JP2699366B2 - Image processing device coordinate input device - Google Patents

Image processing device coordinate input device

Info

Publication number
JP2699366B2
JP2699366B2 JP154788A JP154788A JP2699366B2 JP 2699366 B2 JP2699366 B2 JP 2699366B2 JP 154788 A JP154788 A JP 154788A JP 154788 A JP154788 A JP 154788A JP 2699366 B2 JP2699366 B2 JP 2699366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
coordinate
image
function
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP154788A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01177273A (en
Inventor
大治 永岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP154788A priority Critical patent/JP2699366B2/en
Publication of JPH01177273A publication Critical patent/JPH01177273A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2699366B2 publication Critical patent/JP2699366B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像情報を読み込んで種々の画像処理を行
う画像処理装置に関し、特に、指定した領域に対して他
領域と異なる処理を行う画像処理装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus that reads image information and performs various types of image processing, and more particularly, to an image processing apparatus that performs a different process on a designated region from another region. It relates to a processing device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、画像処理装置においては、原稿の画像が画像
入力装置により読み取られて電気的な画像信号に変換さ
れる。そして、この画像信号に対して種々の画像処理を
施したのち、レーザプリンタ等の画像出力装置により画
像として出力するようになっている。
Generally, in an image processing apparatus, an image of a document is read by an image input device and converted into an electrical image signal. After performing various image processing on the image signal, the image signal is output as an image by an image output device such as a laser printer.

このような画像処理装置において、従来、原稿画像の
一部分を領域指定し、他領域と異なる処理を行うことが
特開昭60−242480号公報,特開昭60−213168号公報等に
開示されている。このような画像処置装置を複写機に適
用すると、指定領域内の画像に対してのみ、削除,抽
出,色変換,バック網かけ等の編集を施すこが可能とな
る。
Conventionally, in such an image processing apparatus, JP-A-60-242480, JP-A-60-213168, and the like disclose that a part of a document image is designated as an area and processing different from other areas is performed. I have. When such an image processing apparatus is applied to a copying machine, it is possible to perform editing such as deletion, extraction, color conversion, and back shading only on an image in a designated area.

このような編集可能な複写機においては、編集すべき
領域を指定する必要がある。このため、通常、数値キー
或いはディジタイザにより原稿上の座標を入力して閉領
域を指定している。この閉領域の指定に際しては、たと
えば、対角線上の2項点の座標を指定して長方形の領域
を設定したり、或いは、多点を順次指定して多角形或い
は任意形状の領域を設定したりすることが行われてい
る。
In such an editable copying machine, it is necessary to specify an area to be edited. For this reason, usually, a closed area is designated by inputting coordinates on a document using numerical keys or a digitizer. When specifying this closed area, for example, a rectangular area is set by specifying the coordinates of two diagonal points on a diagonal line, or a polygonal or arbitrary-shaped area is set by sequentially specifying multiple points. That is being done.

このようにして設定された領域は、ビットマップメモ
リ等の記憶装置に記憶され、複写動作時に原稿の画像を
読み取りながら、これに同期して領域が記憶された記憶
装置の内容を読み取り指定された領域に対してのみ画像
の加工を行うようになっている。
The area set in this way is stored in a storage device such as a bitmap memory, and while reading the image of the original during the copying operation, the content of the storage device in which the area is stored is read and designated in synchronization with the image. Image processing is performed only on the region.

このような編集可能な複写機においては、編集すべき
領域の他に、削除,抽出,色変換,バック色付け等の編
集の種類を指定する必要がある。このため、ディジタイ
ザの座標入力面の一部を機能指定面に割り当て、この機
能指定面が押圧されたときは、領域の座標としてではな
く、機能の種類として識別するようにしたものがある。
このように、ディジタイザの座標入力面を利用して機能
の種類の指定を行うと、領域入力用の装置と機能指定用
の入力装置を兼用できるという効果がある。
In such an editable copying machine, it is necessary to specify the type of editing such as deletion, extraction, color conversion, and background coloring in addition to the area to be edited. For this reason, some of the digitizer coordinate input surfaces are assigned to function designation surfaces, and when this function designation surface is pressed, they are identified not as the coordinates of the area but as the type of function.
As described above, when the type of the function is specified by using the coordinate input surface of the digitizer, there is an effect that the device for inputting the area and the input device for specifying the function can be shared.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかし、このようなディジタイザにおいては、機能が
多くなると、加工の種類の指定のために必要な面積が広
がってしまい、本来の編集領域の座標入力のための面積
が狭くなってしまう。
However, in such a digitizer, as the number of functions increases, the area required for designating the type of processing increases, and the area for inputting the coordinates of the original editing area decreases.

そこで、従来は、領域入力用のエリアとしては原稿の
大きさに対応した一定の面積、たとえば、A3サイズの用
紙に対応した面積を確保し、この他に、機能指定用のエ
リアをディジタイザ上に確保していた。このため、ディ
ジタイザの面積が広がり、ディジタイザの大型化,高コ
スト化を招いていた。
Therefore, conventionally, a fixed area corresponding to the size of the document, for example, an area corresponding to A3 size paper is secured as an area for area input, and an area for designating a function is additionally provided on the digitizer. Was secured. For this reason, the area of the digitizer has been increased, which has led to an increase in the size and cost of the digitizer.

特に、たとえば、指定された領域の画像の色を変換す
る色変換や背景に色を付けるバック色付けにおいては、
色の指定が必要となるため、更に色指定用の面が必要と
なり、編集領域指定用の有効な面積が一層狭くなる。ま
た、ディジタイザの座標入力面の大きさには限度がある
ので、無闇に編集の種類を増やすことはできない。
In particular, for example, in color conversion for converting the color of an image in a specified area or background coloring for coloring the background,
Since the color needs to be specified, a surface for specifying the color is further required, and the effective area for specifying the editing area is further reduced. In addition, since the size of the coordinate input surface of the digitizer is limited, it is impossible to increase the number of types of editing unnecessarily.

本発明は、上述の問題点を解決するために案出された
ものであって、編集領域に使用する有効面積を狭くする
ことなく、多数の加工の種類を指定できるようにするこ
とを目的とする。
The present invention has been devised to solve the above-described problems, and has as its object to specify a large number of types of processing without reducing the effective area used for an editing area. I do.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明は、前記目的を達成するため座標入力可能領域
内の指定された位置の座標データを出力する座標指定手
段であって、前記座標入力可能領域内に含まれる編集領
域指定用の座標入力領域と、前記編集領域指定用の座標
入力領域の一部に割り当てられた編集機能指定用の機能
指定領域と、前記座標入力可能領域の一部で且つ前記編
集領域指定用の座標入力領域以外に割り当てられ前記機
能指定領域からの座標データを領域指定情報として使用
するか或いは機能指定情報として使用するかを指定する
スイッチ領域とを備えた座標指定手段と、前記スイッチ
領域に対する指定に基づいて前記座標指定手段からの座
標データを領域指定情報として使用するか或いは機能指
定情報として使用するかを選択する選択手段と を設けたことを特徴とする。
The present invention provides coordinate designation means for outputting coordinate data of a designated position in a coordinate inputtable area in order to achieve the above object, wherein the coordinate input area for editing area designation included in the coordinate inputtable area is provided. And a function designation area for designating an editing function assigned to a part of the coordinate input area for designating the editing area, and a part other than the coordinate input area for designating the edit area, which is a part of the coordinate inputtable area. And a switch area for specifying whether coordinate data from the function specification area is used as area specification information or used as function specification information, and the coordinate specification is performed based on the specification for the switch area. Selection means for selecting whether to use the coordinate data from the means as the area designation information or the function designation information.

〔作用〕[Action]

編集領域及び加工の種類は、ディジタイザ等の座標指
定手段により入力される。座標指定手段の座標入力可能
領域内には、編集領域指定用の座標入力領域が含まれて
いる。ここで、本発明においては、編集領域指定用の座
標入力領域の一部を編集機能指定用の機能指定領域に割
り当てている。更に、座標入力可能領域の一部で且つ編
集領域指定用の座標入力領域以外に、機能指定領域から
の座標データを領域指定情報として使用するか或いは機
能指定情報として使用するかを指定するスイッチ領域に
割り当ている。そして、編集領域入力に際しては、次に
入力される座標が領域を意味するという指示を、スイッ
チ領域から与えたのち座標を入力すると、この座標は編
集領域を表す情報として処理される。また、次に入力さ
れる座標が機能の種類を意味するという指示を、スイッ
チ領域から与えたのち座標を入力すれば、この座標は加
工の種類を表す情報として処理される。したがって、座
標指定手段の座標入力面の同一エリアを領域指定エリア
及び機能指定エリアとして兼用することができるだけで
なく、スイッチ領域としても兼用することができる。
The editing area and the type of processing are input by coordinate specifying means such as a digitizer. The coordinate input area of the coordinate specifying means includes a coordinate input area for specifying an editing area. Here, in the present invention, a part of the coordinate input area for specifying the editing area is allocated to the function specifying area for specifying the editing function. Further, a switch area for specifying whether to use coordinate data from the function specification area as area specification information or function specification information, other than the coordinate input area for specifying the editing area, which is a part of the coordinate inputtable area. Assigned to. Then, when inputting the editing area, when an instruction that the next input coordinate means the area is given from the switch area and then the coordinates are input, the coordinates are processed as information representing the editing area. Also, if an instruction is input from the switch area to indicate that the coordinates to be input next represent the type of function, then the coordinates are input, and the coordinates are processed as information representing the type of processing. Therefore, the same area on the coordinate input surface of the coordinate designating means can be used not only as the area designating area and the function designating area, but also as the switch area.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照しながら実施例に基づいて本発明の
特徴を具体的に説明する。
Hereinafter, the features of the present invention will be specifically described based on embodiments with reference to the drawings.

第1図は本発明実施例の座標入力装置の平面図を示
す。
FIG. 1 is a plan view of a coordinate input device according to an embodiment of the present invention.

図において、20は全体として座標入力手段としてのデ
ィジタイザを示している。このディジタイザ20は、座標
入力エリアとしてたとえばA3サイズ(297mm×420mm)の
用紙より若干短辺が長い形状の平面を有しており、ペン
等により押圧された位置を座標データとして得るもので
ある。このディジタイザ20は、たとえば、第3図に示さ
れるように、画像入力装置1のプラテンガラス1aを開閉
自在に覆うプラテンカバー1jの上面に設けられている。
In the drawing, reference numeral 20 denotes a digitizer as coordinate input means as a whole. The digitizer 20 has, as a coordinate input area, a flat surface having a slightly shorter side than, for example, A3 size (297 mm × 420 mm) paper, and obtains a position pressed by a pen or the like as coordinate data. The digitizer 20 is provided on an upper surface of a platen cover 1j which covers the platen glass 1a of the image input apparatus 1 so as to be openable and closable, for example, as shown in FIG.

このディジタイザ20の座標入力エリアのA3サイズの用
紙に対応する横幅W高さHの領域は、基本的には領域指
定エリアERとして使用され、下方の横幅W高さhの帯状
部分は、加工の種類を指定するためのスイッチエリアES
として使用される。スイッチエリアESには、ディジタイ
ザ20の座標入力面上に機能指定用のテンプレート21が貼
付され、機能指定を容易に行えるようにしている。この
テンプレート21は、たとえば厚さ2mm程度の合成樹脂板
から形成され、各加工の種類に対応して複数の窓22a〜2
2gが形成されており、各窓の近傍に、「領域指定」,
「セット」,「削除」,「抽出」,「色変換」,「バッ
ク色付け」「終了」等の文字が付されている。
Region of width W height H corresponding to the A3 size paper of the coordinate input area of the digitizer 20 is basically used as an area designated area E R, the width W swath height h of the downward machining Switch area E S for specifying the type of
Used as The switch area E S, is the template 21 is affixed for the specified function on the coordinate input surface of the digitizer 20, and so as to perform the functions specified easily. The template 21 is formed of, for example, a synthetic resin plate having a thickness of about 2 mm, and includes a plurality of windows 22 a to 2 corresponding to each processing type.
2g is formed, and "area designation",
Characters such as “set”, “delete”, “extract”, “color conversion”, “back coloring”, and “end” are given.

このディジタイザ20の座標入力エリアのうち、領域指
定エリアERが押圧されたときには、このときに得られる
座標データを基本的には編集領域を表す情報として処理
し、また、スイッチエリアESの各窓22a〜22gのいずれか
が押圧されたときは、このときに得られる座標データを
一義的に加工の種類を表す情報として処理するようにし
ている。
Among coordinate input area of the digitizer 20, when the area designation area E R is pressed processes the coordinate data obtained at this time as information basically represents the editing area, and each of the switch area E S When any one of the windows 22a to 22g is pressed, the coordinate data obtained at this time is uniquely processed as information representing the type of processing.

上述の各加工のうち、「色変換」や「バック色付け」
を指定した場合は、編集領域の他に色を指定する必要が
ある。そのため、スイッチエリアESの他に更に色選択エ
リアECを設けている。
Of the above-mentioned processes, "color conversion" and "back coloring"
If you specify, you need to specify the color in addition to the edit area. Therefore, in addition to further provided color selection area E C of the switch area E S.

ここでは、領域指定エリアERの一部に色選択のための
シール23を貼付し、このシール23が貼付された部分を色
選択エリアECとして使用し、領域指定エリアERと座標入
力面を共用している。このシール23には、予め決められ
たそれぞれ異なった複数の色及び濃度の標準色が印刷さ
れている。第1図の例では縦方向にたとえば10色が配列
されており、横方向に濃,中,淡の3濃度が配列されて
いる。
Here, sticking a seal 23 for color selection in a partial region designated area E R, using the portion where the seal 23 is affixed as a color selection area E C, areas designated area E R and the coordinate input surface Is shared. The sticker 23 is printed with a plurality of predetermined standard colors having different colors and densities. In the example of FIG. 1, for example, ten colors are arranged in the vertical direction, and three densities of dark, medium, and light are arranged in the horizontal direction.

次に、この座標入力装置を使用した画像処理装置の構
成例について、第2図のブロック図を参照して説明す
る。
Next, a configuration example of an image processing apparatus using the coordinate input device will be described with reference to the block diagram of FIG.

図において、1は原稿の画像を読み取るための画像入
力装置を示している。この画像入力装置1は、第3図に
示すようにプラテンガラス1a上に載置された原稿(図示
せず)を光源1bで照射し、原稿からの反射光をミラー1
c,1d,1eで反射させ、レンズ1fによりイメージセンサ1g
に結像させ、このイメージセンサ1gから画像信号を得る
ようにしている。光源1b及びミラー1cは全速キャリッジ
1hに取りつけられ、ミラー1d,1eは半速キャリッジ1iに
取りつけられている。そして、全速キャリッジ1hをプラ
テンガラス1aの下面に沿って矢印方向に移動させると共
に、半速キャリッジ1iを全速キャリッジ1hの半分の速度
で同方向に移動させ、原稿の画像を読み取るようにして
いる。
In the figure, reference numeral 1 denotes an image input device for reading an image of a document. The image input apparatus 1 irradiates a document (not shown) placed on a platen glass 1a with a light source 1b as shown in FIG.
Reflected by c, 1d, 1e, image sensor 1g by lens 1f
And an image signal is obtained from the image sensor 1g. Light source 1b and mirror 1c are full speed carriage
The mirror 1d and 1e are mounted on the half-speed carriage 1i. The full-speed carriage 1h is moved in the direction of the arrow along the lower surface of the platen glass 1a, and the half-speed carriage 1i is moved in the same direction at half the speed of the full-speed carriage 1h to read the image of the document.

画像入力装置1からの画像信号は、A/D変換器2によ
りディジタル信号に変換され、写真原稿等の中間調画像
はディザ処理回路3を介して、また、文字原稿等の二値
画像は二値化回路4を介して画像加工回路5に供給され
る。この画像加工回路5には、削除,抽出,色変換,バ
ック網かけ等の加工の種類を示す機能コードが予め格納
されたRAM(ランダムアクセスメモリ)テーブル6が接
続されており、このRAMテーブル6から読み出された機
能コードに応じて上記各加工を行うようになっている。
なお、7はバック網かけ時に網状のパターンを発生する
ための網発生回路である。画像加工回路5において加工
を施された画像信号は、レーザプリンタ等の多色の画像
出力装置8に供給され、画像として出力される。すなわ
ち、原稿の画像に編集が施された状態で複写が行われ
る。
An image signal from the image input device 1 is converted into a digital signal by an A / D converter 2, a halftone image such as a photographic original is passed through a dither processing circuit 3, and a binary image such as a text original is converted into a digital signal. It is supplied to the image processing circuit 5 via the value conversion circuit 4. The image processing circuit 5 is connected to a RAM (random access memory) table 6 in which function codes indicating types of processing such as deletion, extraction, color conversion, and back shading are stored in advance. Each of the above processes is performed according to the function code read from the.
Reference numeral 7 denotes a halftone generation circuit for generating a halftone pattern when the back halftone is shaded. The image signal processed by the image processing circuit 5 is supplied to a multi-color image output device 8 such as a laser printer, and is output as an image. That is, copying is performed in a state where the image of the document is edited.

また、9は、編集領域を記憶するためのビットマップ
メモリである。このビットマップメモリ9には描画装置
10が接続されている。この描画装置10は、ビットマップ
メモリ9の書き込み及び読み出しを高速に行うために設
けられており、通常CRTC(陰極線管制御装置)、たとえ
ば、HD63484(日立製作所製)等の描画専用の集積回路
が使用される。この描画装置10にはCPU(中央処理装
置)11が接続されている。
Reference numeral 9 denotes a bitmap memory for storing an editing area. This bitmap memory 9 has a drawing device
10 is connected. The drawing device 10 is provided to perform writing and reading of the bitmap memory 9 at high speed, and usually includes an integrated circuit dedicated to drawing such as a CRTC (cathode ray tube control device), for example, HD63484 (manufactured by Hitachi, Ltd.). used. A CPU (central processing unit) 11 is connected to the drawing device 10.

また、ビットマップメモリ9の出力側と描画装置10と
の間には、ゲート12が接続されている。このゲート12
は、描画装置10が入力モードになっているときは開とな
り、描画装置10がビットマップメモリ9の内容を参照で
きるようになっている。
Further, a gate 12 is connected between the output side of the bitmap memory 9 and the drawing device 10. This gate 12
Is opened when the drawing apparatus 10 is in the input mode, so that the drawing apparatus 10 can refer to the contents of the bitmap memory 9.

CPU11は、前記RAMテーブル6への機能コードの書き込
み及び前記描画装置10の制御等を行うもので、編集すべ
き原稿の領域及び加工の種類を指定するディジタイザ20
からの指示に基づき、RAMテーブル6の内容を書き換え
たり、ビットマップメモリ9のどの領域を塗り潰すかの
指示を描画装置10へ与えるようになっている。
The CPU 11 writes a function code into the RAM table 6, controls the drawing device 10, and the like, and includes a digitizer 20 for designating an area of a document to be edited and a type of processing.
Based on the instruction from the CPU, the contents of the RAM table 6 are rewritten, and an instruction of which area of the bitmap memory 9 is to be filled is given to the drawing apparatus 10.

RAMテーブル6には、上述のビットマップメモリ9の
出力或いはCPU11の出力の一方がマルチプレクサ13によ
り選択されてアドレス信号として供給され、RAMテーブ
ル6の出力は画像加工回路5に加工の種類を示す機能コ
ードとして供給される。また、RAMテーブル6とCPU11と
の間にはゲート14が設けられており原稿の画像の読み取
り期間以外で開となって、CPU11によりRAMテーブル6の
内容の書き換えができるようになっている。
One of the output of the bit map memory 9 and the output of the CPU 11 is selected by the multiplexer 13 and supplied as an address signal to the RAM table 6, and the output of the RAM table 6 indicates to the image processing circuit 5 a function indicating the type of processing. Supplied as code. Further, a gate 14 is provided between the RAM table 6 and the CPU 11, and is opened during periods other than the reading period of the image of the original so that the contents of the RAM table 6 can be rewritten by the CPU 11.

次に、上述の座標入力装置を使用して、編集領域及び
加工の種類を指定する手順を、色変換の例を挙げ、第4
図のフローチャートを参照して説明する。
Next, the procedure for designating the editing area and the type of processing using the above-described coordinate input device will be described with reference to an example of color conversion.
This will be described with reference to the flowchart in FIG.

まず、編集の対象となる原稿をディジタイザ20の座標
入力面上に載置し(第1図参照)、ペンによりスイッチ
エリアESの「領域指定」の窓部分を押圧する。なお、以
下の説明においては、窓部分を押圧することを選択する
と称する。この指示はCPU11に供給され、これ以降入力
される座標データは、CPU11において領域のデータとし
て取り扱われる。
First, (see FIG. 1) mounted to on the coordinate input surface of the digitizer 20 the document to be edited, to press the window portion of the "area designation" switch area E S with the pen. In the following description, pressing the window portion is referred to as selecting. This instruction is supplied to the CPU 11, and the coordinate data input thereafter is treated as area data in the CPU 11.

次いで、編集領域の外周をペンにより指示する。この
とき、ディジタイザ20を連続入力モードとして動作さ
せ、座標を指示するペンの先端がディジタイザ20の座標
入力面に接触している間は、連続的に座標を読み取り、
領域を表す座標データとしてCPU11に供給するようにな
っている。このとき、編集領域としてA3サイズの領域指
定エリアER全域を使用することができる。すなわち、色
選択エリアECが選択された場合でも、領域を表す座標デ
ータとして読み取られる。したがって、充分な編集領域
を確保することができる。
Next, the outer periphery of the editing area is indicated by a pen. At this time, the digitizer 20 is operated in the continuous input mode, and the coordinates are continuously read while the tip of the pen indicating the coordinates is in contact with the coordinate input surface of the digitizer 20.
The data is supplied to the CPU 11 as coordinate data representing an area. In this case, it is possible to use space designated area E R entire area of the A3-size as the editing area. That is, even when the color selection area E C is selected, read as coordinate data representing the region. Therefore, a sufficient editing area can be secured.

そして、領域の入力終了後にペンによりスイッチエリ
アESのセット部分を選択すると、編集領域の輪郭の座標
データがCPU11内のレジスタに格納される。
When selecting a set portion of switch area E S with the pen after the end of input areas, the coordinate data of the outline of the editing area is stored in a register in the CPU 11.

次に、このようにして指定された領域の画像に対して
どのような加工を施すかの指定を行う。ここで、色変換
或いはバック色付けが選択されたときは、これ以降入力
される座標データは、CPU11において色選択のデータと
して取り扱われる。色変換或いはバック色付けの場合
は、変換後の色を指定する必要があるので、ディジタイ
ザ20の領域指定エリアERの一部に割り当てられた色選択
エリアECのうち、所望の色及び濃度の部分を押圧する。
このとき発生する座標データは領域を表すものではな
く、色の種類及び濃淡を表すものであるから、指定され
た座標に基づいてCPU11により色及び濃度を判別し、同C
PU11内に設けられたレジスタに格納する。この例では、
色変換が選択されるので、最初に指定された編集領域に
対応する加工の種類が色変換であることがCPU11で記憶
される。
Next, what kind of processing is performed on the image in the area specified in this way is specified. Here, when the color conversion or the background coloring is selected, the coordinate data input thereafter is handled by the CPU 11 as color selection data. For the color conversion or the back coloring, it is necessary to specify the color after conversion, of the color selection area E C assigned a part of the area designated area E R of the digitizer 20, the desired color and density Press the part.
Since the coordinate data generated at this time does not represent the area, but represents the type and density of the color, the CPU 11 determines the color and density based on the designated coordinates, and
Store it in the register provided in PU11. In this example,
Since color conversion is selected, the CPU 11 stores that the type of processing corresponding to the editing area specified first is color conversion.

次に、スイッチエリアESの終了を選択すると領域及び
機能の指定が終了する。
Next, the designation of areas and functions are completed by selecting the end of the switch area E S.

なお、複数の領域を指定して互いに異なる加工を指定
する場合には、終了を選択する前に再度領域指定を選択
して同様な操作を行えばよい。
When a plurality of areas are specified and different processings are specified, the same operation may be performed by selecting the area specification again before selecting the end.

また、削除及び抽出に関しても、上述の色選択の工程
がないだけで、他の工程は同様である。
Also, regarding the deletion and extraction, the other steps are the same except that the above-described color selection step is not performed.

このようにして、領域指定が選択されたのちに領域指
定エリアERが押圧されたときは、CPU11は座標データを
領域情報として処理し、色選択が選択されたのちに領域
指定エリアERのうちの色選択エリアECが押圧されたとき
は座標データを色及び濃度情報として処理する。また、
スイッチエリアESの窓部22a〜22gのいずれかが選択され
たときは、座標データを無条件に機能情報として処理す
るようにしている。なおここでは、色選択エリアECとス
イッチエリアESを合わせて、機能指定エリアと称する。
In this manner, when the area designation is pressed region designated area E R to after being selected, CPU 11 processes the coordinate data as the area information, the area designated area E R to after color selection is selected when the color selection area E C of out is pressed processes the coordinate data as the color and density information. Also,
When one of the windows 22a~22g switch area E S is selected, so that processing as the function information coordinate data unconditionally. Note here, the combined color selection area E C and switch area E S, referred to as function designation area.

次いで、この原稿を今度は画像入力装置1のプラテン
ガラス1a上に載置したのち、画像読取を開始する。ここ
では、実際の画像読取に先立ち上述のビットマップメモ
リ9の対応する面に外周のパターン即ち輪郭を書き込
む。次いで、輪郭の内側を塗り潰す。これらの描画はCP
U11からの指示にもとずき描画装置10により高速に行わ
れる。
Next, after this original is placed on the platen glass 1a of the image input apparatus 1, image reading is started. Here, prior to actual image reading, an outer peripheral pattern, that is, an outline, is written on the corresponding surface of the bit map memory 9 described above. Next, the inside of the outline is filled. These drawings are CP
It is performed at high speed by the drawing device 10 based on an instruction from U11.

次に、RAMテーブル6の設定を行う。すなわち、機能
番号と実際の加工の種類との対応を設定する。なお、ビ
ットマップメモリ9の描画に先立って、RAMテーブル6
の設定を行ってもよい。
Next, the RAM table 6 is set. That is, the correspondence between the function number and the type of actual processing is set. Prior to drawing in the bitmap memory 9, the RAM table 6
May be set.

次に、複写動作を開始させ、画像入力装置1内に設け
られた走査光学系を移動させて原稿の画像を読み取る。
この読み取りのときに画像入力装置1から得られた信号
は、A/D変換器2,ディジタイザ処理回路3或いは二値化
回路4を介して画像加工回路5に供給される。
Next, the copying operation is started, and the scanning optical system provided in the image input apparatus 1 is moved to read the image of the document.
The signal obtained from the image input device 1 at the time of this reading is supplied to the image processing circuit 5 via the A / D converter 2, the digitizer processing circuit 3, or the binarization circuit 4.

この画像の読み出しに同期して、ビットマップメモリ
9の読み出しが行われ、読み出し出力がマルチプレクサ
13を介してRAMテーブル6に供給される。このビットマ
ップメモリ9の読み出し及び書き込みは、DMA(ダイレ
クトメモリアクセス)と呼ばれる手法により行われる。
すなわち、メモリの高速動作が要求される走査時には、
原稿走査に同期して発生するDMA制御信号によりゲート1
2及び14が閉とされると共に、RAMテーブル6のアドレス
がビットマップメモリ9側に切り換えられ、DMA制御回
路(図示せず)により直接メモリ9からの読み出しが行
われる。
In synchronization with the reading of the image, reading of the bitmap memory 9 is performed, and the read output is
The data is supplied to the RAM table 6 via the line 13. Reading and writing of the bitmap memory 9 is performed by a technique called DMA (Direct Memory Access).
That is, at the time of scanning in which high-speed operation of the memory is required,
Gate 1 by DMA control signal generated in synchronization with document scanning
At the same time as 2 and 14 are closed, the address of the RAM table 6 is switched to the bit map memory 9 side, and reading from the memory 9 is performed directly by the DMA control circuit (not shown).

RAMテーブル6には、先に述べたようにCPU11により予
め上述の機能番号と加工の種類を表す機能コードとの対
応関係が書き込まれている。したがって、RAMテーブル
6からは、ビットマップメモリ9の塗り潰された領域に
対応して機能コードがビット単位で読み出される。この
例では色変換に対応する機能コードが読み出される。
As described above, the correspondence between the above-described function numbers and the function codes indicating the types of processing is written in the RAM table 6 by the CPU 11 in advance. Therefore, the function code is read from the RAM table 6 in bit units corresponding to the filled area of the bit map memory 9. In this example, a function code corresponding to color conversion is read.

画像加工回路5においては、RAMテーブル6からの機
能コードに対応した加工が行われる。すなわち、本実施
例においては、編集領域において、ディザ処理回路3或
いは二値化回路4からの画像信号に対して色変換が行わ
れる。すなわち、編集領域に対応する画像の色を表す色
信号の各色成分の比及びレベルを、色選択エリアECにお
いて指定された色及び濃度に応じて調整することにより
編集領域での色変換が行われる。
In the image processing circuit 5, processing corresponding to the function code from the RAM table 6 is performed. That is, in the present embodiment, color conversion is performed on the image signal from the dither processing circuit 3 or the binarization circuit 4 in the editing area. That is, the ratio and level of each color component of the color signal representing the color of the image corresponding to the editing area, the line color conversion in the editing area by adjusting in accordance with the designated color and density in the color selection area E C Will be

画像加工後の画像信号は画像出力装置8に供給され、
原稿の画像のうち編集領域の画像の色が指定された色に
変換されたコピーが得られる。
The image signal after the image processing is supplied to the image output device 8,
A copy is obtained in which the color of the image in the editing area in the image of the document is converted to the designated color.

なお、上述の実施例においては、ディジタイザ20の座
標入力面に設けられた領域指定エリアERの一部が色選択
エリアECに割り当てるようにしたが、更にスイッチエリ
アESを領域指定エリアER上に割り当てるようにしてもよ
い。すなわち、領域指定エリアERの一部に編集領域以外
の機能を指定するエリアを設ければよい。
In the above embodiment, a part of the region designated area E R provided on the coordinate input surface of the digitizer 20 is to assign a color selection area E C, further switch area E S region designation area E You may make it allocate on R. That may be provided an area for specifying the functions other than the editing area in a partial area specified area E R.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上に述べたように、本発明においては、座標指定手
段の座標入力可能領域内には、編集領域指定用の座標入
力領域が含まれている。ここで、本発明においては、編
集領域指定用の座標入力領域の一部を編集機能指定用の
機能指定領域に割り当てている。更に、座標入力可能領
域の一部で且つ編集領域指定用の座標入力領域以外に、
機能指定領域からの座標データを領域指定情報として使
用するか或いは機能指定情報として使用するかを指定す
るスイッチ領域に割り当ている。そして、編集領域入力
に際しては、次に入力される座標が領域を意味するとい
う指示を、スイッチ領域から与えたのち座標を入力する
と、この座標は編集領域を表す情報として処理される。
また、次に入力される座標が機能の種類を意味するとい
う指示を、スイッチ領域から与えたのち座標を入力すれ
ば、この座標は加工の種類を表す情報として処理され
る。したがって、座標指定手段の座標入力面の同一エリ
アを領域指定エリア及び機能指定エリアとして兼用する
ことができるだけでなく、スイッチ領域としても兼用す
ることができ、原稿の編集領域の指定に必要な面積を確
保しつつディジタイザを小型化することができ、また、
部品数が増加することもない。
As described above, in the present invention, a coordinate input area for specifying an editing area is included in the coordinate inputtable area of the coordinate specifying means. Here, in the present invention, a part of the coordinate input area for specifying the editing area is allocated to the function specifying area for specifying the editing function. Further, in addition to a part of the coordinate input area and a coordinate input area for specifying the editing area,
A switch area for designating whether coordinate data from the function specification area is used as area specification information or used as function specification information is assigned. Then, when inputting the editing area, when an instruction that the next input coordinate means the area is given from the switch area and then the coordinates are input, the coordinates are processed as information representing the editing area.
Also, if an instruction is input from the switch area to indicate that the coordinates to be input next represent the type of function, then the coordinates are input, and the coordinates are processed as information representing the type of processing. Therefore, the same area of the coordinate input surface of the coordinate designating means can be used not only as an area designating area and a function designating area, but also as a switch area. Digitizer can be reduced in size while securing
There is no increase in the number of parts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明実施例の座標入力装置の平面図、第2図
は同座標指定装置が使用される画像処理装置の構成を示
すブロック図、第3図は画像入力装置及びディジタイザ
を示す概略断面図、第4図は領域及び加工の種類の指定
の手順を示すフローチャートである。 20:ディジタイザ、21:テンプレート 22a〜22g:窓部、23:シール ER:領域指定エリア、ES:スイッチエリア EC:色選択エリア
FIG. 1 is a plan view of a coordinate input device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an image processing device using the coordinate input device, and FIG. 3 is a schematic diagram showing an image input device and a digitizer. FIG. 4 is a cross-sectional view, and FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for designating a region and a type of processing. 20: digitizer, 21: Template 22a-22g: window, 23: Seal E R: region designation area, E S: switch area E C: color selection area

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】座標入力可能領域内の指定された位置の座
標データを出力する座標指定手段であって、前記座標入
力可能領域内に含まれる編集領域指定用の座標入力領域
と、前記編集領域指定用の座標入力領域の一部に割り当
てられた編集機能指定用の機能指定領域と、前記座標入
力可能領域の一部で且つ前記編集領域指定用の座標入力
領域以外に割り当てられ前記機能指定領域からの座標デ
ータを領域指定情報として使用するか或いは機能指定情
報として使用するかを指定するスイッチ領域とを備えた
座標指定手段と、 前記スイッチ領域に対する指定に基づいて前記座標指定
手段からの座標データを領域指定情報として使用するか
或いは機能指定情報として使用するかを選択する選択手
段と を設けたことを特徴とする画像処理装置の座標入力装
置。
1. Coordinate designating means for outputting coordinate data of a designated position in a coordinate inputtable area, comprising: a coordinate input area for specifying an edit area included in the coordinate inputtable area; A function designation area for designating an editing function assigned to a part of a coordinate input area for designation; and a function designation area for a part of the coordinate input enabled area and assigned to a region other than the coordinate input area for designation of the edit area. And a switch area for specifying whether to use the coordinate data from the area as the area specifying information or the function specifying information, and the coordinate data from the coordinate specifying means based on the specification for the switch area. And a selecting means for selecting whether to use as the area designation information or the function designation information. Apparatus.
JP154788A 1988-01-06 1988-01-06 Image processing device coordinate input device Expired - Fee Related JP2699366B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP154788A JP2699366B2 (en) 1988-01-06 1988-01-06 Image processing device coordinate input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP154788A JP2699366B2 (en) 1988-01-06 1988-01-06 Image processing device coordinate input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177273A JPH01177273A (en) 1989-07-13
JP2699366B2 true JP2699366B2 (en) 1998-01-19

Family

ID=11504548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP154788A Expired - Fee Related JP2699366B2 (en) 1988-01-06 1988-01-06 Image processing device coordinate input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699366B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117659U (en) * 1986-01-14 1987-07-25
JPS62279771A (en) * 1986-05-12 1987-12-04 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン Copier with editing function
JPS63190472A (en) * 1987-02-02 1988-08-08 Canon Inc Region designating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01177273A (en) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6005680A (en) Method for capturing a document image, a scanner using the method and a document image management system using the scanner
US4707745A (en) Digital copier with document image region decision device
US5148294A (en) Image processing apparatus and method for painting a memory with plural colors
JPS60121878A (en) Duplicating system of picture scanning
US5659398A (en) Recording apparatus for an image having an edited region
JP2699366B2 (en) Image processing device coordinate input device
JPH01168163A (en) Picture processing unit
JP3221516B2 (en) Image processing method and apparatus
US5191443A (en) Image processor
JPH01177272A (en) Picture processor
JP2841492B2 (en) Image processing method
JP2926710B2 (en) Image processing device
JP2958407B2 (en) Image processing device
JPH02253377A (en) Picture editing device
JP2712293B2 (en) Color image editing device
JPH01236770A (en) Image editing device
JP3376607B2 (en) Rectangular area reading processing device
JP2697860B2 (en) Image processing device
JPH06152933A (en) Half-tone dot meshing and paint-out editorial processor
JP2619379B2 (en) Area designated sheet reading control device in digital copier
JPS6163158A (en) Picture editing device
JPH0685561B2 (en) Digital copier
JPH0425279A (en) Picture forming device
JPH08153207A (en) Picture processor
JPH0636549B2 (en) Digital copier

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees