JP2679546B2 - Automatic performance device - Google Patents

Automatic performance device

Info

Publication number
JP2679546B2
JP2679546B2 JP4243380A JP24338092A JP2679546B2 JP 2679546 B2 JP2679546 B2 JP 2679546B2 JP 4243380 A JP4243380 A JP 4243380A JP 24338092 A JP24338092 A JP 24338092A JP 2679546 B2 JP2679546 B2 JP 2679546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
register
automatic performance
performance data
end position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4243380A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0695667A (en
Inventor
研 鴻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP4243380A priority Critical patent/JP2679546B2/en
Publication of JPH0695667A publication Critical patent/JPH0695667A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2679546B2 publication Critical patent/JP2679546B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、2点によって定めら
れる演奏データの区間を用いてコピーや削除等の各種機
能を実行する自動演奏装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic performance device for executing various functions such as copying and deleting by using a section of performance data defined by two points.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、自動的に楽音を発生する自動
演奏装置が種々開発されている。この種の自動演奏装置
においては、予め、発生すべき楽音に基づく演奏データ
を記憶しており、これらの演奏データに従って各楽音を
発生するようにしている。この場合、各楽音について発
音のイベントを示すイベントデータを、各イベントで発
生すべきタイミングを示すタイミングデータとともに記
憶しておき、自動演奏中は記憶したタイミングデータと
現在演奏中のタイミングとを比較し、これらが一致した
際にイベントデータを読み出して、各楽音の発音を制御
するようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various automatic performance devices have been developed which automatically generate musical tones. In this kind of automatic performance device, performance data based on musical sounds to be generated is stored in advance, and each musical sound is generated in accordance with these performance data. In this case, the event data indicating the pronunciation event for each musical sound is stored together with the timing data indicating the timing that should occur at each event, and the stored timing data is compared with the currently playing timing during the automatic performance. When these match, the event data is read and the pronunciation of each musical sound is controlled.

【0003】そして、自動演奏装置のなかには、開始位
置と終了位置との2点を指定することによって演奏デー
タの区間を設定し、この2点を利用して、各種機能を実
行するものがある。この機能としては、例えば、2点間
のリピート再生、2点間の演奏データのコピー、2点間
の演奏データの削除などがある。
Some automatic performance devices set a section of performance data by designating two points, a start position and an end position, and using these two points to execute various functions. This function includes, for example, repeat reproduction between two points, copying of performance data between two points, and deletion of performance data between two points.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した従
来の自動演奏装置にあっては、操作モード毎に、あるい
は、機能毎に2点を指示するように構成されていた。例
えば、演奏データを修正・編集を行なうエディットモー
ドにおいて2点を指定し、この2点間の演奏データを別
の位置にコピーするという機能を実行した後に、エディ
ットモードから自動演奏を行なう再生モードに一旦移行
した場合、再び、エディットモードに移行して、同一2
点間の演奏データを前回とは異なる位置にコピーするに
は、再度同じ2点を入力し直さなければならなかった。
また、エディットモードにおいて2点を指定し、この2
点間の演奏データを再生モードにおいてリピート再生す
るにも、再度同じ2点を入力し直さなければならなかっ
た。
However, in the above-mentioned conventional automatic musical instrument, two points are instructed for each operation mode or each function. For example, in edit mode in which the performance data is modified and edited, two points are specified, the function of copying the performance data between these two points to another position is executed, and then the edit mode is changed to the playback mode in which automatic performance is performed. If the mode is changed once, the mode is changed to the edit mode again and the same 2
In order to copy the performance data between the points to a position different from the last time, the same two points had to be input again.
In edit mode, specify 2 points and
In order to repeat the performance data between the points in the reproduction mode, the same two points had to be input again.

【0005】このように、従来の自動演奏装置では、異
なる機能を実行する毎に、毎回2点を入力し直さなけれ
ばならないので、操作が非常に面倒である、という問題
があった。この発明は上述した問題に鑑みてなされたも
ので、その目的するところは、操作性の向上・簡略化し
た自動演奏装置を提供することにある。
As described above, the conventional automatic performance apparatus has a problem that the operation is very troublesome because it is necessary to re-input two points each time a different function is executed. The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide an automatic performance device with improved and simplified operability.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は上述した問題
を解決するために、自動演奏するための特定単位毎に区
切られた演奏データを記憶する第1の記憶手段と、前記
演奏データにおける所望区間の開始位置を指定する第1
の指定手段と、前記演奏データにおける所望区間の終了
位置を指定する第2の指定手段と、前記第1及び第2の
指定手段によって指定された開始位置及び終了位置を記
憶する第2の記憶手段と、前記第1あるいは第2の指定
手段によって開始位置あるいは終了位置が一旦指定され
た後、再度指定された場合に、前記第2の記憶手段に記
憶されている開始位置あるいは終了位置を再度指定され
たものへと書き換える書換手段と、前記書換手段により
書き換えられた開始位置が前記第2の記憶手段に記憶さ
れている終了位置よりも後側であった場合には、記憶さ
れている前記終了位置を前記開始位置が含まれる前記特
定単位内の最終位置に変更し、前記書換手段により書き
換えられた終了位置が前記第2の記憶手段に記憶されて
いる開始位置よりも前側であった場合には、記憶されて
いる前記開始位置を前記終了位置が含まれる前記特定単
位内の先頭位置に変更するよう制御する制御手段と、
め用意されている複数の機能のなかから、所望の機能を
選択する機能選択手段と、前記第2の記憶手段に記憶さ
れた開始位置及び終了位置に基づいて、前記機能選択手
段によって選択された機能を実行する機能実行手段とを
具備することを特徴としている。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is designed for each specific unit for automatic performance.
First storage means for storing the performance data was cut, the
First to specify the start position of the desired section in the performance data
And the end of the desired section in the performance data
Second designating means for designating a position, second storing means for storing the start position and the end position designated by the first and second designating means, and the first or second The start position or end position is once specified by the specifying means.
After that, when it is designated again, the rewriting means for rewriting the start position or the end position stored in the second storage means to the designated again, and the rewriting means.
The rewritten start position is stored in the second storage means.
If it is behind the end position that has been
The end position that is set is the special position that includes the start position.
Change to the final position in the fixed unit and write by the rewriting means
The changed end position is stored in the second storage means.
If it is on the front side of the starting position,
The start position is the specific unit that includes the end position.
Control means for controlling to change to a leading position within the rank, function selecting means for selecting a desired function from a plurality of functions prepared in advance, and start position stored in the second storage means. and based on the end position, it you are characterized for and a function executing means for executing the function selected by said function selecting means.

【0007】[0007]

【作用】上述した構成によれば、第1の指定手段によっ
て演奏データにおける所望区間の開始位置を、また、第
2の指定手段によって所望区間の終了位置を、一旦それ
ぞれ指定しておけば、第2の記憶手段が開始位置および
終了位置を記憶するので、同じ2点間を指定する場合、
異なる機能を選択するに毎開始位置および終了位置を
指定する必要がなくなる。また、開始位置あるいは終了
位置が一旦指定された後に再度指定された場合には、第
2の記憶手段に記憶されている開始位置あるいは終了位
置が書換手段によって再度指定されたものへと書き換え
られるが、その際、制御手段は、一方、書き換えられた
開始位置が終了位置よりも後側であったときには終了位
置を開始位置が含まれる特定単位内の最終位置に変更
し、他方、終了位置が開始位置よりも前側であったとき
には開始位置を終了位置が含まれる特定単位内の先頭位
置に変更する制御を行う。したがって、操作者は所望区
間の開始および終了位置を、設定の順序およびそれらの
位置関係を気にすることなく設定でき、また、開始およ
び終了位置が矛盾する位置設定とならないよう装置側が
自動的に設定することから、誤動作を防止できる。
According to the above-mentioned structure, the first designating means is used.
The start position of the desired section in the performance data.
The end position of the desired interval by the second specifying means, once it
If you specify, respectively, the second storage means stores the start position and end position, to specify between the same two points,
Necessary to specify the start position and the end position for each to select different functions is eliminated. Also, start position or end
If the position is specified once and then specified again, the
Start position or end position stored in the second storage means
The device is rewritten to the one specified again by the rewriting means.
However, at that time, the control means, on the other hand, was rewritten.
End position when the start position is behind the end position
Position to the final position within the specified unit that contains the starting position
On the other hand, when the end position is on the front side of the start position,
Includes the start position and end position
The control to change the position is performed. Therefore, the operator
The start and end positions between, the order of setting and their
You can set without worrying about the positional relationship, and start and
The device side is set so that the
Since it is set automatically, malfunctions can be prevented.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例に
ついて説明する。 A:実施例の構成 図1は、この実施例による自動演奏装置の電気的構成を
示すブロック図である。この図において、1は複数のキ
ーから成る鍵盤であり、各キーの押鍵、離鍵状態は鍵盤
検出回路2によって検出され、その検出信号がバスを介
してCPU3に供給されるようになっている。4はCP
U3に割込信号INTを供給するタイマである。この割
込信号INTが供給されると、CPU3は後述するタイ
マインタラプト処理を実行するようになっている。な
お、タイマ4は、曲のテンポに応じて割込信号INTを
出力する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. A: Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an automatic musical instrument according to this embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes a keyboard composed of a plurality of keys, and the key pressing and key releasing states of the respective keys are detected by a keyboard detecting circuit 2, and the detection signal is supplied to the CPU 3 via a bus. There is. 4 is CP
A timer that supplies an interrupt signal INT to U3. When the interrupt signal INT is supplied, the CPU 3 executes a timer interrupt process described later. The timer 4 outputs an interrupt signal INT according to the tempo of the music.

【0009】5はROMであり、CPU3において用い
られるプログラム等が記憶されている。6はRAMであ
り、後述する種々のレジスタや自動演奏に用いられる演
奏データ等が記憶されている。この演奏データ(図示省
略)は、発音すべきタイミングを示すタイミングデータ
に対して、発音内容を示すノートイベントデータが曲の
中の音符の数だけ順次記憶されているものである。ま
た、演奏データ中には、各小節数毎に小節番号データを
含む小節データが記憶されている。そして、タイミング
データは、それぞれの小節内における演奏進行位置を表
すデータから成り、ノートイベントデータは、音高、発
音時間、押鍵強さ等のノートデータや、音色や音量等の
制御データから成る。
Reference numeral 5 denotes a ROM in which programs and the like used in the CPU 3 are stored. Reference numeral 6 denotes a RAM, which stores various registers described later and performance data used for automatic performance. In this performance data (not shown), note event data indicating the sound generation content is sequentially stored for the timing data indicating the timing at which the sound should be generated, in the number of notes in the music. Further, the performance data stores bar data including bar number data for each bar number. The timing data is composed of data indicating the performance progress position in each measure, and the note event data is composed of note data such as pitch, sounding time and key pressing strength, and control data such as tone color and volume. .

【0010】7は音源回路であり、CPU3の制御のも
とに楽音信号を発生させる。この音源回路7による楽音
信号は、図示せぬD/A変換部によってアナログ信号に
変換された後に、アンプやスピーカから成るサウンドシ
ステムSSを介して発音される。8は種々のスイッチか
ら構成されるスイッチ群であり、各スイッチのオン/オ
フ状態がスイッチ検出回路9によって検出され、その検
出信号がCPU3に供給されるようになっている。10
は、ドットマトリックス型の表示画面G(図1では図示
せず)を有するLCD(液晶表示装置)と、その駆動回
路とから成る表示部であり、CPU3の制御のもとに各
種表示を行なうようになっている。そして、表示画面G
とスイッチ群8の各スイッチとから操作パネルPが構成
される。
Reference numeral 7 denotes a tone generator circuit which generates a tone signal under the control of the CPU 3. The tone signal generated by the tone generator circuit 7 is converted into an analog signal by a D / A converter (not shown) and then is sounded via a sound system SS including an amplifier and a speaker. Reference numeral 8 is a switch group composed of various switches. The ON / OFF state of each switch is detected by the switch detection circuit 9, and the detection signal is supplied to the CPU 3. 10
Is a display unit composed of an LCD (liquid crystal display device) having a dot matrix type display screen G (not shown in FIG. 1) and its drive circuit, and various displays are performed under the control of the CPU 3. It has become. And the display screen G
And the switches of the switch group 8 constitute an operation panel P.

【0011】A−1:操作パネルPの構成 ここで、操作パネルPの外観構成について図2を参照し
て説明する。この図に示すように、表示画面Gの左上部
には、この装置のモードが表示される(図2では、例と
して「SONG PLAY」と表示されている)。
A-1: Configuration of Operation Panel P Here, the external configuration of the operation panel P will be described with reference to FIG. As shown in this figure, the mode of this device is displayed in the upper left portion of the display screen G (in FIG. 2, “SONG PLAY” is displayed as an example).

【0012】 A−1−1:位置移動スイッチ801〜803 この実施例では、自動演奏する曲の小節に対して、
「1」から始まる連続番号が曲の先頭から順次付与され
ており(以下、小節番号という)、小節単位で各種機能
が実行されるようになっている。位置移動スイッチ80
1を押すと、小節番号が強制的に「1」になり、現時点
において指定されている小節が、曲の先頭小節に指定さ
れる。位置移動スイッチ802は、小節番号をデクリメ
ントして、現時点において指定されている小節を1つだ
け曲の前方へ移すものである。逆に、位置移動スイッチ
803は、小節番号をインクリメントして、現時点にお
いて指定されている小節を1つだけ曲の後方へ移すもの
である。そして、位置移動スイッチ801〜803の操
作によって指定された現時点の小節番号が、表示画面G
における「MEAS=」の右辺に3桁表示される。な
お、自動演奏中であれば、この右辺には、現時点におけ
る演奏中の小節番号が表示される。
A-1-1: Position movement switches 801 to 803 In this embodiment, with respect to the bar of the music to be automatically played,
Serial numbers starting with "1" are sequentially assigned from the beginning of the music (hereinafter referred to as bar number), and various functions are executed in bar units. Position movement switch 80
When 1 is pressed, the bar number is forcibly set to "1", and the bar currently specified is specified as the first bar of the music. The position movement switch 802 decrements the bar number and moves only one bar currently specified to the front of the song. On the contrary, the position movement switch 803 increments the bar number to move only one bar currently specified to the rear of the music. Then, the current measure number designated by the operation of the position movement switches 801 to 803 is displayed on the display screen G.
Three digits are displayed on the right side of "MEAS =" in. If the automatic performance is being performed, the bar number currently being played is displayed on the right side.

【0013】A−1−2:位置指定スイッチ804およ
び位置指定スイッチ805 これらスイッチの各々は、演奏データの開始位置(小節
番号A)と終了位置(小節番号B)との2点を設定し、
演奏データの区間を定めるためのものであり、位置指定
スイッチ804は小節番号Aを、位置指定スイッチ80
5は小節番号Bを、それぞれ指定するものである。位置
指定スイッチ804を押すことによって、現時点の小節
番号が区間開始の小節番号Aとして設定され、同様に、
位置指定スイッチ805を押すことによって、現時点の
小節番号が区間終了の小節番号Bとして設定される。
A-1-2: Position designation switch 804 and position designation switch 805 Each of these switches sets two points, a start position (measure number A) and an end position (measure number B) of performance data,
The position designation switch 804 is used to determine the section of performance data.
5 designates the bar number B respectively. By pressing the position designation switch 804, the current bar number is set as the bar number A for the section start, and similarly,
By pressing the position specification switch 805, the current bar number is set as the bar number B of the end of the section.

【0014】すなわち、オペレータ(操作者)が演奏デ
ータの区間を設定するには、次の手順〜を踏めば良
い。 位置移動スイッチ801〜803を操作して、現時
点の小節番号を所望の区間開始の小節番号に設定する。 位置指定スイッチ804を押す。 再度、位置移動スイッチ801〜803を操作し
て、現時点の小節番号を所望の区間終了の小節番号に設
定する。 位置指定スイッチ805を押す。 この操作により、小節番号AおよびBの2点によって定
まる演奏データの区間が設定される。
That is, in order for the operator (operator) to set the section of the performance data, the following steps 1 to 3 may be performed. The position movement switches 801 to 803 are operated to set the current bar number to the bar number of the desired section start. The position designation switch 804 is pushed. The position movement switches 801 to 803 are operated again to set the current bar number to the bar number at the end of the desired section. The position designation switch 805 is pushed. By this operation, a section of performance data determined by two points of measure numbers A and B is set.

【0015】そして、このように設定された区間開始の
小節番号Aが、表示画面Gにおける「A=」の右辺に、
同様に、設定された区間終了の小節番号Bが、表示画面
Gにおける「B=」の右辺に、それぞれ3桁表示され
る。
The bar number A of the section start set in this way is displayed on the right side of "A =" on the display screen G.
Similarly, the set bar number B of the end of the section is displayed on the right side of “B =” on the display screen G in three digits.

【0016】A−1−3:COPYスイッチ806 このスイッチは、現時点において設定されている小節番
号以降の演奏データを、位置指定スイッチ804、80
5によって設定された区間に等しい小節数分だけ後方へ
移動するとともに、この移動によって生じたデータの空
き部分に、設定された区間の演奏データを複写する機能
を指定するものである。そして、この機能が指定される
と、表示画面Gの右下部において、「COPY」の表示
が点灯される。
A-1-3: COPY switch 806 This switch is used to set the position designation switches 804, 80 for the performance data after the bar number currently set.
The function is to move backward by the number of measures equal to the section set by 5, and to copy the performance data of the set section to the empty portion of the data generated by this movement. Then, when this function is designated, the display of "COPY" is turned on in the lower right portion of the display screen G.

【0017】A−1−4:DELETEスイッチ807 このスイッチは、位置指定スイッチ804、805によ
って設定された区間の演奏データを削除するとともに、
この削除によって生じたデータの空き部分を詰める機能
を指定するものである。そして、この機能が指定される
と、表示画面Gの右下部において、「DEL」の表示が
点灯される。なお、COPYスイッチ806およびDE
LETEスイッチ807による機能は、同時には指定で
きないようになっている。
A-1-4: DELETE switch 807 This switch deletes the performance data of the section set by the position designation switches 804 and 805, and
This is to specify the function of filling the empty portion of the data generated by this deletion. Then, when this function is designated, the display of "DEL" is turned on in the lower right portion of the display screen G. In addition, the COPY switch 806 and the DE
The functions of the LTE switch 807 cannot be specified at the same time.

【0018】A−1−5:ENTERスイッチ808 このスイッチを押すと、COPYスイッチ806あるい
はDELETEスイッチ807により指定された機能が
実行される。
A-1-5: ENTER switch 808 When this switch is pressed, the function designated by the COPY switch 806 or the DELETE switch 807 is executed.

【0019】A−1−6:EXITスイッチ809 このスイッチを押すと、COPYスイッチ806あるい
はDELETEスイッチ807により指定された機能が
解除される。
A-1-6: EXIT switch 809 When this switch is pressed, the function designated by the COPY switch 806 or the DELETE switch 807 is canceled.

【0020】A−1−7:REPEATスイッチ810 このスイッチを押すと、自動演奏において、位置指定ス
イッチ804、805により指定された区間の演奏が繰
り返されるように指定される。そして、表示画面Gの右
下部において、「REPEAT」の表示が点灯する。再
度、押すと、この指定は解除され、「REPEAT」の
表示が消灯する。
A-1-7: REPEAT switch 810 When this switch is pressed, in the automatic performance, the performance of the section designated by the position designating switches 804 and 805 is designated to be repeated. Then, in the lower right part of the display screen G, the display of "REPEAT" lights up. When the button is pressed again, this designation is canceled and the display of "REPEAT" goes out.

【0021】 A−1−8:RUN/STOPスイッチ811 このスイッチは、自動演奏の開始/停止を指定するもの
であり、自動演奏の停止時に該スイッチを押すと、自動
演奏がスタートするようになっている。また、自動演奏
中に該スイッチを押すと、自動演奏が停止するようにな
っている。
A-1-8: RUN / STOP switch 811 This switch is for designating the start / stop of the automatic performance. When the switch is pressed when the automatic performance is stopped, the automatic performance is started. ing. When the switch is pressed during the automatic performance, the automatic performance is stopped.

【0022】B:実施例の動作 次に、上述した構成による実施例の動作について、図3
〜図11を参照して順次説明する。なお、この動作説明
では、CPU3において実行される各ルーチン毎に分け
て説明する。
B: Operation of Embodiment Next, the operation of the embodiment having the above-mentioned configuration will be described with reference to FIG.
~ It demonstrates one by one with reference to FIG. In this description of the operation, each routine executed by the CPU 3 will be described separately.

【0023】B−1:メインルーチンの動作 はじめに、この装置に電源が投入されると、図3に示す
メインルーチンが起動される。まず、ステップSa1に
おいて、RAM6内の各種レジスタ、フラグのゼロリセ
ットや、初期設定値の書き込み等のイニシャライズ処理
が行われ、例えば、自動演奏のオン/オフを指定するフ
ラグRUN等がクリアにされる。これらの処理が終了す
ると、処理は次のステップSa2に進む。
B-1: Operation of Main Routine First, when the power of this device is turned on, the main routine shown in FIG. 3 is started. First, in step Sa1, initialization processing such as zero reset of various registers and flags in the RAM 6 and writing of initial setting values is performed, and, for example, a flag RUN designating ON / OFF of automatic performance is cleared. . When these processes are completed, the process proceeds to the next step Sa2.

【0024】ステップSa2において、スイッチ群8の
各スイッチ(図2参照)についてオンされたか否かが判
別される。ここでオンが検出されない場合には、判別結
果は「NO」となり、処理は直ちに後述するステップS
a5に進む一方、オンが検出された場合にはこの判別結
果が「YES」となり、処理は次のステップSa3に進
んで、オンされたスイッチがRUN/STOPスイッチ
811であるか否かが判別される。当該スイッチがRU
N/STOPスイッチ811であるならば、判別結果
「YES」となり、処理はステップSa4に進んで、後
述するRUN/STOPスイッチ処理が実行される一
方、オンされたスイッチがRUN/STOPスイッチ8
11でないならば、判別結果は「NO」となり、ステッ
プSa7においてフラグRUNの値が「0」であるか否
かが判別される。ここで、フラグRUNは、自動演奏を
オンにするか否かを指定するものであり、該フラグの値
が「1」である場合に、自動演奏オンとなる。
In step Sa2, it is determined whether or not each switch (see FIG. 2) of the switch group 8 has been turned on. If ON is not detected here, the determination result is “NO”, and the process immediately proceeds to step S described later.
On the other hand, when it is detected that the switch is ON, the determination result is “YES”, and the process proceeds to the next step Sa3 to determine whether the switch that is turned ON is the RUN / STOP switch 811. It The switch is RU
If it is the N / STOP switch 811, the determination result is “YES”, and the process proceeds to step Sa4 to execute the RUN / STOP switch process described later, while the turned-on switch is the RUN / STOP switch 811.
If not 11, the determination result is "NO", and it is determined in step Sa7 whether or not the value of the flag RUN is "0". Here, the flag RUN specifies whether or not the automatic performance is turned on, and when the value of the flag is "1", the automatic performance is turned on.

【0025】ステップSa7において、フラグRUNの
値が「0」である場合には、判別結果は「YES」とな
り、ステップSa8においてオンされた各スイッチに対
応した処理(後述する)が実行される一方、フラグRU
Nの値が「1」である場合には、自動演奏がオンである
ので、オンされたスイッチを無効にするべく、処理は直
ちにステップSa5に進む。
When the value of the flag RUN is "0" in step Sa7, the determination result is "YES", and the process (described later) corresponding to each switch turned on in step Sa8 is executed. , Flag RU
If the value of N is "1", the automatic performance is on, so the process immediately proceeds to step Sa5 in order to invalidate the switch that has been turned on.

【0026】次に、ステップSa2における判別結果が
「NO」である場合、ステップSa4におけるRUN/
STOPスイッチ処理が終了した場合、ステップSa8
における各スイッチ対応処理が終了した場合、ステップ
Sa7における判別結果が「NO」である場合、のいず
れかの場合に、処理はステップSa5に進んで、後述す
る自動演奏処理が実行され、引き続き、ステップSa6
において、その他の処理、例えば、鍵処理や押鍵された
鍵に対応する楽音発生処理等が行われる。該処理終了後
にはステップSa2に戻り、以後電源が切断されるま
で、ステップSa2〜ステップSa8の処理が繰り返し
実行される。このようにメインルーチンにおいては、自
動演奏処理とスイッチ群8の設定に対応したスイッチ処
理とその他の処理とが実行される。
Next, when the determination result in step Sa2 is "NO", RUN /
When the STOP switch process is completed, step Sa8
In the case where the determination result in step Sa7 is “NO”, the processing proceeds to step Sa5, the automatic performance processing described later is executed, and the step continues. Sa6
In, other processing, for example, key processing and musical tone generation processing corresponding to the depressed key are performed. After the process is completed, the process returns to step Sa2, and thereafter, the processes of steps Sa2 to Sa8 are repeatedly executed until the power is turned off. Thus, in the main routine, the automatic performance process, the switch process corresponding to the setting of the switch group 8 and other processes are executed.

【0027】また、この実施例では、前述のメインルー
チンとは別に、図4に示すタイマインタラプト処理が行
なわれる。このインタラプト処理は、自動演奏のテンポ
に対応した期間毎に起動されて、メインルーチンにおけ
るステップSa5の自動演奏処理タイミングを指示する
ものであり、例えば、4分音符について24回の割合で
起動される。この結果、メインルーチンにおけるステッ
プSa5の自動演奏処理は、テンポに応じた期間毎に実
行される。
In this embodiment, the timer interrupt process shown in FIG. 4 is performed separately from the main routine described above. This interrupt process is activated every period corresponding to the tempo of the automatic performance, and indicates the automatic performance process timing of step Sa5 in the main routine. For example, it is activated every 24th quarter note. . As a result, the automatic performance process of step Sa5 in the main routine is executed for each period according to the tempo.

【0028】 B−2 :各スイッチ対応処理(ステップSa8) 次に、メインルーチンのステップSa8における各スイ
ッチ対応処理について、各スイッチ毎に詳細に説明す
る。この対応処理は、自動演奏がオンでない場合、すな
わち、フラグRUNの値が「0」である場合のみ実行さ
れる。また、この対応処理では、主に、各レジスタやフ
ラグの内容が、スイッチ群8の各スイッチ(図2参照)
操作に応じて変更・設定される。
B-2: Switch Correspondence Processing (Step Sa8) Next, the switch correspondence processing in step Sa8 of the main routine will be described in detail for each switch. This corresponding process is executed only when the automatic performance is not on, that is, when the value of the flag RUN is "0". In addition, in this handling process, the contents of each register and flag mainly correspond to each switch of the switch group 8 (see FIG. 2).
It is changed and set according to the operation.

【0029】 B−2−1:位置移動スイッチ801〜803の処理 位置移動スイッチ801〜803のうちいずれかが押さ
れると、前述したメインルーチン(図3参照)のステッ
プSa8において、図5に示すサブルーチンが実行され
る。このルーチンでは、該スイッチによって指定された
小節番号に対応して、レジスタの値が設定し直され、そ
の値の表示が変更される。
B-2-1: Processing of Position Moving Switches 801 to 803 When any of the position moving switches 801 to 803 is pressed, it is shown in FIG. 5 in step Sa8 of the main routine (see FIG. 3) described above. The subroutine is executed. In this routine, the value of the register is reset and the display of the value is changed corresponding to the measure number specified by the switch.

【0030】次に、このルーチンについて詳細に説明す
る。まず、位置移動スイッチ801が押下されると、ス
テップSb1においてレジスタMEASに「1」がセッ
トされる。また、位置移動スイッチ802が押下される
と、ステップSb2においてレジスタMEASの値が
「1」だけデクリメントされる。一方、位置移動スイッ
チ803が押下されると、ステップSb3においてレジ
スタMEASの値が「1」だけインクリメントされる。
ここで、レジスタMEASは、小節番号が記憶されるレ
ジスタである。すなわち、現時点における小節番号は、
ステップSb1では曲の先頭に、ステップSb2では1
つ前方に、ステップSb3では1つ後方に、それぞれ移
動させられる。
Next, this routine will be described in detail. First, when the position movement switch 801 is pressed, "1" is set in the register MEAS in step Sb1. When the position movement switch 802 is pressed, the value of the register MEAS is decremented by "1" in step Sb2. On the other hand, when the position movement switch 803 is pressed, the value of the register MEAS is incremented by "1" in step Sb3.
Here, the register MEAS is a register in which a measure number is stored. That is, the bar number at the moment is
At the beginning of the song in step Sb1, 1 in step Sb2
One is moved forward, and one is moved backward in step Sb3.

【0031】ステップSb1〜Sb3のいずれかにおい
てレジスタMEASに値がセットされると、該レジスタ
が示す小節番号の演奏データが格納されている先頭アド
レスが、レジスタADにセットされ(ステップSb
4)、表示画面G(図2参照)における「MEAS=」
の右辺が、現時点におけるレジスタMEASの値に表示
変更されて(ステップSb5)、このルーチンは終了
し、処理はメインルーチン(図3参照)に戻る。このよ
うに、位置移動スイッチ801〜803を操作すること
によって、曲の小節番号(位置)を任意に指定すること
ができる。
When a value is set in the register MEAS in any of steps Sb1 to Sb3, the head address where the performance data of the measure number indicated by the register is stored is set in the register AD (step Sb).
4), “MEAS =” on the display screen G (see FIG. 2)
The right side of the display is changed to the current value of the register MEAS (step Sb5), this routine ends, and the processing returns to the main routine (see FIG. 3). In this way, by operating the position movement switches 801-803, it is possible to arbitrarily specify the bar number (position) of the music.

【0032】 B−2−2:位置指定スイッチ804、805の処理 位置指定スイッチ804あるいは805が押されると、
前述したメインルーチン(図3参照)のステップSa8
において、図6に示すサブルーチンが実行される。ま
ず、位置指定スイッチ804が押されると、処理はステ
ップSc1に進んで、レジスタMEASの値がレジスタ
Aにセットされる。ここで、レジスタAは、自動演奏デ
ータの区間開始の小節番号Aを格納するレジスタであ
る。
B-2-2: Processing of Position Designating Switches 804 and 805 When the position designating switch 804 or 805 is pressed,
Step Sa8 of the main routine (see FIG. 3) described above
At, the subroutine shown in FIG. 6 is executed. First, when the position designation switch 804 is pressed, the process proceeds to step Sc1 and the value of the register MEAS is set in the register A. Here, the register A is a register for storing the measure number A of the section start of the automatic performance data.

【0033】引き続き、レジスタMEAS(の値が示す
小節番号)の演奏データが格納されている先頭アドレス
が、レジスタADAにセットされ(ステップSc2)、
表示画面G(図2参照)における「A=」の右辺が、現
時点におけるレジスタMEASの値に表示変更されて
(ステップSc3)、レジスタAの値がレジスタBの値
以下であるか否かが判別される(ステップSc4)。こ
の判別結果が「YES」であるあらば、このルーチンは
終了するが、判別結果「NO」であるなら、処理は後述
するステップSd1に進む。これは、区間開始の小節番
号Aが区間終了の小節番号Bよりも大きくなるのを防止
するためにである。
Subsequently, the head address where the performance data of the register MEAS (the measure number indicated by the value of) is stored is set in the register ADA (step Sc2),
The right side of “A =” on the display screen G (see FIG. 2) is changed to the current value of the register MEAS (step Sc3), and it is determined whether the value of the register A is the value of the register B or less. (Step Sc4). If the determination result is "YES", this routine ends, but if the determination result is "NO", the process proceeds to step Sd1 described later. This is to prevent the bar number A at the start of the section from becoming larger than the bar number B at the end of the section.

【0034】同様に、終了位置指定スイッチ805が押
されると、ステップ処理はステップSd1に進んで、レ
ジスタMEASの値がレジスタBにセットされる。ここ
で、レジスタBは、自動演奏データの区間終了の小節番
号Bを格納するレジスタである。引き続き、レジスタM
EAS(の値が示す小節番号)の演奏データが格納され
ている最終アドレスが、レジスタADBにセットされ
(ステップSd2)、表示画面G(図2参照)における
「B=」の右辺が、現時点におけるレジスタMEASの
値に表示変更されて(ステップSd3)、レジスタBの
値がレジスタBの値以上であるか否かが判別される(ス
テップSd4)。この判別結果が「YES」であるあら
ば、このルーチンは終了するが、判別結果「NO」であ
るなら、処理は前述のステップSc1に進む。
Similarly, when the end position designation switch 805 is pressed, the step processing proceeds to step Sd1 and the value of the register MEAS is set in the register B. Here, the register B is a register for storing the bar number B of the section end of the automatic performance data. Continue to register M
The final address where the performance data of EAS (the bar number indicated by the value of EAS) is stored is set in the register ADB (step Sd2), and the right side of "B =" on the display screen G (see FIG. 2) is the current time. The display is changed to the value of the register MEAS (step Sd3), and it is determined whether or not the value of the register B is greater than or equal to the value of the register B (step Sd4). If this determination result is "YES", this routine ends, but if the determination result is "NO", then the process proceeds to step Sc1 described above.

【0035】ここで、処理が、ステップSc4からステ
ップSd1へ、あるいはステップSd4からステップS
c1へと経由した場合、現時点におけるレジスタMEA
Sの値がレジスタA、Bにそれぞれセットされるので、
レジスタAおよびレジスタBの値は互いに等しくなる。
この場合、設定された自動演奏データの区間は1小節だ
けとなる。
Here, the processing proceeds from step Sc4 to step Sd1 or from step Sd4 to step Sd.
Register MEA at the current time when the route to c1
Since the value of S is set in registers A and B respectively,
The values of register A and register B are equal to each other.
In this case, the section of the set automatic performance data is only one bar.

【0036】このようにして、 A≦B を満足させる値A、BがレジスタA、Bにそれぞれセッ
トされると、このルーチンは終了し、処理はメインルー
チン(図3参照)に戻る。すなわち、A、Bは、メイン
ルーチンにおけるイニシャライズ処理(ステップSa
1)およびステップSc1、Sd1の処理以外では変更
されない。したがって、機能を変更しても、レジスタ
A、Bの値はそのまま記憶されている。
In this way, when the values A and B satisfying A ≦ B are set in the registers A and B, respectively, this routine ends, and the process returns to the main routine (see FIG. 3). That is, A and B are initialization processing (step Sa in the main routine).
It is not changed except for the processing of 1) and steps Sc1 and Sd1. Therefore, even if the function is changed, the values of the registers A and B are stored as they are.

【0037】 B−2−3:COPYスイッチ806の処理 COPYスイッチ806が押されると、前述したメイン
ルーチン(図3参照)のステップSa8において、図7
(a)に示すサブルーチンが実行される。
B-2-3: Processing of COPY Switch 806 When the COPY switch 806 is pressed, in step Sa8 of the main routine (see FIG. 3) described above, FIG.
The subroutine shown in (a) is executed.

【0038】まず、コピーモードがオンとなり(ステッ
プSe1)、デリートモードがオフとなる(ステップS
e2)。これは、例えば、コピーモード、デリートモー
ドに対応するフラグを設定することにより行なわれる。
この後、表示画面G(図2参照)の右下部に「COP
Y」という表示が点灯され、コピーモードがオンである
旨がオペレータに知らされる(ステップSe3)。な
お、このルーチンが起動する前、デリートモードがオン
であったならば、「DELETE」という表示は消灯さ
れる。そして、ステップSe3の処理後、このルーチン
は終了し、処理はメインルーチン(図3参照)に戻る。
First, the copy mode is turned on (step Se1), and the delete mode is turned off (step S1).
e2). This is done, for example, by setting flags corresponding to the copy mode and the delete mode.
After this, "COP" is displayed at the bottom right of the display screen G (see FIG. 2).
The display "Y" is turned on, and the operator is informed that the copy mode is on (step Se3). If the delete mode was on before this routine was started, the display "DELETE" is extinguished. Then, after the processing of step Se3, this routine ends, and the processing returns to the main routine (see FIG. 3).

【0039】 B−2−4:DELETEスイッチ807の処理 DELETEスイッチ807が押されると、前述したメ
インルーチン(図3参照)のステップSa8において、
図7(b)に示すサブルーチンが実行される。
B-2-4: Processing of DELETE Switch 807 When the DELETE switch 807 is pressed, in step Sa8 of the main routine (see FIG. 3) described above,
The subroutine shown in FIG. 7B is executed.

【0040】まず、デリートモードがオンとなり(ステ
ップSf1)、コピーモードがオフとなる(ステップS
f2)。この後、表示画面G(図2参照)の右下部に
「DEL」という表示が点灯され、デリートモードがオ
ンである旨がオペレータに知らされる(ステップSf
3)。なお、このルーチンが起動する前、コピーモード
がオンであったならば、「COPY」という表示は消灯
される。そして、ステップSf3の処理後、このルーチ
ンは終了し、処理はメインルーチン(図3参照)に戻
る。
First, the delete mode is turned on (step Sf1), and the copy mode is turned off (step Sf1).
f2). After that, the display "DEL" is lit in the lower right part of the display screen G (see FIG. 2) to inform the operator that the delete mode is on (step Sf).
3). If the copy mode is on before this routine is activated, the display "COPY" is extinguished. Then, after the processing of step Sf3, this routine ends, and the processing returns to the main routine (see FIG. 3).

【0041】 B−2−5:ENTERスイッチ808の処理 ENTERスイッチ808が押されると、前述したメイ
ンルーチン(図3参照)のステップSa8において、図
8(a)に示すサブルーチンが実行される。まず、ステ
ップSg1において、現時点においてコピーモードであ
るか否かが判別される。この判別結果が「NO」である
ならば、処理はステップSg3に進む一方、判別結果が
「YES」であるならば、処理は次のステップSg2に
進む。
B-2-5: Processing of ENTER Switch 808 When the ENTER switch 808 is pressed, the subroutine shown in FIG. 8A is executed in step Sa8 of the main routine (see FIG. 3) described above. First, in step Sg1, it is determined whether or not the copy mode is currently set. If the determination result is “NO”, the process proceeds to step Sg3, while if the determination result is “YES”, the process proceeds to the next step Sg2.

【0042】ステップSg2では、現時点におけるレジ
スタMEASの値に対応した小節番号以降のデータが、
レジスタA、Bで定められた小節数分だけ曲の後方へ移
動するとともに、この移動によって生じた演奏データの
空き部分にレジスタA、Bで定められた区間の演奏デー
タが複写される。また、このとき、後方へ移動した演奏
データ中の小節番号は、コピーされた小節数だけインク
リメントされて書き換えられるとともに、レジスタA、
Bに記憶された小節番号がレジスタMEASに記憶され
た小節番号よりも大きい場合には、レジスタA、Bに記
憶された小節番号も、コピーされた小節数だけインクリ
メントされて書き換えられる。すなわち、アドレス(レ
ジスタADに格納されている)以降の演奏データが、ア
ドレス(AD+1−ADA)だけ後方へ移動するととも
に、この移動によって生じた演奏データの空き部分にア
ドレス間(レジスタADAの値〜レジスタADBの値)
の演奏データが複写される。ステップSg2が終了する
と、このルーチンは終了する。
At step Sg2, the data after the bar number corresponding to the value of the register MEAS at the present time is
The performance data of the section defined by the registers A and B is copied in the empty portion of the performance data generated by this movement while moving to the rear of the music by the number of measures defined by the registers A and B. At this time, the bar number in the performance data moved backward is incremented and rewritten by the number of copied bars, and the register A,
When the measure number stored in B is larger than the measure number stored in the register MEAS, the measure numbers stored in the registers A and B are also rewritten by incrementing the number of copied measures. That is, the performance data after the address (stored in the register AD) is moved backward by the address (AD + 1-ADA), and the space between the addresses (the value of the register ADA ~ Value of register ADB)
The performance data of is copied. When step Sg2 ends, this routine ends.

【0043】一方、ステップSg3では、さらに、デリ
ートモードがオンであるか否かが判別される。この判別
結果が「NO」である場合とは、コピーモード、デリー
トモードのいずれも指定されていない状態であるのにも
かかわらず、ENTERスイッチ808が押された場合
であるので、何ら処理が行われずに直ちにメインルーチ
ンに戻る。ステップSg3の判別結果が「YES」であ
る場合には、処理は次のステップSg4に進む。
On the other hand, in step Sg3, it is further determined whether or not the delete mode is on. The case where the determination result is “NO” is the case where the ENTER switch 808 is pressed even though neither the copy mode nor the delete mode is specified, so no processing is performed. Without returning, immediately return to the main routine. If the determination result of step Sg3 is “YES”, the process proceeds to next step Sg4.

【0044】ステップSg4では、レジスタAにセット
されている小節番号からレジスタBにセットされている
小節番号までの小節区間に対応する演奏データが削除さ
れるとともに、この削除によって生じたデータの空白部
分を埋めるべく、後方の演奏データが前方へ移動させら
れる。すなわち、アドレス間(レジスタADAの値〜レ
ジスタADBの値)の演奏データが削除される。また、
このとき、前方へ移動された演奏データ中の小節番号
は、削除された小節数だけデクリメントされて書き換え
られるとともに、レジスタAにセットされている小節番
号がレジスタBにセットされる。ステップSg4の処理
が終了すると、このルーチンは終了し、処理はメインル
ーチン(図3参照)に戻る。
In step Sg4, the performance data corresponding to the bar section from the bar number set in the register A to the bar number set in the register B is deleted, and a blank part of the data generated by this deletion is generated. The performance data in the rear is moved forward so as to fill in. That is, performance data between addresses (value of register ADA to value of register ADB) is deleted. Also,
At this time, the bar number in the performance data moved forward is decremented by the deleted bar number and rewritten, and the bar number set in the register A is set in the register B. When the process of step Sg4 ends, this routine ends, and the process returns to the main routine (see FIG. 3).

【0045】 B−2−6:EXITスイッチ809の処理 EXITスイッチ808が押されると、前述したメイン
ルーチン(図3参照)のステップSa8において、図8
(b)に示すサブルーチンが実行される。まず、ステッ
プSh1では、コピーモード、デリートモード共にオフ
にされる。引き続き、ステップSh2において、表示画
面Gの右下部に点灯している「COPY」あるいは「D
EL」という表示が消灯させられて、このルーチンは終
了する。
B-2-6: Processing of EXIT Switch 809 When the EXIT switch 808 is pressed, in step Sa8 of the main routine (see FIG. 3) described above,
The subroutine shown in (b) is executed. First, in step Sh1, both the copy mode and the delete mode are turned off. Then, in step Sh2, "COPY" or "D" that is lit in the lower right part of the display screen G
The display "EL" is extinguished, and this routine ends.

【0046】 B−2−7:REPEATスイッチ810の処理 REPEATスイッチ810が押されると、前述したメ
インルーチン(図3参照)のステップSa8において、
図9に示すサブルーチンが実行される。まず、ステップ
Si1では、リピートモードがオフであればオンに、オ
ンであればオフに、それぞれ反転させられる。これは、
例えば、リピートモードに対応するフラグを設定し、該
フラグを反転することにより行なわれる。引き続き、ス
テップSi2において、表示画面Gにおける右下部の
「REPEAT」という表示が、リピートモードのオン
・オフに対応して、点灯・消灯させられる。ステップS
i2の処理が終了すると、このルーチンは終了し、処理
はメインルーチン(図3参照)に戻る。
B-2-7: Processing of REPEAT Switch 810 When the REPEAT switch 810 is pressed, in step Sa8 of the main routine (see FIG. 3) described above,
The subroutine shown in FIG. 9 is executed. First, in step Si1, if the repeat mode is off, it is turned on, and if it is on, it is turned off. this is,
For example, it is performed by setting a flag corresponding to the repeat mode and inverting the flag. Subsequently, in step Si2, the display "REPEAT" at the lower right of the display screen G is turned on / off in correspondence with ON / OFF of the repeat mode. Step S
When the process of i2 ends, this routine ends, and the process returns to the main routine (see FIG. 3).

【0047】B−3: RUN/STOPスイッチ8
11の処理(ステップSa4) 自動演奏のオン・オフ状態にかかわらず、RUN/ST
OPスイッチ811が押されると、メインルーチン(図
3参照)のステップSa4において、図10に示すサブ
ルーチンが実行される。このルーチンでは、該スイッチ
の押下によって自動演奏を開始あるいは停止するべく、
各種データが各種レジスタにセットされる。
B-3: RUN / STOP switch 8
Process 11 (step Sa4) RUN / ST regardless of whether automatic performance is on or off
When the OP switch 811 is pressed, the subroutine shown in FIG. 10 is executed in step Sa4 of the main routine (see FIG. 3). In this routine, in order to start or stop the automatic performance by pressing the switch,
Various data are set in various registers.

【0048】まず、ステップSj1において、フラグR
UNの値が「0」であるか否かが、すなわち、自動演奏
がオフであるか否かが判別される。自動演奏がオンであ
れば判別結果は「NO」となり、自動演奏を停止するべ
く該フラグに「0」がセットされて(ステップSj
9)、このルーチンは直ちに終了する一方、自動演奏が
オフであれば判別結果が「YES」となり、自動演奏を
直ちに開始するべく該フラグに「1」がセットされ(ス
テップSj2)、レジスタCLKに「0」がセットされ
て(ステップSj3)、処理は次のステップSj4に進
む。ここで、レジスタCLKとは、自動演奏における小
節内タイミングを示すものであり、その値は、後述する
自動演奏処理においてインクリメントされる。レジスタ
CLKの値が「0」の場合とは、現時点における自動演
奏の小節内タイミングが、小節の先頭(小節線タイミン
グ)に位置しているときであり、また、該レジスタの値
が「MAX」の場合とは、小節内タイミングが小節最後
部に位置しているときである。
First, in step Sj1, the flag R
It is determined whether or not the value of UN is "0", that is, whether or not the automatic performance is off. If the automatic performance is on, the determination result is "NO", and the flag is set to "0" to stop the automatic performance (step Sj
9) While this routine is immediately ended, if the automatic performance is off, the determination result is "YES", the flag is set to "1" to immediately start the automatic performance (step Sj2), and the register CLK is set. "0" is set (step Sj3), and the process proceeds to the next step Sj4. Here, the register CLK indicates the timing within a bar in the automatic performance, and its value is incremented in the automatic performance processing described later. The case where the value of the register CLK is "0" means that the timing within the bar of the automatic performance at the present time is located at the beginning of the bar (bar line timing), and the value of the register is "MAX". The case is when the timing within the bar is located at the end of the bar.

【0049】次に、ステップSj4では、リピートモー
ドであるか否かが判別される。図9におけるステップS
i1においてリピートモードがオフと指定されていた場
合には、判別結果が「NO」となり、処理はステップS
j8に進んで、現時点におけるレジスタMEASの(値
が示す小節番号の)演奏データを読み出すべく、読み出
しポインタがレジスタADの値にセットされて、このル
ーチンが終了する一方、リピートモードがオンである場
合には、処理は次のステップSj5に進む。
Next, at step Sj4, it is judged if the repeat mode is set or not. Step S in FIG.
When the repeat mode is designated to be off in i1, the determination result is “NO”, and the process is step S
If the read pointer is set to the value of the register AD in order to read the performance data (of the bar number indicated by the value) of the register MEAS at the present time, the routine ends, and the repeat mode is on. Process, the process proceeds to the next step Sj5.

【0050】次に、ステップSj5では、レジスタAの
値がレジスタMEASにセットされ、引き続き、ステッ
プSj6では、区間開始の小節番号Aに対応する演奏デ
ータを読み出すべく、読み出しポインタがレジスタAD
Aの値にセットされ、さらに、ステップSj7におい
て、表示画面G(図2参照)の「MEAS=」の右辺
が、現時点におけるレジスタMEAS(レジスタA)の
値に表示変更される。ステップSj7の処理が終了する
と、このルーチンは終了し、処理はメインルーチン(図
3参照)に戻る。
Next, in step Sj5, the value of the register A is set in the register MEAS, and subsequently, in step Sj6, the read pointer is set to the register AD in order to read the performance data corresponding to the measure number A at the start of the section.
It is set to the value of A, and further, in step Sj7, the right side of "MEAS =" of the display screen G (see FIG. 2) is changed to the current value of the register MEAS (register A). When the process of step Sj7 ends, this routine ends, and the process returns to the main routine (see FIG. 3).

【0051】このように、RUN/STOPスイッチ8
11が押されると、自動演奏がオンであったならばフラ
グRUNの値が「0」に設定される一方、自動演奏がオ
フであったならば、フラグRUNの値が「1」に設定さ
れ、さらに、リピートモードのオン・オフに対応して、
読み出しポインタが読み出すべき演奏データのアドレス
にセットされる。以上のように、自動演奏に必要なレジ
スタやフラグの内容が設定されると、以後は、次に説明
する自動演奏処理によって楽音発生が行われる。
In this way, the RUN / STOP switch 8
When 11 is pressed, the value of the flag RUN is set to "0" if the automatic performance is on, while the value of the flag RUN is set to "1" if the automatic performance is off. In addition, in correspondence with ON / OFF of repeat mode,
The read pointer is set to the address of the performance data to be read. As described above, when the contents of the registers and flags required for automatic performance are set, thereafter, musical tones are generated by the automatic performance processing described below.

【0052】 B−4: 自動演奏処理(ステップSa5) 処理が図3に示すメインルーチンのステップSa5に至
ると、図11に示す自動演奏処理が実行される。前述の
ように、この自動演奏処理は、タイマインタラプト処理
によるタイミング指示によって実行される。この自動演
奏処理では、大別すると、自動演奏における小節内タイ
ミングと演奏データの読み出すべきタイミングとが一致
した場合の発音処理と、次回の実行に備えて、小節内タ
イミングのインクリメント処理と、リピートモードのオ
ン・オフ状態に対応して読み出しポインタのセットとが
行われる。
B-4: Automatic Performance Processing (Step Sa5) When the processing reaches step Sa5 of the main routine shown in FIG. 3, the automatic performance processing shown in FIG. 11 is executed. As described above, this automatic performance process is executed according to the timing instruction by the timer interrupt process. This automatic performance process is roughly divided into a sound generation process when the timing in the automatic performance coincides with the timing at which the performance data should be read out, an increment process of the intra-measure timing, and a repeat mode in preparation for the next execution. The read pointer is set in correspondence with the ON / OFF state of.

【0053】次に、この自動演奏処理について詳細に説
明する。まず、このルーチンが起動されると、ステップ
Sn1において、フラグRUNの値が「1」であるか否
かが判別される。この判別結果が「NO」の場合には、
このルーチンは直ちに終了する。この自動演奏処理は、
自動演奏が指示されていなければ不要だからである。一
方、判別結果が「YES」であれば、処理はステップS
n2に進んで、処理タイミングであるか否かが判別され
る。ここで、処理タイミングとは、タイマインタラプト
処理において自動演奏処理タイミングが指示された後、
初めてこの処理に入ってきた場合を言う。すなわち、2
回目以降は、次に指示があるまで、以下の処理は実行さ
れない。
Next, the automatic performance process will be described in detail. First, when this routine is activated, it is determined in step Sn1 whether or not the value of the flag RUN is "1". If the result of this determination is “NO”,
This routine ends immediately. This automatic performance process
This is because it is unnecessary if automatic performance is not instructed. On the other hand, if the determination result is “YES”, the process proceeds to step S
In n2, it is determined whether or not it is the processing timing. Here, the processing timing means that after the automatic performance processing timing is instructed in the timer interrupt processing,
This is the case when this process is entered for the first time. That is, 2
After the first time, the following processing is not executed until the next instruction is given.

【0054】処理タイミングでない場合には、判別結果
は「NO」となり、このルーチンは直ちに終了してメイ
ンルーチンに戻り、次回の起動に備える。一方、処理タ
イミングである場合には、判別結果が「YES」とな
り、処理はステップSn3に進んで、現時点におけるレ
ジスタMEASおよびCLKの値に対応する演奏データ
があれば読み出され、音源回路7へ供給される。この結
果、該演奏データに基づく発音がサウンドシステムSS
によって行なわれる。
When it is not the processing timing, the determination result is "NO", the routine immediately ends and returns to the main routine to prepare for the next startup. On the other hand, if it is the processing timing, the determination result is “YES”, the processing proceeds to step Sn3, and if there is performance data corresponding to the current values of the registers MEAS and CLK, the performance data is read and is sent to the tone generator circuit 7. Supplied. As a result, the sound based on the performance data is produced by the sound system SS.
Done by

【0055】この発音処理の後には、ステップSn4に
おいて、レジスタCLKの値が最大値であるか否かが、
すなわち、現時点での小節内タイミングが小節の最後で
あるか否かが判別される。この判別結果が「NO」であ
れば、次の小節内タイミングに移るべくレジスタCLK
の値が1インクリメントされて(ステップSn14)、
このルーチンは終了する一方、現時点での小節内タイミ
ングが小節の最後に位置する場合には、判別結果が「Y
ES」となり、レジスタCLKがクリアにされた(ステ
ップSn5)後に、リピートモードであるか否かが判別
される(ステップSn6)。
After this tone generation processing, in step Sn4, it is determined whether or not the value of the register CLK is the maximum value.
That is, it is judged whether or not the timing within the bar at the present time is the end of the bar. If this determination result is "NO", the register CLK is moved to the timing within the next bar.
Is incremented by 1 (step Sn14),
While this routine ends, if the current intra-bar timing is located at the end of the bar, the determination result is "Y.
After "ES" and the register CLK is cleared (step Sn5), it is determined whether or not the repeat mode is set (step Sn6).

【0056】この判別結果が「NO」であるならば、処
理は後述するステップSn11に進む一方、判別結果が
「YES」であるならば、処理は次のステップSn7に
進み、レジスタMEASの値がレジスタBの値と等しい
か否かが判別される。すなわち、現時点における自動演
奏の進行小節が、位置指定スイッチ804、805(図
2参照)によって設定された区間終了の小節番号Bであ
るか否かが判別される。この判別結果が「NO」である
ならば、処理はステップSn11に進む一方、判別結果
が「YES」であるならば、区間開始の小節番号Aから
リピートするべく、レジスタAの値がレジスタMEAS
にセットされるとともに(ステップSn8)、該小節の
演奏データを読み出すべく、読み出しポインタがレジス
タADAの値にセットされて(ステップSn9)、処理
は次のステップSn10に進む。
If the determination result is "NO", the process proceeds to step Sn11 described later, while if the determination result is "YES", the process proceeds to the next step Sn7 and the value of the register MEAS is changed. It is determined whether or not it is equal to the value of the register B. That is, it is determined whether or not the automatic performance progressing bar at the present time is the bar number B of the section end set by the position specifying switches 804 and 805 (see FIG. 2). If the determination result is “NO”, the process proceeds to step Sn11. On the other hand, if the determination result is “YES”, the value of the register A is set to the register MEAS so as to repeat from the measure number A of the section start.
Is set to (step Sn8), the read pointer is set to the value of the register ADA (step Sn9) to read the performance data of the measure (step Sn9), and the process proceeds to the next step Sn10.

【0057】次に、ステップSn10では、現時点にお
けるレジスタMEASの値が、表示画面G(図2参照)
における「MEAS=」の右辺に表示変更され、このル
ーチンは終了する。
Next, at step Sn10, the value of the register MEAS at the present time is displayed on the display screen G (see FIG. 2).
The display is changed to the right side of “MEAS =” in, and this routine ends.

【0058】一方、処理がステップSn11に移行した
場合、すなわち、ステップSn6あるいはSn7の判別
結果が「NO」である場合には、次小節に移行するべく
レジスタMEASの値が「1」だけインクリメントされ
る。該処理後には処理はステップSn12に進み、現時
点における小節内タイミング以降に演奏データが存在し
ないか否かが判別されて、演奏が終了したか否かが判別
される。この判別結果が「NO」ならば、処理は前述の
ステップSn10に進んで小節番号の表示変更が行なわ
れる一方、判別結果が「YES」ならば、自動演奏を終
了するべくフラグRUNに「0」がセットされた後に、
このルーチンは終了して、メインルーチン(図3参照)
のステップSa8に戻る。
On the other hand, if the processing shifts to step Sn11, that is, if the determination result of step Sn6 or Sn7 is "NO", the value of the register MEAS is incremented by "1" to shift to the next bar. It After this processing, the processing proceeds to step Sn12, and it is determined whether or not there is performance data after the current timing within the bar, and it is determined whether or not the performance has ended. If the determination result is "NO", the process proceeds to step Sn10 described above to change the display of the measure number, while if the determination result is "YES", the flag RUN is set to "0" to end the automatic performance. After is set,
This routine ends and the main routine (see Figure 3)
Return to step Sa8.

【0059】なお、上述した実施例では、区間開始の小
節番号Aおよび区間終了の小節番号Bにより設定される
区間演奏データを用いる機能は、COPY,DELET
E,REPEATであったが、例えば、区間演奏データ
の移動や、区間演奏データの一律修正等、どのような機
能であっても良い。また、上述した実施例では、説明の
便宜上、小節単位で演奏データの区間を指定したが、本
願発明はこれにとらわれない。すなわち、小節内の拍毎
に指定する構成としても良いし、さらに、実施例の最小
時間単位であるクロック(自動演奏処理の実行周期)毎
に指定する構成としても良い。また、演奏データとして
別途記憶した「1」から数小節の演奏パターンデータの
記憶順を指定する、いわゆるパターンシーケンスデータ
や、コード進行データを本発明に適用してもよい。
In the above-described embodiment, the function of using the section performance data set by the section start measure number A and the section end measure number B is COPY, DELET.
Although E and REPEAT are used, any function such as movement of section performance data or uniform correction of section performance data may be used. Further, in the above-described embodiment, the section of the performance data is designated in units of bars for convenience of explanation, but the present invention is not limited to this. That is, it may be specified for each beat within a bar, or may be specified for each clock (the execution cycle of the automatic performance process) which is the minimum time unit of the embodiment. Also, so-called pattern sequence data or chord progression data, which specifies the storage order of performance pattern data of several measures from "1" separately stored as performance data, may be applied to the present invention.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、第1お
よび第2の指定手段によって開始位置および終了位置を
一度指定しておけば、第2の記憶手段が開始位置および
終了位置を記憶するので、異なる機能を機能選択手段に
よって選択する毎開始位置および終了位置を指定する
必要がなくなる。したがって、操作手順が減り、操作性
が向上する。また、開始位置あるいは終了位置が一旦指
定された後、再度指定された場合には、制御手段によっ
て開始位置が終了位置よりも後側であったときには、終
了位置が、開始位置が含まれる特定単位内の最終位置に
変更され、あるいは終了位置が開始位置よりも前側であ
ったときには、開始位置が、終了位置が含まれる特定単
位内の先頭位置に変更される。したがって、操作者は開
始位置と終了位置を、それぞれの位置関係を気にするこ
となく設定することができる。また、開始と終了で矛盾
する位置設定とならないので誤動作を防止することがで
きる。
According to the present invention described above, the first
Once you have specified once the start and end positions by a preliminary second designating means, the second storage means stores the start and end positions, the start position for each selected by the function selection means different functions and There is no need to specify the ending position. Therefore, the operating procedure is reduced and the operability is improved. Also, once the start or end position is
If it is specified again after being set, the control means
If the start position is behind the end position,
End position is the last position in the specific unit that contains the start position
Changed or the end position is before the start position
If the start position is
It is changed to the first position in the rank. Therefore, the operator can set the start position and the end position without worrying about the positional relationship between them. Further, since the position setting does not contradict the start and end, malfunction can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明による一実施例の電気的構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】 同実施例における操作パネルPの外観構成を
示す正面図である。
FIG. 2 is a front view showing an external configuration of an operation panel P in the embodiment.

【図3】 同実施例におけるメインルーチンの動作を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of a main routine in the embodiment.

【図4】 同実施例におけるタイマインタラプト処理を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a timer interrupt process in the embodiment.

【図5】 同実施例における小節番号位置移動スイッチ
801〜803の操作による処理を示すフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart showing processing by operating bar number position movement switches 801 to 803 in the embodiment.

【図6】 同実施例における開始位置指定スイッチ80
4および終了位置位置指定スイッチ805の操作による
処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a start position specifying switch 80 according to the embodiment.
4 is a flowchart showing a process performed by operating an end position position designating switch 805 and the end position switch 805.

【図7】 (a)は同実施例におけるCOPYスイッチ
806の操作による処理を、(b)はDELETEスイ
ッチ807の操作による処理を、それぞれ示すフローチ
ャートである。
FIG. 7A is a flowchart showing a process by operating a COPY switch 806 in the same embodiment, and FIG. 7B is a flowchart showing a process by operating a DELETE switch 807.

【図8】 (a)は同実施例におけるENTERスイッ
チ808の操作による処理を、(b)はEXITスイッ
チ809のの操作による処理を、それぞれ示すフローチ
ャートである。
FIG. 8A is a flowchart showing a process by operating an ENTER switch 808 in the same embodiment, and FIG. 8B is a flowchart showing a process by operating an EXIT switch 809.

【図9】 同実施例におけるREPEATスイッチ81
0の処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a REPEAT switch 81 in the same embodiment.
It is a flowchart which shows the process of 0.

【図10】 同実施例におけるRUN/STOPスイッ
チ811の操作による処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing a process by operating a RUN / STOP switch 811 in the embodiment.

【図11】 同実施例における自動演奏処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an automatic performance process in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3……CPU(書換手段、機能実行手段)、5……RO
M(第1の記憶手段)、6……RAM(第2の記憶手
段)、8……スイッチ群(指定手段、機能選択手段)
3 ... CPU (rewriting means, function executing means), 5 ... RO
M (first storage means), 6 ... RAM (second storage means), 8 ... Switch group (designating means, function selecting means)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 自動演奏するための特定単位毎に区切ら
れた演奏データを記憶する第1の記憶手段と、前記演奏データにおける所望区間の開始位置を指定する
第1の指定手段と、 前記演奏データにおける所望区間の終了位置を指定する
第2の指定手段と、 前記第1及び第2の 指定手段によって指定された開始位
置及び終了位置を記憶する第2の記憶手段と、 前記第1あるいは第2の指定手段によって開始位置ある
いは終了位置が一旦指定された後、再度指定された場合
に、前記第2の記憶手段に記憶されている開始位置ある
いは終了位置を再度指定されたものへと書き換える書換
手段と、前記書換手段により書き換えられた開始位置が前記第2
の記憶手段に記憶されている終了位置よりも後側であっ
た場合には、記憶されている前記終了位置を前記開始位
置が含まれる前記特定単位内の最終位置に変更し、前記
書換手段により書き換えられた終了位置が前記第2の記
憶手段に記憶されている開始位置よりも前側であった場
合には、記憶されている前記開始位置を前記終了位置が
含まれる前記特定単位内の先頭位置に変更するよう制御
する制御手段と、 予め用意されている複数の機能のなかから、所望の機能
を選択する機能選択手段と、 前記第2の記憶手段に記憶された開始位置及び終了位置
に基づいて、前記機能選択手段によって選択された機能
を実行する機能実行手段と、 を具備することを特徴とする自動演奏装置。
1. Separated into specific units for automatic performance
First storage means for storing the performance data that has been recorded and a start position of a desired section in the performance data
First designating means and designating an end position of a desired section in the performance data
Second designating means, second storage means for storing the start position and end position designated by the first and second designating means, and the start position or end position by the first or second designating means Is once designated and then re-designated, the rewriting means rewrites the start position or the end position stored in the second storage means to the designated again, and the rewriting means rewrites. The start position is the second
Is behind the end position stored in the storage means of
The end position stored in the
Change to the final position within the specific unit containing the
The end position rewritten by the rewriting means is the second record.
If it is in front of the start position stored in the memory
If the end position is
Control to change to the start position in the included specific unit
Control means, a function selection means for selecting a desired function from a plurality of functions prepared in advance, and the function selection based on the start position and the end position stored in the second storage means. An automatic performance device comprising: a function executing means for executing a function selected by the means.
JP4243380A 1992-09-11 1992-09-11 Automatic performance device Expired - Fee Related JP2679546B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243380A JP2679546B2 (en) 1992-09-11 1992-09-11 Automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4243380A JP2679546B2 (en) 1992-09-11 1992-09-11 Automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0695667A JPH0695667A (en) 1994-04-08
JP2679546B2 true JP2679546B2 (en) 1997-11-19

Family

ID=17102999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4243380A Expired - Fee Related JP2679546B2 (en) 1992-09-11 1992-09-11 Automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2679546B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3796001B2 (en) * 1997-04-17 2006-07-12 ローランド株式会社 Marker operation device for automatic performance device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07109553B2 (en) * 1987-06-26 1995-11-22 ヤマハ株式会社 Automatic playing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695667A (en) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339217B2 (en) Score display device
JP2896716B2 (en) Automatic performance device
JP2679546B2 (en) Automatic performance device
JP3448928B2 (en) Music score recognition device
US5371316A (en) Iteration control system for an automatic playing device
JP2956505B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH01319793A (en) Interruption processing control part for play information processor
JP2500492B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2937066B2 (en) Electronic musical instrument
US5070758A (en) Electronic musical instrument with automatic music performance system
JP2743808B2 (en) Automatic performance device
JP3551065B2 (en) Data setting device
JPH10288987A (en) Electronic musical instrument and musical sound control data generating device
JP3717651B2 (en) Lyric display device, computer-readable recording medium applied to the device, and lyrics display method
JPH08185165A (en) Automatic accompaniment device
JP3555255B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2756799B2 (en) Automatic rhythm playing device
JP2756805B2 (en) Automatic rhythm playing device
JP2943560B2 (en) Automatic performance device
JP3758041B2 (en) Musical sound control data generator
JPS61175689A (en) Automatic performer
JP2583377B2 (en) Automatic performance device
JPH0895565A (en) Automatic player
JP2528722B2 (en) Motif playing device
JP3303754B2 (en) Tone control data generation device, recording medium storing a program for generating tone control data, and tone control data generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees