JP2675271B2 - 新規なアクロニシン類似体、その製造方法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規なアクロニシン類似体、その製造方法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JP2675271B2
JP2675271B2 JP7026866A JP2686695A JP2675271B2 JP 2675271 B2 JP2675271 B2 JP 2675271B2 JP 7026866 A JP7026866 A JP 7026866A JP 2686695 A JP2686695 A JP 2686695A JP 2675271 B2 JP2675271 B2 JP 2675271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
same
group
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7026866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07252257A (ja
Inventor
ミッシェル・コック
フランソワ・ティルカン
アレキシオス−レアンドロス・スカルツォーニス
イヴ・ローラン
アラン・ピエール
ガーナム・アッシ
Original Assignee
アディール エ コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディール エ コンパニー filed Critical アディール エ コンパニー
Publication of JPH07252257A publication Critical patent/JPH07252257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675271B2 publication Critical patent/JP2675271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、新規なアクロニシン
類似体、それらの製造方法、及びそれらを含む製薬学的
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】アクロ
ニシンは、1948年に初めて単離されたアルカロイド
であり;その抗腫瘍活性は、1966年にG.H.Svobodae
t al.(J.Pharmaceut.Sci.,55(8),(1966),758-768) によ
り実験モデルで示された。
【0003】J.H.Scarffe et al.(Cancer Treat.Rep.,6
7(1),(1983),93-94)によりその生成物で実施された臨床
研究は、多分アクロニシンの不溶性のために、静脈内経
路による投与ができず、そして経口的に投与した場合に
は、その生成物の生物的利用率が低く、殆ど結果が得ら
れなかった。
【0004】しかしながら、J.H.Svoboda et al.(Lloyd
ia,29(3),(1966),206-244)の仕事は、実験モデルで、ア
クロニシンの、特に固化した腫瘍に対する広い活性スペ
クトラを示した。
【0005】出願人は、最近、アクロニシンよりも、活
性が大きく、強力で、特により溶解性で、そのために静
脈内投与を可能にする、新規なアクロニシン類似体を見
出した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は、式(I):
【0007】
【化15】
【0008】(式中、Xは、基:−OR’1 であり、か
つYは、基:−OCO−R2 であるか、又はXは、基:
−OCO−R1 であり、かつYは、基:−OCO−R2
であるか、あるいはXとYは、一緒になって、基:−O
COO−を形成するか、又はXとYは、一緒になって、
基:−OCO−A−COO−であり、R1 及びR2 は、
同一又は異なり、それぞれ互いに独立して、直鎖又は分
岐鎖中に炭素原子1〜6個を含み、所望により、ヒドロ
キシ、ハロゲン、ニトロ、アミノ、アルコキシ及びアシ
ルから選ばれる基の一つ又はそれ以上で置換されていて
もよい炭化水素基を表し、R’1 は、水素及びR1 から
選ばれ、Aは、原子価結合及び所望により一つ又はそれ
以上の不飽和を有し、かつ直鎖又は分岐鎖中に炭素原子
1〜6個を含み、所望によりヒドロキシ、ハロゲン、ニ
トロ、アミノ、アルコキシ及びアシルから選ばれる基の
一つ又はそれ以上で置換されていてもよい二価炭化水素
基から選ばれ、R3 、R4 及びR6 は、同一又は異な
り、それぞれ互いに独立して、水素及びアルキル基から
選ばれ、R5 は、水素、ヒドロキシ及びアルコキシ基か
ら選ばれ、ここで、「アルキル」、「アルコキシ」及び
「アシル」の用語は、直鎖又は分岐鎖中に炭素原子1〜
6個を含み、所望により一つ又はそれ以上の不飽和を有
していてもよく、かつ所望によりヒドロキシ、ハロゲ
ン、ニトロ、アミノ、アルコキシ及びアシルから選ばれ
る基の一つ又はそれ以上で置換されていてもよい基を表
すと理解される)で示される化合物、それらの可能なエ
ナンチオマー、ジアステレオマー、N−オキシド、並び
に、適切な場合には、製薬学上許容しうる、酸又はアル
カリとの付加塩に関する。
【0009】本願発明は、また式(I)で示される化合
物を製造するための方法であって、アントラニル酸を、
式(II):
【0010】
【化16】
【0011】(式中、R5 は、請求項1と同義である)
で示される化合物と、金属塩化物の存在下に、無水アル
コール性溶媒中で、還流下反応させて、式(III ):
【0012】
【化17】
【0013】(式中、R5 は、上記と同義である)で示
される化合物を生成させ、次いで式(IV):
【0014】
【化18】
【0015】(式中、R3 及びR4 は、請求項1と同義
である)で示されるアルキンと、非プロトン性溶媒中、
アルカリ金属カーボナートの存在下に、還流下処理し、
式(V1 ):
【0016】
【化19】
【0017】(式中、R3 、R4 及びR5 は、上記と同
義である)で示される化合物を得て、、この化合物の窒
素原子に、所望により、脱プロトン剤の存在下に、極性
非プロトン性溶媒中で、アルキルハロゲン化物又はジア
ルキルスルファートを作用させて置換し、式(V2 ):
【0018】
【化20】
【0019】(式中、R3 、R4 及びR5 は、上記と同
義であり、そしてR’6 は、R6 と同義であるが、水素
ではない)で示される化合物を得、式(V1 )及び(V
2 )の化合物の両方に、適切な溶媒中で、オスミウムテ
トロキシドを作用させて、式(VI):
【0020】
【化21】
【0021】(式中、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上
記と同義である)で示されるビシナルのシス−ジオール
を得て、この化合物に、 A/N,N’−カルボニルジイミダゾールを反応させ
て、式(I/A):
【0022】
【化22】
【0023】(式中、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上
記と同義である)で示される化合物を得るか、又は B/式(VII a)若しくは(VII b):
【0024】
【化23】
【0025】(式中、Aは、請求項1と同義である)で
示される化合物を反応させて、式(I/B):
【0026】
【化24】
【0027】(式中、R3 、R4 、R5 、R6 及びA
は、上記と同義である)で示される化合物を得るか、又
は C/酸の存在下に、R1 が上記と同義である式:R1
OHのアルコールを反応させて、式(VIII):
【0028】
【化25】
【0029】(式中、R1 、R3 、R4 、R5 及びR6
は、上記と同義である)で示される化合物を得て、この
遊離のアルコール反応基を、弱塩基の存在で、式:(R
2 CO)2 O(ここで、R2 は、上記と同義である)の
無水物によりエステル化し、式(I/C):
【0030】
【化26】
【0031】(式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5
びR6 は、上記と同義である)で示される化合物を得る
か、又は D/C/で述べたそれらのように、同じ操作条件下に、
式:(R2 CO)2 Oの無水物を直接に反応させて、式
(I/D):
【0032】
【化27】
【0033】(式中、R2 、R3 、R4 、R5 及びR6
は、上記と同義である)で示される化合物を得て、これ
に、同じ操作条件下に、式:(R1 CO)2 Oの無水物
を直接に反応させ、式(I/E):
【0034】
【化28】
【0035】(式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5
びR6 は、上記と同義である)で示される化合物を生成
させるようにしてもよく、式(I)の化合物のすべてを
形成する式(I/A)〜(I/E)の化合物のすべて
を、精製し、適切な場合には、通常の分離方法により、
それらの、エナンチオマー及びジアステレオマーに分離
し、所望により、それらのN−オキシドへ変換し、そし
て適切ならば、それらの製薬学上許容しうる、酸若しく
は塩基の付加塩に変換する方法に関する。
【0036】X及びYが、同一でかつ基−OCO−R1
を表す式(I)の化合物は、式(VI)のジオール化合物
に式(R1 CO)2 Oの無水物を作用させて直接的に得
ることができる。
【0037】R3 =R4 =CH3 である式(VI)の化合
物は、(R5 =OMe及びR6 =Me)であるアクロニ
シン、(R5 =H及びR6 =Me)である6−デメトキ
シアクロニシン、(R5 =OH及びR6 =Me)である
6−O−アクロニシン、又は(R5 =OH及びR6
H)であるN−デメチル−6−O−デメチルアクロニシ
ンに直接にオスミウムテトロキシドを反応させて有利に
得ることができる。
【0038】本願発明の化合物は、アクロニシンと同様
に、特に有用な抗腫瘍特性を示す。これらの新規な化合
物は、更に対照化合物よりもはるかに活性でより強力で
あることが立証された。更に、それらは、可溶性であ
り、したがって、静脈内的に投与することができる。
【0039】本願発明において、出願人は、治療上用い
ることができる新規な類似体の製造物によるアクロニシ
ンの抗腫瘍特性の利用を提案する。以下の実施例で示さ
れた薬理学的研究は、試験管内及び生体内での種々な腫
瘍の治療での、本願発明の新規化合物の非常に大きな価
値を示している。
【0040】本願発明は、式(I)の化合物、若しくは
そのN−オキシドの一つ又は製薬学的に許容しうる、酸
若しくは塩基との付加塩を単独で、又は一つ若しくはそ
れ以上の、不活性かつ非−毒性賦形剤と組合せて含む製
薬学的組成物にも関する。本願発明の製薬学的組成物の
うちで、特に経口、非経口、経鼻、経直腸、経舌、経眼
若しくは経肺投与、特に注射剤組成物、エアロゾル、点
眼若しくは点鼻剤、錠剤、糖衣錠若しくは被覆錠、ソフ
トゼラチンカプセル、ハードゼラチンカプセル、坐剤、
クリーム、軟膏、皮膚ゲルなどに適切であるものを挙げ
ることができる。
【0041】投与量は、患者の年令及び体重、投与経
路、疾患の性質及び可能な関連する治療により変化し、
24時間当たり0.2mg〜2g である。
【0042】
【実施例】以下の実施例は、本願発明を説明するもので
あるが、如何なる方法においても本願発明を限定するも
のではない。出発原料は、公知であり、公知の方法によ
り調製される。
【0043】製造例A:(±)−シス−1,2−ジヒド
ロキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニシン アクロニシン3.21g (10mmol)を、2−メチルプ
ロパン−2−オール6.4ml中の2.5%オスミウムテ
トロキシド溶液とtert−ブタノール/テトラヒドロ
フラン/水混合物(10:3:1)の45ml中のN−メ
チルモルホリンN−オキシド1.68g (11mmol)の
混合物に添加した。この反応混合物を室温で2日間撹拌
した。次いで、飽和硫酸水素ナトリウム溶液120mlを
添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物をそれ
ぞれメチレンクロリド80mlで5回抽出した。有機相に
通常の処理を行ない4g の残留物を得、シリカ(溶離
剤:メチレンクロリド/メタノール、98:2〜95:
5)上のフラッシュクロマトグラフィにより、目的物
2.66g (7.5mmol)を得た。収率:75% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3400,2920,1650,1600,1585,1390,
1095
【0044】製造例B:(±)−シス−1,2−ジヒド
ロキシ−1,2−ジヒドロ−6−デメトキシ−アクロニ
シン この化合物は、6−デメトキシ−アクロニシンから、製
造例Aに記載した操作の方法に従い調製した。収率:6
5% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3450,3290,3005,3000,2985,1605,
1555,770,650
【0045】製造例C:(±)−シス−1,2−ジヒド
ロキシ−1,2−ジヒドロ−6−O−デメチル−アクロ
ニシン この化合物は、6−O−デメチル−アクロニシンから、
製造例Aに記載した操作の方法に従い調製した。収率:
70% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3515,3330,3005,2985,1685,1595,
1155,840,772
【0046】製造例D:(±)−シス−1,2−ジヒド
ロキシ−1,2−ジヒドロ−N−デメチル−6−O−デ
メチル−アクロニシン この化合物は、N−デメチル−6−O−デメチル−アク
ロニシンから、製造例Aに記載した操作の方法に従い調
製した。収率:70% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3500,3310,3005,2980,1690,1615,
1490,1345,775
【0047】実施例1.(±)−シス−1,2−ジアセ
トキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニシン 製造例Aで得た化合物1.775g (5mmol)を、予め
冷却した、無水ピリジン5mlと酢酸無水物5mlの混合物
に添加した。この混合物を室温で24時間撹拌し、次い
で、氷冷水50mlに注加した。生成した沈殿物を濾別
し、水で洗浄し、乾燥した。目的化合物2.034g を
得た。収率:92% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3000,2950,2870,1752,1639,1590,
1505,1245,1160,772
【0048】実施例2.(±)−シス−1,2−ジアセ
トキシ−1,2−ジヒドロ−6−デメトキシ−アクロニ
シン この化合物は、製造例Bで得た化合物から、実施例1記
載の操作方法に従い調製した。収率:91% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3010,3000,2970,1738,1595,1230,
765,645
【0049】実施例3.(±)−トランス−1,2−ジ
ベンゾイルオキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニシン 製造例Aで得た化合物0.178g (0.5mmol)を、
無水ピリジン3mlに溶解し、次いで、安息香酸無水物1
g (4mmol)で処理した。この混合物を室温で36時間
撹拌し、次いで、加熱により蒸発乾固した。残留物をシ
リカ(溶離剤:酢酸エチル/トルエン、70:30)に
よるクロマトグラフィーに付し、以下の実施例4及び5
に記載した化合物を伴って、目的化合物0.0281g
を得た。収率:10% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3100,3000,2890,2795,1740,1630,
1270,1220,1000,770,720
【0050】実施例4.(±)−シス−1,2−ジベン
ゾイルオキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニシン この化合物は、実施例3で得た粗生物のシリカカラムに
よるクロマトグラフィによる精製の過程で得た。収率:
7.5% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3100,3000,2890,2795,1740,1630,
1270,1220,1000,770,720
【0051】実施例5.(±)−シス−2−ベンゾイル
オキシ−1−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニ
シン この化合物は、実施例3で得た粗生物のシリカカラムに
よるクロマトグラフィによる精製の過程で得た。収率:
40% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3350,3100,3000,2795,1720,1630,
1600,1270,1220,770,720
【0052】実施例6.(±)−シス−1−アセトキシ
−2−ベンゾイルオキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニ
シン 実施例5で得た化合物0.092g (0.2mmol)を、
予め冷却した、無水ピリジン2.5mlと酢酸無水物2.
5mlの混合物に添加した。この混合物を、室温で48時
間撹拌し、次いで、加熱することなく減圧下に蒸発乾固
した。残留物をシリカ(溶離剤:メチレンクロリド)に
よるクロマトグラフィーに付し、目的化合物0.1g を
得た。収率:95% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3100,3005,2980,1730,1630,1600,
1285,1225,770,720
【0053】実施例7.(±)−シス−1,2−カルボ
ニルジオキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニシン N,N’−カルボニルイミダゾール1.62g (10mm
ol)を、ブタン−2−オン50ml中の製造例Aで得た化
合物0.710g (2mmol)の溶液に添加した。この全
体をアルゴン下で3時間加熱還流し、5%炭酸ナトリウ
ム溶液(60ml)にとり、続いてそれぞれ酢酸エチル4
0mlで3回抽出した。有機相の通常の処理により、粗生
物を得、メチレンクロリド中での結晶化により目的化合
物0.5g を得た。収率:65.5% スペクトル特性:IR(KBr): νmax(cm-1):3015,3000,2990,1805,1635,1610,
1590,770,710
【0054】実施例8.(±)−トランス−2−アセト
キシ−1−メトキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニシン 気体塩化水素で飽和したメタノール溶液1mlを、0℃で
メタノール10ml中の製造例Aで得た化合物0.175
g (0.5mmol)の溶液に添加した。この混合物を48
時間室温で撹拌し、Amberlite resin IR50OHを加え
て中和し、次いで濾別し、減圧下に溶媒を蒸発させた。
得られた残留物(それは、主として、(±)−シス/ト
ランス−2−ヒドロキシ−1−メトキシ−1,2−ジヒ
ドロアクロニシンであった)を無水ピリジン2mlと酢酸
無水物2mlの混合物でアセチル化した。この反応混合物
を室温で48時間撹拌し、次いで加熱せずに減圧下に蒸
発乾固した。残留物をシリカ(溶離剤:シクロヘキサン
/酢酸エチル、70:30〜50:50)でのクロマト
グラフィーに付し、実施例9記載の化合物0.040g
及び目的化合物0.042g を得た。 全収率:40%
【0055】実施例9.(±)−シス−2−アセトキシ
−1−メトキシ−1,2−ジヒドロ−アクロニシン この化合物は、実施例8記載の粗生物の精製の過程で得
た。
【0056】薬理試験 例A.試験管内活性 細胞系は、murine leukaemiaL1210を用いた。この
細胞は、ウシ胎児血清10%、グルタミン2mM、ペニシ
リン50単位/ml、ストレプトマイシン50mg/ml、及
びヘペス10mMを含むpH7.4の完全培地中で培養し
た。この細胞を、マイクロプレートに分配し、倍加期間
の4倍の間、すたわち48時間、細胞毒性の化合物に曝
した。次いで、生存細胞の数を比色検定、Microculture
Tetrazolium Assay(J.Carmicael et al., Cancer Re
s., 47,936-942(1987)) により定量した。結果は、IC
50、処理した細胞の増殖を50%阻止する細胞毒性剤の
濃度、として表した。得られた結果を、第1表に示し
た。
【0057】
【表1】
【0058】本発明の全ての化合物は、対照化合物(ア
クロニシン)より、はるかに強力である。
【0059】実施例B:生体内活性 この実施例においては、化合物をTween 20に懸濁し、
次いで水で希釈した。Tween の濃度は最も強い用量で最
大1%であった。対照動物は、担体のみを与えた。
【0060】B−1/ P388系に対する抗腫瘍活性 P388系(murine leukaemia)は、National Cancer
Institute(Frederik,USA) から得た。腫瘍細胞(106
細胞)は、雌B6D2F1マウス(Iffa-Credo,France
)に対し、日0に接種した。体重18〜20g の範囲
の8〜10のマウスを、それぞれの実験群として用い
た。化合物は、腹腔内を経由して、日1又は1日1回4
日の間(D1−4)腹腔内を経由して投与し、そして日
1に静脈内投与した。
【0061】抗腫瘍活性は、T/C%として表した。 T/C%(マウス)=〔(処理動物の生存時間の中位
数)/(対照動物の生存時間の中位数)〕X100
【0062】第2表に、それぞれのスキーム及び投与経
路での最適用量で達成された抗腫瘍活性を示した。
【0063】
【表2】
【0064】この化合物は、腫瘍に対し非常に活性であ
り、実施例1の化合物は、腹腔内(i.p.)及び静脈内(i.
v.)投与で特に活性である。アクロニシンは、腹腔内投
与では、はるかに多い用量においても活性が弱い。アク
ロニシンは、完全に不溶性であり、静脈内投与による試
験はできなかった。
【0065】B−2/ Colon 38に対する抗腫瘍活性 Colon 38(NCI,Frederick,USA から得た)は、雌B6
D2F1マウスに対し、皮下経路(s.c.)により小断片
の形で挿入した。化合物は、D2及びD9に腹腔内投与
し、そして抗腫瘍活性は、D21に腫瘍容積(T/C容
積、%)を測定して決定した。
【0066】T/C%(容積)=〔(処理動物の腫瘍容
積の中位数)/(対照動物の腫瘍容積の中位数)〕X1
00
【0067】結果を、第3表に示した。
【0068】
【表3】
【0069】実施例1の化合物は、非常に抵抗性の固体
腫瘍に対して非常に活性であり、25mg/kg の活性が、
80mg/kg の5−フルオロウラシル(診療で用いられ
る、このモデルの対照化合物)の活性と同等である。
【0070】 B−3/ 無毛マウスへのHT−29異種移植 ヒト結腸腺癌(Americann Type Culture Collection,US
A)起源のHT−29腫瘍細胞を、雌無毛マウス(Iffa C
redo,France )に皮下経路で接種した。次いで、この腫
瘍は、動物の両側のわき腹に皮下経路で移植された2−
3mm3 の腫瘍小断片の連続的移動により拡大した。腫瘍
が、50mm3 の大きさ(それは、移植後7〜10日であ
った)に達したとき、7〜10マウスの群に無作為にわ
け、指示された方法に従い処理した。動物を計量し、そ
れらの腫瘍を週に2回測定した。
【0071】腫瘍容積は、以下の式に従い計算した。 Vt =a・b2 /2 a=腫瘍の長さ、b=腫瘍の巾
【0072】この結果は、平均相対腫瘍容積として表さ
れる。 時間t(Vt )でのVt の中位数/時間0(V0 )での
t の中位数
【0073】投与された化合物の抗腫瘍活性は、時間t
で計算されたT/Cの中位数の最小値により評価した。 T/C%(容積)の中位数=〔処理群の(Vt /V0
/対照群の(Vt /V0 )〕X100
【0074】このパラメーターの最小値は、EORTC
(European Organization for theTreatment of Cancer
f)に従い、最終処理後7日での最小値から計算した。
【0075】動物は、2週の間、週1回実施例1の化合
物を腹腔内投与により治療した。D0は、第1回の腫瘍
測定及び化合物の投与に相当する。
【0076】実施例1の化合物は、非常に抵抗性の腫瘍
に対して活性である。第4表に最良のT/Cを示した。
【0077】
【表4】
【0078】 実施例C:製薬学的組成物:錠剤 20mgを含む錠剤1000個のための組成 実施例1の化合物 20g ラクトース 40g ステアリン酸マグネシウム 10g トウモロコシデン粉 15g 小麦デン粉 15g シリカ 5g ヒドロキシプロピルセルロース 5g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イヴ・ローラン フランス国、92170 ヴァンヴ、リュ・ ジャン・ジョレ 76 (72)発明者 アラン・ピエール フランス国、78160 マルリ−ル−ロワ、 リュ・モンヴァル 52 (72)発明者 ガーナム・アッシ フランス国、92400 サン・クルド、リ ュ・ジョゼフィン 4

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、Xは、基:−OR’1 であり、かつYは、基:
    −OCO−R2 であるか、又はXは、基:−OCO−R
    1 であり、かつYは、基:−OCO−R2 であるか、あ
    るいはXとYは、一緒になって、基:−OCOO−を形
    成するか、又はXとYは、一緒になって、基:−OCO
    −A−COO−であり、R1 及びR2 は、同一又は異な
    り、それぞれ互いに独立して、直鎖又は分岐鎖中に炭素
    原子1〜6個を含み、所望により、ヒドロキシ、ハロゲ
    ン、ニトロ、アミノ、アルコキシ及びアシルから選ばれ
    る基の一つ又はそれ以上で置換されていてもよい炭化水
    素基を表し、R’1 は、水素及びR1 から選ばれ、A
    は、原子価結合、及び所望により一つ又はそれ以上の不
    飽和を有し、かつ、直鎖又は分岐鎖中に炭素原子1〜6
    個を含み、所望によりヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、
    アミノ、アルコキシ及びアシルから選ばれる基の一つ又
    はそれ以上で置換されていてもよい二価炭化水素基から
    選ばれ、R3 、R4 及びR6 は、同一又は異なり、それ
    ぞれ互いに独立して、水素及びアルキル基から選ばれ、
    5 は、水素、ヒドロキシ及びアルコキシ基から選ば
    れ、ここで、「アルキル」、「アルコキシ」及び「アシ
    ル」の用語は、直鎖又は分岐鎖中に炭素原子1〜6個を
    含み、所望により一つ又はそれ以上の不飽和を有してい
    てもよく、そして所望によりヒドロキシ、ハロゲン、ニ
    トロ、アミノ、アルコキシ及びアシルから選ばれる基の
    一つ又はそれ以上で置換されていてもよい基を表す)で
    示される化合物、それらの可能な、エナンチオマー、ジ
    アステレオマー、N−オキシド、又は適切な場合には、
    製薬学上許容しうる、酸若しくはアルカリとの付加塩。
  2. 【請求項2】 R3 及びR4 のそれぞれが、メチル基を
    表す請求項1記載の化合物、それらの可能な、エナンチ
    オマー、ジアステレオマー、N−オキシド、又は適切な
    場合には、製薬学上許容しうる、酸若しくはアルカリと
    の付加塩。
  3. 【請求項3】 1,2−ジアセトキシ−1,2−ジヒド
    ロキシアクロニシンである請求項1又は2記載の化合
    物、それらの可能な、エナンチオマー、ジアステレオマ
    ー、N−オキシド、又は適切な場合には、製薬学上許容
    しうる、酸若しくはアルカリとの付加塩。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の式(I)で示される化合
    物を製造するための方法であって、アントラニル酸を、
    式(II): 【化2】 (式中、R5 は、請求項1と同義である)で示される化
    合物と、金属塩化物の存在下に、無水アルコール性溶媒
    中で、還流下反応させて、式(III ): 【化3】 (式中、R5 は、上記と同義である)で示される化合物
    を生成させ、次いで、式(IV): 【化4】 (式中、R3 及びR4 は、請求項1と同義である)で示
    されるアルキンと、非プロトン性溶媒中、アルカリ金属
    カーボナートの存在下に、還流下処理し、式(V1 ): 【化5】 (式中、R3 、R4 及びR5 は、上記と同義である)で
    示される化合物を得て、、この化合物の窒素原子は、所
    望により、脱プロトン剤の存在下に、極性非プロトン性
    溶媒中で、アルキルハロゲン化物又はジアルキルスルフ
    ァートを作用させて置換し、式(V2 ): 【化6】 (式中、R3 、R4 及びR5 は、上記と同義であり、そ
    してR’6 は、請求項1のR6 と同義であるが、水素で
    はない)で示される化合物を得、式(V1 )及び(V
    2 )の化合物の両方に、適切な溶媒中で、オスミウムテ
    トロキシドを作用させて、式(VI): 【化7】 (式中、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上記と同義であ
    る)で示されるビシナルのシス−ジオールを得て、この
    化合物に、 A/N,N’−カルボニルジイミダゾールを反応させ
    て、式(I/A): 【化8】 (式中、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上記と同義であ
    る)で示される化合物を得るか、又は B/式(VII a)若しくは(VII b): 【化9】 (式中、Aは、請求項1と同義である)で示される化合
    物を反応させて、式(I/B): 【化10】 (式中、R3 、R4 、R5 、R6 及びAは、上記と同義
    である)で示される化合物を得るか、又は C/酸の存在下に、R1 が請求項1と同義である式:R
    1 −OHのアルコールを反応させて、式(VIII): 【化11】 (式中、R1 、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上記と同
    義である)で示される化合物を得て、この遊離のアルコ
    ール反応基を、弱塩基の存在下に、式:(R2 CO)2
    O(ここで、R2 は、請求項1と同義である)の無水物
    によりエステル化し、式(I/C): 【化12】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上
    記と同義である)で示される化合物を得るか、又は D/C/で述べたそれらのように、同じ操作条件下に、
    式:(R2 CO)2 Oの無水物を直接に反応させて、式
    (I/D): 【化13】 (式中、R2 、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上記と同
    義である)で示される化合物を得て、これに、同じ操作
    条件下に、式:(R1 CO)2 Oの無水物を直接に反応
    させ、式(I/E): 【化14】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 及びR6 は、上
    記と同義である)で示される化合物を生成させるように
    してもよく、式(I)の化合物のすべてを形成する式
    (I/A)〜(I/E)の化合物のすべてを、精製し、
    適切な場合には、通常の分離方法により、それらの、エ
    ナンチオマー及びジアステレオマーに分離し、所望によ
    り、それらのN−オキシドへ変換し、そして適切なら
    ば、それらの製薬学上許容しうる、酸若しくは塩基の付
    加塩に変換することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項記載の化合
    物の少なく一つを単独で、又は一つ若しくはそれ以上
    の、製薬学上許容しうる、非−毒性、不活性なビヒクル
    若しくは賦形剤と組み合わせて含む、癌性の腫瘍を治療
    するための製薬学的組成物。
JP7026866A 1994-02-17 1995-02-15 新規なアクロニシン類似体、その製造方法及びそれを含む医薬組成物 Expired - Fee Related JP2675271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9401806A FR2716197B1 (fr) 1994-02-17 1994-02-17 Nouveaux analogues de l'acronycine, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR941806 1994-02-17
FR9401806 1994-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252257A JPH07252257A (ja) 1995-10-03
JP2675271B2 true JP2675271B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=9460176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7026866A Expired - Fee Related JP2675271B2 (ja) 1994-02-17 1995-02-15 新規なアクロニシン類似体、その製造方法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5567707A (ja)
EP (1) EP0668281B1 (ja)
JP (1) JP2675271B2 (ja)
CN (1) CN1055926C (ja)
AT (1) ATE191216T1 (ja)
AU (1) AU680080B2 (ja)
CA (1) CA2142560C (ja)
DE (1) DE69515922T2 (ja)
DK (1) DK0668281T3 (ja)
ES (1) ES2146722T3 (ja)
FI (1) FI118767B (ja)
FR (1) FR2716197B1 (ja)
GR (1) GR3033003T3 (ja)
NO (1) NO308472B1 (ja)
NZ (1) NZ270509A (ja)
PT (1) PT668281E (ja)
ZA (1) ZA951334B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130161A (en) 1997-05-30 2000-10-10 International Business Machines Corporation Method of forming copper interconnections with enhanced electromigration resistance and reduced defect sensitivity
FR2772765B1 (fr) * 1997-12-19 2000-03-17 Adir Nouveaux derives de l'acronycine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2856687B1 (fr) * 2003-06-25 2005-09-16 Servier Lab Nouveaux derives de benzo[a]pyrano[3,2-h]acridin-7-one, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2902792A1 (fr) * 2006-06-21 2007-12-28 Servier Lab Nouveaux derives cinnamates de tetrahydro-7h-pyrano(2,3-c)acridin-7-one, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3624087A (en) * 1967-07-17 1971-11-30 Lilly Co Eli Synthesis of acronycine and related compounds
US3621041A (en) * 1968-07-05 1971-11-16 Lilly Co Eli Chromans
US3673163A (en) * 1970-06-16 1972-06-27 Lilly Co Eli Pharmacological preparation containing an acronycine-polyvinylprrolidone coprecipitate
US3657249A (en) * 1970-10-12 1972-04-18 Lilly Co Eli Synthesis of nordihydroacronycine and related compounds
US3715359A (en) * 1971-07-02 1973-02-06 Lilly Co Eli Hydroxylated acronycine
US3943137A (en) * 1973-07-09 1976-03-09 University Of Kansas Endowment Association Acronycine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
DK0668281T3 (da) 2000-08-14
FR2716197A1 (fr) 1995-08-18
AU1228795A (en) 1995-08-24
FI950681A (fi) 1995-08-18
CN1055926C (zh) 2000-08-30
ATE191216T1 (de) 2000-04-15
FI950681A0 (fi) 1995-02-15
DE69515922D1 (de) 2000-05-04
JPH07252257A (ja) 1995-10-03
NO950574D0 (no) 1995-02-16
ZA951334B (en) 1995-10-23
PT668281E (pt) 2000-07-31
FR2716197B1 (fr) 1996-04-19
CN1113490A (zh) 1995-12-20
US5567707A (en) 1996-10-22
NZ270509A (en) 1996-03-26
AU680080B2 (en) 1997-07-17
EP0668281B1 (fr) 2000-03-29
FI118767B (fi) 2008-03-14
CA2142560C (fr) 2002-04-09
NO308472B1 (no) 2000-09-18
GR3033003T3 (en) 2000-07-31
EP0668281A1 (fr) 1995-08-23
NO950574L (no) 1995-08-18
ES2146722T3 (es) 2000-08-16
DE69515922T2 (de) 2000-11-02
CA2142560A1 (fr) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447292B2 (ja) イミダゾピリジン及び胃腸の疾病の治療のためのその使用
AU780989B2 (en) 3alpha-hydroxy-3beta methoxymethyl-21-heterocycle substituted steroids with anesthetic activity
EP0418099A2 (en) 10, 11-Methylenedioxy-20 (RS) camptothecin and 10, 11-methylenedioxy-20 (S) - camptothecin analog
US5340817A (en) Method of treating tumors with anti-tumor effective camptothecin compounds
WO2018086243A1 (zh) 氟硼二吡咯衍生物及其制备方法和在医药上的应用
CA2208639C (en) Camptothecin derivatives and its manufacturing method
JP6827942B2 (ja) トリプトリドのc14ヒドロキシルエステル化アミノ酸誘導体、ならびにその製造方法および使用
CN114736214B (zh) 一种倍半萜衍生物、其药物组合物及其制备方法和用途
WO2012175002A1 (zh) 10-甲氧基喜树碱衍生物、制备方法和用途
MX2008013435A (es) Sintesis y usos de derivados de acido piroglutamico.
WO2018086242A1 (zh) pH敏感的轴向取代硅酞菁配合物及其制备方法和在医药上的应用
JP2675271B2 (ja) 新規なアクロニシン類似体、その製造方法及びそれを含む医薬組成物
EP0861842B1 (en) Novel water-soluble fluoroethylcamptothecin derivative and process for production thereof
RU2450007C2 (ru) Производные камптотецина с противоопухолевой активностью
JP2001526290A (ja) 新規アクロニシン化合物、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
JPH08509740A (ja) カンプトテシンの水溶性誘導体
CN113024557A (zh) 一种Peganumine A生物碱结构简化物及其应用
WO2019056376A1 (zh) 酸敏感的吉非替尼-氟硼二吡咯衍生物及其制备方法和在医药上的应用
WO2022037704A1 (zh) 一种水溶性抗肿瘤前药及其药物组合物和用途
JP2001011078A (ja) 7−オキソ−2,3,7,14−テトラヒドロ−1H−ベンゾ〔b〕ピラノ〔3,2−h〕アクリジンカルボキシラートの新しい化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬組成物
US7144891B2 (en) Benzo[b ]pyrano[3,2- h ]acridin-7-one cinnamate compounds
WO2019056375A1 (zh) 酸敏感的吉非替尼轴向取代酞菁硅配合物及其制备方法和在医药上的应用
US20240101585A1 (en) Heteroaromatic phosphonium salts and their use treating cancer
JPH05194518A (ja) 6−メルカプトプリン誘導体及びその製法
JPH06279441A (ja) エリプティシン誘導体およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees