイムを決める。データバスシフトレジスタ
102は高速なシフトを必要とし、1相めがφ▲▼と
φY3Dの論理積、2相めがφ′で、各々、外部Y3が
“H"→“L",“L"→“H"になるときに発生する。このた
め、データバスシフトレジスタ102は、外部Y3が“H"→
“L"→“H"と変化しないとシフト動作が完了しない。
In general, a shift register performs a data shift operation. Hierarchically, the access time of serial access is determined at the lowest order. Data bus shift register
102 requires a high-speed shift, the first phase is the logical product of φ ▲ ▼ and φ Y3D , the second phase is φ B ′, and the external Y3 is “H” → “L”, “L” → “ Occurs when "H" is reached. Therefore, the data bus shift register 102 sets the external Y3 to “H” →
The shift operation is not completed unless it changes from “L” to “H”.

このため、外部Y3が“H"→“L"及び“L"→“H"の各々
でシリアルデータを出すことはできない。しかし本実施
例では以下のようにすることで、外部Y3が“H"→“L"及
び“L"→“H"の各々でシリアルデータを出すことができ
る。
Therefore, the external Y3 cannot output serial data in each of “H” → “L” and “L” → “H”. However, in the present embodiment, by performing the following, the external Y3 can output serial data in each of “H” → “L” and “L” → “H”.

すなわち、通常シフトレジスタは上述したように、1
ビットのみ“H"で他は“L"である。しかし、これを常に
2ビット分“H"にしておき、この2ビットに対し、アド
レスの低い方のビットと、第12図の▲▼、ア
ドレスの高い方のビットY3との論理積をとり、これを
データバスセレクタ116とつなぐ。これにより外部Y3が
“H"→“L"のとき低い方のビットに対応するデータバス
99が選択され、また外部Y3が“L"→“H"のとき高い方の
ビットに対応するデータバス99が選択される。このよう
に、データバスシフトレジスタ102の2ビット選択と外
部Y3の同相及び逆相の信号との論理積の信号を用いるこ
とでシフトレジスタの動作の半分のスピードで、データ
バスの選択を行うことができる。
That is, as described above, the normal shift register 1
Only the bits are “H” and the others are “L”. However, this is always set to "H" for 2 bits, and the logical AND of the lower address bit and the upper address bit Y3 in FIG. This is connected to the data bus selector 116. This enables the data bus corresponding to the lower bit when external Y3 goes from “H” to “L”.
99 is selected, and when the external Y3 changes from “L” to “H”, the data bus 99 corresponding to the higher bit is selected. As described above, by using the logical product signal of the 2-bit selection of the data bus shift register 102 and the in-phase and out-of-phase signals of the external Y3, the data bus can be selected at half the speed of the shift register operation. Can be.

以下、このデータバスシフトレジスタ102のより詳し
い説明を行なう。
Hereinafter, the data bus shift register 102 will be described in more detail.

第14図は、データバスシフトレジスタ102の1ビット
分の具体的な回路構成図を示し、図において、117はマ
スタラッチ、118はスレイブラッチである。NAND回路119
には第16図に示すY3,Y4,Y5,Y6列アドレスバッファ5の
出力であるデコード信号線Y3D0〜Y3D15のうちの2本が
入る。偶数のビットには、▲▼と▲
▼(i=0〜14の偶数)、奇数のデータバスシフトレ
ジスタ102には▲▼と▲▼(i=
1〜15の奇数)が入る。つまり、レジスタ番号0と1,2
と3,…,14と15には各々同じデコード信号が入る。通常
のランダムアクセスでは▲▼(i=0〜15)の
うちの1つが“L"になっており、他は“H"である。この
ことから、16個のデータバスシフトレジスタ102のうち
2個のみが119のNAND回路の出力が“H"となっている。
ここで、今、シリアルモードに入ったとすると、第11図
に示したように信号線SLは、パルス信号を出す。これに
より、トランスファゲート120及び121が開く。そしてNA
ND回路119が“H"を出力しているデータバスシフトレジ
スタ102中の2ビットのみが、ノードfが“H"になり、
信号線OSRi,OSRPiも“H"となる。信号線SLのパルス信号
によってデータバスシフトレジスタ102に、データバス
選択アドレスのシリアルモードのスタート値が書き込ま
れたこととなる。
FIG. 14 is a specific circuit configuration diagram of one bit of the data bus shift register 102. In FIG. 14, reference numeral 117 denotes a master latch, and 118 denotes a slave latch. NAND circuit 119
, Two of the decode signal lines Y3D0 to Y3D15, which are the outputs of the column address buffers 5 of Y3, Y4, Y5 and Y6 shown in FIG. ▲ ▼ and ▲ for even bits
▼ (i = 0 even number of 0 to 14), and odd number data bus shift register 102 have ▲ ▼ and ▲ ▼ (i =
(Odd number from 1 to 15). That is, register numbers 0 and 1, 2
, 3,..., 14 and 15 each receive the same decode signal. In normal random access, one of ▲ (i = 0 to 15) is “L”, and the other is “H”. For this reason, only two out of the 16 data bus shift registers 102 have the output of the NAND circuit 119 being “H”.
Here, assuming now that the serial mode has been entered, the signal line SL emits a pulse signal as shown in FIG. As a result, the transfer gates 120 and 121 open. And NA
Only two bits in the data bus shift register 102 from which the ND circuit 119 outputs “H”, the node f becomes “H”,
The signal lines OSRi and OSRPi also become “H”. The start value of the serial mode of the data bus selection address has been written to the data bus shift register 102 by the pulse signal of the signal line SL.

次にスタートアドレスが書き込まれた後、シリアルア
クセスが始まったとする。第15図は第14図の各信号線の
動きを示し、ここでは、スタートアドレスがデータバス
シフトレジスタ102の14,15ビットめに書き込まれた場合
について示してある。外部Y3,φ▲▼,φY3D,
φ′については、第12図に示したものである。φ▲
▼とφY3Dが共に“H"になると、OSRPI−2のデータが
ノードfに伝わる。信号線SLのパルス信号動作で、OSRP
14及びOSRP15は“H"となり、他は“L"となっている。第
13図に示したように、データバスシフトレジスタ102の
0と1ビットめは、各々OSRP14,OSRP15を入力としてい
るので、第15図に示すように、φ▲▼とφY3が共に
“H"になると0ビットと1ビット目のノーダfが“H"な
り、OSR0及びOSR1が“H"となる。次にφ′がパルス動
作すると、OSRP0及びOSRP1が“H"となる。そして、次の
φ▲▼,φY3Dが同時に“H"のときに、OSR2,OSR3が
“H"となり、他のOSRiは“L"となる。
Next, it is assumed that serial access starts after the start address is written. FIG. 15 shows the operation of each signal line in FIG. 14, and shows the case where the start address is written in the 14th and 15th bits of the data bus shift register 102. External Y3, φ ▲ ▼, φY3D ,
φ B ′ is shown in FIG. φ ▲
When both ▼ and φ Y3D become “H”, the data of OSRPI-2 is transmitted to the node f. OSRP is activated by the pulse signal operation of signal line SL.
14 and OSRP15 are "H", and the others are "L". No.
13 As shown in FIG, 0 and 1 bit of the data bus shift register 102, since the respective enter OSRP14, OSRP15, as shown in FIG. 15, phi ▲ ▼ and phi Y3 are both "H" Then, the 0th bit and the 1st bit of the node f become "H", and OSR0 and OSR1 become "H". Then phi 'when B is operated pulse, OSRP0 and OSRP1 becomes "H". When the next φ ▲ ▼ and φY3D are simultaneously “H”, OSR2 and OSR3 become “H”, and the other OSRi become “L”.

第16図は、データバスセレクタ116のブロック構成図
を示し、図に示されるように、Y3Y4Y5Y6デコーダ120と
セレクタ部121からなる。
FIG. 16 shows a block diagram of the data bus selector 116, which comprises a Y3Y4Y5Y6 decoder 120 and a selector unit 121, as shown in FIG.

また第17図はY3Y4Y5Y6デコーダ120の回路構成図を示
し、この図ではiは、デコーダ番号及びデータバスシフ
トレジスタ102のビット番号を示す。通常のランダムア
クセス及びシリアルモードのイニシアライズ期間中はSE
=“L",▲▼=“H"のためNAND回路122の出力がトラ
ンスファゲート123を通り、信号線OSiへ伝わる。一方、
シリアルアクセス時はSE=“H",▲▼=“L"のためN
AND回路124の出力がトランスファゲート125を通り信号
線OSiへ伝わる。
FIG. 17 is a circuit diagram of the Y3Y4Y5Y6 decoder 120. In this figure, i indicates a decoder number and a bit number of the data bus shift register 102. SE during normal random access and serial mode initialization
= “L”, ▲ ▼ = “H”, the output of the NAND circuit 122 passes through the transfer gate 123 and is transmitted to the signal line OSi. on the other hand,
N during serial access because SE = “H” and ▲ ▼ = “L”
The output of the AND circuit 124 is transmitted to the signal line OSi through the transfer gate 125.

このように、SEと▲▼でNAND回路122,124の出力
を切り換えている。NAND回路122は4入力で第16図の列
アドレスバッファ5の出力、つまりgにはY3または▲
▼,hにはY4または▲▼,iにはY5または▲▼,j
にはY6または▲▼が入る。このためすべての組み合
せは16通りあり、Y3Y4Y5Y6デコーダ120は16個ある。こ
こでは4入力NANDの例で示したが、はじめにY3Y4Y5Y6で
プリデコードしておいて、次に2入力NANDとしてもよ
い。NAND回路122の出力データ▲▼は、データ
バスシフトレジスタ102に送られ、シリアルアクセスの
スタートアドレスセット時に使われる。NAND回路124に
は第9図で示したY3または▲▼とデータバ
スシフトレジスタ102の出力OSRi(i=0〜15)が入
る。OSRiのiが偶数となるところには、▲▼
が、奇数となるところにはY3が入る。
Thus, the outputs of the NAND circuits 122 and 124 are switched by SE and ▲ ▼. The NAND circuit 122 has four inputs and outputs from the column address buffer 5 in FIG.
Y4 or ▲ ▼ for ▼, h, Y5 or ▲ ▼, j for i
Enter Y6 or ▲ ▼. Therefore, there are 16 combinations, and there are 16 Y3Y4Y5Y6 decoders 120. Although an example of a four-input NAND is shown here, it is also possible to first pre-decode with Y3Y4Y5Y6, and then use a two-input NAND. The output data ▼ from the NAND circuit 122 is sent to the data bus shift register 102, and is used at the time of setting the start address of serial access. The NAND circuit 124 receives Y3 or ▼ shown in FIG. 9 and the output OSRi (i = 0 to 15) of the data bus shift register 102. Where i in OSRi is even, ▲ ▼
However, Y3 enters where it is odd.

第15図の波形図をもとにシリアルモード時の第17図の
Y3Y4Y5Y6デコーダ120の動作を説明する。Y3Y4Y5Y6デコ
ーダ120の0番めには、OSR0と▲▼が入力さ
れ、OS0が出力となる。1番めは、OSR1とY3が入力さ
れ、OS1が出力となる。今、第15図のkの期間ではOSR0,
OSR1のどちらも“H"となっている。また▲▼
は、外部Y3と逆相,Y3は同相信号である。このため、
外部Y3が“L"のとき、OS0が“H",外部Y3が“H"のときOS
1が“H"となる。同様に、OS2,OS3…OS15が順々に“H"と
なっていく。
Based on the waveform diagram in Fig. 15,
The operation of the Y3Y4Y5Y6 decoder 120 will be described. OSR0 and ▼ are input to the 0th of the Y3Y4Y5Y6 decoder 120, and OS0 is an output. First, OSR1 and Y3 are input, and OS1 is output. Now, in period k in FIG. 15, OSR0,
Both OSR1 are “H”. Also ▲ ▼
Is in phase with the external Y3, and Y3 is an in-phase signal. For this reason,
OS0 is “H” when external Y3 is “L”, OS when external Y3 is “H”
1 becomes “H”. Similarly, OS2, OS3... OS15 sequentially become “H”.

第18図はセレクト部121及び、出力データバッファ10
の回路図を示し、セレクト部121は16個のトランスファ
ゲートで構成され、ドレインは各々データバスと結びつ
き、ゲートは各データバス番号に対応して、Y3Y4Y5Y6デ
コーダ120の出力OSiが入力され、ソース側は、共通にな
って出力データバッファ10へ出力される。出力データバ
ッファ10はOEが“H"のときは入力されたデータをデータ
出力として出す。OEが“L"のときは、データ出力は、フ
ローティングとなる。今、OEが“H"のときを考えると、
Y3Y4Y5Y6デコーダ120の動作のところで説明したよう
に、OS0,OS1,…,OS15が順次“H"になるため、データ出
力として、データバス99の0番−15番のデータが順に出
力される。
FIG. 18 shows the selector 121 and the output data buffer 10
The selector section 121 is composed of 16 transfer gates, the drain is connected to the data bus, the gate corresponds to each data bus number, the output OSi of the Y3Y4Y5Y6 decoder 120 is input, and the source side is Are output to the output data buffer 10 in common. When OE is “H”, the output data buffer 10 outputs the input data as a data output. When OE is “L”, the data output is floating. Now, when OE is “H”,
As described in the description of the operation of the Y3Y4Y5Y6 decoder 120, OS0, OS1,..., OS15 sequentially become “H”, so that the data No. 0 to No. 15 of the data bus 99 are sequentially output as the data output.

以上のようにして、データバスシフトレジスタ102の
動作によってシリアルにデータバスデータ16個が読まれ
ることとなる。
As described above, 16 data bus data are read serially by the operation of the data bus shift register 102.

次に、第5図で示したデータバスシフトレジスタ102
及びトランスファゲートシフトレジスタ103の動作につ
いて、具体的な回路例をもとに説明する。
Next, the data bus shift register 102 shown in FIG.
The operation of the transfer gate shift register 103 will be described based on a specific circuit example.

第19図はトランスファゲートシフトジェネレータ111
の回路図を示し、第20図にはトランスファゲートシフト
レジスタ103の構成図を示す。トランスファゲートシフ
トレジスタ103は16ビット構成であり、各8ビットずつ
バンクAおよびBに属している。四角の中の数字はトラ
ンスファゲートシフトレジスタ103のビット番号を示
し、またその番号に対応するトランスファゲート27が信
号線TGAiまたはTGBiによって選択される。信号線TGAiま
たはTGBiには第3図に示したように、1ブロックあたり
8個のトランスファゲート27がつながっている。またト
ランスファゲートシフトレジスタ103の各ビット間のデ
ータのシフトは各バンクで閉じており、例えばトランス
ファゲートシフトレジスタ103のバンクAの0ビットめ
はトランスファシフトレジスタ103の7ビットめの出力T
GRAP7を入力とし、TGRAP0をトランスファシフトレジス
タ103の1ビットめへ出力している。
Figure 19 shows the transfer gate shift generator 111
FIG. 20 shows a configuration diagram of the transfer gate shift register 103. As shown in FIG. The transfer gate shift register 103 has a 16-bit configuration, and each of the 8 bits belongs to the banks A and B. The number in the square indicates the bit number of the transfer gate shift register 103, and the transfer gate 27 corresponding to the number is selected by the signal line TGAi or TGBi. As shown in FIG. 3, eight transfer gates 27 are connected to one signal line TGAi or TGBi per block. The shift of data between the bits of the transfer gate shift register 103 is closed in each bank. For example, the 0th bit of the bank A of the transfer gate shift register 103 is the output T of the 7th bit of the transfer shift register 103.
It receives GRAP7 as input and outputs TGRAP0 to the first bit of the transfer shift register 103.

第21図は、トランスファシフトレジスタ103の1ビッ
ト分の具体的な回路図例を示し、図において、126はマ
スタラッチ、127はスレイブラッチである。
FIG. 21 shows a specific example of a circuit diagram of one bit of the transfer shift register 103. In the figure, reference numeral 126 denotes a master latch, and 127 denotes a slave latch.

第22図はY0Y1Y2デコーダ回路を示した。この図でiは
デコーダの番号及びトランスファゲートシフトレジスタ
103の番号を示す。132のNAND回路の入力,l,m,nには各々
▲▼またはY0,Y1または▲▼,Y2または▲▼
が入る。通常のランダムアクセス及びシリアルモードの
イニシアライズ期間中はSE=“L",▲▼=“H"のた
め、NAND回路132の出力がTGAi及びTGBiに伝わる(この
ときi=0〜7のうち1つのみが“H"で他は“L"であ
る)。TGAiはバンクA,TGBiはバンクBのトランスファゲ
ート27とつながっている。シリアルアクセスが始まる
と、SE=“H",SEは“L"となるため、NAND回路132の出力
は、TGAi及びTGBiには伝わらない。シリアルアクセス時
は、トランスファゲートシフトレジスタ103の出力によ
ってTGAi及びTGBiは制御される。
FIG. 22 shows a Y0Y1Y2 decoder circuit. In this figure, i is a decoder number and a transfer gate shift register.
Shows the 103 number. 132 NAND circuit inputs, l, m, n are ▲ ▼ or Y0, Y1 or ▲ ▼, Y2 or ▲ ▼, respectively.
Enters. During the normal random access and serial mode initialization periods, the output of the NAND circuit 132 is transmitted to TGAi and TGBi because SE = “L” and, = “H” (at this time, one of i = 0 to 7). Only one is “H” and the others are “L”). TGAi is connected to the transfer gate 27 of bank A, and TGBi is connected to the transfer gate 27 of bank B. When serial access starts, SE = “H” and SE = “L”, so that the output of the NAND circuit 132 is not transmitted to TGAi and TGBi. At the time of serial access, TGAi and TGBi are controlled by the output of the transfer gate shift register 103.

次に、シリアルモードのイニシアライズ期間のトラン
スファゲートシフトレジスタ103の動作を示す。
Next, the operation of the transfer gate shift register 103 during the serial mode initialization period will be described.

第11図に示したように、シリアルモードに入ると信号
線SLはパルス信号を出す。すると、トランスファゲート
128及び129が開き、マスタラッチ126及びスレイブラッ
チ127にTGAi及びTGBiのデータがトランスファゲートシ
フトレジスタ103の各ビットに書き込まれる。このとき
i=0〜7のうち1ビットのみがノードpが“H"で他は
“L"となる。この“H"のところがスタートアドレスとな
る。以上のようにしてトランスファゲート27のスタート
アドレスが書き込まれる。
As shown in FIG. 11, when entering the serial mode, the signal line SL outputs a pulse signal. Then, the transfer gate
128 and 129 are opened, and the data of TGAi and TGBi are written to the master latch 126 and slave latch 127 to each bit of the transfer gate shift register 103. At this time, only one bit of i = 0 to 7 has the node p at "H" and the others at "L". This “H” is the start address. As described above, the start address of the transfer gate 27 is written.

次にシリアルアクセス動作について説明する。第23図
にはデータバスシフトレジスタ102,トランスファゲート
シフトジェネレータ111,トランスファゲートシフトレジ
スタ103のタイミング図を示し、この図では、トランス
ファゲート27の0ビットめから1ビットめへ選択が変わ
るときを示している。OSR12,OSR14,OSRP14,OSR0は、第1
5図に示したのと同様な動きをする。第23図のタイミン
グtでのバンクAのトランスファゲートシフトレジスタ
12の0ビットめとバンクAのトランスファゲートシフト
レジスタ12の0ビットめとについて見てみると、入力TG
RAP0=“H",出力TGA1=“L",TGRAP1=“L"である。第19
図でOSRP12=“H",φ=“H"になると、φTGAA=“H"
となる。これによって第21図のトランスファゲート130
が開き、TGA1=“H"、TGA0=“L"となり、バンクAのト
ランスファゲート27が0ビットめから1ビットめへ選択
が移る。その後、φTGABにより、マスタラッチ126のデ
ータスレイブラッチ127へ移され、TGRAP1のみが“H"と
なる。
Next, the serial access operation will be described. FIG. 23 shows a timing diagram of the data bus shift register 102, the transfer gate shift generator 111, and the transfer gate shift register 103. In this figure, the timing when the selection of the transfer gate 27 changes from the 0th bit to the 1st bit is shown. ing. OSR12, OSR14, OSRP14, OSR0 are the first
The movement is similar to that shown in FIG. Transfer gate shift register of bank A at timing t in FIG.
Looking at the 0th bit of the 12th bit and the 0th bit of the transfer gate shift register 12 of the bank A, the input TG
RAP0 = “H”, output TGA1 = “L”, TGRAP1 = “L”. 19th
In the figure, when OSRP12 = “H” and φ A = “H”, φ TGAA = “H”
Becomes As a result, the transfer gate 130 shown in FIG.
Is opened, TGA1 = "H", TGA0 = "L", and the transfer gate 27 of the bank A shifts from the 0th bit to the 1st bit. Thereafter, the data is transferred to the data slave latch 127 of the master latch 126 by φ TGAB , and only TGRAP1 becomes “H”.

同様にして、バンクBもφTGBATGBBによって動作
する。
Similarly, the bank B operates by φ TGBA and φ TGBB .

第23図の期間a,bは第5図で示した期間a,bに対応し、
動作をしていることがわかる。
The periods a and b in FIG. 23 correspond to the periods a and b shown in FIG.
You can see that it is working.

ところでもし、第23図で示すタイミングpで、シリア
ルモードが始まる場合は、バンクAはOSRPにもφ
“H"となる状態がなく、トランスファゲートレジスタ10
3のシフト動作が行われない。このことをなくすため、
第19図に示すように、133の回路が設けてある。第11図
に示したように信号線SLがパルスを出した後、φIA
IBがパルスを出すことと、タイミングqにおいてOSR14
=“H"なので、第19図のトランスファゲートシフトジェ
ネレータ111が各々φTGAATGABの各パルスを出し、バ
ンクのトランスファゲートシフトレジスタ103のシフ
トを完了する。この後、シリアルアクセスが開始され
る。以上のように、133の回路を設けることで、シリア
ルアクセス時のデータバス選択アドレスY3,Y4,Y5,Y6の
スタートアドレスを任意に設定できるようにしている。
However if, at the timing p shown in FIG. 23, if the serial mode begins, the bank A is no condition to be also phi A is also "H" to OSRP, the transfer gate register 10
No shift operation of 3 is performed. To eliminate this,
As shown in FIG. 19, 133 circuits are provided. After the signal line SL outputs a pulse as shown in FIG. 11, φ IA , φ
IB issues a pulse and at timing q OSR14
Since it is "H", the transfer gate shift generator 111 in FIG. 19 issues each pulse of φ TGAA and φ TGAB to complete the shift of the transfer gate shift register 103 of the bank A. Thereafter, serial access is started. As described above, by providing the circuit 133, the start address of the data bus selection address Y3, Y4, Y5, Y6 at the time of serial access can be arbitrarily set.

次にブロック関係について述べる。第24図は、シフト
ジェネレータを除いたブロック選択系の1ブロック分の
回路構成を示している。図のzはブロックアドレスY7〜
Y11のデコード信号線である。通常のランダムアクセス
時及びシリアルモードのイニシアライズ期間では、トラ
ンスファゲート136を通り、インバータ137を経て、行デ
コーダ3へブロック選択信号が伝わり、行アドレス信号
との論理積でワード線22が選択される。シリアルアクセ
ス時は、トランスファゲート136は閉じ、ブロック信号
zは、伝わらない。代わりに、ブロックワード線シフト
レジスタ105から信号線▲▼に信号が伝えられ、
ワード線22の選択が行われる(▲▼=“L"のとき
ワード線22が選択される。各ブロック間のデータシフト
▲▼と▲▼で行われる)。一
方センスアンプ及び書き込みドライバ13は、通常時はz
によりSWAi,SWBiが各々動作して、ブロック中のバンク
A及びBのセンスアンプ9または書き込みドライバ13を
活性化する。シリアルアクセス時は、センスアンプ・書
き込みドライバシフトレジスタ104により、SWAi,SWBiは
制御される。各ブロック間のデータシフトは、バンクA
がSWRAPi−1とSWRAPi、バンクBがSWRBPi−1とSWRBPi
で各々のバンクのセンスアンプ・書き込みドライブシフ
トレジスタ104で行われる。
Next, the block relation will be described. FIG. 24 shows a circuit configuration of one block of a block selection system excluding a shift generator. In the figure, z is the block address Y7 ~
This is a Y11 decode signal line. At the time of normal random access and during the serial mode initialization period, a block selection signal is transmitted to the row decoder 3 via the transfer gate 136 and the inverter 137, and the word line 22 is selected by a logical product with the row address signal. . At the time of serial access, the transfer gate 136 is closed, and the block signal z is not transmitted. Instead, a signal is transmitted from the block word line shift register 105 to the signal line ▲ ▼,
The word line 22 is selected (when ▲ = “L”, the word line 22 is selected. The data shift is performed between blocks ▼ and ▼). On the other hand, the sense amplifier and the write driver 13 normally have z
SWAi and SWBi respectively operate to activate the sense amplifier 9 or the write driver 13 of the banks A and B in the block. At the time of serial access, SWAi and SWBi are controlled by the sense amplifier / write driver shift register 104. The data shift between each block is performed by bank A
Is SWRAPi-1 and SWRAPi, Bank B is SWRBPi-1 and SWRBPi
Is performed by the sense amplifier / write drive shift register 104 of each bank.

次にセンスアンプ・書き込みドライブシフトレジスタ
104の動作について述べる。センスアンプ・書き込みド
ライバシフトレジスタ104は各バンク、ブロック分の32
ビットずつある。これらの回路は、入出力信号線名は異
なるが、第21図に示したトランスファシフトレジスタ10
3と全く同じである。またセンスアンプ・書き込みドラ
イブシフトレジスタ104を制御するセンスアンプ・書き
込みドライバシフトジェネレータは、回路がトランスフ
ァゲートシフトジェネレータ111とは異なるため第25図
を用いて説明する。図において、NAND回路134,135はシ
リアルモードのイニシアライズ期間に動作する回路であ
る。他は、通常のシリアルモード時に動作する。φSAA,
φSABSBASBBは各々トランスファゲートシフトジ
ェネレータ111のφTGAATGABTGBATGBBに対応
し、センスアンプ書き込みシフトレジスタ104の第21図
の130及び127に対応するトランスファゲートを制御し
て、第6図に示す動作を実現している。
Next, the sense amplifier and write drive shift register
The operation of 104 will be described. The sense amplifier / write driver shift register 104 is 32 for each bank and block.
There are bits. Although these circuits have different input / output signal line names, the transfer shift register 10 shown in FIG.
Exactly the same as 3. The sense amplifier / write driver shift generator that controls the sense amplifier / write drive shift register 104 will be described with reference to FIG. 25 because the circuit is different from that of the transfer gate shift generator 111. In the figure, NAND circuits 134 and 135 are circuits that operate during a serial mode initialization period. Others operate in the normal serial mode. φ SAA ,
φ SAB , φ SBA , φ SBB respectively correspond to φ TGAA , φ TGAB , φ TGBA , φ TGBB of the transfer gate shift generator 111, and transfer gates corresponding to 130 and 127 in FIG. 21 of the sense amplifier write shift register 104. To realize the operation shown in FIG.

次に行シフトレジスタ105の動作について述べる。 Next, the operation of the row shift register 105 will be described.

第6図に示したように行シフトレジスタ105はワード
線22の二重選択期間cを持っている。これについて述べ
る。第26図はブロックワードシフトレジスタ105の1ビ
ット分(1ブロック分)の具体的な回路例を示し、シリ
アルモードのイニシアライズ期間において、信号線SLが
パルス動作するため、トランスファゲート139,140が開
き、マスタラッチ137及びスレイブラッチ138は▲
▼のデータが書き込まれる。▲▼はこのときi=
0〜31中、1つのみ“L"で他は“H"である。このため
“L"のところがシリアルアクセスのスタートブロックア
ドレスとなる。また▲▼も1ブロックのみ
“L"となる。今、▲▼=“L",▲
▼=“H"とする。第27図はこのときの略図を示し、四角
の数字はブロック番号を示している。第26図のノードy
はブロック0で“L"、ブロック1で“H"であり、▲
▼=“L",▲▼=“H"である。このため、ブロ
ック0のワード線22が選択されている。今、WLA,WBφA,
WBφの順に正のパルスが入るとする。▲
▼=“L"のときWLAによってトランスファゲート141が
開き、ノードxが“H"となる。NMOSトランジスタ142がO
N状態たのり、ノードyが“H"のときのみ“L"に変化す
る。▲▼=“H"のときは、ノードxが
“L"のため、NMOSトランジスタ142がOff状態で、ノード
yは変化しない。
As shown in FIG. 6, the row shift register 105 has a double selection period c of the word line 22. This will be described. FIG. 26 shows a specific circuit example of one bit (one block) of the block word shift register 105. During the serial mode initialization period, the signal line SL performs a pulse operation, so that the transfer gates 139 and 140 are opened. Master latch 137 and slave latch 138
The data of ▼ is written. ▲ ▼ indicates i =
Of 0 to 31, only one is "L" and the others are "H". Therefore, "L" is the start block address for serial access. Also, ▲ is “L” for only one block. Now, ▲ ▼ = “L”, ▲
▼ = “H”. FIG. 27 shows a schematic diagram at this time, and square numbers indicate block numbers. Node y in FIG. 26
Is "L" in block 0, "H" in block 1,
▼ = “L”, ▲ ▼ = “H”. Therefore, the word line 22 of the block 0 is selected. Now, WLA, WBφ A ,
A positive pulse enters the order of WBφ B.
When ▼ = “L”, the transfer gate 141 is opened by WLA, and the node x becomes “H”. NMOS transistor 142 is O
After the N state, it changes to “L” only when the node y is “H”. When ▼ = “H”, since the node x is “L”, the NMOS transistor 142 is off, and the node y does not change.

次にWBφによってトランスファゲート143が開く
と、▲▼=“L"のときは、WLAパルスで
ノードyがすでに“L"となっているため変化しない。▲
▼=“H"のときは、ノードyが“L"のと
きのみ、“H"へ変化する。次にWBφにより、トランス
ファゲート141を介してマスターラッチ137のデータがス
レイブラッチ138へ移され、▲▼を変化させ
る。以上の動きを第27図の場合でまとめると、ブロック
ワード線シフトレジスタ105のブロック1のノードyはW
LAパルスで“L"に変わり、▲▼=“L"になり、ブ
ロック0のブロックワード線シフトレジスタ105のブロ
ック0のノードyはWBφパルスで“H"となり、▲
▼=“H"と変化する。つまり、WLAパルスとWBφ
ルスの間が▲▼,▲▼共に“L"となり、ワ
ード線22の二重選択期間、第6図のcがWLA,WBφA,WBφ
の3相クロックで実現したことになる。
Next, when the transfer gate 143 is opened by WBφ A, ▲ ▼ = is "L" when, not change because the node y in WLA pulses already a "L". ▲
When ▼ = “H”, it changes to “H” only when the node y is “L”. Then the WBfai B, the data in the master latch 137 is transferred to the slave latch 138 via a transfer gate 141, changing the ▲ ▼. To summarize the above operation in the case of FIG. 27, the node y of the block 1 of the block word line shift register 105 is W
It changes to “L” by the LA pulse, ▼ = “L”, the node y of block 0 of the block word line shift register 105 of block 0 becomes “H” by the WBφ A pulse, and ▲
▼ changes to “H”. In other words, the period between the WLA pulse and the WBφ A pulse becomes “L” in both of ▲ and ▼, and the word line 22 is in the double selection period, and in FIG. 6 c, WLA, WBφ A , WBφ
This is realized by the three-phase clock of B.

第28図は、パルスWLA,WBφA,WBφを発生するブロッ
クワード線シフトジェネレータ113の回路図を、また第2
9図にはそのタイミング図を示した。第29図のcが二重
選択期間である。また期間Rで、シリアルアクセスがス
タートした場合は、第28図のNAND回路145,146によって
シリアルモードイニシアライズ期間に、ワード線二重選
択状態とする。
FIG. 28 is a circuit diagram of a block word line shift generator 113 for generating pulses WLA, WBφ A and WBφ B, and FIG.
Figure 9 shows the timing chart. FIG. 29c shows the double selection period. If serial access starts during period R, the NAND circuits 145 and 146 in FIG. 28 set the word line double selection state during the serial mode initialization period.

以上、各シフトレジスタ及びシフトジェネレータの回
路図及び動作について説明した。
The circuit diagram and operation of each shift register and shift generator have been described above.

次に行アドレスカウンタ107,108について述べる。 Next, the row address counters 107 and 108 will be described.

第30図はノーマル行アドレスカウンタ107の1ビット
分の具体的な回路図であり、図において、147がマスタ
ラッチ、148がスレイブラッチである。信号線φNACA,
NACBは、各々トランスファゲート151及び150を制御す
る。信号線Ci−1及びCiはキャリ信号を伝搬する。Xi,
▲▼は行アドレス信号線で、行デコーダ3及びノー
マルオンリ行デコーダ110へつながっている。本実施例
では行アドレスは、X0〜X9の10ビットで、ノーマル行ア
ドレスカウンタ107は10ビットある(▲▼=▲
▼=……=▲▼=“H"が最下位行アドレスでX0=
X1=……X11=“H"が最上位アドレスである)。
FIG. 30 is a specific circuit diagram of one bit of the normal row address counter 107, in which 147 is a master latch and 148 is a slave latch. Signal line φ NACA ,
NACB controls transfer gates 151 and 150, respectively. Signal lines Ci-1 and Ci propagate the carry signal. Xi,
▼ indicates a row address signal line, which is connected to the row decoder 3 and the normally only row decoder 110. In this embodiment, the row address has 10 bits of X0 to X9, and the normal row address counter 107 has 10 bits (▲ == ▲).
▼ = …… = ▲ ▼ = “H” is the lowest row address and X0 =
X1 = ... X11 = "H" is the highest address).

次に動作について説明する。 Next, the operation will be described.

シリアルモードのイニシアライズ期間では、信号線SL
が正のパルスを出すため、トランスファゲート149,154
が開き、マスタラッチ147及びスレイブラッチ148に行ア
ドレス信号線Xiのデータが書き込まれる。
During the serial mode initialization period, the signal line SL
Gives a positive pulse, so transfer gates 149,154
Is opened, and the data of the row address signal line Xi is written to the master latch 147 and the slave latch 148.

次にシリアルアクセスモードに入ったとする。このと
きSE=“H"となる。NOR回路155はCi−1=“H"かつXi=
“H"のときのみCu=“H"となる。つまり、1つ前のカウ
ンタから信号線Ci−1にケタ上げ信号“H"が来て、かつ
自分自身がXi=“H",▲▼=“L"のときケタ上げ信
号を信号線Ci=“H"にすることで伝える。信号線
φNACANACBの順に各々重ならない正のパルスが伝わ
るとすると、スレイブラッチ148の値がトランスファゲ
ート131を通してそのままマスタラッチ147へ伝わる。次
にCi−1が“L"のときは、マスタラッチ147の値がトラ
ンスファゲート152,149を通してそのままスレイブラッ
チ148へ伝わる。つまり信号線Ci=“L"のときは、信号
線Xi,▲▼の信号線は変化しない。次に信号線Ci=
“H"のときは、スレイブラッチ148からマスタラッチ147
へは変化ないが、マスタラッチ147からスレイブラッチ1
48へはマスタラッチ147の反転信号がトランスファゲー
ト153,147を経てスレイブラッチ148へ伝わる。このため
次の信号線φNACAへパルスが来たときには、マスタラッ
チ147のデータが反転し、信号線Xi,▲▼のデータも
反転する。以上のように、▲▼が“H"になった
後の信号線φNACAに正のパルスが来ると信号線Xiと▲
▼のデータがひっくり変える(第31図には、タイミン
グ図を示した。t0を初期状態,t1でCi−1が“H"となっ
たとするとt2でXiが“L"→“H"に変わる)。
Next, it is assumed that a serial access mode has been entered. At this time, SE = "H". The NOR circuit 155 has Ci-1 = "H" and Xi =
Only when “H” is Cu = “H”. That is, when the digit raising signal “H” comes from the previous counter to the signal line Ci−1 and the signal itself is Xi = “H”, ▲ = “L”, the digit raising signal is set to the signal line Ci = Tell it by setting it to “H”. Assuming that positive pulses that do not overlap each other in the order of the signal lines φ NACA and φ NACB are transmitted, the value of the slave latch 148 is transmitted to the master latch 147 through the transfer gate 131 as it is. Next, when Ci-1 is "L", the value of the master latch 147 is directly transmitted to the slave latch 148 through the transfer gates 152 and 149. That is, when the signal line Ci = “L”, the signal lines Xi and ▲ ▼ do not change. Next, the signal line Ci =
When “H”, slave latch 148 to master latch 147
Does not change from master latch 147 to slave latch 1
To 48, the inverted signal of the master latch 147 is transmitted to the slave latch 148 via the transfer gates 153, 147. Therefore, when a pulse arrives at the next signal line φ NACA , the data of the master latch 147 is inverted, and the data of the signal lines Xi, ▼ are also inverted. As described above, when a positive pulse comes to the signal line φ NACA after ▲ ▼ becomes “H”, the signal lines Xi and ▲
▼ data changing turn over of (in FIG. 31, the initial a .t 0 shown a timing diagram states, Ci-1 at t 1 is the Xi at t 2 When becomes "H""L" → " H ").

以上のようにして、行アドレスのカウント動作を行
う。なお、ノーマル行アドレスカウンタ107の最下位行
アドレスX0,▲▼にデータを出力するビットでは、C
i−1は常に“H"としている。先読み行アドレスカウン
タ108については、信号線φNACANACBに正のパルスを
出すタイミングや信号線Xi,▲▼が先読み行デコー
ダ109へつながっている点が異なるのみでその他は全く
ノーマル行アドレスカウンタ107と同じである。
The row address counting operation is performed as described above. Note that the bit for outputting data to the lowest row address X0, ▲ ▼ of the normal row address counter 107 is C
i-1 is always "H". The look-ahead row address counter 108 is different from the normal row address counter except that the timing of outputting a positive pulse to the signal lines φ NACA and φ NACB and that the signal lines Xi and ▲ ▼ are connected to the look-ahead row decoder 109 are all other. Same as 107.

なお、実際には先読み行アドレスカウンタ109では信
号線φNACAがφLACA、信号線φNACBがφLACBと名を変え
ている。
Actually, in the pre- read row address counter 109, the signal line φ NACA is changed to φ LACA , and the signal line φ NACB is changed to φ LACB .

第31図に信号線φNACANACBLACALACBに正の
パルス信号を発生するカウントシフトジェネレータ114
の回路図を示した。NAND回路156,157はシリアルモード
イニシアライズ期間において動作する回路である。この
カウントシフトジェネレータ114はキャリア信号Ciが各
カウンタで“H"のとき伝搬に時間がかかるため、信号線
φNACANACBLACALACBの正パルスは信号線φA,
φに比べ長くとっている。第33図には、カウントシフ
トジェネレータ114のノーマル行アドレスカウンタ107に
関する信号線の動きを示した。ノーマル行アドレスカウ
ンタ107は、ブロック0のデータがアクセスされている
うちに、先読み行アドレスカウンタ108は、ブロック1
のデータがアクセスされているうちに、信号線φNACA,
φNACBLACALACBでカウント動作している。
FIG. 31 shows a count shift generator 114 for generating a positive pulse signal on the signal lines φ NACA , φ NACB , φ LACA , φ LACB.
The circuit diagram of FIG. The NAND circuits 156 and 157 are circuits that operate during the serial mode initialization period. Since the count shift generator 114 takes a long time to propagate when the carrier signal Ci is “H” in each counter, the positive pulses of the signal lines φ NACA , φ NACB , φ LACA , φ LACB are converted to the signal lines φ A ,
It is taking longer than in the φ B. FIG. 33 shows the movement of the signal lines related to the normal row address counter 107 of the count shift generator 114. While the data in block 0 is being accessed, the normal row address counter 107 reads the
While the data is being accessed, the signal line φ NACA ,
Count operation is performed at φ NACB , φ LACA , φ LACB .

第34図は行アドレスバッファ2の回路図であり、信号
線SE=“H"のとき、外部Xiの信号が信号線Xi,▲▼
に伝わらない。信号線Xi,▲▼は行ノーマルアドレ
スカウンタ107によって制御される。
FIG. 34 is a circuit diagram of the row address buffer 2. When the signal line SE = “H”, the signal of the external Xi is applied to the signal lines Xi, ▲ ▼.
Does not reach. The signal lines Xi, ▼ are controlled by the row normal address counter 107.

次に第7図に示した先読み行デコーダ109及びノーマ
ルオンリ行デコーダ110の回路1ワード線分を第35図に
示す。
Next, FIG. 35 shows a circuit corresponding to one word line of the pre-read row decoder 109 and the normally-only row decoder 110 shown in FIG.

実際には、行アドレスはX0〜X9まであるため、1024個
ある。図のxには先読み行アドレスカウンタ108のデコ
ード信号と第24図の▲▼の反転信号の論理積が入
る。yにはノーマル行アドレスカウンタ107のデコード
信号と▲▼の反転信号の論理積が入る。シリアル
アクセス時はSE=“H",▲▼=“L"のため右の回路
でワード線22が選択され、通常のランダムアクセスの時
は、左の回路でワード線22が選択される。なお、これま
で読み出し動作を中心に述べてきたが、書き込み動作で
は、センスアンプ9及び出力データバッファ10に変わ
り、書き込みドライバ13b及び出力データバッファ10に
変わり、書き込みドライバ13b及び書き込みデータバッ
ファ13aが動作するのみで他は同じである。また外部▲
▼が“H"のときには、従来例で示したランダムアク
セス動作が可能である。
Actually, there are 1024 row addresses since there are X0 to X9. In FIG. 24, x is the logical product of the decode signal of the pre-read row address counter 108 and the inverted signal of ▼ in FIG. y is the logical product of the decode signal of the normal row address counter 107 and the inverted signal of ▼. At the time of serial access, the word line 22 is selected by the right circuit because SE = “H” and ▼ = “L”. At the time of normal random access, the word line 22 is selected by the left circuit. Note has been described mainly in the read operation so far, the write operation, changes to the sense amplifier 9 and the output data buffer 10, changes to the write driver 13b and an output data buffer 10, write driver 13b and the write data buffer 13 a is Others are the same except for the operation. Also outside ▲
When ▼ is “H”, the random access operation shown in the conventional example is possible.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上のように、この発明に係る半導体記憶装置によれ
ば、アドレスデータもしくはアドレス信号のうち、下位
側のものが入力される前段側シフトレジスタと、アドレ
スデータもしくはアドレス信号のうち、上位側のものが
入力される後段側シフトレジスタとを用いてシフトレジ
スタを階層化したので、シフトレジスタの占有面積を低
減することができ、また行アドレスの選択にカウンタ
を、列アドレスの選択にシフトレジスタを用いるように
したので、高速なシリアルアクセスを行なうことができ
るという効果がある。
As described above, according to the semiconductor memory device of the present invention, the front-stage shift register to which the lower one of the address data or the address signal is input and the upper-side shift register of the address data or the address signal The shift register is hierarchized by using a subsequent-stage shift register to which the input is input, so that the area occupied by the shift register can be reduced. In addition, a counter is used to select a row address, and a shift register is used to select a column address. Thus, there is an effect that high-speed serial access can be performed.

また、アクセスされるデータが格納されたメモリブロ
ックが次のブロックに切り替わるときに、両方のブロッ
クに存在するワード線を一定期間同期に活性化するよう
にしたので、ブロック切り替わり時のデータ読み出し遅
れを低減することができるという効果がある。
In addition, when the memory block storing the data to be accessed is switched to the next block, the word lines existing in both blocks are activated synchronously for a certain period of time. There is an effect that it can be reduced.

また、アクセスされるデータが格納されたメモリブロ
ックが最終から先頭に切り替わるときに、両方のブロッ
クに存在するワード先を一定期間同時に活性化するよう
にしたので、最終ブロックから先頭ブロックへのアドレ
ス変化時においても高速なデータ読み出しを行うことが
できるという効果がある。
In addition, when the memory block storing the data to be accessed is switched from the last to the first, the word destinations in both blocks are simultaneously activated for a certain period, so that the address change from the last block to the first block is performed. There is an effect that high-speed data reading can be performed even at the time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はこの発明の一実施における半導体記憶装置のブ
ロック構成図,第2図(a)はこの発明の一実施におけ
る半導体記憶装置によるシリアルアクセス時のアドレス
選択方を説明するための図、第2図(b)は従来の一般
的な半導体記憶装置におけるシフトレジスタの構成図、
第2図(c)はこの発明の一実施例による半導体記憶装
置における階層化されたシフトレジスタの構成図、第2
図(d)はシフトレジスタの概略図、第2図(e)はカ
ウンタの概略図、第3図は読み出し系の1ブロック分の
詳細な構成図、第4図はデータバスシフトレジスタの概
略図、第5図(a)はデータバスシフトレジスタ及びト
ランスファゲートシフトレジスタの動作タイミング図、
第5図(b)はトランスファゲートシフトレジスタの動
作タイミング図、第6図はトランスファゲート,センス
アンプ・書き込みドライバ,ブロックワード線シフトレ
ジスタの動作タイミング図、第7図はブロック0,1のワ
ード選択関係図、第8図,第9図はシリアル・ノーマル
コントローラの回路図、第10図は遅延回路の構成図、第
11図はイニシアライズ期間のタイミング図、第12図はシ
リアル・ノーマルコントローラのタイミング図、第13図
はデータバスシフトレジスタの構成図、第14図はデータ
バスシフトレジスタの1ビット分の回路構成図、第15図
はデータバスシフトレジスタの動作タイミング図、第16
図はデータバスセレクタのブロック構成図、第17図はY3
Y4Y5Y6デコーダの回路構成図、第18図はセレクトブロッ
ク及び出力バッファの回路構成図、第19図はトランスフ
ァゲートシフトジェネレータの回路構成図、第20図はト
ランスファゲートシフトレジスタの構成図,第21図はト
ランスファゲートシフトレジスタの1ビット分の回路構
成図、第22図はY0Y1Y2デコーダの回路構成図、第23図は
トランスファゲートシフトレジスタの動作タイミング
図、第24図はブロック選択系の回路構成図、第25図はト
ランスファゲートシフトジェネレータの回路構成図、第
26図はブロックワード線シフトレジスタの1ビット分の
回路図、第27図はブロック0,1のワード線シフトレジス
タ配線図,第28図はブロックワード線シフトジェネレー
タの回路構成図,第29図はブロックワード線シフトレジ
スタの動作タイミング図,第30図はカウンタの1ビット
分の回路構成図、第31図はカウンタの動作タイミング
図,第32図はカウントジェネレータの回路構成図、第33
図はカウントジェネレータの動作タイミング図、第34図
は行アドレスバッファの回路構成図、第35図はブロック
0,1のワード線選択回路の構成図、第36図は従来の半導
体記憶装置のブロック構成図,第37図は従来の半導体記
憶装置のメモリセル周辺部を詳細に示したブロック構成
図、第38図は第37図のメモリセルの回路構成図、第39図
は従来の半導体記憶装置の動作タイミング図である。 1……行アドレス入力,2……行アドレスバッファ、3…
…行アドレスデコーダ、4……列アドレス入力、5……
列アドレスバッファ、6……列アドレスデコーダ、7…
…メモリセルアレイ(ブロック)、8……マルチプレク
サ、9……センスアンプ、10……出力データバッファ、
11……読み出しデータ出力、12……書き込みデータ入
力、13a……入力データバッファ、13b……書き込みドラ
イバ、14……チップ選択入力、15……読み出し/書き込
み制御入力、16……読み出し/書き込み制御回路、18…
…電源、20,21……ビット線、22,23……ワード線、25,2
6……ビット線負荷、27,28……トランスファゲート、29
……I/O線、41……Nチャンネルのドライバートランジ
スタ、42……アクセストランジスタ、43……負荷抵抗、
44……Pチャンネルトランジスタ、99……データバス、
101……シリアル・ノーマルコントローラ、102……デー
タバスシフトレジスタ、103……トランスファゲートシ
フトレジスタ、104……センスアンプ・書き込みドライ
バシフトレジスタ、105……ブロックワード線シフトレ
ジスタ、107……ノーマル行アドレスカウンタ、108……
先読み行アドレスカウンタ、109……先読み行デコー
ダ、110……ノーマルオンリ行デコーダ、111……トラン
スファゲートシフトジェネレータ、112……センスアン
プ・書き込みドライバシフトジェネレータ、113……ブ
ロックリード線シフトジェネレータ、114……行アドレ
スカウントジェネレータ、116……データバスセレク
タ、115……遅延回路、117,126,137,147……マスタラッ
チ、118,127,138,148……スレイブラッチ、120……Y3Y4
Y5Yデコーダ、121……セレクト部、122,124……NAND回
路、123,125……トランスファゲート、128〜131……ト
ランスファゲート、132,134,135……NAND回路、133……
論理回路、136……トランスファゲート、139〜144……
トランスファゲート、145,146……NAND回路、149〜154
……トランスファゲート、155……NOR回路、156,157…
…NAND回路。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
FIG. 1 is a block diagram of a semiconductor memory device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2A is a diagram for explaining an address selection method at the time of serial access by the semiconductor memory device according to an embodiment of the present invention. 2 (b) is a configuration diagram of a shift register in a conventional general semiconductor memory device,
FIG. 2C is a configuration diagram of a hierarchical shift register in the semiconductor memory device according to one embodiment of the present invention.
FIG. 2D is a schematic diagram of a shift register, FIG. 2E is a schematic diagram of a counter, FIG. 3 is a detailed configuration diagram of one block of a read system, and FIG. 4 is a schematic diagram of a data bus shift register. FIG. 5 (a) is an operation timing diagram of the data bus shift register and the transfer gate shift register;
FIG. 5 (b) is an operation timing diagram of the transfer gate shift register, FIG. 6 is an operation timing diagram of the transfer gate, the sense amplifier / write driver, and the block word line shift register, and FIG. 7 is a word selection of blocks 0 and 1. 8 and 9 are circuit diagrams of a serial normal controller, FIG. 10 is a configuration diagram of a delay circuit, and FIG.
11 is a timing chart of the initialization period, FIG. 12 is a timing chart of the serial normal controller, FIG. 13 is a configuration diagram of the data bus shift register, and FIG. 14 is a circuit configuration diagram of one bit of the data bus shift register. FIG. 15 is an operation timing chart of the data bus shift register, and FIG.
The figure shows the block diagram of the data bus selector.
FIG. 18 is a circuit diagram of a select block and an output buffer, FIG. 19 is a circuit diagram of a transfer gate shift generator, FIG. 20 is a diagram of a transfer gate shift register, and FIG. 21 is a diagram of the transfer gate shift register. FIG. 22 is a circuit diagram of a Y0Y1Y2 decoder, FIG. 23 is an operation timing diagram of a transfer gate shift register, FIG. 24 is a circuit diagram of a block selection system, and FIG. Fig. 25 is a circuit diagram of the transfer gate shift generator.
26 is a circuit diagram of one bit of the block word line shift register, FIG. 27 is a wiring diagram of the word line shift register of blocks 0 and 1, FIG. 28 is a circuit configuration diagram of the block word line shift generator, and FIG. Operation timing diagram of block word line shift register, FIG. 30 is a circuit configuration diagram of one bit of the counter, FIG. 31 is an operation timing diagram of the counter, FIG. 32 is a circuit configuration diagram of the count generator, FIG.
The figure shows the operation timing chart of the count generator, FIG. 34 is a circuit configuration diagram of the row address buffer, and FIG. 35 is a block diagram.
FIG. 36 is a block diagram of a conventional semiconductor memory device, FIG. 37 is a block diagram showing a memory cell peripheral portion of the conventional semiconductor memory device in detail, and FIG. FIG. 38 is a circuit configuration diagram of the memory cell of FIG. 37, and FIG. 39 is an operation timing diagram of the conventional semiconductor memory device. 1 ... line address input, 2 ... line address buffer, 3 ...
... row address decoder, 4 ... column address input, 5 ...
Column address buffer, 6 ... column address decoder, 7 ...
... memory cell array (block), 8 ... multiplexer, 9 ... sense amplifier, 10 ... output data buffer,
11 read data output, 12 write data input, 13a input data buffer, 13b write driver, 14 chip select input, 15 read / write control input, 16 read / write control Circuit, 18 ...
... Power supply, 20,21 ... Bit line, 22,23 ... Word line, 25,2
6 ... Bit line load, 27,28 ... Transfer gate, 29
... I / O line, 41 ... N-channel driver transistor, 42 ... Access transistor, 43 ... Load resistance,
44 …… P-channel transistor, 99 …… Data bus,
101: Serial normal controller, 102: Data bus shift register, 103: Transfer gate shift register, 104: Sense amplifier / write driver shift register, 105: Block word line shift register, 107: Normal row address Counter, 108 ……
Look-ahead row address counter, 109... Look-ahead row decoder, 110... Normally only row decoder, 111... Transfer gate shift generator, 112... Sense amplifier / write driver shift generator, 113. ... row address count generator, 116 ... data bus selector, 115 ... delay circuit, 117, 126, 137, 147 ... master latch, 118, 127, 138, 148 ... slave latch, 120 ... Y3Y4
Y5Y decoder, 121 selection section, 122, 124 NAND circuit, 123, 125 transfer gate, 128-131 transfer gate, 132, 134, 135 NAND circuit, 133
Logic circuit, 136… Transfer gate, 139-144 ……
Transfer gate, 145,146… NAND circuit, 149-154
…… Transfer gate, 155… NOR circuit, 156,157…
... NAND circuit. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 安正 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電 機株式会社エル・エス・アイ研究所内 (72)発明者 穴見 健治 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電 機株式会社エル・エス・アイ研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−282995(JP,A) 特開 昭62−6482(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yasumasa Nishimura 4-1-1 Mizuhara, Itami-shi, Hyogo Mitsubishi Electric Machinery Co., Ltd. LSI Research Institute (72) Inventor Kenji Anami 4-1-1 Mizuhara, Itami-shi, Hyogo Address Mitsubishi Electric Corporation, within LSI Laboratories (56) References JP-A-63-282995 (JP, A) JP-A-62-6482 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】行アドレスデータもしくは行アドレス信号
が入力される行アドレス選択手段と、列アドレスデータ
もしくは列アドレス信号が入力される列アドレス選択手
段とを備え、上記行アドレス選択手段と列アドレス選択
手段によって所定のアドレスのメモリセルが選択され、
ある一定の順番に記憶データが連続的に読み出し、およ
び書き込みが行われる半導体記憶装置において、 上記列アドレス選択手段は、 上記列アドレスデータもしくは列アドレス信号のうちの
下位側のものが入力される前段側nビットシフトレジス
タと、上記列アドレスデータもしくは列アドレス信号の
うちの上位側のものが入力される後段側mビットシフト
レジスタとを有し、 上記前段側nビットシフトレジスタのアドレスがnビッ
ト目で、かつ上記後段側mビットシフトレジスタのアド
レスがjビット目となっている状態において、次の列ア
ドレスデータもしくは列アドレス信号が、上記前段側n
ビットシフトレジスタのアドレスが1ビット目となり、
上記後段側mビットシフトレジスタのアドレスが(j+
1)ビット目となるように動作することを特徴とする半
導体記憶装置。
A row address selecting means for inputting row address data or a row address signal; and a column address selecting means for inputting column address data or a column address signal. A memory cell at a predetermined address is selected by the means,
In a semiconductor memory device in which stored data is continuously read and written in a certain order, the column address selecting means may be arranged in a stage before the lower one of the column address data or the column address signal is input. An n-bit shift register, and a subsequent m-bit shift register to which the higher-order one of the column address data or the column address signal is inputted. The address of the preceding n-bit shift register is the n-th bit. And in the state where the address of the subsequent-stage m-bit shift register is the j-th bit, the next column address data or column address signal is
The address of the bit shift register becomes the first bit,
The address of the above-mentioned m-bit shift register on the subsequent stage is (j +
1) A semiconductor memory device which operates so as to become a bit.
【請求項2】上記行アドレス選択手段にカウンタを用
い、上記列アドレス選択手段にシフトレジスタを用いる
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記
憶装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein a counter is used as said row address selecting means, and a shift register is used as said column address selecting means.
JP2049955A 1990-02-28 1990-02-28 Semiconductor storage device Expired - Fee Related JP2703642B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049955A JP2703642B2 (en) 1990-02-28 1990-02-28 Semiconductor storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049955A JP2703642B2 (en) 1990-02-28 1990-02-28 Semiconductor storage device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197536A Division JPH1083674A (en) 1997-07-23 1997-07-23 Semiconductor memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252991A JPH03252991A (en) 1991-11-12
JP2703642B2 true JP2703642B2 (en) 1998-01-26

Family

ID=12845461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049955A Expired - Fee Related JP2703642B2 (en) 1990-02-28 1990-02-28 Semiconductor storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703642B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100246311B1 (en) * 1996-09-17 2000-03-15 김영환 Semiconductor memory device
JP4576237B2 (en) 2003-04-23 2010-11-04 富士通セミコンダクター株式会社 Semiconductor memory device
JP4511462B2 (en) 2003-06-30 2010-07-28 富士通セミコンダクター株式会社 Semiconductor memory device
JP4802482B2 (en) * 2004-11-10 2011-10-26 カシオ計算機株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP5278497B2 (en) * 2011-06-02 2013-09-04 カシオ計算機株式会社 Image processing apparatus and image processing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792997B2 (en) * 1985-06-29 1995-10-09 株式会社東芝 Semiconductor memory device
JPS63282995A (en) * 1987-05-15 1988-11-18 Mitsubishi Electric Corp Block access memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03252991A (en) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740063B2 (en) Semiconductor storage device
US5852569A (en) Content addressable memory multiple match detection circuit
US7327597B1 (en) Static random access memory architecture
US6011751A (en) Sychronous semiconductor memory device with burst address counter operating under linear/interleave mode of single data rate/double data rate scheme
US5535169A (en) Semiconductor memory device
US4817057A (en) Semiconductor memory device having improved precharge scheme
US4813015A (en) Fracturable x-y storage array using a ram cell with bidirectional shift
JPH11273335A (en) High-speed, broad-band random access memory
JPH0386991A (en) Interleaved detection system
EP0675500B1 (en) An improved memory device and method of construction
JP2002237190A (en) Associative memory device and its constituting method
US6762972B2 (en) Synchronous semiconductor memory device and method of processing data thereof
JP3754593B2 (en) Integrated circuit having memory cells for storing data bits and method for writing write data bits to memory cells in integrated circuits
JPH02294993A (en) Memory built hierarchially from memory cell
JP2703642B2 (en) Semiconductor storage device
US4985872A (en) Sequencing column select circuit for a random access memory
JPS62146481A (en) Semiconductor memory
TW201320074A (en) Semiconductor memory device
JP2588936B2 (en) Semiconductor storage device
JP4365911B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2004288347A (en) Associative memory
US5701273A (en) Memory device
US6088293A (en) Low-power column decode circuit
JPH1083674A (en) Semiconductor memory
US5524226A (en) Register file system for microcomputer including a decoding system for concurrently activating source and destination word lines

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees