JP2663779B2 - Credit card information extraction device - Google Patents

Credit card information extraction device

Info

Publication number
JP2663779B2
JP2663779B2 JP1153292A JP1153292A JP2663779B2 JP 2663779 B2 JP2663779 B2 JP 2663779B2 JP 1153292 A JP1153292 A JP 1153292A JP 1153292 A JP1153292 A JP 1153292A JP 2663779 B2 JP2663779 B2 JP 2663779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
card
unit
credit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1153292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05250548A (en
Inventor
由美子 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1153292A priority Critical patent/JP2663779B2/en
Publication of JPH05250548A publication Critical patent/JPH05250548A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2663779B2 publication Critical patent/JP2663779B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はクレジットカード情報抽
出装置に関し、特にクレジットカードをカードリーダに
より読み取り、読み取った情報中より必要な情報を抽出
して表示させるクレジットカード情報抽出装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a credit card information extracting device, and more particularly to a credit card information extracting device which reads a credit card by a card reader, extracts necessary information from the read information, and displays the information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のクレジットカード情報抽出装置
は、磁気的にクレジットカードに記憶されている情報を
読み取り読み取ったままの情報をそのまま表示部に表示
させるか。クレジットカードを処理する人間がクレジッ
トカードの表面に記入されている各種の情報を視覚によ
り識別し、必要とする情報を読み取っている。
2. Description of the Related Art Is a conventional credit card information extracting device magnetically reading information stored in a credit card and displaying the read information as it is on a display unit? A person who processes a credit card visually identifies various kinds of information written on the surface of the credit card and reads necessary information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】通常、クレジットカー
ドに磁気的に記憶さてれいる情報はそのクレジットカー
ドにより一部を除いて一定の桁位置に同一項目、たとえ
ば、会員番号などの情報が記憶されていないので、単純
に、カードリーダなどにより読み出した情報をそのまま
表示部に表示しても、その内のどの位置にある情報が何
を意味するのかが明確ではなく、そのクレジットカード
の名称別に決められている情報項目とその情報項目の記
憶位置とを知っていないと所望の項目の情報を正しく読
み取ることはできないので情報を正しく読み取るのに時
間を要するという欠点を有している。
Normally, the information magnetically stored in a credit card has the same item, for example, information such as a member number, stored in a fixed digit position except for a part by the credit card. Even if the information read by a card reader or the like is simply displayed on the display unit, it is not clear what information is located at what position and what is meant by the credit card name. Unless the information item and the storage position of the information item are known, the information of the desired item cannot be read correctly, so that it takes time to read the information correctly.

【0004】また、クレジットカードの表面に印字され
ている情報をそのクレジットカードの取扱者が識別し他
に転記する場合には誤って転記する機会が多いという欠
点を有している。
[0004] Another problem is that when the information printed on the surface of the credit card is identified by the credit card handler and is transcribed elsewhere, there are many opportunities for erroneous transcription.

【0005】本発明の目的は、カードリーダによってク
レジットカードを読み取た情報と予め取り扱いの対象と
するクレジットカードについての情報の各項目の位置を
記憶している情報テーブルを使用しこの情報テーブルの
内容とカードリーダにより読み取った情報とを照合し人
間の判断を要しないで必要とする情報項目を読み出させ
ることにより迅速に誤りなく必要とする情報を表示させ
ることのできるカード情報抽出装置を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to use an information table which stores the position of each item of information on a credit card read by a card reader and information on a credit card to be handled in advance. And a card information extracting device capable of promptly displaying necessary information without error by collating data read by a card reader and reading required information items without requiring human judgment. It is in.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のクレジットカー
ド情報抽出装置は、クレジットカードに記憶されている
情報を読み取りその結果を出力するカード読取手段と、
前記カード読取手段の出力した値を一時記憶しかつその
値を出力するカード情報記憶部と、前記クレジットカー
ドの内の対象とするクレジットカードのそれぞれについ
て前記クレジットカードに記憶されている情報の内の最
初の3桁をキーコードとしこのキーコード別に前記クレ
ジットカードに記憶されているクレジット会社コードが
記憶されている最初の桁位置およびその桁数とそのクレ
ジット会社コードの値と、そのクレジット会社コードを
有するクレジットカード中に記憶されているべき会員番
号および有効期限についてそれぞれ前記クレジットカー
ド中の桁位置および桁数とこのクレジット会社コードに
対応するカード名称とを互いに対応づけ情報テーブルと
して記憶する情報テーブル記憶部と、読み出し信号を受
信すると前記情報テーブル記憶部から前記キーコード別
にこのキーコードに対応づけられて記憶している情報を
前記読み出し信号で指定されたキーコードに対応づけて
記憶されている情報を予め定められた順序で前記情報テ
ーブル記憶部より読み出し出力する情報テーブル読出部
と、前記カード情報記憶部からの出力を受信すると前記
キーコードを読み取りそのキーコードを指定した前記読
み出し命令を出力し前記情報テーブル読出部の出力中の
クレジット会社コードと前記カード情報記憶部からの出
力中のクレジット会社コードとが一致するまで順次前記
読み出し命令を出力し、前記コード情報記憶部から出力
されるクレジット会社コードと前記情報テーブル読出部
の出力中のクレジット会社コードとが一致したとき、こ
の情報テーブル読出部の出力中よりカード名称と会員番
号および有効期限の桁位置とその桁数をそれぞれ抽出し
て出力する情報比較部と、前記情報比較部からの出力に
基き前記カード情報記憶部より会員番号と有効期限とを
抽出し前記情報比較部から入力したカード名称とともに
出力する表示情報抽出部と、前記表示情報抽出部からの
出力を受信すると予め定められた様式に入力を編集して
出力する情報出力部と、前記情報出力部からの出力を画
面上に出力する表示部とを備えて構成されている。
According to the present invention, there is provided a credit card information extracting device for reading information stored in a credit card and outputting a result of the reading.
A card information storage unit that temporarily stores the value output by the card reading unit and outputs the value, and, for each of the target credit cards of the credit card, the information stored in the credit card Using the first three digits as a key code, the first digit position where the credit company code stored in the credit card is stored for each key code, the number of digits, the value of the credit company code, and the credit company code. Information table storage for associating the member position and the number of digits in the credit card and the card name corresponding to the credit company code with respect to the membership number and expiration date to be stored in the credit card, respectively, as an information table Unit and the information when a read signal is received The information stored in association with the key code for each of the key codes is stored in the information table in a predetermined order from the table storage unit in association with the key code specified by the readout signal. An information table reading unit for reading and outputting from the storage unit; and receiving the output from the card information storage unit, reading the key code, outputting the read command specifying the key code, and outputting the credits output from the information table reading unit. The read command is sequentially output until the company code matches the credit company code being output from the card information storage unit, and the credit company code output from the code information storage unit and the output of the information table reading unit are in progress. When the credit company code matches, Card name, member number, and the digit position of the expiration date and the number of digits respectively, and an information comparison unit that extracts and outputs the membership number and expiration date from the card information storage unit based on the output from the information comparison unit. A display information extraction unit that extracts and outputs the information together with a card name input from the information comparison unit, and an information output unit that edits and outputs an input in a predetermined format when receiving an output from the display information extraction unit, And a display unit for outputting an output from the information output unit on a screen.

【0007】[0007]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0008】図1は本発明のクレジットカード情報抽出
装置の一実施例を示すブロック図であり、図2はクレジ
ットカードに記憶されているカード情報の一例を示す説
明図であり、図3は図1に示されている情報テーブル記
憶部5内に記憶されている情報テーブルの内容の一例を
示す説明図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a credit card information extracting device according to the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of card information stored in a credit card, and FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the contents of an information table stored in an information table storage unit 5 shown in FIG.

【0009】本実施例のクレジットカード情報抽出装置
は、図1に示すように、クレジットカードに記憶されて
いる情報を読み取るカード読取手段1と、カード読取手
段1が出力したカード読み取り情報を一時記憶するカー
ド情報記憶部2と、各種の取り扱い対象とするクレジッ
トカードの情報項目とその位置およびその他の情報を情
報テーブルとして記憶している情報テーブル記憶部5
と、読み取り命令により順次情報テーブル記憶部5の内
容を読み出し出力する情報テーブル読出部3と、カード
情報記憶部2と情報テーブル読出部3の出力とを比較す
る情報比較部6と、後述する部分が一致するカード名に
関する情報と所要の情報の位置およびその他の情報を出
力する表示情報抽出部7と、表示情報抽出部7からの出
力を予め定められた様式に編集して出力する情報出力部
8と、情報出力部8の出力を画面上に表示する表示部4
とから構成されている。
As shown in FIG. 1, the credit card information extracting apparatus according to the present embodiment has a card reading means 1 for reading information stored in a credit card, and temporarily stores card reading information output by the card reading means 1. Card information storage unit 2 and an information table storage unit 5 which stores various information items of credit cards to be handled, their positions, and other information as an information table.
An information table reading unit 3 that sequentially reads and outputs the contents of the information table storage unit 5 according to a read command; an information comparison unit 6 that compares the card information storage unit 2 with the output of the information table reading unit 3; A display information extracting unit 7 for outputting information on the card name and the required information on the card name that matches the information and other information, and an information output unit for editing the output from the display information extracting unit 7 into a predetermined format and outputting it. And a display unit 4 for displaying the output of the information output unit 8 on a screen
It is composed of

【0010】すべてのクレジットカードの最上位の桁は
論理値″1″が開始コードとして記憶されている。開始
コードに続く次の桁はクレジットカードが銀行系のもの
であるか信用販売会社系のものであるかを識別するID
コードであり図2の例ではaなる値が記憶されている、
IDコードに続く次の桁は業態コードと呼ばれ各クレジ
ットカードを発行する業者がそれぞれの基準により付加
するコードである。以下これら最上位の桁から最上位か
ら3番目の桁までの一連のコードこの順に表わした値を
纏めてキーコードと称する。どのクレジットカードもこ
のようなキーコードを持っている。
The highest digit of all credit cards stores a logical value "1" as a start code. The next digit following the start code is an ID identifying whether the credit card is of a bank or credit sales company type
In the example of FIG. 2, the value a is stored.
The next digit following the ID code is called a business type code, and is a code added by a credit card issuing company according to each standard. Hereinafter, a series of codes from the most significant digit to the third most significant digit are collectively referred to as a key code. Every credit card has such a key code.

【0011】図2に示されているカード情報において
は、キーコードの次にこのキーコードを含む最上位から
数えて4桁目から始まり全部で4桁で表わされるクレジ
ット会社コードである9532が記憶され、次には7桁
で表わされる会員番号である3540025と6桁で表
わされるクレジットカードの有効期限である91090
4が記憶されていることを示している。
In the card information shown in FIG. 2, 9532 which is a credit company code represented by four digits starting from the fourth digit counting from the highest order including this key code is stored next to the key code. Then, the membership number 3540025, which is represented by seven digits, and the expiration date of the credit card, which is represented by six digits, 91090
4 is stored.

【0012】図1に示されている情報テーブル記憶部5
に記憶され得る情報テーブルには、図3にその内容の例
が示されているように、キーコード別にこのキーコード
に対応づけてクレジット会社コードと、会員番号情報
と、有効期限とカード名称とが記憶される。クレジット
会社コードの記憶領域にはこのクレジット会社コードの
最初の桁が最上位の桁から何番目であるかを示す桁位置
とその桁数とクレジット会社コードそのものの値とがこ
の順に「,」で区分されて記憶され、会員番号情報の記
憶領域には、会員番号の最上位の桁位置とその桁数とが
この順に「,」で区分されて記憶されている。
The information table storage unit 5 shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the information table which can be stored in the information table includes, for each key code, a credit company code, member number information, expiration date and card name in association with the key code. Is stored. In the storage area of the credit company code, the digit position indicating the first digit of this credit company code from the most significant digit, the number of digits, and the value of the credit company code itself are represented by “,” in this order. In the storage area of the member number information, the most significant digit position of the member number and the number of digits are stored in this order with ",".

【0013】有効期限についても、会員番号情報と同様
な規定で情報が記憶されている。カード名称の記憶領域
にはカード名称の値がそのまま記憶されている。
[0013] The expiration date is also stored under the same rules as the membership number information. The card name storage area stores the card name value as it is.

【0014】図3においては、キーコードが1a9であ
るクレジット会社コードの記憶領域には、4,4,95
32が記憶され、会員番号情報の記憶領域には8,7が
記憶され、有効期限の記憶領域には、15,6が記入さ
れている。
In FIG. 3, the storage area of the credit company code whose key code is 1a9 is 4,4,95.
32 is stored, 8, 7 are stored in the storage area of the member number information, and 15, 6 are written in the storage area of the expiration date.

【0015】すなわち、クレジット会社コードはクレジ
ットカードの最上位の桁から4番目に位置する桁から始
まる4桁の数値で表わされ、その値は9532であるこ
とを示しており、有効期限については最上位から数えて
15桁目から始まる6桁の数値で表されることを示して
いる。
That is, the credit company code is represented by a four-digit numerical value starting from the fourth digit from the highest digit of the credit card, and indicates that the value is 9532. It indicates that it is represented by a 6-digit numerical value starting from the 15th digit counted from the highest order.

【0016】ただし、同一のキーコードを持つクレジッ
トカードでも別なクレジット会社コードを持つものもあ
るので、同一のキーコードについても、別なクレジット
会社コードを持つものが存在する場合には、このキーコ
ードに対応した別なクレジット会社コードを持つクレジ
ットカードに対する情報を図3に例示した情報テーブル
内に記憶させておく。
[0016] However, some credit cards having the same key code have different credit company codes. Therefore, if there is a credit card having a different credit company code, the same key code is used. Information on a credit card having another credit company code corresponding to the code is stored in the information table illustrated in FIG.

【0017】上述したキーコードとクレジット会社コー
ドとが一致するクレジットカードについては、そのクレ
ジットカードの名称を特定することができる。
For a credit card whose key code matches the credit company code, the name of the credit card can be specified.

【0018】カード読取手段1によりクレジットカード
に記憶されている情報を読み出し、読み出した情報をカ
ード情報記憶部2に一時記憶させる。
The information stored in the credit card is read by the card reading means 1, and the read information is temporarily stored in the card information storage unit 2.

【0019】なお、カード読取手段1としては、通常使
用されているカードリーダを使用すればよい。
As the card reading means 1, a commonly used card reader may be used.

【0020】カード読取手段1により読み出されたカー
ド情報は図2に示されている内容であるとする。カード
情報記憶部2は入力された情報を情報比較部6に出力す
る。情報比較部6にこの情報が入力されると、入力され
た情報の中からキーコードを読み出しこのキーコードに
対応づけられた予め決められた読み出し信号を出力し情
報テーブル読出部3に加える。情報テーブル読出部3は
この読み出し信号を受信すると、情報テーブル記憶部5
内に該当するキーコードに対応づけられて記憶されてい
る情報を読み出し情報比較部6に出力する。情報比較部
6は情報テーブル読出部3から出力された情報中のクレ
ジット会社コード情報に基づいて指定されている桁位置
から指定された桁数分の情報をカード情報記憶部2が出
力した情報について読み出しその値と情報テーブル読出
部3の出力中のクレジット会社コードの値とを比較し両
者が一致していれば、抽出すべき会員番号および有効期
限の桁位置と桁数をそれぞれ情報テーブル読出部3から
入力された情報の中から読み出し表示情報抽出部7に出
力するとともに、情報テーブル読出部3の出力中からカ
ード名称を読み出し表示情報抽出部7に出力する。
It is assumed that the card information read by the card reading means 1 has the contents shown in FIG. The card information storage unit 2 outputs the input information to the information comparison unit 6. When this information is input to the information comparison unit 6, a key code is read from the input information, a predetermined read signal associated with the key code is output, and the read signal is added to the information table reading unit 3. The information table reading unit 3 receives the read signal, and
The information stored in association with the corresponding key code is output to the read information comparison unit 6. The information comparing unit 6 is configured to output information corresponding to the specified number of digits from the specified digit position based on the credit company code information in the information output from the information table reading unit 3 for the information output by the card information storage unit 2. The read value and the value of the credit company code output from the information table reading unit 3 are compared, and if they match, the member number to be extracted and the digit position and the number of digits of the expiration date are respectively entered into the information table reading unit. The information table reading unit 3 reads out the card name from the information input from the information table 3 and outputs the card name to the display information extracting unit 7.

【0021】もし、上述した両者が不一致であれば、両
者が一致するまで、情報比較部6から前述した読み出し
信号が出力されることになる。表示情報抽出部7にこれ
らの情報が出力されると、表示情報抽出部7は入力され
たこれらの情報を基に、カード情報記憶部2より会員番
号と有効期限とを読み出し、入力されたカード名称とと
もに情報出力部8に出力する。情報出力部8にこれらの
情報が入力されると、予め定められた様式にこれら情報
を編集して表示部4に出力する。表示部4は入力された
情報を画面上に表示する。
If the two do not match, the read signal is output from the information comparing section 6 until the two match. When these pieces of information are output to the display information extraction unit 7, the display information extraction unit 7 reads out the membership number and the expiration date from the card information storage unit 2 based on the input information, and The information is output to the information output unit 8 together with the name. When the information is input to the information output unit 8, the information is edited in a predetermined format and output to the display unit 4. The display unit 4 displays the input information on a screen.

【0022】以上の説明から明らかなように、カード読
取手段1により読み出されたカード情報がどのようなカ
ード名称を持つクレジットカードからの情報であるかが
情報テーブル記憶部5に記憶されている情報と情報比較
部6で比較されることにより特定されるので、必要とす
る情報であるクレジット名称と会員番号と有効期限とが
前述したカード情報から読み出され表示部4に表示する
ことができる。
As is apparent from the above description, the information table storage unit 5 stores what kind of card name the card information read by the card reading means 1 is from a credit card. Since the information and the information are specified by being compared by the information comparing section 6, the necessary information such as the credit name, the membership number, and the expiration date can be read from the card information and displayed on the display section 4. .

【0023】なお、図1において、表示部4と並列に情
報出力部8の出力を入力とするプリンタを接続すれば、
所要の情報を紙面に印字させることもできる。
In FIG. 1, if a printer which receives an output of the information output unit 8 as an input in parallel with the display unit 4 is connected,
Necessary information can be printed on paper.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のクレジッ
トカード情報抽出装置は、所望の情報格納位置が互いに
異るクレジットカードについても、このようなクレジッ
トカードに対する情報格納場所を示す情報をキーコード
別およびクレジット会社コード別に記憶している情報テ
ーブルを用意し、情報比較部によりクレジットカードか
ら読み出した情報とこの情報テーブルの情報とを比較す
ることにより読み出したクレジットカードのカード名称
をクレジットカードを特定し、取り扱い者の判断を要し
ないで所望の情報を抽出して迅速に表示することができ
るという効果を有している。また、従来のように、クレ
ジットカードの取り扱い者がクレジットカードの表面に
表示された情報を読みとる場合にくらべて、誤った値を
読み取るという機会を減少できるという効果を有する。
As described above, the credit card information extracting apparatus according to the present invention uses the key code for the information indicating the information storage location for such a credit card even if the desired information storage locations are different from each other. An information table stored for each credit card and each credit company code is prepared, and the information comparison unit compares the information read from the credit card with the information in this information table to identify the credit card name read out from the credit card. However, there is an effect that desired information can be extracted and displayed quickly without requiring the judgment of the operator. In addition, as compared with the conventional case where a credit card operator reads information displayed on the surface of a credit card, there is an effect that the chance of reading an incorrect value can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のクレジットカード情報抽出装置の一実
施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a credit card information extracting device according to the present invention.

【図2】クレジットカードに記憶されているカード情報
の一例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of card information stored in a credit card.

【図3】情報テーブル内に記憶されている情報の内容の
一例を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the content of information stored in an information table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カード読取手段 2 カード情報記憶部 3 情報テーブル読出部 4 表示部 5 情報テーブル記憶部 6 情報比較部 7 表示情報抽出部 8 情報出力部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Card reading means 2 Card information storage part 3 Information table reading part 4 Display part 5 Information table storage part 6 Information comparison part 7 Display information extraction part 8 Information output part

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 クレジットカードに記憶されている情報
を読み取りその結果を出力するカード読取手段と、前記
カード読取手段の出力した値を一時記憶しかつその値を
出力するカード情報記憶部と、前記クレジットカードの
内の対象とするクレジットカードのそれぞれについて前
記クレジットカードに記憶されている情報の内の最初の
3桁をキーコードとしこのキーコード別に前記クレジッ
トカードに記憶されているクレジット会社コードが記憶
されている最初の桁位置およびその桁数とそのクレジッ
ト会社コードの値と、そのクレジット会社コードを有す
るクレジットカード中に記憶されているべき会員番号お
よび有効期限についてそれぞれ前記クレジットカード中
の桁位置および桁数とこのクレジット会社コードに対応
するカード名称とを互いに対応づけ情報テーブルとして
記憶する情報テーブル記憶部と、読み出し信号を受信す
ると前記情報テーブル記憶部から前記キーコード別にこ
のキーコードに対応づけられて記憶している情報を前記
読み出し信号で指定されたキーコードに対応づけて記憶
されている情報を予め定められた順序で前記情報テーブ
ル記憶部より読み出し出力する情報テーブル読出部と、
前記カード情報記憶部からの出力を受信すると前記キー
コードを読み取りそのキーコードを指定した前記読み出
し命令を出力し前記情報テーブル読出部の出力中のクレ
ジット会社コードと前記カード情報記憶部からの出力中
のクレジット会社コードとが一致するまで順次前記読み
出し命令を出力し、前記コード情報記憶部から出力され
るクレジット会社コードと前記情報テーブル読出部の出
力中のクレジット会社コードとが一致したとき、この情
報テーブル読出部の出力中よりカード名称と会員番号お
よび有効期限の桁位置とその桁数をそれぞれ抽出して出
力する情報比較部と、前記情報比較部からの出力に基き
前記カード情報記憶部より会員番号と有効期限とを抽出
し前記情報比較部から入力したカード名称とともに出力
する表示情報抽出部と、前記表示情報抽出部からの出力
を受信すると予め定められた様式に入力を編集して出力
する情報出力部と、前記情報出力部からの出力を画面上
に出力する表示部とを備えることを特徴とするクレジッ
トカード情報抽出装置。
1. Card reading means for reading information stored in a credit card and outputting the result, a card information storage unit for temporarily storing a value output by the card reading means and outputting the value, The first three digits of the information stored in the credit card for each of the target credit cards in the credit card are used as a key code, and the credit company code stored in the credit card is stored for each key code. The first digit position and the number of digits and the value of the credit company code, the member number and expiration date to be stored in the credit card having the credit company code, and the digit position in the credit card and The number of digits and the card name corresponding to this credit company code An information table storage unit that stores the information as an associating information table and, when a read signal is received, information stored in association with the key code for each of the key codes from the information table storage unit is designated by the read signal. An information table reading unit that reads and outputs information stored in association with the key code from the information table storage unit in a predetermined order;
Upon receiving the output from the card information storage unit, the key code is read, the read command specifying the key code is output, and the credit company code being output from the information table reading unit and the output from the card information storage unit are being output. The read instruction is sequentially output until the credit company code matches the credit company code output from the code information storage unit and the credit company code being output from the information table reading unit matches this information. An information comparing unit that extracts and outputs the card name, member number, and the digit position of the expiration date and the number of digits from the output of the table reading unit; and a card member from the card information storage unit based on the output from the information comparing unit. Display information extraction for extracting a number and an expiration date and outputting it together with a card name input from the information comparison unit And an information output unit that edits and outputs an input in a predetermined format when receiving an output from the display information extraction unit, and a display unit that outputs an output from the information output unit on a screen. A credit card information extraction device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記情報出力部の出力側に接続され前記
情報出力部の出力を印字するプリンタを備えたことを特
徴とする請求項1記載のクレジットカード情報抽出装
置。
2. The credit card information extracting device according to claim 1, further comprising a printer connected to an output side of the information output unit and printing an output of the information output unit.
JP1153292A 1992-01-27 1992-01-27 Credit card information extraction device Expired - Lifetime JP2663779B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153292A JP2663779B2 (en) 1992-01-27 1992-01-27 Credit card information extraction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1153292A JP2663779B2 (en) 1992-01-27 1992-01-27 Credit card information extraction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05250548A JPH05250548A (en) 1993-09-28
JP2663779B2 true JP2663779B2 (en) 1997-10-15

Family

ID=11780582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1153292A Expired - Lifetime JP2663779B2 (en) 1992-01-27 1992-01-27 Credit card information extraction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2663779B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3302334B2 (en) * 1999-01-21 2002-07-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 Credit card authentication system
JP4318910B2 (en) * 2002-12-13 2009-08-26 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 Information processing apparatus and method, recording medium, and program
US7143942B2 (en) 2003-09-01 2006-12-05 Seiko Epson Corporation Card processing apparatus and system, POS terminal for card processing, and credit card processing control method
JP2005216225A (en) 2004-02-02 2005-08-11 Seiko Epson Corp Credit card processing control method, program, credit card processor, pos terminal and pos system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05250548A (en) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747049A (en) Point of sale device for the collection of sales data
US4068213A (en) Checkout system
CN100390814C (en) Bill handling system and bill handling method
US5864825A (en) Method of displaying purchase data and goods registration system
JPH01111297A (en) Electronic type cash register
US5441309A (en) Negotiable instrument
JP2663779B2 (en) Credit card information extraction device
US4310751A (en) Microfilm indexing machine
JP2888156B2 (en) Time clock
JPH11272807A (en) Card issue system and card member information registration system
JP2634945B2 (en) Passbook page break method
JPS61229157A (en) Book lending control device
JP3152786B2 (en) Ticket issuing machine
JPH0313816Y2 (en)
JPH033273B2 (en)
JP4202681B2 (en) Card ticket type guarantee system for card issuance
JPH02135594A (en) Card system automatic vending machine
JP3192496B2 (en) Card transaction equipment
JPS6029974A (en) Issue of magnetic card
KR910001858B1 (en) Register
JP3003805U (en) Entrance check device and card used for this
JPH05189662A (en) Cash register
JPH03220699A (en) Customer information retrieving device
JPH0212376A (en) Member control system using card
JPH06150157A (en) Commodity sales register data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970520