JP2618803B2 - 籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置 - Google Patents

籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置

Info

Publication number
JP2618803B2
JP2618803B2 JP5120596A JP12059693A JP2618803B2 JP 2618803 B2 JP2618803 B2 JP 2618803B2 JP 5120596 A JP5120596 A JP 5120596A JP 12059693 A JP12059693 A JP 12059693A JP 2618803 B2 JP2618803 B2 JP 2618803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
rice husk
fluidized bed
combustion ash
soot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5120596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06304445A (ja
Inventor
友昭 高田
香津雄 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP5120596A priority Critical patent/JP2618803B2/ja
Publication of JPH06304445A publication Critical patent/JPH06304445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618803B2 publication Critical patent/JP2618803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、煤及び窒素酸化物(N
Ox)を含む排ガスの脱硝装置、詳しくは、排ガスを籾
殻燃焼灰を流動媒体とする流動層に導入し、排ガス中の
煤を燃焼させることにより、排ガス中のNOxを還元・
除去する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、煤及びNOxを含む排ガス、例え
ば、ディーゼルエンジン排ガスを処理する方法として、
煤をステンレス鋼繊維充填層でろ過して採取し、これに
排ガスを通してNOxを還元する方法が知られている。
【0003】また、特開平1−159034号公報に
は、ディーゼルエンジン排ガスの煙道中にアンモニアガ
スを注入し、その後、消石灰とバナジウム酸化物を担持
したγ−アルミナ又はアナターゼ型チタニアの粉末を噴
射し、つぎに、排ガス後流にセラミックスフィルターを
設けて、排ガス中の粉末及び燃焼煤じんを捕集するとと
もに、この捕集灰の層を排ガスが通過するようにして脱
硝する方法が記載されている。
【0004】さらに、特開平4−322724号公報に
は、触媒粒子を流動媒体とする遠心流動層を用いて、デ
ィーゼルエンジン排ガス中の煤及びNOxを除去する装
置が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記の繊維充填層を用
いる場合は、ガスとの接触効率が悪く、脱硝率が低いと
いう問題がある。また、特開平1−159034号公報
記載の方法においては、フィルターの圧力損失が、ダス
ト堆積に伴って連続的に上昇し、この場合、間欠的に再
生することによって、フィルターの圧力損失は回復する
が、エンジン背圧が一定値とならないので、エンジンの
運転に悪影響を及ぼすという問題がある。また、特開平
4−322724号公報記載の装置においては、遠心流
動層の流動媒体として脱硝触媒を必要とするので、その
分だけコストが嵩むという問題がある。
【0006】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、その目的は、流動媒体として、形状が複雑で煤を多
くホールド(保持)できる籾殻の流動層燃焼灰を用いる
ことにより、排ガス中の煤を還元剤として、低コストで
効率よく排ガス中のNOxを還元・除去する装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの籾殻燃焼灰を用いる脱硝方法としては、煤及びNO
xを含む排ガスを籾殻燃焼灰を流動媒体とする流動層に
導入して、該流動媒体を流動化させるとともに、煤を燃
焼させることによって、排ガス中の煤を還元剤としてN
Oxを還元する方法が挙げられる
【0008】煤及びNOxを含む排ガスとしては、ディ
ーゼルエンジン排ガス等のように、予め煤及びNOxを
含む排ガスが用いられるが、煤を含まないか、又は煤の
量が少ない排ガスの場合は、煤発生バーナ等の煤発生装
置(図示略)により排ガス中で煤を発生させたり、又は
/及び系外から排ガス中に煤を投入したりする。煤発生
装置において、水を吹き込みながら燃料を1000〜1
100℃で燃焼させると、容易に煤を発生させることが
できる。排ガス中で発生させる煤又は/及び投入する煤
の量は50〜1000mg/Nmとするのが望まし
い。
【0009】本願明細書における「籾殻燃焼灰」とは、
籾殻を流動層で500〜750℃の低温で燃焼させた後
の灰を言い、アモルファスシリカ(SiO)の複雑な
構造をしている。燃焼させる温度が500℃未満では、
籾殻を十分に燃焼させることができず、一方、燃焼させ
る温度が750℃を超えると、灰が結晶化してポーラス
でなくなり、煤をキャッチ(捕捉)できなくなる。ま
た、流動層燃焼をさせる理由は、流動層は低温度でも熱
をとることができるので、籾殻を500〜750℃の低
温で燃やすことができるからである。籾殻燃焼灰は、図
2に示すように、形状が複雑で、煤を多くホールド(保
持)することができるという利点を有している。流動層
に導入される排ガスの温度が煤の着火点よりも高い場
合、バーナー等の煤燃焼手段は不要であるが、流動層に
導入される排ガスの温度が煤の着火点よりも低い場合
は、バーナー等の煤燃焼手段を流動層に設ける。
【0010】上記の目的を達成するために、本発明の籾
殻燃焼灰を用いる脱硝装置は、図1及び図2に示すよう
に、煤及びNOxを含む排ガスを導入する排ガス入口1
0及び清浄ガス出口12を有するケーシング14と、こ
のケーシング14内に設けられ、籾殻燃焼灰16を流動
媒体とする流動層18と、からなることを特徴としてい
る。
【0011】また、本発明の他の装置は、図3、図4及
び図2に示すように、煤及びNOxを含む排ガスを導入
する外ケーシング32内に、円筒面を分散板36とし、
この分散板の中心軸線に沿った排気管44を有する略円
筒形構造の流動層反応器34を回転駆動可能に設けた遠
心流動層装置において、前記流動層反応器34の流動媒
体が籾殻燃焼灰16であることを特徴としている。
【0012】この装置をさらに詳細に説明すると、煤及
びNOxを含む排ガスの導入管30を有する外ケーシン
グ32と、この外ケーシング32の内部に設けられた略
円筒形の流動層反応器34とからなり、この反応器34
は、排ガスを導入するための多孔状円筒からなる分散板
36とこの分散板の両端の端板38、40とを有すると
ともに、この多孔状円筒の中心軸線まわりで回転駆動可
能とされており、反応器34はその内部に流動媒体を有
し、反応器34には清浄ガスの排気管44が接続され、
この排気管が前記外ケーシング32の外部に突出してい
る遠心流動層装置において、前記流動媒体が籾殻燃焼灰
16であることを特徴としている。なお、遠心流動層装
置としては、横型、縦型のいずれに構成してもよい。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の好適な実施例
を詳細に説明する。ただし、この実施例に記載されてい
る構成部材の形状、その相対配置などは、とくに特定的
な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定
する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。 実施例1 図1は、本実施例における脱硝装置を示している。14
はケーシングで、下部に煤及びNOxを含む排ガスを導
入する排ガス入口10を、上部に清浄ガス出口12を有
している。18は流動層で、図2に示すような籾殻燃焼
灰16を流動媒体とする流動層である。20は分散板で
ある。
【0014】つぎに、本実施例における作用について説
明する。煤及びNOxを含む排ガスは、籾殻燃焼灰16
を流動媒体とする流動層18に導入され、排ガス中の煤
を燃焼させる。このことにより、排ガス中のNOxはN
+COに還元され、清浄化されたガスは清浄ガス出
口12から排出される。籾殻燃焼灰は大部分がアモルフ
ァスシリカ(SiO)で、図2に示すように、魚の骨
状に複雑に入り組んだ形状をしており、煤22を多く保
持することができる。保持された煤が燃焼し、排ガス中
のNOxをNとCOに還元する。
【0015】実施例2 本実施例は、図3及び図4に示すように、遠心流動層装
置における流動媒体として、図2に示すような籾殻燃焼
灰16を用いるものである。34は流動層反応器で、円
筒面を分散剤36とし、この分散板の両端に端板38、
40を取り付けて形成した円筒構造のものである。
【0016】一方の端板40の中心部外面には、排気管
44(駆動軸)が取り付けられている。なお、一方の端
板40に排気管を取り付け、他方の端板38に駆動軸を
取り付けて排気管と駆動軸とを別々にすることも可能で
ある。30は導入管、32は外ケーシング、16は籾殻
燃焼灰、46は軸受けである。48は、フリーボード部
50に設けられた円筒状の多孔体で、導入管30及び排
気管44と同一軸線上に設けられ、流動層からの籾殻燃
焼灰16の飛び出しを防止するためのものである。
【0017】排気管44にはプーリー(図示略)が設け
られており、例えば、ディーゼルエンジンの回転軸(図
示略)から減速機構、駆動ベルト(図示略)などの駆動
伝達機構を介して、エンジンの回転数に対応した回転駆
動が排気管44に伝達されるように構成されている。ま
た、流動層反応器34及び導入管30などは分解可能
で、籾殻燃焼灰16や多孔体48などの部品交換、清掃
などのメンテナンスが行われるように構成されている。
【0018】つぎに、上記実施例について作用を説明す
る。エンジンが始動すると、その回転駆動力は、減速機
構や駆動伝達機構を介して駆動軸である排気管44に伝
達され、排気管44が回転する。このため、流動層反応
器34内の籾殻燃焼灰16は遠心力によって分散板36
の内面に張り付くように流動せしめられ、一方、エンジ
ンの始動と同時に排ガスは導入管30から導入され、エ
ンジンによるガス圧によって排ガスは分散板36を通っ
て反応器34の内部に入り、籾殻燃焼灰16を流動させ
る。排ガス中の煤22は、図2に示すように、籾殻燃焼
灰16に捕捉され、燃焼して排ガス中のNOxをN
COに還元する。浄化されたガスは、円筒状の多孔体
48を通って排気管44から外部へ放出される。
【0019】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 還元剤を煤としているので、アンモニア等の高
価で危険性のある還元剤が不要となり、設備費、メンテ
ナンス費の低減を図ることができ、しかも安全である。 (2) 流動媒体として、籾殻燃焼灰を使用しているの
で、煤の捕捉、保持を効果的に行うことができ、効率よ
く煤を燃焼させてNOxを還元することができる。(3) 籾殻を500〜750℃の低温で流動層燃焼さ
せれば流動媒体である籾殻燃焼灰が得られるので、煤を
還元剤とした低コストで効率のよい排ガスの脱硝を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置の一実施
例を示す縦断面説明図である。
【図2】本発明の装置において用いられる籾殻燃焼灰
が、煤をキャッチ(捕捉)している状態を示す説明図で
ある。
【図3】本発明の装置の他の実施例を示す縦断面説明図
である。
【図4】図3における4−4線断面図である。
【符号の説明】
10 排ガス入口 12 清浄ガス出口 14 ケーシング 16 籾殻燃焼灰 18 流動層 30 導入管 32 外ケーシング 34 流動層反応器 36 分散板 38 端板 40 端板 44 排気管

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 煤及びNOxを含む排ガスを導入する排
    ガス入口(10)及び清浄ガス出口(12)を有するケ
    ーシング(14)と、 このケーシング(14)内に設けられ、籾殻燃焼灰(1
    6)を流動媒体とする流動層(18)と、 からなることを特徴とする籾殻燃焼灰を用いる脱硝装
    置。
  2. 【請求項2】 煤及びNOxを含む排ガスを導入する外
    ケーシング(32)内に、円筒面を分散板(36)と
    し、この分散板の中心軸線に沿った排気管(44)を有
    する略円筒形構造の流動層反応器(34)を回転駆動可
    能に設けた遠心流動層装置において、 前記流動層反応器(34)の流動媒体が籾殻燃焼灰(1
    6)であることを特徴とする籾殻燃焼灰を用いる脱硝装
    置。
  3. 【請求項3】 煤及びNOxを含む排ガスの導入管(3
    0)を有する外ケーシング(32)と、この外ケーシン
    グ(32)の内部に設けられた略円筒形の流動層反応器
    (34)とからなり、 この反応器(34)は、排ガスを導入するための多孔状
    円筒からなる分散板(36)とこの分散板の両端の端板
    (38)、(40)とを有するとともに、この多孔状円
    筒の中心軸線まわりで回転駆動可能とされており、 反応器(34)はその内部に流動媒体を有し、反応器
    (34)には清浄ガスの排気管(44)が接続され、こ
    の排気管が前記外ケーシング(32)の外部に突出して
    いる遠心流動層装置において、 前記流動媒体が籾殻燃焼灰(16)であることを特徴と
    する籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置。
JP5120596A 1993-04-23 1993-04-23 籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置 Expired - Fee Related JP2618803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120596A JP2618803B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120596A JP2618803B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06304445A JPH06304445A (ja) 1994-11-01
JP2618803B2 true JP2618803B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=14790177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120596A Expired - Fee Related JP2618803B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618803B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100514A (ja) * 1990-03-15 1992-04-02 Iseki & Co Ltd 窒素酸化物除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06304445A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421958B2 (ja) ターボチャージャ付エンジンの排ガス浄化装置
EP2444606A1 (en) Exhaust gas treatment device for diesel engine
KR0120837B1 (ko) 배기 가스 처리 장치
JP3339734B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP2618803B2 (ja) 籾殻燃焼灰を用いる脱硝装置
JP2011099333A (ja) 排気浄化装置
JPH08182918A (ja) 微粉炭素による流動層脱硝方法及び装置
JP2001227332A (ja) 船舶の排ガス脱硝システム
JP2630543B2 (ja) 遠心流動層脱塵・脱硫・脱硝装置
JP2002219335A (ja) 排ガス処理装置
JPS5987220A (ja) デイ−ゼルエンジンにおける排気ガス浄化装置
JP3248609B2 (ja) 遠心流動層脱硝装置
JP2608838B2 (ja) 遠心流動層における加熱装置
JP2002336626A (ja) 排気ガス処理方法および装置
JPH0655251B2 (ja) 除塵浄化装置
JPH04301130A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用フィルタ
JP2671090B2 (ja) 遠心流動層排ガス処理装置
KR20000051052A (ko) 코로나반응기와 사이클론을 이용한 배기가스 처리장치
JP3073152B2 (ja) ディーゼル機関用煤塵除去装置
KR100456870B1 (ko) 입자상 물질 분리장치를 구비한 디젤엔진의 배기가스 후처리시스템
JP3007200B2 (ja) 燃焼ガスの処理方法及び装置
JPH076379B2 (ja) ディーゼル機関の排ガス浄化装置
JPH03169326A (ja) 排ガス処理用多孔質セラミックフィルタ及び排ガス処理装置
JPH04301129A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用フィルタ
KR19990049357A (ko) 소각로 배기가스 정화장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees