JP2668761B2 - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JP2668761B2
JP2668761B2 JP4212351A JP21235192A JP2668761B2 JP 2668761 B2 JP2668761 B2 JP 2668761B2 JP 4212351 A JP4212351 A JP 4212351A JP 21235192 A JP21235192 A JP 21235192A JP 2668761 B2 JP2668761 B2 JP 2668761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
music
state
song
demo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4212351A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0635458A (en
Inventor
郁夫 小林
文隆 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4212351A priority Critical patent/JP2668761B2/en
Publication of JPH0635458A publication Critical patent/JPH0635458A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2668761B2 publication Critical patent/JP2668761B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子楽器に関し、特に
少ない操作子を用いて複数のデモンストレーション曲を
所定の順番で演奏せしめる技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument, and more particularly to a technique for playing a plurality of demonstration songs in a predetermined order using a small number of operators.

【0002】近年、電子ピアノ、電子オルガン或いは電
子キーボード等といった電子楽器が開発され、広く普及
されるに至っている。かかる電子楽器では、デモンスト
レーション曲を内蔵しているのが一般的であり、操作パ
ネルから所望の曲を選択することにより当該曲を自動演
奏できるようになっている。
[0002] In recent years, electronic musical instruments such as electronic pianos, electronic organs, electronic keyboards, and the like have been developed and widely spread. In such an electronic musical instrument, a demonstration song is generally built in, and the song can be automatically played by selecting a desired song from the operation panel.

【0003】ところで、かかる電子楽器は単純に楽音を
発生するだけでなく、音色を変えたり、音量を変えた
り、リズムを変える等といった種々の機能を有すること
から、各機能を発揮させるための多数の操作子が備えら
れている。
By the way, since such electronic musical instruments not only simply generate musical tones but also have various functions such as changing the tone color, changing the volume, changing the rhythm, etc. The operator is provided.

【0004】しかしながら、操作子を多数備えることは
コスト高を招くとともに、操作が煩雑になるという欠点
を有する。そこで、操作子の数を減らし操作を簡単にし
た電子楽器が望まれており、デモンストレーション演奏
を指示するための操作子も例外でない。
[0004] However, providing a large number of operators has the drawback of increasing costs and complicating the operation. Therefore, there is a demand for an electronic musical instrument having a reduced number of controls and a simple operation, and a control for instructing a demonstration performance is no exception.

【0005】特に、簡単な電子楽器、例えば幼児が楽器
に馴染むことを目的として作製された電子ミニピアノと
呼ばれる楽器等では、上記の要請が強い。
In particular, a simple electronic musical instrument, for example, a musical instrument called an electronic mini piano produced for the purpose of accustoming an infant to the musical instrument has a strong demand for the above.

【0006】[0006]

【従来の技術】従来、複数のデモンストレーション曲を
内蔵する電子楽器において、所望のデモンストレーショ
ン曲を演奏させる機能として以下のものが知られてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electronic musical instrument containing a plurality of demonstration songs, the following functions are known as a function for playing a desired demonstration song.

【0007】第1は、デモンストレーション演奏の開始
又は停止を指示する操作子を1個だけ備え、その操作子
で演奏開始が指示された際に、内蔵されている全てのデ
モンストレーション曲を所定の順番で順次繰り返し演奏
する機能である。
The first is that only one operator is provided for instructing the start or stop of the demonstration performance, and when the operation is instructed by the operator, all the built-in demonstration songs are arranged in a predetermined order. It is a function to play repeatedly in sequence.

【0008】この機能によれば、デモンストレーション
演奏の開始は簡単に行えるが、所望の曲だけを繰り返し
演奏することはできないという欠点があった。
According to this function, the demonstration performance can be started easily, but there is a drawback that it is not possible to repeatedly play only the desired music.

【0009】第2は、各デモンストレーション曲の演奏
開始又は停止を指示する操作子を曲数分だけ備え、いず
れかの操作子が操作された際に、該操作子に対応するデ
モンストレーション曲を繰り返し演奏する機能である。
Secondly, as many operators as the number of music pieces are provided to instruct the start or stop of the performance of each demonstration song, and when any one of the operators is operated, the demonstration song corresponding to the operator is repeatedly played. It is a function to do.

【0010】この機能によれば、所望の1曲を選んで繰
り返しデモンストレーション演奏させることは簡単にで
きるが、操作子をデモンストレーション曲の数だけ備え
る必要があり、コスト高を招くという欠点があった。
According to this function, it is possible to easily select a desired piece of music and repeatedly perform the demonstration performance, but it is necessary to provide operators as many as the demonstration pieces, which causes a cost increase.

【0011】また、上記第1、第2のいずれの場合も、
全デモンストレーション曲の中から所望の複数曲を選択
して繰り返し演奏させるということはできなかった。
In both the first and second cases,
It was not possible to select multiple desired songs from all the demonstration songs and make them repeat.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、かかる事
情に鑑みてなされたもので、少ない操作子で所望のデモ
ンストレーション曲を1曲又は2曲以上選択して繰り返
し演奏させることのできる安価且つ操作性に優れた電子
楽器を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and is inexpensive and can be operated repeatedly by selecting one or more desired demonstration songs with a small number of operators. An object of the present invention is to provide an electronic musical instrument having excellent performance.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の電子楽器は、複数のデモ曲に対応し
て設けられたデモ曲選択手段と、通常の鍵盤演奏に代え
てデモ演奏を指示するためのデモスイッチを有するデモ
演奏指示手段と、演奏するデモ曲を決定するデモ曲決定
手段と、前記デモ曲決定手段により決定されたデモ曲の
自動演奏を行う自動演奏手段と、を具備し、前記デモ演
奏指示手段のデモスイッチがオンされている間に前記デ
モ曲選択手段によってデモ曲が選択されると該選択され
たデモ曲のみが演奏され、前記デモ演奏指示手段のデモ
スイッチがオンされている間に前記デモ曲選択手段によ
るデモ曲の選択がなされないと所定のデモ曲が選択され
演奏される、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an electronic musical instrument according to the first aspect of the present invention includes a demo song selecting means provided corresponding to a plurality of demo songs and a normal keyboard performance. Demo performance instructing means having a demo switch for instructing demo performance, demo song determining means for determining a demo song to be played, and automatic performance means for automatically performing the demo song determined by the demo song determining means. , A demo song is selected by the demo song selecting means while the demo switch of the demo playing instruction means is turned on, only the selected demo song is played, If a demo song is not selected by the demo song selecting means while the demo switch is turned on, a predetermined demo song is selected and played.

【0014】また、同様の目的で、請求項2記載の電子
楽器は、前記請求項1記載のデモ曲選択手段が鍵盤装置
に特定された複数の鍵により構成されることを特徴とす
る。
[0014] For the same purpose, an electronic musical instrument according to a second aspect is characterized in that the demonstration music selecting means according to the first aspect is constituted by a plurality of keys specified on a keyboard device.

【0015】[0015]

【作用】請求項1記載の発明では、指示手段の操作に伴
う該指示手段の状態変化を判断し、判断された各状態に
おけるスイッチ手段の状態に応じて演奏形態、例えばデ
モンストレーション演奏する曲の種類や繰り返し演奏の
有無等が決定される。
According to the first aspect of the present invention, a change in the state of the instructing means accompanying the operation of the instructing means is determined, and the performance mode, for example, the type of music to be demonstrated, is determined according to the state of the switch means in each of the determined states. And the presence or absence of repeated performance.

【0016】これにより、例えばスイッチ手段で指示さ
れた1曲又は複数曲又は全曲の演奏が、1回又は繰り返
し行われる。即ち、所望のデモンストレーション曲のみ
(1曲又は複数曲)を抽出して1回又は複数回演奏させ
ることができ、操作性に優れた電子楽器を実現できる。
Thus, for example, one or a plurality of songs or all songs specified by the switch means are performed once or repeatedly. That is, it is possible to extract only a desired demonstration piece (one piece or a plurality of pieces) and play it once or a plurality of times, thereby realizing an electronic musical instrument having excellent operability.

【0017】また、請求項2記載の発明は、上記請求項
1記載の発明において、デモンストレーション曲を指示
するスイッチ手段として、鍵盤装置の特定の複数の鍵を
用いるようにしたものである。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, a plurality of specific keys of a keyboard device are used as switch means for indicating a demonstration song.

【0018】これにより、デモンストレーション曲選択
のための特別の操作子を設ける必要がなく、従って、低
コストでデモンストレーション演奏機能を実現でき、操
作も簡単なものとなっている。
As a result, there is no need to provide a special operator for selecting a demonstration music piece, so that a demonstration performance function can be realized at low cost and the operation is simple.

【0019】[0019]

【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を参照しな
がら詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明に係る電子楽器の概略構成
を示すブロック図である。図において、10は鍵盤装置
である。この鍵盤装置10は、通常の演奏を行う場合
(以下、「通常演奏モード」という)は、楽音の音程を
指示するために使用される。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic musical instrument according to the present invention. In the figure, reference numeral 10 denotes a keyboard device. The keyboard device 10 is used for instructing the pitch of a musical tone when performing a normal performance (hereinafter referred to as "normal performance mode").

【0021】また、上記鍵盤装置10は、本発明の特徴
に直接関係するデモンストレーション演奏を行うモード
(以下、「デモ演奏モード」という)において、デモン
ストレーション曲を選択する手段としても用いられる
(詳細は後述する)。
The keyboard device 10 is also used as a means for selecting a demonstration song in a mode for performing a demonstration performance (hereinafter referred to as "demo performance mode") which is directly related to the features of the present invention (details will be described later). Do).

【0022】この鍵盤装置10からの各鍵のオン/オフ
を示す信号は、各鍵に対応したビット列として、中央処
理装置(以下、「CPU」という)12の制御の下に、
バス20を介してランダムアクセスメモリ(以下、「R
AM」という)15に格納される。
A signal from the keyboard device 10 indicating ON / OFF of each key is a bit string corresponding to each key under the control of a central processing unit (hereinafter referred to as "CPU") 12,
A random access memory (hereinafter referred to as “R
AM ”) 15.

【0023】11は操作パネルであり、例えば図2に示
すように構成されれる。図2において、30は電源スイ
ッチ兼用のボリュームである。このボリューム30は、
図中最左側の位置で電源オフの状態であり、この位置か
ら右に回すことにより電源が投入され、さらに右に回す
ことにより音量が大きくなるように制御される。
Reference numeral 11 denotes an operation panel, which is constructed as shown in FIG. 2, for example. In FIG. 2, reference numeral 30 is a volume that also serves as a power switch. This volume 30
The power is off at the leftmost position in the figure, and the power is turned on by turning the switch to the right from this position, and the volume is controlled to be increased by turning it further to the right.

【0024】また、31はデモンストレーション演奏を
開始させるための押ボタンスイッチ(以下、「デモスイ
ッチ」という)である。このデモスイッチ31は、後述
するように、押下又は離反に伴って、当該電子楽器の状
態を遷移せしめ、種々の演奏形態を指定するために使用
される。
Reference numeral 31 is a push button switch (hereinafter referred to as "demo switch") for starting the demonstration performance. As will be described later, the demo switch 31 is used to change the state of the electronic musical instrument as it is pressed or released and to specify various playing modes.

【0025】図2において、上記ボリューム30及びデ
モスイッチ31以外は、操作パネル11表面に刻印又は
印刷されたガイダンスである。黒鍵上の番号は曲番号
(曲No. )に対応しており、例えば番号「6」の黒鍵が
押下された場合は、曲番号(曲No. )「6」の曲がデモ
ンストレーション演奏されることになる。以下の説明で
は、鍵盤装置10のうち、「1〜10」の番号が付され
た黒鍵を、特に曲選択鍵盤という。
In FIG. 2, guidance other than the above-mentioned volume 30 and demo switch 31 is guidance printed or stamped on the surface of the operation panel 11. The number on the black key corresponds to the song number (song No.). For example, when the black key of the number “6” is pressed, the song of the song number (song No.) “6” is demonstrated. Will be. In the following description, among the keyboard devices 10, black keys numbered "1 to 10" are particularly referred to as music selection keyboards.

【0026】この操作パネル11のボリューム30の状
態は、その回動位置情報としてCPU12の制御の下
に、バス20を介してRAM15に格納される。同様
に、デモスイッチ31の押下又は離反状態はオン/オフ
情報として、CPU12の制御の下に、バス20を介し
てRAM15に格納されるようになっている。
The state of the volume 30 of the operation panel 11 is stored in the RAM 15 via the bus 20 under the control of the CPU 12 as its rotational position information. Similarly, the pressed or released state of the demo switch 31 is stored as ON / OFF information in the RAM 15 via the bus 20 under the control of the CPU 12.

【0027】CPU12は、リードオンリメモリ(以
下、「ROM」という)14に格納されている制御プロ
グラムに従って、本電子楽器全体を制御するものであ
る。この発明に係るデモンストレーション演奏の制御
も、このCPU12の処理により実現されている(詳細
は後述する)。このCPU12は、バス20を介して各
構成要素にアクセスできるようになっている。
The CPU 12 controls the entire electronic musical instrument in accordance with a control program stored in a read only memory (hereinafter referred to as "ROM") 14. The control of the demonstration performance according to the present invention is also realized by the processing of the CPU 12 (details will be described later). The CPU 12 can access each component via the bus 20.

【0028】13はタイマであり、例えば数ミリ秒間隔
でCPU12に対する割込要求信号を発生するものであ
る。このタイマ13は、5秒間を計測するために使用さ
れる。
A timer 13 generates an interrupt request signal to the CPU 12 at intervals of several milliseconds, for example. This timer 13 is used for measuring 5 seconds.

【0029】ROM14は、上述したCPU12を制御
するための制御プログラムの他、発生すべき楽音の波形
データ、音色データ、その他種々の固定データを格納す
るものである。また、このROM14には、この発明の
特徴に係るデモンストレーション演奏用の自動演奏デー
タも格納されている。このROM14の記憶内容は、C
PU12によりバス20を介してアクセスされる。
The ROM 14 stores not only the control program for controlling the CPU 12 described above, but also waveform data of musical tones to be generated, tone color data, and various other fixed data. The ROM 14 also stores automatic performance data for demonstration performance according to the features of the present invention. The content stored in this ROM 14 is C
It is accessed by the PU 12 via the bus 20.

【0030】RAM15は、制御プログラムの実行に必
要な種々のデータを一時記憶するものであり、この実施
例で使用する各種フラグ、レジスタ、カウンタ等もこの
RAM15に定義されている。
The RAM 15 temporarily stores various data necessary for executing the control program, and various flags, registers, counters and the like used in this embodiment are also defined in the RAM 15.

【0031】16は楽音発生回路であり、CPU12か
らバス20を介して送られてきた音程や音量を指示する
楽音情報に従ってデジタル楽音信号を発生するものであ
る。この楽音発生回路16で発生されたデジタル楽音信
号は、D/A変換器17に送られるようになっている。
Reference numeral 16 is a tone generation circuit, which generates a digital tone signal in accordance with tone information sent from the CPU 12 via the bus 20 and indicating tone pitch and volume. The digital tone signal generated by the tone generating circuit 16 is sent to the D / A converter 17.

【0032】D/A変換器17は、入力されたデジタル
信号をアナログ信号に変換して出力する周知のものであ
る。このD/A変換器17によりアナログ信号に変換さ
れた楽音信号は、増幅器18に供給されるようになって
いる。
The D / A converter 17 is a well-known D / A converter that converts an input digital signal into an analog signal and outputs the analog signal. The tone signal converted into an analog signal by the D / A converter 17 is supplied to an amplifier 18.

【0033】増幅器18は、入力されたアナログ楽音信
号を所定の増幅率で増幅して出力する周知のものであ
る。この増幅器18で所定の増幅が行われたアナログ楽
音信号は、スピーカ19に供給されるようになってい
る。
The amplifier 18 is a well-known amplifier that amplifies an input analog tone signal at a predetermined amplification rate and outputs the amplified signal. The analog musical tone signal amplified by the amplifier 18 to a predetermined level is supplied to the speaker 19.

【0034】スピーカ19は、電気信号としてのアナロ
グ楽音信号を音響信号に変換する周知のものである。こ
のスピーカ19により、鍵盤装置10の鍵の押下に対応
した楽音が放音され、また、指定されたデモンストレー
ション曲が演奏されることになる。
The speaker 19 is a well-known one which converts an analog musical tone signal as an electric signal into an acoustic signal. The speaker 19 emits a musical sound corresponding to the pressing of a key on the keyboard device 10, and also plays a designated demonstration song.

【0035】なお、上記鍵盤装置10、操作パネル1
1、CPU12、タイマ13、ROM14、RAM15
及び楽音発生回路16は、バス20を介して相互に接続
されている。
The keyboard device 10 and the operation panel 1
1, CPU 12, timer 13, ROM 14, RAM 15
The tone generation circuit 16 and the tone generation circuit 16 are connected to each other via a bus 20.

【0036】次に、上記構成において、本発明に係る電
子楽器の動作につき説明する。先ず、デモスイッチ31
の押下と離反、曲選択鍵盤の押下及びタイマ13の計時
による5秒経過の有無、に応じて遷移する本電子楽器の
状態について、図3に示した状態遷移図を参照しながら
説明する。
Next, the operation of the electronic musical instrument according to the present invention having the above structure will be described. First, demo switch 31
With reference to the state transition diagram shown in FIG. 3, the state of the electronic musical instrument which changes according to whether or not 5 seconds elapse due to the pressing and releasing of the music selection key, the pressing of the music selection keyboard, and the timer 13 counting will be described.

【0037】先ず、電源投入直後は、本電子楽器は演奏
停止中状態(S1)になる。この演奏停止中状態(S
1)は、当該電子楽器が通常演奏モードにある状態であ
り、鍵盤装置10の全ての鍵による発音が可能である。
First, immediately after the power is turned on, the electronic musical instrument is in a performance stopped state (S1). This performance stopped state (S
1) is a state in which the electronic musical instrument is in a normal performance mode, in which all keys of the keyboard device 10 can generate sound.

【0038】この演奏停止中状態(S1)でデモスイッ
チ31が押下されると(押下したままで離反しない)、
チェイン曲選択中状態(S2)に移る。
When the demo switch 31 is pressed in the performance stopped state (S1) (while the demo switch 31 is kept pressed, it does not separate).
The process proceeds to the state of selecting a chain music (S2).

【0039】チェイン曲選択中状態(S2)は、デモン
ストレーション演奏を行うべき曲を選択するための状態
である。ここでチェイン曲とは、連続してデモンストレ
ーション演奏を行うべき複数曲をいう。このチェイン曲
選択中状態(S2)において、曲選択鍵盤が押下される
と、該鍵に対応する曲が選択された旨が記憶される。こ
の状態において、複数のデモンストレーション曲の選択
が可能である。なお、この状態では、曲選択鍵盤以外の
鍵が押下されても発音は行われない。
The state in which a chain music piece is being selected (S2) is a state for selecting a music piece for which a demonstration performance is to be performed. Here, the chain song is a plurality of songs for which demonstration performances should be continuously performed. When the music selection keyboard is pressed in the chain music selection state (S2), the fact that the music corresponding to the key is selected is stored. In this state, a plurality of demonstration songs can be selected. In this state, no sound is produced even if a key other than the music selection keyboard is pressed.

【0040】このチェイン曲選択中状態(S2)で、曲
選択鍵盤による曲選択の後にデモスイッチ31が離され
ると、チェイン演奏状態(S5)に移る。一方、曲選択
鍵盤による曲選択をしないでデモスイッチ31を離す
と、1曲選択中状態(S3)に移る。
In the chain tune selection state (S2), when the demo switch 31 is released after tune selection by the tune selection keyboard, the chain performance state (S5) is entered. On the other hand, if the demo switch 31 is released without selecting a song using the song selection keyboard, the state shifts to the one song selection state (S3).

【0041】1曲選択中状態(S3)は、1曲のみのデ
モンストレーション曲を選択するための状態である。こ
の1曲選択中状態(S3)に入ってから5秒以内に曲選
択鍵盤の何れかの鍵が押下されると、該鍵に対応するデ
モンストレーション曲が選択され、1曲演奏状態(S
4)に移る。
The one-music-in-selection state (S3) is a state for selecting the demonstration music of only one music. If any key of the song selection keyboard is pressed within 5 seconds after entering the one song selection state (S3), a demonstration song corresponding to the key is selected, and one song performance state (S3) is selected.
Go to 4).

【0042】1曲演奏状態(S4)は、選択された1つ
のデモンストレーション曲を演奏する状態であり、該曲
の演奏が終了すると演奏停止中状態(S1)に移る。ま
た、この1曲演奏状態(S4)において、デモスイッチ
31が押下された場合も演奏停止中状態(S1)に移
る。
The one music performance state (S4) is a state in which one selected demonstration music piece is played. When the performance of the selected music piece ends, the state shifts to a performance stopped state (S1). Also, in this one-music playing state (S4), even when the demo switch 31 is pressed, the performance is stopped (S1).

【0043】上記1曲選択中状態(S3)に入ってから
5秒以内にデモスイッチ31が押下されると、全曲演奏
状態(S6)に入る。また、該1曲選択中状態(S3)
に入ってから5秒経過しても曲選択鍵盤が押下されない
場合も全曲演奏状態(S6)に入る。
If the demo switch 31 is depressed within 5 seconds after entering the above-mentioned single-tune selection state (S3), the whole-music playing state (S6) is entered. In addition, the one song is being selected (S3)
Even if the music selection keyboard is not depressed even after 5 seconds have passed since the entry, the all music performance state (S6) is entered.

【0044】全曲演奏状態(S6)は、内蔵される全て
のデモンストレーション曲が選択された旨を記憶する状
態である。この全曲演奏状態(S6)における処理が終
了すると、無条件にチェイン演奏状態(S5)に移る。
The all-song playing state (S6) is a state in which the fact that all of the demonstration songs contained therein have been selected is stored. When the processing in the all-music playing state (S6) is completed, the processing unconditionally proceeds to the chain playing state (S5).

【0045】上記チェイン演奏状態(S5)は、チェイ
ン曲選択中状態(S2)で曲が選択された後にデモスイ
ッチ31が離された場合、又は全曲演奏状態(S6)で
所定の処理が終了した場合に入る状態である。このチェ
イン演奏状態(S5)では、選択された1若しくは2以
上の曲又は全曲を所定の順番で繰り返し演奏する。この
チェイン演奏状態(S5)において、デモスイッチ31
が押下されると、演奏停止中状態(S1)に移行する。
In the chain playing state (S5), when the demo switch 31 is released after the song is selected in the chain song selecting state (S2), or the predetermined process is completed in the all song playing state (S6). It is a state that enters the case. In this chain performance state (S5), the selected one or more songs or all songs are repeatedly played in a predetermined order. In this chain performance state (S5), the demo switch 31
When is pressed, the state shifts to a performance stopped state (S1).

【0046】次に、上記状態遷移を実現するとともに、
デモンストレーション演奏を行うための具体的処理につ
き、図4〜図14に示したフローチャートを参照しなが
ら詳細に説明する。なお、以下では、本発明に関係する
部分についてのみ図面に示し、説明を加える。
Next, while realizing the above state transition,
The specific processing for performing the demonstration performance will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. In the following, only the portions related to the present invention are shown in the drawings and will be described.

【0047】(1)メイン処理 図4は、本発明に係る電子楽器のメインルーチンであ
り、電源投入により起動される。即ち、電源が投入され
ると、先ず、初期設定処理が行われる(ステップS1
0)。
(1) Main Processing FIG. 4 shows a main routine of the electronic musical instrument according to the present invention, which is started when the power is turned on. That is, when the power is turned on, first, the initial setting process is performed (step S1).
0).

【0048】この初期設定処理では、先ず、遷移状態を
記憶するフラグが初期値にセットされる。即ち、演奏停
止中状態(S1)であることを記憶する通常状態フラグ
が「1」にセットされ、チェイン選択中状態(S2)で
あることを記憶するチェイン選択中フラグ、1曲選択中
状態(S3)であることを記憶する1曲選択中フラグ、
チェイン演奏中状態(S5)であることを記憶するチェ
イン演奏中フラグ及び1曲演奏中状態(S4)であるこ
とを記憶する1曲演奏中フラグが、それぞれ「0」にセ
ットされる。
In this initial setting process, first, the flag for storing the transition state is set to the initial value. That is, the normal state flag for storing that the performance is being stopped (S1) is set to "1", and the chain selecting flag for storing that the chain is being selected (S2) is selected. S3) 1 song selection flag that stores
A chain playing flag that stores the chain playing state (S5) and a single song playing flag that stores the single song playing state (S4) are set to "0".

【0049】また、5秒を計測するか否かを指示する5
秒計測フラグ及び5秒が経過したか否かを記憶する5秒
経過フラグを、それぞれ「0」にセットする。
Also, it is instructed whether or not to measure 5 seconds.
The second counting flag and the 5 second elapsed flag for storing whether 5 seconds have elapsed are set to "0".

【0050】さらに、演奏を開始すべきことを要求する
演奏開始要求フラグを「0」にセットする。
Further, the performance start request flag for requesting the start of performance is set to "0".

【0051】なお、この電子楽器の処理では、上記以外
のフラグも使用されるが、これらについては、必要の都
度説明を加える。また、この初期設定処理では、上記の
フラグ類の初期セットの他に、RAM15内に設けられ
ている各種バッファ、レジスタ等に初期値をセットする
処理、楽音発生回路16に所定のデータを与えて不要な
音が発音されるのを抑止する処理等が行われる。
In the processing of this electronic musical instrument, flags other than those mentioned above are also used, but these will be described whenever necessary. In this initial setting process, in addition to the initial setting of the above-mentioned flags, a process of setting initial values to various buffers and registers provided in the RAM 15 and a process of giving predetermined data to the musical tone generating circuit 16 are described. Processing for suppressing unnecessary sound from being generated is performed.

【0052】上記初期設定処理が終了すると、パネルイ
ベントが有るか否かが調べられる(ステップS11)。
これは、図示しないパネルスキャン回路により、ボリュ
ーム30の回動位置情報及びデモスイッチ31のオン/
オフ状態を示す情報を取込み、前回取り込んだこれらの
情報と比較し、変化があったか否かを調べることにより
行われる。
When the initial setting process is completed, it is checked whether or not there is a panel event (step S11).
This is performed by a panel scan circuit (not shown) that turns the volume 30 on and off, and turns on / off the demo switch 31.
This is done by taking in information indicating the off state, comparing it with the previously taken in information, and checking whether or not there is a change.

【0053】ここで、パネルイベントがあったことが判
断されると、パネル処理が行われる(ステップS1
2)。このパネル処理の詳細については後述する。一
方、パネルイベントがなかったことが判断されると、上
記パネル処理(ステップS12)はスキップされる。
If it is determined that there is a panel event, panel processing is performed (step S1).
2). Details of this panel processing will be described later. On the other hand, when it is determined that there is no panel event, the panel processing (step S12) is skipped.

【0054】次いで、鍵イベントがあったか否かが調べ
られる(ステップS13)。これは、次のようにして行
われる。即ち、図示しないキースキャン回路で鍵盤装置
10をスキャンする。これにより各鍵のオン又はオフに
対応したビット列として押鍵情報が取り込まれることに
なる。
Then, it is checked whether or not there is a key event (step S13). This is performed as follows. That is, the keyboard device 10 is scanned by a key scan circuit (not shown). As a result, the key depression information is fetched as a bit string corresponding to ON or OFF of each key.

【0055】次いで、先回取り込んだ押鍵情報と今回取
り込んだ押鍵情報とを比較し、相違するビットが存在す
るか否かを調べる。そして、相違するビットが存在する
場合に鍵盤イベントがあった旨を判断する。
Next, the previously depressed key information and the currently depressed key information are compared to determine whether or not there is a different bit. Then, if there are different bits, it is determined that there is a keyboard event.

【0056】ここで鍵イベントがあることが判断される
と鍵盤処理が行われる(ステップS14)。この鍵盤処
理の詳細については後述する。一方、鍵イベントがない
ことが判断されると、上記鍵盤処理(ステップS14)
はスキップされる。
If it is determined that there is a key event, keyboard processing is performed (step S14). The details of this keyboard processing will be described later. On the other hand, if it is determined that there is no key event, the keyboard process (step S14).
Is skipped.

【0057】次いで、5秒経過確認処理が行われる(ス
テップS15)。これは、1曲選択中状態(S3)に入
ってから5秒経過したか否かを判断し、5秒経過したら
全曲演奏状態(S6)に移行させる処理である。この5
秒経過確認処理の詳細については後述する。
Next, a 5-second progress confirmation process is performed (step S15). This is a process of determining whether or not 5 seconds have passed after entering the one song selection state (S3) and shifting to the all song playing state (S6) after 5 seconds have elapsed. This 5
The details of the second elapse confirmation processing will be described later.

【0058】次いで、自動演奏処理が行われる(ステッ
プS16)。即ち、当該電子楽器が発音又は消音タイミ
ングに至った場合に、ROM14に記憶されているデモ
ンストレーション曲の自動演奏データを読み出し、発音
又は消音せしめる処理である。この自動演奏処理が終了
するとステップS11へ戻り、以下、同様の処理を繰り
返しながら通常の演奏又はデモンストレーション演奏を
実現する。
Next, automatic performance processing is performed (step S16). That is, when the electronic musical instrument reaches the sound generation or mute timing, the automatic performance data of the demonstration music stored in the ROM 14 is read out, and the sound generation or mute is performed. When the automatic performance process is completed, the process returns to step S11, and a normal performance or a demonstration performance is realized by repeating the same process.

【0059】(2)パネル処理 次に、上記ステップS12で行うパネル処理の詳細につ
いて、図5のフローチャートを参照しながら説明する。
(2) Panel Processing Next, the details of the panel processing performed in step S12 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0060】パネル処理では、先ず、発生したパネルイ
ベントがデモスイッチ31のイベントであるか否かが調
べられる(ステップS20)。そして、デモスイッチ3
1のイベントでないことが判断されると、ボリューム3
0のイベントである旨を認識し、ボリューム処理を行う
(ステップS21)。このボリューム処理は、本発明の
要旨とは直接関係しないので、詳細な説明は省略する。
その後、このパネル処理ルーチンからリターンする。
In the panel process, first, it is checked whether or not the generated panel event is an event of the demo switch 31 (step S20). And demo switch 3
If it is determined that the event is not the event of volume 1,
Recognizing that the event is 0, volume processing is performed (step S21). This volume processing is not directly related to the gist of the present invention, so a detailed description will be omitted.
Thereafter, the process returns from the panel processing routine.

【0061】一方、上記ステップS20で、デモスイッ
チ31のイベントであることが判断されると、デモスイ
ッチ31の押下であるか否かが調べられる(ステップS
22)。これは、デモスイッチ31からのオン/オフ情
報が「0」から「1」に変化しているか否かを調べるこ
とにより行われる。
On the other hand, if it is determined in step S20 that the event is the event of the demo switch 31, it is checked whether or not the demo switch 31 is pressed (step S).
22). This is performed by checking whether the on / off information from the demo switch 31 has changed from “0” to “1”.

【0062】そして、デモスイッチの押下(「0」から
「1」に変化)であることが判断されるとデモスイッチ
押下処理が行われる(ステップS23)。一方、デモス
イッチ31の押下でない(「1」から「0」に変化)こ
とが判断されると、デモスイッチ31の離反である旨を
認識し、デモスイッチ離反処理が行われる(ステップS
24)。
When it is determined that the demo switch is pressed (changed from "0" to "1"), the demo switch pressing process is performed (step S23). On the other hand, when it is determined that the demo switch 31 is not pressed (change from "1" to "0"), it is recognized that the demo switch 31 is released, and the demo switch release process is performed (step S).
24).

【0063】上記デモスイッチ押下処理では、図6に示
すように、先ず、1曲演奏中フラグが「1」であるか否
か、つまり図3における1曲演奏状態(S4)にあるか
否かが調べられる(ステップS30)。
In the demo switch pressing process, as shown in FIG. 6, first, it is determined whether or not the one-track playing flag is "1", that is, whether or not the one-track playing state (S4) in FIG. Is checked (step S30).

【0064】そして、1曲演奏中フラグが「1」である
ことが判断されると、1曲演奏状態(S4)でデモスイ
ッチ31が押下された旨を認識し、1曲演奏中フラグを
「0」にセットし、通常状態フラグを「1」にセットし
て(ステップS31)、このデモスイッチ押下処理ルー
チンからリターンする。これにより、電子楽器の状態
は、1曲演奏状態(S4)から、演奏停止状態(S1)
に遷移することになる。
When it is determined that the one song playing flag is "1", it is recognized that the demo switch 31 has been pressed in the one song playing state (S4), and the one song playing flag is set to "1". It is set to "0", the normal state flag is set to "1" (step S31), and the process returns from this demo switch pressing process routine. As a result, the state of the electronic musical instrument is changed from the one-music performance state (S4) to the performance stop state (S1).
Will be transitioned to

【0065】上記ステップS30で、1曲演奏中フラグ
が「1」でないことが判断されると、チェイン演奏中フ
ラグが「1」であるか否か、つまり図3におけるチェイ
ン演奏状態(S5)にあるか否かが調べられる(ステッ
プS32)。
If it is determined in step S30 that the one-track performance flag is not "1", it is determined whether or not the chain performance flag is "1", that is, the chain performance state (S5) in FIG. It is checked whether or not there is (step S32).

【0066】そして、チェイン演奏中フラグが「1」で
あることが判断されると、チェイン演奏状態(S5)で
デモスイッチ31が押下された旨を認識し、チェイン演
奏中フラグを「0」にセットし、通常状態フラグを
「1」にセットして(ステップS33)、デモスイッチ
押下処理ルーチンからリターンする。これにより、電子
楽器の状態は、チェイン演奏状態(S5)から、演奏停
止状態(S1)に遷移することになる。
When it is determined that the chain playing flag is "1", it is recognized that the demo switch 31 has been pressed in the chain playing state (S5), and the chain playing flag is set to "0". The normal state flag is set to "1" (step S33), and the process returns from the demo switch pressing processing routine. As a result, the state of the electronic musical instrument changes from the chain performance state (S5) to the performance stop state (S1).

【0067】上記ステップS32で、チェイン演奏中フ
ラグが「1」でないことが判断されると、1曲選択中フ
ラグが「1」であるか否か、つまり図3における1曲選
択中状態(S3)にあるか否かが調べられる(ステップ
S34)。
If it is determined in step S32 that the in-chain performance flag is not "1", it is determined whether the one-track selection flag is "1", that is, the one-track selection state in FIG. 3 (S3). ) Is checked (step S34).

【0068】そして、1曲選択中フラグが「1」である
ことが判断されると、1曲選択状態(S3)に入ってか
ら5秒以内にデモスイッチ31が押下された旨を認識
し、5秒計測フラグを「0」にセットする(ステップS
35)。これにより、以下においては、5秒間の計測が
中止される。そして、全曲演奏処理が行われる(ステッ
プS36)。
When it is determined that the one song selection flag is "1", it is recognized that the demo switch 31 has been pressed within five seconds after entering the one song selection state (S3). The 5-second measurement flag is set to “0” (step S
35). Thereby, in the following, the measurement for 5 seconds is stopped. Then, all-music performance processing is performed (step S36).

【0069】全曲演奏処理では、図10のフローチャー
トに示すように、先ず、1曲選択中フラグを「0」にセ
ットし、チェイン演奏中フラグを「1」にセットする
(ステップS90)。次いで、全ての曲に対する曲選択
フラグを「1」にセットする(ステップS91)。ここ
で、曲選択フラグは、10個の曲選択鍵盤の各鍵に対応
してRAM15に設けられるフラグである。
In the all-music performance process, as shown in the flowchart of FIG. 10, first, the one-music selection flag is set to "0", and the chain performance flag is set to "1" (step S90). Then, the song selection flags for all the songs are set to "1" (step S91). Here, the music selection flag is a flag provided in the RAM 15 corresponding to each key of the ten music selection keyboards.

【0070】次いで、演奏曲番号を記憶するレジスタを
「1」に初期化する(ステップS92)。このレジスタ
は、RAM15に設けられ、デモンストレーション演奏
を行うべき曲の曲番号をサーチするために使用される。
このレジスタには、サーチの結果として、現在演奏中の
デモンストレーション曲の曲番号(曲No. )が記憶され
る。ここでは、初期値として、曲番号「1」がセットさ
れる。
Then, the register for storing the performance song number is initialized to "1" (step S92). This register is provided in the RAM 15 and is used for searching for the music number of the music to be performed for the demonstration performance.
This register stores, as a result of the search, the song number (song No.) of the currently playing demonstration song. Here, the music number "1" is set as an initial value.

【0071】次いで、演奏開始要求フラグが「1」にセ
ットされる(ステップS93)。これにより、後述する
自動演奏処理ルーチンでデモンストレーション曲の自動
演奏が開始されることになる。
Then, the performance start request flag is set to "1" (step S93). As a result, the automatic performance of the demonstration piece is started in the automatic performance processing routine described later.

【0072】以上の処理が終了すると全曲演奏処理ルー
チン及びデモスイッチ押下処理ルーチンからリターンす
る。これにより、電子楽器の状態は、1曲選択中状態
(S3)から、全曲演奏状態(S6)を経由してチェイ
ン演奏状態(S5)に遷移し、曲番号「1」の曲から順
次、デモンストレーション演奏が行われることになる。
When the above processing is completed, the routine returns from the all-music playing processing routine and the demo switch pressing processing routine. As a result, the state of the electronic musical instrument changes from the state in which one music piece is selected (S3) to the chain performance state (S5) via the all-music performance state (S6), and is sequentially demonstrated from the music number "1". The performance will be performed.

【0073】上記ステップS34で、1曲選択中フラグ
が「1」でないことが判断されると、通常状態フラグが
「1」であるか否か、つまり図3における演奏停止中状
態(S1)にあるか否かが調べられる(ステップS3
7)。そして、通常状態フラグが「1」でないことが判
断されると、何も処理しないで、このデモスイッチ処理
ルーチンからリターンする。
If it is determined in step S34 that the one-track selection flag is not "1", it is determined whether the normal state flag is "1", that is, the performance stop state (S1) in FIG. It is checked whether or not there is (step S3).
7). If it is determined that the normal state flag is not "1", no processing is performed and the process returns from this demo switch processing routine.

【0074】一方、通常状態フラグが「1」であること
が判断されると、演奏停止中状態(S1)においてデモ
スイッチ31が押下された旨を認識し、通常状態フラグ
を「0」にセットし、チェイン選択中フラグを「1」に
セットする(ステップS38)。これにより、電子楽器
の状態は、演奏停止中状態(S1)から、チェイン曲選
択中状態(S2)に遷移することになる。
On the other hand, when it is determined that the normal state flag is "1", it is recognized that the demo switch 31 has been pressed in the performance stop state (S1), and the normal state flag is set to "0". Then, the chain selection flag is set to "1" (step S38). As a result, the state of the electronic musical instrument transits from the performance stopped state (S1) to the chain song selected state (S2).

【0075】次いで、全曲分の曲選択フラグを「0」に
セットする(ステップS39)。これにより、デモンス
トレーション曲の選択状態は初期状態になり、以下に行
う曲選択操作(鍵盤処理ルーチンで処理される)で所望
の曲が選択されることになる。次いで、曲選択有りフラ
グを「0」にセットする(ステップS40)。これによ
り、自動演奏処理ルーチンで自動演奏、つまりデモンス
トレーション演奏が行われることになる。
Next, the song selection flags for all the songs are set to "0" (step S39). As a result, the selected state of the demonstration song becomes the initial state, and the desired song is selected by the song selection operation (processed by the keyboard processing routine) performed below. Next, the music selection flag is set to "0" (step S40). As a result, an automatic performance, that is, a demonstration performance is performed in the automatic performance processing routine.

【0076】以上の一連の処理によりデモスイッチ押下
処理を終了し、パネル処理ルーチンを経由してメインル
ーチンに戻る。
The demo switch pressing process is completed by the above series of processes, and the process returns to the main routine via the panel processing routine.

【0077】上記デモスイッチ離反処理では、図7に示
すように、先ず、チェイン選択中フラグが「1」である
か否か、つまり図3におけるチェイン曲選択中状態(S
2)にあるか否かが調べられる(ステップS50)。そ
して、チェイン選択中フラグが「1」でないことが判断
されると、何等処理を行わないでこのデモスイッチ離反
処理ルーチンからリターンする。
In the demo switch separation processing, as shown in FIG. 7, first, it is determined whether or not the chain selection flag is "1", that is, the chain music selection state in FIG.
It is checked whether or not it is in 2) (step S50). When it is determined that the chain selection flag is not "1", no processing is performed and the demo switch separation processing routine returns.

【0078】即ち、デモスイッチ31を離すことに伴う
状態遷移は、チェイン曲選択中状態(S2)においての
み発生し得るものであり、それ以外の状態ではデモスイ
ッチ31を離すことに伴うイベントは無視される。
That is, the state transition accompanying the release of the demo switch 31 can occur only in the state of selecting the chain music (S2). In other states, the event accompanying the release of the demo switch 31 is ignored. Is done.

【0079】上記ステップS50で、チェイン選択中フ
ラグが「1」であることが判断されると、選択曲有りフ
ラグが「1」であるか否かが調べられる(ステップS5
1)。換言すれば、曲選択鍵盤によるデモンストレーシ
ョン曲の選択が既に行われているか否かが調べられる。
When it is determined in step S50 that the chain selection flag is "1", it is checked whether or not the selected song existence flag is "1" (step S5).
1). In other words, it is checked whether or not the demonstration song is already selected by the song selection keyboard.

【0080】ここで、選択曲有りフラグが「1」である
ことが判断されると、チェイン選択中状態(S2)で曲
選択が行われた後にデモスイッチ31が離された旨を認
識し、チェイン選択中フラグを「0」にセットし、チェ
イン演奏中フラグを「1」にセットする(ステップS5
4)。次いで、演奏曲番号を記憶するレジスタに「1」
をセットし(ステップS55)、演奏開始要求フラグを
「1」にセットする(ステップS56)。
Here, when it is determined that the selected music existence flag is "1", it is recognized that the demo switch 31 has been released after the music selection has been performed in the chain selection state (S2). The chain selection flag is set to "0" and the chain playing flag is set to "1" (step S5).
4). Next, "1" is stored in the register for storing the music number.
Is set (step S55), and the performance start request flag is set to "1" (step S56).

【0081】これにより、電子楽器の状態は、チェイン
曲選択中状態(S2)から、チェイン演奏状態(S5)
に遷移し、後述する自動演奏処理ルーチンで選択された
デモンストレーション曲の自動演奏が開始されることに
なる。
As a result, the state of the electronic musical instrument changes from the state of selecting a chain music (S2) to the state of chain performance (S5).
The automatic performance of the demonstration music selected in the automatic performance processing routine to be described later is started.

【0082】上記ステップS51で、選択曲有りフラグ
が「1」でないことが判断されると、チェイン選択中状
態(S2)において曲選択が行われないでデモスイッチ
31が離された旨を認識し、チェイン選択中フラグを
「0」にセットし、1曲選択中フラグを「1」にセット
する(ステップS52)。
If it is determined in step S51 that the selected song presence flag is not "1", it is recognized that the demo switch 31 has been released without selecting a song in the chain selection state (S2). Then, the chain selection flag is set to "0", and the one-track selection flag is set to "1" (step S52).

【0083】次いで、5秒計測フラグを「1」にセット
するとともに5秒経過フラグを「0」にセットし、且
つ、5秒計測カウンタに、5秒間にタイマ13から発生
する割り込みの回数と等しい数値をセットする(ステッ
プS53)。
Next, the 5-second measurement flag is set to "1", the 5-second elapsed flag is set to "0", and the 5-second measurement counter is equal to the number of interrupts generated from the timer 13 in 5 seconds. A numerical value is set (step S53).

【0084】ここで、5秒計測カウンタは、RAM15
に設けられるカウンタであり、タイマ13からの割り込
みによりカウントダウンされるものである。
Here, the 5-second measurement counter is stored in the RAM 15
Is a counter provided in the, and is counted down by an interrupt from the timer 13.

【0085】以上の処理が終了すると、このデモスイッ
チ離反処理ルーチンからリターンする。これにより、電
子楽器の状態は、チェイン曲選択状態(S2)から、1
曲選択中状態(S3)に遷移し、5秒の時間の計測が開
始されることになる。
When the above processing is completed, the process returns from this demo switch separation processing routine. As a result, the state of the electronic musical instrument changes from the chain song selection state (S2) to 1
The state transits to the song selection state (S3), and the measurement of the time of 5 seconds is started.

【0086】(3)鍵盤処理 次に、メインルーチンのステップS14で行う鍵盤処理
について、図8のフローチャートを参照しながら説明す
る。
(3) Keyboard Processing Next, the keyboard processing performed in step S14 of the main routine will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0087】この鍵盤処理ルーチンは、メインルーチン
で鍵イベントがあった旨が判断されたときにコールされ
る。
This keyboard processing routine is called when the main routine determines that a key event has occurred.

【0088】鍵盤処理では、先ず、チェイン曲選択中フ
ラグが「1」であるか否かが調べられる(ステップS6
0)。そして、チェイン曲選択中フラグが「1」である
ことが判断されると、当該鍵イベントは押鍵イベントで
あるか否かが調べられる(ステップS61)。ここで、
押鍵イベントでない、つまり離鍵イベントであることが
判断されると、何等処理を行わずにこの鍵盤処理ルーチ
ンからリターンする。
In the keyboard processing, first, it is checked whether or not the chain music selection flag is "1" (step S6).
0). When it is determined that the chain song selection flag is "1", it is checked whether or not the key event is a key depression event (step S61). here,
If it is determined that it is not the key depression event, that is, the key release event, no processing is performed and the process returns from this keyboard processing routine.

【0089】一方、押鍵イベントであることが判断され
ると、押下された鍵盤が曲選択鍵盤であるか否かが調べ
られる(ステップS62)。そして、曲選択鍵盤でない
ことが判断されると、何等処理を行わずにこの鍵盤処理
ルーチンからリターンする。つまり、チェイン曲の選択
操作中において、曲選択鍵盤以外の鍵を押下しても何等
の応答もなく、発音も行われない。
On the other hand, if it is determined that the key-depressing event has occurred, it is checked whether or not the pressed key is the music selection key (step S62). If it is determined that the keyboard is not a music selection keyboard, the process returns from this keyboard processing routine without performing any processing. That is, during the selection operation of the chain music, there is no response even if a key other than the music selection keyboard is pressed, and no sound is generated.

【0090】上記ステップS62で、押下された鍵盤が
曲選択鍵盤であることが判断されると、選択された曲に
対応する曲選択フラグが「1」にセットされる(ステッ
プS63)。次いで、曲選択有りフラグが「1」にセッ
トされ(ステップS64)、その後、この鍵盤処理ルー
チンからリターンする。これにより、曲選択鍵盤で選択
されたデモンストレーション曲が記憶され、チェイン演
奏状態(S5)に移ったときに当該曲のデモンストレー
ション演奏が行われることになる。
If it is determined in step S62 that the pressed keyboard is a song selection keyboard, the song selection flag corresponding to the selected song is set to "1" (step S63). Next, the music selection flag is set to "1" (step S64), and thereafter, the process returns from the keyboard processing routine. As a result, the demonstration tune selected by the tune selection keyboard is stored, and when the state shifts to the chain performance state (S5), the demonstration tune of the tune is performed.

【0091】なお、複数の曲を選択する場合は、曲選択
鍵盤の何れかの鍵が押下されることにより、再度当該鍵
盤処理ルーチンがコールされ、上記一連の処理が行われ
ることになる。
When a plurality of music pieces are selected, when any key of the music piece selection keyboard is pressed, the keyboard processing routine is called again, and the above-described series of processing is performed.

【0092】上記ステップS60でチェイン選択中フラ
グが「1」でないことが判断されると、1曲選択中フラ
グが「1」であるか否か、つまり1曲選択中状態(S
3)にあるか否かが調べられる(ステップS65)。こ
こで、1曲選択中フラグが「1」であることが判断され
ると、当該鍵盤処理ルーチンがコールされる原因となっ
た鍵イベントが押鍵イベントであるか否かが調べられる
(ステップS66)。
When it is determined in step S60 that the chain selection flag is not "1", whether or not the one music selection flag is "1", that is, one music selection state (S
It is checked whether or not it is in 3) (step S65). Here, when it is determined that the one song selection flag is "1", it is checked whether or not the key event that caused the keyboard processing routine to be called is a key pressing event (step S66). ).

【0093】ここで、押鍵イベントでない、つまり離鍵
イベントでることが判断されると、何等処理を行わずに
この鍵盤処理ルーチンからリターンする。
If it is determined that it is not a key-depression event, that is, a key-release event, the keyboard processing routine is returned without performing any processing.

【0094】一方、押鍵イベントであることが判断され
ると、押下された鍵盤が曲選択鍵盤であるか否かが調べ
られる(ステップS67)。そして、曲選択鍵盤でない
ことが判断されると、何等処理を行わずにこの鍵盤処理
ルーチンからリターンする。つまり、1曲選択操作中に
おいて、曲選択鍵盤以外の鍵を押下しても何等の応答も
なく、発音も行われない。
On the other hand, if it is determined that the key-depression event has occurred, it is checked whether or not the depressed key is the music selection key (step S67). If it is determined that the keyboard is not a music selection keyboard, the process returns from this keyboard processing routine without performing any processing. That is, during the operation of selecting one music, there is no response even if a key other than the music selection keyboard is pressed, and no sound is generated.

【0095】上記ステップS67で、押下された鍵盤が
曲選択鍵盤であることが判断されると、選択された曲に
対応する曲選択フラグが「1」にセットされる(ステッ
プS68)。次いで、1曲選択中フラグが「0」にセッ
トされ、1曲演奏中フラグが「1」にセットされる(ス
テップS69)。これにより、当該電子楽器の状態は、
1曲選択中状態(S3)から1曲演奏状態(S4)に移
ることになる。
If it is determined in step S67 that the pressed keyboard is a music selection keyboard, the music selection flag corresponding to the selected music is set to "1" (step S68). Next, the flag for selecting one song is set to "0", and the flag for performing one song is set to "1" (step S69). Thereby, the state of the electronic musical instrument is
The state in which one song is being selected (S3) is changed to the one song playing state (S4).

【0096】次いで、演奏曲番号を記憶するレジスタを
「1」に初期化し(ステップS70)、演奏開始要求フ
ラグを「1」にセットする(ステップS71)。次い
で、5秒計測フラグを「0」にセットし(ステップS7
2)、その後、この鍵盤処理ルーチンからリターンす
る。
Next, the register for storing the performance music number is initialized to "1" (step S70), and the performance start request flag is set to "1" (step S71). Then, the 5-second measurement flag is set to "0" (step S7).
2) Then, the process returns from this keyboard processing routine.

【0097】以上により、曲選択鍵盤で選択されたデモ
ンストレーション曲が記憶され、1曲演奏状態(S4)
に移って、当該曲のデモンストレーション演奏が1回行
われることになる。
As described above, the demonstration tune selected by the tune selection keyboard is stored, and one tune is played (S4).
Then, the demonstration performance of the song will be performed once.

【0098】上記ステップS65で、1曲選択中フラグ
が「1」でないことが判断されると、通常の演奏モード
である(当該電子楽器の状態は演奏停止中状態(S1)
にある)旨を認識し、当該鍵盤処理ルーチンがコールさ
れる原因となった鍵イベントが押鍵イベントであるか否
かが調べられる(ステップS73)。
If it is determined in step S65 that the one-piece selection flag is not "1", the normal musical performance mode is set (the state of the electronic musical instrument is the performance stopped state (S1)).
(In step S73), it is checked whether or not the key event that caused the keyboard processing routine to be called is a key pressing event (step S73).

【0099】そして、押鍵イベントであることが判断さ
れると、発音処理を行い(ステップS74)、その後、
この鍵盤処理ルーチンからリターンする。発音処理は、
押下された鍵に関する情報を楽音発生回路16に送るこ
とにより楽音を発生する処理である。この発音処理は周
知の技術であるので、ここでの説明は省略する。
When it is determined that the event is a key depression event, sound generation processing is performed (step S74).
Return from this keyboard processing routine. The pronunciation process is
This is a process of generating a musical tone by sending information regarding the depressed key to the musical tone generating circuit 16. This sound generation process is a well-known technique, and a description thereof will be omitted.

【0100】一方、上記ステップS73で押鍵イベント
でないことが判断されると、離鍵イベントである旨を認
識し、消音処理を行う(ステップS75)。その後、こ
の鍵盤処理ルーチンからリターンする。消音処理は、離
反された鍵に関する情報を楽音発生回路16に送ること
により発生中の楽音を停止させる処理である。この消音
処理も周知の技術であるので、ここでの説明は省略す
る。
On the other hand, if it is determined in step S73 that the event is not the key depression event, it is recognized that the event is the key release event, and the mute processing is performed (step S75). Thereafter, the process returns from the keyboard processing routine. The sound deadening process is a process of sending the information about the released key to the musical sound generating circuit 16 to stop the musical sound being generated. Since this muffling process is also a well-known technique, its description is omitted here.

【0101】(4)5秒経過確認処理 次に、メインルーチンのステップS15で行う5秒経過
確認処理について、図9のフローチャートを参照しなが
ら説明する。
(4) Five Second Elapse Confirmation Process Next, the five second elapse confirmation process performed in step S15 of the main routine will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0102】この5秒経過確認処理ルーチンは、メイン
ルーチンにおいて、一定周期でコールされる。
This 5-second passage confirmation processing routine is called at a constant cycle in the main routine.

【0103】5秒経過確認処理では、先ず、5秒経過フ
ラグが「1」であるか否かが調べられる(ステップS8
0)。この5秒経過フラグは、1曲選択中状態(S3)
で5秒が経過することによりセットされるフラグであ
る。
In the five-second progress confirmation process, it is first checked whether or not the five-second progress flag is "1" (step S8).
0). This 5-second elapsed flag indicates that one song is being selected (S3).
It is a flag that is set when 5 seconds have passed.

【0104】即ち、チェイン曲選択中状態(S2)で5
秒計測フラグが「1」にセットされ(その後1曲選択中
状態(S3)に移行する)ことにより、後述するタイマ
割込処理ルーチンで計時が開始され、所定値を計時した
ときに、5秒経過フラグがセットされる。
That is, when the chain music is being selected (S2), 5
When the second measurement flag is set to "1" (then, the state shifts to the state of selecting one piece of music (S3)), the timer is started in a timer interrupt processing routine to be described later. The progress flag is set.

【0105】上記ステップS80で、5秒経過フラグが
「1」である、つまり1曲選択中状態(S3)に入って
5秒が経過したことが判断されると、5秒経過フラグ及
び5秒計測フラグを共に「0」にセットする(ステップ
S81)。次いで、全曲演奏処理を行う(ステップS8
2)。この全曲演奏処理は、既に説明したように、全て
の曲を演奏するべく所定のフラグ及びレジスタをセット
する処理である。この全曲演奏処理の終了した後、この
5秒経過確認処理ルーチンからリターンする。
In step S80, if it is determined that the 5-second elapsed flag is "1", that is, it is determined that 5 seconds have elapsed since the state of entering one music selection state (S3), the 5-second elapsed flag and the 5-second elapsed flag are set. Both measurement flags are set to "0" (step S81). Next, all music performance processing is performed (step S8).
2). As described above, this all-music performance process is a process of setting predetermined flags and registers to play all the music. After the completion of this all-music performance processing, the routine returns from this 5 second progress confirmation processing routine.

【0106】従って、以上の処理が終了することにより
当該電子楽器の状態は、全曲演奏状態(S6)を介して
チェイン演奏状態(S5)に移ることになる。
Therefore, upon completion of the above processing, the state of the electronic musical instrument shifts to the chain performance state (S5) through the all-music performance state (S6).

【0107】なお、上記ステップS80で、5秒経過フ
ラグが「1」でないことが判断されると、何等処理を行
わずに、この5秒経過確認処理ルーチンからリターンす
る。
If it is determined in step S80 that the 5 second elapsed flag is not "1", no processing is performed and the process returns from the 5 second elapsed confirmation processing routine.

【0108】(5)自動演奏処理 次に、メインルーチンのステップS16で行う自動演奏
処理について、図11のフローチャートを参照しながら
説明する。
(5) Automatic Performance Process Next, the automatic performance process performed in step S16 of the main routine will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0109】この自動演奏処理ルーチンは、メインルー
チンにおいて、一定周期でコールされる。
This automatic performance processing routine is called in a fixed cycle in the main routine.

【0110】自動演奏処理では、先ず、演奏開始要求フ
ラグが「1」であるか否かが調べられる(ステップS1
00)。この演奏開始要求フラグは、デモンストレーシ
ョン演奏を行う状態に入る際にセットされるフラグであ
る。
In the automatic performance processing, first, it is checked whether or not the performance start request flag is "1" (step S1).
00). This performance start request flag is a flag that is set when entering the state of performing the demonstration performance.

【0111】具体的には、チェイン曲選択中状態(S
2)からチェイン演奏状態(S5)に入る際、1曲選択
中状態(S3)から全曲演奏状態(S6)を介してチェ
イン演奏状態(S5)に入る際、及び1曲選択中状態
(S3)から1曲演奏状態(S4)に入る際に、それぞ
れセットされる。
Specifically, the chain music selection state (S
When entering the chain performance state (S5) from 2), when entering the chain performance state (S5) from the one music selection state (S3) via the all music performance state (S6), and when selecting one music state (S3) Are set when entering one music performance state (S4).

【0112】上記ステップS100で演奏開始要求フラ
グが「1」であることが判断されると、演奏開始処理が
行われる(ステップS101)。なお、演奏開始要求フ
ラグが「1」でないことが判断されると、この演奏開始
処理はスキップされる。
If it is determined in step S100 that the performance start request flag is "1", performance start processing is performed (step S101). If it is determined that the performance start request flag is not "1", this performance start processing is skipped.

【0113】演奏開始処理の詳細を図12のフローチャ
ートに示す。演奏開始処理では、演奏すべき曲番号のサ
ーチが行われる。即ち、先ず、演奏曲番号を記憶するレ
ジスタを参照し、該レジスタにセットされている演奏曲
番号の曲が選択されているか否かを調べる(ステップS
110)。これは、レジスタにセットされている演奏曲
番号に対応する曲選択フラグがセットされているか否か
を調べることにより行われる。
Details of the performance start processing are shown in the flowchart of FIG. In the performance start processing, a search is made for a music number to be played. That is, first, the register for storing the performance music number is referred to check whether or not the music having the performance music number set in the register is selected (step S).
110). This is performed by checking whether or not the music selection flag corresponding to the music number set in the register is set.

【0114】ここで、演奏曲番号の曲が選択されていな
いことが判断されると、レジスタにセットされている演
奏曲番号に「1」を加算する(ステップS111)。そ
して、該加算結果が最大曲数、つまり「10」を越えた
か否かが調べられる(ステップS112)。ここで、最
大曲数を越えていないことが判断されると、ステップS
110へ戻り、同様の処理を繰り返し実行する。
Here, if it is determined that the music of the music number is not selected, "1" is added to the music number set in the register (step S111). Then, it is checked whether or not the addition result exceeds the maximum number of songs, that is, “10” (step S112). If it is determined that the maximum number of songs is not exceeded, step S
Returning to step 110, the same processing is repeatedly executed.

【0115】この繰り返し実行の過程で、選択されてい
る演奏曲番号が見つかると、該曲の自動演奏データが格
納されている先頭アドレスをセットする(ステップS1
14)。即ち、サーチされた演奏曲番号に対応する自動
演奏データをROM14から読み出すべく、その先頭ア
ドレスを所定のレジスタにセットする。このアドレス
は、以降の処理において、自動演奏データの読み出しア
ドレスとして使用されることになる。
When the selected performance music number is found in the course of this repeated execution, the head address where the automatic performance data of the music is stored is set (step S1).
14). That is, in order to read out the automatic performance data corresponding to the searched performance music number from the ROM 14, the head address thereof is set in a predetermined register. This address will be used as the read address of the automatic performance data in the subsequent processing.

【0116】上記ステップS110〜S112の繰り返
し実行の過程において、ステップS112で最大曲数を
越えたことが判断されると、演奏曲番号を「1」に初期
化し、ステップS110ヘ戻って、上述したと同様の処
理を行う。
In the process of repeatedly executing steps S110 to S112, if it is determined in step S112 that the maximum number of music pieces has been exceeded, the performance music piece number is initialized to "1", and the process returns to step S110 to return to the above. The same processing is performed.

【0117】以上の演奏開始処理が終了すると自動演奏
処理ルーチンへ戻り、消音するタイミングであるか否か
が調べられる(ステップS102)。これは、自動演奏
データ中の発音タイミングを示すデータと、図示しない
計時機構の時刻とを比較することにより行われる。
When the above performance start processing is completed, the process returns to the automatic performance processing routine, and it is checked whether or not it is the timing to mute the sound (step S102). This is performed by comparing the data indicating the sound generation timing in the automatic performance data with the time of a clock mechanism (not shown).

【0118】そして、消音するタイミングであることが
判断されると、消音処理が行われる(ステップS10
3)。この消音処理は、ROM14から読み出した自動
演奏データを楽音発生回路16に送出することにより行
われる周知のものである。なお、消音するタイミングで
ないことが判断されると、上記消音処理(ステップS1
03)はスキップされる。
When it is determined that it is the timing to mute, the mute processing is performed (step S10).
3). This mute processing is a well-known one which is performed by sending the automatic performance data read from the ROM 14 to the musical tone generating circuit 16. If it is determined that it is not the timing to mute, the mute process (step S1) is performed.
03) is skipped.

【0119】次いで、チェイン演奏中フラグが「1」で
あるか否か、つまりチェイン演奏状態(S5)にあるか
否かが調べられる(ステップS104)。
Next, it is checked whether or not the chain playing flag is "1", that is, whether or not the chain playing state (S5) is in effect (step S104).

【0120】そして、チェイン演奏中フラグが「1」で
ないことが判断されると、1曲演奏中フラグが「1」で
あるか否か、つまり1曲演奏状態(S4)にあるか否か
が調べられる(ステップS105)。ここで、1曲演奏
中フラグが「1」でないことが判断されると、チェイン
演奏状態(S5)でも1曲演奏状態(S4)でもない旨
を認識し、発音処理は行わずにこの自動演奏処理ルーチ
ンからリターンする。
When it is determined that the chain performance flag is not "1", it is determined whether the one music performance flag is "1", that is, whether or not the one music performance state (S4). It is checked (step S105). If it is determined that the one-track playing flag is not "1", it is recognized that neither the chain playing state (S5) nor the one-track playing state (S4) is in effect. Return from the processing routine.

【0121】一方、上記ステップS104又はS105
で、チェイン演奏中フラグが「1」又は1曲演奏中フラ
グが「1」であることが判断されると、発音するタイミ
ングであるか否かが調べられる(ステップS106)。
これは、上記消音するタイミングと同じ方法で行われ
る。
On the other hand, the above step S104 or S105
If it is determined that the chain playing flag is "1" or the one song playing flag is "1", it is checked whether or not it is a sounding timing (step S106).
This is performed in the same manner as the above-mentioned mute timing.

【0122】そして、発音するタイミングであることが
判断されると、発音処理が行われる(ステップS10
7)。この発音処理は、ROM14から読み出した自動
演奏データを楽音発生回路16に送出することにより行
われる周知のものである。なお、発音するタイミングで
ないことが判断されると、上記発音処理(ステップS1
07)はスキップされる。
When it is determined that it is the sounding timing, sounding processing is performed (step S10).
7). This tone generation process is a well-known process performed by sending the automatic performance data read from the ROM 14 to the tone generation circuit 16. If it is determined that it is not the timing of sounding, the above-described sounding process (step S1
07) is skipped.

【0123】次いで、1曲分の発音、つまり1曲分のデ
モンストレーション演奏が終了したか否かが調べられる
(ステップS108)。これは、自動演奏データに終了
を示すコードが含まれているか否かを調べることにより
行われる。ここで、終了であることが判断されると、曲
終了処理が行われる(ステップS109)。
Next, it is checked whether or not the pronunciation of one tune, that is, the demonstration performance of one tune has ended (step S108). This is done by checking whether the automatic performance data includes a code indicating the end. Here, if it is determined that the music piece is to be ended, music piece end processing is performed (step S109).

【0124】曲終了処理の詳細を図13のフローチャー
トに示す。曲終了処理では、先ず、1曲演奏中フラグが
「1」であるか否かを調べる(ステップS120)。
Details of the music end processing are shown in the flowchart of FIG. In the music end processing, first, it is checked whether or not the one music performance flag is "1" (step S120).

【0125】ここで、1曲演奏中フラグが「1」である
ことが判断されると、1曲演奏状態(S4)において、
1曲分のデモンストレーション演奏が終了したことを認
識し、1曲演奏中フラグを「0」に、通常状態フラグを
「1」にセットし(ステップS125)、その後、この
曲終了処理ルーチンからリターンする。これにより、1
曲演奏状態(S4)から演奏停止中状態(S1)に移行
する。
When it is determined that the one-piece playing flag is "1", in the one-piece playing state (S4),
Recognizing that the demonstration performance for one music has ended, the performance flag for one music is set to "0", the normal state flag is set to "1" (step S125), and thereafter, the program returns from the music end processing routine. . This gives 1
The state transitions from the music performance state (S4) to the performance stopped state (S1).

【0126】一方、上記ステップS120で、1曲演奏
中フラグが「1」でないことが判断されると、チェイン
演奏状態(S5)において、1曲分のデモンストレーシ
ョン演奏が終了したことを認識し、レジスタに記憶され
ている演奏曲番号に「1」を加える(ステップS12
1)。
On the other hand, if it is determined in step S120 that the one-piece playing flag is not "1", it is recognized that the one-piece demonstration performance has ended in the chain playing state (S5), and Is added to the music number stored in step S12 (step S12).
1).

【0127】そして、加算結果が最大曲数、つまり「1
0」を越えたか否かが調べられる(ステップS12
2)。ここで、最大曲数を越えたことが判断されると、
演奏曲番号を「1」に初期化し(ステップS123)、
演奏開始要求フラグを「1」にセットする(ステップS
124)。これにより、最初の曲番号のデモンストレー
ション曲の演奏が行われることになる。
The addition result is the maximum number of music pieces, that is, "1.
"0" is checked (step S12).
2). If it is determined that the maximum number of songs has been exceeded,
The music piece number is initialized to "1" (step S123),
The performance start request flag is set to "1" (step S
124). As a result, the demonstration song having the first song number is played.

【0128】その後、この曲終了処理ルーチンからリタ
ーンする。なお、上記ステップS122で、最大曲数を
越えていないことが判断されると、演奏開始要求フラグ
を「1」にセットして、この曲終了処理ルーチンからリ
ターンする。この場合、演奏を終了した曲の次のデモン
ストレーション曲の演奏が行われることになる。
After that, the process returns from this music end processing routine. When it is determined in step S122 that the maximum number of pieces of music has not been exceeded, the performance start request flag is set to "1", and the routine returns from this piece of music ending processing routine. In this case, the demonstration song next to the song that has finished playing will be played.

【0129】(6)タイマ割込処理 次に、タイマ割込処理について、図14のフローチャー
トを参照しながら説明する。
(6) Timer Interrupt Processing Next, the timer interrupt processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0130】このタイマ割込処理ルーチンは、タイマ1
3から割込信号が出力されることによりコールされる。
このタイマ割込処理では、先ず、5秒計測フラグが
「1」であるか否かが調べられる(ステップS13
0)。換言すれば、1曲選択中状態(S3)であるか否
かが調べられる。
This timer interrupt processing routine is performed by the timer 1
Called when an interrupt signal is output from 3.
In this timer interrupt process, it is first checked whether or not the 5-second measurement flag is "1" (step S13).
0). In other words, it is checked whether or not one song is being selected (S3).

【0131】そして、5秒計測フラグが「1」であるこ
とが判断されると、5秒計測カウンタから「1」を減算
する(ステップS131)。次いで、5秒計測カウンタ
が「0」になったか否かが調べられ(ステップS13
2)、「0」になったことが判断されると、5秒経過フ
ラグを「1」にセットするとともに、5秒計測フラグを
「0」にセットする(ステップS133)。
When it is determined that the 5-second measurement flag is "1", "1" is subtracted from the 5-second measurement counter (step S131). Then, it is checked whether or not the 5-second measurement counter has reached "0" (step S13).
2) If it is determined that the value has become "0", the 5-second elapsed flag is set to "1" and the 5-second measurement flag is set to "0" (step S133).

【0132】1曲選択中状態(S3)では、この5秒経
過フラグを参照することにより、この1曲選択中状態
(S3)に入ってから5秒が経過したか否かを判断する
ことになる。
In the one song selection state (S3), it is determined whether or not five seconds have elapsed since entering the one song selection state (S3) by referring to the five-second elapsed flag. Become.

【0133】なお、上記ステップS130で、5秒計測
フラグが「1」でないことが判断された際、又は、上記
ステップS132で5秒計測カウンタの内容が「0」で
ないことが判断された場合は、何等処理を行うことなく
このタイマ割込処理ルーチンからリターンする。
If it is determined in step S130 that the 5-second measurement flag is not "1", or if it is determined in step S132 that the content of the 5-second measurement counter is not "0", , And returns from this timer interrupt processing routine without performing any processing.

【0134】なお、上記実施例では、1曲選択中状態で
5秒経過することにより他の状態へ遷移するように構成
したが、上記時間は5秒に限定されるものでない。人が
スイッチを操作する速度を勘案し、任意の時間を用いる
ことができる。
In the above embodiment, the transition to another state is made when 5 seconds elapse in the state where one music piece is being selected, but the time is not limited to 5 seconds. Any time can be used in consideration of the speed at which a person operates the switch.

【0135】また、複数曲のチェイン演奏を行う際に、
曲番号の若い順に演奏するように構成したが、例えば選
択を行った曲の順番でデモンストレーション演奏を行う
ように構成しても良い。これは、選択を行った順番を記
憶しておくことにより容易に実現できる。
When performing a chain performance of a plurality of songs,
Although the configuration is such that the music pieces are played in ascending order of the music numbers, for example, the demonstration performance may be performed in the order of the selected music pieces. This can be easily realized by storing the order of selection.

【0136】さらに、上記実施例では、デモンストレー
ション曲として10曲分の自動演奏データを備える場合
について説明したが、曲数は上記に限定されるものでは
なく、任意の数を備えることが可能である。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which automatic performance data for ten demonstration songs is provided. However, the number of songs is not limited to the above, and an arbitrary number can be provided. .

【0137】[0137]

【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれば
少ない操作子で所望のデモンストレーション曲を1曲又
は2曲以上選択して繰り返し演奏させることのできる安
価且つ操作性に優れた電子楽器を提供することができ
る。
As described in detail above, according to the present invention, an electronic musical instrument which is inexpensive and has excellent operability can be selected and played repeatedly with a small number of operators for one or more desired demonstration songs. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る電子楽器の実施例の概略構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of an electronic musical instrument according to the present invention.

【図2】本発明の実施例の操作パネルの構成の一例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a configuration of an operation panel according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例の状態遷移を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a state transition according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例の動作を示すフローチャート
(メインルーチン)である。
FIG. 4 is a flowchart (main routine) showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例の動作を示すフローチャート
(パネル処理ルーチン)である。
FIG. 5 is a flowchart (panel processing routine) showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図6】図5におけるデモスイッチ押下処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a demo switch pressing process in FIG.

【図7】図5におけるデモスイッチ離反処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing demo switch separation processing in FIG.

【図8】本発明の実施例の動作を示すフローチャート
(鍵盤処理ルーチン)である。
FIG. 8 is a flowchart (keyboard processing routine) showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施例の動作を示すフローチャート
(5秒経過確認処理ルーチン)である。
FIG. 9 is a flowchart (5 second progress confirmation processing routine) showing an operation of the embodiment of the present invention.

【図10】図6及び図9における全曲演奏処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing an all-music performance process in FIGS. 6 and 9;

【図11】本発明の実施例の動作を示すフローチャート
(自動演奏処理ルーチン)である。
FIG. 11 is a flowchart (automatic performance processing routine) showing the operation of the embodiment of the present invention.

【図12】図12における演奏開始処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a performance start process in FIG.

【図13】図12における曲終了処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a music ending process in FIG.

【図14】本発明の実施例の動作を示すフローチャート
(タイマ割込処理ルーチン)である。
FIG. 14 is a flowchart (timer interrupt processing routine) showing the operation of the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 鍵盤装置(スイッチ手段) 11 操作パネル 12 CPU(判断手段、制御手段、自動演奏手段) 13 タイマ 14 ROM 15 RAM 16 楽音発生装置 17 D/A変換器 18 増幅器 19 スピーカ 30 ボリューム 31 デモスイッチ(指示手段) Reference Signs List 10 keyboard device (switch means) 11 operation panel 12 CPU (judgment means, control means, automatic performance means) 13 timer 14 ROM 15 RAM 16 musical sound generator 17 D / A converter 18 amplifier 19 speaker 30 volume 31 demo switch (instruction) means)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のデモ曲に対応して設けられたデモ
曲選択手段と、 通常の鍵盤演奏に代えてデモ演奏を指示するためのデモ
スイッチを有するデモ演奏指示手段と、 演奏するデモ曲を決定するデモ曲決定手段と、 前記デモ曲決定手段により決定されたデモ曲の自動演奏
を行う自動演奏手段と、を具備し、 前記デモ演奏指示手段のデモスイッチがオンされている
間に前記デモ曲選択手段によってデモ曲が選択されると
該選択されたデモ曲のみが演奏され、前記デモ演奏指示
手段のデモスイッチがオンされている間に前記デモ曲選
択手段によるデモ曲の選択がなされないと所定のデモ曲
が選択され演奏される、ことを特徴とする電子楽器。
1. Demo music selecting means provided corresponding to a plurality of demo music pieces; demo performance instructing means having a demo switch for instructing a demo performance instead of a normal keyboard performance; Demo song determining means for determining the demo song, and automatic performance means for automatically performing the demo song determined by the demo song determining means. When a demo song is selected by the demo song selecting means, only the selected demo song is played, and while the demo switch of the demonstration performance instructing device is turned on, the demo song is not selected by the demo song selecting device. An electronic musical instrument, wherein a predetermined demo song is selected and played if not performed.
【請求項2】 前記デモ曲選択手段が、鍵盤装置に特定
された複数の鍵により構成されることを特徴とする請求
項1に記載の電子楽器。
2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the demo music selecting means is constituted by a plurality of keys specified on a keyboard device.
JP4212351A 1992-07-17 1992-07-17 Electronic musical instrument Expired - Lifetime JP2668761B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212351A JP2668761B2 (en) 1992-07-17 1992-07-17 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212351A JP2668761B2 (en) 1992-07-17 1992-07-17 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635458A JPH0635458A (en) 1994-02-10
JP2668761B2 true JP2668761B2 (en) 1997-10-27

Family

ID=16621108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4212351A Expired - Lifetime JP2668761B2 (en) 1992-07-17 1992-07-17 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2668761B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4930144B2 (en) * 2007-03-28 2012-05-16 ヤマハ株式会社 Musical instrument with external device identification means
JP5703543B2 (en) * 2009-04-02 2015-04-22 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument, method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635458A (en) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05108065A (en) Automatic performance device
JP2602458B2 (en) Automatic performance device
JPH0997083A (en) Automatic accompaniment device
JP4808868B2 (en) Automatic performance device
JP2668761B2 (en) Electronic musical instrument
JPH05188956A (en) Electronic musical instrument with automatic playing function
JPH0627960A (en) Automatic accompaniment playing device
JP3192579B2 (en) Automatic performance device and automatic performance method
JP2530744Y2 (en) Electronic musical instrument
JP2668761C (en)
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JPH05313561A (en) Musical performance practicing device
JP2665854B2 (en) Automatic performance device
JPH10177382A (en) Automatic player for electronic musical instrument
JPH07146681A (en) Electronic musical instrument
JP2714893B2 (en) Chord information output device
JPH08106287A (en) Automatic playing device
JP3476863B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP3169535B2 (en) Automatic performance device and automatic performance method
JP2001005456A (en) Electronic keyboard musical instrument with performance guide
JPH08106286A (en) Automatic playing device
JPH06222765A (en) Electronic musical instrument
JPH06314096A (en) Device for detecting front code of electronic musical instrument
JPH06250653A (en) Electronic musical instrument