JP2660323B2 - 非常灯付き懐中電灯 - Google Patents

非常灯付き懐中電灯

Info

Publication number
JP2660323B2
JP2660323B2 JP24867594A JP24867594A JP2660323B2 JP 2660323 B2 JP2660323 B2 JP 2660323B2 JP 24867594 A JP24867594 A JP 24867594A JP 24867594 A JP24867594 A JP 24867594A JP 2660323 B2 JP2660323 B2 JP 2660323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
flashlight
sleeve
bulb
emergency light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24867594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0887901A (ja
Inventor
茂樹 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAISAN SHOJI KK
Original Assignee
DAISAN SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAISAN SHOJI KK filed Critical DAISAN SHOJI KK
Priority to JP24867594A priority Critical patent/JP2660323B2/ja
Publication of JPH0887901A publication Critical patent/JPH0887901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660323B2 publication Critical patent/JP2660323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非常灯を備え、且つ小
型化が可能な懐中電灯に関する。
【0002】
【従来の技術】先端部外周面を赤色に発光させる非常灯
付きの懐中電灯は、単一の乾電池を使用するような比較
的大型の懐中電灯にあっては既に周知である。その構造
は、電球を前後に移動させ、前進時に電球をレフレクタ
ー前方の通常位置に移動させ、後退時に電球をレフレク
ターの後方に位置させることにより、懐中電灯の先端部
外周面を赤色に発光させるというものである。
【0003】しかし、単三の乾電池を使用するような比
較的小型の懐中電灯にあっては、非常灯付きの懐中電灯
は実現されていない。その理由は、小型の懐中電灯では
電球を前後に移動させることが困難な点にある。従来の
代表的な小型懐中電灯の概略構造を図5に示す。
【0004】ボディ1内には2本の単三乾電池が直列に
収容される。ボディ1の先端には、スイッチを兼ねるホ
ルダー2を介して電球3が取付けられ、後端部にはキャ
ップ4がねじ込まれている。ボディ1の先端部外面側に
は、黒色の樹脂からなる操作スリーブ5が、ねじ込みに
より装着されている。操作スリーブ5の先端部内には、
レンズ6およびレフレクター7が、操作スリーブ5の先
端部外面にねじ込まれた袋ナット式の固定リング8によ
り保持されている。
【0005】操作スリーブ5を後方へねじ込むと、スイ
ッチを兼ねるホルダー2が、レフレクター7により後方
へ押され、電球3が点灯する。操作スリーブ5を前方へ
移動させると、スイッチを兼ねるホルダー2がオフ状態
に戻り、電球3が消える。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような小型の懐中
電灯にあっては、ボディを細くすることが求められるの
で、電球を前後に移動させる操作系を、ボディに組み込
むことが困難である。そのため、非常灯機能を持たせる
ことができない。
【0007】本発明は、電球を前後に移動させることな
く、従ってボディを太くすることなく、非常灯機能を実
現できる、小型化が容易な非常灯付き懐中電灯を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる非常灯付
き懐中電灯は、乾電池を内部に収容し、先端部に電球を
支持すると共に、その電球を点灯・消灯させるスイッチ
を装備した筒状のボディと、ボディの先端部外面側にね
じ込みにより装着され、先端部にレンズおよびレフレク
ターを支持すると共に、周方向の回転操作によりレフレ
クターを、電球外側の通常位置と電球前方位置とに切り
換え移動させる有色の透光性スリーブとを具備する。
【0009】請求項2に記載の非常灯付き懐中電灯は、
前記透光性スリーブの外面側にねじ込みにより装着され
て透光性スリーブを覆い、周方向の回転操作により透光
性スリーブの軸方向一部を露出させる遮光スリーブを具
備する。
【0010】請求項3に記載の非常灯付き懐中電灯は、
前記ボディの後端部内側にねじ込まれるキャップが前記
スイッチを兼ね、そのキャップがボディの後端面に接触
した状態で電球を点灯させ、ボディの後端面から離れた
状態で電球を消灯させるものである。
【0011】請求項4に記載の非常灯付き懐中電灯は、
前記透光性スリーブは赤色である。
【0012】
【作用】本発明にかかる非常灯付き懐中電灯にあって
は、ボディの先端部外面側に装着された有色の透光性ス
リーブを回転操作して、そのスリーブの先端部に支持さ
れたレフレクターを電球前方位置に前進させることによ
り、電球から周囲に発せられる光が透光性スリーブの軸
方向一部を透過し、この部分を透光性スリーブの有する
色に発光させる。かくして、電球を前後に移動させるこ
となく、非常灯機能が実現される。透光性スリーブを逆
方向に回転操作し、レフレクターを電球外側の通常位置
に後退させると、電球から周囲に発せられる光がレフレ
クターにより前方に反射され、レンズを通って前方に出
る。
【0013】請求項2に記載の非常灯付き懐中電灯にあ
っては、非常灯使用時に、遮光スリーブを回転操作して
透光性スリーブの有色発光部を露出させる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明を実施した非常灯付き懐中電灯の第
1の実施例について通常使用状態を示す一部破断側面
図、図2は同懐中電灯の非常灯使用状態を示す一部破断
側面図、図3は本発明を実施した非常灯付き懐中電灯の
第2の実施例について通常使用状態を示す一部破断側面
図、図4は同懐中電灯の非常灯使用状態を示す一部破断
側面図である。
【0015】第1実施例に係る本懐中電灯は、図1に示
すように、円筒状のボディ10を具備する。ボディ10
は外周面を絶縁性塗料で黒色に塗装された金属スリーブ
であり、その先端部外周面に雄ねじ部11を有する。ボ
ディ10の先端には電球20が取付け固定されている。
電球20の+極はボディ10内の乾電池の+極に接続さ
れ、−極はボディ10に接続されている。そしてボディ
10内には、図5の従来品と同様に2本の単三乾電池が
直列に収容される。つまり、本懐中電灯は、図5の従来
品と同じ電池容量である。
【0016】ボディ10の後端部には、スイッチを兼ね
るねじ込み式のキャップ30が装着されている。キャッ
プ30は、ボディ10の後端部内にねじ込まれる樹脂ス
リーブ製のねじ込み部31と、ねじ込み部31内に設け
られた金属製のコイルスプリング32と、ねじ込み部3
1の後部に被せられた金属製のキャップ本体33とから
なる。コイルスプリング32の先端部はボディ10内の
乾電池の−極に接続され、後端部はキャップ本体33に
接続されている。キャップ本体33の外周面および後面
は黒色に塗装されている。
【0017】ボディ10の後端部にキャップ30をねじ
込むと、キャップ本体33の先端面がボディ10の後端
面に接触する。これらの端面には塗装は施されていな
い。従って、キャップ30のねじ込みにより、ボディ1
0内の乾電池の−極が、キャップ30およびボディ10
を介して電球20の−極に接続され、電球20が点灯す
る。キャップ30を緩めると、キャップ本体33の先端
面がボディ10の後端面から離れ、電球20か消灯す
る。
【0018】ここで、キャップ30はボディ10と同じ
外径である。従って、スイッチを設けたことによるボデ
ィ10の大型化が回避される。また、このスイッチは構
成が簡単であり、低コストである。なお、ボディ10と
キャップ30の間は、ねじ込み部31に外嵌されたOリ
ング34によりシールされる。
【0019】ボディ10の先端部外側には、赤色の透光
性樹脂からなる透光性スリーブ40が、同心状に外嵌さ
れている。透光性スリーブ40の中央部内面には、ボデ
ィ10の雄ねじ部11に螺合する雌ねじ部41が設けら
れている。このねじ込み結合により、透光性スリーブ4
0はその周方向の回転操作に伴い軸方向に移動する。ボ
ディ10と透光性スリーブ40の間は、ボディ10に外
嵌されたOリング12によりシールされる。
【0020】透光性スリーブ40の先端部には、袋ナッ
ト式の固定リング70がねじ込まれている。固定リング
70は黒色の樹脂からなり、そのねじ込みにより、レン
ズ50およびレフレクター60を、透光性スリーブ40
の先端部に同心状に保持固定している。台錐形のレフレ
クター60は、レンズ50の後方にあって透光性スリー
ブ40の内側に収容され、中心部に電球20が通過する
丸孔を有する。透光性スリーブ40の先端開口部は、レ
ンズ50およびOリング42,43等により密封されて
いる。
【0021】透光性スリーブ40の外側には、遮光スリ
ーブ80を取り付けるための雄ねじ部44が形成されて
いる。この雄ねじ部44は、遮光スリーブ80の内側に
設けられた雌ねじ部85に対応している。従って、遮光
スリーブ80は、透光性スリーブ40を覆うように透光
性スリーブ40に取り付けられるのである。従って、遮
光スリーブ80は、透光性スリーブ40に同心状に設け
られていることになる。
【0022】前記遮光スリーブ80は黒色の樹脂からな
り、透光性スリーブ40を覆うべく透光性スリーブ40
の後部外面にねじ込まれている。すなわち、遮光スリー
ブ80を前方にねじ込むと、遮光スリーブ80が前方の
固定リング70に連結され、これらにより透光性スリー
ブ40の周囲が全長にわたり遮蔽される。遮光スリーブ
80を後方へ緩めると、透光性スリーブ40の軸方向一
部が露出する。
【0023】本懐中電灯を通常に使用するときは、図1
に示すように、透光性スリーブ40を後方へねじ込み、
電球20の外側にレフレクター60を位置させる。ま
た、遮光スリーブ80を前方へねじ込み、遮光スリーブ
80により透光性スリーブ40を覆う。この状態でスイ
ッチを兼ねるキャップ30を完全にねじ込み、キャップ
本体33の先端面をボディ10の後端面に接触させて、
電球20を点灯する。
【0024】電球20から発せられた光はレフレクター
60で反射し、レンズ50を通って前方に出射する。レ
フレクター60の後方に光が漏れ、透光性スリーブ40
が発光しても、透光性スリーブ40が遮光スリーブ80
によって遮蔽されているので、その光が外に漏れない。
【0025】非常灯として使用するときは、図2に示す
ように、透光性スリーブ40を緩めて前進させる。これ
により、レフレクター60が前方へ移動し、電球20の
前方に位置する。また、遮光スリーブ80を緩めて後退
させる。これにより、透光性スリーブ40の軸方向一部
が露出する。その露出部分は電球20の外周側に位置す
る。この状態で、スイッチを兼ねるキャップ30を完全
にねじ込み、電球20を点灯する。
【0026】電球20の周囲に発せられた光は、透光性
スリーブ40の露出開放部分を通ってその外側へ出射す
る。従って、透光性スリーブ40の露出開放部分が赤色
に発光する。かくして、電球20を前後に移動させるこ
となく、簡単な構成で非常灯を点灯させることができ、
ボディ10やその他の部分の大型化を回避できる。
【0027】つまり、本懐中電灯は、図5との比較から
も明らかなように、電池容量を同じとすれば、非常灯を
備えるにもかかわらず、非常灯を備えない従来の懐中電
灯と同程度に大きさを抑えることができるのである。従
って、小型化の効果は非常に大きいと言うことができ
る。
【0028】次に、図3及び図4を参照しつつ第2の実
施例に係る非常灯付き懐中電灯について説明する。この
第2の実施例に係る非常灯付き懐中電灯は、第1の実施
例に係る非常灯付き懐中電灯における遮光スリーブ80
に相当するものがない。従って、第1の実施例に係る非
常灯付き懐中電灯では透光性スリーブ40の外面に形成
された雄ねじ部44に相当する部分がない。
【0029】この第2の実施例に係る非常灯付き懐中電
灯を通常の懐中電灯として使用する場合には、図3に示
すように、透光性スリーブ40を奥側にねじ込んで電球
20を完全にリフレクター60の内側に位置させる。す
ると、電球20からの光はリフレクター60によってす
べてレンズ50側に導かれる。これで、通常の懐中電灯
として使用することができる。
【0030】また、非常灯として使用する場合には、透
光性スリーブ40を手前側に移動させ、すなわち電球2
0を後退させて、電球20がリフレクター60から出る
ようにする。すると、透光性スリーブ40の軸方向一部
が電球20からの光を直接受けるようになる。これで、
電球20の周囲に発せられた光は、透光性スリーブ40
の露出開放部分を通ってその外側へ出射する。従って、
透光性スリーブ40の露出開放部分が赤色に発光する。
【0031】なお、上述した2つの実施例は単三乾電池
を2本使用するものであるが、これより小さい懐中電灯
やこれより大きい懐中電灯に適用可能なことは言うまで
もない。
【0032】また、前記透光性スリーブ40は、赤色で
あるとしたが、本発明がこれに限定されるわけではな
い。例えば、他の色、黄色、緑色、青色等であってもよ
い。これらの場合には非常灯というより、各色の光を発
することができる懐中電灯として使用される。特に、コ
ンサート、パーティーを盛り上げるための小道具として
使用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明にかかる非
常灯付き懐中電灯は、ボディの先端部外面側に装着され
た有色の透光性スリーブを回転操作して、そのスリーブ
の先端部に支持されたレフレクターを前後に移動させる
ことにより、電球を前後に移動させることなく、非常灯
機能を実現したので、ボディを太くする必要がなく、大
幅な小型化が可能である。
【0034】請求項2に記載の非常灯付き懐中電灯は、
透光性スリーブの外面側にねじ込みにより装着された遮
光スリーブにより透光性スリーブを覆うので、通常使用
時に非常灯が光るおそれがない。遮光スリーブの回転操
作により、透光性スリーブの軸方向一部が露出するの
で、非常灯の点灯時に遮光スリーブが障害になることも
ない。
【0035】請求項3に記載の非常灯付き懐中電灯は、
ボディの後端部内側にねじ込まれるキャップがスイッチ
を兼ねるので、ボディの一層の小型化が可能である。
【0036】請求項4に記載の非常灯付き懐中電灯は透
光性スリーブを赤色としたので、特に非常灯としての機
能を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した非常灯付き懐中電灯の第1の
実施例について通常使用状態を示す一部破断側面図であ
る。
【図2】同懐中電灯の非常灯使用状態を示す一部破断側
面図である。
【図3】本発明を実施した非常灯付き懐中電灯の第2の
実施例について通常使用状態を示す一部破断側面図であ
る。
【図4】同懐中電灯の非常灯使用状態を示す一部破断側
面図である。
【図5】同容量の従来懐中電灯を示す一部破断側面図で
ある。
【符号の説明】
10 ボディ 20 電球 30 キャップ 40 透光性スリーブ 50 レンズ 60 レフレクター 70 固定リング 80 遮光スリーブ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾電池を内部に収容し、先端部に電球を
    支持すると共に、その電球を点灯・消灯させるスイッチ
    を装備した筒状のボディと、ボディの先端部外面側にね
    じ込みにより装着され、先端部にレンズおよびレフレク
    ターを支持すると共に、周方向の回転操作によりレフレ
    クターを、電球外側の通常位置と電球前方位置とに切り
    換え移動させる有色の透光性スリーブとを具備すること
    を特徴とする非常灯付き懐中電灯。
  2. 【請求項2】 前記透光性スリーブの外面側にねじ込み
    により装着されて透光性スリーブを覆い、周方向の回転
    操作により透光性スリーブの軸方向一部を露出させる遮
    光スリーブを具備することを特徴とする請求項1に記載
    の非常灯付き懐中電灯。
  3. 【請求項3】 前記ボディの後端部内側にねじ込まれる
    キャップが前記スイッチを兼ね、そのキャップがボディ
    の後端面に接触した状態で電球を点灯させ、ボディの後
    端面から離れた状態で電球を消灯させることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の非常灯付き懐中電灯。
  4. 【請求項4】 前記透光性スリーブは赤色であることを
    特徴とする請求項1、2または3に記載の非常灯付き懐
    中電灯。
JP24867594A 1994-09-16 1994-09-16 非常灯付き懐中電灯 Expired - Lifetime JP2660323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24867594A JP2660323B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 非常灯付き懐中電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24867594A JP2660323B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 非常灯付き懐中電灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0887901A JPH0887901A (ja) 1996-04-02
JP2660323B2 true JP2660323B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=17181668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24867594A Expired - Lifetime JP2660323B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 非常灯付き懐中電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2660323B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009054119A1 (de) * 2009-11-20 2011-05-26 Zweibrüder Optoelectronics GmbH Schaltungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0887901A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004008A (en) Multi-functional flashlight
US5530633A (en) Combination electric torch
JPH0799001A (ja) 信号灯付き懐中電灯
US6598993B1 (en) Lighting device
EP0632227A1 (en) Multi-function lighting device
US4847735A (en) Fitting structure of safety lamp to wheel
US4135230A (en) Flashlight
US4890204A (en) Ball point pen with self-provided illuminator
US6802622B2 (en) Flashlight with convex lens assembly providing multiple focuses
US5014171A (en) Color changeable flashlight
US4985812A (en) Waterproof flashlight with finger switch
US6196696B1 (en) Driving tool with illuminating capability
US5765937A (en) Multi-function lighting device
JP2660323B2 (ja) 非常灯付き懐中電灯
US2361480A (en) Illuminating device
US4916588A (en) A flashlight with focus and switch control
US4241385A (en) Car light with detachable plug
GB2242732A (en) Flashlights
WO2001046616A1 (fr) Lampe d'eclairage
CN116792707A (zh) 一种潜水用可调焦激光照明设备
CA2350787A1 (en) Portable lighting device
JPS6333282Y2 (ja)
KR200146700Y1 (ko) 빛 발산기구가 부착된 필기구
JP3043845U (ja) 発光装置
JPS6317122Y2 (ja)