JP2674643B2 - モノクローナル抗体 - Google Patents

モノクローナル抗体

Info

Publication number
JP2674643B2
JP2674643B2 JP61259957A JP25995786A JP2674643B2 JP 2674643 B2 JP2674643 B2 JP 2674643B2 JP 61259957 A JP61259957 A JP 61259957A JP 25995786 A JP25995786 A JP 25995786A JP 2674643 B2 JP2674643 B2 JP 2674643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trf
monoclonal antibody
cells
activity
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61259957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63115898A (ja
Inventor
聖志 高津
登之 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17341268&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2674643(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP61259957A priority Critical patent/JP2674643B2/ja
Priority to EP87115515A priority patent/EP0265847B1/en
Priority to DE19873750534 priority patent/DE3750534T2/de
Publication of JPS63115898A publication Critical patent/JPS63115898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674643B2 publication Critical patent/JP2674643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5409IL-5
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はT細胞増殖分化因子(T cell−replacing fa
ctor以下、TRFと称す)に特異的に結合するモノクロー
ナル抗体に関するものである。本発明のモノクローナル
抗体はTRF(IL−5と命名された)の測定に有用であ
る。また、精製に用いる免疫吸着剤として有用である。
免疫吸着剤の具体的な用途として、体液中のTRFの定量
測定及びTRFの精製が挙げられる。体液中のTRF測定はTR
F過剰分泌による自己免疫疾患及びTRF分泌不良による免
疫不全の診断に不可欠なものである。本発明のモノクロ
ーナル抗体により精製したTRFはTRF分泌不良による免疫
不全の治療及び患者自身の体内に抗TRF抗体が産出され
ることにより誘発される自己免疫疾患の治療薬等に適用
される。 さらには、本発明のモノクローナル抗体及び精製した
TRFを用いることにより未だ解決されていない免疫機構
のネットワークを解明することができるであろう。 〔従来の技術〕 未熟B細胞は抗IgM抗体で抗原レセプター同士が架橋
され活性化される。活性化されたB細胞表面のレセプタ
ーにTRFが結合して、B細胞の増殖や免疫グロブリン分
泌細胞への分化を促進する。 (Howard,M.,Nakanishi,K.&paul,W.E.Immunol.Rev.78,
185−210(1984). Kishimoto,T.Ann.Rev.Immunol.,,133−157(1985) Dutton,R.W.,Folkoff,R.,Hirst,J.A.et al.Prog.Immuno
l.,,355−368(1971)Swain,L.L.,Howard,M.,Kapple
r.J.W.,et al.J.Exp.Med.,158,822−835(1983)参照)
TRFはT細胞が分泌する因子であり、抗体を産生する成
熟したB細胞の分化をも促進する。 (Schimp.1, A.and E.Wecker. Nature,237,NB,15−17
(1972) Takatsu,K.,Tominaga,A.& Hamaoka,T.J.Immunol.,124,
2414−2422(1980) Takatsu,K.,Tanaka,K.,Tominaga,A.et al.J.Immunol.,1
25,2646−2653(1980)Nakanishi,K.et al.,J.Immuno
l.,130,2219−2224(1983)参照) ネズミのT細胞融合細胞B151K12(Takatsu,K.et al.,
J.Immunol.,125,2646−2653(1980)参照)から分泌さ
れるネズミTRFは以下の2つの特徴を持つ。 (1)BCL1白血病B細胞株(テキサス大学より入手)に
よるIgM分泌の誘導及びジニトロフェニル(DNP)−卵白
アルブミン(OA)複合物で一次刺激されたB細胞による
in vitroでのIgGクラスの抗DNP抗体産生応答の誘導。 (Takatsu,K.,Tanaka,K.,Tominaga,A.et al.J.Immuno
l.,125,2646−2653(1980)Takatsu,K.,Harada,N.,Har
a,T.et al.J.Immunol.,134,382−389(1985) Harada,N.,Kikuchi,T.,Tominaga,A.et al.J.Immunol.,1
34,3944−3951(1985)参照) (2)BCL1白血病Bセルラインの増殖活性。(1)をTR
F活性,(2)をB細胞増殖因子II型(BCGF II)活性と
区別する場合もあるが、以降本明細書中では上記
(1),(2)で示された活性をTRFが有するので上記
(1),(2)の活性を総称してTRF活性と云うことに
する。ネズミのTRFは還元剤無添加の条件で分子量45,00
0〜60,000(on gel filtration).等電点(pI値)4.7
〜4.9で、B細胞刺激因子1(BSF−1),インターロイ
キン2(IL−2),インターロイキン3(IL−3),免
疫インターフェロン活性と異なるものであった。 (Takatsu,K.,Harada,N.,Hara,T.et al.J.Immunol.,13
4,382−389(1985) Harada,N.,Kikuchi,T.,Tominaga,A.et al.J.Immunol.,1
34,3944−3951(1985)参照) 最近TRFをインターロイキン5(IL−5)と呼ぶこと
が提唱されている。しかし、本明細書中ではTRFとして
統一して記載する。 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の技術においては、抗TRFモノクローナル抗体が
なかったのでTRFの精製が困難であった。また、自己免
疫疾患患者のTRFの血中濃度の測定ができなかった。 本発明は、このような問題点に着目してなされたもの
で、抗TRFモノクローナル抗体を提供することを目的と
する。 〔問題点を解決するための手段及び作用〕 本発明のモノクローナル抗体は、マウスTRFの抗原部
分に特異的に結合し、IL−1、IL−2、IL−3およびBS
F−1には結合しないことを特徴とするものである。TRF
の抗原部分としては、細胞由来のTRFが挙げられる。 本発明のモノクローナル抗体は、例えば、融合細胞を
in vivo,in vitroで培養することで製造される。融合細
胞は、例えば、哺乳類動物をTRFで免疫して取り出した
脾臓細胞とマウス骨髄細胞とをケーラー及びミルスタイ
ンの細胞融合技術(Kahler and Milstein,Nature,256,4
95−497(1975)参照)により細胞融合して製造するこ
とができる。 〔実施例〕 本発明を実施例に基づいて説明する。 実施例1 TRFの調製 T細胞ハイブリドーマB151K12セルライン(Takatsu,
K.et al.,J.Immunot.,125,2646−2653(1980)参照)を
PMA(4β−phor−bol 12 β−myristate 12α−acetat
e シグマ社製)3ng/ml中48時間無血清培養してTRFを含
む培養上清225を用意した。次に、この培養上清から
硫酸アンモニウム分画,陰イオン交換クロマトグラフ
(DEAE−セルロース),ブルー・セファロースカラムク
ロマトグラフ,モノPカラム(Pharmacia社製)クロマ
トグラフ,プロテインC4(Vydac社製)を用いた逆相HPL
C(LKB社製)によるゲルクロマトグラフにより比活性が
140万倍に上昇した精製TRFを得た。なお、TRF活性は、B
CL1細胞を用いたIgMプラーク形成細胞試験(以下PFC試
験と称す。)で測定した。 IgM PFC試験は以下の手順で行った。 培養したBCL1細胞浮遊液50〜100μとプロテインA
結合ヒツジ赤血球10%浮遊液50μとMEM培地を含むア
ガロース0.5%溶液400μを45℃で混和し、スライドガ
ラス上に注積し室温放置してゲル化させた。このゲルに
抗マウスIgM血清を加え37℃2時間30分インキュベート
した。モルモット補体を加え37℃1時間インキュベート
した後プラーク数をカウントした。抗DNP IgM PFC試験
はDNP−OA複合物で刺激したB細胞浮遊液50〜100μを
用い同様に行った。(B細胞がIgMを分泌するので上記
の抗マウスIgM血清に代えて抗マウスIgG血清の添加操作
を行なう。) TRF活性は精製TRFを用いた際のhalf−maximal respon
sesを与える量を1単位(U)として、培養液当たりの
単位(U/cultureまたはPFC/culture)で表現した。 脾臓細胞の調製 完全フロインドアジュバントに乳化させた精製TRF 3.
5×105Uでウィスターラットを免疫した。さらにウィス
ターラットを精製TRF2×105Uで20日間毎に2度ブースト
した。最終免疫から3日後にウィスターラットから脾臓
細胞をとり出し以下の操作により脾臓細胞を調製した。 Eagle'S MEM培養液5mlに脾臓を入れた。次に、10ml用
注射筒内に上記培養液4mlをとり、脾臓内に注入した。
ピンセットを用いて脾細胞をほぐした。その後、細胞浮
遊液を注射筒に入れ3回注射筒内に出し入れして細胞塊
を細かくした。単個化した細胞をとり出し1000〜1200r.
p.mで遠心し洗浄した。洗浄した細胞をEagl's MEM培養
液2mlに浮遊させた。 細胞融合 上記調整によりとり出したラットの脾臓細胞とマウス
骨髄腫細胞P3X63−Ag8.653(ATCC受託番号 CRL−158
0)とをケーラーとミルスタインの細胞融合技術により
融合した。 調製した脾臓細胞6×108個とマウス骨髄腫細胞P3X63
−Ag8.653 3×108個を混合した後、遠心し細胞をペレ
ットにした。そのペレットに50%PEG−1500を含むRPMI
−1640培養液を1ml撹拌しながら徐々に加えた。次にRPM
I−1640培養液を撹拌しながら徐々に加え希釈した。そ
の後遠心にて上澄を除去し10%FCSを含むRPMI−1640培
養液にて1×106cells/mlになるように懸濁させ24穴マ
イクロプレートに1ml/ウェルずつ分注した。翌日、500
μ/ウェルの培養液をとりのぞき500μ/ウェルのH
AT培地を加えた。その後2日毎に同様の操作を繰り返し
14日間培養した。さらにHAT培地に替えヒポキサンチ
ン,チミジンを含むHT培地を2日毎に500μ/ウェル
交換した。7日〜10日後さらにHT培地に替え10%FCSを
含むRPMI−1640培養液を2日毎に500μ/ウェル交換
した。 スクリーニング 上記細胞融合により得たハイブリドーマ培養上清の抗
TRF活性をTRF活性阻害及びTRF活性吸収テストで調べ
た。TRF活性阻害テストは、IgM PFC試験及び3Hチミジ
ン(3H−thymidine)取り込み量の測定により行った。
ここで、3Hチミジン取り込み量の測定は、TRF 2U及び
抗TRFモノクローナル抗体を含む培養液0.2ml中でBCL1
胞1.5×105個培養し、培養終了6時間前に3Hチミジン0.
2μCi/ウェル添加した。遠心操作により細胞を洗浄した
後、細胞内に取り込まれた3Hを液体シンチレーションで
測定した。 また、TRF活性吸収テストはウサギ抗ラットIg抗体を
吸着処理したマイクロプレートに培養上清を加え37℃4
時間インキュベートした後、洗浄し一定量のTRFを加え
更に37℃4時間インキュベートした。上清液の残存TRF
活性を測定した。その結果、ハイブリドーマを吸容する
479ウェルのうち61ウェルが抗TRF活性を示した。さらに
61ウェルの中から再現性のある阻害及び吸収活性を示し
た1ウェルを選択した。 クローニング 選択した1ウェル中に含まれたハイブリドーマを限界
希釈法でクローン化し、ハイブリドーマTB13及びNC17を
得た。 モノクローナル抗体の精製 ハイブリドーマTB13,NC17から抗TRFモノクローナル抗
体を以下の操作で得た。 ハイブリドーマTB13の培養上清をヤギ抗ラットIgG抗
体結合アガロースによるアフィティーカラムにアプライ
した。吸着画分を3MKSCNを含むホウ酸緩衝液pH=8.0に
て溶出させて抗TRFモノクローナル抗体TB13を精製し
た。 なお、大量精製は次の操作により行った。BALB/C nu
/nuマウス腹腔内にハイブリドーマTB13 1×107個を注
射後、約15〜20日後に腹水を採取し逆相HPLCを用いたゲ
ル濾過によりIgG画分を得ることで抗TRFモノクローナル
抗体TB13を精製した。 抗TRFモノクローナル抗体NC17もハイブリドーマNC17
を用いて同様の操作により精製した。 実施例2 (モノクローナル抗体TB13,NC17の理化学性質及び免疫
学的性質) 免疫グロブリンクラスの固定 抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17の免疫グロブリン
クラスをオクタロニー法で決定した。抗TRFモノクロー
ナル抗体TB13,NC17はともにIgG1であった。 分子量 抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17の分子量を以下の
表に示す。 特異性 抗TRFモノクローナル抗体の特異性を検討するため
に、抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17がTRF,BSF−1,I
L−1,IL−2,IL−3の各リンホカインの活性を阻害する
かどうか調べた。結果を表2に示す。 TB13,NC17の各抗TRFモノクローナル抗体は、BSF−1,I
L−1,IL−2,IL−3活性は阻害せず、TRF活性のみを阻害
した。注:a)TRF(2U/ml)に対するBCL1細胞の応答は、2日培
養後のIgMPFCの細胞数で判定した。 b)3Hチミジン(3H−thymidine)の取り込み量を3
日培養後に放射線量で測定した。 c)3Hチミジンの取り込み量を1日培養後に放射線量
で測定した。 PC61(スイス癌研究所より入手)(Lowenthal,J.W.,Z
ubler,R.H.,Nabholz,M.& MacDonald,R.H.Nature(Lond
on)315,669−672(1985)参照)は抗インターロイキン
2レセプター(α−IL−2 receptor)に対するラットモ
ノクローナル抗体である。18F10(NIHより入手)(Ohar
a,J.&Paul.W.E.Nature(London)315,333−336.(198
5)参照)はBSF−1に対するIgG1クラスのラットモノク
ローナル抗体である。WEHI−3(WEHI(オーストラリ
ア)より入手)はIL−3を産生するTセルラインであ
る。PC61 50ng/mlはTセルラインGY−1(Takatsu,K.,H
ara,a,N.,HaradT.et al.J.Immunol.,134,382−389(198
5)参照)のIL−2による増殖反応を阻害する。3万倍
希釈で18F10は抗IgM抗体の存在下でのBSF−1による休
止B細胞の増殖を阻害する。特異性の検討は、TRFによ
るBCL1細胞のIgM分泌,BSF−1+抗IgM抗体による休止B
細胞刺激作用(Ohara,J.& Paul,W.E.Nature(London)
315,333−336(1985)参照),IL−1+PHAによる胸線細
胞刺激作用(Mizel,S.B.Immunol.Rev.63,51−72(197
9)参照),IL−2によるGY−1細胞の増殖,IL−3によ
るTセルラインFDCP−1刺激作用(Kikuchi,Y.,Kato,
R.,Sano,Y.,Takahashi,H.et al.J.Immunol.136,3553−3
560(1986)参照)を各種モノクローナル抗体が阻害す
るかどうか実験した。 力 価 T細胞ハイブリドーマB151K12より得られたTRFはBCL1
細胞をIgM分泌細胞へ分化させ、増殖を高める作用を持
つので、BCL1細胞を用いたIgM PFC試験および増殖試験
を行った。 第1図A,Bは抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17をBCL
1細胞培養液に加えた時のTRF活性阻害能を示すグラフで
ある。 試験は、in vivoラインで増殖させたBCL1細胞1.5×10
5個/0.2mlをTRF2Uと、種々の濃度の抗TRFモノクローナ
ル抗体TB13またはNC17または抗BSF−モノクローナル抗
体18F10を含む培養液200μ中でインキュベートした後
行われた。 第1図Aでは、2日培養後に逆IgM PFC試験によりIg
M産生細胞数を求めた。 図中、 記号▲はBCL1細胞のみを培養した培地中のIgMPFC測定
値 ○はTRF添加での測定値 △はTRF+TB13での測定値 ●はTRF+NC17での測定値 □はTRF+18F10(in vivo培養腹水抽出)での測定値 ■はTRF+TB13(in vivo培養腹水抽出)での測定値を
それぞれ表わす。 第1図Bでは、2日培養後に3Hチミジン取り込み量を
測定した。 図中、 記号▲はBCL1細胞のみを培養した場合の放射線測定値 ○はTRF添加での測定値 △はTRF+TB13での測定値 ●はTRF+NC17での測定値 □はTRF+18F10(in vivo培養腹水抽出)での測定値
をそれぞれ表わす。 比較のために行ったラットIgG1クラスの抗BSF−1モ
ノクローナル抗体18F10はIgM分泌阻害(第1図A)およ
びBCL1細胞の増殖阻害(第1図B)を有しなかった。 抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17はどちらも40ngで
強いIgM分泌阻害(第1図A)およびBCL1細胞の増殖阻
害(第1図B)を示した。 次に抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17がTRFで誘導
される抗DNPIgG産生応答を阻害するか検討した。DNP−O
A複合物で刺激されたB細胞は抗DNP IgG PFC試験の結
果TRF無添加で98PFC/cultureを示し、精製TRF3U/ml添加
で638PFC/cultureを示した。 抗TRFモノクローナル抗体TB13 50ng/mlを培養初日に
添加で、抗DNP IgGPFC試験結果は126PFC/cultureであ
り抗DNP IgG産生応答を明らかに阻害していた。NC17で
も同様の結果が得られた。これはDNPで感作されたB細
胞を用いた実験でも、抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC
17がTRF活性を阻害することを示す。 実施例3(抗TRFモノクローナル抗体の応用例) 免疫吸着剤への応用 抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17の混合物2.9mgを
シアン化臭素活性化セファロースCL−4B 3gに結合させ
たものを免疫吸着剤として用いた。 逆相HPLC(Parmacia社製)ゲル濾過により得られたハ
イブリドーマ細胞B151K12培養上清10ml(サンプル1.2×
104U)を上記のアフィニティーカラム(3ml packed vol
ume)に流した流出液を回収した後、1M Nacl 溶液50m
l,PBS100ml,水20mlでアフィニティーカラムを洗浄し
た。その後、0.8M酢酸溶液20mlを流してアフィニティー
カラムに結合しているTRFを溶出させた。溶出液は凍結
乾燥後、水0.8mlで再溶解させた、なお、TRF活性はBCL1
細胞を用いたIgM PFC試験で測定した。測定結果を表3
に示す。 表3から明らかなように粗精製したハイブリドーマB1
