JP2701528B2 - Data processing device - Google Patents

Data processing device

Info

Publication number
JP2701528B2
JP2701528B2 JP2293105A JP29310590A JP2701528B2 JP 2701528 B2 JP2701528 B2 JP 2701528B2 JP 2293105 A JP2293105 A JP 2293105A JP 29310590 A JP29310590 A JP 29310590A JP 2701528 B2 JP2701528 B2 JP 2701528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
transaction
identification data
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2293105A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04165589A (en
Inventor
和彦 平出
穂高 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2293105A priority Critical patent/JP2701528B2/en
Publication of JPH04165589A publication Critical patent/JPH04165589A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2701528B2 publication Critical patent/JP2701528B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は複数回使用可能なポストペイカードを用い
た取引を行なうデータ処理装置に関する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data processing device for performing a transaction using a postpay card that can be used multiple times.

[従来の技術] 最近、例えば、乗車料金を支払うための記録媒体とし
てタクシー用等のポストペイカードが開発されている。
このポストペイカードは記録されているデータを読み取
って、そのデータが所定の条件を満たせば、料金を後払
いにできるようにしたもので、例えば、営業部門の社員
が社用でタクシーを利用する場合に会社が支給し、その
会社は社員が使用したタクシーの料金を後で支払うよう
にしている。ところで、ポストペイカードは利用限度額
が一律にきめられているため、タクシー料金等の交通費
がどうしても高額になる場合は、複数枚のポストペイカ
ードを社員に渡すことで対応している。すなわち、1回
の乗車において、複数枚のポストペイカードを順次読み
取らせて、その利用限度額の合計額分までの料金を支払
えるようにしている。
[Related Art] In recent years, for example, postpay cards for taxis and the like have been developed as recording media for paying ride fares.
This post-pay card reads recorded data, and if the data satisfies predetermined conditions, the fee can be postpaid.For example, if a sales department employee uses a taxi for company use, It is paid by the company, and the company pays for the taxi used by employees later. By the way, since the usage limit of postpay cards is fixed, if the transportation expenses such as taxi fare are inevitably high, it is dealt with by giving a plurality of postpay cards to the employees. That is, in one ride, a plurality of post-pay cards are sequentially read, and a fee up to the total usage limit can be paid.

[発明が解決しようとする課題] しかし、何枚ものポストペイカードを使用して支払が
できるため、同一のポストペイカードを(記録媒体)何
回も使用して、その使用限度額以上のタクシー料金を支
払うような不正が可能である。従って、同一取引におい
て同じ記録媒体を使用して、利用限度額を越えた支払が
行なわれるおそれがある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, since payment can be made using a number of post-pay cards, the same post-pay card (recording medium) is used many times, and a taxi fare exceeding the usage limit is used. It is possible to pay fraud. Therefore, in the same transaction, there is a possibility that a payment exceeding the usage limit is made using the same recording medium.

この発明の課題は、同一取引において同じ記録媒体が
複数回使用されるのを防止できるようにすることであ
る。
An object of the present invention is to prevent the same recording medium from being used more than once in the same transaction.

[課題を解決するための手段] この発明の手段は次の通りである。[Means for Solving the Problems] The means of the present invention are as follows.

読出手段は、取引処理に当たって、記録媒体に記録さ
れた識別データを読み出す。
The reading means reads the identification data recorded on the recording medium in the transaction processing.

記憶手段は、上記読出手段により読み出された上記識
別データを記憶する。
The storage means stores the identification data read by the reading means.

消去手段は、上記取引の終了時に上記記憶手段に記憶
した識別データを消去する。
The erasing means erases the identification data stored in the storage means at the end of the transaction.

取引処理手段は、上記取引中に上記記録媒体の識別デ
ータが前記読出手段で再度読み出された際に、この識別
データが上記記憶手段に既に記憶された識別データと異
なる識別データであった場合には、この記録媒体に基づ
く取引処理を行なう。
The transaction processing means, when the identification data of the recording medium is read again by the reading means during the transaction, when the identification data is different from the identification data already stored in the storage means. , A transaction process based on this recording medium is performed.

そして、上記取引中に上記記録媒体から再度読み出さ
れた識別データが、上記記憶手段に既に記憶された識別
データと同じ識別データであった場合には、この記録媒
体に基づく取引処理を禁止する。
If the identification data read again from the recording medium during the transaction is the same identification data as the identification data already stored in the storage means, the transaction processing based on the recording medium is prohibited. .

[作用] この発明の手段の作用は次の通りである。[Operation] The operation of the means of the present invention is as follows.

取引処理に当たっては、読出手段は記録媒体に記録さ
れた識別データを読み出し、この読み出された識別デー
タは記憶手段に記憶されるが、この記憶された識別デー
タは取引の終了時に消去手段によって消去される。そし
て、取引中に上記記録媒体の識別データが前記読出手段
で再度読み出された際に、この識別データが上記記憶手
段に既に記憶された識別データと異なる識別データであ
った場合には、この記録媒体に基づく取引が取引処理手
段によって行なわれる。また、上記取引中に上記記録媒
体から再度読み出された識別データが、上記記憶手段に
既に記憶された識別データと同じ識別データであった場
合には、この記録媒体に基づく取引処理は禁止される。
In the transaction processing, the reading means reads the identification data recorded on the recording medium, and the read identification data is stored in the storage means, but the stored identification data is erased by the erasing means at the end of the transaction. Is done. Then, when the identification data of the recording medium is read again by the reading means during the transaction, if the identification data is different from the identification data already stored in the storage means, A transaction based on the recording medium is performed by the transaction processing means. If the identification data read again from the recording medium during the transaction is the same identification data as the identification data already stored in the storage means, the transaction processing based on the recording medium is prohibited. You.

従って、同一取引において同じ記録媒体が複数回使用
されるのを防止できる。
Therefore, it is possible to prevent the same recording medium from being used more than once in the same transaction.

[実施例] 以下、一実施例を第1図および第2図に示す図面に基
づいて説明する。この実施例におけるデータ処理装置
は、ポストペイカードおよびプリペイドカードを処理で
きるカードリーダライタを備えており、タクシーに搭載
されるものである。
Embodiment An embodiment will be described below with reference to the drawings shown in FIGS. The data processing device in this embodiment includes a card reader / writer capable of processing postpaid cards and prepaid cards, and is mounted on a taxi.

第1図は、データ処理装置の回路構成を示すブロック
図である。同図において、キー入力部11は「0」〜
「9」等の数値データを入力するテンキー11a、ポスト
ペイカードによる決済を指示する「カードI」キー11
b、プリペイドカードによる決済を指示する「カードI
I」キー11c、現金による決済を指示する「現金」キー11
d、取引の取消しを指示する「取消」キー11e、およびそ
の他のキーを備えている。しかして、キー入力部11はキ
ーが入力されると、これに応じたキー入力信号をCPU12
に出力する。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a data processing device. In the figure, the key input unit 11 is “0” to
Numeric keypad 11a for inputting numerical data such as "9", and "Card I" key 11 for instructing settlement by post-pay card
b, `` Card I to instruct payment by prepaid card
"I" key 11c, "cash" key 11 for instructing settlement by cash
d, a "cancel" key 11e for instructing cancellation of the transaction, and other keys. When a key is input, the key input unit 11 outputs a key input signal corresponding to the key input to the CPU 12.
Output to

CPU12は、キー入力部11から出力されるキー入力信号
に応じて登録処理、タクシー料金取落し処理等の各種処
理を実行する。これらの各種処理は後述するROM14に予
め記憶した制御プログラムに基づいて実行される。
The CPU 12 executes various processes such as a registration process and a taxi fee withdrawal process according to a key input signal output from the key input unit 11. These various processes are executed based on a control program stored in the ROM 14 described below in advance.

RAM13は各種データを記憶するもので、CPU12により読
出し/書込みが制御される。このRAM13は第1図に示す
ようにネガファイルと、取引内ネガファイルと、運行デ
ータファイルと、請求データファイルと、カードデータ
ファイルとを備えている。この場合、ネガファイルは不
良顧客ID番号,紛失カードID番号等が記憶されるメモリ
エリアである。取引内ネガファイルは、同一取引で使用
されるポストペイカードのID番号が記憶されるメモリエ
リアである。運行データファイルは、走行距離,時間,
料金,地域コード等の運行データが記憶されるメモリエ
リアである。請求データファイルは、ポストペイカード
のID番号毎にタクシー料金の請求データが記憶されるメ
モリエリアである。カードデータファイルは、ポストペ
イカードから読み出されたID番号等のカードデータが記
憶されるメモリエリアである。また、RAM13には図示し
ないが未決済額データを記憶する未決済額レジスタも備
えられている。
The RAM 13 stores various data, and the reading / writing is controlled by the CPU 12. As shown in FIG. 1, the RAM 13 includes a negative file, a transaction negative file, an operation data file, a billing data file, and a card data file. In this case, the negative file is a memory area for storing a defective customer ID number, a lost card ID number, and the like. The transaction negative file is a memory area in which the ID number of the postpay card used in the same transaction is stored. The operation data file contains mileage, time,
This is a memory area for storing operation data such as fares and area codes. The billing data file is a memory area that stores taxi billing billing data for each postpay card ID number. The card data file is a memory area in which card data such as an ID number read from a post pay card is stored. The RAM 13 also has an unsettled amount register (not shown) for storing unsettled amount data.

カードR/W(リーダ/ライタ)15は、例えば磁気カー
ドにより構成されるポストペイカードおよびプリペイド
カードが接続可能であり、各カードに記録されたデータ
を読み込み又は書き込むための磁気ヘッド、カード搬送
機構等を内蔵するものである。この場合、ポストペイカ
ードにはカード種類,ID番号,使用限度額,使用回数,
使用限度回数等のカードデータが記録されている。
A card R / W (reader / writer) 15 is connectable to, for example, a postpaid card or a prepaid card constituted by a magnetic card, and has a magnetic head for reading or writing data recorded on each card, a card transport mechanism, and the like. Is built-in. In this case, the post-pay card contains the card type, ID number, limit of use, number of uses,
Card data such as the maximum number of use times is recorded.

時計16は現在時刻を計時して、現在時刻データをCPU1
2に出力する。表示部17は例えば蛍光表示パネルにより
構成されるもので、CPU12から出力される表示データに
基づいてタクシー料金等の金額データを表示する。プリ
ンタ18はCPU12から出力される印字データに基づいて印
字を行ないレシート等の帳票を発行する。ブザー19はエ
ラー等に警報音を発生する。I/F(インターフェイス)2
0はCPU12とメータ21とのデータ授受を行なう。メータ21
はタクシーメータであり、車輪の回転に応じて走行距離
を計測し、I/F20を介してCPU12に対して走行距離データ
を出力する。このメータ21は「走行」位置と「空車」位
置とを有する。
Clock 16 measures the current time and stores the current time data in CPU1.
Output to 2. The display unit 17 includes, for example, a fluorescent display panel, and displays price data such as a taxi fare based on display data output from the CPU 12. The printer 18 performs printing based on the print data output from the CPU 12, and issues a form such as a receipt. The buzzer 19 generates an alarm sound for an error or the like. I / F (interface) 2
“0” performs data transfer between the CPU 12 and the meter 21. Meter 21
Is a taxi meter that measures the traveling distance according to the rotation of the wheels and outputs traveling distance data to the CPU 12 via the I / F 20. The meter 21 has a “running” position and an “empty” position.

次に、第2図のフローチャートに基づいて上記実施例
の動作を説明する。この場合、タクシーが客を乗せて走
行し、メータ21が「走行」位置から「空車」位置に戻さ
れると、第2図の処理が開始される。
Next, the operation of the above embodiment will be described based on the flowchart of FIG. In this case, when the taxi carries a customer and the meter 21 is returned from the "running" position to the "vacant" position, the processing in FIG. 2 is started.

まず、ステップS1において登録処理が実行される。こ
の登録処理は走行距離,時間,タクシー料金,地域コー
ド等の運行データをRAM13の運行データファイルに記憶
し、タクシー料金の金額データを未決済額レジスタに記
憶する処理である。
First, a registration process is performed in step S1. This registration process is a process of storing operation data such as mileage, time, taxi fare, and area code in an operation data file of the RAM 13 and storing taxi fare amount data in an unsettled amount register.

ステップS2では、RAM13内の取引内ネガファイルがク
リアされ、前回取引で使用されたポストペイカードのID
番号がクリアされる。
In step S2, the transaction negative file in the RAM 13 is cleared, and the ID of the post-pay card used in the previous transaction is cleared.
The number is cleared.

ステップS3においては、ポストペイカードがカードR/
W15に挿入されたか否かが判断される。このステップS3
でYESと判断された場合はステップS4に進み、NOの場合
はステップS23に進む。
In step S3, the postpay card is
It is determined whether it has been inserted into W15. This step S3
If YES is determined in step S4, the process proceeds to step S4, and if NO, the process proceeds to step S23.

ステップS4では、ポストペイカードに記録されたカー
ドデータ即ちカード種類,ID番号,使用限度額,使用回
数,使用限度回数等がポストペイカードから読み出され
る。
In step S4, the card data recorded on the postpay card, that is, the card type, ID number, usage limit, usage count, usage limit count, and the like are read from the postpay card.

ステップS5において、読み出されたカードデータがRA
M13内のカードデータファイルに記憶される。
In step S5, the read card data is
It is stored in the card data file in M13.

ステップS6では、ネガファイルチェックがOKか否かが
判断される。即ち、カードデータファイルに記憶された
ID番号が、RAM13内のネガファイルに記憶された不良顧
客ID番号または紛失カードID番号と一致するか否かが判
断される。このステップS6でOKと判断された場合はステ
ップS7に進む。また、ステップS6でNGと判断された場合
は、そのカードは不良或いは紛失カードであるからステ
ップS25に進み、ポストペイカードを装置外に排出す
る。
In step S6, it is determined whether the negative file check is OK. That is, the data stored in the card data file
It is determined whether the ID number matches the bad customer ID number or the lost card ID number stored in the negative file in the RAM 13. If it is determined to be OK in step S6, the process proceeds to step S7. If it is determined as NG in step S6, the card is defective or lost, and the process proceeds to step S25 to discharge the post-pay card out of the apparatus.

ステップS7において、取引内ネガファイルチェックが
OKか否かが判断される。即ち、カードデータファイルに
記憶されたID番号が取引内ネガファイルに記憶されたID
番号と一致するか否かが判断される。このステップS7で
OKと判断された場合はステップS8に進み、NGの場合はス
テップS25に進む。
In step S7, the negative file check in the transaction
It is determined whether or not it is OK. That is, the ID number stored in the card data file is the ID stored in the transaction negative file.
It is determined whether the numbers match. In this step S7
When it is determined to be OK, the process proceeds to step S8, and when it is NG, the process proceeds to step S25.

ステップS8では、使用回数チェックがOKか否かが判断
される。即ち、ポストペイカードから読み出された使用
回数データと使用限度回数データとが一致するか否かが
判断される。このステップS8でOKと判断された場合はス
テップS9に進み、NGの場合は使用限度を越えているので
ステップS25に進む。
In step S8, it is determined whether or not the use count check is OK. That is, it is determined whether or not the usage count data read from the post pay card matches the usage limit count data. If it is determined to be OK in step S8, the process proceeds to step S9. If it is NG, the process proceeds to step S25 because the usage limit has been exceeded.

ステップS9において、未決済額レジスタに記憶された
未決済額データがポストペイカードから読み出された使
用限度額よりも大きいか否かが判断される。このステッ
プS9でYESと判断された場合はステップS10に進み、NOの
場合はステップS18に進む。
In step S9, it is determined whether or not the unsettled amount data stored in the unsettled amount register is larger than the usage limit read from the postpay card. If YES is determined in step S9, the process proceeds to step S10, and if NO, the process proceeds to step S18.

未決済額データが使用限度額よりも大きい場合、ステ
ップS10に進んで使用限度額をID番号に対応したRAM13の
請求データファイルに書き込む。続くステップS11にお
いては、未決済額の内容(未決済額データ)から使用限
度額を減算し、減算結果を未決済額レジスタに書き込
む。ステップS12では、カードデータファイルに記憶さ
れたID番号をRAM13内の取引内ネガファイルに登録す
る。次に、ステップS13ではポストペイカードから読み
出され、カードデータファイルに記憶された使用回数デ
ータを+1してカウントアップする。ステップS14にお
いて、カウントアップした使用回数データをポストペイ
カードに書き込む。
If the unsettled amount data is larger than the usage limit, the process proceeds to step S10, where the usage limit is written to the billing data file in the RAM 13 corresponding to the ID number. In the following step S11, the usage limit is subtracted from the content of the unsettled amount (unsettled amount data), and the subtraction result is written in the unsettled amount register. In step S12, the ID number stored in the card data file is registered in the transaction negative file in the RAM 13. Next, in step S13, the usage count data read from the post-pay card and stored in the card data file is incremented by one. In step S14, the data of the number of times of use counted up is written to the post pay card.

ステップS15では未決済額が「0」か否か即ち未決済
額レジスタの内容が「0」か否かが判断される。このス
テップS15でYESと判断された場合はステップS16に進
み、NOの場合はステップS20に進む。ステップS16では決
済が完了したので、カードR/W15に挿入されたポストペ
イカードを装置外に排出する。ステップS17によりレシ
ート印字を行ない、登録待ち状態に戻る。
In step S15, it is determined whether the unsettled amount is “0”, that is, whether the contents of the unsettled amount register is “0”. If YES is determined in this step S15, the process proceeds to step S16, and if NO, the process proceeds to step S20. In step S16, since the settlement is completed, the post-pay card inserted in the card R / W 15 is discharged out of the apparatus. At step S17, receipt printing is performed, and the process returns to the registration waiting state.

また、ステップS15でNOと判断された場合は、ステッ
プS20において一部入金中を示すサインを表示する。従
って、タクシー利用者は現金またはプリペイドカードに
より未決済額(残金)を支払うことになる。次に、ステ
ップS21ではカードR/W15に挿入されたポストペイカード
を装置外に排出する。続くステップS22に進みレシート
印字を行なう。ステップS22の実行後はステップS3に戻
る。
If NO is determined in the step S15, a sign indicating that partial payment is being made is displayed in a step S20. Therefore, the taxi user pays the unsettled amount (balance) by cash or a prepaid card. Next, in step S21, the post-pay card inserted in the card R / W 15 is ejected out of the apparatus. Proceeding to step S22, receipt printing is performed. After executing step S22, the process returns to step S3.

ステップS3が再度実行された場合、ポストペイカード
が排出されているので、NOとなりステップS23に進む。
ステップS23ではその他の決済処理、即ち現金またはプ
リペイドカードによる決済処理が実行される。続くステ
ップS24においては、未決済額レジスタの内容が「0」
か否かが判断される。この場合、現金またはプリペイド
カードによる決済処理が実行され、未決済額データが
「0」になればステップS24でYESと判断されて登録待ち
状態となる。また、現金またはプリペイドカードによる
決済処理が実行されず、未決済額データが「0」でなけ
ればステップS24でNOと判断されてステップS3に戻る。
以下、「未決済額=0」となりステップS24でYESと判断
されるまで、ステップS3,S23,S24が繰り返し実行され
る。
When step S3 is executed again, since the post-pay card has been ejected, the determination becomes NO, and the process proceeds to step S23.
In step S23, other payment processing, that is, payment processing using cash or a prepaid card is executed. In the following step S24, the content of the unsettled amount register is “0”
Is determined. In this case, a settlement process using cash or a prepaid card is executed, and if the unsettled amount data becomes “0”, YES is determined in the step S24, and a registration wait state is set. Further, the settlement processing by cash or prepaid card is not executed, and if the unsettled amount data is not “0”, NO is determined in the step S24 and the process returns to the step S3.
Hereinafter, steps S3, S23, and S24 are repeatedly executed until “unsettled amount = 0” and YES is determined in step S24.

この時、ポストペイカードを同一取引で再度使用する
ために、カードR/W15にポストペイカードが挿入された
場合を説明する。これにより、ステップS3でYESとなり
ステップS4に進み、再度挿入されたポストペイカードに
記録されたカードデータが読み出される。ステップS5で
は読み出されたカードデータがカードデータファイルに
記憶され、ステップS6,S7と進む。
At this time, a case will be described in which a post pay card is inserted into the card R / W 15 in order to use the post pay card again in the same transaction. As a result, the answer is YES in step S3, and the process proceeds to step S4, in which the card data recorded on the re-inserted post-pay card is read. In step S5, the read card data is stored in the card data file, and the process proceeds to steps S6 and S7.

ステップS7においては、上述と同様に、取引内ネガフ
ァイルチェックがOKか否かが判断される。この場合、カ
ードデータファイルに記憶されたID番号と、取引内ネガ
ファイルに記憶されたID番号とが一致するので、NGと判
断されてステップS25に進み、挿入されたポストペイカ
ードは装置外に排出される。従って、同一取引において
ポストペイカードが再度使用されるのを防止できる。
In step S7, it is determined whether the intra-transaction negative file check is OK as described above. In this case, since the ID number stored in the card data file matches the ID number stored in the transaction negative file, it is determined to be NG and the process proceeds to step S25, where the inserted post-pay card is discharged out of the device. Is done. Therefore, it is possible to prevent the post-pay card from being used again in the same transaction.

上記ステップS9で、未決済額データが使用限度額以下
である場合、ステップS18に進んで未決済額レジスタの
内容をID番号に対応したRAM13の請求データファイルに
書き込む。次に、ステップS19では未決済額レジスタに
「0」を書き込んでクリアし、ステップS12に進む。以
下、上述と同様に、ステップS12,S13,S14,S15が実行さ
れ、ステップS15でYESと判断されてステップS16,S17に
進む。
If the unsettled amount data is equal to or less than the usage limit in step S9, the process proceeds to step S18, and the contents of the unsettled amount register are written to the billing data file of the RAM 13 corresponding to the ID number. Next, in step S19, "0" is written to the unsettled amount register to clear it, and the process proceeds to step S12. Hereinafter, steps S12, S13, S14, and S15 are executed as described above, and YES is determined in step S15, and the process proceeds to steps S16 and S17.

[発明の効果] この発明によれば、同一取引において同じ記録媒体が
複数回使用されるのを防止でき、従って、同一の記録媒
体を何回も使用して、その使用限度額以上の料金を支払
うような不正が防止できる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, the same recording medium can be prevented from being used more than once in the same transaction. It is possible to prevent fraudulent payments.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図面は実施例を示すもので、第1図はデータ処理装置の
回路構成を示すブロック図、第2図は動作を示すフロー
チャートである。 11……キー入力部、12……CPU、13……RAM、14……RO
M、15……カードR/W、16……時計、17……表示部、18…
…プリンタ、19……ブザー、20……I/F、21……メー
タ。
1 shows an embodiment, FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a data processing device, and FIG. 2 is a flowchart showing an operation. 11 Key input section, 12 CPU, 13 RAM, 14 RO
M, 15: Card R / W, 16: Clock, 17: Display, 18:
... Printer, 19 ... Buzzer, 20 ... I / F, 21 ... Meter.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】取引処理に当たって、記録媒体に記録され
た識別データを読み出す読出手段と、 上記読出手段により読み出された上記識別データを記憶
する記憶手段と、 上記取引の終了時に上記記憶手段に記憶した識別データ
を消去する消去手段と、 上記取引中に上記記録媒体の識別データが前記読出手段
で再度読み出された際に、この識別データが上記記憶手
段に既に記憶された識別データと異なる識別データであ
った場合には、この記録媒体に基づく取引処理を行なう
取引処理手段と、 を具備し、 上記取引中に上記記録媒体から再度読み出された識別デ
ータが、上記記憶手段に既に記憶された識別データと同
じ識別データであった場合には、この記録媒体に基づく
取引処理を禁止するようにしたことを特徴とするデータ
処理装置。
1. In a transaction process, a reading means for reading identification data recorded on a recording medium; a storage means for storing the identification data read by the reading means; and a storage means for ending the transaction. Erasing means for erasing the stored identification data; and when the identification data of the recording medium is read again by the reading means during the transaction, the identification data differs from the identification data already stored in the storage means. And transaction processing means for performing transaction processing based on the recording medium if it is identification data, wherein the identification data read again from the recording medium during the transaction is already stored in the storage means. A data processing device for prohibiting a transaction process based on the recording medium if the identification data is the same as the identification data.
JP2293105A 1990-10-30 1990-10-30 Data processing device Expired - Lifetime JP2701528B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293105A JP2701528B2 (en) 1990-10-30 1990-10-30 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293105A JP2701528B2 (en) 1990-10-30 1990-10-30 Data processing device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268131A Division JP2959450B2 (en) 1995-10-17 1995-10-17 Data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165589A JPH04165589A (en) 1992-06-11
JP2701528B2 true JP2701528B2 (en) 1998-01-21

Family

ID=17790494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293105A Expired - Lifetime JP2701528B2 (en) 1990-10-30 1990-10-30 Data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701528B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04165589A (en) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720785A (en) Computer-assisted system for ticketing management
JP2701528B2 (en) Data processing device
JP3422521B2 (en) Multi ticket card
JP2959450B2 (en) Data processing device
JP2542732B2 (en) Transaction processor
JP2703940B2 (en) Card transaction processor
JPS6373395A (en) Cash register
JP3182784B2 (en) Sales data processing device
JP2507695B2 (en) Data writing method in data collecting device for taxi
JPH0268692A (en) Processing method for magnetic card
JPH1063889A (en) Card processing system
JP2735265B2 (en) Automatic ticket vending machines and card processing methods in automatic ticket vending machines
JP3359348B2 (en) Automatic payment system
JP3290454B2 (en) Prepaid card refund control method and settlement device
JP2539925B2 (en) Card trading equipment
JP2698828B2 (en) Toll data processing device
JP2913181B2 (en) Parking fee payment device
JP3420139B2 (en) Automatic fare settlement system in public competitions
JPH06176252A (en) Card issue system
JPH0477995A (en) Merchandise sales data processor
JPS60215292A (en) Card type ticket reimbursing/settling equipment
JPH0816845A (en) Card processing method/system
JPH08167053A (en) Commutation ticket issuing machine
JPH07200688A (en) Station job equipment system
JPS63269269A (en) Fare processor