JP2649715B2 - 軟弱地盤改良工法 - Google Patents

軟弱地盤改良工法

Info

Publication number
JP2649715B2
JP2649715B2 JP29428588A JP29428588A JP2649715B2 JP 2649715 B2 JP2649715 B2 JP 2649715B2 JP 29428588 A JP29428588 A JP 29428588A JP 29428588 A JP29428588 A JP 29428588A JP 2649715 B2 JP2649715 B2 JP 2649715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
casing
vibrator
soft ground
ground improvement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29428588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02140320A (ja
Inventor
恭男 水野
知広 磯田
朗弘 三好
一典 奥山
忠良 前田
一磨 三阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP29428588A priority Critical patent/JP2649715B2/ja
Publication of JPH02140320A publication Critical patent/JPH02140320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649715B2 publication Critical patent/JP2649715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明が属する技術分野) 本発明は上端に振動機を装着したケーシングもしくは
ロッドを用いる軟弱地盤改良工法に関するものである。
(発明の課題とその特徴点) 上端に振動機を装着したケーシングを用いて砂杭造成
により軟弱地盤を改良する場合や上端に振動機を装着し
たロッドを用いて締め固めにより砂質軟弱地盤を改良す
る場合は、ケーシングもしくはロッドを地盤中の所定深
度まで貫入する工程と地上に引き抜く工程の何れにおい
ても振動機を作動させるのが通例である。
本発明は、前記振動機の作動によって発生する地盤振
動の挙動が地盤の土性(地盤の強弱)に応じて変化する
ことに着目し、この地盤振動に関する情報を施工管理指
標として利用する軟弱地盤改良工法を提供することを目
的としているものであって、その構成上の特徴は特許請
求の範囲に記載したとおりである。
(発明の具体的説明) 図面において、1は砂杭造成用装置の本体、2はケー
シング、3は振動機であり、振動機3はホッパー部4を
介してケーシング2の上端に装着されている。
5は本体1の後端に突設した架台、6は架台5に載置
した操作盤等の電気的設備、7は地盤振動の測定装置で
ある。
測定装置7はロッド部8とセンサー部9とを含み、セ
ンサー部9は架台5上の計器類に電気的に接続されてい
る。
本発明を砂杭造成による軟弱地盤改良工法において実
施する場合は、例えば、以上のような装置を用いて次の
ようにして砂杭造成を行う。
ロッド部8を図示のように地中に適当な深さまで突き
刺して測定装置7をセットした後、振動機3を作動させ
ながらケーシング2を地中に貫入していき、この間、図
示しない深度計でケーシング2の先端の位置を連続的に
計測するとともに、振動機3の作動によって発生する地
盤の振動状態に関する情報を測定装置7のセンサー部9
で入手し、ケーシング2を引き抜きつつ砂杭を造成する
際に、前記情報に応じた施工を行う。
なお、ケーシング2の貫入の進行に伴い、ケーシング
2の下端からセンサー部9までの距離が変わるので、セ
ンサー部9によって入手した地盤振動に関する情報はこ
の距離変化を考慮して修正する必要がある。
ケーシング2を適当長引き抜いた後、再貫入し、これ
を繰り返して砂杭造成を行うときは、再貫入時に入手し
た地盤振動が所定の基準値に達したときに再貫入操作を
止め、これを繰り返すようにすればよい。
上端に振動機を装着したロッドを用いて締め固めによ
り砂質軟弱地盤を改良する場合(例えば実公昭56−5531
2号公報参照)も前述の砂杭造成の場合と同様である。
(発明の効果) 本発明は以上のようなものであるから、上端に振動機
を装着したケーシングもしくはロッドを用いる地盤改良
工法であることの特色を生かして、地盤の土性(地盤の
強弱)に応じた無駄のない地盤改良を行うことができ
る。
また、本発明によれば、振動機によって発生する地盤
振動を予め設定した基準値以下に抑えた状態で工事を行
うことが可能であり、周辺区域に対する振動による公害
の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施用装置の1例の側面図である。 1:本体、2:ケーシング、3:振動機、7:測定装置、8:ロッ
ド部、9:センサー部。
フロントページの続き (72)発明者 三好 朗弘 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 奥山 一典 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (72)発明者 前田 忠良 東京都台東区台東1―2―1 フドウ技 研株式会社内 (72)発明者 三阪 一磨 東京都台東区台東1―2―1 不動建設 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−113415(JP,A) 特開 昭63−279141(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端に振動機を装着したケーシングもしく
    はロッドを用いる軟弱地盤改良工法において、前記振動
    機の作動によって発生する地盤振動に関する情報をセン
    サーで入手し、該情報に基いて所定の地盤改良処理を行
    うことを特徴とする軟弱地盤改良工法。
JP29428588A 1988-11-21 1988-11-21 軟弱地盤改良工法 Expired - Fee Related JP2649715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29428588A JP2649715B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 軟弱地盤改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29428588A JP2649715B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 軟弱地盤改良工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140320A JPH02140320A (ja) 1990-05-30
JP2649715B2 true JP2649715B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=17805723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29428588A Expired - Fee Related JP2649715B2 (ja) 1988-11-21 1988-11-21 軟弱地盤改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649715B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02140320A (ja) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649715B2 (ja) 軟弱地盤改良工法
CN106192980B (zh) 一种高频振动密实砂石地基的方法
Poran et al. New technique for quality control of dynamic compaction
JPH10293027A (ja) 盛土の締固め管理方法
JP2604629B2 (ja) 盛立材の締固め装置
Qiu et al. Experimental study on the self-excited vibration subsoiler for reducing draft force.
JPS55142835A (en) Earth retaining method
JP2597833B2 (ja) 軟弱地盤の複合的改良工法
JP2879314B2 (ja) 無振動・無騒音式締め固め砂杭造成工法
JPS59102623U (ja) ドレ−ン材打込装置に於けるアンカ−プレ−トの伴上り検知装置
JPS6044449B2 (ja) 砂地盤の締固め工法ならびにその施工機
JPS6282118A (ja) 中空パイル打設工法
JPS62146906U (ja)
JPS55132815A (en) Vibration-type machine for striking and pulling-out of pile
Zhengzhong Method of Calculating the Deformation of subsoil and the Effective Depth of Compressible Stratum
JP3224894B2 (ja) 地盤改良工法
JPS57116830A (en) Control on foundation pile construction
JPS587026A (ja) 金属製パイルのくい打法
JP3205699B2 (ja) 振動音センサ内蔵導波棒
JP2691759B2 (ja) 砂杭による砂質地盤液状化防止工法
JPS5575015A (en) Detection of driving condition
JPS6429522A (en) Sheathing work
RU97101980A (ru) Способ поиска залежей углеводородов
JPH04124376A (ja) コンクリート充填部位の自動感知装置
JPS6448925A (en) Construction of pile

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees