JP2633630B2 - Navigation device for vehicles - Google Patents

Navigation device for vehicles

Info

Publication number
JP2633630B2
JP2633630B2 JP63166025A JP16602588A JP2633630B2 JP 2633630 B2 JP2633630 B2 JP 2633630B2 JP 63166025 A JP63166025 A JP 63166025A JP 16602588 A JP16602588 A JP 16602588A JP 2633630 B2 JP2633630 B2 JP 2633630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
node
vehicle
map matching
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63166025A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0217406A (en
Inventor
正樹 柿原
將雄 佐々木
太 正路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP63166025A priority Critical patent/JP2633630B2/en
Publication of JPH0217406A publication Critical patent/JPH0217406A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2633630B2 publication Critical patent/JP2633630B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両用のナビゲーシヨン装置に関し、詳しく
は、推測航法により推測した自車の現在位置を予め記憶
させた地図上の道路にマツチングさせて自車の走行を案
内する車両用ナビゲーシヨン装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation device for a vehicle, and more particularly, to a method in which a current position of a vehicle estimated by dead reckoning is matched to a road on a map in which the current position is stored in advance. The present invention relates to a vehicle navigation device for guiding the traveling of a vehicle.

[従来の技術] 近年において、車両用ナビゲーシヨンにおいて、例え
ば、地磁気を利用して得た自社の進行方向と積算走行距
離とに基づいて自車の現在位置を推測する推測航法があ
る。この推測航法を車両用ナビゲーシヨンに適用すれ
ば、検出した自車位置およびその周辺の地図を表示器の
画面上に表示して、自車の走行を案内するというもので
ある。ところが、この推測航法は誤差が積算されていく
ところに弱点があるといわれている。
[Related Art] In recent years, in vehicle navigation, for example, there is a dead reckoning method of estimating a current position of a vehicle based on a traveling direction of the company obtained by using geomagnetism and an accumulated traveling distance. If this dead reckoning is applied to vehicle navigation, the detected position of the vehicle and a map of the surroundings are displayed on the screen of the display device to guide the traveling of the vehicle. However, it is said that this dead reckoning navigation has a weak point where errors are accumulated.

この推測航法の弱点を改善したものとして、例えば、
マツプマツチングという手法がある。このマツプマツチ
ングは、例えば、特開昭61−209316号公報に記載されて
いるように、車両が交差点のような道路の形状に特徴の
ある位置を通過した時点で推測航法により推測した自車
の現在の位置を上記特徴ある位置に修正するようにする
ものである。
As an improvement of this weak point of dead reckoning, for example,
There is a method called map matching. This map matching is, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-209316, when the vehicle has passed the position characteristic of the shape of the road such as an intersection, the current Is corrected to the above characteristic position.

ところが、上記のマツプマツチングでも、そのベース
は推測航法によるものである。また、上記特徴ある地点
なるものは常に都合良く存在するものではない。1つの
特徴ある地点から次の地点までの間に、マツプマツチン
グ不能なほどまでに測定誤差が累積されてしまつてもマ
ツプマツチングを行なうことになり、自車が実際に走行
している道路とは異なつた道路上に、現在位置をマツチ
ングしてしまうことにもなりかねない。そして、一旦、
異なつた道路上に自車の現在位置をマツチングした場合
には、その後におけるマツチングを正確に行うことが不
可能となる。
However, the above-mentioned map matching is based on dead reckoning navigation. Further, the above-mentioned characteristic points do not always exist conveniently. Even if measurement errors are accumulated to the extent that map matching cannot be performed between one characteristic point and the next point, map matching will be performed, which is different from the road on which the vehicle is actually traveling. On the road, the current position may be matched. And once
When the current position of the own vehicle is matched on a different road, it is impossible to perform the matching later thereafter.

この点に鑑みて、本願の出願人は、マツプマツチング
が真に必要なときにはないかも知れないような不確実な
交差点等には依存しないで、確実にマツプマツチングを
行なう手法を開発した(特願昭63−106556)。
In view of this point, the applicant of the present application has developed a method for surely performing map matching without relying on uncertain intersections or the like that may not be available when map matching is truly needed (Japanese Patent Application No. 63-163). −106556).

それは、推測航法とマツプマツチングを組み合せた上
で、地図上の道路に沿つて、データとしてノード(節
点)なるものを複数設定し、このノードの各々に、座標
位置情報及び道路により結ばれている他のノードとのリ
ンク関係をもたせるというものである。尚、このように
前もつて記憶しておいた道路を「記憶道路」と呼ぶこと
とする。従つて、マツプマツチングが定期的に行なえる
ので、推測航法により得た自車位置の測定誤差が余り大
きくならないうちにマツプマツチングを行なうことがで
きるようになる。そのために、間違つた道路に自車位置
を修正するというようなことはないというものである。
It combines dead reckoning and map matching, sets a plurality of data nodes along the roads on the map, and connects each node with coordinate position information and roads. Is to have a link relationship with the node. The road previously stored in this way is referred to as a “stored road”. Accordingly, since the map matching can be performed periodically, the map matching can be performed before the measurement error of the vehicle position obtained by dead reckoning becomes too large. Therefore, there is no need to correct the position of the vehicle on the wrong road.

[発明が解決しようとする課題] ところで、上記のマツプマツチングは、一般的に、多
くの候補点のなかから、推測航法により推測された現在
位置に最も適切なものを探索するわけであるから、その
ナビゲーシヨン装置の制御回路、等に、CPUにかかる負
担は大きなものとなる。ましてや、走行しつつ、リアル
タイムにマツプマツチングを行なうのであるから、負荷
の過大さは尚更である。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, the above-described map matching generally searches for the most appropriate one for the current position estimated by dead reckoning from among many candidate points. The burden on the CPU for the control circuit and the like of the navigation device becomes large. Furthermore, since the map matching is performed in real time while running, the excessive load is even more significant.

一方、例えば、高速道路のような一定の走行形状が続
く道路では、マツプマツチングを頻繁に行なわなくと
も、問題は発生しない。何故なら、マツプマツチングの
頻度を下げて、その結果、推測航法による現在位置精度
が低下して通常であればマツプマツチングが困難となる
ような場合でも、上述したように、高速道路のような一
定の走行形状が続く道路の走行中は、この高速道路にマ
ツプマツチングを行なつてもマツチングが間違えるとい
うことはないからである。
On the other hand, for example, on a road such as an expressway where a certain running shape continues, no problem occurs even if map matching is not frequently performed. The reason is that the frequency of map matching is reduced, and as a result, even if the current position accuracy due to dead reckoning is reduced and map matching is normally difficult, as described above, constant driving such as an expressway This is because, while the vehicle is traveling on a road having a continuous shape, even if the map matching is performed on this highway, the matching will not be mistaken.

そこで本発明は、マツプマツチングのパターンを、現
在走行中の道路に最も適したものに変更することによ
り、ナビゲーシヨン装置の負荷を軽減しようというもの
である。
Therefore, the present invention aims to reduce the load on the navigation device by changing the map matching pattern to the one most suitable for the road on which the vehicle is currently traveling.

[課題を解決するための手段及び作用] 上記課題を解決するために、本発明に係る車両用ナビ
ゲーシヨン装置は、第1図に示すように、 車両の進行方向及び進行距離とに基づいて、推測航法
により現在位置を推測する推測手段と、 地図上の道路に関する情報と共に、マップマッチング
用の、道路の種別に応じて異なる重み付値を含むマッチ
ングパターンを該道路の種別に対応させて複数種類記憶
する記憶手段と、 上記推測手段により得られた現在位置から、現在走行
中の道路の種別を判定する判定手段と、 前記判定手段による判定結果に基づいて、道路種別に
応じたマッチングパターンを前記記憶手段から読み出
し、このマッチングパターンに従ってマップマッチング
を行ない、上記推定手段により得られた現在位置を、地
図上の道路に一致させるマップマッチング手段とを備
え、 前記マップマッチング手段は、現在走行中と推定され
る道路に関連する該車両の進行方向を評価することによ
りマップマッチングを行なうべきか否かを決定する評価
手段を有し、この評価手段は、進行方向に対する評価の
重み付けを、前記判定手段によって判定された道路の種
別に対応し、前記記憶手段から読み出された重み付け値
に応じてを変えることを特徴とする。
[Means and Actions for Solving the Problems] In order to solve the above problems, a navigation device for a vehicle according to the present invention, based on the traveling direction and traveling distance of a vehicle, as shown in FIG. Estimating means for estimating the current position by dead reckoning, and information on roads on a map, and a plurality of types of matching patterns for map matching including different weights depending on the types of roads, corresponding to the types of roads. Storage means for storing; determining means for determining the type of the road currently traveling from the current position obtained by the estimating means; and a matching pattern corresponding to the road type based on the determination result by the determining means. It reads out from the storage means, performs map matching according to this matching pattern, and stores the current position obtained by the estimation means on a road on the map. Map matching means for determining whether or not map matching should be performed by evaluating the traveling direction of the vehicle related to the road estimated to be currently running. The evaluation unit changes the weight of the evaluation with respect to the traveling direction according to the type of the road determined by the determination unit and changes the weight in accordance with the weight value read from the storage unit. .

即ち、現在走行中の道路の種別に応じて、マップマッ
チングのパターンが切り換えられることにより、その道
路に適したマップマッチングの手法が適用される。特
に、評価手段は、現在走行中と推定される道路に関連す
る該車両の進行方向を評価してマップマッチングを行な
うべきか否かを判定するに際して、走行中の道路に対応
する重み付け値を用いることにより、その走行中の道路
に適した評価を行うことができる。
That is, the map matching pattern is switched according to the type of the road on which the vehicle is currently traveling, so that a map matching method suitable for the road is applied. In particular, the evaluation means uses a weight value corresponding to the traveling road when evaluating whether or not map matching should be performed by evaluating the traveling direction of the vehicle associated with the road estimated to be currently traveling. This makes it possible to perform an evaluation suitable for the traveling road.

本発明の好適な1態様によると、マッチングパターン
は、道路の種別に応じて異なるところのマップマッチン
グ評価用の閾値を含み、評価手段は、マップマッチング
を行うか否かの決定を道路の種別に対応する閾値に応じ
て変えることを特徴とし、評価の精度をさらに挙げるこ
とを特徴とする。
According to a preferred aspect of the present invention, the matching pattern includes a map matching evaluation threshold value that differs depending on the type of road, and the evaluation unit determines whether or not to perform map matching on the type of road. It is characterized in that it is changed according to the corresponding threshold value, and the accuracy of evaluation is further improved.

本発明の好適な1態様によると、走行中と推定される
道路が直線道路と推定される場合には、マップマッチン
グを実行する頻度を減少させることにより、無駄な処理
を減らす。
According to a preferred aspect of the present invention, when a road estimated to be traveling is estimated to be a straight road, unnecessary processing is reduced by reducing the frequency of executing map matching.

[実施例] 以下、添付図面に従つて、本発明の好適な実施例につ
いて説明する。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

〈実施例装置の構成〉 第2図は、本実施例に係る車両用ナビゲーシヨン装置
の制御システム図である。このナビゲーシヨン装置10
は、自車の走行方位(DM)を検出するための地磁気セン
サ11と、自車の走行距離を演算するために例えばタイヤ
の1回転ごとにパルス信号REVを出力する車速センサ12
と、道路および建築物等の自車の走行案内に必要な内容
が表された地図等の地図情報が記憶された地図情報記憶
装置13と、該地図情報記憶装置13に記憶された地図情報
としての道路地図を表示画面上に表示すべくCRT等から
構成された表示器14と、制御回路15とを有する。
<Configuration of Example Device> FIG. 2 is a control system diagram of the vehicle navigation device according to the present example. This navigation device 10
Is a terrestrial magnetism sensor 11 for detecting the traveling direction (D M ) of the own vehicle, and a vehicle speed sensor 12 for calculating a traveling distance of the own vehicle, for example, outputting a pulse signal REV for each rotation of a tire.
A map information storage device 13 in which map information such as a map in which the contents necessary for traveling guidance of the vehicle such as roads and buildings are represented, and map information stored in the map information storage device 13 And a control circuit 15 configured by a CRT or the like to display the road map on the display screen.

この制御回路15は、演算回路16とこれに接続された記
憶回路17および入力出力インタフエース18とを有し、該
入力出力インタフエース18を介して上記地磁気センサ1
1、車速センサ12地図情報記憶装置13および表示器14が
上記演算回路16に接続されている。従つて、上記地磁気
センサ11からの自車の走行方位を示す信号と、上記車速
センサ12からの自車の走行距離を示す信号とが上記入力
出力インタフエース18を介して演算回路16に入力され、
これにより、該演算回路16において自車の推測位置が算
出され、その算出結果が記憶回路(RAM)17に一時的に
記憶されることになる。また、制御回路16においては、
周辺の地図を地図情報記憶装置13から引き出しておく。
そして、マツプマツチングを定期的に試行して、マツプ
マツチングが行なわれないときは、上記のように検出さ
れた自車の推測位置を、また、マツプマツチングが行な
われたときは、該地図上に自車の推測位置をマツチング
させその地図上の位置を、上記表示器14の画面上に表示
するように構成されている。なお、上記地図情報記憶装
置13としては、例えば、CD−ROMと該CD−ROM再生用CDド
ライブ(プレーヤ)とから構成されている。
The control circuit 15 has an arithmetic circuit 16, a storage circuit 17 and an input / output interface 18 connected thereto, and the geomagnetic sensor 1 is connected via the input / output interface 18.
1. A vehicle speed sensor 12, a map information storage device 13, and a display 14 are connected to the arithmetic circuit 16. Accordingly, a signal indicating the traveling direction of the vehicle from the geomagnetic sensor 11 and a signal indicating the traveling distance of the vehicle from the vehicle speed sensor 12 are input to the arithmetic circuit 16 via the input output interface 18. ,
As a result, the estimated position of the own vehicle is calculated in the arithmetic circuit 16, and the calculation result is temporarily stored in the storage circuit (RAM) 17. In the control circuit 16,
The surrounding map is drawn from the map information storage device 13.
Then, the map matching is periodically performed, and when the map matching is not performed, the estimated position of the vehicle detected as described above is displayed, and when the map matching is performed, the vehicle's estimated position is displayed on the map. The estimated position is matched, and the position on the map is displayed on the screen of the display unit 14. The map information storage device 13 includes, for example, a CD-ROM and a CD drive (player) for reproducing the CD-ROM.

そして、本実施例においては、上記地図情報記憶装置
13に記憶される地図情報として、道路上に多数のノード
が設定されて予め記憶されていると共に、これら各ノー
ドの接続関係を示すデータが入力されており、これら各
ノードは、例えば交差点およびコーナー部はもとより、
直線道路上においても所定の間隔で適宜設けられている
ものとする。
In the present embodiment, the map information storage device
As map information stored in 13, a large number of nodes are set on the road and stored in advance, and data indicating the connection relationship of these nodes is input. These nodes are, for example, intersections and corners. As well as the department,
It is assumed that they are appropriately provided at predetermined intervals on a straight road.

〈ノード〉 第3A図,第3B図は、道路とその道路上に設定されたノ
ードとの関連を示すものである。第3A図においては、一
例としての格子状の道路が示されており、それらの道路
の各交差点にノードN0〜N8が設定されている。地図情報
記憶装置13には、前述したようにこれらのノードの位置
座標と、各ノードについて、そのノードと他のノードと
の接続関係が格納されている。この接続関係は、第3A図
のノードN0で言えば、このN0に直接(即ち、第1層)接
続される他のノードとのリンクとして表現される。そし
て、このノードN0を中心にして、各ノード間の接続関係
を便宜的に描き表わしたものが第3B図である。
<Node> FIGS. 3A and 3B show the relationship between a road and nodes set on the road. In Figure 3A, there is shown a grid-like road as an example, the node N 0 to N 8 at each intersection of these roads are set. As described above, the map information storage device 13 stores the position coordinates of these nodes and, for each node, the connection relationship between that node and other nodes. The connection relationship in terms of the node N 0 of Figure 3A, the N 0 directly represented as a link (i.e., first layer) connected to the other nodes. Then, around the node N 0, a is Figure 3B that represent conveniently draw a connection relationship between the nodes.

〈制御に使われるデータ〉 第4図は、この実施例を制御するためのプログラムに
おいて用いられるフラグ,中間データ等のRAM内におけ
る格納状態を示す。これらのデータを簡単に説明する。
<Data Used for Control> FIG. 4 shows the storage states in the RAM of flags, intermediate data, and the like used in a program for controlling this embodiment. These data will be briefly described.

dには推測航法により走行した距離が格納されてい
る。また、DMは現在読み込んだ地磁気の方位角である。
DPは地磁気方位の平均値が格納される。DP0,DP1,‥‥
‥,DPi,‥‥‥,DPnの各々は、上記地磁気平均値DPの車
両の移動と共に順に記憶したリストである。本実施例で
は、DPは32回計測したDmデータの平均値とする。
In d, the distance traveled by dead reckoning is stored. In addition, D M is the azimuthal angle of the current read geomagnetism.
D P is the average value of the geomagnetic direction is stored. D P0 , D P1 , ‥‥
Each of D, D Pi , ‥‥‥, and D Pn is a list sequentially stored with the movement of the vehicle having the geomagnetic average value D P. In this embodiment, D P is the average value of Dm data measured 32 times.

Pxは推測航法により演算した自車の推測位置、PDは表
示器14に表示させるための自車の表示位置である。PC
車両が通過したコーナをコーナと認識したときの位置で
ある。PLは記憶道路から外れたと認識した位置である。
PIは仮想ノードを設定した位置である。NIは仮想ノード
の番号を示す。NLは最後に到着したノード名である。
P x is the estimated position of the vehicle computed by dead reckoning, a display position of the vehicle for P D is to be displayed on a display device 14. P C is the position when it recognizes a corner a corner of the vehicle has passed. P L is the position recognized as out of the memory road.
P I is a position set the virtual node. N I denotes the number of the virtual node. N L is the name of the last node that arrived.

FONは、現在、記憶道路を走行中である(FON=1)か
否か(FON=0)の認識結果を記憶するフラグである。F
Nは現在仮想ノードを設定中であることを示すフラグで
ある。FCは道路のコーナ通過を検出したことを記憶する
フラグである。また、FDはコーナ進入を検出したことを
記憶するフラグである。FAはノードに到着したことを示
すフラグである。
F ON is a flag that stores the recognition result of whether the vehicle is currently traveling on the storage road (F ON = 1) or not (F ON = 0). F
N is a flag indicating that a virtual node is currently being set. F C is a flag for storing the detection of the corner passage of the road. Further, F D is a flag for storing the detection of the corner entrance. F A is a flag indicating that the node has arrived.

Nj,DCLj,Ixjとで、記憶道路走行中の候補ノードリス
トを構成し、各々の要素は添字jにより索引される。Nj
はそのノード名、DCLjは最後に到着したノード(=NL
からjの候補ノードへの方向、Ixjは現在地点Pxからj
候補ノードまでの残り距離である。
N j , DC Lj , and I xj make up a candidate node list for driving on a storage road, and each element is indexed by a subscript j. N j
Is the node name, and DCLj is the last node that arrived (= NL )
J from the direction of the candidate node j, the I xj is the current point P x
This is the remaining distance to the candidate node.

Nk,DCIk,Ixkとで、記憶外道路走行中の候補ノードリ
ストを構成し、各々要素は添字kにより索引される。Nk
はそのノード名、DCIkは仮想ノードからk候補ノードへ
の方向、Ixkは現在地点Pxからk候補ノードまでの残り
距離である。また、Ckは各候補ノードの評価に使われる
DPの個数を示す。
N k , D CIk , and I xk make up a candidate node list while traveling on a road outside of memory, and each element is indexed by a subscript k. N k
Is the node name, D CIk is the direction from the virtual node to the k candidate node, and I xk is the remaining distance from the current point P x to the k candidate node. C k is used to evaluate each candidate node
Indicate the number of D P.

〈制御〉 メインルーチン 第5図は本実施例に係るナビゲーシヨン制御の全体を
示すフローチヤートである。第6A図は記憶道路上(FON
=1)にあるときのノード探索制御に係るプログラムフ
ローチヤート、第6B図,第6C図は記憶外道路を走行する
ときのノード探索制御に係るプログラムフローチヤー
ト、第6D図はコーナ検出制御に係るプログラムフローチ
ヤート、第6E図はマツプマツチング制御に係るプログラ
ムフローチヤートである。
<Control> Main Routine FIG. 5 is a flowchart showing the entire navigation control according to the present embodiment. Fig. 6A is on a storage road (F ON
= 1), a program flow chart relating to the node search control, FIGS. 6B and 6C show a program flow chart relating to the node search control when traveling on a road outside the memory, and FIG. 6D shows a corner detection control. FIG. 6E is a program flow chart relating to map matching control.

先ず、ナビゲーシヨン制御の全体を第5図に基づいて
説明する。この第5図のプログラムは、車速センサ12か
らのREVパルス入力毎に起動される割り込みルーチンで
ある。
First, the entire navigation control will be described with reference to FIG. The program shown in FIG. 5 is an interrupt routine that is started every time a REV pulse is input from the vehicle speed sensor 12.

ステツプS2は、車両移動距離dの更新ステツプであ
る。REVは車両の1回転毎に発生する。この実施例で
は、車輪の一回転で0.4m進むので、 d=d+0.4 としている。ステツプS4では、地磁気センサ11から地磁
気方位角DMを読み取る。ステツプS6では、自動車がステ
ツプS2,ステツプS4の動作を32回行なつたかを調べる。
それまでの間は、ステツプS6からメインルーチンにリタ
ーンすることにより目標ノード探索は行なわない。
Step S2 is an update step of the vehicle moving distance d. REV is generated for each revolution of the vehicle. In this embodiment, since the vehicle travels 0.4 m with one rotation of the wheel, d = d + 0.4. In step S4, the geomagnetic azimuth angle DM is read from the geomagnetic sensor 11. In step S6, it is determined whether the vehicle has performed the operations in steps S2 and S4 32 times.
Until that time, the target node search is not performed by returning to the main routine from step S6.

方位角DMのデータを32個数集めたら、ステツプS8に進
み、方位角DMの32個の移動平均値DPを求める。この移動
平均値は前述したように、 である。一回のREV割り込みでは、車両は40センチ進む
から、32回では12.8m進む。換言すれば、ステツプS8以
下の制御は、12.8m走行する毎に起動される。尚、この3
2回という回数は、車輪の大きさに応じて、変更しても
よい。
When the data of azimuth D M 32 number collected, the process proceeds to step S8, determining 32 the moving average value D P azimuth D M. This moving average is, as mentioned above, It is. With one REV interruption, the vehicle will travel 40 centimeters, and 32 times will travel 12.8m. In other words, the control from step S8 is activated every time the vehicle travels 12.8 m. In addition, this 3
The number of times may be changed according to the size of the wheel.

ステツプS10では、ステツプS8で求めたDPを、数値列D
Pnに格納する。この数値列DPnは、最後に到達したノー
ド地点から、12.8m毎に演算したDPを次のノードに到達
するまで記憶しておくための配列(=アレー)である。
第7図を参照して、この配列を説明する。最後にノード
に到着した時点で計算したものをDP0とすると、そのノ
ードから離れるにつれて、DP1,DP2というように、DPn
個数は増えてゆく。現在、何番目まで格納したかは、カ
ウンタnに覚えている。ステツプS12では、このカウン
タnをインクリメントする。
In step S10, the D P obtained in step S8, numeric columns D
Store in Pn . The numerical sequence D Pn is an array (= array) for storing the D P calculated for each 12.8 m from the last reached node point until reaching the next node.
This arrangement will be described with reference to FIG. Assuming that D P0 is the one calculated at the last arrival at the node, the number of D Pn increases as the distance from the node increases, such as D P1 and D P2 . At present, the counter n stores the number of stored data. In step S12, the counter n is incremented.

ステツプS14では、区間移動距離d及びDPに基づい
て、推測航法に基づいた現在位置Px(x,y)を計算す
る。ステツプS16では、記憶道路を走行中かをフラグFON
から調べる。
In step S14, a current position P x (x, y) based on dead reckoning is calculated based on the section movement distances d and D P. In step S16, the flag F ON or traveling on a storage road
Find out from.

ノード探索(記憶道路上) 現在記憶道路を走行中の場合(FON=1)を先ず説明
する。第8図は、最終到着ノードがN0で、そのノードか
らはノードN1,N7,N5がリンクされており、実際には車両
はノードN7に向かつている場合を説明している。そし
て、現在位置Px(x,y)に到着するまでに、進行方向デ
ータDP0〜DP5が計算されているとする。尚、ノードN1,N
7,N5はノードN0に到着した時点で、移動可能なノードと
して前もつて記憶されているノード間の接続関係から知
れるものであり、かかる移動可能なノードを候補ノード
と呼ぶこととする。
Node search (on storage road) A case where the vehicle is currently traveling on a storage road (F ON = 1) will be described first. FIG. 8 illustrates a case where the last arrival node is N 0 , and nodes N 1 , N 7 , N 5 are linked from that node, and the vehicle is actually heading to node N 7 . . Then, it is assumed that the traveling direction data D P0 to D P5 have been calculated before reaching the current position P x (x, y). Note that nodes N 1 and N
7, N 5 at the time of arriving at the node N 0, are those become known from the connection relationships between nodes that are also connexion stored before a movable node will be referred to such movable nodes and candidate nodes .

さて、記憶道路走行中において、接続されているノー
ドN1,N7,N5のなかから、進行方向のノードN7を特定する
手法について説明する。
Now, in the memory road travel in, from among the nodes N 1, N 7, N 5 are connected will be described technique to identify the traveling direction of node N 7.

ノードN0とN1、N0とN7、N0とN5との間の接続関係は接
続方向DC01,DC07,DC05として夫々前もつて解つている。
上記3つの候補ノードのなかから、目的地ノードを探索
するには、各候補ノードについて、車両進行方向DPとノ
ード間接続方向DCとを比較し、比較的近い候補ノードを
目的地ノードとするのである。特に、この実施例では、
上記比較を評価関数Tjに基づいて行なう。
The connection relationships between nodes N 0 and N 1 , N 0 and N 7 , and N 0 and N 5 have been previously solved as connection directions D C01 , D C07 , and D C05 , respectively.
From among the three candidate nodes, to explore the destination node, for each candidate node, compared with the connecting direction D C between the vehicle traveling direction D P and the node, and the destination node are relatively close candidate node You do it. In particular, in this embodiment,
It performed based on the comparison to the evaluation function T j.

θ=|DPi−DCLj| ここで、jはj番目の候補ノードを示し、DCLjは最終
到着ノードNLと候補ノードNjとの間の接続方向値であ
る。また、上記Σはiについて、現在地Pまでに記憶し
てきたDPiについて演算するものとする。nで除算する
のは、進行方向の記憶値DP0〜DPnに対する接続方向値DC
の差の平均値を出すためである。この評価関数Tjの値が
小さいノードほど、より目的地ノードに近い候補ノード
である。
θ i = | D Pi -D CLj | where, j denotes the j-th candidate node, D CLj is connecting direction value between the final arrival node N L and the candidate node N j. In addition, Σ is calculated for i with respect to D Pi stored up to the current location P. for division by n, the connection direction value D C in the traveling direction with respect to the stored value D P0 to D Pn
This is to obtain the average value of the differences. A node having a smaller value of the evaluation function Tj is a candidate node closer to the destination node.

例えば、第8図の例では、候補ノードN1については、 候補ノードN7については、 候補ノードN5については、 これらの各候補ノードについての評価関数Tの値が所
定の閾値Kよりも大きいか否かによつて、そのノードが
目的地ノードであるかを判断する。
For example, in the example of FIG. 8, the candidate node N 1 is For candidate node N 7 , For the candidate node N 5, Whether the node is a destination node is determined based on whether the value of the evaluation function T for each of the candidate nodes is larger than a predetermined threshold K.

この判断において、あるノードjが目的地ノードであ
るか否かは、その評価値Tjが上記閾値よりも大の場合は
目的地ノードとは考えないという消去法により目的地ノ
ードを絞つていく。尚、上記の重みWは接続方向DCと進
行方向DPとの差θの値に応じて第9図に示した特性値を
有するものとする。第9図のような特性をもたせるの
は、方向差θの値が大きいほど、その方向差をもつ候補
ノードは早目に候補から削除する必要があるからであ
る。
In this determination, whether or not a node j is the destination node, go Shibotsu the destination node by an erase method of the evaluation value T j is the case of larger than the threshold value is not considered to destination node . The weight W of the shall have the characteristic values shown in FIG. 9 in accordance with the value of the difference θ between the connecting direction D C to the traveling direction D P. The reason for giving the characteristic as shown in FIG. 9 is that the larger the value of the direction difference θ, the earlier the candidate node having the direction difference needs to be deleted from the candidates.

フローチヤートに戻つて、ステツプS16で、FONが“1"
のときにステツプS18のノード探索サブルーチンの詳細
について、第6A図に従つて説明する。
Return to the flow chart, and in step S16, F ON is set to "1".
At this time, the details of the node search subroutine in step S18 will be described with reference to FIG. 6A.

先ず、ステツプS100では、到着フラグFAを“0"にす
る。このフラグは、次のノードに到着した時点(ステツ
プS132)で“1"にされる。ステツプS102では、添字カウ
ンタjを1にする。このカウンタjは、候補ノードを指
すインデツクスであるので、j=1とは候補ノードリス
トのなかの1番目のノードである。
First, in step S100, the arrival flag F A is set to "0". This flag is set to "1" when it reaches the next node (step S132). In step S102, the subscript counter j is set to 1. Since this counter j is an index indicating a candidate node, j = 1 is the first node in the candidate node list.

ステツプS104〜ステツプS108〜ステツプS126のループ
は、jにより指された候補ノードの各々について適用さ
れる。即ち、jのノードについて、ステツプS104,ステ
ツプS106で、評価関数Tjを計算する。ステツプS108では
Tjと閾値Kとを比較する。
The loop from step S104 to step S108 to step S126 is applied to each of the candidate nodes pointed to by j. That is, the evaluation function T j is calculated for the node j in steps S104 and S106. In step S108
Compare Tj with threshold K.

Tj>K のときは、このjのノードは目的地ノードではないと考
えられるから、ステツプS109で、このjノードを候補ノ
ードのリストから削除する。
If T j > K, it is considered that the node of j is not the destination node, so in step S109 this j node is deleted from the list of candidate nodes.

Tj<K のときは、このjのノードは現時点で候補から削除され
るべきほどに、進行方向DPから外れていないと考えられ
るから、削除はしないで、ステツプS120に進み、現在地
点Px(x,y)からそのjのノードまでの距離Ixjを演算す
る。ステツプS122では、その距離Ixjが0以下になつた
かを調べる。Ixjが0以下になるということは、jのノ
ードが目的地ノードであることを意味する。
When the T j <K, enough to be removed from the candidate node currently the j, be considered that not deviate from the traveling direction D P, not delete, the process proceeds to step S120, the current point P The distance I xj from x (x, y) to the node of j is calculated. In step S122, it is checked whether the distance I xj has become 0 or less. When I xj becomes 0 or less, it means that the node of j is a destination node.

IXj≦0 であれば、次の候補ノードを調べるために、添字jをイ
ンクリメントする。
If I Xj ≦ 0, the subscript j is incremented to check the next candidate node.

そして、ステツプS126を経てステツプS104に戻り、次
のノードについて上記操作を、 :ステツプS126で、候補ノード全てについて実行され
たと検知するか、 :ステツプS110で、残りの候補のノード数が“0"にな
るか、 :ステツプS122で、目的ノードに付いたと検出される
まで繰返す。
Then, the process returns to step S104 via step S126, and it is detected that the above operation has been executed for all the candidate nodes in the next node: in step S126, or in step S110, the number of remaining candidate nodes is “0”. Or: Repeat in step S122 until it is detected that the target node has been attached.

の場合について説明する。候補ノードについて全部
調べたとステツプS126で判断されたならば、第5図のメ
インルーチンに戻る。そして、ステツプS22のコーナ検
出サブルーチンを実行してコーナを検出(その詳細は後
述する)し、ステツプS24でマツプマツチングを実行
し、ステツプS26では、マツプマツチングの結果に基づ
いて、 (I)推測航法による現在位置Px(x,y)を表示するか
(フラグFA=0)、 (II)到着ノードの位置を表示する(FA=1)か、 (III)認識されたコーナ近傍のノード位置を表示する
(FC=1)。
The case will be described. If it is determined in step S126 that all candidate nodes have been checked, the process returns to the main routine of FIG. Then, the corner detection subroutine of step S22 is executed to detect the corner (the details will be described later), and the map matching is executed in step S24. In step S26, based on the result of the map matching, Whether the position P x (x, y) is displayed (flag F A = 0), (II) the position of the arrival node is displayed (F A = 1), or (III) the node position near the recognized corner is Show (F C = 1).

次の32個のREVパルスによる割り込みにより、第5図
のプログラムが32回起動されると、新たな進行方向D
P(ステツプS8)、現在地点Px(x,y)(ステツプS14)
が演算され、更に、第6A図のノード探索サブルーチンが
実行される。
When the program of FIG. 5 is started 32 times by the interruption by the next 32 REV pulses, the new traveling direction D
P (step S8), current position P x (x, y) (step S14)
Is calculated, and the node search subroutine of FIG. 6A is executed.

かかる動作を繰返すと、 Tj>K であるノードは候補から除外されていく。By repeating such an operation, nodes satisfying T j > K are excluded from candidates.

第7図においては、最初は候補ノード数は20個であつ
たが、それが徐々に削除されていく様子が示されてい
る。
FIG. 7 shows that the number of candidate nodes is initially 20 but is gradually deleted.

もし、車両が記憶道路上を走り続けていれば、やが
て、 Ixj≦0 であるノードに到着する筈である(ステツプS122)。こ
のときは、ステツプS130に進み、Ixj≦0となつたノー
ドを到着ノードのリストに加える。即ち、このステツプ
S130では、過去通過してきたノードのリストを形成して
いくものである。ステツプS132では、ノードに到着した
ことを示すフラグFAを1にする。このフラグFAは後述す
るようにマツプマツチングに使われる。そして、最新到
着ノードNLを更新し、更に、ステツプS136で、カウンタ
nを“0"にする。即ち、それまでに記憶していた、DP0,
D1〜DPnを“0"クリアする。また、ステツプS138では、
今到着したノードNLについて、接続関係等の道路情報を
調べて、その接続関係(第3B図)及び接続方向DCを求め
て、候補ノードリスト(第4図)を作成しておく。
If the vehicle continues to run on the storage road, it should arrive at a node where I xj ≦ 0 (step S122). In this case, the process proceeds to step S130, and the node satisfying I xj ≦ 0 is added to the list of arrival nodes. That is, this step
In S130, a list of nodes that have passed in the past is formed. In step S132, the flag F A indicating that the arrived at the node 1. The flag F A is used to Matsupumatsuchingu as described below. Then, the latest arrival node NL is updated, and the counter n is set to "0" in step S136. That is, D P0 ,
D 1 to D Pn are cleared to “0”. In step S138,
For the node N L arriving now examine the road information on the connection relations such as the connection relationship seeking (Figure 3B) and connecting direction D C, it makes a candidate node list (Fig. 4).

ノード探索(記憶外道路走行) 次に、候補ノードをステツプS109で削除していく過程
で、残り候補の数が0になつた場合を説明する。このと
きは、ステツプS112でフラグFONを“0"にする(第7図
参照)。即ち、候補が“0"になつた時点で、車両は記憶
道路外を走行していると判断するわけである。そして、
ステツプS113で、 PL(x,y)=Px(x,y) として、現在位置Px(x,y)を最後に記憶道路から外れ
た位置PLとして記憶する。このようにするのも、記憶道
路をから記憶外道路に分岐するときは、そのような記憶
外道路への分岐点にノードを設定しておくのが普通であ
る。しかし、例えば、地図情報記憶装置13への道路情報
の記憶以後に新たに道路が敷設された場合等は、上記分
岐点には必ずしもノードが設けられているとは限らな
い。そのために、PxをPLとして記憶するのである。
Node Search (Road Driving Outside Memory) Next, a case where the number of remaining candidates becomes 0 in the process of deleting candidate nodes in step S109 will be described. At this time, the flag F ON is set to “0” in step S112 (see FIG. 7). That is, when the candidate becomes “0”, it is determined that the vehicle is traveling outside the storage road. And
In step S113, the current position P x (x, y) is stored as the position P L lastly deviating from the storage road, as P L (x, y) = P x (x, y). Also in this case, when branching from a storage road to a road outside of storage, a node is usually set at a branch point to such a road outside of storage. However, for example, when a new road is laid after the storage of the road information in the map information storage device 13, a node is not always provided at the branch point. Therefore, it is to store the P x as P L.

こうして、最後に記憶道路を外れた地点を記憶した後
に、更に12.8m走行すると、ステツプS8でPLからの進行
方向DPを演算し、ステツプS14で現在地点Px(x,y)を演
算し、第6B図のノード探索サブルーチンを実行する。
Thus, after storing the point out of the last stored road, further when 12.8m traveling calculates the traveling direction D P from P L in step S8, calculates the current position P x (x, y) at step S14 Then, the node search subroutine of FIG. 6B is executed.

この記憶道路外におけるノード探索の概略について第
10図を用いて説明する。第10図において、PLの地点で記
憶道路を外れ、12.8m毎にPx0→Px1→Px2→Px3→Px4と進
んだ場合を示している。先ず、記憶道路を外れてから、
最初の地点Px0にまで進んだときに、それまで進んだ距
離Lxに所定の定数βを乗した値rを半径とする円を描
き、この円内に実のノードが存在するかを調べる。もし
この円内に実のノードが存在すれば、このPx0を仮想の
ノードと設定する。第10図の例ではPx0に仮想ノードNI
が設定され、 r1=β×(Px0とPLの距離) の円の中に、ノードN1,N2が存在している。そして、こ
の仮想ノードNIから、実のノードまでの接続方向DCIk
計算する。ここで、kは実ノードを索引するための添字
である。尚、このDCIkの演算は、推測航法に基づいた現
在値Pxと円内に存する実のノードの座標値とに基づいて
演算される。そして、これらの円内にあるノードはこれ
らのうちのどれかに到着するノードである確率が比較的
高いから、記憶道路上におけるノード探索の場合と同じ
ように、候補ノードと呼ぶことにする。そして、これら
の候補ノードのなかから、目的地ノードらしくないノー
ドは除外するわけであるが、その除外アルゴリズムは前
述の記憶道路上におけるノード探索の場合と大体似てい
る。即ち、候補ノードを添字kで指せば、 θ=|DPi−DCIk| という評価関数Tkの大きなノードを除外する。ここで、
上記式において、分母のCkについて以下に説明する。
About the outline of the node search outside this storage road,
This will be described with reference to FIG. In Figure 10, outside the storage road at a point P L, shows a case advanced the P x0 → P x1 → P x2 → P x3 → P x4 every 12.8m. First, after leaving the memory road,
When traveling to the first point P x0 , draw a circle having a radius of r, which is a value obtained by multiplying the distance L x that has been traveled by the predetermined constant β, and examine whether a real node exists in the circle. . If a real node exists in this circle, this P x0 is set as a virtual node. In the example of FIG. 10, the virtual node N I is set at P x0 .
Are set, and nodes N 1 and N 2 exist in a circle of r 1 = β × (distance between P x0 and P L ). From this virtual node N I, it calculates a connection direction D CIk to actual nodes. Here, k is a subscript for indexing a real node. Note that this calculation of D CIk is calculated based on the coordinate value of the actual node existing in the current value P x and a circle based on dead reckoning. Nodes within these circles are relatively likely to be nodes arriving at any of them, and will be referred to as candidate nodes as in the case of node search on a storage road. Then, from these candidate nodes, nodes that are not likely to be destination nodes are excluded. The exclusion algorithm is substantially similar to the above-described node search on the storage road. That is, if a candidate node is indicated by a subscript k, Nodes having a large evaluation function T k of θ i = | D Pi −D CIk | are excluded. here,
In the above equation, the denominator C k will be described below.

第10図の場合には、2つのノードN1,N2が存在するか
ら、これらのノードとの接続方向DCI1,DCI2を演算し、
更に、ノードN1,N2について、 T1=W×|DCI1−DP0| T2=W×|DCI2−DP0| を夫々計算し、このT1,T2を閾値K′と比較する。そし
て、この閾値K′よりも大きな評価値を有するノードは
除外していく。尚、この閾値K′は前述の記憶道路上に
おけるノード探索の場合のKと異なる値をもつものであ
り、 K′<K に選ばれており、この結果、記憶外道路走行中のノード
探索の絞り込みは厳しくなつている。
In the case of FIG. 10, since there are two nodes N 1 and N 2 , the connection directions D CI1 and D CI2 with these nodes are calculated,
Further, for the nodes N 1 and N 2 , T 1 = W × | D CI1 −D P0 | T 2 = W × | D CI2 −D P0 | is calculated, and the T 1 and T 2 are set as thresholds K ′. Compare. Then, nodes having an evaluation value larger than the threshold value K 'are excluded. Note that this threshold value K 'has a value different from K in the above-described node search on the storage road, and is selected as K'<K. The refinement has become severe.

車両がPx0からPx1に進んだ場合の評価関数は、 T1=1/2{W・|DP0−DCI1|+W・|DP1−DCI1|} T2=1/2{W・|DP0−DCI2|+W・|DP1−DCI2|} で評価し、Px2に進んだ場合は、 T1=1/3{W・|DP0−DCI1|+W・|DP1−DCI1| +W・|DP2−DCI1|} T2=1/3{W・|DP0−DCI2|+W・|DP1−DCI2| +W・|DP2−DCI2|} により評価する。T 1 = 1/2 {W · | D P0 −D CI1 | + W · | D P1 −D CI1 |} T 2 = 1/2 {W when the vehicle advances from P x0 to P x1・ | D P0 −D CI2 | + W · | D P1 −D CI2 |}, and when it progresses to P x2 , T 1 = 1/3 {W · | D P0 −D CI1 | + W · | D P1 −D CI1 | + W · | D P2 −D CI1 |} T 2 = 1/3 {W · | D P0 −D CI2 | + W · | D P1 −D CI2 | + W · | D P2 −D CI2 |} It is evaluated by.

ところで、上記評価式の分母のCkは、前述の記憶道路
上におけるノード探索の場合と同じく、PLからのDPの個
数である。また、前述の記憶道路上におけるノード探索
の場合には、次の目標ノードは必ず候補ノード内に存在
する筈である。しかし、記憶道路外を走行中は、上記最
初に演算した半径r1の円内に目標ノードが存在するとい
う保証はない。そこで、この実施例では、Px0→Px1→P
x2→Px3→Px4と車両が進行していくにつれて、各地点に
おいて、PLからその各地点までの走行距離Lxから、 r=β×Lx を計算し、この半径r内に、新たに実のノードが発見さ
れたかを調べるようにしている。もし、新たに発見され
れば、候補ノードとしてリストに加える。かかる場合
に、仮想ノードと新たに発見された新規候補ノードとの
接続方向をどのように評価するかが問題となる。この点
を更に詳しく説明する。第10図においては、Px2まで
は、新たにノードが発見されなかつたとする。そして、
Px3において、半径r3の円内に新たに、ノードN3が発見
されたとすると、N3の評価関数T3を T3=1/4{W・|DP0−DCI3|+W・|DP1−DCI3| +W・|DP2−DCI3|+W・|DP3−DCI3|} とすべきか、それとも、 T3=W・|DP3−DCI3| すべきかである。本実施例では、後者の評価関数を用い
ている。即ち、新たにノードが発見された場合には、そ
の時点以降の進行方向だけ(第10図の例では、DP3
み)だけを評価対象とするのである。もしさらに、車両
がPx3からPx4に進めば、この新たに加わつたノードN
3は、DP3とDP4により評価されることになる。
Meanwhile, C k of the denominator of the evaluation formula, as in the case of node searching in the memory road described above is the number of D P from P L. Also, in the case of searching for a node on the storage road described above, the next target node must always exist in the candidate node. However, traveling outside the storage roads, guarantee that the target node exists in the circle of radius r 1 which the initially calculation is not. Therefore, in this embodiment, P x0 → P x1 → P
As the vehicle progresses as x2 → P x3 → P x4 , at each point, r = β × L x is calculated from the traveling distance L x from PL to each point, and within this radius r, To check if a real node has been found. If it is newly found, it is added to the list as a candidate node. In such a case, the problem is how to evaluate the connection direction between the virtual node and the newly discovered new candidate node. This will be described in more detail. In FIG. 10, until P x2, and new node has failed discovered. And
In P x3, newly in a circle with a radius r3, a node When N 3 is found, the evaluation function T 3 of N 3 T 3 = 1/4 {W · | D P0 -D CI3 | + W · | D P1 -D CI3 | + W · | D P2 -D CI3 | + W · | D P3 -D CI3 |} and should be, or, T 3 = W · | it should be | D P3 -D CI3. In this embodiment, the latter evaluation function is used. That is, when a new node is found, only the traveling direction after that point (in the example of FIG. 10, only D P3 ) is to be evaluated. If the vehicle further proceeds from P x3 to P x4 , this newly added node N
3 will be evaluated by D P3 and D P4 .

何故このようにするかは次の理由による。記憶外道路
なるものは、道路情報の記憶容量の関係で、小さな道路
が省略された場合に発生するのが主である。従つて、か
かる小さな道路は、それが大体直線道路である場合にの
みノード情報としても記憶されなくてもよいとされるべ
きである。かかる場合には、新たに発見されたノードの
評価を、PLから行なつても、また、発見された地点(第
10図の例では、Px3から)から行なつても、車両の進行
方向はおおむねまつすぐなので、同じ結果を得られる。
ところが、新たに敷設された道路の場合は、どのように
曲つているかは予想できない。もし、記憶外道路が大き
く曲つている場合に、新たに発見されたノードを、それ
以前のDPをも付加して評価することは、却つて誤差を増
やすことになるからである。例えば、第10図のように、
実際の記憶外道路がPx3で大きく曲るようになつてい
て、車両がノードN3に向つているとした場合には、進行
方向データDP0〜DP3をノード探索の評価に加えることは
明らかに評価誤差を増やすもととなる。
The reason for this is as follows. Roads that are not stored mainly occur when small roads are omitted due to the storage capacity of road information. Therefore, it should be noted that such a small road need not be stored as node information only if it is a substantially straight road. In such a case, the evaluation of the newly discovered nodes, are lines of connexion from P L, also discovered point (the
In the example of FIG. 10, the same result can be obtained even when the vehicle travels from Px3 ) because the traveling direction of the vehicle is almost immediately.
However, in the case of a newly laid road, it is impossible to predict how the road will bend. If, when the memory outside road is large Kyokutsu, the newly discovered nodes can be evaluated by adding also the previous D P is because thereby increasing the retirement connexion error. For example, as shown in Fig.
Actual storage outside roads have summer as flex greatly P x3, if the vehicle has to be Kotsu the node N 3 is the addition of travel direction data D P0 to D P3 on the evaluation of the node search This obviously increases the evaluation error.

第6B図に戻つて、記憶外道路を走行中における制御の
詳細について説明する。
Returning to FIG. 6B, the details of the control while traveling on the road outside the memory will be described.

先ず、ステツプS150では、ノード到着フラグFAをリセ
ツトする。ステツプS151では、記憶道路を外れた地点PL
から現在地点Pxまでの累積走行距離Lxを演算する。そし
て、ステツプS152で、半径r r=Lx×β の円を描き、この円内に実のノードがあるかを調べる。
尚、βを一例として、20%(=0.2)と設定し、rは次
の範囲内に固定するものとする。
First, in step S150, the node arrival flag F A is reset. In step S151, the point P L
Calculating a cumulative traveling distance L x to the current point P x from. Then, in step S152, a circle having a radius of r r = L x × β is drawn, and it is checked whether a real node exists in the circle.
Here, β is set to 20% (= 0.2) as an example, and r is fixed within the following range.

50m≦r≦500m もしこの範囲内にノードがなければ、ステツプS156
で、フラグFNを調べる。このフラグFNは仮想ノードが設
定されていることを示すフラグである。もしセツトされ
ていなければ、ステツプS158に進み、ステツプS10(第
5図)で格納されたDPIを削除する。これは、仮想ノー
ドが設定されるまでは、それ以前の進行方向データを無
視するためである。そして、メインルーチンにリターン
する。
50m ≦ r ≦ 500m If there is no node in this range, step S156
In, examine the flag F N. This flag FN is a flag indicating that a virtual node has been set. If not, the flow advances to step S158 to delete the DPI stored in step S10 (FIG. 5). This is to ignore the traveling direction data before the virtual node is set. Then, the process returns to the main routine.

メインルーチンに戻つた後に、更に、12.8m走行し
て、次に、第6B図の制御を実行した場合は以下のように
なる。
After returning to the main routine, the vehicle travels 12.8 m further, and then the control shown in FIG. 6B is executed as follows.

ステツプS154で、円内にノードが発見されたときは、
ステツプS160に進む。ステツプS160では、フラグFNがセ
ツトされているかを調べる。このフラグがセツトされて
いないときのみ、ステツプS164で仮想ノードNIを設定す
る。即ち、ステツプS162ではフラグFNをセツトし、ステ
ツプS164で現在地点Pxに仮想ノードNIを設定するため
に、Pxを仮想ノード地点PIとする。そして、ステツプS1
66で、ステツプS154で発見された実ノードを候補ノード
Nkとし、これらの候補ノードNkと仮想ノードNIとの間の
接続関係リストを作成する。即ち、k番目の候補ノード
Nkと仮想ノードNIとの間の接続方向DCIkを、円内に発見
された各候補ノードについて作成する。そして、ステツ
プS168では、各候補ノードNkについてのカウンタCkを1
に初期化する。そして、メインルーチンにリターンす
る。
If a node is found in the circle in step S154,
Proceed to step S160. In step S160, the flag F N is checked whether it is excisional. Only when the flag is not excisional, it sets a virtual node N I at step S164. That is, excisional the in step S162 the flag F N, in order to set the virtual node N I to the current point P x at step S164, the P x and the virtual node point P I. And step S1
In step 66, the real node found in step S154 is set as a candidate node.
And N k, to create a connection relation list between those candidate nodes N k and the virtual node N I. That is, the k-th candidate node
A connection direction D CIk between N k and the virtual node N I is created for each candidate node found in the circle. Then, in step S168, the counter C k for each candidate node N k 1
Initialize to Then, the process returns to the main routine.

このCk=1の意味するところは、進行方向データとし
て評価対象すべきものは、ステツプS10でセツトされた
1つのDPであることを指す。何故なら、それまでのDP
ステツプS158で削除されているからである。
The meaning of this C k = 1, the like should be evaluated as a traveling direction data refers to a single D P which is excisional at step S10. Because, the D P of up to it is because has been deleted in step S158.

かくして、仮想ノードが設定されたことを示すフラグ
FNが1にセツトされた。次に、フラグFN=1の間の動作
制御について説明する。
Thus, a flag indicating that the virtual node has been set
F N is set to 1. Next, operation control during the flag F N = 1 will be described.

更に車両が12.8m進んで、ステツプS154に進んできた
とき、ここで、ステツプS152で演算した半径rの円内に
ノードが存在するかを調べる。一般的には、前回検出さ
れたノードが、そのまま検出される可能性が高い。この
ようなときは、ステツプS160→ステツプS174に進んで、
前回検出した候補ノードに更に追加して検出された新規
ノードがあるかを調べる。新たなものが無い場合は、ス
テツプS182に進み、既存の各候補ノードについての、評
価対象とすべき進行方向データDPの数を記憶するカウン
タCkをインクリメントする。第10図の例で言えば、Px2
までは、新たな候補ノードは発見されていないので、D
P0〜DP2までが、候補ノードN1,N2を評価する際の対象と
なることを示すために、C1=C2=3となる筈である。
Further, when the vehicle travels 12.8 m and proceeds to step S154, it is checked whether a node exists within the circle of the radius r calculated in step S152. Generally, there is a high possibility that the node detected last time is detected as it is. In such a case, proceed to step S160 → step S174.
It is checked whether or not there is a new node that is further added to the previously detected candidate node. If there is nothing new, the process proceeds to step S182, for each existing candidate node, increments the counter C k for storing the number of the traveling direction data D P to be evaluated. In the example of Fig. 10, P x2
Until then, no new candidate nodes have been found, so D
In order to indicate that P0 to D P2 are targets for evaluating the candidate nodes N 1 and N 2 , C 1 = C 2 = 3 should be satisfied.

もし、ステツプS174で新たに候補ノードが発見された
場合には、追加分の候補ノードについて、ステツプS176
で、候補ノードのリストNk,DCIkを作成する。そして、
この新規分の候補ノードについては、 Ck=1 とし、既存の候補ノードのCkについてはステツプS180
で、 Ck=Ck+1 とする。
If a new candidate node is found in step S174, the process proceeds to step S176 for additional candidate nodes.
Creates a list N k , D CIk of candidate nodes. And
For this new candidate node, C k = 1, and for the existing candidate node C k , step S180
And C k = C k +1.

ステツプS180若しくはステツプS182の実行後、第6C図
のステツプS190に進む。
After the execution of step S180 or step S182, the process proceeds to step S190 in FIG. 6C.

尚、もし、FN=1のあとに、ステツプS154で、円内に
候補ノードが存在しなくなつた場合でも、過去発見した
候補ノードが削除されていない限り(FN=1)、ステツ
プS156からステツプS174→ステツプS182に進み、残つて
いる候補ノードについて、 Ck=Ck+1 とした後に、メインルーチンにリターンする。
If the candidate node no longer exists in the circle in step S154 after F N = 1, as long as the candidate node discovered in the past is not deleted (F N = 1), step S156 is performed. Then, the process proceeds from step S174 to step S182 to set C k = C k +1 for the remaining candidate nodes, and then returns to the main routine.

第6C図のプログラムについて説明する。このプログラ
ムの制御は、各候補ノードの目標ノードとしての評価制
御である。
The program in FIG. 6C will be described. The control of this program is an evaluation control of each candidate node as a target node.

ステツプS190では、候補ノードを指す添字kを初期化
する。
In step S190, a subscript k indicating a candidate node is initialized.

ステツプS192〜ステツプS204→ステツプS192のループ
は、全ての候補ノードについて、目的地ノードとしての
評価を行なうものである。即ち、ステツプS192では、k
で示される候補ノードNkと仮想ノードNI間の接続方向D
CIkと、各進行方向データDPiとの方向差θを、 θ=|DPi−DCIk| から演算する。そして、ステツプS194では、kの候補ノ
ードについて、この候補ノードのカウンタCkに保持され
ている個数に相当する個数の最新の進行方向データDPi
に基づいて、評価関数Tkを演算する。
The loop from step S192 to step S204 → step S192 evaluates all candidate nodes as destination nodes. That is, in step S192, k
Is the connection direction D between the candidate node N k and the virtual node N I
And CIk, the directional difference theta i of the respective travel direction data D Pi, θ i = | computed from | D Pi -D CIk. Then, in step S194, for the k candidate nodes, the number of the latest traveling direction data D Pi corresponding to the number held in the counter C k of this candidate node is set.
Is used to calculate the evaluation function Tk.

そして、ステツプS196で、このTkと閾値K′とを比較
して、このkの候補ノードNkが候補として除外されるべ
きかを判断する。
Then, at step S196, and compares the T k and the threshold value K ', to determine whether to candidate node N k of k is excluded as a candidate.

この閾値内にあれば、ステツプS198で、現在位置P
x(x,y)から当該候補ノードまでの距離Ixkを計算し、
その候補ノードに十分近付いたかをステツプS200で判断
する。未だ近付いていなければ、ステツプS202→ステツ
プS204→ステツプS192と進んで、上記制御を繰返す。
If it is within the threshold, the current position P is determined in step S198.
Calculate the distance I xk from x (x, y) to the candidate node,
In step S200, it is determined whether the candidate node is sufficiently close. If not, the process proceeds from step S202 to step S204 and then to step S192, and the above control is repeated.

ステツプS196で、 Tk>K′ であれば、ステツプS230で、そのkの候補ノードを候補
リストから除外する。そして、ステツプS232で、未だ残
りの候補ノードが存在する場合には、ステツプS202に進
んで、前記制御を行なう。
If T k > K ′ in step S196, in step S230, the k candidate node is excluded from the candidate list. Then, if there are any remaining candidate nodes in step S232, the process proceeds to step S202, and the control is performed.

ステツプS200で、 Ixk≦0 の場合を説明する。このときは、ステツプS210で、当該
kの候補ノードを到着ノードとしてリストし、ステツプ
S212で、FNをリセツトすると共に、記憶道路に戻つたこ
とを記憶するために、 FON=1 とする。そして、ステツプS214で、この到着ノードを最
新到着ノードNLとして記憶する。ステツプS216では、到
着フラグFAを FA=1 とする。そして、ステツプS218では、この到着したノー
ドから移動可能な候補ノードリストを第6A図のノード探
索制御のために作成する。この候補ノードリストはノー
ド探索制御(記憶道路走行中=第6A図)において使用さ
れる。ステツプS220では、候補ノードNkのリストをクリ
アする。
The case where I xk ≦ 0 in step S200 will be described. In this case, in step S210, the k candidate nodes are listed as arrival nodes, and
In S212, F ON = 1 is set in order to reset F N and store the fact that it has returned to the storage road. Then, in step S214, this arrival node is stored as the latest arrival node NL . In step S216, the arrival flag F A is set to F A = 1. Then, in step S218, a list of candidate nodes movable from the arriving node is created for the node search control of FIG. 6A. This candidate node list is used in the node search control (during running on the stored road = FIG. 6A). In step S220, the list of candidate nodes Nk is cleared.

尚、ステツプS232で、残りの候補ノードが存在しない
と判断された場合は、ステツプS234に進み、フラグFN
リセツトする。そして、今までの仮想ノードNIは意味が
ないものであると考えられるから、ステツプS236で、候
補リストを全部削除して、ステツプS238で、新たに、現
在地点を記憶道路から外れた地点PLとして、第6B図のス
テツプS150から、再度同じ制御を繰返す。即ち、 候補ノードの探索→仮想ノードの設定→候補ノードの評
価 である。第11図により、一度設定した仮想ノードから評
価した候補ノードが全て候補から削除されても、再度仮
想ノード設定を繰返す理由を説明する。第11図の(a)
において、◯によりノードを示し、破線により記憶道路
を示し、一点鎖線により記憶外道路を示し、実線は車両
の進行軌跡を示すものとする。今、車両が同図の(b)
のように進んで、記憶外道路に入つた時点で仮想ノード
を設定したとする(FN=1)。この仮想ノードからノー
ドN3,N4に仮想道路が引かれるが、上述の制御により、N
3は候補から除外されたとする。更に車両が進んで、同
図(c)のように、N4も除外されたとする(FN=0)。
更に車両が進んで、同図の(d)に示すように、再度仮
想ノードが設定(FN=1)され、ノードN4が目的地候補
ノードとされたが、ノード接続方向と進行方向とは大き
く違うので、このN4は候補から除外され、再び、(FN
0)とされる。
In step S232, if the remaining candidate node is determined to not exist, the process proceeds to step S234, to reset the flag F N. And, since the virtual node N I ever believed that meaning is that there is no, in step S236, to remove all of the candidate list, at step S238, new, point out the current position from the storage road P As L , the same control is repeated again from step S150 in FIG. 6B. That is, searching for a candidate node → setting a virtual node → evaluating a candidate node. Referring to FIG. 11, the reason why the virtual node setting is repeated again even if all the candidate nodes evaluated from the virtual node once set are deleted from the candidates will be described. (A) of FIG.
In FIG. 7, a node is indicated by ◯, a storage road is indicated by a broken line, a non-stored road is indicated by a dashed line, and a solid line indicates a traveling locus of the vehicle. Now, the vehicle is shown in FIG.
It is assumed that a virtual node is set at the time when the vehicle enters a road outside the memory (F N = 1). A virtual road is drawn from this virtual node to nodes N 3 and N 4.
It is assumed that 3 is excluded from the candidates. It is assumed that the vehicle further advances and N 4 is also excluded as shown in FIG. 3C (F N = 0).
As the vehicle further advances, the virtual node is set again (F N = 1) and the node N 4 is set as the destination candidate node, as shown in FIG. Is so different that this N 4 is excluded from the candidate and again (F N =
0).

第11図の(e)の状態で、車両が記憶道路に戻つたと
された場合に、この戻つた地点はノードではないので、
再度仮想ノードが設定される。そして、再度N4が候補ノ
ードとして設定される。車両は、N4に向つて進むが、こ
のときは、仮想ノードとN4との接続方向と車両の進行方
向が一致するので、N4に到着するまで、常にN4は比較的
確からしい候補ノードとして認識され続けることにな
る。
In the state of FIG. 11 (e), when the vehicle returns to the storage road, the returned point is not a node.
The virtual node is set again. Then, it sets N 4 again as a candidate node. Vehicle proceeds aerodrome N 4, this time, since the moving direction of the connection direction and the vehicle between virtual nodes and N 4 are the same, until arriving at the N 4, always N 4 seems relatively certainly candidates It will continue to be recognized as a node.

このように、記憶外道路を走行中は、一度仮想ノード
の設定に失敗しても、記憶道路上のノードが設定されて
いない地点に戻る場合があるので、再度、仮想ノードを
設定する必要があるのである。
As described above, if the virtual node setting fails once while traveling on the non-memory road, the virtual road may return to a point on the storage road where no node is set, so it is necessary to set the virtual node again. There is.

〈コーナ検出〉 第12図によりコーナ検出制御の原理を説明する。この
コーナ検出は次のような原理による。この実施例におけ
るノード設定は、直線道路においては、推測航法による
位置検出誤差が余り大きくならないうちにノードが出現
するように設定し、その他に交差点,カーブ,コーナ等
においても必ずノードを設定している。そこで、もし交
差点,カーブ,コーナ等を検出すれば、その近傍のノー
ドにマツプマツチングを行なうようにしている。交差
点,カーブ,コーナ等の検出は自車の進行方向の各道路
が大きく変化したときをもつて、コーナを通過したと判
断することにより行なつている。
<Corner Detection> The principle of corner detection control will be described with reference to FIG. This corner detection is based on the following principle. In this embodiment, the nodes are set such that the nodes appear on a straight road before the position detection error by dead reckoning becomes too large, and the nodes are always set at intersections, curves, corners, and the like. I have. Therefore, if an intersection, a curve, a corner, or the like is detected, map matching is performed on a node in the vicinity thereof. Detection of intersections, curves, corners, and the like is performed by judging that the vehicle has passed the corner when each road in the traveling direction of the vehicle changes greatly.

第12図において、l回(=0.4lメートルの進行距離に
相当)の進行方向データDPの収集により直線道路から曲
線道路に侵入したと検出したときはフラグFDをセツト
し、このフラグセツト後に、l回(=0.4lmの進行距離
に相当)の進行方向データDPの収集により、直線道路走
行に戻つたと判断したときは、コーナを抜けたと判断し
て、FDをリセツトするとともに、コーナ検出フラグFC
セツトする。このフラグFCがセツトしているときは、ス
テツプS24(第5図)のマツプマツチングを行なつて近
傍のノードを探し、このノードに現在位置を修正すると
いうものである。
In Figure 12, the excisional the flag F D upon detecting an entering from straight road curved road by l times (= corresponding to the traveling distance of 0.4l m) collecting the traveling direction data D P of, after the Furagusetsuto by l times (= corresponding to the traveling distance of 0.4Lm) collecting travel direction data D P of, when determining that Modotsu the straight road running, it is determined that passes through the corner, as well as reset the F D, to excisional the corner detection flag F C. When this flag F C is excisional the step S24 looks for (Figure 5) rows of connexion neighboring nodes the Matsupumatsuchingu of, is that to correct the current position to the node.

第6D図のフローチヤートによりコーナ検出制御を、
今、車両が直線道路を走行中で、やがて、コーナにさし
かかる状態において説明する。
The corner detection control is performed by the flow chart in Fig. 6D.
Now, a description will be given of a state in which the vehicle is traveling on a straight road, and will soon approach a corner.

先ず、ステツプS300で、最新のl個の進行方向データ
DPiを読み込み、ステツプS301で、このDPiを積分(移動
平均)して、0.4lmの距離間における平均進行方向を推
定する。
First, in step S300, the latest l direction data
The D Pi is read, and in step S301, the D Pi is integrated (moving average) to estimate an average traveling direction over a distance of 0.4 lm.

ステツプS302では、前回の演算した移動平均値との差
を演算する。ステツプS303では、この差がある閾値より
大きいかで、現在直線道路を進行中であるかを判断す
る。もし、直線道路であると判断されたなら、ステツプ
S304でFDのセツト状態を調べる。前回も直線道路を走行
中であると仮定しているから、FD=0であり、従つて、
ステツプS306で、ステツプS301で計算した移動平均値を
直線道路進行方向φとして記憶してメインルーチンに
リターンする。
In step S302, the difference from the previously calculated moving average value is calculated. In step S303, it is determined whether the difference is larger than a threshold value to determine whether the vehicle is currently traveling on a straight road. If it is determined that the road is straight,
Check excisional state of F D at S304. Since it is assumed that the vehicle is still traveling on a straight road, F D = 0 and therefore,
In step S306, the process returns to the main routine stores the moving average value calculated in step S301 as a straight road traveling direction phi 1.

その後更に、走行して、曲線道路に進入すると、ステ
ツプS303からステツプS308に進む、そして、今はFD=0
であるから、ステツプS308からステツプS310に進み、コ
ーナに進入したことを記憶するために、フラグFDをセツ
トして、メインルーチンにリターンする。
After that, when the vehicle further travels and enters a curved road, the process proceeds from step S303 to step S308, and now F D = 0
Since it is, the process proceeds from step S308 to step S310, in order to memorize that enters the corner, and excisional the flag F D, and returns to the main routine.

FD=1 その後更に、走行して、曲線道路走行を検出している
間は、ステツプS300→ステツプS303→ステツプS308→メ
インルーチンの流れを繰返す。
F D = 1 After that, the vehicle further travels and the flow of the step S300 → the step S303 → the step S308 → the main routine is repeated while the traveling on the curved road is detected.

直線道路に戻ると、ステツプS300→ステツプS301と進
んで移動平均値を計算し、更に、ステツプS303→ステツ
プS304→ステツプS312と進む。ここで、フラグFDをリセ
ツトして、さらにステツプS314において、ステツプS301
で計算した平均値をコーナ脱出後の進行方向φとす
る。
Upon returning to the straight road, the process proceeds to step S300 → step S301 to calculate a moving average value, and further proceeds to step S303 → step S304 → step S312. Here, by resetting the flag F D, in yet step S314, step S301
In the traveling direction phi 2 after corner escape calculated average value.

さらに、ステツプS316で、コーナ進入前とコーナ脱出
後の進行方向差の絶対値Δφを求める。
Further, in step S316, the absolute value Δφ of the traveling direction difference before entering the corner and after exiting the corner is determined.

Δφ=|φ−φ2| ステツプS317では、次回のコーナの検出のために、 φ=φ としておく。そして、ステツプS318で、このΔφと敷地
Hとを比較することにより、ステツプS318で、このコー
ナが本当のコーナであつたかを判断する。もし、 Δφ≦H であつたならば、そのままメインルーチンにリターンす
る。もし、 Δφ>H であつたならば、ステツプS320で、今までの制御により
真のコーナを検出したと判断してフラグFCをセツトす
る。
Δφ = | φ 1 −φ 2 | In step S317, φ 1 = φ 2 is set for the next corner detection. Then, in step S318, by comparing this Δφ with the site H, it is determined in step S318 whether this corner is a real corner. If Δφ ≦ H, the process returns to the main routine. If, if Atsuta in [Delta] [phi> H, in step S320, the control of hitherto been determined that detects a true corner to excisional flag F C.

FC=1 そして、ステツプS322で、現在地点Px(x,y)(=コ
ーナ脱出地点)をコーナ位置PC(x,y)として記憶す
る。
F C = 1 Then, in step S322, the current position P x (x, y) (= corner exit point) is stored as the corner position P C (x, y).

PC(x,y)=Px(x,y) 以上のようにして、ノイズ的な曲線をコーナと誤検出
するのを回避しつつ、真のコーナを検出し、その結果
を、フラグFC,コーナ地点PC(x,y)として保持する。
P C (x, y) = P x (x, y) As described above, a true corner is detected while the noise-like curve is not erroneously detected as a corner, and the result is represented by a flag F. C and the corner point P C (x, y) are stored.

〈マツプマツチング〉 このマツプマツチング制御に影響するフラグは、ノー
ド到着フラグFAとコーナ検出フラグFCである。
<Matsupumatsuchingu> flags affect this Matsupumatsuchingu control is the node arrival flag F A and the corner detection flag F C.

FA=0,FC=0のとき このときは、記憶道路又は記憶外道路のいずれかを走
行中にして且つノード間の途中である。このときは、ス
テツプS404において、ステツプS14で計算した推測航法
に基づいた位置Px(x,y)を、表示器14の表示位置P
D(x,y)とする。
When F A = 0 and F C = 0 At this time, the vehicle is traveling on either the storage road or the non-storage road and is halfway between nodes. At this time, in step S404, the position P x (x, y) based on the dead reckoning calculated in step S14 is displayed on the display 14
D (x, y).

FA=1のとき このときは、記憶道路走行中でノードに到着したか
(ステツプS130)で、記憶外道路走行中で記憶道路に戻
り実のノードに到着した(ステツプS210)ときである。
このときは、ステツプS402で、車両の現在位置Px(x,
y)を到着ノードの座標位置(記憶されている)に修正
する。さらに、ステツプS403で、この到着ノードの位置
を表示位置PDとする。
When F A = 1 In this case, whether the vehicle has arrived at the node while traveling on the storage road (step S130), returns to the storage road while traveling on the road outside the storage and arrives at the actual node (step S210).
At this time, in step S402, the current position P x (x,
y) is corrected to the coordinate position (stored) of the arrival node. Further, at step S403, the display position P D the position of the arrival node.

FC=1のとき このときはコーナを検出したときである。先ず、ステ
ツプS408で、ステツプS322で検出したコーナの位置P
C(x,y)を中心にした一定の範囲内にノードがあるかを
調べる。そのようなノードが無ければ、ステツプS414に
おいて、ステツプS14で計算した推測航法に基づいた位
置Px(x.y)を、表示器14の表示位置PD(x,y)とする。
When F C = 1 This is when a corner is detected. First, at step S408, the corner position P detected at step S322
Check if a node is within a certain range centered on C (x, y). If there is no such node, in step S414, the position P x (xy) based on the dead reckoning calculated in step S14 is set as the display position P D (x, y) of the display 14.

以上のようにして、記憶道路走行中、記憶外道路走行
中、ノード到着時、または、コーナ走行中におけるナビ
ゲーシヨン制御が実現できる。
As described above, navigation control during traveling on a stored road, traveling on a road outside of storage, arriving at a node, or traveling on a corner can be realized.

〈候補ノード絞込みの変形例〉 上記実施例では、ノード探索において、候補ノードを
除外するための評価関数Tを計算する上に使う重み関数
Wは第9図に示した特性を有するものであり、方向差θ
(進行方向DPと接続方向DC)が大きくなるにつれて大き
な値を有する。これは、車両進行方向DPと大きく異なる
ノードは到着ノードとして、より早く候補ノードから除
外すべきであるという発想に立つている。この特性は、
上記実施例では、全ての道路に対して同じ特性が与えら
れている。只、記憶道路走行中(ステツプS108)と記憶
外道路走行中(ステツプS196)とにおいて、評価関数T
と比較される閾値が、記憶外道路走行中はより厳しくノ
ード選択するために、KとK′(K′<K)において異
なるものとされるのみであつた。そこで、いくつかの候
補ノード絞り込みの変形例を説明する。これらの変形例
は道路種別に応じて絞り込みの態様を変えるものであ
る。
<Modification of Candidate Node Narrowing> In the above embodiment, in the node search, the weighting function W used to calculate the evaluation function T for excluding the candidate node has the characteristics shown in FIG. Direction difference θ
(The traveling direction D P and the connection direction D C ) have a larger value. This is significantly different nodes with the vehicle traveling direction D P as the arrival node is standing on the idea that it should be excluded from the earlier candidate nodes. This property is
In the above embodiment, the same characteristics are given to all roads. However, when the vehicle is traveling on a memory road (step S108) and while traveling on a non-memory road (step S196), the evaluation function T
The threshold value compared with is only different between K and K ′ (K ′ <K) in order to select nodes more rigorously while traveling on an unremembered road. Thus, some modified examples of narrowing down candidate nodes will be described. These modifications change the manner of narrowing down according to the road type.

重み関数W この変形例は、重み関数Wの特性を、道路の種別(例
えば、高速道路,主要道路,一般道路の種別)により、
第13図のように方向差θに応じて変化させるというもの
である。第15図は方向差θ(=自車の進行方向とノード
の接続方向DCの差)により重みが変化する具体例を示し
たものである。このようにするのは次の理由による。
Weight function W In this modification, the characteristics of the weight function W are determined by the type of road (for example, the type of expressway, main road, or general road).
As shown in FIG. 13, it is changed according to the direction difference θ. FIG. 15 illustrates a specific example in which the weight is changed by the direction difference theta (= difference between connecting direction D C of the traveling direction and the node of the vehicle). This is done for the following reason.

即ち、例えば、高速道路走行を想定する。この場合
は、インターチェンジ,サービスエリアに進入する以外
は道路を外れることは少ない。そこで、高速道路走行中
は、方向差θが大きくなつても、そのようなノードを候
補から除外しないでおいて、“無理に”ノードに引き込
む(“マツプマツチングする”)ようにしても構わな
い。かかる観点から、第13図に示したように、“直線
度”が高い道路ほど、重み関数Wを小さくして、方向差
θの影響が評価関数Tに現われにくくするのである。
That is, for example, it is assumed that the vehicle runs on a highway. In this case, there is little chance of leaving the road except for entering the interchange and the service area. Therefore, even when the direction difference θ is large while driving on a highway, such a node may not be excluded from the candidates and may be pulled into the node “forcibly” (“matching”). From this point of view, as shown in FIG. 13, the higher the “linearity” is, the smaller the weighting function W is, so that the influence of the direction difference θ is less likely to appear in the evaluation function T.

重み関数Wは記憶装置13内に、第14図に示したような
構成で、ノード情報等と共に格納しておく。そして、ス
テツプS106(第6A図)若しくはステツプS194(第6C図)
において、重み関数Wを、最終到着ノードNLに属するも
のを用いる。
The weighting function W is stored in the storage device 13 together with the node information and the like in a configuration as shown in FIG. Then, step S106 (FIG. 6A) or step S194 (FIG. 6C)
, The weight function W belonging to the final arrival node NL is used.

閾値K,K′の変更 上記重み関数Wの場合と同じ理由により、道路の種別
により閾値Kの値を変え、しかも、“直線度”が高い道
路ほど、閾値Kの値を大きくして、候補ノードから除外
される確率を相対的に低くする。
Change of thresholds K, K 'For the same reason as in the case of the weighting function W, the value of threshold K is changed according to the type of road, and the value of threshold K is increased for roads with higher "linearity", and Make the probability of being excluded from a node relatively low.

マツプマツチング頻度の変更 上記重み関数Wの場合と同じ理由により、道路の種別
によりマツプマツチングを行なう頻度を変えてもよい。
換言すれば、“直線度”が高い道路ほど、マツプマツチ
ング頻度を少なくするものである。マツプマツチングの
頻度を少なくすると推測航法による誤差が大きくなる。
しかし、“直線度”が高い道路では、誤差が大きくなつ
たことにより通常の制御では候補ノードから除外される
筈のノードであつても候補ノードの残しておき、言わば
“強引”にマツプマツチングを行なつても構わないから
である。
Change of Map Matching Frequency For the same reason as in the case of the weight function W, the frequency of map matching may be changed depending on the type of road.
In other words, the higher the “straightness”, the lower the frequency of map matching. If the frequency of map matching is reduced, the error due to dead reckoning increases.
However, on a road with a high “straightness”, even if the node is to be excluded from the candidate nodes in the normal control due to an increase in the error, the candidate node is left, and so-called “forced” matching is performed. This is because it does not matter.

尚、上述したところの、道路種別に応じて絞り込みの
態様を変えるという候補ノード絞り込みの変形例は、当
然のことながら、ノードという概念をもたない従来のマ
ツプマツチングにも適用できる。
It should be noted that the above-described modified example of the candidate node narrowing in which the mode of narrowing is changed according to the road type can be naturally applied to a conventional map matching that does not have a concept of a node.

〈実施例の効果〉 以上説明した実施例により、次の効果が得られる。<Effects of Embodiment> The following effects can be obtained by the embodiment described above.

:ノードを、地図上の特徴ある地点のみならず、さら
に、道路上で所定距離間隔毎に定期的(必ずしも等間隔
になることを意味しない)にも、設けたことにより、推
測航法による推測位置の誤差が余り大きくならないうち
に、即ち、マツプマツチングを行なつても間違つたノー
ドにマツチングすることのないように、マツプマツチン
グが実行される。しかも、マツプマツチングが実行され
ることにより、上記誤差はキャンセルされて、以降の推
測航法の精度及びマツプマツチングの精度が維持され
る。
: Estimated position by dead reckoning by providing nodes not only at characteristic points on the map but also periodically (not necessarily at equal intervals) at predetermined distance intervals on the road Is performed before the error of becomes too large, that is, so that even if the matching is performed, the wrong node is not matched. In addition, by executing the map matching, the error is canceled, and the accuracy of the dead reckoning navigation and the accuracy of the map matching are maintained.

:記憶外道路を走行中の移動可能ノード(=候補ノー
ド)の探索において、推測航法を行ないつつ移動した距
離に応じたノード探索範囲の拡大(ステツプS152)を行
なつているので、推測航法自体が誤差を不可避的に含ん
でいるとしても、その範囲から目標ノードが漏れること
は少なくなる。
: In the search for a movable node (= candidate node) traveling on an unremembered road, the node search range is expanded according to the distance traveled while performing dead reckoning (step S152), so dead reckoning itself is performed. Unavoidably includes an error, the leakage of the target node from that range is reduced.

:記憶道路を走行中のノード絞り込み、そして記憶道
路外を走行中における目標ノードの絞り込みにおいて
も、方向差θに応じた重み付けを行なつた上で評価関数
Tnの演算を行なつているので、絞り込みの精度が向上す
る。
: In narrowing down nodes while traveling on the storage road and in narrowing down target nodes while traveling outside the storage road, an evaluation function is performed after weighting according to the direction difference θ.
Since the calculation of T n is performed, the precision of the refinement is improved.

:記憶道路を走行中のノード絞り込みにおける重み付
けと、記憶道路外を走行中における目標ノードの絞り込
みにおける重み付けとで、その値を、後者における絞り
込みが厳しくなるように設定しているので、記憶道路外
走行中の推測航法にたよらざるを得ないための精度劣化
を補償することができる。
: Since the weighting in the node narrowing down while traveling on the storage road and the weighting in narrowing down the target node while traveling outside the storage road are set so that the narrowing down in the latter is strict, the value is set outside the storage road. It is possible to compensate for a deterioration in accuracy due to the necessity of relying on dead reckoning navigation during traveling.

:記憶道路外を走行中における目標ノードの絞り込み
において、自車位置から目標ノードまでの距離(Ixk
のみならず、方向進行(方向DP及びノード接続方向DC
をも考慮して目標ノードを特定しているために、目標ノ
ード特定の精度が向上する。
: Distance from the vehicle position to the target node when narrowing down the target node while traveling outside the storage road (I xk )
Not only the direction progression (direction D P and node connection direction D C )
Since the target node is specified in consideration of the above, the accuracy of specifying the target node is improved.

:記憶外道路を走行中において、候補ノードがなくな
つても何度も仮想ノードの設定を行なうことにより、記
憶道路の途中に戻つたときでも、正確なナビゲーシヨン
制御が可能となる。
: While traveling on a road outside the storage road, by setting the virtual node many times even if there are no candidate nodes, accurate navigation control is possible even when returning to the middle of the storage road.

:従来のマツプマツチングでは、新たに敷設された道
路を走行中は、“強引”に記憶道路にマツチングしてし
まい、それ以降のナビゲーシヨンが不可能となつてしま
うが、本実施例のように、記憶外道路走行として認識す
ることにより、間違つたマツプマツチングが行なわれな
いので、相対的にナビゲーシヨン精度が向上する。
: In the conventional map matching, while driving on a newly laid road, the memory road is "forcibly" matched to the memory road, and subsequent navigation becomes impossible, but as in this embodiment, By recognizing that the vehicle is traveling on the road that is not stored, incorrect map matching is not performed, so that the navigation accuracy is relatively improved.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明のナビゲーション装置に
よれば、マップマッチングを行うか否かの決定評価を、
道路の種別に応じて設定された重み付け値に応じて変更
するので、走行中の道路に適した評価がなされことによ
り、評価のための負担が軽減される。特に、負担の軽減
と評価精度の維持の双方が同時に達成される。
[Effects of the Invention] As described above, according to the navigation device of the present invention, the determination and evaluation of whether or not to perform the map matching is performed.
Since the weight is changed according to the weight value set according to the type of the road, the evaluation for the road on which the vehicle is traveling is performed, thereby reducing the load for the evaluation. In particular, both reduction of the burden and maintenance of the evaluation accuracy are achieved at the same time.

さらに、道路の種別に応じて、閾値を異ならせたりす
ることにより、マップマッチングのパターンの変化の態
様を簡単に得ることができる。
Further, by changing the threshold value in accordance with the type of road, it is possible to easily obtain the mode of change in the map matching pattern.

特に、道路の種別が直線道路と推定される場合には、
マップマッチングを実行する頻度を減少させることによ
り、無駄な処理を減らすことができる。
In particular, when the type of road is estimated to be a straight road,
By reducing the frequency of executing map matching, useless processing can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の構成を説明する図、 第2図は実施例に係るナビゲーシヨン装置の構成を示す
図、 第3A図,第3B図はノートと道路の関係及びノード間の接
続関係を説明する図、 第4図は制御に使われるフラグ等RAM内での格納状態を
説明する図、 第5図は実施例制御に係るプログラムのメインルーチン
に係る部分のフローチヤート、 第6A図は記憶道路走行中のノード探索制御に係るサブル
ーチンのフローチヤート、 第6B図,第6C図は記憶外道路走行中のノード探索制御に
係るサブルーチンのフローチヤート、 第6D図はコーナ検出制御に係るフローチヤート、 第6E図はマツプマツチング制御に係るフローチヤート、 第7図は記憶道路から記憶外道路に至るまでの制御動作
の概略を説明する図、 第8図は記憶道路走行中におけるノード絞り込み制御動
作の概略を説明する図、 第9図は重み関数Wの一特性を示す図、 第10図は記憶外道路走行中におけるノード絞り込み制御
動作の概略を説明する図、 第11図の(a)〜(e)は記憶外道路走行から、ノード
でない記憶道路上に戻るときの制御動作の概略を説明す
る図、 第12図はコーナ検出の原理を説明する図、 第13図は重み関数の変形例に係る特性を示す図、 第14図は変形例に係るデータ格納構成を示す図、 第15図は重み関数の原理を説明する図である。 図中、 10……ナビゲーシヨン装置、11……地磁気センサ、12…
…車速センサ、13……地図情報記憶装置、14……表示
器、15……演算回路、17……記憶装置(RAM)である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a navigation device according to an embodiment, and FIGS. 3A and 3B are diagrams showing the relationship between notes and roads and the connection relationship between nodes. FIG. 4 is a diagram for explaining a storage state in a RAM such as a flag used for control. FIG. 5 is a flowchart of a main routine of a program according to the embodiment control. FIG. 6A is a storage. 6B and 6C are flowcharts of a subroutine relating to node search control while traveling on a road outside the memory, FIG. 6D are flowcharts relating to corner detection control, FIG. 6E is a flowchart relating to map matching control, FIG. 7 is a diagram for explaining an outline of control operations from a storage road to a road outside the storage, and FIG. 8 is a node narrowing control during traveling on a storage road. FIG. 9 is a diagram illustrating an outline of the operation, FIG. 9 is a diagram illustrating one characteristic of the weighting function W, FIG. 10 is a diagram illustrating an outline of a node narrowing-down control operation while the vehicle is traveling on a non-memory road, and FIG. To (e) are diagrams illustrating the outline of the control operation when returning from a road outside the storage to a storage road that is not a node, FIG. 12 is a diagram illustrating the principle of corner detection, and FIG. 13 is a modification of the weight function. FIG. 14 is a diagram illustrating characteristics according to an example, FIG. 14 is a diagram illustrating a data storage configuration according to a modification, and FIG. 15 is a diagram illustrating the principle of a weight function. In the figure, 10 ... navigation device, 11 ... geomagnetic sensor, 12 ...
... vehicle speed sensor, 13 ... map information storage device, 14 ... display unit, 15 ... arithmetic circuit, 17 ... storage device (RAM).

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−277713(JP,A) 特開 平1−212309(JP,A) 特開 平1−114712(JP,A) 特開 昭64−80813(JP,A) 特開 昭61−275061(JP,A) 特開 平1−276014(JP,A) 特開 平1−277714(JP,A)Continuation of the front page (56) References JP-A-1-277713 (JP, A) JP-A-1-212309 (JP, A) JP-A-1-114712 (JP, A) JP-A 64-80813 (JP) JP-A-61-250661 (JP, A) JP-A-1-276014 (JP, A) JP-A-1-277714 (JP, A)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】車両の進行方向及び進行距離とに基づい
て、推測航法により現在位置を推測する推測手段と、 地図上の道路に関する情報と共に、マップマッチング用
の、道路の種別に応じて異なる重み付値を含むマッチン
グパターンを該道路の種別に対応させて複数種類記憶す
る記憶手段と、 上記推測手段により得られた現在位置から、現在走行中
の道路の種別を判定する判定手段と、 前記判定手段による判定結果に基づいて、道路種別に応
じたマッチングパターンを前記記憶手段から読み出し、
このマッチングパターンに従ってマップマッチングを行
ない、上記推測手段により得られた現在位置を、地図上
の道路に一致させるマップマッチング手段とを備え、 前記マップマッチング手段は、現在走行中と推定される
道路に関連する該車両の進行方向を評価することにより
マップマッチングを行なうべきか否かを決定する評価手
段を有し、この評価手段は、進行方向に対する評価の重
み付けを、前記判定手段によって判定された道路の種別
に対応し、前記記憶手段から読み出された重み付け値に
応じてを変えることを特徴とする車両用ナビゲーシヨン
装置。
An inference means for estimating a current position by dead reckoning navigation based on a traveling direction and a traveling distance of a vehicle, and information on roads on a map, and different weights for map matching depending on the type of roads. Storage means for storing a plurality of types of matching patterns including assignments in correspondence with the type of the road; determining means for determining the type of the road currently traveling from the current position obtained by the estimating means; Reading a matching pattern corresponding to the road type from the storage unit based on the determination result by the unit;
Map matching means for performing map matching according to the matching pattern and matching a current position obtained by the estimating means with a road on a map, wherein the map matching means relates to a road estimated to be currently running. Evaluation means for determining whether or not map matching should be performed by evaluating the traveling direction of the vehicle. The evaluation means weights the evaluation of the traveling direction with respect to the road determined by the determination means. A navigation device for a vehicle, wherein the navigation device changes according to the type and the weight value read from the storage means.
【請求項2】前記マッチングパターンは、マップマッチ
ング評価のための閾値であって、道路の種別に応じて異
なる閾値を含み、前記評価手段は、マップマッチングを
行うか否かの決定を、前記判定手段によって判定された
道路の種別に対応する閾値に応じて変えることを特徴と
する請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置。
2. The method according to claim 1, wherein the matching pattern is a threshold for map matching evaluation, and includes a different threshold depending on a type of road, and the evaluation means determines whether or not to perform map matching. 2. The vehicular navigation device according to claim 1, wherein the value is changed according to a threshold value corresponding to the type of road determined by the means.
【請求項3】前記マップマッチング手段は、現在走行中
と推定される道路が直線道路と推定される場合には、マ
ップマッチングを実行する頻度を減少させることを特徴
とする請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置。
3. The map matching device according to claim 1, wherein the map matching means reduces the frequency of executing the map matching when the road estimated to be currently running is estimated to be a straight road. Vehicle navigation device.
JP63166025A 1988-07-05 1988-07-05 Navigation device for vehicles Expired - Fee Related JP2633630B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166025A JP2633630B2 (en) 1988-07-05 1988-07-05 Navigation device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166025A JP2633630B2 (en) 1988-07-05 1988-07-05 Navigation device for vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0217406A JPH0217406A (en) 1990-01-22
JP2633630B2 true JP2633630B2 (en) 1997-07-23

Family

ID=15823540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166025A Expired - Fee Related JP2633630B2 (en) 1988-07-05 1988-07-05 Navigation device for vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2633630B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2657581B2 (en) * 1990-11-28 1997-09-24 本田技研工業株式会社 Current position display device of moving object
JP5193472B2 (en) * 2007-01-30 2013-05-08 クラリオン株式会社 In-vehicle electronic device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421309A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Weld line recognition apparatus
JPS6480813A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vehicle position detecting device
JPH01114712A (en) * 1987-10-29 1989-05-08 Sony Corp On-vehicle navigator device
JPH01277713A (en) * 1988-04-30 1989-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd On-vehicle navigator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217406A (en) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046011A (en) Apparatus for navigating vehicle
EP0339639B1 (en) Apparatus for navigating vehicle
JP3350898B2 (en) Mobile tracking information providing device
JP2778374B2 (en) Vehicle navigation system
Blazquez et al. Simple map-matching algorithm applied to intelligent winter maintenance vehicle data
JPH0561410A (en) Vehicle position detecting device
JPH0688732A (en) Navigation apparatus for vehicle
JP2633630B2 (en) Navigation device for vehicles
JP2544855B2 (en) Vehicle guidance device
JPH0781872B2 (en) Position detection accuracy determination method and vehicle guidance device using the method
JPH0755488A (en) Route guidance apparatus
JP2505934B2 (en) Vehicle position detection device
JP3551473B2 (en) Vehicle travel position estimation device
JP3509745B2 (en) Vehicle position calculation device
JPH08334375A (en) Route searching method
JPH11295090A (en) Degree of similarity calculating method
JP2759002B2 (en) Vehicle position detection device for in-vehicle navigator
JPH06318298A (en) Vehicle navigation device
JP2646453B2 (en) Vehicle navigation system
JPH09229698A (en) Position sensing device
JPH076801B2 (en) Vehicle position detection device
CN115166790B (en) Road data processing method, device, equipment and storage medium
JP2670493B2 (en) Vehicle navigation system
JPH08285623A (en) On-vehicle route search device
JP4403470B2 (en) Vehicle position detection device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees