JP2640460B2 - 人工股関節 - Google Patents

人工股関節

Info

Publication number
JP2640460B2
JP2640460B2 JP4658187A JP4658187A JP2640460B2 JP 2640460 B2 JP2640460 B2 JP 2640460B2 JP 4658187 A JP4658187 A JP 4658187A JP 4658187 A JP4658187 A JP 4658187A JP 2640460 B2 JP2640460 B2 JP 2640460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
stem
bone
femur
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4658187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63212352A (ja
Inventor
長谷川  功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4658187A priority Critical patent/JP2640460B2/ja
Publication of JPS63212352A publication Critical patent/JPS63212352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640460B2 publication Critical patent/JP2640460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は人の関節、殊に人工股関節に関するものであ
る。
〔従来技術及びその問題点〕
従来から用いられている人工股関節はステンレス鋼、
コバルトクロム系合金等の金属を用い骨頭球とステムが
一体的もしくはテーパー嵌合によって固定されており、
ステムを大腿骨中に挿入し、骨とステムとの隙間をセメ
ントを用いて固定している。一方の臼蓋側は骨頭を受座
する合成樹脂より成るソケットをこれも骨盤にセメント
を用いて固定するものである。特に大腿骨側においては
ステムが長管骨中に長く挿入されるが、骨と金属とのヤ
ング率の違いにより、荷重を受けた場合の変形量の大き
く異なりセメントと骨、セメントと金属ステム間での弛
みが生じやすく、特にステムの弛みに伴う沈み込みが大
きく問題となっており、人工股関節が生体から脱離した
り、部材間にガタが生ずるなどにより関節機能を喪失し
てしまう結果となる。近年このセメントと骨との間、又
はセメントと金属材料との間の弛みを無くすために多く
の試みがなされてきた。すなわち、ステムの材質につい
ては、純チタンやチタン合金が従来のコバルトクロム合
金やステンレス鋼に代わって用いられるようになり、よ
り骨に近いヤング率のものを用い骨の撓みに追従させよ
うとする試みが行われるようになってきたが、それだけ
では完全に問題を解決するには至っていない。
補綴物を、複雑な形状をした骨にできるだけ適合さ
せ、骨との補綴物との隙間をできるだけ少なくし、かつ
セメントを用いないでステムを固定しようとするデザイ
ン的な改良の試みも一つの方法としてなされてきてい
る。
しかしセメントを用いないで全形状を骨の形状に合致
させることは個体差の問題もあり、極めて困難である。
第2図に示すように特に湾曲した大腿骨Bの形状に対し
てまっすぐな形状のステムSを挿入したことに起因した
不適合はもっとも頻繁に起こる。
また、その反対に骨を補綴物の形状に加工して挿入す
ることも行われているが、加工の際に多くの健康な骨を
削り取ることとなり骨全体の強度低下をまねくなど、こ
れも多くの問題がある。
これらの問題を解決するためのもっとも有効な手段と
して、セメント固定の利点とノンセメント固定(セメン
トを用いない固定)の利点とを組合せる事によって優れ
た性能が期待できる。
セメント固定の利点はどんな形の髄腔にもフィットし
うるということと、初期固定に優れていることである。
しかし、一旦緩みはじめると骨吸収がセメント−骨間で
生じ、広範な骨破壊をきたすこともまれなことではな
い。一方ノンセメント固定では、大腿骨のように三次元
的な湾曲をもったものにぴったりと合わせて最初から完
全に固定するにはオーダーメイドにでもしなければ不可
能である。即ち、ノンセメント固定では確実な初期固定
は得られないのが現状である。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる状況に鑑みて、セメント固定とノンセメント固
定の各々の長所を活用するようにしたもので、初期固定
をセメントで行い、長期固定をノンセメントで行うべ
く、ステムの遠位部をセメント固定した外套管で支持
し、転子間部を直に骨に当接するようにした。
〔作用〕
1.初期よりセメントの固定力により強力な初期固定が得
られる。
2.骨髄腔の湾曲、個体差の問題を骨セメントによって許
容する事が多くのサイズのバリエーションをもった円筒
体を準備しておく事によって可能となる。
3.生体側への力の伝達がより一層生体と近くなり単純な
圧縮力が転子間部のノンセメント固定部分に常に加わ
り、セメント固定部分に、剪断力が伝わる事がなくスト
レスシールディングによる骨吸収をおこす事がない。
〔実施例〕
以下、図によって本発明実施例を具体的に説明する。
第1図おいて、1はアルミナ、ジルコニアセラミック
等より成る骨頭球で、この骨頭球1は金属製のステム2
の先端に装着され、またステム2の下部2aは大腿骨Bの
髄腔中に挿入し、セメント固定された外套管3に嵌入す
るようになっている。さらにステム2の上方部にはツバ
2bと、螺着固定するためのネジ孔2cをもった出島部2dが
一体的に形成されており、このように大腿骨Bと直に当
接するステム2の上部表面には骨との親和性、癒着性や
骨の増生を促進するようにアパタイトなどのコート層や
骨形成促進物質等を付着したり、骨との係合効果をもた
せるべく表面に凹凸が形成してあり、2eは骨との係合力
を大きくするための抜き空間である。
また、上記外套管3はステム2と同様の金属材やポリ
エチレン等の合成樹脂でつくられ、この外套管3の内部
はステム2の下方部2aと密着する形となるように予めス
リあわせが施してあり、しかも骨髄中に挿入し易く、か
つステム2に対する良好な支持性をもたせるため外套管
3の肉厚は0.2〜2.0mm程度が優れている。
以上のように構成された人工股関節を成すステムを固
定する術式としては大腿骨Bの上端を所定の角度に骨切
りを施し、かつ骨髄を取り出した後、骨セメントCを注
入し、また外套管3には使用するステム2と同型のマス
ターモデルを挿入した状態のもとに骨髄中に挿入するこ
とによって外套管3は大腿骨Bに固定され、骨セメント
Cの固化後マスターモデルを抜去してステム2を挿入す
る手順で行われる。
〔発明の効果〕
叙上のように、本発明による人工股関節によればステ
ムの強固な固定支持が得られ、さらに人工股関節の適応
年令を従来から言われている60才以上という制限から大
幅に引き下げることが可能となり、歩行能力を失った人
々に対し歩行回復に絶大なる威力を発揮し、長期の間、
人工股関節の安定を維持することができ人類の福祉向上
に大いに寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による人工股関節のステムを大
腿骨に装着した状態を示す縦断面図であり、第2図は従
来の人工股関節のステムを大腿骨に装着した状態を示す
縦断面図である。 1……骨頭球 3……外套管 B……大腿骨 C……骨セメント

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端に骨頭球を備え、且つ大腿骨近位部に
    係止させるように構成した係合部を形成した上方部と大
    腿骨骨幹部に挿入される下方部とを備えたステムと、大
    腿骨骨幹部の髄腔中にセメント固定されて上記ステムの
    下部を挿入するための外套管との組合せからなる人工股
    関節。
JP4658187A 1987-02-27 1987-02-27 人工股関節 Expired - Fee Related JP2640460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4658187A JP2640460B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 人工股関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4658187A JP2640460B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 人工股関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212352A JPS63212352A (ja) 1988-09-05
JP2640460B2 true JP2640460B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=12751267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4658187A Expired - Fee Related JP2640460B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 人工股関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2640460B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035409U (ja) * 1989-06-09 1991-01-21
US6190417B1 (en) 1999-07-19 2001-02-20 Kyocera Corporation Femoral prosthesis device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63212352A (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593451A (en) Prosthetic device and method of implantation
CA2205727C (en) Asymmetric hip stem
US4589883A (en) Femoral hip prosthesis
US5725595A (en) Cannulated cementless hip stem prosthesis
EP0607287B1 (en) Reduced stiffness femoral hip implant
EP0231267B1 (en) Femoral-joint prosthetic device
US5733338A (en) Implant with reinforced resorbable stem
US5057101A (en) Femoral prosthesis with centering sleeve
EP2730254B1 (en) Dual modulus hip stem
US4986834A (en) Load sharing femoral hip implant
US5156627A (en) Collarless femoral hip prosthesis
US6994731B2 (en) Prosthetic implant
US7547328B2 (en) Canine femoral stem system
JP2000225131A (ja) 代用股関節の大腿構成要素
US5035718A (en) Joint prosthesis
JP2001037792A (ja) 人工股関節
JP2640460B2 (ja) 人工股関節
JP2584974B2 (ja) 人工股関節
US20050060043A1 (en) Medial/distal tip for artificial joint
JP2990531B2 (ja) 人工股関節
JPH072173B2 (ja) 人工股関節
JPH0698161B2 (ja) 人工股関節
JPS63272345A (ja) 人工股関節
EP1464304A2 (en) Prosthetic device
EP2886085A2 (en) Dual modulus orthopaedic prosthesis stem

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees