JP2666512B2 - 機械座標系補正装置 - Google Patents

機械座標系補正装置

Info

Publication number
JP2666512B2
JP2666512B2 JP2087060A JP8706090A JP2666512B2 JP 2666512 B2 JP2666512 B2 JP 2666512B2 JP 2087060 A JP2087060 A JP 2087060A JP 8706090 A JP8706090 A JP 8706090A JP 2666512 B2 JP2666512 B2 JP 2666512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
measurement
machine tool
machine
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2087060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03287343A (ja
Inventor
廣海 新木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2087060A priority Critical patent/JP2666512B2/ja
Priority to US07/675,969 priority patent/US5220510A/en
Priority to DE69119975T priority patent/DE69119975T2/de
Priority to EP91105076A priority patent/EP0459106B1/en
Publication of JPH03287343A publication Critical patent/JPH03287343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666512B2 publication Critical patent/JP2666512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37619Characteristics of machine, deviation of movement, gauge
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50132Jig, fixture
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50135Tool touches box, sensor to give a contact signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、工作機械の作業空間に設定される機械座標
系を補正する機械座標系補正装置に関する。
[従来の技術] 従来より、工作機械においては、工作機本体やワーク
を載置するテーブルに歪が生じると、テーブル上の加工
空間の座標系(X、Y、Zの3軸からなる)にも歪みが
生じて位置決め及び加工精度が悪くなるので、たとえ
ば、3軸のうちの1軸(たとえば、Z軸とする)を等分
し、その等分点でZ軸に直交する平面について、夫々の
X軸及びY軸を、異なる座標系に設置された光学式測定
系によって精密に測定して正規のX軸及びY軸からの歪
み量を求め、その歪み量に基づいて各平面のX軸及びY
軸を補正する機械座標系補正装置が考えられている(た
とえば、特開昭63−37402号)。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記装置においては、一つの軸を基準にして
他の2軸の歪み量を測定し、その測定結果に基づいて補
正量を決定するので、基準となった軸については補正が
行われないと共に基準軸の歪みに伴う他軸の歪みについ
ては補正量に組み込まれないので、正確な位置決めや加
工ができないという問題があった。
そこで、本発明は工作機械の歪みに応じて機械座標系
を三次元的に精度良く補正できる機械座標系補正装置を
提供することを目的としてなされた。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨とするところは、第1図に例示するよう
に、 工作機械の作業空間に設定される機械座標系を工作機
械の歪みに応じて補正する機械座標系補正装置であっ
て、 上記工作機械の機械座標系の基準となる空間格子を構
成する複数の格子点の夫々に関する三次元座標データが
格納された記憶手段M1と、 上記工作機械に設けられ上記格子点の夫々に対応して
該格子点に位置決めされると共に上記工作機械の歪みに
応じて該格子点から移動することで上記工作機械の歪み
を三次元位置偏差として検出する複数の治具M2と、 上記複数の治具M2の夫々の三次元座標位置を測定する
測定手段M3と、 該測定された上記複数の治具M2の夫々の三次元座標位
置と上記記憶手段M1から読み出した該複数の治具M2に夫
々対応する格子点の三次元座標データとの三次元位置偏
差を算出する算出手段M4と、 該算出された三次元位置偏差に基づき、上記工作機械
の機械座標系を補正する補正手段M5と、 を備えた機械座標系補正装置にある。
[作用] 以上のように構成された本発明の機械座標系補正装置
によれば、 工作機械が歪むと、その歪みに応じて、夫々の治具M2
が当該格子点から移動する。つまり、工作機械の歪み
が、治具M2の現在位置とその治具M2に対応する格子点と
の三次元位置偏差として、夫々の治具M2において検出さ
れる。この移動した夫々の治具M2の三次元座標位置を、
測定手段M3が測定する。すると、算出手段M4が、測定さ
れた夫々の治具の三次元位置と記憶手段M1から読み出し
た夫々の治具M2に対応する格子点の三次元座標データと
の三次元偏差を算出し、補正手段M5が、算出された三次
元偏差に基づいて、工作機械の機械座標系を補正する。
したがって、機械座標系は、工作機械の歪みに応じて
三次元的に補正される。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
まず、第2図は本発明を適用した機械座標系補正シス
テムの全体構成を表すブロック図である。
図に示すように、機械座標系補正システムは、工作機
械3と、工作機械を制御するコントローラ5と、情報処
理装置7とを主要部として構成され、工作機械の作業空
間に設定される機械座標系(X、Y、Zの3軸からな
る)の歪みを自動測定し、その歪み量に応じて機械座標
系を三次元的に補正するものである。
工作機械3には、機械ベース10上に設けられたテーブ
ル12と、昇降移動(Z軸方向)が可能な水平レール14a
を有しテーブル12上をX軸方向に往復移動が可能なアー
チ型の架台14と、水平レール14aに装着され水平レール1
4a上を(したがって、Y軸方向に)往復移動可能なコラ
ム16とが備えられている。
第3図(A)及び(B)に示すように、テーブル12の
上面12aには、長方形マトリックスを構成するように多
数の取付孔(図示略)が穿設され、各取付孔には角柱状
の治具18が嵌め込まれテーブル上面12aに対して垂直に
自立可能に固定される。各冶具18には、長尺方向の上中
下の3箇所に立方体をなす凹部18a、18b、18cが設けら
れ、各凹部18a〜18cの三つの内壁面u、v、wは互いに
直交するように仕上げられているので、各内壁面は機械
座標系の各座標平面(X−Y平面、X−Z平面、Y−Z
平面)に平行である。
また、各治具18の三次元位置を測定するために、夫々
の凹部18a〜18cの各内壁面u〜w上には、それぞれ予じ
め基準点(図に*印で示した)Pxy、Pxz、Pyzと、この
三つの基準点Pxy〜Pyzから定まる格子点(X−Y・X−
Z・Y−Zの各平面の交点)GPとが設定されている。こ
れら基準点Pxy〜Pyz及び格子点GPの三次元座標データ
は、情報処理装置7のハードディスク装置36に予め登録
されている。第4図に示すように、各格子点GPを結ぶ
と、正六面体を二段に重ねた直方体を示すスペース・ネ
ット(図に破線で示した)がテーブル12上に形成される
(以下、格子点GP全体をスペース・ネットという)。
コラム16は、その下端部に測定プローブ17や加工工具
(図示略)を着脱可能に取り付けでき、冶具18あるいは
加工対象物(図示略)との距離を測定したり(測定プロ
ーブ17)、加工対象物を加工したり(加工工具)できる
ように構成されている。
測定プローブ17は、コラム16の下端部に装着され回転
及び揺動可能なロッド17aと、ロッド17aの先端に設けら
れ金属面に接触するとその検出信号を出力するセンサ部
17bとを備えている。センサ部17bの検出信号は信号線
(図示略)によってコントローラ5に伝達される。ま
た、測定プローブ17は、架台14、水平レール14a及びコ
ラム16の移動によって、テーブル12上の3次元空間の任
意点に移動可能であり、ロッド17aの動きによって各冶
具18の凹部18a〜18cにも進入可能である。
コントローラ5は、周知のCPU20a、ROM20b、RAM20c、
入出力ポート20dを中心とした論理演算回路として構成
され、入出力ポート20dには、工作機械3の駆動装置
(図示略)や各種センサ(図示略)及び測定プローブ17
からの信号線が接続されている。また、コントローラ5
内のデータ通信制御部(以下、SIOという)20eには、通
信回線Wを介して情報処理装置7が接続されている。コ
ントローラ5は、情報処理装置7からの入力データに基
づいて、工作機械3の架台14・水平レール14a・コラム1
6の移動及び測定プローブ17の測定動作を制御する。た
とえば、コントローラ5は、情報処理装置7からの移動
点P1〜P5のデータ(後述する)が入力されると、その移
動点データに基づいて、測定プローブ17を垂直下降→水
平移動(前進)させて治具18の内壁面vに面直に接触さ
せ、そして水平移動(後退)→垂直上昇させるという経
路で、各治具18の三次元位置を測定し、その測定データ
を情報処理装置7へ送信する。なお、これら測定プロー
ブ17の移動及び測定のための処理及びデータ送信処理は
周知であるので詳細は省略する。
情報処理装置7は、CPU30a、ROM30b、RAM30c、入出力
ポート30dを中心とした論理演算回路として構成されて
おり、入出力ポート30dには、データやコマンドを入力
するための入力装置32、高精細なカラー画像を表示する
ディスプレイ34、外部記憶装置の一つであるハードディ
スク装置36が接続されている。また、情報処理装置7内
のデータ通信制御部(SIO)30eには、通信回線Wを介し
てコントローラ5が接続されている。情報処理装置7
は、コントローラ5からデータ送信要求が入力される
と、ハードディスク装置から各種データ・ファイルを読
み出し、通信回線Wを介してコントローラに送信する。
ディスプレイ34には、第3図に示した各治具18の配置
図及び基準点Pxy〜Pyzが表示される。
ハードディスク装置36には、各治具18の凹部18a〜18c
及び基準点Pxy〜Pyzに割り当てられた識別番号と共に、
各治具18の基準点Pxy〜Pyzに関する三次元座標データ
{P(x,y,z)}や、各基準点Pxy〜Pyzにおける凹部18a
〜18c空間の開放方向を示す面ノルマルベクトル{N
(i,j,k)}などで構成されたデータ・ファイルが格納
されている。
なお、本実施例では、ハードディスク装置36が前述の
記憶手段M1に相当する。
次に、情報処理装置7で実行される本発明にかかわる
主要な処理であるスペース・ネット検査測定処理につい
て、第5図に示すフローチャートに沿って説明する。
この処理は、入力装置から検査測定指令が入力される
と開始され、まず、ステップ100で、冶具18の凹部18a〜
18cの総数nを測定部位数として測定部位数を計数する
カウンタC1にセットし、続くステップ110で、測定部位
毎の測定回数を計数するカウンタC2に各測定部位に設け
られた基準点Pxy〜Pyzの総数3をセットして、ステップ
120に進む。
ステップ120では、識別番号順に、各凹部18a〜18cの
基準点Pxy〜Pyzに関する三次元座標データ及び面ノルマ
ルベクトルを、ハードディスク装置36から読み出し、続
いてステップ130で、ステップ120で読み出した三次元座
標データから、測定プローブ17が基準点Pxy〜Pyzに面直
にアプローチするために必要な中間移動点、即ち、測定
通過点P1、面直アプローチ開始点P2、測定予定点P3、逃
げ点P4、逃げ点P4の上空点P5を算出する。尚、中間移動
点の算出のための処理は周知であるので、詳細は省略す
る。
続くステップ140では、ステップ130で算出した中間移
動点P1〜P5の三次元座標データをコントローラ5へ送信
することで、コントローラ5に測定開始を指令する。続
くステップ150で、コントーラ5から実際の測定点(測
定プローブ17の接触点)Pcに関する測定データ(三次元
座標データ)が送信されて来るのを待ち、測定データが
送信されると、ステップ160に進んで、測定データをハ
ードディスク装置36の所定領域に格納する。
続いて、ステップ170に進んで、基準点Pxy〜Pyzと測
定点Pcとのそれぞれの三次元座標データから、それらの
差分値を算出し、続くステップ180で、ステップ170で算
出された差分値のレベルに応じ予め定められた色でディ
スプレイ34上の基準点Pxy〜Pyzに対応する*点をカラー
表示して、ステップ190に進む。
ステップ190では、カウンタC2の値をディクリメント
し、続いてステップ200でカウンタC2の値が0であるか
否かを判断し、0でなければステップ120に戻り、0で
あれば、すなわち3個の基準点Pxy〜Pyzについての測定
及び差分レベル表示が終わると、ステップ210に進む。
ステップ210では、3個の測定点Pcの三次元座標データ
から実際の格子点(以下、実格子点という)gpの三次元
座標データを算出し、続くステップ220でステップ210で
算出した実格子点gpの三次元座標データをハードディス
ク装置36の所定領域に格納して、ステップ230に進む。
ステップ230では、カンウタC1の値をディクリメント
し、続くステップ240で、カウンタC1の値が0であるか
否かを判断し、0でなければステップ110に戻り、0で
あれば、すなわち全ての治具18の凹部18aについての測
定・表示が終わったならば、処理を終了する。
上記処理の結果、測定点Pc及び実格子点gpの三次元座
標データがハードディスク装置36に登録されて、工作機
械3の機械座標系の歪みが、格子点GPで構成された正規
のスペース・ネットに対する実格子点gpで構成された歪
みスペース・ネットとして表される。すなわち、第4図
に示すように、実格子点gpを結ぶと、正規のスペース・
ネットに対して歪みをもつスペース・ネット(図に破線
で示した。以下、このスペース・ネットを歪みスペース
・ネットという)が形成される。
なお、本実施例では、スペース・ネット検査測定処理
及び測定プローブ17が前述の測定手段M3に相当する。
次に、情報処理装置7で実行される本発明にかかわる
主要な処理である自動測定処理について、第6図に示す
フローチャートに沿って説明する。自動測定処理は、ス
ペース・ネット検査測定処理の後に、工作機械3におい
て対象物を実際に加工又は測定するに先立って行われ
る。
この処理は入力装置32から自動測定指令が入力される
と開始され、まず、ステップ400で、対象物についての
測定点数を、測定点数を計数するカウンタC3にセット
し、続くステップ410で、識別番号順に、各測定点に対
応する基準点Pxy〜Pyzに関する三次元座標データ及び面
ノルマルベクトルを、ハードディスク装置36から読み出
す。なお、測定点は、対象物に応じて正規のスペース・
ネットの複数の格子点GPを予め指定することで設定す
る。
続いてステップ420で、ステップ410で読み出した三次
元座標データから、測定プローブ17が基準点Pxy〜Pyzに
面直にアプローチするために必要な中間移動点P1〜P5を
算出し、ステップ430に進む。
ステップ430では、中間移動点の総数5を、ステップ4
40で実行される補正処理の実行回数を計数するカウンタ
C4にセットしてステップ440に進む。ステップ440では、
歪みスペース・ネットにより一つの中間移動点P1〜P5に
ついて、その三次元座標データを補正して(この処理の
詳細は後述する)、ステップ460に進む。ステップ460で
は、カウンタC4の値をディクリメントし、続くステップ
470で、カウンタC4の値が0であるか否かを判断し、カ
ウンタC4の値が0でなければステップ440に戻り、0で
あればステップ480に進む。
ステップ480では、ステップ440で補正した中間移動点
P1〜P5の三次元座標データをコントローラ5へ送信する
ことで、コントローラ5に測定開始を指令する。続くス
テップ490で、コントーラ5から測定点Pcに関する測定
データ(三次元座標データ)が送信されて来るのを待
ち、測定データを受信すると、ステップ500に進む。ス
テップ500では、測定データを、歪みスペース・ネット
により補正する処理を実行し、続くステップ510でハー
ドディスク装置36に格納する。続いて、ステップ520に
進み、基準点Pxy〜Pyzと測定点Pcとのそれぞれの三次元
座標データから、それらの差分値を算出し、続くステッ
プ530で、ステップ500で算出された差分値のレベルに応
じ予め定められた色でディスプレイ上の基準点Pxy〜Pyz
に対応する*点をカラー表示して、ステップ540に進
む。
ステップ540では、カウンタC3の値をディクリメント
し、続いてステップ550で、カウンタC3の値が0である
か否かを判断し、0でなければ、ステップ410に戻り、
0であれば、すなわち全ての測定点Pcについての補正及
び差分値算出・カラー表示が終了したならば、処理を終
了する。
なお、本実施例では、上記の自動測定処理が前述の算
出手段M4及び補正手段M5に相当する。
ステップ440で実行される中間移動点P1〜P5の補正処
理の詳細について、第7図に示すフローチャートに沿っ
て説明する。
まずステップ441で、中間移動点P1〜P5(以下、この
処理においては中間移動点を空間点という)が所属する
正六面体を算出し、続いてステップ442で、正六面体の
各面から空間点までの距離の比率を算出することで正六
面体において空間点が占める位置を求め、ステップ443
に進む。ステップ443では、ステップ442で求めた空間点
が歪みスペース・ネットでは、どの歪み六面体に所属す
るのかを算出する。すなわち、第8図に示したように、
正規の正六面体(図に破線で示した)内の空間点を、歪
んだ六面体(図に実線で示した)に置き換える。続い
て、ステップ444に進み、演算回数を計数するカウンタC
5に演算回数3をセットして、ステップ445に進む。
ステップ445では、第9図に示すように、当該歪み六
面体における相対する2面(全3組)について、空間点
を夫々の面に投影して得られる面上点を、当該面の相対
する稜からの距離の比率を算出することで求め、続くス
テップ446で、相対する面上点α1・α2、β1・β
2、γ1・γ2を結ぶ直線上における仮点lP1、lP2、lP
3を、二つの面からの距離の比率を算出することで求
め、ステップ447に進む。
ステップ447では、カウンタC5の値をディクリメント
し、続くステップ448で、カウンタC5の値が0であるか
否かを判断し、0でなければステップ445に戻り、0で
あるならばステップ449に進む。
ステップ449では、3個の仮点lP1〜lP3の三次元座標
データの平均を算出することで、3個の仮点lP1〜lP3の
平均点を求め、この平均点を歪み六面体の位置として設
定し、続いてステップ450で、ステップ442で算出した正
六面体の位置の三次元座標データから、歪み六面体の位
置の三次元座標データを減算し、ステップ451に進む。
ステップ451では、ステップ450の減算の解を、当該空
間点が所属する正六面体を構成する格子点GPの三次元座
標データに加算して、ステップ460へ進む。
なお、ステップ500で実行される測定データの補正処
理も、中間移動点P1〜P5の補正処理と同様であるので、
詳細は省略する。
上記の自動測定処理(及び補正処理)の結果、歪みス
ペース・ネットにより補正された中間移動点P1〜P5の三
次元座標データが、コントローラ5へ送信され、コント
ローラ5から送信された測定データも歪みスペース・ネ
ットにより補正される。その際、コントローラ5側で
は、送信された三次元座標データに基づいて、架台14、
水平レール14a、コラム16を移動させ、測定プローブ17
を測定点へ移動させて測定を行うと共に、測定データを
情報処理装置5へ送信する。
以上説明したように、本実施例の機械座標系補正シス
テムでは工作機械3の機械座標系の歪みを、歪みスペー
ス・ネットとして検出し、その歪みスペース・ネットに
よって機械座標系を三次元的に補正するので、工作機械
3は、正確な機械座標系に基づいて、測定又は加工を行
うことができる。したがって、工作機械3の位置決め精
度や加工精度が向上する。
さらに、測定プローブ17の測定データについても歪み
スペース・ネットによって補正するので、より測定精度
が向上する。従来は、工作機械のコントローラからの移
動指令についてのみ補正し、工作機械からの位置情報
(測定指令に対する測定結果)については、工作機械の
位置決め精度に頼っていたが、本実施例では工作機械の
位置決め精度に制約されることはない。
また、治具18を用いて工作機械3の機械座標系の歪み
を歪みスペース・ネットとして検出し、この歪みスペー
ス・ネットを用いて機械座標系を補正するので、補正作
業が簡単になる。したがって、補正のための処理プログ
ラムが複雑にならないと共に処理量も増大しない。従来
は、光学測定系により求めた機械座標系の歪み量に基づ
いて、工作機械の移動位置について、逐次、三次元的に
機械座標系の補正のための演算処理を行っていたので、
処理量が多かったが、本実施例では情報処理装置7の処
理量が軽減されている。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば機械座標系の基
準となる空間格子と測定した歪んだ空間格子とから工作
機械の歪みを三次元位置偏差として検出し、検出した三
次元位置偏差に基づき、工作機械の機械座標系を補正す
るので、正確かつ簡単に機械座標系を補正できるので、
工作機械の位置決め精度や加工精度の向上に功を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を例示する構成図、第2図
は機械座標系補正システムの全体構成を表すブロック
図、第3図(A)は治具の配置説明図、第3図(B)は
治具の凹部空間における移動経路の説明図、第4図はス
ペース・ネットの説明図、第5図はスペース・ネット検
査測定処理を示すフローチャート、第6図は自動測定処
理を示すフローチャート、第7図は中間移動点の補正処
理を示すフローチャート、第8図は六面体の説明図、第
9図は歪み六面体による空間点の補正の説明図である。 M1……記憶手段、M2……治具 M3……測定手段、M4……算出手段 M5……補正手段 3……工作機械、5……コントローラ 7……情報処理装置、18……治具 36……ハードディスク装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工作機械の作業空間に設定される機械座標
    系を工作機械の歪みに応じて補正する機械座標系補正装
    置であって、 上記工作機械の機械座標系の基準となる空間格子を構成
    する複数の格子点の夫々に関する三次元座標データが格
    納された記憶手段と、 上記工作機械に設けられ上記格子点の夫々に対応して該
    格子点に位置決めされると共に上記工作機械の歪みに応
    じて該格子点から移動することで上記工作機械の歪みを
    三次元位置偏差として検出する複数の治具と、 上記複数の治具の夫々の三次元座標位置を測定する測定
    手段と、 該測定された上記複数の治具の夫々の三次元座標位置と
    上記記憶手段から読み出した該複数の治具に夫々対応す
    る格子点の三次元座標データとの三次元位置偏差を算出
    する算出手段と、 該算出された三次元位置偏差に基づき、上記工作機械の
    機械座標系を補正する補正手段と、 を備えた機械座標系補正装置。
JP2087060A 1990-03-30 1990-03-30 機械座標系補正装置 Expired - Fee Related JP2666512B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087060A JP2666512B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 機械座標系補正装置
US07/675,969 US5220510A (en) 1990-03-30 1991-03-27 Coordinate system correcting apparatus for machine tool
DE69119975T DE69119975T2 (de) 1990-03-30 1991-03-28 Korrektureinrichtung für Koordinatensysteme bei Werkzeugmaschinen
EP91105076A EP0459106B1 (en) 1990-03-30 1991-03-28 Coordinate system correcting apparatus for machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087060A JP2666512B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 機械座標系補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287343A JPH03287343A (ja) 1991-12-18
JP2666512B2 true JP2666512B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=13904396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087060A Expired - Fee Related JP2666512B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 機械座標系補正装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5220510A (ja)
EP (1) EP0459106B1 (ja)
JP (1) JP2666512B2 (ja)
DE (1) DE69119975T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0588512B1 (en) * 1992-09-12 1997-04-09 RENISHAW plc Method of and apparatus for scanning the surface of a workpiece
JP3394278B2 (ja) * 1992-12-03 2003-04-07 ファナック株式会社 視覚センサ座標系設定治具及び設定方法
JP3057960B2 (ja) * 1993-06-22 2000-07-04 トヨタ自動車株式会社 三次元形状加工物の評価装置
US5384950A (en) * 1994-05-12 1995-01-31 Harnischfeger Corporation Method for machining a component
JP3394322B2 (ja) 1994-05-19 2003-04-07 ファナック株式会社 視覚センサを用いた座標系設定方法
US6810600B1 (en) 2000-02-02 2004-11-02 Unova Ip Corp. Apparatus and method for monitoring alignment of a CNC machine spindle trunnion axis A
JP5428965B2 (ja) * 2010-03-15 2014-02-26 オムロン株式会社 表示装置、表示制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5792271B2 (ja) 2013-12-19 2015-10-07 ファナック株式会社 ワークによる変位誤差を補正する機能を備えた数値制御装置
EP3556519B1 (en) * 2016-12-13 2020-12-02 Fuji Corporation Method for correcting target position of work robot

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3555254A (en) * 1967-04-17 1971-01-12 Gerber Scientific Instr Co Error correcting system and method for use with plotters, machine tools and the like
JPS5890113A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける座標系設定制御方法
US4437151A (en) * 1982-04-16 1984-03-13 Deere & Company Coordinate measuring machine inspection and adjustment method
DE3302063C2 (de) * 1983-01-22 1986-06-19 Brüstle, Michael, Dr.-Ing., 7000 Stuttgart Einrichtung zur Kompensation von Lagefehlern an Werkzeug- oder Meßmaschinen sowie an Industrie-Robotern
US4590578A (en) * 1983-07-11 1986-05-20 United Technologies Corporation Off-line programmable robot
JPS61214950A (ja) * 1985-03-18 1986-09-24 Hitachi Electronics Eng Co Ltd X−yテ−ブルの駆動・制御装置
JPS6337402A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 数値制御工作機械における立体位置補正方法
GB8624191D0 (en) * 1986-10-08 1986-11-12 Renishaw Plc Datuming of analogue measurement probes
US4945501A (en) * 1987-01-20 1990-07-31 The Warner & Swasey Company Method for determining position within the measuring volume of a coordinate measuring machine and the like and system therefor
US4796195A (en) * 1987-05-13 1989-01-03 Cincinnati Milacron Inc. Method for machining with improved accuracy
EP0326625A1 (de) * 1988-02-01 1989-08-09 Starrfräsmaschinen AG Verfahren zum Erfassen von Unregelmässigkeiten bei einer Maschine zur spanabhebenden Bearbeitung von Werkstücken
FR2627602B1 (fr) * 1988-02-18 1990-07-20 Telemecanique Electrique Procede et dispositif pour l'estimation des parametres du modele geometrique d'un manipulateur
EP0353585A3 (de) * 1988-08-04 1992-04-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bahn- und Positionskorrektur eines Werkzeugs eines Roboters
IL89484A (en) * 1989-03-03 1992-08-18 Nct Ltd Numerical Control Tech System for automatic finishing of machined parts

Also Published As

Publication number Publication date
DE69119975T2 (de) 1996-11-21
EP0459106B1 (en) 1996-06-05
DE69119975D1 (de) 1996-07-11
US5220510A (en) 1993-06-15
JPH03287343A (ja) 1991-12-18
EP0459106A1 (en) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532949B2 (en) Measuring system
US9199379B2 (en) Robot system display device
EP0631108B1 (en) Apparatus and method for evaluating shape of three-dimensional object
CN101204813B (zh) 用于执行机器人离线编程的装置、方法
EP1607194B1 (en) Robot system comprising a plurality of robots provided with means for calibrating their relative position
EP1315056A2 (en) Simulation apparatus for working machine
JP2001515236A (ja) ロボット検査システムを較正するための方法
US20060212171A1 (en) Off-line teaching device
CN103759635A (zh) 一种精度与机器人无关的扫描测量机器人检测方法
EP3689540B1 (en) On-machine measuring method and control device of machine tool
EP0697639B1 (en) Inspection device and method for checking interference
JP2666512B2 (ja) 機械座標系補正装置
JP2002257535A (ja) 位置測定装置
KR20050108645A (ko) 로봇 용접의 보정장치 및 그 방법
JP3927699B2 (ja) 測定機における測定経路選定方法
JP6425009B2 (ja) 三次元測定機、及びこれを用いた形状測定方法
KR20070068797A (ko) 프로펠러의 자동화 가공방법
TW202233366A (zh) 機器人的設置位置測定装置、設置位置測定方法、機器人控制装置、教示系統以及模擬裝置
CN114161418A (zh) 机器人的工具坐标的校准方法和装置、机器人和存储介质
WO2020065854A1 (ja) ワーク位置検出方法及び工作機械
JP2539043B2 (ja) 形状計測結果の表示方法
US20240004366A1 (en) Numerical control device having machine tool setup function and storage medium
EP3889542A1 (en) Method for estimating normal vector to die and normal vector to attachment
JP2024061276A (ja) 測定プログラム生成方法及び三次元座標測定機
JPS59182076A (ja) ロボツト据え付け誤差測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees