JP2648695B2 - 百人一首カレンダー - Google Patents

百人一首カレンダー

Info

Publication number
JP2648695B2
JP2648695B2 JP33871594A JP33871594A JP2648695B2 JP 2648695 B2 JP2648695 B2 JP 2648695B2 JP 33871594 A JP33871594 A JP 33871594A JP 33871594 A JP33871594 A JP 33871594A JP 2648695 B2 JP2648695 B2 JP 2648695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
tanka
month
calendar
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33871594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08183270A (ja
Inventor
祐一 幡谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IBARAKIKEN SHINYO KUMIAI
Original Assignee
IBARAKIKEN SHINYO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IBARAKIKEN SHINYO KUMIAI filed Critical IBARAKIKEN SHINYO KUMIAI
Priority to JP33871594A priority Critical patent/JP2648695B2/ja
Publication of JPH08183270A publication Critical patent/JPH08183270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648695B2 publication Critical patent/JP2648695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般家庭の各部屋、事
務所及び店舗等に掛けて置き、毎日利用されているカレ
ンダーの改良に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来のカレンダーは、主として年月日及
び曜日が見易いカレンダーであれば、それで充分であっ
た。
【0003】しかしながら、年月日及び曜日のみの表示
だけでは、少なくとも、毎日一度は見るカレンダーでは
教養を養う機能を有するカレンダーは存在しなかった。
特に、日本古来の短歌(百人一首)を見て覚えるための
カレンダーは全く存在しなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、毎日1度は
見るカレンダーにより、日本古来の文化である短歌、特
に、百人一首を見て自然に覚えられるとともに、当該月
が経過して不要になったカレンダー中に描かれている絵
図及び短歌を切り取り、額に入れ保存できるカレンダー
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上部には西暦
年度と見出しを表記し、中央部には月欄・番号短歌欄及
び作者名欄を有する1月から12月までのカレンダーに
使用する各月使用短歌絵図を表記し、下部には解説欄を
設けるとともに百人一首と表記した表紙と、上部には短
歌絵図欄と番号短歌欄と解説欄を設け、前記解説欄の下
方左部には当月の月欄、英語欄及び日付曜日欄を設ける
とともに、前記解説欄の下方右部には次月の月欄、英語
欄及び日付曜日欄を設けた各月カレンダーとからなるこ
とを特徴とする百人一首カレンダーの構成とした。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明である教養カレンダーの正面図であ
り、本発明である百人一首カレンダー1は、表紙2が1
枚と1月から12月の各月の日付及び曜日等を印刷した
カレンダー6枚(1月2月分が1枚、3月4月分が1
枚、5月6月分が1枚、、7月8月分が1枚、9月10
月分が1枚及び11月12月分が1枚)から構成されて
いる。
【0007】図1に示すように、表紙2の上部には、西
暦年度3が、その西暦年度3の下に見出し4が表記さ
れ、この見出し4には「けんしん教養カレンダー」(商
標)と表記されている。
【0008】そして、表紙2の中央部の枠5を6等分
し、1月から12月までに使用する絵図及び短歌を縮小
して表記し、当該6等分した各短歌絵図枠6、7、8、
9、10、11内には各月毎に使用する短歌及び絵図等
が表記され、各月(1月から12月)に使用される絵図
短歌等を印刷した各月に使用する各月使用する短歌絵図
が表記されている。
【0009】上記枠5の下には、解説欄12があり、こ
の解説欄12には、百人一首の選定人物及び選定短歌集
等が解説され、上記解説欄12の下には、本カレンダー
全体に「百人一首」が表記されている。これは、一見し
て百人一首カレンダーであることが分かるようにするた
めである。
【0010】符号2は、切取線であり、使用時にはこの
切取線2より表紙1aを切り放し、必要な場合には切り
取った表紙1aのみを額等に入れ保存し鑑賞することが
できるとともに、短歌が印刷されているために短歌をも
覚えるために保存することができる。
【0011】符号2aは、表紙1a及び各月のカレンダ
ーを綴じるための綴じ金具であり、この綴じ金具2aに
は本カレンダー1を壁等に引っ掛けるための掛け輪が形
成されている。
【0012】符号6は、表紙1aの次ページにある1月
及び2月のカレンダーとして使用される1月2月短歌絵
図枠を示している。符号6aは、月欄であって、当該月
欄6aには「1月−2月」と月を表記する。
【0013】符号6bは番号短歌欄であり、この番号短
歌欄6bの左寄りには短歌の順番の番号を表記するとと
もに前記番号の右寄り1月及び2月の時期季節を詠んだ
短歌を表記する。
【0014】その短歌は、短歌絵図欄6d内の短歌6f
と同じものである。符号6eは絵図欄を示し、符合6f
は短歌欄であり、1月及び2月の季節を詠んだ短歌を短
歌欄6fに表記し、短歌6fの内容に合致した風景の絵
図を絵図欄6eに表記する。
【0015】符号7は、表紙2から3枚目にある3月及
び4月の暦として使用される3月4月短歌絵図枠であ
る。符号7aは月欄であり、この月欄7aには月を表記
し、例えば「3月−4月」と表記する。
【0016】符号7bは番号短歌欄であり、この番号短
歌欄7bには番号短歌が表記され、この欄の左寄りには
短歌の順番の番号を表記し、前記番号の右寄りに3月及
び4月の季節を詠んだ短歌を表記する。
【0017】符号7eは絵図欄であり、この絵図欄7e
には絵図を印刷し、符合7fは短歌欄であり、3月及び
4月の季節を詠んだ短歌を、絵図欄7eには短歌の内容
に合致した風景の絵図を表記する。
【0018】符号8は、表紙2から4枚目にある5月及
び6月のカレンダーに使用される5月6月短歌絵図枠で
ある。符号8aは月欄であり、月を印刷し、当該月欄8
aには「5月−6月」と表記する。
【0019】符号8bは番号短歌欄であり、この番号短
歌欄8bには番号短歌が表記されていて、この欄8bの
左寄りには短歌の順番の番号を、前記番号の右寄りには
5月及び6月の季節を詠んだ短歌を表記する。
【0020】符号8eは絵図欄であり、この絵図欄8e
には絵図を、符合8fは短歌欄でありこの短歌欄8fに
は5月及び6月に季節を詠んだ短歌を表記する。そし
て、絵図欄8eには前記短歌の内容に適した風景の絵図
を表記する。
【0021】符号9は、表紙1aから5枚目にある7月
及び8月のカレンダーに使用される7月8月短歌絵図枠
である。符号9aは月欄であり、この月欄には月を、当
該月欄9aには「7月−8月」と表記する。
【0022】符号9bは番号短歌欄であり、この番号短
歌欄9bの左寄りには短歌の順番の番号を、前記番号短
歌欄9bの右寄りには7月及び8月の季節を詠んだ短歌
を表記する。
【0023】符号9eは絵図欄、符合9fは短歌欄であ
る。短歌欄9fには7月及び8月の季節を詠んだ短歌
を、絵図欄9eには短歌欄9fの短歌の内容に適した風
景の絵図を表記する。
【0024】符号10は、表紙1aから6枚目にある9
月及び10月のカレンダーに使用される9月10月短歌
絵図欄である。符号10aは月欄であり、当該月欄10
aには「9月−10月」と月を表記する。
【0025】符号10bは番号短歌欄で、この番号短歌
欄10bの左寄りには短歌の順番の番号を、前記番号短
歌欄10bの右寄りには9月及び10月の季節を詠んだ
短歌を表記する。
【0026】符号10eは絵図欄、符合10fは短歌欄
であり、前記短歌欄10fには9月及び10月の季節を
詠んだ短歌を表記し、短歌欄10fに表記された短歌の
内容に適合した風景を絵図欄10eに描く。
【0027】符号11は表紙1aから7枚目にある11
月及び12月のカレンダーに使用される11月12月短
歌絵図欄である。符号11aは月欄で、この月欄11a
には該当月を表記する。即ち、月欄11aには「11月
−12月」と表記する。
【0028】符号11bは番号短歌欄であり、この番号
短歌欄11bの左寄りには短歌の順番を示す番号を、前
記番号の右寄りには11月及び12月の季節を詠んだ短
歌を表記する。
【0029】符号11eは絵図欄、符合11fは短歌欄
であり、11月及び12月の季節を詠んだ短歌を短歌欄
11fに表記し、前記短歌欄11fの短歌の内容に合致
した風景を絵図欄11eに描く。
【0030】図2は、本発明である百人一首カレンダー
の表紙1a以外の1月カレンダーから12月カレンダー
に用いられ6枚の構成図である。即ち、本百人一首カレ
ンダー1は、表紙2が1枚と1月から12月までのカレ
ンダー6枚からなり、1月から12月までの構成を示し
たものである。
【0031】図2に示すように、上部には短歌絵図欄6
dがあり、短歌絵図欄6dには当月に見合う短歌0短歌
欄6fを表記するとともに、当月の短歌欄6fに見合う
絵図を絵図欄6eに表記するのである。
【0032】短歌絵図欄6dの下には、短歌欄6fに表
記されている短歌の番号及び短歌を読み易くするために
同一の短歌6を楷書体で表記した番号短歌欄6b及び短
歌の意味内容の解釈、当該短歌を詠んだ人、詠んだ時期
等を解説した解説欄6gがある。そして、下方の左寄り
には、当月の日付曜日欄14を、下方の右寄りには次月
の日付曜日欄15を設ける。
【0033】前記当月の日付曜日欄14及び次月の日付
曜日欄15内には、曜日欄14b、15b及び日付欄1
4c、15cがあり、日付欄14c、15cには日付
(1、2、3、4、5、6、7・・・・31等)の日付
を、曜日欄14b、15bには日付に対応する曜日
(月、火、水、木、金、土、日)を、月欄14a、15
aには1月、2月・・・・・12月等のアラビア数字
(1、2、3・・・・・12)のみを、年度欄14dに
は西暦年度及び元号、例えば、「1995 平成7年」
のみを表記する。
【0034】また、英語欄14e、15eには、月欄1
4a、15aに該当月する英語を印刷又は表記する。例
えば、1月は英語で「January」と表記する。
【0035】符号18は横切取線を示し、符号18aは
縦切取線を示し、必要に応じて切り取る。例えば、1月
が終わり1月カレンダー14を横切取線18及び縦切取
線18aより切り放すと、1月カレンダー14の下にあ
る3月カレンダー16が表われ、2月カレンダー15の
後の3月カレンダー16を使用できる。
【0036】そして、2月カレンダー15の横切取線1
8bを切り取ると、2月カレンダー15の下に4月カレ
ンダー17が表われる。このように、切取線18・18
a・18bから使用済みのカレンダーを切り取り取り除
くことにより、次のカレンダーを使用できる構造となっ
ている。
【0037】図3は、本発明である百人一首カレンダー
の2枚目、即ち、1月カレンダー及び2月カレンダーの
短歌絵図欄に絵図及び短歌を表記した状態の拡大図であ
る。、図3に示すように、短歌欄6fに表記すべき短歌
を選定し、当該短歌に見合った絵図を絵図欄6eを表記
したものである。短歌6fの前には短歌の作者が表記す
る。
【0038】図3中に示した番号短歌欄6bには、短歌
の選定番号及び短歌絵図欄6d中に表記された当該短歌
を表記する。解説欄6gには、短歌の意味内容の解説、
当該短歌を詠んだ人及び詠んだ時期等を解説する。
【0039】図4は、本発明である百人一首カレンダー
の2枚目(1月カレンダー及び2月カレンダー)のカレ
ンダーの日付曜日欄の拡大図である。日付欄14c、1
5cには、日付と日付の下方には当該日付の予定をメモ
するためのメモ欄14f、15dがある。
【0040】一点鎖線でメモ欄が設けてあるとともに、
日付の右側には大安、先勝、仏滅等を表記してもよい。
また、曜日欄14b、15bには該当曜日を英語で表記
してもよい。
【0041】図5は、本発明である百人一首カレンダー
の3枚目、即ち、3月カレンダー及び4月カレンダーの
短歌絵図欄に絵図及び短歌を表記した状態の拡大図であ
り、図5に示すように、表記すべき短歌を短歌欄7fを
選定し、当該短歌欄7fに表記された短歌に見合った絵
図を絵図欄7eに表記したものである。短歌欄7fに表
記された短歌の前には短歌の作者が表記されている。
【0042】番号短歌欄7bには、短歌の選定番号及び
短歌絵図欄7d中に表記された当該短歌を表記する。解
説欄7gには、短歌の意味内容の解説、当該短歌を詠ん
だ人及び詠んだ時期等を解説をするための解説欄7gが
ある。
【0043】図6は、本発明である百人一首カレンダー
の3枚目(3月カレンダー及び4月カレンダー)のカレ
ンダーの日付曜日欄の拡大図である。日付欄16c、1
7cには、日付と日付の下方には当該日付の予定をメモ
するためのメモ欄16f、17dがある。
【0044】メモ欄16fは、一点鎖線により形成され
ている。日付の右側には大安、先勝、仏滅等を表記して
もよい。また、曜日欄16b、17bには該当曜日を英
語で表記してもよい。
【0045】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような構成で
あるから以下の効果が得られる。第1に、本発明である
教養カレンダーを使用することにより日本古来の文化で
ある短歌に自然に親しむことができるとの効果がある。
第2に、使用済の日付曜日記載欄を切取線より切り取
り、好みの短歌絵図記載欄のみを残し、額に入れ絵図を
鑑賞することができるとともに、短歌を覚えることがで
き百人一首に関する教養を養うことができるとの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である百人一首カレンダーの表紙の正面
図である。
【図2】本発明である百人一首カレンダーの各カレンダ
ー(1月カレンダー及び2月カレンダー)の構成の正面
図である。
【図3】本発明である百人一首カレンダーの2枚目(3
月カレンダー及び4月カレンダー)の短歌絵図欄の拡大
図である。
【図4】本発明である百人一首カレンダーの2枚目(1
月カレンダー及び2月カレンダー)の日付欄の拡大図で
ある。
【図5】本発明である百人一首カレンダーの3枚目(3
月カレンダー及び4月カレンダー)の短歌絵図欄の拡大
図である。
【図6】本発明である百人一首カレンダーの3枚目(3
月カレンダー及び4月カレンダー)の日付欄の拡大図で
ある。
【符号の説明】
1 百人一首カレンダー 1a 表紙 1b 各月カレンダー 2 切取線(ミシン目) 2a 綴じ金具 3 西暦年度 4 見出し 5 枠 6 1月2月短歌絵図枠 6a 月欄 6b 番号短歌欄 6c 作者名欄 6d 短歌絵図欄 6e 絵図欄 6f 短歌欄 6g 解説欄 7 3月4月短歌絵図枠 7a 月欄 7b 番号短歌欄 7c 作者名欄 7d 短歌絵図欄 7e 絵図欄 7f 短歌欄 8 5月6月短歌絵図枠 8a 月欄 8b 番号短歌欄 8c 作者名欄 8d 短歌絵図欄 8e 絵図欄 8f 短歌欄 9 7月8月短歌絵図枠 9a 月欄 9b 番号短歌欄 9c 作者名欄 9d 短歌絵図欄 9e 絵図欄 9f 短歌欄 10 9月10月短歌絵図枠 10a 月欄 10b 番号短歌欄 10c 作者名欄 10d 短歌絵図欄 10e 絵図欄 10f 短歌欄 11 11月12月短歌絵図枠 11a 月欄 11b 番号短歌欄 11c 作者名欄 11d 短歌絵図欄 11e 絵図欄 11f 短歌欄 12 解説欄 13 百人一首 14 1月カレンダー 14a 月欄 14b 曜日欄 14c 日付欄 14d 年度欄 14e 英語欄 14f メモ欄 15 2月カレンダー 15a 月欄 15b 曜日欄 15c 日付欄 15d メモ欄 15e 英語欄 16 3月カレンダー 16a 月欄 16b 曜日欄 16c 日付欄 16d 年度欄 16e 英語欄 16f メモ欄 17 4月カレンダー 17a 月欄 17b 曜日欄 17c 日付欄 17d メモ欄 17e 英語欄 18 横切取線 18a 縦切取線 18b 横切取線

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部には西暦年度と見出しを、中央部に
    は月欄、番号短歌欄及び作者名欄を有する1月から12
    月までのカレンダーに使用する各月短歌絵図欄を、下部
    には解説欄を、前記解説欄の下には百人一首と表記した
    表紙と、上部には短歌と前記短歌の内容に見合った絵図
    を表記する短歌絵図欄、番号短歌欄、解説欄を設け、前
    記解説欄の下方の左寄りには当月の月欄、英語欄及び日
    付曜日欄を設けるとともに、前記解説欄の下方の右寄り
    には次月の月欄、英語欄及び日付曜日欄を設けた各月カ
    レンダーとからなることを特徴とする百人一首カレンダ
    ー。
  2. 【請求項2】 短歌絵図欄の上部と当月の月欄、英語欄
    及び日付曜日欄の上部に横切取線を、前記当月の月欄、
    英語欄及び日付曜日欄と次月の月欄、英語欄及び日付曜
    日欄間には縦切取線を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の百人一首カレンダー。
JP33871594A 1994-12-29 1994-12-29 百人一首カレンダー Expired - Fee Related JP2648695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33871594A JP2648695B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 百人一首カレンダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33871594A JP2648695B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 百人一首カレンダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08183270A JPH08183270A (ja) 1996-07-16
JP2648695B2 true JP2648695B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=18320783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33871594A Expired - Fee Related JP2648695B2 (ja) 1994-12-29 1994-12-29 百人一首カレンダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648695B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240489A (ja) * 2010-04-09 2011-12-01 Hataya Kyoiku Shinko Zaidan 偉人カレンダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08183270A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333908A (en) Information management system
US7093857B2 (en) Birthday calendar
Hijjas Marks of many hands: annotation in the Malay manuscript tradition and a Sufi compendium from West Sumatra
JP2648695B2 (ja) 百人一首カレンダー
US5192093A (en) Indicia card storage device
US5655319A (en) Perpetual recording calendar
JP3172420U (ja) 追記型日めくりメモリ
Leonard Not losing her memory: Stories in photographs, words and collage
JP3014958U (ja) 年譜表の貼剥及び増補可能な記入式年譜アルバム
JP3008190U (ja) 手記帳
JP2006235361A (ja) 多年表示カレンダー
JP3070354U (ja) 一年連続巻き紙カレンダ―
JPH088850Y2 (ja) 記録表
JP3040292U (ja) 保存機能付き日記帳
JP3050231U (ja) 外国語例文付き学習機能手帳,バインダー式外国語例文付き学習機能手帳及びその外国語例文付き学習機能手帳用リフィル
CA1271627A (en) Calendar/file/memo system
JP3047716U (ja) 家族用カレンダー
JPH1091067A (ja) 簡易カレンダ及び簡易カレンダ付き貯金箱
Simmonds How to: Produce a Good Poster
Steloff THE WAR YEARS.
JP3121296B2 (ja) 暗記用ノート
Kaufmann Hegel's Political Philosophy: Problems and Perspectives. Ed. ZA Pelczynski (Cambridge: University Press, 1971. Pp. 246. $14.50.)
JPS621591A (ja) カレンダ−
JPH08258462A (ja) 多年用手帳
JP2020046545A (ja) 文字練習用具及び文字練習方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees