JP2699431B2 - register - Google Patents

register

Info

Publication number
JP2699431B2
JP2699431B2 JP19685788A JP19685788A JP2699431B2 JP 2699431 B2 JP2699431 B2 JP 2699431B2 JP 19685788 A JP19685788 A JP 19685788A JP 19685788 A JP19685788 A JP 19685788A JP 2699431 B2 JP2699431 B2 JP 2699431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
data bus
bit
unit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19685788A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0245827A (en
Inventor
稔 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19685788A priority Critical patent/JP2699431B2/en
Publication of JPH0245827A publication Critical patent/JPH0245827A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2699431B2 publication Critical patent/JP2699431B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレジスタに関し、更に詳述すれば、複数系統
のバスに接続された複数ビットのレジスタに関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a register, and more particularly, to a multi-bit register connected to a plurality of systems of buses.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

マイクロプロセッサ等では、複数系統のバスに接続さ
れた複数ビットのレジスタが使用される。第4図はその
ようなレジスタの従来例として、2系統の8ビットデー
タバスに接続された8ビットレジスタの構成を示す略示
回路図である。
In a microprocessor or the like, a multi-bit register connected to a plurality of systems of buses is used. FIG. 4 is a schematic circuit diagram showing the configuration of an 8-bit register connected to two 8-bit data buses as a conventional example of such a register.

図中1は8ビット構成のレジスタを示し、それぞれが
1ビットレジスタである第1の単位レジスタ1−1〜第
8の単位レジスタ1−8にて構成されている。
In the figure, reference numeral 1 denotes an 8-bit register, which is composed of a first unit register 1-1 to an eighth unit register 1-8, each of which is a 1-bit register.

A及びBはそれぞれ8ビット構成の第1及び第2のデ
ータバスであり、それぞれビット0(1−a,1−b)〜
ビット7(8−a,8−b)にて構成されている。そし
て、第1の単位レジスタ1−1は第1のデータバスAの
ビット0(1−a)と第2のデータバスBのビット0
(1−b)に、第2の単位レジスタ1−2は第1のデー
タバスAのビット1(2−a)と第2のデータバスBの
ビット1(2−b)に、…というようにそれぞれの単位
レジスタ1−1〜1−8が第1及び第2のデータバスB
のそれぞれ対応するビットに接続されている。
A and B are first and second data buses each having an 8-bit configuration, and each of bits 0 (1-a, 1-b) to
It is composed of bits 7 (8-a, 8-b). Then, the first unit register 1-1 stores bit 0 (1-a) of the first data bus A and bit 0 (1-a) of the second data bus B.
In (1-b), the second unit register 1-2 stores bit 1 (2-a) of the first data bus A, bit 1 (2-b) of the second data bus B, and so on. Are respectively connected to the first and second data buses B.
Are connected to corresponding bits.

各単位レジスタ1−1〜1−8は同一構成である。た
とえば第1の単位レジスタ1−1は、二つのインバータ
2,3,三つのトラジスタ4,5,6,二つのクロックドインバー
タ7,8等で構成されている。
Each of the unit registers 1-1 to 1-8 has the same configuration. For example, the first unit register 1-1 includes two inverters.
It is composed of two, three, three transistors 4, 5, 6, two clocked inverters 7, 8, and the like.

より具体的には、トランジスタ4の一端は第1のデー
タバスAのビット0(1−a)に、トランジスタ5の一
端は第2のデータバスBのビット0(1−b)に、また
両トランジスタ4,5の他端はトランジスタ6の一端及び
インバータ2の入力端に接続され、インバータ2の出力
端はインバータ3の入力端及びクロックドインバータ7,
8の入力端に接続され、インバータ3の出力端がトラン
ジスタ6の他端に接続されている。またクロックドイン
バータ7の出力端は第1のデータバスAのビット0(1
−a)に、クロックドインバータ8の出力端は第2のデ
ータバスBのビット0(1−b)にそれぞれ接続されて
いる。
More specifically, one end of transistor 4 is connected to bit 0 (1-a) of first data bus A, one end of transistor 5 is connected to bit 0 (1-b) of second data bus B, The other ends of the transistors 4 and 5 are connected to one end of the transistor 6 and the input terminal of the inverter 2, and the output terminal of the inverter 2 is connected to the input terminal of the inverter 3 and the clocked inverter 7,
8 is connected to the input terminal, and the output terminal of the inverter 3 is connected to the other end of the transistor 6. The output end of clocked inverter 7 is connected to bit 0 (1) of first data bus A.
At -a), the output end of the clocked inverter 8 is connected to the bit 0 (1-b) of the second data bus B, respectively.

そして、トランジスタ4のゲートには図示しない第1
のアドレスバスの値をデコードして得られる書込信号WR
aが、またトランジスタ5のゲートには図示しない第2
のアドレスバスの値をデコードして得られる書込信号WR
bがそれぞれ与えられる。トラジスタ6のゲートには、
書込信号WRaと書込信号WRbとが共に“0"である場合に
“1"となる信号(▲▼)が与えられてい
る。更に、クロックドインバータ7及び8のゲートには
それぞれ図示しない第1のアドレスバスの値をデコード
して得られる読出信号RDa及び第2のアドレスバスの値
をデコードして得られる読出信号RDbが与えられてい
る。
The first gate (not shown) is connected to the gate of the transistor 4.
Signal WR obtained by decoding the address bus value of
a is connected to the gate of the transistor 5 by a second
Signal WR obtained by decoding the address bus value of
b is given respectively. At the gate of transistor 6,
A signal (▲) that becomes “1” when both the write signal WRa and the write signal WRb are “0” is given. Further, a read signal RDa obtained by decoding a value of a first address bus (not shown) and a read signal RDb obtained by decoding a value of a second address bus are provided to the gates of the clocked inverters 7 and 8, respectively. Have been.

他の単位レジズタ1−2〜1−8も同様に、トランジ
スタ4,5の一端及びクロックドインバータ7,8の出力端が
第1及び第2のデータバスBの対応するビットにそれぞ
れ接続されている。
Similarly, the other unit registers 1-2 to 1-8 have one ends of the transistors 4, 5 and the output ends of the clocked inverters 7, 8 connected to corresponding bits of the first and second data buses B, respectively. I have.

このような構成の従来のレジスタの動作について以下
に説明する。
The operation of the conventional register having such a configuration will be described below.

第1のデータバスAに第1の単位レジスタ1−1の値
を読出す場合、図示しない第1のアドレスバスを通じて
読出信号RDaを“1"にすることによりクロックドインバ
ータ7をオンさせる。これにより、第1のデータバスA
のビット0(1−a)に第1の単位レジスタ1−1のデ
ータが読出される。
When reading the value of the first unit register 1-1 onto the first data bus A, the clocked inverter 7 is turned on by setting the read signal RDa to "1" through a first address bus (not shown). Thereby, the first data bus A
The data of the first unit register 1-1 is read to bit 0 (1-a) of the first register.

この場合、同時に第2の単位レジスタ1−2〜第8の
単位レジスタ1−8の値が第1のデータバスAのビット
1(2−a)〜ビット7(8−a)に読出される。
In this case, at the same time, the values of the second unit register 1-2 to the eighth unit register 1-8 are read to bit 1 (2-a) to bit 7 (8-a) of the first data bus A. .

一方、第1のデータバスAから第1の単位レジスタ1
−1に値を書込む場合、第1のデータバスAのビット0
(1−a)に書込むべき値を設定すると共に、図示しな
い第1のアドレスバスを通じて書込信号WRaを“1"にす
ることによりトランジスタ4をオンさせる。これによ
り、第1のデータバスAのビット0(1−a)からトラ
ンジスタ4を介して信号が伝送されて第1の単位レジス
タ1−1に値が書込まれる。
On the other hand, from the first data bus A to the first unit register 1
To write a value to -1, bit 0 of the first data bus A
The value to be written is set in (1-a), and the transistor 4 is turned on by setting the write signal WRa to "1" through a first address bus (not shown). As a result, a signal is transmitted from the bit 0 (1-a) of the first data bus A via the transistor 4, and the value is written to the first unit register 1-1.

この場合、同時に第2の単位レジスタ1−2〜第8の
単位レジスタ1−8にも第1のデータバスAのビット1
(2−a)〜ビット7(8−a)の値が書込まれる。
In this case, the bit 1 of the first data bus A is simultaneously stored in the second unit register 1-2 to the eighth unit register 1-8.
The values of (2-a) to bit 7 (8-a) are written.

第2のデータバスBに第1の単位レジスタ1−1を値
を読出す場合及び第2のデータバスBから第1の単位レ
ジスタ1−1に値を書込む場合も上述同様の手順であ
る。
The same procedure as described above applies to the case where the value is read from the first unit register 1-1 to the second data bus B and the case where the value is written to the first unit register 1-1 from the second data bus B. .

以上のように従来のレジスタでは、第1の単位レジス
タ1−1に値を書込む場合には必ず他の単位レジスタ1
−2〜1−8にも同時に“0"又は“1"のいずれかの値が
書込まれる。従って、単位レジスタ1−1の値のみ書換
える必要が生じた場合、単位レジスタ1−2〜1−8に
は書換え以前と同じ値を再度書込む必要があり、リード
・モディファイ・ライトサイクルと称される一連のデー
タの読出し・書込みを連続して行う。第5図はそのよう
な手順を示すタイミングチャートである。
As described above, in the conventional register, when writing a value to the first unit register 1-1, the other unit register 1 must be written.
The value of either "0" or "1" is simultaneously written into -2 to 1-8. Therefore, when it is necessary to rewrite only the value of the unit register 1-1, it is necessary to rewrite the same value as before the rewriting to the unit registers 1-2 to 1-8, which is called a read-modify-write cycle. The reading and writing of a series of data is performed continuously. FIG. 5 is a timing chart showing such a procedure.

第5図において、読出信号RDaが“1"である期間にお
いて、第1のデータバスAに単位レジスタ1−1〜1−
8の値が読出される。第5図の場合、単位レジスタ1−
1〜1−4の4ビットは総て“1",単位レジスタ1−5
〜1−8の4ビットは総て“0"で第1のデータバスAの
値は16進表示で"0F16“になる。
In FIG. 5, during the period when the read signal RDa is "1", the unit registers 1-1 to 1-1- are connected to the first data bus A.
The value of 8 is read. In the case of FIG. 5, the unit register 1-
All four bits 1 to 1-4 are "1", and the unit register 1-5
The four bits 1-8 are all “0”, and the value of the first data bus A is “0F 16 ” in hexadecimal notation.

この後、第1のデータバスAに接続された図示しない
第1の中央処理装置がビット0(1−a)を“0"に変更
した値“0E16"を第1のデータバスAに出力し、書込信
号WRaを“1"にする。これにより、第1の単位レジスタ
1−1には“0"が書込まれてその値が“1"から“0"に書
換えられる。また他の単位レジスタ1−2〜1−8には
それ以前と同じ値が書込まれるので書換えは行われな
い。
Thereafter, a first central processing unit (not shown) connected to the first data bus A outputs a value “0E 16 ” in which the bit 0 (1-a) is changed to “0” to the first data bus A. Then, the write signal WRa is set to “1”. As a result, "0" is written into the first unit register 1-1, and its value is rewritten from "1" to "0". Since the same value as before is written in the other unit registers 1-2 to 1-8, no rewriting is performed.

このような処理により、単位レジスタ1−1の値のみ
を書換えることが可能である。
Through such processing, it is possible to rewrite only the value of the unit register 1-1.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

ところで、第4図に示されているレジスタの各ビット
を共に図示されていない第1の中央処理装置及び第2の
中央処理装置との処理の同期をとるためのいわゆるセマ
フォフラグとして使用する場合、第1の中央処理装置と
第2の中央処理装置との双方が非同期で単位レジスタの
値を設定する場合があり得る。ところが、上述の従来の
レジスタでは、異なる単位レジスタに対する設定が同時
に行われる場合にはそれぞれの設定が正しく行われる保
証がない。以下、第6図のタイミングチャートを参照し
て説明する。
By the way, when each bit of the register shown in FIG. 4 is used as a so-called semaphore flag for synchronizing processing with a first central processing unit and a second central processing unit (not shown), It is possible that both the first central processing unit and the second central processing unit asynchronously set the value of the unit register. However, in the above-described conventional register, when settings for different unit registers are performed simultaneously, there is no guarantee that the respective settings are correctly performed. Hereinafter, description will be made with reference to the timing chart of FIG.

たとえば、図示しない第1の中央処理装置が第1のデ
ータバスAを通じて第1の単位レジスタ1−1の値を
“1"から“0"に書換え、図示しない第2の中央処理装置
が第2のデータバスBを通じて第8の単位レジスタ1−
8の値を“0"から“1"に書換えるリード・モディファイ
・ライトサイクルを同時に発生した場合、読出信号RDa,
書込信号WRa及び第1のデータバスAについては上述の
第5図に示した例と同様に動作する。そして、読出信号
RDaが“1"である期間と書込信号WRaが“1"である期間と
の間の期間に読出信号RDbが“1"になり、第2のデータ
バスBに16進数“0F16"が読出され、書込信号WRaが“1"
から“0"に変化した後に図示しない第2の中央処理装置
が16進数“0F16"のビット4(5−b)を“1"に書換え
た値、即ち“1F16"を第2のデータバスBへ出力し、書
込信号WRbを“1"にする。
For example, a first central processing unit (not shown) rewrites the value of the first unit register 1-1 from “1” to “0” through the first data bus A, and a second central processing unit (not shown) Through the data bus B of the eighth unit register 1-
When a read-modify-write cycle for rewriting the value of 8 from “0” to “1” occurs simultaneously, the read signal RDa,
The write signal WRa and the first data bus A operate in the same manner as in the example shown in FIG. And the read signal
The read signal RDb becomes “1” during a period between the period when RDa is “1” and the period when the write signal WRa is “1”, and the hexadecimal number “0F 16 ” is placed on the second data bus B. Read and write signal WRa is "1"
Is changed from "0" to "0", the second central processing unit (not shown) rewrites bit 4 (5-b) of the hexadecimal number "0F 16 " to "1", that is, "1F 16 " to the second data. Output to the bus B and set the write signal WRb to “1”.

この際、第5の単位レジスタ1−5は“0"から“1"に
書換えられるが、第1の単位レジスタ1−1は“1"から
“0"に書換えられた後、再度“1"に書換えられてしま
う。
At this time, the fifth unit register 1-5 is rewritten from “0” to “1”, but the first unit register 1-1 is rewritten from “1” to “0” and then “1” again. Will be rewritten.

以上のように、従来のレジスタを単に2系統のバスに
接続するのみにては、二つの中央処理装置が同時にリー
ド・モディファイド・ライトサイクルを発生した場合に
それぞれにとって予期しないデータの変化が発生する可
能性がある。
As described above, simply connecting the conventional register to the two buses causes unexpected data change for each of the two central processing units when the read-modify-write cycle occurs simultaneously. there is a possibility.

本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたもので
あり、レジスタの値を変更する場合、リード・モディフ
ァイ・ライトサイクルを実行することなく、単なるデー
タの書込みのみで値の変更が可能なレジスタの提供を目
的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when changing the value of a register, the value can be changed by merely writing data without executing a read-modify-write cycle. The purpose is to provide registers.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明のレジスタは、レジスタを構成するそれぞれの
単位レジスタのセット/リセット信号を、データバスの
総てのビットとレジスタへの書込み信号をデコードした
結果に対応させている。
In the register of the present invention, the set / reset signal of each unit register constituting the register is made to correspond to the result of decoding all the bits of the data bus and the write signal to the register.

〔作用〕[Action]

本発明のレジスタでは、データバス及びレジスタへの
書込み信号をデコードし、ある単位レジスタが接続され
たビット以外のデータバスのビット総てが“1"の状態で
レジスタへの書込み信号が発生した場合はその単位レジ
スタに対してリセット信号を発生し、ある単位レジスタ
が接続されたビット以外のデータバスのビット総てが
“0"の状態でレジスタへ書込み信号が発生した場合はそ
の単位レジスタに対してセット信号が発生される。
The register of the present invention decodes a write signal to the data bus and the register, and when a write signal to the register occurs in a state where all bits of the data bus other than the bit to which a certain unit register is connected are “1”. Generates a reset signal for that unit register. If a write signal is issued to a register while all bits of the data bus other than the bit to which a certain unit register is connected are “0”, the unit register is reset. A set signal is generated.

〔発明の実施例〕(Example of the invention)

以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述
する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing examples.

第1図は本発明に係るレジスタの構成を示す回路図で
ある。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a register according to the present invention.

第1図において、1は本発明のレジスタを示し、ここ
では8ビット構成とする。そして、この本発明のレジス
タは、それぞれが1ビットレジスタである第1の単位レ
ジスタ1−1〜第8の単位レジスタ1−8にて構成され
ている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a register of the present invention, which has an 8-bit configuration. The register of the present invention includes a first unit register 1-1 to an eighth unit register 1-8, each of which is a 1-bit register.

A及びBはそれぞれ8ビット構成の第1及び第2のデ
ータバスであり、それぞれビット0(1−a,1−b)〜
ビット7(8−a,8−b)にて構成されている。そし
て、第1の単位レジスタ1−1は第1のデータバスAの
ビット0(1−a)と第2のデータバスBのビット0
(1−b)に接続されている。以下同様に、第2の単位
レジスタ1−2は第1のデータバスAのビット1(2−
a)と第2のデータバスBのビット1(2−b)に、…
というように順次接続されている。
A and B are first and second data buses each having an 8-bit configuration, and each of bits 0 (1-a, 1-b) to
It is composed of bits 7 (8-a, 8-b). Then, the first unit register 1-1 stores bit 0 (1-a) of the first data bus A and bit 0 (1-a) of the second data bus B.
(1-b). Similarly, the second unit register 1-2 stores the bit 1 (2-bit) of the first data bus A in the same manner.
a) and bit 1 (2-b) of the second data bus B,.
And so on.

また、信号線1−c〜8−cには第1のデータバスA
のビット1−a〜8−aそれぞれの反転信号が与えら
れ、信号線1−d〜8−dには第2のデータバスBのビ
ット1−b〜8−bそれぞれの反転信号が与えられる。
これらの反転信号はインバータを使用することにより容
易に生成可能である。
The first data bus A is connected to the signal lines 1-c to 8-c.
Of the second data bus B are applied to the signal lines 1-d to 8-d. .
These inverted signals can be easily generated by using an inverter.

各単位レジスタ1−1〜1−8はそれぞれ、ラッチを
構成する二つのインバータ2,3,二つのクロックドインバ
ータ7,8及び32個のトランジスタ等にて構成されてい
る。
Each of the unit registers 1-1 to 1-8 is composed of two inverters 2, 3, two clocked inverters 7, 8 and 32 transistors each constituting a latch.

たとえば、第1の単位レジスタ1−1は、インバータ
2の入力端がトランジスタ4−1,2−e,3−e…8−eと
直列に接続され、インバータ3の出力端が5−1,2−g,3
−g…8−gに直列に接続され、インバータ2の出力端
がトランジスタ4−2,2−f,3−f…8−fと直列に接続
され、インバータ3の入力端が5−2,2−h,3−h…8−
hに直列に接続されている。
For example, in the first unit register 1-1, the input terminal of the inverter 2 is connected in series with the transistors 4-1, 2-e, 3-e ... 8-e, and the output terminal of the inverter 3 is connected to 5-1 and 5-1. 2−g, 3
-G ... 8-g, the output terminal of the inverter 2 is connected in series with the transistors 4-2,2-f, 3-f ... 8-f, and the input terminal of the inverter 3 is 5-2, 2-h, 3-h ... 8-
h are connected in series.

また、クロックドインバータ7の出力端は第1のデー
タバスAのビット0(1−a)に、クロックドインバー
タ8の出力端は第2のデータバスBのビット0(1−
b)にそれぞれ接続され、両クロックドインバータ7,8
の入力端はトランジスタ2の出力端及びトランジスタ3
の入力端に接続されている。
The output terminal of the clocked inverter 7 is at bit 0 (1-a) of the first data bus A, and the output terminal of the clocked inverter 8 is at bit 0 (1-a) of the second data bus B.
b), both clocked inverters 7, 8
Are input terminals of the transistor 2 and the output terminal of the transistor 3.
Is connected to the input terminal of

そして、トランジスタ4−1及び4−2のゲートには
図示しない第1のアドレスバスの値をデコードして得ら
れる書込信号WRaが、またトランジスタ5−1及び5−
2のゲートには図示しない第2のアドレスバスの値をデ
コードして得られる書込信号WRbがそれぞれ与えられて
いる。更に、クロックドインバータ7及び8のゲートに
はそれぞれ図示しない第1のアドレスバスの値をデコー
ドして得られる読出信号RDa及び第2のアドレスバスの
値をデコードして得られる読出信号RDbが与えられてい
る。
A write signal WRa obtained by decoding the value of a first address bus (not shown) is supplied to the gates of the transistors 4-1 and 4-2.
A write signal WRb obtained by decoding a value of a second address bus (not shown) is applied to each of the gates 2. Further, a read signal RDa obtained by decoding a value of a first address bus (not shown) and a read signal RDb obtained by decoding a value of a second address bus are provided to the gates of the clocked inverters 7 and 8, respectively. Have been.

なお、トランジスタ4−1及び4−2には書込信号WR
aが、同2e〜8−eには第1のデータバスAの各ビット
が、同2−f〜8−4には第1のデータバスAの各ビッ
トの反転信号がそれぞれゲートに与えられている。そし
て、これらのトランジスタはインバータ2及び3により
構成されるラッチに第1のデータバスAの値と書込信号
WRaの状態に従って“1"または“0"の値を設定するため
のトランジスタであり、トランジスタ4−1及び2−e
〜8−eの総てがオンであれば、ラッチは“0"に設定さ
れ、トランジスタ4−2及び2−f〜8−fの総てがオ
ンであればラッチに“1"に設定される。それ以外の場合
にはラッチの値は変化しない。
Note that the write signal WR is applied to the transistors 4-1 and 4-2.
a, the respective bits of the first data bus A are supplied to the gates 2e to 8-e, and the inverted signals of the respective bits of the first data bus A are supplied to the gates to 2f to 8-4. ing. These transistors connect the value of the first data bus A and the write signal to the latch constituted by the inverters 2 and 3.
A transistor for setting the value of “1” or “0” according to the state of WRa, and transistors 4-1 and 2-e
If all of .about.8-e are on, the latch is set to "0". If all of the transistors 4-2 and 2-f to 8-f are on, the latch is set to "1". You. Otherwise, the value of the latch does not change.

同様に、トランジスタ5−1及び5−2には書込信号
WRbが、同2−g〜8−gには第2のデータバスBの各
ビットが、同2−h〜8−hには第2のデータバスBの
各ビットの反転信号がそれぞれゲートに与えられてい
る。これらのトランジスタはインバータ2及び3により
構成されるラッチを第2のデータバスBの値と書込信号
WRbの状態に従ってセットまたはリセットすることによ
り、“1"または“0"の値を書込むためのセット/リセッ
ト信号発生回路を構成する。そして、トランジスタ5−
1及び2−g〜8−gのトランジスタの総てがオンであ
れば、ラッチは“0"に設定され、トランジスタ5−2及
び2−h〜8−hの総てがオンであればラッチは“1"に
設定される。それ以外の場合にはラッチの値は変化しな
い。
Similarly, a write signal is applied to transistors 5-1 and 5-2.
WRb is the gate of each of the bits of the second data bus B in 2-g to 8-g, and the inverted signal of each bit of the second data bus B in the gates of 2-g to 8-h. Has been given. These transistors connect the latch constituted by the inverters 2 and 3 to the value of the second data bus B and the write signal.
By setting or resetting according to the state of WRb, a set / reset signal generation circuit for writing a value of “1” or “0” is configured. And the transistor 5-
If all of the transistors 1 and 2-g to 8-g are on, the latch is set to "0". If all of the transistors 5-2 and 2-h to 8-h are on, the latch is set. Is set to “1”. Otherwise, the value of the latch does not change.

以下、上述の如き構成の本発明のレジスタの動作につ
いて、その動作状態を示す第2図のタイミングチャート
を参照して説明する。
Hereinafter, the operation of the register of the present invention having the above configuration will be described with reference to the timing chart of FIG.

初期状態において、第1の単位レジスタ1−1は“0"
に、第8の単位レジスタ1−8は“1"にそれぞれの値が
設定されているとする。
In the initial state, the first unit register 1-1 is "0"
It is assumed that the value of each of the eighth unit registers 1-8 is set to "1".

第1のデータバスAを通じて第1の単位レジスタ1−
1を“1"に書換える場合、まず第1のデータバスAを16
進数“FE16"にし、その後書込信号WRaを“1"にする。こ
れにより、トランジスタ4−1及び2−e〜8−eの総
てがオンになり、インバータ3の出力が強制的に“0"に
されて単位レジスタ1−1のインバータ2,3にて構成さ
れているラッチの値が反転され、第1の単位レジスタ1
−1は“0"に書換えられる。
The first unit register 1- through the first data bus A
When rewriting "1" to "1", the first data bus A
To Decimal "FE 16", to "1" then the write signal WRa. As a result, all of the transistors 4-1 and 2-e to 8-e are turned on, the output of the inverter 3 is forcibly set to "0", and the inverters 2 and 3 of the unit register 1-1 are configured. The latched value of the latch is inverted, and the first unit register 1
-1 is rewritten to "0".

この際、他の単位レジスタ1−2〜1−8は、第1の
データバスAのビット0(1−a)及び第1のデータバ
スAが反転されたたビット1(2−c)〜ビット7(8
−c)が“0"であるため直列に接続されたトランジスタ
の内の少なくとも一つがオフになり、これによりそれぞ
れの値が書換えられることはない。
At this time, the other unit registers 1-2 to 1-8 store the bit 0 (1-a) of the first data bus A and the bit 1 (2-c) to the inverted bit of the first data bus A. Bit 7 (8
Since -c) is "0", at least one of the transistors connected in series is turned off, so that the respective values are not rewritten.

第2のデータバスBを通じて第8の単位レジスタ1−
8を“1"に書換える場合には、第2のデータバスBを16
進数“8016"とし、書込信号WRbを“1"にすればよい。
Eighth unit register 1- through the second data bus B
8 is rewritten to "1", the second data bus B
The base number may be "80 16 ", and the write signal WRb may be set to "1".

これにより上述の単位レジスタ1−1の場合と同様
に、第8の単位レジスタ1−8のみが“1"に書換えられ
る。
Thus, as in the case of the unit register 1-1, only the eighth unit register 1-8 is rewritten to "1".

第3図の表は、第1のデータバスAまたは第2のデー
タバスBに設定すべき値と第1の単位レジスタ1−1〜
第8の単位レジスタ1−8の値の変化の状態を示したも
のである。
The table in FIG. 3 shows the values to be set on the first data bus A or the second data bus B and the first unit registers 1-1 to 1-1.
It shows a state of a change in the value of the eighth unit register 1-8.

この第3図の表から明らかな如く、データバスの1ビ
ットのみが“1"で他のビット総てが“0"、あるいは逆に
1ビットのみが“0"で他の総てのビットが“1"である場
合に、単位レジスタ1−1〜1−8の内の1ビットのみ
が“1"または“0"になり、他のビットは変化しない。ま
た、データバスの総てのビットが“1"または“0"である
場合、単位レジスタ1−1〜1−8の総てのビットが一
斉に“0"また“1"になる。データバスが上記以外の値で
ある場合、単位レジスタ1−1〜1−8の値は変化しな
い。
As is apparent from the table of FIG. 3, only one bit of the data bus is "1" and all other bits are "0", or conversely, only one bit is "0" and all other bits are "0". When it is “1”, only one bit of the unit registers 1-1 to 1-8 becomes “1” or “0”, and the other bits do not change. When all the bits of the data bus are "1" or "0", all the bits of the unit registers 1-1 to 1-8 simultaneously become "0" or "1". When the data bus has a value other than the above, the values of the unit registers 1-1 to 1-8 do not change.

従って、第1のデータバスAと第2のデータバスBと
からのデータの書込みがどのようなタイミングで発生し
ても、同時に同一の単位レジスタ1−1〜1−8の値を
書換える処理でない限り、予期しないレジスタの値の書
換えが発生することは無い。
Therefore, no matter what timing data is written from the first data bus A and the second data bus B, the process of simultaneously rewriting the values of the same unit registers 1-1 to 1-8. Otherwise, unexpected rewriting of register values does not occur.

なお上記実施例では、インバータ,トランジスタ及び
クロックドインバータで構成されるMOS集積回路による
実施例を示したが、他の論理集積回路あるいはその組合
わせにて同様の機能の回路を構成することは勿論可能で
ある。
In the above embodiment, the MOS integrated circuit constituted by the inverter, the transistor and the clocked inverter has been described. However, it is a matter of course that another logic integrated circuit or a combination thereof constitutes a circuit having the same function. It is possible.

また上記実施例では8ビットレジスタについて説明し
たが、これに限るものではない。
In the above embodiment, the description has been given of the 8-bit register. However, the present invention is not limited to this.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上に説明したように、本発明のレジスタによれば、
レジスタのセット/リセットをデータバス総てのビット
とレジスタへの書込信号とをデコードした結果得られる
信号で行い、この結果、レジスタを構成する単位ビット
の一つずつに“1"または“0"の値を書込むようにしてい
るので、複数のバスから同時にデータの書込みを行った
場合にも、予期しないデータの書換えは回避される。
As described above, according to the register of the present invention,
The register is set / reset by a signal obtained as a result of decoding all bits of the data bus and a write signal to the register. As a result, "1" or "0" is assigned to each of the unit bits constituting the register. Since the value of "is written, unexpected data rewriting can be avoided even when data is simultaneously written from a plurality of buses.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明のレジスタの一実施例を示す回路図、第
2図はそのタイミングチャート、第3図は本発明のレジ
スタにデータを書込む際のデータバスの各ビットの値と
レジスタに設定される値との関係を示す図、第4図は従
来のレジスタの構成を示す回路図、第5図はそのリード
・モディファイド・ライトサイクルのタイミングチャー
ト、第6図は従来のレジスタにリード・モディファイド
・ライトサイクルが二つのバスから同時に発生した場合
の動作状態を示すタイミングチャートである。 A……第1のデータバス、B……第2のデータバス、1
……レジスタ、1−1〜1−8……単位レジスタ、2,3
……インバータ、4−1,4−2,5−1,5−2,2−e〜8−e,
2−f〜8−f,2−g〜8−g,2−h〜8−h……トラン
ジスタ なお、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of the register of the present invention, FIG. 2 is a timing chart thereof, and FIG. 3 is a diagram showing the value of each bit of a data bus and the register when writing data to the register of the present invention. FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of a conventional register, FIG. 5 is a timing chart of the read-modified-write cycle, and FIG. 6 is a read / write cycle of the conventional register. 10 is a timing chart showing an operation state when a modified write cycle is simultaneously generated from two buses. A: first data bus, B: second data bus, 1
... register, 1-1 to 1-8 ... unit register, 2, 3
…… Inverter, 4-1,4-2,5-1,5-2,2-e to 8-e,
2-f to 8-f, 2-g to 8-g, 2-h to 8-h... Transistors The same reference numerals in each drawing denote the same or corresponding parts.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のnビットデータバスに接続され、前
記複数のnビットデータバスのnビットにそれぞれ対応
するn個の単位レジスタで構成されたレジスタにおい
て、 前記単位レジスタそれぞれは、前記複数のnビットデー
タバスのそれぞれに対応して、 対応するnビットデータバスの自身に対応するビットが
“1"であり、他の全てのビットが“0"であり、且つ書込
信号が与えられた場合に自身に“1"を書込み、対応する
nビットデータバスの自身に対応するビットが“0"であ
り、他の全てのビットが“1"であり、且つ書込信号が与
えられた場合に自身に“0"を書込む書込回路と、 読出信号が与えられた場合は自身のデータを各nビット
データバスの対応するビットに読出す読出回路と を備えたことを特徴とするレジスタ。
1. A register comprising n unit registers connected to a plurality of n-bit data buses and corresponding to n bits of the plurality of n-bit data buses, wherein each of the unit registers is For each of the n-bit data buses, the bit corresponding to itself of the corresponding n-bit data bus is “1”, all other bits are “0”, and the write signal is applied. In the case where "1" is written to itself, the corresponding bit of the corresponding n-bit data bus is "0", all other bits are "1", and a write signal is given A write circuit for writing "0" to itself, and a read circuit for reading own data into corresponding bits of each n-bit data bus when a read signal is applied. .
JP19685788A 1988-08-06 1988-08-06 register Expired - Lifetime JP2699431B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19685788A JP2699431B2 (en) 1988-08-06 1988-08-06 register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19685788A JP2699431B2 (en) 1988-08-06 1988-08-06 register

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245827A JPH0245827A (en) 1990-02-15
JP2699431B2 true JP2699431B2 (en) 1998-01-19

Family

ID=16364810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19685788A Expired - Lifetime JP2699431B2 (en) 1988-08-06 1988-08-06 register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699431B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245827A (en) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6804743B2 (en) Two step memory device command buffer apparatus and method and memory devices and computer systems using same
JPH048874B2 (en)
US5227674A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0769791B2 (en) Microprocessor
US6542569B2 (en) Memory device command buffer apparatus and method and memory devices and computer systems using same
JP2699431B2 (en) register
US4641278A (en) Memory device with a register interchange function
JPH0331298B2 (en)
EP0256134A1 (en) Central processing unit
JP2570985B2 (en) Semiconductor associative memory device
US5623648A (en) Controller for initiating insertion of wait states on a signal bus
JPH0736512B2 (en) Pulse output device
US4949343A (en) Error detecting circuit for a decoder
JP2723765B2 (en) Programmable logic array and microcomputer using the same
JPH0440733B2 (en)
JPH05189296A (en) Simultaneous writing access device for single-bit memory
JP2558802B2 (en) Register file
US6693453B1 (en) Re-programmable logic array
JPH04276394A (en) Shift register circuit
JP2790858B2 (en) Serial access memory
JP2716284B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0418634A (en) Data processor
JPH0417197A (en) Semiconductor memory device
JP2871168B2 (en) Error correction code coding circuit
JPH0721094A (en) Data inputting and outputting circuit