JP2653483B2 - Exhaust structure of engine with exhaust turbocharger - Google Patents

Exhaust structure of engine with exhaust turbocharger

Info

Publication number
JP2653483B2
JP2653483B2 JP63191641A JP19164188A JP2653483B2 JP 2653483 B2 JP2653483 B2 JP 2653483B2 JP 63191641 A JP63191641 A JP 63191641A JP 19164188 A JP19164188 A JP 19164188A JP 2653483 B2 JP2653483 B2 JP 2653483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
turbocharger
passage
cut valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63191641A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0242131A (en
Inventor
朝雄 田所
晴男 沖本
年道 赤木
誠司 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP63191641A priority Critical patent/JP2653483B2/en
Publication of JPH0242131A publication Critical patent/JPH0242131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2653483B2 publication Critical patent/JP2653483B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は排気ターボ過給機付エンジンの排気構造に関
するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an exhaust structure of an engine with an exhaust turbocharger.

(従来技術) 排気ターボ過給式のエンジンにあっては、いわゆるシ
ーケンシャルターボと呼ばれるように、互いに並列に2
つの排気ターボ過給機を備えて、低速時には1つの排気
ターボ過給機のみを作動させて過給能力の小さい第1状
態とする一方、高速時には2つの排気ターボ過給機を作
動させて過給能力の大きい第2状態とすることが提案さ
れている。すなわち、低速時に作動される排気ターボ過
給機(以下1次側ターボ過給機と称す)を小型のものと
することにより、応答性が確保される。一方、高速時に
は、残りの排気ターボ過給機(以下2次側ターボ過給
機)をも作動させることにより、大きな過給能力が得ら
れる。このようなシーケンシャルターボは例えば実開昭
60−178329号公報に開示されている。
(Prior Art) In an exhaust turbocharged engine, two-parallel two turbochargers are arranged in parallel with each other, as is called a sequential turbocharger.
At the time of low speed, only one exhaust turbocharger is operated to be in the first state where the supercharging capacity is small, and at the time of high speed, two exhaust turbochargers are operated to supercharge. It is proposed that the second state be large in supply capacity. That is, responsiveness is ensured by reducing the size of the exhaust turbocharger (hereinafter referred to as a primary-side turbocharger) operated at a low speed. On the other hand, at high speeds, a large supercharging capacity can be obtained by operating the remaining exhaust turbochargers (hereinafter, secondary turbochargers). Such a sequential turbo is, for example,
No. 60-178329.

上述した2次側ターボ過給機の作動、非作動の切換
は、2次側ターボ過給機(のタービン)の上流に設けた
排気カット弁を開閉させることにより、当該2次側ター
ボ過給機対する排気ガスの供給、遮断を切換えることに
より行なわれる。そして、閉弁時にある排気カット弁か
らの排気ガスの洩れを極力防止するため、排気カット弁
を背圧式、すなわち閉弁時にその上流側の排気ガス圧力
を受けて閉弁方向に押圧される形式のもの、したがって
開弁時にはこの排気ガス圧力に抗して開かれる形式のも
のとすることが提案されている。
The switching between the operation and the non-operation of the secondary-side turbocharger is performed by opening and closing an exhaust cut valve provided upstream of (the turbine of) the secondary-side turbocharger. This is performed by switching the supply and cutoff of exhaust gas to the engine. In order to minimize the leakage of exhaust gas from the exhaust cut valve when the valve is closed, the exhaust cut valve is back-pressure type, that is, the valve is pressed in the valve closing direction by receiving the exhaust gas pressure on the upstream side when the valve is closed. It is proposed that the valve be opened against the exhaust gas pressure when the valve is opened.

(発明が解決しようとする問題点) 前述したシーケンシャルターボの場合、排気カット弁
を背圧式とした場合は、その上流側の排気ガス圧力に抗
して開弁させる必要上、開弁時にかなりの大きな力を要
することになり、この開弁力をいかに小さくするかが問
題となる。
(Problems to be Solved by the Invention) In the case of the above-described sequential turbo, if the exhaust cut valve is of a back pressure type, it is necessary to open the exhaust cut valve against the exhaust gas pressure on the upstream side, so that a considerable amount of time is required when the valve is opened. A large force is required, and how to reduce the valve opening force becomes a problem.

このため、排気通路の有効開口面積を極力小さくし
て、排気カット弁の上流側と下流側との差圧に起因する
開弁力を低減することが考えられる。しかしながら、エ
ンジンからの排気ガス排出を効率良く行なおうとすると
排気通路の有効開口面積は大きいことが望まれるもので
あり、したがって排気通路の有効開口面積を単に小さく
することは採用し難いものとなる。
For this reason, it is conceivable to reduce the effective opening area of the exhaust passage as much as possible to reduce the valve opening force caused by the differential pressure between the upstream side and the downstream side of the exhaust cut valve. However, in order to efficiently exhaust the exhaust gas from the engine, it is desired that the effective opening area of the exhaust passage is large. Therefore, it is difficult to simply reduce the effective opening area of the exhaust passage. .

したがって、本発明の目的は、2次側ターボ過給機に
対する排気ガスの供給、遮断を背圧式の排気カット弁に
より切換えるようにしたものを前提として、当該排気カ
ット弁の開弁に要する力を極力低減し得るようにした排
気ターボ過給機付エンジンの排気構造を提供することに
ある。
Therefore, the object of the present invention is to assume that the supply and cutoff of the exhaust gas to the secondary side turbocharger is switched by a back pressure type exhaust cut valve, and the force required to open the exhaust cut valve is reduced. An object of the present invention is to provide an exhaust structure of an engine with an exhaust turbocharger which can be reduced as much as possible.

(問題点を解決するための手段、作用) 前述の目的を達成するため、本発明にあっては、次の
ような構成としてある。すなわち、 エンジンの排気通路が少なくとも部分的に互いに並列
な第1排気通路と第2排気通路とを有し、 前記第1排気通路に対して常時作動される1次側排気
ターボ過給機が設けられ、 前記第2排気通路に対して、2次側排気ターボ過給機
と、該2次側排気ターボ過給機上流に設置されてその上
流側の排気圧力に抗して開弁される背圧式の排気カット
弁が設けられ、 前記第2排気通路の有効開口面積のうち、前記2次側
排気ターボ過給機の排気入口となる第1部分と、前記排
気カット弁が設置された第2部分と、該排気カット弁よ
りも所定距離上流側の第3部分とが、第1部分と第2部
分とがほぼ等しく設定されると共に、第3部分が第1部
分および第2部分よりも大きく設定されている、 ような構成としてある。
(Means and Actions for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration. That is, an exhaust passage of the engine has a first exhaust passage and a second exhaust passage which are at least partially parallel to each other, and a primary exhaust turbocharger constantly operated with respect to the first exhaust passage is provided. A secondary-side exhaust turbocharger, a valve installed upstream of the secondary-side exhaust turbocharger and opened against the exhaust pressure on the upstream side with respect to the second exhaust passage; A pressure-type exhaust cut valve is provided; a first portion of the effective opening area of the second exhaust passage that serves as an exhaust inlet of the secondary-side exhaust turbocharger; and a second portion in which the exhaust cut valve is installed. The part and the third part upstream of the exhaust cut valve by a predetermined distance are set so that the first part and the second part are substantially equal, and the third part is larger than the first part and the second part. It is set as follows.

このような構成とすることにより、排気カット弁設置
部分が、排気通路のうちほぼ最小の有効開口面積とされ
た部分となり、その開弁に要する力を小さいものとする
ことができる。換言すれば、排気ターボ過給機を効率良
く作動させるためには排気ガスの流速を早めるべく、排
気通路の有効開口面積を当該排気ターボ過給機付近で小
さくすることが行なわれるが、本発明では、エンジンの
排気ポートから排気カット弁の設置部分に至るまでの間
でこの排気ガス流速を早めるための処理が行なわれるこ
とになる。勿論、エンジンの排気ポート付近の有効開口
面積は大きなものとして確保されるので、エンジンから
の排気ガス排出効率という点では、従来と相違しないも
のとすることができる。
With such a configuration, the exhaust cut valve installation portion becomes a portion having a substantially minimum effective opening area in the exhaust passage, and the force required for opening the valve can be reduced. In other words, in order to operate the exhaust turbocharger efficiently, the effective opening area of the exhaust passage is reduced near the exhaust turbocharger in order to increase the flow rate of the exhaust gas. In this case, the process for increasing the flow rate of the exhaust gas is performed from the exhaust port of the engine to the portion where the exhaust cut valve is installed. Of course, the effective opening area near the exhaust port of the engine is ensured to be large, so that the exhaust gas exhaust efficiency from the engine can be made different from the conventional one.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

全体システム 第1図において、エンジン1の排気ガスを排出する排
気通路2は、エンジン1より互いに独立して伸びる2本
の分岐排気通路2a、2bを有する。また、エンジン1の吸
入空気が流通する吸気通路3は、吸入空気量を検出する
エアフロメータ4の下流側において分岐して2本の分岐
吸気通路3a、3bを有し、両分岐吸気通路3aと3bとはイン
タークーラ5の上流側において合流している。インター
クーラ5の下流側の吸気通路3には、スロットル弁6、
サージタンク7および燃料噴射弁8が配設されている。
Overall System In FIG. 1, an exhaust passage 2 for exhausting exhaust gas of an engine 1 has two branch exhaust passages 2a and 2b extending independently of the engine 1. Further, the intake passage 3 through which the intake air of the engine 1 flows has two branch intake passages 3a and 3b which are branched on the downstream side of the air flow meter 4 for detecting the intake air amount. 3b joins on the upstream side of the intercooler 5. In the intake passage 3 on the downstream side of the intercooler 5, a throttle valve 6,
A surge tank 7 and a fuel injection valve 8 are provided.

上記2本の分岐排気通路2a、2bのうちの一方の分岐排
気通路2aには、排気ガスによって回転駆動されるタービ
TPが配設され、このタービンTPは、一方の分岐吸気通
路3aに配設されたブロワCpに回転軸LPを介して連結さ
れている。そして、これらタービンTP、回転軸LP、ブ
ロワCpを主要素として1次側タービン過給機9が構成さ
れている。同様に、他方の分岐排気通路2bには、排気ガ
スによって回転駆動されるタービンTSが配設されてい
るとともに、他方の分岐吸気通路3bにはブロワCSが配
設され、これらタービンTPとブロワCSとが回転軸LS
によって連結されて、2次側ターボ過給機10を構成して
いる。
In one of the two branch exhaust passages 2a and 2b, a turbine TP that is rotationally driven by exhaust gas is disposed in one branch exhaust passage 2a, and the turbine TP is disposed in one branch intake passage 3a. The blower Cp is connected via a rotation axis LP. The primary turbine supercharger 9 is constituted by using the turbine TP, the rotating shaft LP, and the blower Cp as main elements. Similarly, a turbine TS driven by exhaust gas is disposed in the other branch exhaust passage 2b, and a blower CS is disposed in the other branch intake passage 3b. These turbines TP and blower CS Is the rotation axis LS
To form a secondary turbocharger 10.

分岐吸気通路3a、3bのブロワCp、CSの上流側の通路
部分は、吸気通路3から分岐した分岐部において互いに
一直線状になるように対向して形成されており、一方の
分岐吸気通路3bに発生した圧力波が他方の分岐吸気通路
3a側には伝播し易く、エアフローメータ4側には伝播し
易く、エアフローメータ4側には伝播しにくいような構
成となっている。
The passage portions on the upstream side of the blowers Cp and CS of the branch intake passages 3a and 3b are formed so as to face each other at a branch portion branched from the intake passage 3 so as to be linear with each other. The generated pressure wave is applied to the other branch intake passage.
The structure is such that it is easy to propagate to the 3a side, easy to propagate to the air flow meter 4 side, and difficult to propagate to the air flow meter 4 side.

上記2次側の分岐排気通路2bには、タービンTSの上
流側において排気カット弁11が配設されている。この排
気カット弁11は、低回転域でこの分岐排気通路2bを閉じ
て2次側ターボ過給機10のタービンTSへの排気ガスの
提供を遮断し、1次側ターボ過給機9のみを作動させる
ために設けられているものである。
An exhaust cut valve 11 is disposed in the secondary branch exhaust passage 2b on the upstream side of the turbine TS. The exhaust cut valve 11 closes the branch exhaust passage 2b in a low rotation range to cut off the supply of exhaust gas to the turbine TS of the secondary turbocharger 10, and shuts off only the primary turbocharger 9. It is provided for operation.

2次側の分岐排気通路2bのうち上記排気カット弁11の
上流側部分が、連通路12を介して、1次側の分岐排気通
路2aのタービンTP上流側に接続されている。上記連通
路12は、両タービンTP、TSの下流側の排気通路2に対
して、ウエストゲート弁17が配設されたバイパス通路18
を介して接続されている。このバイパス通路18のうち上
記ウエストゲート弁17上流側部分が、排気洩らし弁13が
配設された洩らし通路14を介して、分岐排気通路2bのう
ちタービンTSと排気カット弁11との間に接続されてい
る。
The upstream portion of the exhaust cut valve 11 in the secondary branch exhaust passage 2b is connected to the turbine branch TP upstream of the primary branch exhaust passage 2a via the communication passage 12. The communication passage 12 is connected to a bypass passage 18 in which a waste gate valve 17 is disposed, with respect to the exhaust passage 2 downstream of the turbines TP and TS.
Connected through. The upstream portion of the wastegate valve 17 in the bypass passage 18 is connected between the turbine TS and the exhaust cut valve 11 in the branch exhaust passage 2b through a leakage passage 14 in which the exhaust leakage valve 13 is provided. Have been.

上記排気洩らし弁13は、ダイヤフラム式アクチュエー
タ16によって操作されるようになっており、該アクチュ
エータ16の圧力室が、制御圧力導管15を介して、1次側
ターボ過給機9のブロワCpの下流側において分岐吸気通
路3aに開口している。この洩らし弁13は、エンジン回転
数の上昇過程において、ブロワCpの下流側の過給圧P1が
所定の値(例えば500mmHg)以上となると開動作され、
これにより排気カット弁11が閉じているときに少量の排
気ガスがバイパス通路14を通じてタービンTSに供給さ
れる。したがって、タービンTSが排気カット弁11の開
く以前に予め回転を開始して、排気カット弁11が開いた
ときの過給応答性向上と共に、トルクショックを緩和す
るようになっており、しかも排気カット弁11の上流側と
下流側との差圧が小さくなって、当該排気カット弁11を
開弁させるための力をより一層低減することができる。
The exhaust leakage valve 13 is operated by a diaphragm type actuator 16, and a pressure chamber of the actuator 16 is connected to a downstream side of a blower Cp of the primary turbocharger 9 via a control pressure conduit 15. The side is open to the branch intake passage 3a. This leak valve 13 is opened when the supercharging pressure P1 on the downstream side of the blower Cp becomes equal to or higher than a predetermined value (for example, 500 mmHg) in the process of increasing the engine speed,
Thus, a small amount of exhaust gas is supplied to the turbine TS through the bypass passage 14 when the exhaust cut valve 11 is closed. Accordingly, the turbine TS starts rotating before the exhaust cut valve 11 opens, thereby improving the supercharging responsiveness when the exhaust cut valve 11 is opened and reducing the torque shock. The differential pressure between the upstream side and the downstream side of the valve 11 becomes smaller, and the force for opening the exhaust cut valve 11 can be further reduced.

なお、19、20は、排気カット弁11及びウエストゲート
弁17をそれぞれ操作するダイヤフラム式アクチュエータ
であるが、これらのアクチュエータの動作については後
述する。
Reference numerals 19 and 20 denote diaphragm actuators for operating the exhaust cut valve 11 and the waste gate valve 17, respectively. The operation of these actuators will be described later.

一方、2次側の分岐吸気通路3bには、ブロワCpの下流
側において吸気カット弁21が配設されている。またブロ
ワCSをバイパスする通路22が設けられていて、このバ
イパス通路22にリリーフ弁23が配設されている。上記吸
気カット弁21は、後述するようにダイヤフラム式アクチ
ュエータ24によって操作される。また、上記リリーフ弁
23は、エンジン回転数の上昇過程において、吸気カット
弁21および排気カット弁1が開く時点よりも少し前まで
バイパス通路22を開いていて、排気カット弁11が閉じて
いるときの排気洩らし弁13の開動作に基づくブロワCS
の回転によって、ブロワCSと吸気カット弁21との間に
おける分岐吸気通路3bの圧力が上昇するのを防止し、か
つブロワCSが回転しやすいように設けられている。こ
のようなリリーフ弁23は、ダイヤフラム式アクチュエー
タ25によって操作される。
On the other hand, an intake cut valve 21 is provided in the secondary branch intake passage 3b downstream of the blower Cp. Further, a passage 22 for bypassing the blower CS is provided, and a relief valve 23 is provided in the bypass passage 22. The intake cut valve 21 is operated by a diaphragm type actuator 24 as described later. Also, the above relief valve
Reference numeral 23 denotes a valve that opens the bypass passage 22 slightly before the intake cut valve 21 and the exhaust cut valve 1 are opened in the process of increasing the engine speed, and the exhaust leakage valve 13 when the exhaust cut valve 11 is closed. Blower CS based on opening operation
This prevents the pressure in the branch intake passage 3b between the blower CS and the intake cut valve 21 from rising due to the rotation of the blower CS, and is provided so that the blower CS can rotate easily. Such a relief valve 23 is operated by a diaphragm type actuator 25.

吸気カット弁21を作動するアクチュエータ24の制御圧
力導管26は、電磁ソレノイド弁よりなる三方弁27の出力
ポートに接続されている。また、排気カット弁11を作動
するアクチュエータ19の制御圧力導管28は、同様に電磁
ソレノイド弁よりなる三方弁29の出力ポートに接続され
ている。さらにリリーフ弁23を作動するアクチュエータ
25の制御圧力導管30は、上述と同様の三方弁31の出力ポ
ートに接続されている。ウエストゲート弁17を作動する
アクチュエータ20の制御圧力導管32は、電磁ソレノイド
弁よりなる三方弁33の出力ポートに接続されている。こ
れら電磁シレノイド弁よりなる三方弁27、29、31および
33は、マイクロコンピュータを利用して構成された制御
回路35によって制御される。この制御回路35は、エンジ
ン回転数Ne、吸入空気量Q、スロットル開度TVOおよび
一次側ターボ過給機9のブロワCpの下流側の下級圧P1等
の検出値に基づいて、各電磁ソレノイド弁を制御する。
A control pressure conduit 26 of an actuator 24 that operates the intake cut valve 21 is connected to an output port of a three-way valve 27 formed of an electromagnetic solenoid valve. Further, a control pressure conduit 28 of the actuator 19 that operates the exhaust cut valve 11 is connected to an output port of a three-way valve 29 similarly formed of an electromagnetic solenoid valve. Actuator that further operates the relief valve 23
Twenty-five control pressure conduits 30 are connected to the output ports of a three-way valve 31 similar to that described above. The control pressure conduit 32 of the actuator 20 that operates the wastegate valve 17 is connected to the output port of a three-way valve 33 composed of an electromagnetic solenoid valve. Three-way valves 27, 29, 31 comprising these electromagnetic solenoid valves and
33 is controlled by a control circuit 35 configured using a microcomputer. The control circuit 35 controls each electromagnetic solenoid valve based on detected values such as the engine speed Ne, the intake air amount Q, the throttle opening TVO, and the lower pressure P1 on the downstream side of the blower Cp of the primary turbocharger 9. Control.

上記4個の電磁ソレノイド弁のうち、三方弁29の一方
の入力ポートは大気に開放されており、他方の入力ポー
トは、導管36を介して負圧タンク43に接続されている。
この負圧タンク43には、スロットル弁6の下流の吸気負
圧Pnが、チェック弁37を介して導入される。また、三方
弁27は、その一方の入力ポートが導管36を介して上記負
圧タンク43に接続され、他方の入力ポートは、導管38を
介して差圧検出弁39の出力ポートに接続されている。
Of the four electromagnetic solenoid valves, one input port of the three-way valve 29 is open to the atmosphere, and the other input port is connected to the negative pressure tank 43 via the conduit 36.
An intake negative pressure Pn downstream of the throttle valve 6 is introduced into the negative pressure tank 43 via a check valve 37. The three-way valve 27 has one input port connected to the negative pressure tank 43 via a conduit 36, and the other input port connected to an output port of a differential pressure detection valve 39 via a conduit 38. I have.

第2図に示すように、上記差圧検出弁39は、そのケー
シング51内が2つのダイヤフラム52、53によって3つの
室54、55、56に画成され、室54に入力ポート54aが、室5
5に入力ポート55aが、室56に上記導管38が連なる出力ポ
ート57および大気開放ポート58が開口されている。上記
ポート54aは、導管41を介して吸気カット弁21の下流側
に接続されて、1次側ブロワCpの下流側の過給圧P1を導
入するようになっている。また、ポート55aは、導管42
を介して吸気カット弁21の上流側に接続されて、吸気カ
ット弁21が閉じているときの吸気カット弁21の上流側の
圧力P2を導入するようになっている。そして、この差圧
検出弁39は、圧力P1とP2との圧力差が大きいときに、両
ダイヤフラム52、53に結合された弁体59がポート47を開
状態として、大気を導管38に導入するが、差圧P2−P1が
所定値±ΔP以内になったときに、スプリング59によっ
てポート57を閉じるようになっている。したがって、三
方弁27が導管26を導管38に連通している状態で、差圧P2
−P1が所定値±ΔPよりも大きくなると、アクチュエー
タ24に大気が導入されて、吸気カット弁21が開かれる。
また、三方弁27が導管26を導管36に連通させたときは、
アクチュエータ24に負圧が供給されて吸気カット弁21が
閉じられる。
As shown in FIG. 2, the casing 51 of the differential pressure detecting valve 39 is divided into three chambers 54, 55, 56 by two diaphragms 52, 53, and the chamber 54 has an input port 54a and a chamber 54. Five
5, an input port 55a is opened, and an output port 57 and an atmosphere opening port 58 are connected to the chamber 56. The port 54a is connected to the downstream side of the intake cut valve 21 via the conduit 41 so as to introduce the supercharging pressure P1 downstream of the primary side blower Cp. Port 55a is connected to conduit 42
Is connected upstream of the intake cut valve 21 to introduce a pressure P2 upstream of the intake cut valve 21 when the intake cut valve 21 is closed. When the pressure difference between the pressures P1 and P2 is large, the differential pressure detection valve 39 opens the port 47 with the valve body 59 connected to the two diaphragms 52 and 53 to introduce the atmosphere into the conduit 38. However, when the differential pressure P2-P1 falls within a predetermined value ± ΔP, the port 57 is closed by the spring 59. Therefore, with the three-way valve 27 communicating the conduit 26 with the conduit 38, the differential pressure P2
When −P1 becomes larger than the predetermined value ± ΔP, the air is introduced into the actuator 24, and the intake cut valve 21 is opened.
Also, when the three-way valve 27 allows the conduit 26 to communicate with the conduit 36,
A negative pressure is supplied to the actuator 24, and the intake cut valve 21 is closed.

一方、三方弁29が導管28を導管36に連通させたとき、
アクチュエータ19に負圧が供給されて排気カット弁11が
閉じられ、このときは1次側ターボ過給機9のみが作動
された状態となる。また、三方弁29が導管28を大気に解
放すると、排気カット弁11が開かれて、2次側ターボ過
給機10が作動される。
On the other hand, when the three-way valve 29 connects the conduit 28 to the conduit 36,
The negative pressure is supplied to the actuator 19, and the exhaust cut valve 11 is closed. At this time, only the primary side turbocharger 9 is operated. When the three-way valve 29 releases the conduit 28 to the atmosphere, the exhaust cut valve 11 is opened, and the secondary turbocharger 10 is operated.

第3図は、吸気カット弁21および排気カット弁11の開
閉状態を、排気洩らし弁13、ウエストゲート弁17および
リリーフ弁23の開閉状態とともに示す制御マップで、こ
の制御マップは制御回路35内に格納されている。
FIG. 3 is a control map showing the open / closed state of the intake cut valve 21 and the exhaust cut valve 11 together with the open / closed state of the exhaust leak valve 13, the wastegate valve 17 and the relief valve 23. Is stored.

ここで、三方弁31の一方の入力ポートも大気に開放さ
れ、他方の入力ポートは負圧タンク43に接続されてお
り、エンジンが低回転のときは導管30に吸気負圧Pnが導
入されて、リリーフ弁25がバイパス通路22を開いている
が、エンジン回転数Neの上昇過程で、第3図に示すよう
に、上記吸気カット弁21および排気カット弁11が開く段
階以前において、上記三方弁31が制御回路35からの信号
によって大気側に切換えれ、これによりリリーフ弁25が
バイパス通路22を閉じるようになっている。
Here, one input port of the three-way valve 31 is also open to the atmosphere, and the other input port is connected to the negative pressure tank 43.When the engine is running at a low speed, the intake negative pressure Pn is introduced into the conduit 30. Although the relief valve 25 opens the bypass passage 22, the three-way valve is opened before the intake cut valve 21 and the exhaust cut valve 11 are opened, as shown in FIG. 31 is switched to the atmosphere side by a signal from the control circuit 35, whereby the relief valve 25 closes the bypass passage 22.

さらに三方弁33の一方の入力ポートには、アクチュエ
ータ16の制御圧力導管15を通じて過給圧P1が導入される
ようになっており、エンジン回転数Neおよびスロットル
開度TVOが所定値以上でかつ過給圧P1が所定値以上にな
ったとき、制御回路35が二方弁33を開いてアクチュエー
タ20に過給圧P1を導入し、これによりウエストゲート弁
17がバイパス通路18を開くようになっている。また、三
方弁33の他方の入力ポートは大気に解放されており、ア
クチュエータ20に大気が供給されたとき、ウエストゲー
ト弁17が閉じられる。
Further, a boost pressure P1 is introduced into one input port of the three-way valve 33 through the control pressure conduit 15 of the actuator 16, so that the engine speed Ne and the throttle opening TVO are equal to or higher than predetermined values and are excessive. When the supply pressure P1 exceeds a predetermined value, the control circuit 35 opens the two-way valve 33 and introduces the supercharge pressure P1 to the actuator 20, whereby the wastegate valve
17 opens the bypass passage 18. Further, the other input port of the three-way valve 33 is open to the atmosphere, and when the atmosphere is supplied to the actuator 20, the wastegate valve 17 is closed.

フローチャート(第4A図、第4B図) 第4A図、第4B図には、第3図のマップに従う制御を行
うためのフローチャートを示してある(Sはステップ
で、排気洩らし弁13、ウエストゲート弁17については除
く)。このフローチャートにおいて、フラグが1〜6の
範囲のいずれかによってその処理の流れが変わるが、こ
のフラグの意味するところは第3図に示す通りである。
すなわち、各弁11、21、23については、それぞれ、開閉
にヒシテリスを持たせてあるため、各弁11、21、23の各
々について2本の特性線が設定されて、合計6本の特性
線を有する。そして、この特性線を跨ぐ毎にフラグが変
更され、運転状態が第3図右側の領域(高回転、高負荷
側となる領域)へと近づく方向に変位するときに、フラ
グが「2」、「4」あるいは「6」のように偶数番号で
変化される。逆に、第3図左側の領域へと運転状態が変
更していくときは「5」、「3」、「1」のように奇数
番号でフラグが変化される。勿論、運転開始時は、低回
転、低負荷領域であってフラグが「1」とされる(イニ
シャライズ)。
Flowcharts (FIGS. 4A and 4B) FIGS. 4A and 4B show flowcharts for performing control in accordance with the map of FIG. 3 (S is a step, and the exhaust leakage valve 13, the wastegate valve Except for 17). In this flowchart, the flow of the processing changes depending on the flag in one of the ranges from 1 to 6, and the meaning of this flag is as shown in FIG.
That is, since the valves 11, 21, and 23 are each provided with a hysteresis for opening and closing, two characteristic lines are set for each of the valves 11, 21, and 23, and a total of six characteristic lines are set. Having. Then, the flag is changed every time the characteristic line is crossed, and when the operating state is displaced in a direction approaching the region on the right side in FIG. 3 (region on the high rotation and high load side), the flag is set to “2”, It is changed by an even number such as “4” or “6”. Conversely, when the operating state changes to the left area in FIG. 3, the flag is changed with an odd number such as "5", "3", or "1". Of course, at the start of the operation, the flag is set to "1" in the low rotation and low load region (initialization).

以上のことを前提として、フローチャートについて簡
単に説明する。
Based on the above, the flowchart will be briefly described.

先ず、第4A図のS1においてシステムのイニシャライズ
が行われ、このときフラグは1とされる。次いで、S2に
おいて、エンジン回転数Rと吸入空気量Qとがデータ入
力された後、前述した6本の特性線を決定づけるQ1〜Q6
(吸入空気量)とR1〜16(エンジン回転数)とがマップ
から読出される。
First, the system is initialized at S1 in FIG. 4A, and the flag is set to 1 at this time. Next, in S2, after the engine speed R and the intake air amount Q are inputted, the Q1 to Q6 which determine the above-mentioned six characteristic lines are inputted.
(Intake air amount) and R1 to 16 (engine speed) are read from the map.

S3の後、S4において、吸入空気量Qの変化速度が設定
値Aよりも大きいか否かが判別される。このS4の判別で
YESのときは、S5において、上記S3で読出されたQ1〜Q6
およびR1〜R6の各々について、所定分の減少補正(ΔQ1
〜ΔQ6、ΔR1〜ΔR6の減算)が行われ、この後S6へ移行
する。また、S4の判別でNOのときは、S5を経ることな
く、S6へ移行する。上記S5での処理は、加速時に、2次
側ターボ過給機10の作動領域をより低負荷、低回転側へ
と広げるための処理に相当する。、 S6では、フラグFが1であるか否かが判別されるが、
当初はフラグFは1にイニシャライズされているのでこ
の判別がYESとなる。このときは、S7あるいはS8の判別
がYESであれば、S9においてフラグFが2にセットされ
た後、S10においてリリーフ弁23が閉じられる(アクチ
ュエータ25へ負圧供給)。また、S7およびS8のいずれの
判別もNOのときは、そのままリターンされる。
After S3, in S4, it is determined whether or not the changing speed of the intake air amount Q is larger than the set value A. In this determination of S4
If YES, in S5, Q1-Q6 read out in S3 above
For each of R1 and R1 to R6, a predetermined amount of decrease correction (ΔQ1
To ΔQ6 and subtraction of ΔR1 to ΔR6), and then the process proceeds to S6. If the determination in S4 is NO, the process proceeds to S6 without going through S5. The process in S5 corresponds to a process for expanding the operating region of the secondary turbocharger 10 to a lower load and a lower rotation speed during acceleration. In S6, it is determined whether the flag F is 1 or not.
Initially, the flag F is initialized to 1, so this determination is YES. At this time, if the determination of S7 or S8 is YES, after the flag F is set to 2 in S9, the relief valve 23 is closed in S10 (negative pressure supply to the actuator 25). If the determinations in S7 and S8 are both NO, the process returns.

S6の判別でNOのときは、S11において、フラグFが整
数mの2倍であるか否か、すなわち2、4あるいは6の
いずれかであるかが判別される。このS11の判別でYESの
ときは、S12においてフラグFが2であるか否かが判別
される。このS12の判別でYESのときは、S13、S14のいず
れかの判別でYESのときに、S15においてフラグFが4に
セットされた後、S16において排気カット弁11が開かれ
る(アクチュエータ19へ大気供給)。また、S13、S14の
いずれの判別もNOのときは、S17、S18の判別が共にYES
となったときに、S19でフラグが1にセットされた後、S
20でリリーフ弁23が開かれる(アクチュエータ25へ負圧
供給)。またS17あるいはS18のいずれかの判別がNOのと
きは、それぞれリターンされる。
If the determination in S6 is NO, in S11, it is determined whether or not the flag F is twice the integer m, that is, whether it is 2, 4, or 6. If the determination in S11 is YES, it is determined in S12 whether the flag F is 2. If the determination in S12 is YES, and if the determination in S13 or S14 is YES, the flag F is set to 4 in S15, and then the exhaust cut valve 11 is opened in S16 (the air is cut off to the actuator 19). Supply). When both the determinations of S13 and S14 are NO, the determinations of S17 and S18 are both YES.
, After the flag is set to 1 in S19, S
At 20, the relief valve 23 is opened (negative pressure is supplied to the actuator 25). If the determination in S17 or S18 is NO, the process is returned.

前記S12の判別がNOのときは、S21においてフラグFが
4であるか否かが判別され、S21の判別でYESのときは、
フラグFを6または3にするか、そのままリターンされ
るときである。すなわち、S22、S23のいずれかの判別で
YESのときは、S24においてフラグFが6にセットされた
後、S25において吸気カット弁21が開かれる(アクチュ
エータ24を導管38に連通)。また、S22、S23のいずれの
判別もNOのときは、S26およびS27の判別が共にYESのと
きに、フラグFが3にセットされた後、S29で排気カッ
ト弁11が閉じられる(アクチュエータ19へ負圧供給)。
そして、S26、S27のいずれかの判別でNOのときは、その
ままリターンされる。
If the determination in S12 is NO, it is determined whether or not the flag F is 4 in S21. If the determination in S21 is YES,
This is when the flag F is set to 6 or 3, or the process is returned as it is. That is, in either of S22 and S23,
If YES, after the flag F is set to 6 in S24, the intake cut valve 21 is opened in S25 (the actuator 24 is connected to the conduit 38). Further, when both the determinations of S22 and S23 are NO, when the determinations of S26 and S27 are both YES, the flag F is set to 3, and then the exhaust cut valve 11 is closed in S29 (to the actuator 19). Negative pressure supply).
If the determination in any of S26 and S27 is NO, the process returns.

前記S21の判別でNOのときは、現在フラグFが6のと
きである。このときは、フラグFを5にセットするかそ
のままリターンするときである。すなわち、S30およびS
31のいずれの判別も共にYESのときは、S32でフラグFが
5にセットされた後、S33で吸気カット弁21が閉じされ
る(アクチュエータ24へ負圧供給)。また、S30、S31の
いずれかの判別でNOのときは、そのままリターンされ
る。
When the determination in S21 is NO, the current flag F is 6. This is the time when the flag F is set to 5 or the process returns. That is, S30 and S
If both of the determinations 31 are YES, the flag F is set to 5 in S32, and then the intake cut valve 21 is closed in S33 (a negative pressure is supplied to the actuator 24). If NO in either of S30 and S31, the process returns.

前記S11の判別でNOのときは、第4B図のS41へ移行す
る。このS41では、フラグFが3であるか否かが判別さ
れる。この判別でYESのときは、フラグFを1あるいは
4にするかそのままリターンされるときである。すなわ
ち、S42、S43のいずれの判別もYESのときに、S44におい
てフラグFが1にセットされた後、S45においてリリー
フ弁23が開かれる(アクチュエータ25へ負圧供給)。ま
た、S42、S43の判別のいずれかがNOのときは、S46、S47
のいずれかの判別がYESのときに、S48においてフラグF
が4にセットされた後、S49において排気カット弁11が
開かれる(アクチュエータ19へ大気供給)。そして、S4
6、S47のいずれの判別もNOのときにリターンされる。
If the determination in S11 is NO, the process shifts to S41 in FIG. 4B. In this S41, it is determined whether or not the flag F is 3. When the determination is YES, the flag F is set to 1 or 4, or the process returns. That is, when both the determinations of S42 and S43 are YES, the flag F is set to 1 in S44, and then the relief valve 23 is opened in S45 (a negative pressure is supplied to the actuator 25). Further, if any of the determinations of S42 and S43 is NO, S46 and S47
Is YES, the flag F is set in S48.
Is set to 4, the exhaust cut valve 11 is opened in S49 (atmospheric supply to the actuator 19). And S4
Returned when both determinations of 6, S47 are NO.

前記S41の判別でNOのときは、現在のフラグFは5の
ときである。このときは、フラグFを3あるいは6にセ
ットするかそのままリターンするときである。すなわ
ち、S50、S51の判別のいずれもがYESのときに、S52でフ
ラグFが3にセットされた後、S53において排気カット
弁11が閉じられる(アクチュエータ19へ負圧供給)ま
た、S50、S51のいずれかの判別がNOのときは、S54、S55
の判別のいずれかがYESのときに、S56においてフラグF
が6にセットされた後、S57において吸気カット弁21が
開かれる(アクチュエータ24を導管38へ連通)。そし
て、S54、S55のいずれの判別もNOのときにリターンされ
る。
If the determination in S41 is NO, the current flag F is 5. At this time, the flag F is set to 3 or 6, or the process returns. That is, when both the determinations of S50 and S51 are YES, after the flag F is set to 3 in S52, the exhaust cut valve 11 is closed in S53 (a negative pressure is supplied to the actuator 19). If one of the determinations is NO, S54, S55
When either of the determinations is YES, the flag F is set in S56.
Is set to 6, the intake cut valve 21 is opened in S57 (the actuator 24 is connected to the conduit 38). Then, when both the determinations of S54 and S55 are NO, the process is returned.

分岐排気通路2b さて次に、分岐排気通路2bの有効開口面積の設定につ
いて、排気カット弁11の説明補足と共に以下に詳述す
る。
Next, the setting of the effective opening area of the branch exhaust passage 2b will be described in detail below, together with a supplementary explanation of the exhaust cut valve 11.

先ず、排気カット弁11は、揺動支点11aを中心にして
揺動されて、閉弁時には、その上流側の排気ガス圧力に
よって閉弁方向に押圧される背圧式のものとされてい
る。したがって、この排気カット弁11を開弁させるとき
は、上記上流側の排気ガス圧力に抗して開弁させること
が必要となるが、この排気カット弁11が設置される部分
の有効開口面積が小さいほど、開弁に要する力が小さく
てすむことになる。
First, the exhaust cut valve 11 is a back pressure type that is swung about a swing support point 11a and is pressed in the valve closing direction by exhaust gas pressure on the upstream side when the valve is closed. Therefore, when opening the exhaust cut valve 11, it is necessary to open the exhaust cut valve 11 against the exhaust gas pressure on the upstream side, but the effective opening area of the portion where the exhaust cut valve 11 is installed is reduced. The smaller the force, the smaller the force required to open the valve.

再び第1図において、分岐排気通路2bのうち、上記排
気カット弁11下流で2次側ターボ過給機10(のタービン
TS)の入口部分(水切り部)を第1部分A1として示
し、排気カット弁11の設置部分を第2部分A12として示
し、排気カット弁11より所定距離上流側部分を第3部分
A3として示す。なお、この第3部分A3の有効開口面積
は、エンジン1の排気ポートの有効開口面積とほぼ等し
くされている。
In FIG. 1 again, in the branch exhaust passage 2b, an inlet portion (water drain portion) of the (second turbine TS) of the secondary side turbocharger 10 downstream of the exhaust cut valve 11 is shown as a first portion A1, and the exhaust gas is cut. The installation portion of the valve 11 is shown as a second portion A12, and a portion upstream of the exhaust cut valve 11 by a predetermined distance is a third portion.
Shown as A3. The effective opening area of the third portion A3 is substantially equal to the effective opening area of the exhaust port of the engine 1.

上記3つの部分A1〜A3の有効開口面積の設定は、第1
部分A1と第2部分A2とがほぼ等しくされ、かつ第3部分
A3は第1、第2の両部分A1、A2よりも大きくされてい
る。そして、第3部分A3から第2部分A2に至るまでは、
下流に向かうにつれて徐々に有効開口面積が小さくなる
ようにノズル状とされて、第3部分A3から第2部分A2ま
で排気ガスがスムーズに流れかつ流速が徐々に大きくな
るようにされている。
The setting of the effective opening area of the three parts A1 to A3 is the first
The part A1 and the second part A2 are made substantially equal, and the third part
A3 is larger than both the first and second portions A1 and A2. And, from the third part A3 to the second part A2,
The nozzle is shaped so that the effective opening area gradually decreases toward the downstream, so that the exhaust gas flows smoothly from the third portion A3 to the second portion A2 and the flow velocity gradually increases.

以上のような構成において、第3部分A3の有効開口面
積が大きいので、エンジン1からの排気ガス排出は大き
な抵抗を有することなく効率よく排出される。また、第
3部分A3から第2部分A2での間で、排気ガスの流速が早
められるので、2次側ターボ過給機10が効率よく作動さ
れることになる。そして、排気カット弁11が設置された
第2部分は、第1部分と同様に、2次側ターボ過給機の
作動効率上十分に有効開口面積が小さくされた位置とな
っているので、当該排気カット弁11を開弁させるのに要
する力が小さくてすむ。
In the above configuration, since the effective opening area of the third portion A3 is large, the exhaust gas is efficiently discharged from the engine 1 without having a large resistance. In addition, since the flow rate of the exhaust gas is increased between the third portion A3 and the second portion A2, the secondary turbocharger 10 operates efficiently. The second portion where the exhaust cut valve 11 is installed is located at a position where the effective opening area is sufficiently small in terms of the operating efficiency of the secondary turbocharger, similarly to the first portion. The force required to open the exhaust cut valve 11 is small.

第5図は、エンジン1が直列6気筒の場合に、互いに
吸気行程の連続しない3つの気筒毎に2つの気筒群に分
け、1の気筒群からの排気ガス(分岐排気通路2aを通
る)によって1次側ターボ過給機9を作動させ、他の気
筒群からの排気ガス(分岐排気通路2bを通る)によって
2次側ターボ過給機10の作動させるようにしたものであ
る。したがって、各分岐排気通路2aあるいは2bの上流側
部分は、排気マニホルド61Pあるいは61Sによって実質的
に構成されている。
FIG. 5 shows that when the engine 1 is an in-line six-cylinder engine, the engine 1 is divided into two cylinder groups for every three cylinders whose intake strokes are not continuous with each other, and the exhaust gas from one cylinder group (passes through the branch exhaust passage 2a). The primary-side turbocharger 9 is operated, and the secondary-side turbocharger 10 is operated by exhaust gas (passing through the branch exhaust passage 2b) from another cylinder group. Therefore, the upstream portion of each branch exhaust passage 2a or 2b is substantially constituted by the exhaust manifold 61P or 61S.

この第5図の場合は、第3部分A3が、排気マニホルド
61Sの集合部として設定されている。そして、エンジン
1の各排気ポート部分(排気マニホルド61S、61Pへの接
続部分)A4の有効開口面積は、第3部分A3の有効開口面
積よりも若干小さいか等しくされているが、第1および
第2部分A1、A2よりも大きくされている。
In the case of FIG. 5, the third part A3 is an exhaust manifold.
It is set as a collection part of 61S. The effective opening area of each exhaust port portion (connection portion to the exhaust manifolds 61S and 61P) A4 of the engine 1 is slightly smaller or equal to the effective opening area of the third portion A3. It is made larger than the two parts A1 and A2.

第6図は、第5図に示すものにおいて、排気マニホル
ド61Sから2次側ターボ過給機10までの排気通路の有効
開口面積の設定をより具体的に示したものである。ま
た、第7図は、排気マニホルド61Pから1次側ターボ過
給機9までの排気通路の有効開口面積の設定をより具体
的に示したものである。この1次側ターボ過給機9につ
いては、排気カット弁11を有しない点を除いて、2次側
ターボ過給機10と同じように排気通路の有効開口面積を
設定してある(第1図をも参照)。なお、第6図、第7
図共に、排気ポートを符号81で示してある。
FIG. 6 more specifically shows the setting of the effective opening area of the exhaust passage from the exhaust manifold 61S to the secondary turbocharger 10 in the one shown in FIG. FIG. 7 shows the setting of the effective opening area of the exhaust passage from the exhaust manifold 61P to the primary turbocharger 9 more specifically. The primary-side turbocharger 9 has the same effective opening area as the secondary-side turbocharger 10 except that the primary-side turbocharger 9 does not have the exhaust cut valve 11 (first example). See also figure). 6 and 7
In the drawings, the exhaust port is indicated by reference numeral 81.

(発明の効果) 本発明は以上述べたこと明らかなように、2次側ター
ボ過給機用の第2排気通路の有効開口面積を最適設定し
て、エンジンからの排気ガス排出効率と2次側ターボ過
給機の作動効率というものを犠牲にすることなく、排気
カット弁の開弁に要する力を小さいものとすることがで
きる。
(Effects of the Invention) As apparent from the above description, the present invention optimally sets the effective opening area of the second exhaust passage for the secondary-side turbocharger to reduce the exhaust gas exhaust efficiency from the engine and the secondary The force required to open the exhaust cut valve can be reduced without sacrificing the operation efficiency of the side turbocharger.

また、特許請求の範囲2項に記載したような構成とす
ることにより、排気カット弁の上流側と下流側との差圧
を小さくして当該排気カット弁を開くときの力をより一
層低減することができ、しかも2次側排気ターボ過給機
が予回転されていることにより排気カット弁が開いたと
きの当該2次側排気ターボ過給機による過給応答性向上
とトルクショック緩和とを得ることができる。
Further, by adopting the configuration as described in claim 2, the differential pressure between the upstream side and the downstream side of the exhaust cut valve is reduced, and the force when the exhaust cut valve is opened is further reduced. It is possible to improve the supercharging response and reduce the torque shock by the secondary exhaust turbocharger when the exhaust cut valve is opened due to the pre-rotation of the secondary exhaust turbocharger. Obtainable.

特許請求の範囲第3項に記載したような構成とするこ
とにより、第3部分から第2部分へかけての排気ガスの
流れをスムーズにすると共に、2次側排気ターボ過給機
へ向けての排気ガスの流速を強めて、当該2次側排気タ
ーボ過給機の過給性能向上の上でも好ましいものとな
る。
With the configuration as described in claim 3, the flow of the exhaust gas from the third portion to the second portion is made smooth, and the exhaust gas is directed toward the secondary-side exhaust turbocharger. This is preferable in terms of improving the supercharging performance of the secondary-side exhaust turbocharger by increasing the flow velocity of the exhaust gas.

特許請求の範囲第4項に記載したような構成とするこ
とにより、排気マニホルドの集合部を第3部分として利
用して、構成の簡単化を図ることができる。
By adopting the configuration as described in claim 4, the configuration can be simplified by using the collection portion of the exhaust manifold as the third portion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第2図は第1図に示す電圧検出弁の断面図。 第3図は各弁の切換特性を示す特性図。 第4A図、第4B図は第3図の特性図にしたがう制御を行う
ときのフローチャート。 第5図は本発明の他の実施例を示す要部系統図。 第6図、第7図は、第5図に示すものにおいてターボ過
給機までの排気通路の様子を具体的に示す側面一部断面
図。 1:エンジン 2:排気通路 2a、2b:分岐排気通路 9:1次側ターボ過給機 10:2次側ターボ過給機 Tp:タービン(1次側) Ts:タービン(2次側) 11:排気カット弁 11a:揺動支点 A1:第1部分 A2:第2部分 A3:第3部分
FIG. 1 is an overall system diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a sectional view of the voltage detection valve shown in FIG. FIG. 3 is a characteristic diagram showing switching characteristics of each valve. 4A and 4B are flowcharts when performing control according to the characteristic diagram of FIG. FIG. 5 is a main part system diagram showing another embodiment of the present invention. 6 and 7 are partial cross-sectional side views specifically showing a state of an exhaust passage to a turbocharger in the one shown in FIG. 1: Engine 2: Exhaust passage 2a, 2b: Branch exhaust passage 9: Primary turbocharger 10: Secondary turbocharger Tp: Turbine (primary side) Ts: Turbine (secondary side) 11: Exhaust cut valve 11a: Swing fulcrum A1: First part A2: Second part A3: Third part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田島 誠司 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−145327(JP,A) 特開 平1−190921(JP,A) 特開 平1−300017(JP,A) 実開 昭60−178329(JP,U) 実開 昭63−171624(JP,U) ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Seiji Tajima 3-1, Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Mazda Co., Ltd. (56) References JP-A-59-145327 (JP, A) JP-A-1 JP-A-1-300017 (JP, A) JP-A-60-178329 (JP, U) JP-A-63-171624 (JP, U)

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】エンジンの排気通路が少なくとも部分的に
互いに並列な第1排気通路と第2排気通路とを有し、 前記第1排気通路に対して常時作動される1次側排気タ
ーボ過給機が設けられ、 前記第2排気通路に対して、2次側排気ターボ過給機
と、該2次側排気ターボ過給機上流に設置されてその上
流側の排気圧力に抗して開弁される背圧式の排気カット
弁が設けられ、 前記第2排気通路の有効開口面積のうち、前記2次側排
気ターボ過給機の排気入口となる第1部分と、前記排気
カット弁が設置された第2部分と、該排気カット弁より
も所定距離上流側の第3部分とが、第1部分と第2部分
とがほぼ等しく設定されると共に、第3部分が第1部分
および第2部分よりも大きく設定されている、 ことを特徴とする排気ターボ過給機付エンジンの排気構
An exhaust passage of an engine has a first exhaust passage and a second exhaust passage which are at least partially parallel to each other, and a primary exhaust turbocharger constantly operated with respect to the first exhaust passage. A secondary exhaust turbocharger and a valve installed upstream of the secondary exhaust turbocharger against the exhaust pressure on the upstream side with respect to the second exhaust passage. A back pressure type exhaust cut valve is provided, a first portion of the effective opening area of the second exhaust passage serving as an exhaust inlet of the secondary exhaust turbocharger, and the exhaust cut valve are installed. The second portion and the third portion upstream of the exhaust cut valve by a predetermined distance are set so that the first portion and the second portion are substantially equal, and the third portion is the first portion and the second portion. Engine with an exhaust turbocharger, which is set larger than Exhaust structure
【請求項2】特許請求の範囲第1項において、 前記第2排気通路のうち前記2次側排気ターボ過給機と
排気カット弁との間に、該排気カット弁が閉じていると
きに排気ガスを供給して該2次側排気ターボ過給機を予
回転させるための漏らし通路が接続されている、ことを
特徴とする排気ターボ過給機付エンジンの排気構造。
2. The exhaust system according to claim 1, wherein the exhaust gas is exhausted between the secondary exhaust turbocharger and the exhaust cut valve in the second exhaust passage when the exhaust cut valve is closed. An exhaust structure for an engine with an exhaust turbocharger, wherein a leakage passage for supplying gas to pre-rotate the secondary exhaust turbocharger is connected.
【請求項3】特許請求の範囲第1項において、 前記第2排気通路が、前記第3部分から第2部分へかけ
て徐々に有効開口面積が小さくなるようにノズル状とし
て形成されている、ことを特徴とする排気ターボ過給機
付エンジンの排気構造。
3. The first exhaust passage according to claim 1, wherein the second exhaust passage is formed in a nozzle shape such that an effective opening area gradually decreases from the third portion to the second portion. An exhaust structure of an engine with an exhaust turbocharger, characterized in that:
【請求項4】特許請求の範囲第1項において、 前記第3部分が、複数の気筒に接続された排気マニホル
ドの集合部によって構成されている、ことを特徴とする
排気ターボ過給機付エンジンの排気構造。
4. The engine with an exhaust turbocharger according to claim 1, wherein the third portion is constituted by a collection portion of an exhaust manifold connected to a plurality of cylinders. Exhaust structure.
JP63191641A 1988-07-30 1988-07-30 Exhaust structure of engine with exhaust turbocharger Expired - Lifetime JP2653483B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191641A JP2653483B2 (en) 1988-07-30 1988-07-30 Exhaust structure of engine with exhaust turbocharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191641A JP2653483B2 (en) 1988-07-30 1988-07-30 Exhaust structure of engine with exhaust turbocharger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242131A JPH0242131A (en) 1990-02-13
JP2653483B2 true JP2653483B2 (en) 1997-09-17

Family

ID=16278036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63191641A Expired - Lifetime JP2653483B2 (en) 1988-07-30 1988-07-30 Exhaust structure of engine with exhaust turbocharger

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653483B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454943U (en) * 1990-09-19 1992-05-12
US5276992A (en) * 1992-06-29 1994-01-11 Daiwa Seiko, Inc. Lure
DE102004009794A1 (en) * 2004-02-28 2005-09-22 Daimlerchrysler Ag Internal combustion engine with two exhaust gas turbochargers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242131A (en) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742807B2 (en) Control device for supercharged engine
JPH0656106B2 (en) Intake device for supercharged engine
JPH0739813B2 (en) Control device for engine with exhaust turbocharger
JP2653483B2 (en) Exhaust structure of engine with exhaust turbocharger
JP2587866B2 (en) Intake structure of supercharged engine
JP2698142B2 (en) Engine turbocharger control device
JP2656559B2 (en) Intake structure of supercharged engine
JP2768734B2 (en) Exhaust control device for engine with exhaust turbocharger
JP2686953B2 (en) Exhaust system for turbocharged engine with exhaust turbocharger
JPH1030446A (en) Supercharger for engine
JP2840791B2 (en) Control device for supercharged engine
JP2795696B2 (en) Control device for supercharged engine
JPH0625639Y2 (en) Exhaust turbocharged engine
JPH02191816A (en) Control device for engine with supercharger
JPH0627802Y2 (en) Intake device for supercharged engine
JPH0242123A (en) Control device for engine with supercharger
JP2702538B2 (en) Control device for supercharged engine
JPH0242130A (en) Engine with exhaust turbosupercharger
JP2881450B2 (en) Control device for supercharged engine
JP2772809B2 (en) Control device for supercharged engine
JP2513525Y2 (en) Supercharged engine
JPH02153226A (en) Supercharging device of engine
JPH02125920A (en) Suction system for engine with supercharger
JPH02108819A (en) Exhaust device for engine with exhaust turbo supercharger
JPH02125921A (en) Suction system for engine with supercharger