51K12産生TRFをアフィニティーカラムに適用した結果、
138UのTRFが流出したが、0.8M酢酸溶液で10.8×103UのT
RFが溶出した。コントロールカラムとして正常ラットIg
をセファロースCL−4Bに結合したものを用意して同様の
試験を行なった結果、全てのTRFが流出した。 TRFの物理化学的性質解明への応用 クロラミンT法により精製B151K12産生TRF1×105Uを
125Iで標識した。125I標識TRFよりセファデックスG−2
5(Pharmacia社製)を用いて未結合125Iを除去した。次
に、125I標識TRFを抗TRFモノクローナル抗体TB13結合CL
−4Bビーズに結合させた。CL−4Bビーズ上の125I標識TR
Fと抗TRFモノクローナル抗体TB13との複合物は2−メル
カプトエタノール(以下2MEと称する)存在(+)及び
非存在下(−)で2%SDSを含む緩衝液により125I標識T
RFを解離させた。溶出した画分でSDS−PAGEを行った。
125I標識TRFはオートラジオグラフィーにて検出した。
第3図Aにその結果を示す。 図中番号1は2ME非存在下(−2ME)でCL−4Bビーズよ
125I標識TRFを解離させた画分のオートラジオグラフ
を示す。番号2は−2MEで抗TRFモノクローナル抗体TB13
結合CL−4Bビーズの代わりに正常ラットIg結合CL−4Bビ
ーズを用いた際のオートラジオグラフを示す。番号3は
2ME存在下(+2ME)で抗TRFモノクローナル抗体TB13結
合CL−4Bビーズより125I標識TRFを解難させた画分のオ
ートラジオグラフを示す。番号4は、+2MEで正常ラッ
トIg結合CL−4Bビーズを用いた際のオートラジオグラフ
を示す。 上記−2ME下で抗TRFモノクローナル抗体TB13結合CL−
4Bビーズから溶出した画分のSDS−PAGE後のゲルを泳動
方向に沿って2mm毎にスライスし、各スライスしたゲル
中の含有物質を電気泳動的に溶出させた。その溶出物の
TRF活性をIgM PFC試験で測定した。第3図Bにその結
果を示す。 第3図A中、番号1及びコントロールとして示した番
号2から明らかに、非還元下で主画分は分子量44,000〜
48,000であった。番号3,4から還元下で分子量44,000〜4
8,000(−2ME下)の主画分は分子量23,000〜26,000(+
2ME下)に移動していることから、TRFは分子量23,000〜
26,000の物質の2量体であると認められた。第3図Bで
分子量44,000〜48,000特に46,000の画分に強いTRF活性
が認められ、抗TRFモノクローナル抗体TB13がTRF活性を
持つ分子量44,000〜48,000のタンパク質と特異的に結合
することが証明された。 第1図および表2の試験結果はTRFと数種のリンホカ
インとの関係を示すものでもある。抗TRFモノクローナ
ル抗体TB13,NC17は50ng/mlでTRF活性を著しく阻害する
にもかかわらず、IL−1,IL−2,IL−3,BSF−1の各リン
ホカインの活性を10μg/mlの濃度でも阻害しない。 以上の結果から、TRFはBSF−1,IL−1,IL−2,IL−3と
異なり、かつ、早期に作用することが明らかとなった。
これは、TRF標品にはインターフェロン活性が無いこと
を示したこれ迄の報告(Takatsu,K.etal.,J.Immunol.13
4,382−389(1985))とあわせて考えるとTRFがユニー
クなリンホカインであることを示している。 実施例4 今までの実施例で使用したTRFはハイブリドーマB151K
12セルラインより得られたものであるため、本発明の抗
TRFモノクローナル抗体が異なる細胞系列を起源とするT
RF活性を阻害するかどうか検討した。 最近、発明者らはTRF活性を持つcDNAの単離に成功し
た。単離したPSP6K−mTRF23をSal Iで切断し直線のプラ
スミドDNAを得た。次に、SP6 RNAポリメラーゼでmRNA
を合成した。合成されたRNAをアフリカツメガエル卵母
細胞(Xenopus oocytes)に注入し、20℃36時間インキ
ュベートした。組み換えTRF(rTRF)、すなわち卵母細
胞にPSP6K−mTRF23を翻訳させた生成物質は、BCL1細胞
の増殖およびIgM分泌細胞への分化を刺激する。rTRFのT
RF活性に対する抗TRFモノクローナル抗体NC17の阻害効
果を検討するために、抗TRFモノクローナル抗体NC17の
存在下および不存在下でBCL1細胞1.5×105/0.2mlをrTRF
と一緒に培養した。培養2日後、プロテインAを用いた
IgM PFC試験を行いIgM分泌細胞数を決定した。結果を
第2図に示す。 第2図は抗TRFモノクローナル抗体NC17がrTRFのTRF活
性阻害能を示すグラフである。 図中、 記号▼はBCL1細胞のみを培養したIgM PFC測定値 ○はrTRF(1U/ml)添加での測定値 ●はrTRF(3U/ml)添加での測定値 □はrTRF(1U/ml)+NC17添加での測定値 ■はrTRF(3U/ml)+NC17添加での測定値 をそれぞれ示す。 第2図から明らかに抗TRFモノクローナル抗体NC17はr
TRFのTRF活性を添加量に依存して阻害する。同様に、抗
DNP IgG PFC試験を行い、抗TRFモノクローナル抗体NC
17がrTRFで誘導されるIgG分泌を阻害するか検討した。 DNP−OA複合物で刺激されたB細胞はrTRF無添加で169
PFC/cultureを示し、rTRF3U/ml添加で1003 PFC/cultur
eを示した。抗TRFモノクローナル抗体NC17 1μg/mlを
培養初日に添加で、328PFC/cultureを示し、明らかに抗
DNP IgG分泌を阻害した。 以上の結果は、抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17が
由来の異なるTRFに特異的に作用しそのTRF活性を再現性
よく阻害することを示す。 上述した如く、本発明のモノクローナル抗体は、TRF
活性を持つすべての物質と反応する。従って、TRFの精
製およびTRFの分子的性質の解明のためのプローブとし
て有用である。 〔発明の効果〕 本発明のモノクローナル抗体はTRFの測定への応用
や、免疫吸着剤として有用である。
【図面の簡単な説明】 第1図A,Bは抗TRFモノクローナル抗体TB13,NC17のTRF活
性阻害能を示すグラフ、 第2図は抗TRFモノクローナル抗体NC17がrTRFのTRF活性
阻害能を示すグラフ、 第3図Aは125I標識TRFのオートラジオグラフを示す写
真、 第3図Bは第3図A番号1に対応するSDS−PAGE後のゲ
ルの各位置におけるTRF活性能を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 Journal of Immuno logy,134[6](1985)P.3944 −3951 Journal of Immuno logy,134[1](1985)P.382− 389 細胞工学,L[1](1982)P.23− 29

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.マウスTRFの抗原部分に特異的に結合し、IL−1、I
    L−2、IL−3およびBSF−1には結合しないことを特徴
    とするモノクローナル抗体。 2.前記TRFの抗原部分が細胞由来のTRFの抗原部分であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のモノク
    ローナル抗体。
JP61259957A 1986-10-31 1986-10-31 モノクローナル抗体 Expired - Fee Related JP2674643B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259957A JP2674643B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 モノクローナル抗体
EP87115515A EP0265847B1 (en) 1986-10-31 1987-10-22 Monoclonal antibody reacting with TRF (interleukin-5)
DE19873750534 DE3750534T2 (de) 1986-10-31 1987-10-22 Mit dem TRF (Interleukin-5) reagierender monoklonaler Antikörper.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259957A JP2674643B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 モノクローナル抗体

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307497A Division JP2706230B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 モノクローナル抗体を用いた免疫吸着剤
JP30749895A Division JP2596724B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 モノクローナル抗体
JP30749695A Division JP2744422B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 モノクローナル抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115898A JPS63115898A (ja) 1988-05-20
JP2674643B2 true JP2674643B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17341268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259957A Expired - Fee Related JP2674643B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 モノクローナル抗体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0265847B1 (ja)
JP (1) JP2674643B2 (ja)
DE (1) DE3750534T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0334300A1 (en) * 1988-03-21 1989-09-27 Neorx Corporation The use of monoclonal antibodies and conjugates thereof as signals to direct sensitized effector cells to tumor sites
DK195089A (da) * 1989-04-20 1990-10-21 Morten Bagge Hansen Regulatoriske proteiner
KR20020070469A (ko) * 1999-12-27 2002-09-09 도레이 가부시끼가이샤 사이토카인형 펩티드

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Immunology,134[1](1985)P.382−389
Journal of Immunology,134[6](1985)P.3944−3951
細胞工学,L[1](1982)P.23−29

Also Published As

Publication number Publication date
EP0265847A3 (en) 1989-07-19
JPS63115898A (ja) 1988-05-20
EP0265847A2 (en) 1988-05-04
DE3750534D1 (de) 1994-10-20
EP0265847B1 (en) 1994-09-14
DE3750534T2 (de) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004420B1 (ko) 인터류킨-1에 대한 항체
Smith et al. Production and characterization of monoclonal antibodies to human interleukin 2: strategy and tactics.
CA2022610C (en) Human gp130 protein
EP0433827B1 (en) Cytotoxic lymphocyte maturation factor
US6600022B1 (en) Monoclonal antibody for human IL-18 receptor
US5314992A (en) Lipocortin-1 receptor protein and its uses
JPH1095800A (ja) Tnf結合タンパク質
CZ2000490A3 (cs) Interleukin-18-vazebné proteiny, příprava a použití
Khamlichi et al. Purification and partial characterization of the erythrocyte Kx protein deficient in McLeod patients
JP2008194052A (ja) 単離された哺乳動物単球細胞遺伝子;関連する試薬
EP1379647B1 (en) Antagonist antibodies of a mammalian cytokine or its receptor for the treatment of allergy
US5491065A (en) Monoclonal antibodies that bind to and neutralize dimeric but not monomeric human M-CSF and methods of use thereof for detection of dimeric M-CSF
JP2009280620A (ja) 哺乳動物ランゲルハンス細胞抗原に対する抗体およびそれらの使用
Kasahara et al. Preparation and characterization of polyclonal and monoclonal antibodies against human interleukin 1 alpha (IL 1 alpha).
JP2674643B2 (ja) モノクローナル抗体
CA2121256C (en) Secreted mac-2-binding glycoprotein
AU1048495A (en) Cd6 ligand
JPH02291269A (ja) インターフエロン―ガンマ結合蛋白
EP0519728A2 (en) Anti-TCF-II monoclonal antibodies and method for the measurement of TCF-II by applying the antibodies
JP2816144B2 (ja) Trfにより引き起こされる自己免疫疾患又は免疫不全の治療薬
JP2596724B2 (ja) モノクローナル抗体
US4751183A (en) Monoclonal antibody that recognizes a structure common to human interleukin-2 (TCGF) and to the light lambda chain of human immunoglobulin and lines of hybridoma cells that produce these monoclonal antibodies
JP2706230B2 (ja) モノクローナル抗体を用いた免疫吸着剤
JP2744422B2 (ja) モノクローナル抗体
JPH10165179A (ja) モノクローナル抗体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees